ガールズちゃんねる

塩野義コロナ飲み薬、使用禁止の妊婦2人に処方 厚労省が注意喚起

138コメント2023/01/24(火) 18:38

  • 1. 匿名 2023/01/23(月) 17:34:40 

    塩野義コロナ飲み薬、使用禁止の妊婦2人に処方 厚労省が注意喚起:朝日新聞デジタル
    塩野義コロナ飲み薬、使用禁止の妊婦2人に処方 厚労省が注意喚起:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    昨年11月に緊急承認された塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ(一般名・エンシトレルビル)」について、厚生労働省は処方が禁じられている妊婦への処方が2人に対してあったとし、注意喚起をする通知を都道府県などに出した。


    厚労省によると、女性のうち1人は、薬を使用した約1カ月後に、妊娠4週目だったと判明した。処方時に医師からリスクの説明を受けたが、妊娠の自覚がなかったという。現時点で副作用は確認されていない。もう1人については状況を調査中という。

    +81

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/23(月) 17:35:38 

    4週だと分からないよね。

    +473

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/23(月) 17:35:40 

    岸田が悪い。

    +9

    -37

  • 4. 匿名 2023/01/23(月) 17:35:42 

    おいおい

    +4

    -24

  • 5. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:05 

    これ実際どの程度効果でているんだろう。単価も高いんだよね

    +78

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:08 

    処方時に医師からリスクの説明を受けたが、妊娠の自覚がなかったという。

    これは仕方ないのでは

    +479

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:11 

    自覚ないなら仕方ない

    +211

    -4

  • 8. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:11 

    妊娠気づかなくてお酒飲んでたりもするよね

    +211

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:39 

    奇形になるってそんな薬あるんだね

    +23

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:49 

    後から妊婦でした!ってそれは仕方なくない?

    +272

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/23(月) 17:36:57 

    約1ヶ月後に妊娠が分かってそれが四週だったのか、約1ヶ月後に「そういやあの時飲んだの妊娠四週目だった」ってなったのかどっちなの?

    +7

    -13

  • 12. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:00 

    >>11
    後者では

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:00 

    >>1
    妊娠の自覚がなくても可能性のある行為をしたことは覚えてるだろうに
    その女性があまりにも迂闊なのでは

    +213

    -8

  • 14. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:14 

    今回は本人に自覚ないからしょうがないだろうけど
    妊娠してるかもな人は年齢も若いだろうし無理に薬は処方しなくても良さそうな気はする

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:25 

    妊娠4週は誰もわからないよね。
    医師も確認していて、本人も大丈夫って言ったんだからね。
    妊活していて、もしもの可能性があるならやめておくって感じかな?

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:29 

    >>1
    患者側は生でやってんなら可能性はあるかもってきちんと申告しろよな。

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/23(月) 17:38:49 

    毎日岸田に飲ませろ

    +6

    -9

  • 18. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:12 

    >>12
    ありがとセンキュー

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:16 

    後から妊娠判明だったら仕方がないよね
    妊娠希望なら、そういうリスクも含めて薬を内服するか自己判断するべきだよ

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:30 

    被害者ヅラするな

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:50 

    どのくらいの確率で奇形になるのかな?
    できれば何もなくそのまま妊娠継続できるといいけど…

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:53 

    もうワクチン乱れ打ちしてるんだから今更だろ(笑)

    +16

    -8

  • 23. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:58 

    >>8
    仕方ないよね。
    私は風邪っぽいなと思って風邪薬飲んでしまったよ。

    +29

    -5

  • 24. 匿名 2023/01/23(月) 17:39:58 

    薬もらえるのって基礎疾患あるから?家で寝てろって言われただけなのだが

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/23(月) 17:40:28 

    >>6
    でも処方前にパートナーに中出しされてたわけだよね?可能性はあったわけだよね。

    +36

    -27

  • 26. 匿名 2023/01/23(月) 17:40:38 

    >>2
    可能性があるなら辞めればいいのに…

    +125

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:05 

    病院行く時ちょうど妊娠してるかしてないかのタイミングあるよね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:06 

    >>10
    それだよね
    普通は心当たりあるよね?

