ガールズちゃんねる

Z世代の若者はなぜ「20年前に親が使っていたデジカメ」を欲しがるのか?

98コメント2023/01/16(月) 21:24

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 12:13:15 


    ・スマートフォンと比較すると、古いデジカメは画素数が少ないため、被写体の質感を詳細に捉えることができず、また、内蔵レンズの口径が大きいゆえに光を取り込むことができない。これらの理由で「写真のクオリティ自体は低くなる」が、この粗さが「スマホにはない魅力」として、若者たちを魅了しているのだと、同紙は説明している。

    ・特にZ世代が好んでいるのは、オートフォーカス機能のついたデジカメよりも、それ以前のデジカメで、「多くはすでに製造中止となっているため、彼らは中古サイトで探している」。

    「ニューヨーク・タイムズ」によれば、eBayでの「デジタル カメラ」の検索は2021年から2022年にかけて10%増加しており、特定のモデル、たとえば「Nikon COOLPIX」の検索は90%も増えているという。

    ・実際、ティックトック上では、最新のiPhoneを「2000年代のデジタルカメラに変える方法」を伝授した動画が500万回以上再生されている。その動画によれば、iPhoneのレンズにラップを貼り、その上からリップクリームを塗って、フラッシュをオンにして撮影すると、それっぽい写真が撮れるという。

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:09 

    だからひとくくりうざい

    +32

    -9

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:12 

    ドラゴンボールZ世代

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:29 

    人とは違うものが使いたいだけ~

    +50

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:34 

    いつの時代も
    若者は
    目新しい、ないものねだり

    なのかな〜

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:59 

    欲しがりません

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:04 

    20年前大学1年生だった時に夏休みのバイト代で10万近いデジカメ買ったけど、今高値で売れるなら売ろうかな!?

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:10 

    もしかして高く売れる?
    うちに3台ぐらいあるよ

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:21 

    ごく一部の人だけじゃね?

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:31 

    年々学力低下してるからね、日本の未来は暗いぜよ

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:38 

    なんかわかる
    今のスマホのカメラってよく映りすぎてて情緒がないというか…うまくいえないんだけど

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:43 

    >iPhoneのレンズにラップを貼り、その上からリップクリームを塗って、フラッシュをオンにして撮影すると、それっぽい写真が撮れるという。

    iphoneのカメラの進化の意味w

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:53 

    はいあげる(´・ω・`)つ📷(写るんです)

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:54 

    30代だけど
    私達の10代の頃にもデジカメが普及していたけど
    あえて使い捨てカメラの写ルンです
    で撮るの流行ったなぁ

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 12:16:25 

    マジンガーZ世代

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 12:16:46 

    若者たちが新たな流行を作る!おばさんたちは黙ってて!

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:20 

    新しいデジカメを買ってください。

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:25 

    そんな奴日本に5人くらいしかおらんやろ

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:51 

    古着、ゲーム、カメラ、家具、家電ほんまに80.90年代の品物が高騰してるね。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:59 

    「エモいから」だろ?
    純喫茶でクリームソーダ、フィルムカメラで街を撮る、薄暗い夜明け、自堕落な生活、アルコール、古着屋、名画座、ミニシアター、硬いプリン

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:03 

    >>12
    結局iPhoneで撮るんならこんなんしなくてもそれっぽい加工できそうだけどね。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:03 

    20年前に撮ってまだ現像していない写ルンですが家に3個もある。何を撮ったか忘れた。現像するのが怖い。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:06 

    >>3
    悟り飯か

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:49 

    >>1
    へぇ
    今の若者って変わってるね

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:01 

    画期的だったよね、その場で再生出来るの。
    愛犬の写真撮りまくった。
    いろんなの出ていたよね、IXY使ってたけどデジカメ可愛いよね。
    もちろんアナログも好きだよ、あの雰囲気はデジタルじゃ無理だもんね。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:03 

    加工しないと死んじゃうのにデジカメ使うとかありえないでしょ

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:15 

    >>6
    老いるまでは

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:57 

    >>3
    Zガンダム世代

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:34 

    >>14
    30代?写ルンですブームは20代だと思うけど

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:46 

    >>1
    「内蔵レンズの口径が大きいゆえに光を取り込むことができない」

    言っている事おかしいいよ。レンズ口径が大きい方が光を取り込めるでしょ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:51 

    >>26
    たぶん片手間で楽しんでいるんだろうね
    「えー、加工できないの?エモーイ、可愛い」って感じだろうね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:20 

    そのうち一周回ってフィルムカメラ(写ルンですじゃないやつ)のブーム来るかもね。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:34 

    >>14
    同世代
    しかも最近も私たちの世代で
    結婚式の写真とかインスタントカメラで撮るの流行ってたよね。何となく昔の雰囲気に憧れるのあるよね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:06 