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:11 

    4wなら気づかないよね
    医師や薬剤師がしっかり確認して患者から同意を受けた上で処方してるなら仕方ないのでは…
    患者本人だってどうしようもなかったと思ってるだろうし、胎児に何事もないことを願うしかないよね

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:31 

    問診票に、妊娠してる可能性はありますか?って項目あるんだけど、とあるクリニックに行ったときに、「自覚症状がなくても、避妊していても妊娠している可能性はありますので、少しでも心当たりがある場合は申告してください」って言われたな。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:43 

    ひと月前の処方で妊娠の自覚がなかったか。
    妊娠可能性がある事やったかやらないか、避妊ちゃんとしたのか?ってストレートな質問だったらさけられたのか?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/23(月) 17:41:46 

    >>16
    ほんとそれ
    まぁ医師も「妊娠してますか?」じゃなくて「妊娠している可能性はありますか?」と聞くべきだとは思うけどね
    それでも女性側が否定して処方となったのなら完全に女性側が悪い

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/23(月) 17:42:08 

    妊婦へ以前にゾコーバ自体出されてる事にビックリ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/23(月) 17:42:15 

    可能性があるって思いもしなかったの?
    デキちゃったみたいな?
    最低限の管理だと思うけどな妊娠なんて…

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/23(月) 17:42:24 

    催奇形性は言われてたもんね…
    お二人とも心配だろうね。
    赤ちゃん無事に育ってくれると良いけど。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/23(月) 17:42:30 

    >>13
    妊娠に気づかなかったって人たまにいるけど意味不明だよね

    +46

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/23(月) 17:43:42 

    こういう時の妊娠の可能性って、時期的に自覚なかったり妊娠確認できてなくても、妊活中とか避妊せず行為があったなら「可能性あり」とするものだと思ってた

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/23(月) 17:43:57 

    >>22
    同感です。コロワクは妊婦さんへの安全性はもはや不確かなレベルなのに未だに接種させてるのが狂気の沙汰ですよ。コロワクに関しては海外のニュースを見た方がいいですよ。ほんとに。

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2023/01/23(月) 17:44:13 

    >>2
    避妊しっかりしてたはずなのに不慮の失敗だったらあれだけど
    妊活してたりそうでなくても避妊してない性行為してたら妊娠している可能性あるって自己申告するものだと思ってた

    +110

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/23(月) 17:44:17 

    超過死亡無視してワクチン乱れ打ちの厚労省が仕事したふりしてるの草

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/23(月) 17:44:41 

    医者は確認してるし本人は妊娠してないって言ってるのに処方したら「使用禁止の妊娠に処方」とか書かれるの?
    医者悪くないやん

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/23(月) 17:44:46 

    >>15
    妊娠する可能性のある行為があったのに大丈夫と言ったのならそれはそれで色々問題だと思うよ
    妊活じゃなくても性行為する人は沢山いるし、間違った避妊法の人も結構いるし

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/23(月) 17:45:44 

    >>1
    こちらは報じられてなんでもっと危険なワクチンは妊婦さんこそ推奨なんでしょうね?

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:00 

    >厚労省は通知で、処方時に妊娠している可能性がないことを入念に確認するよう求めた。

    今回も医師はリスクの説明をしているし、確認を怠ったわけではないよね
    妊娠の可能性のある女性側に注意喚起した方がいいのでは

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:06 

    妊娠の可能性は?って問診票とか無い?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:12 

    >>32
    病院の問診ってどれも妊娠している可能性はありますか?って書き方してない?

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:38 

    >>25
    問診票にも
    妊娠中の方と並んで妊娠の可能性がある方ってあるもんね
    妊娠の可能性の捉え方が人によって違うのかな

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:39 

    >>13
    避妊具は100%じゃないよ
    粗チンで緩くなったとか出したのに入れたまましばらく抱きつく男いるしね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:41 

    >>37
    知り合いの看護師さんから聞いた話では、若い女性が謎の体調不良で受診して、妊娠している可能性は?と聞かれ、ないですと答えられても、検査してみたら妊娠してるっていうのが、体感では3人に1人はあったって言ってたな。
    妊活してたりする人以外はあんまり意識しないのかな、

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:43 

    >>32
    今は問診票に妊娠の可能性はありますかっていう項目あるけどね。
    女性にはとりあえず全員にルーチンで聞くようにするとかしないと。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/23(月) 17:46:56 

    >>22
    あれは色々な契約で成約あって血液凝固もわかってるし本当は危険だとわかってても人体実験データたくさん出さないといけないから止めないんだろうね

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/23(月) 17:47:20 

    >>44
    それに薬局も妊娠の可能性の有無を聞いてくるけどね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/23(月) 17:47:39 

    >>36
    普段から生理不順で1ヶ月以上来ないのが普通って人は割といるし、わからん話でもないと思う

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/23(月) 17:48:01 

    生理後に性交渉をしていれば妊娠の可能性ありだから、確認を取るしかないかもね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/23(月) 17:48:28 

    >>46
    それでも、してない!って思い込んでる人は多そう。
    友人は不妊治療してて中々できないし治療一旦やめて普通に過ごしてて、避妊はしてなかったらしいんだけどまさか自分が妊娠してるとは思わなかったらしくてずっといいえにしてたって言ってた。結局体調不良で受診したときに妊娠発覚したらしいけど

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/23(月) 17:49:02 

    >>44
    処方して欲しいかどうか妊婦側にも確認するしね
    出してもらう側への周知も必要だよね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/23(月) 17:49:06 

    妊娠の可能性っていうのをどういう解釈をするかだよね。
    避妊して行為してた→可能性なしってわけでもないし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/23(月) 17:50:13 

    避妊したって100%防げるわけじゃないんだから
    確認するとしたら生理の後性行為をしたかどうかでしかわからないよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/23(月) 17:50:20 

    シオノギは悪くない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/23(月) 17:50:38 

    >>36
    やることやってるのに可能性がない!って言うのはありえないけど
    生理不順だったり初期症状がなかったりで検査すらしなければ気づかないのはあり得る話だと思う

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/23(月) 17:51:03 

    >>49
    世の中には
    性行為の途中でゴムを外す男がいたり
    外出ししたら避妊になると思ってる人もいる
    わりとそんな人が多いのかな…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/23(月) 17:51:18 

    >>5
    効果ないって言われてるのに数千万人分お買い上げよ
    塩野義と政府ってズブズブだよね
    権力のある所にはどんどんお金が舞い込むね

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/23(月) 17:51:48 

    これはお医者さん悪くない気がする

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/23(月) 17:52:44 

    >>61
    職場のセフレとデキ婚してた人は、避妊はしてたけどゴムが昔買ったやつで古かったのかもって言ってた。実際のところは不明だけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/23(月) 17:52:47 

    >>62
    そんなもんタミフル・リレンザ・イナビルだって効果はあやしい
    風邪にたいする薬なんてそんなもんだよ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/23(月) 17:54:12 

    >>11
    前者の場合
    四週だったら性行為したのは二週間前くらいになる
    それがリスクになるなら
    薬飲んだらしばらくは性行為してはいけませんにならない?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/23(月) 17:54:29 

    >>65
    イベルメクチンとアビガン以外は信用できん

    +2

    -10

  • 68. 匿名 2023/01/23(月) 17:57:13 

    >>39
    本人は避妊してるつもりなのに全然避妊になってないケースも結構あるよね…
    外出しとか途中からゴムとか、行為後のゴムの確認無しとか
    ほんと親は性教育ちゃんとすべきだし大人は自分でちゃんと学ぶべき

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/23(月) 17:57:21 

    コロナ禍にセックスするのが悪い

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/23(月) 17:57:27 

    >>67
    いまだイベルメクチンとか言ってる…
    行政指導入って、処方をやめろっていわれてるのに

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/23(月) 17:57:44 

    >>1
    医者もピンキリ
    そのピンキリ医者に判断させる恐ろしさよ

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2023/01/23(月) 17:58:12 

    >>70
    だから信用できるんでしょ

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2023/01/23(月) 17:58:29 

    >>65
    それらの方がまだマシだよ
    ゾコーバは有症期を6時間短くするかどうか…だから

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/23(月) 17:58:43 

    >>72
    医者が信頼できないなら病院いかないほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:13 

    >>8
    わからない時は私も
    朝まで酒飲んでタバコ吸ってたよ

    +21

    -6

  • 76. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:14 

    >>74
    医者が信用できんのじゃない
    政府が信用できんの
    現に政府が進めたワクチンでどうなったの?

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:21 

    >>74
    医者より教祖の言ってることを信用してる人なんでしょうね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:49 

    >>66
    アビガンは確か催奇形性あるんで、投与後避妊必要ですよ
    風疹も妊娠中の感染が胎児に影響あるんで、ワクチン後も2ヶ月避妊必要ですね

    けっこうそんな薬ありますよ
    避妊せずに性交渉がある=妊娠の可能性がある になるんですけど...わからない人いますよね、やっぱり

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:55 

    >>73
    知見での効果は24時間短縮されたって話だけどね
    インフルの薬も大体24時間程度の短縮
    そもそも海外での治験も臨床も多いパキロビッドのほうを医者は優先して処方してるけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/23(月) 18:01:13 

    だからって処方は、40歳以上とか年齢を限定するわけにもいかないよね。
    少ないけど40代でまさかもあるし。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/23(月) 18:01:47 

    >>70
    岸田の所業を目の当たりにしても未だ行政のやってる事が全て正しいと思ってる?
    都度頭を使ったら良いと思うけれどね

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2023/01/23(月) 18:02:07 

    >>77
    加持祈祷w
    平安時代か

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/23(月) 18:02:13 

    >>76
    イベルメクチン、アビガンが効かないのも医者が出した結果だよ
    そしてワクチンを推奨してるのも医者

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/23(月) 18:02:54 

    >>79
    いやいや、日本人対象の試験では6時間しか短縮出来なかったんだよ
    しかも重症化抑えるかも不明のまま

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:11 

    >>77
    医者もピンキリなのに
    頭を使おうよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:36 

    >>83
    ワクチンを進めてるのは製薬会社だろ

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:00 

    >>85

    イベルメクチンも催奇形性あるし、妊婦に処方してる医師まで出てきてたけとそういうのは信用出来るの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:44 

    >>86
    ワクチン接種をしてる多くの病院でちゃんとメリットを書いて説明してくれてるのに
    そういうのは見ないんだね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:40 

    >>87
    医者はピンキリ
    繰り返す
    医者はピンキリ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:43 

    医師が悪いようなタイトルだね
    どちらかと言うと妊婦側の不注意じゃないの?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:43 

    >>78
    レスありがとうございます
    調べてみたらゾコーバも最終服用後二週間は適切な避妊を行うよう注意喚起されてますね
    https://www.pmda.go.jp/RMP/www/340018/4b3e4906-cdee-496f-8229-d3516f9b636a/340018_62500B8F1020_02_001RMPm.pdf
    https://www.pmda.go.jp/RMP/www/340018/4b3e4906-cdee-496f-8229-d3516f9b636a/340018_62500B8F1020_02_001RMPm.pdfwww.pmda.go.jp

    https://www.pmda.go.jp/RMP/www/340018/4b3e4906-cdee-496f-8229-d3516f9b636a/340018_62500B8F1020_02_001RMPm.pdf

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:14 

    >>88
    医者がワクチンを作ってるとでも思ってそう

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:58 

    >>30
    昔関節が痛くて整形外科行った時、
    「妊娠希望していて、先週検査薬使った時は陰性だったんですけど、今絶対に妊娠してないとも言い切れないです」って先生に伝えたら、レントゲン撮る時技師(?)の方がめっちゃ工夫してくれて「お腹はこうすれば守れるので」って安心できる声もかけてくれて、有難いなと思った。
    今回の4週と分かったって人のは、そもそも薬飲む直前か直後の性行為で妊娠してるはずよね?(私の読み間違いじゃなければ)
    自己責任でしょうと思うわ。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:19 

    >>92
    ちゃんとした医者は治験データや臨床結果を見て判断してるよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:05 

    >>88
    まあ最近は採血するのに勝手にワクチン打たれる事が80件もある時代だからねえ
    病院も恐ろしい場所になったなあ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:00 

    昔の話だけど、風邪だかで受診した時に カルテを見て もしかしてとか(妊娠が)思い当たる節があるなら薬は…って言われたのを思い出した。
    全く意識してなかったけど、まあ そうか…と納得。
    それ以来思い当たる節がある時は薬は飲まなかった。
    独身か既婚かでも意識度合いは違うんだろうけど。
    昔見た漫画で 女性の患者を見たら妊娠を疑え ってセリフがありました。
    処方する側もされる側も気をつけなければなりませんね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:13 

    >>79
    パキロビッドの副作用エグいんだよね
    口の中苦すぎて寝られないし、薬飲んだ直後に寝ても口の中が苦くなってきて起きるレベルで酷かった
    飲む前の高熱等のコロナの症状よりそれが一番辛かったな…

    パキロビッドは深刻な副作用の懸念もそれなりにあるから、もしゾコーバの副作用が催奇性以外はパキロビッドより少ないなら期待したい
    私の住んでる所ではそもそも今のところゾコーバは承認されてないけど

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:20 

    >>8
    え、やることやっといてその自覚ひたすら引く

    +5

    -17

  • 99. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:30 

    >>94
    医者なんて20年以上情報を更新しないし、論文なんて見ないよ。補助金目当てでワクチン乱れ打ちしてるだけ。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:43 

    >>94
    治験終了してないコロナワクチンと知っていてもそれを患者に打つ医者が多かったね
    未だにね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:34 

    >>100
    超過死亡を知ってて未だに打って打って打ちまくりだもんな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:46 

    ゾコーバは効かない
    飲むだけムダ
    処方する医者何考えてるんだろう?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:02 

    >>5
    塩野義コロナ飲み薬、使用禁止の妊婦2人に処方 厚労省が注意喚起

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:23 

    >>1
    自覚が無いのは、医療側に注意喚起されてもどうしようも無いよね。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:31 

    >>99
    お爺ちゃん医師ならそういうの居るかもね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/23(月) 18:20:52 

    >>1
    この薬を処方されたって話、まだ聞いたことないんだけどわりと流通してるものなの?
    若い人にも処方されてるってことだよね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/23(月) 18:23:05 

    >>105
    未だに風邪に抗生物質を処方するヤブ医者も少なくないからね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/23(月) 18:23:31 

    >>106
    効果があやしいから医師としても積極的に処方したい薬ではない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/23(月) 18:25:24 

    塩野義の飲み薬は奇形のリスクがあるって知らなかったのかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:01 

    >>109
    今回はリスクは知ってたけど自分が妊娠してるとは思ってなかったケース

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:18 

    >>6
    可能性があるなら 避けないと

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:32 

    >>1
    これ、妊婦2人に処方っていう文言が間違ってる。そのうち1人は妊娠の自覚が無いどころか医師からリスクの説明も受けてるんだから医師は悪くないよ。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:27 

    >>8
    私も気付かなくて(行為はあったけど子作りはしてなかった)、妊娠初期に胸部レントゲンを受けてしまったよ…
    元気で優しい子に育ってるんだけど、軽い障害や奇形があるのはこのせいなのかもと思うと申し訳なさすぎる。。

    +4

    -8

  • 114. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:29 

    使用した1ヶ月後に4週目って飲んだ後に子作りしてるんだから書き方も悪いし、お医者さん悪くないよね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/23(月) 18:51:31 

    >>112
    自覚がないどころか処方された後に子供作ってるしもう無理だよね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/23(月) 18:56:26 

    >>113
    胸部レントゲンが胎児に障害引き起こすことは絶対無いから安心して

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/23(月) 19:17:55 

    >>106
    年末かかったけど、ドクターからはゾコーバのゾの字も出なかった
    どこの病院で、どれくらい処方されているやら
    大枚はたいて、税金でお買い上げされたんでしょ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/23(月) 19:21:57 

    >>25
    途中からゴムするタイプなのに避妊してました!とか言う人もいるからね。デキ婚の人とか避妊してたのにできましたってひとおおくない?

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/23(月) 19:24:45 

    >>6
    医師悪ないやろ

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/23(月) 19:34:11 

    >>26
    インフルエンザよ予防接種も、他レントゲンやCT撮る時や色んな所で必ず問診票に
    ・妊娠の可能性はありますか
    ・授乳中ではありませんか
    という質問項目があると思うんだけどなぁ
    後で妊娠してました!とか言われても…

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/23(月) 19:37:18 

    >>1
    それは塩野義製薬も医者も悪くねぇ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/23(月) 19:43:26 

    >>1
    処方した側は何も悪くないじゃん
    その女がバカなだけ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/23(月) 19:56:51 

    >>1
    要は薬の形態を変えただけで人口削減を継続してるようなものじゃん。

    妊婦に悪影響、お腹の子どもに悪影響。妊娠してるかもしれない微妙な人だって飲んでしまう。

    危険情報が後から後からわいてくるのはワクチンと同じ。

    製薬会社はコロナにしがみついて儲けようとしつこい。
    国民はコロナに囚われ過ぎ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/23(月) 20:00:50 

    サリドマイド事件みたいにならなければいいけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/23(月) 20:13:07 

    >>117
    そりゃそーよまだ一般流通してないもん
    やみくもに使われたら困るでしょ
    一般流通してるラゲブですら一人分4万円公費なんだよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/23(月) 20:17:20 

    >>11
    妊娠1ヶ月って普通気づかない
    最終月経からカウントするから着床してすぐくらいの時期
    自覚症状ももちろんない
    生理が遅れてる、生理予定日に少しだけ出たけどそれ以上無し、などなどその時点で病院行って大体5週か6週だよん

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/23(月) 20:27:14 

    >>117
    採用すらしないって病院多いからね
    シオノギは抗インフル薬でもやらかしてたけど、本当どこの医師が出してるのか不思議だよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/23(月) 20:38:06 

    >>3
    岸田さんは何も悪くない
    悪いのは左翼

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/23(月) 20:49:37 

    >>36
    4wじゃ気付かないと思うよ。不順な人なら尚更。
    血液検査すれば分かるだろうけど、検査薬が反応するかどうか微妙なライン。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/23(月) 20:59:25 

    >>15
    まだ次の生理を普通通りに待ち構えてる期間だよね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/23(月) 21:30:12 

    逆に「今もしかしたら妊娠してるかも知れないから、大丈夫な風邪薬を出して」と町医者で訴えた人いたなあ
    そんな心配なら産婦人科に行くべし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/23(月) 21:42:06 

    見出しだけみたら え?!ってなったけどどっちも妊婦側に問題あるやないか
    失礼な記事やな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/23(月) 21:42:58 

    >>30
    ここまで言わないと分からんのか

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/23(月) 23:05:36 

    一ヶ月後に4週目なら実際まだ着床してなくない?
    生理がゼロ週めだよね
    薬のリスクがどれだけあるのかにもよるけど

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/01/23(月) 23:44:32 

    >>1
    よく考えりゃ、塩野義ってスゲー字面

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/24(火) 01:12:07 

    >>46
    セクハラで訴えてられそうじゃない?
    可能性って。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/24(火) 12:21:44 

    >>3
    ファのイザー大丈夫と信じて入れた人達
    血栓できるワのクで突然死、遅効性の心の筋炎
    遺伝子組み換えワクワクのチンだから、ゲノムレベルで細胞変異、若ければ細胞再生回数多いから
    若くても膵臓がんとか急速なターボ癌
    毎日ピーポーぱーぽー鳴るのは
    あ・・・そうか・・・学ぶ会の責のん任
    西洋医学二度と信用できなくなった
    打たない、飲まない、貼らない、病院にかからない
    自然療法一択

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/24(火) 18:38:42 

    ラゲブリオ飲んだ人いますか?よく効きました?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。