    >>28
    修正してやる!(加工的な意味で)

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:14 

    >>26
    くっきり映らないからじゃないの
    あと人物以外を写すのでは

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:20 

    娘はそんなもの欲してないけど。

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:58 

    >>29
    よこ
    29歳だけど高校生ぐらいのときインスタントで撮るの流行ってたよ30前半なら合ってると思う

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:03 

    >>32
    一部でレコードブームとかダブルラジカセブームとかきてるからね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:03 

    いまはなんでもきれいに鮮明に映りすぎなのかもね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:14 

    iPhoneに飽きたから
    次はデジカメ
    これも直ぐに飽きる

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:27 

    フィルムにしたくてもフィルムが高いのよ
    でもフィルムってダブルエクスポージャーとかわざと感光させるとかって遊びができるでしょ
    ただ現像もあるし、データ納品とか自前のフィルムスキャナーを買ってまで(それ自体が出費だが)プリント代を節約しても高いのよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:59 

    ウンコを撮影する時は鮮明過ぎない方がいい

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:05 

    >>3
    マジンガーZ世代

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:29 

    私の5年前に買った安いスマホのカメラはデジカメ以下だよ…Z世代の最新スマホと交換して欲しいわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:32 

    >>37
    えーそうなの?20代だけど20代のイメージだった

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 12:25:09 

    ウルトラマンZ世代

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 12:25:21 

    >>1
    最近、デジカメ買おうと探しに行ったらホント売ってないの
    みんなスマホで撮るからなんだね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 12:25:43 

    やばい

    懐かしい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:02 

    >>3
    仮面ライダーZX

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:24 

    昔300万画素の京セラのfinecomeを5万で買って使ってたw
    夜景や室内の暗い場所で撮るとブレまくりではっきり言って使い物にならなかったけど、トイカメラみたいで味のある写真取れたんだw
    Z世代の若者はなぜ「20年前に親が使っていたデジカメ」を欲しがるのか?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:43 

    >>36
    アメリカの話だから
    娘さんは日本人の可能性ない?
    向うはZ世代!って感じのファッション、トレンドが幅を利かせてる印象

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 12:27:42 

    古いカメラとか携帯とかってゴツゴツしてて逆にカッコよく見えるんだよね。今のは画質も本体もスタイリッシュになりすぎて面白くない。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 12:29:57 

    iPhoneで撮った写真でもアンティークに加工できるアプリ山ほどあるけどね

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:17 

    アラフォーの私がレコードプレーヤー親からもらって大喜びみたいなもんだろ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:35 

    使い捨てカメラとかもあるよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:02 

    >>1
    ホントくだらない遊びばっかり流行ってるな
    今の映画ドラマさえ学芸会なのにZ世代?が大人になったらどうなるのこれ

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:18 

    うちの実家にはまだこれが眠ってる
    Z世代の若者はなぜ「20年前に親が使っていたデジカメ」を欲しがるのか?

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:37 

    高画質だとエモくないのは分かる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:50 

    >>19
    80年代のオーディオ、メカっぽくてカッコイイ
    ガチャンって押すボタン

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:57 

    昔ポラロイドが若者に流行ったような感じだね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 12:32:03 

    画素数少な目に撮れるアプリあるよね
    10年くらい前にトイカメラ流行った時もトイカメラアプリとかインスタントカメラアプリ流行った

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 12:35:11 

    >>10
    分数が出来なくても大学生になれるからね
    要らない大学が増えすぎた
    減らしてしかるべき大学の研究費等に充てるべきと思う

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 12:35:43 

    >>1
    ラップにリップクリームかー。

    私が高校生の頃は、ガラケーのカメラのレンズに、
    指紋でベタベタにしたセロテープを貼ってスモークみたいにしてたよ。
    あとレンズに重ねる色んな道具があった。
    キラキラしてるのとかハートが散りばめられてるのとか。フレームにするのよね。
    懐かしい。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:31 

    >>59
    Z世代の若者はなぜ「20年前に親が使っていたデジカメ」を欲しがるのか?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:40 

    これデジカメ撮影
    愛犬は今は天国にいる、いつもお散歩してる公園で何気なく撮ったやつだけどすごく気に入ってる。

    ただの愛犬自慢したかっただけですw
    すまん
    Z世代の若者はなぜ「20年前に親が使っていたデジカメ」を欲しがるのか?

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 12:39:15 

    >>32
    去年一昨年流行ってたよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 12:39:41 

    >>8
    高くは売れないよ。Z世代、お金ないし。
    カメラ愛好家からしてもデジタルカメラって価値ないから。
    アナログなら昔の風合い出すのに高値で欲しがる人はたくさんいるけど。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 12:40:30 

    全然ほしくないんだけど笑

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 12:40:41 

    >>34
    うまい!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 12:41:17 

    >>51
    アメリカで去年、一昨年と日本の70年代シティーポップ流行ってたね。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 12:45:38 

    機能うんぬんより、見た目が可愛いから
    シンプルなデザインに飽きてきたところに、y2kが流行ってレトロフューチャーな味のあるデザインが可愛いという流れになってきた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 12:46:10 

    デジカメで撮ってそれを加工

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 12:51:03 

    昔流行ったトイデジカメも需要あるのかな?
    VivitarのVIVICAMとか、Vista QuestのVQ1005とかまだ持ってるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 12:55:19 

    >>7
    状態良ければあり得るかもよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 12:56:41 

    コメント読んでて

    ないものねだりのアイウォンチュー

    って言葉が頭に浮かんだ
    曲名だっけ?
    誰の歌だっけな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 13:00:07 

    若者は古いカメラ好きなもんよ。私達が若い時もライカやらクラシックカメラ流行ったよね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 13:02:01 

    レトロが新しいんだね
    旧車や歌謡曲も人気だし

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 13:03:40 

    >>4
    それの何がダメなん?
    みんなで同じの使うのがええんか?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 13:04:07 

    >>7
    COOLPIXが良いみたい、高くなってるかは知らないけどw


    >「ニューヨーク・タイムズ」によれば、eBayでの「デジタル カメラ」の検索は2021年から2022年にかけて10%増加しており、特定のモデル、たとえば「Nikon COOLPIX」の検索は90%も増えているという。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 13:04:15 

    デジカメの画質がエモいんよ。
    フィルムカメラは高いからね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/15(日) 13:07:13 

    写真屋さんで働いてるんだけど若い子が写るんですとかフイルムよく買っていく
    フイルムも高いし現像代だけでも1000円近くするのに、フイルムそんなにいいか?!お金持ちだわ〜と思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/15(日) 13:09:01 

    >>20
    40歳
    昔からガチでこういう事やモノが好きだったから「エモい」扱いで流行りになってるの見ると複雑w

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/15(日) 13:09:56 

    Z世代Z世代うっせえわ ほんと あなた思うより老害です 悪いか!?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/15(日) 13:11:24 

    >>81
    フィルムにしか出せない味があるしね。
    私も高校生の頃にフィルムハマってた。
    最近はネガの値上がりエグいから、写ルンですがむしろ安いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/15(日) 13:13:22 

    >>29

    34歳だけど、高校生の時使い捨てカメラで撮るの流行ったよ。
    とった写真切り取ってプリ帳に貼り付けてた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/15(日) 13:45:23 

    騙されてるだけだよ
    iPhoneのカメラとアプリで充分

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/15(日) 13:48:26 

    >>7
    高値では売れないと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/15(日) 14:03:10 

    >>7
    Z世代だと幼児期に親がデジカメで子を撮影してた世代だから家に有ると思う
    なので親のデジカメ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/15(日) 14:04:55 

    ガラケーみたいなクールピクス持ってたな、自撮りができるみたいなのが売りだった
    売ろうとしたらうん百円だったからしまったままよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/15(日) 14:15:52 

    20年くらい前のデジカメ探せば実家にある
    売れるかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/15(日) 14:46:59 

    デジカメ現役だよ
    修学旅行の子どもがスマホ禁止でカメラはOKだったから貸してあげた
    デジカメだとSDカードを取り出すだけでPCで画像を管理できるから楽なんだよね
    Androidだから写真はマイクロSD保存設定にしてるけど、いちいち取り出すのが面倒だし機種変したらBluetoothでPCにうまく飛ばせなくなったし
    写真を撮るときの安定感もデジカメの方がいい
    インスタとかやってないし自撮りなんてしないし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/15(日) 15:04:32 

    >>1
    レトロブームらしいね
    昭和アイドル
    ルーズソックス

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/15(日) 15:31:16 

    >>20
    まあ全部SNSに載せるのが好きなんだけどね
    承認欲求満たすための道具でしかない

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/15(日) 15:32:45 

    当時でもカメラ首から下げて写真撮りまくってた若者はほとんどいなかった。消して撮り直しがやれたのは便利だったが。
    スマホになって、自撮りが出来るのがやはり大きく時代を変えたと思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/15(日) 23:44:34 

    >>19
    ゲームは投機目的もあるみたい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/16(月) 00:00:12 

    銀塩を買えばいいのに
    フィルムはトライXで万全

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/16(月) 00:48:47  ID:M9ZkekWUBI 

    古いものがまた、若者の間で、人気がで出してきてますよね。
    こうやって、時代は繰り返すのです(*¯꒳¯*)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/16(月) 21:24:38 

    売りたい。実家にあるはず

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード