ガールズちゃんねる

藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

144コメント2023/01/25(水) 00:08

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:37 

    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負 | ニュース | ABEMA TIMES
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負 | ニュース | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    将棋の囲碁将棋チャンネル 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局が1月8・9日の両日、静岡県掛川市の「掛川城二の丸茶室」で行われ、藤井聡太王将(竜王、王位、叡王、棋聖、20)が挑戦者の羽生善治九段に91手で勝利し、勝利しシリーズ先勝を飾った。


    初防衛へ好発進を遂げた藤井王将だが、「長考した場面であまり考えても見通しが立たないことが多かったので、判断力を挙げなくてはいけないのかなと感じました」と緩む様子はない。「本局を振り返って、次局以降より内容を良くしていけるように頑張りたいと思います」と意気込みを語った。

    一方、黒星発進となった羽生九段は「何が悪かったか、調べてみないとわからないです。細かい変化のところをもう少し掘り下げて考える必要があるということを感じました」と振り返った。

    +91

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:31 

    ストレート勝ちすると思う

    +35

    -15

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:51 

    イケメン!

    +27

    -16

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 20:21:07 

    すごいね!

    +89

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 20:21:26 

    将棋の神様に愛されしふたりの対戦なんだね🤗

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 20:21:53 

    努力する天才
    強い

    +120

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:04 

    藤井「ガル民は将棋でいうと、成ることがない歩ですね」

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:04 

    おやつが気になる!

    +32

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:16 

    話し方含め落ち着きすぎてて人生何周目??と本当に思う。すごい。

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:17 

    チ一牛界の勝ち組

    +4

    -25

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:32 

    >>1
    少し似てる
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +8

    -208

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:38 

    藤井くん ファイトp(^_^)q
    私のTwitterアイコン
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +4

    -74

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:47 

    羽生善治九段を相手にすごい快挙!
    どこまで強くなるんだろう。

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:17 

    聡太おめでとう!
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:22 

    羽生君と藤井君がまさか一緒に対戦する日がくるとは師匠としては感慨深い

    +28

    -9

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:26 

    どっちにも負けてほしくない!

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:43 

    小学生の頃、テストの結果が95点でも気に入らなくてビリビリテスト用紙破いてたらしい
    この方の同級生がテレビで言ってた。すごいね!

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:47 

    今、羽生さん無冠なのかー。全盛期を知ってると少し寂しいね。

    +112

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:08 

    >>11
    藤井くんに不敬 藤井くんのが断然カッコいい
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +59

    -23

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:36 

    相手の心が読めるメンタリストダイゴが将棋やったら強い気がするけどどう?

    +2

    -25

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 20:25:32 

    >>13
    羽生九段相手にすごいというか、最近は残念ながらそこまで強くないから予想通りの結果
    でもフルセットまで行って欲しい…

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:26 

    >>7
    ちょっと将棋が上手いからって失礼でしょ!

    +12

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:47 

    >>2
    ストレートはきつい
    1勝してください!

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:04 

    >>14
    これ去年の勝者の罰ゲームのやつだよね
    明日のスポニチ楽しみだな〜

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:36 

    こちらが本日のおやつでございます。
    クッキーかわいい!

    +84

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 20:28:01 

    >>14
    パーカー姿新鮮だね!

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 20:28:26 

    タイトル戦はいつも初戦は落としてるのに
    この調子だと4連勝かな〜

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:11 

    永世王将が現役王将(20歳)と対決って映画や漫画でも有り得んクライマックスだね

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:36 

    羽生さんメガネはずすと
    何気に阿部寛に似てる

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:54 

    藤井さんお若いのに品がある!

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:01 

    >>11
    ダミートピ!?

    +3

    -12

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:35 

    羽生さんの目元若くてびっくりした

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:40 

    >>9
    イキったり、驕ったりせず、自然体で聡明な感じで好き

    +80

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:05 

    >>13
    羽生さんのピーク時と戦ったらどっちがすごいのか気になる

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:40 

    昼食も美味しそう。
    そうか、静岡だから鰻か

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:40 

    天才同士の戦いか
    将棋ファンでなくてもシビれそう

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:07 

    藤井さんのクローン100人くらい作って欲しい

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:27 

    負ける気がしない

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:49 

    テレビで言ってたけど、将棋界を海の生物で例えるなら、一般的な棋士は水深300メートルまでに生息する者、藤井さんは完全に深海魚だって。異質な存在って言ってた

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:58 

    袴めちゃくちゃ似合ってる
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +108

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:20 

    >>3
    羽生さん若い頃はむちゃくちゃ男前だよね。びっくり😍

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:34 

    >>20
    水曜日のダウンタウンにその説を検証してもらえばいいと思う

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:49 

    >>32
    ハブ睨みが有名だった

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 20:34:35 

    両方応援しちゃう

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 20:36:20 

    どれだけ強くても更に上を目指すのですね
    どこまでも勝つ事に貪欲
    藤井聡太さんはまだ20歳、もっと強くなるのでしょうね

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 20:36:47 

    >>36
    ほとんどの人は興味ない
    ただのボードゲーム

    +1

    -22

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 20:38:06 

    誰も将棋の内容について語れない時点で終わってる
    結局みんな将棋そのものには興味ないんだよね
    サッカーや野球なら内容を語れる人がいるのに

    +3

    -13

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 20:38:27 

    気が早いけど、そんな藤井さんを負かす天才棋士が将来現れてくるんだろうな。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 20:39:18 

    羽生さんもうかなり衰えてるらしいね
    コンピューターの勝敗予想だと、藤井君ストレート勝ちの確率が40%だとか

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 20:41:02 

    成人式には参加されないんだね。そりゃそうか。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 20:46:00 

    結局のところ、dcsyhiは羽生さんだったの?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 20:49:48 

    羽生さんが7冠の時、買えるだけの特集雑誌や本を集めた長年のファンだけど、もうその時には期待の新人として藤井さんが写真の隅っこにいたんだよね…
    この数年、劇的に将棋界が面白い。

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 20:49:52 

    >>14
    ボスっぽく見えてきた

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 20:57:02 

    羽生さんにもまだまだ頑張って欲しい。
    藤井さんをリスペクトする態度も素敵だな。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 20:58:11 

    前髪上げてるのいいね
    藤井聡太王将が先勝 “世紀のタイトル戦”開幕局で羽生善治九段を破り白星発進/将棋・王将戦七番勝負

    +56

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 20:58:12 

    着物とご飯とおやつと
    あと対局が行われる場所が立派だなーとか
    将棋以外のところで楽しんでます。

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:08 

    藤井聡太って他と何が違うんだろ
    なぜそんなに強い?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 21:02:21 

    藤井くん本当すごいなぁ
    でもやっぱり私は羽生さん応援しちゃう

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 21:02:48 

    >>14
    敬称付けろ図々しい

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:20 

    藤井さんトップ棋士でも完全に頭一つ抜け出てるな

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:50 

    >>3
    はあ?何処が?
    明日、眼科を受診した方がいいよ!

    +2

    -17

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:08 

    >>7
    いや歩は軽く見えて価値のある駒
    ガル民に価値なんかないからw

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:39 

    誰にも見えてない手が見えてるのです

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:50 

    羽生さんが藤井さんに気つかってるのが
    またいいんだよね。藤井さんが活躍するから
    将棋界が盛り上がると言ってたよ

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:54 

    >>20
    将棋は心理戦じゃないから

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 21:06:24 

    >>11>>19
    巣に帰れ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 21:06:56 

    >>40
    ●そう。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 21:08:35 

    >>47
    羽生さんが角換わりだったと思う

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 21:10:46 

    >>52
    羽生さんが7冠の頃はまだ藤井さん生まれてなかったかと
    私も将棋世界とか買ってたけど20年以上前だから

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 21:11:33 

    >>15
    杉本八段から見て羽生九段は年齢こそ下だけど段位も上だし
    棋士番号(全棋士に割り当てられる番号、数字が小さい程先にプロ入り)も若い
    完全に上の序列の人だよ
    弟子はまだともかく羽生九段に君付けはありえない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 21:12:27 

    >>7
    藤井さんはそんなこと言わないでしょ。「ガルちゃんですか…聞いたことはありますが皆さんで話されてる内容が難解で僕には使いこなせませんね」とか当たり障りのないこと言うはず(笑)

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 21:12:35 

    >>35
    ケチャップかけて「美味しくな~れ☆」してあげたい。

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 21:13:40 

    >>28
    割と最近竜王戦で現役竜王×永世竜王(資格保持者)対決やってたが

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 21:14:41 

    >>55
    うちの姪っ子にめちゃめちゃ似てる…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 21:15:52 

    >>72
    「お気持ちだけで結構です」って言われそう

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 21:18:00 

    >>60
    渡辺明がかなり抜けてる

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:13 

    >>47
    野球やサッカーでも試合内容を細かく語れている人は殆どいないよ

    >>68
    ヤフコメにもいたけど通常の角換わりと一手損角換わりの区別が出来てない人ほんと多い

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:19 

    >>57
    読みの深さや幅広さが他の棋士と比べて段違い

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:47 

    >>14
    どんな服装もさらっと着こなす人なんだね!

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 21:22:36 

    羽生先生と藤井王将の感想戦2人ともよく笑っててめちゃくちゃ楽しそうでほっこりした。あとちょいちょい映る和服姿の久保先生がかっこ良すぎ(笑)昨日のラジオ聞いてるみたいな天彦先生の解説も超面白かったな~また解説やって欲しい。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 21:22:53 

    >>55
    めっちゃいい!

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:18 

    >>65
    そうとも言えない
    スポーツの試合(将棋の対局もその一種)は意外とメンタル面からの影響も受ける
    >>20がアホなのには同意

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:44 

    >>11
    目が死んでる···

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:03 

    >>71
    お雑煮のときみたいに「ああ、そうですねー、いやあまり気にしたことがなかったんですけど。」位で終わりそう

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:03 

    >>7
    酔って暴れる、凶悪な心って意味があるらしいからガル民の駒は「醉象」がピッタリじゃないかしらw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 21:31:23 

    >>34
    藤井五冠だろうな

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 21:36:53 

    >>55
    誰がどう見ても横分けの前髪にした方が似合うのに普段はこの前髪にしない辺りがマイペースだよねw

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 21:38:03 

    おめでとうございます!

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 21:38:41 

    藤井さんももう二十歳なのね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 21:40:16 

    >>69
    永世七冠の時!ごめんね

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 21:41:03 

    漫画オタク的には、ヒカルの碁の世界をリアルでやってるお二人に、本当にワクワクしてしまう(笑)

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 21:42:26 

    >>34
    それだよね
    ヒカ碁みたいに時を超えたドリームマッチできたらどうなるんだろう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 21:47:04 

    >>33
    聡明って言葉がぴったりだね

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 21:47:36 

    >>34
    藤井さんにAIを使わせないでまっさらな状態にして全盛期の羽生さんと戦わせないとフェアじゃない。AIがある時点で、当時とは全くの別世界だから比較できない。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 21:54:39 

    >>60
    ぶっちぎりになってきちゃったね。とはいえ何だかんだ豊島さんが一番いい勝負してる気がするからまたタイトル戦で見たいな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 21:55:18 

    >>94
    全盛期の羽生さんと衰えてきた今の羽生さんが戦っても
    思考力が衰えたと言っても研究してきた知識の上積みがある今の羽生さんが有利な気がする。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 22:20:06 

    >>57
    他の棋士と比べて飛車に執着がないのは確かだよね(笑)

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 22:32:11 

    >>11
    実力不足

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:46 

    藤井さんのマスクのはじっこに、控えめにペンギンマークが付いてるのを見てほっこりしてしまった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 22:45:00 

    >>14
    左の人背高くてスタイルめちゃくちゃいいね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 22:52:16 

    >>1
    かつての天才も今は攻守を逆転して戦うのか。羽生さんのデビュー当時は、今は神話になっていると思うが、無類の強さを誇ったものだ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 22:54:18 

    >>35
    羽生さんのうな重
    お昼には胃に重そう

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 23:07:08 

    >>101
    そう思うと藤井さん以上の天才も遠からず登場するのだろうな…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 23:21:02 

    >>21
    そうですね。
    羽生九段はA級から落ちてB級1組で今のところ3勝5敗
    藤井竜王(五冠)はA級で今のところ1敗で名人挑戦者になるかも知れないもんね。
    これを見ると実力差はありそうですよね。
    もっとも今の名人はC級2組か1組の時に竜王取ったので順位戦の組と実力は
    一致しないかも知れないけど上がって行く時ではなく下がって行く時は
    過去99期タイトル獲得した羽生九段の強さは望めそうな感じはしないですよね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 23:26:34 

    >>71
    ガルちゃんとか絶対知らないだろうし、知らなくていい

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:38 

    スライムみたいなの練ってたけど明日の罰ゲーム何やらされるんだろうねw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 00:12:42 

    >>25
    クマさんのクッキー、かわいいですね!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 00:23:06 

    >>100
    立川のソラノホテルのスタッフさんかな?見たことある

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 00:58:11 

    >>16
    引き分けるといいね

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 01:21:37 

    まだ防衛してないけど良い成人の日になってよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 02:52:01 

    お二人と負けた棋士の弁。
    羽生さん→この手があったのか、わかんないうちに負けてしまう。
    藤井さん→この手できたのわかってんだよ、わかってんだけど負けてしまう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 03:08:44 

    >>11>>19
    やめなよ
    話題に出すことすらトピズレだから

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 06:19:29 

    >>101
    40勝14敗は好成績だけど無類とも言えない
    むしろ実質的な3年目にあたる1988年度の成績の方が有名じゃないかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 06:22:52 

    >>104
    棋戦自体の得手不得手や年齢的な衰えの成績面への影響は
    持ち時間もかなり関係してくる
    順位戦のクラスだけで語るのはナンセンス

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 06:32:52 

    >>28
    マンガの世界みたい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 09:52:18 

    >>45
    羽生さんが勝ちにこだわる人なのかは存じ上げないけれど
    藤井さんは以前インタビューで「勝ちよりも将棋の内容に重きを置く」と答えていたよ
    勝つことよりも、そこに至る勝負の内容が大事

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 11:32:24 

    羽生九段はタイトル戦で3連勝4連敗を成し遂げた唯一の人
    4局目は魔太郎相手に終盤、羽生九段が手を震わせて
    駒を飛び散らせても負けたのが印象的だった。
    羽生九段の恐怖の手震わせで負けたのは初めて見たので
    今でも印象に残ってる。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:07 

    >>117
    王位戦の深浦×木村戦

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:22 

    この二人はなぜか癒される

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 17:28:42 

    羽生九段は1日で終わる対局の方が得意そうですね。
    99期のうち53期が1日で終わるタイトル戦
    竜王は16回で7獲得
    名人は17回で9獲得
    1日で終わる王座だかは26回で24回獲得
    1日で終わるタイトルの連覇も圧倒的に凄い。
    1日で終わる順位戦ではB1は1期ですぐにA級復帰期待してたけど
    今回B1からは7段の二人が上がりそう。
    死ぬまでA級44期連続の大山の記録を抜くのは
    羽生九段だと思ってたけど無理なのかな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 21:17:55 

    >>102
    羽生さんって胃腸若いみたい
    今は知らないけど、数年前は普通対局の時よく大盛り中華屋さんのメニュー頼んでたよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/11(水) 00:14:20 

    >>120
    羽生九段の名人戦敗退記録8、竜王戦敗退記録9は記録なんだね。
    名人戦のA級順位戦全勝者が名人奪取失敗が史上初らしい。
    羽生九段は1日の試合の強さより2日は劣ってるように見えるね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/11(水) 03:13:20 

    実力勝負で若い人が勝つのは嬉しいよね
    世間は老害ばかりがえばってるから

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/11(水) 03:14:22 

    >>122
    生まれる時代に恵まれたよね
    藤井くんと同年齢だったらタイトルほとんど取れなかったでしょ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/11(水) 06:43:10 

    >>120
    最近は持ち時間4時間の対局での成績がいい
    王将リーグと本戦ベスト4までいった棋王戦はどちらも4時間

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 07:59:51 

    >>125
    持ち時間8時間の王将より4時間の棋聖の挑戦者になれた方が
    100期タイトルの可能性が高かったのね。
    藤井竜王は好きだけど羽生九段の100期タイトル獲得は実現はして欲しい。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 12:19:27 

    >>124
    どうだろう
    羽生さん割と好奇心旺盛だから、今の時代の人なら藤井さん以上にAI使いこなしてるかもしれないよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/11(水) 13:18:16 

    今年 名人挑戦してほしいな
    応援してる!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:01 

    >>124
    今までの時代の何万局もの棋譜があってAIが発達して今の藤井君があるのだから(藤井君はAIを研究に使ったのは三段からで純粋なAI世代じゃないけど)その礎となった世代をそういう風に言うのはなんか違うなと思う

    若い頃の羽生世代が今までの棋士にくらべ革新的だったように藤井さんもいつか凌駕される存在に会えるかもしれない、連綿と繋がってるから将棋の世界は面白いよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/11(水) 14:35:25 

    >>127
    羽生九段は昭和の頃から棋譜をパソコンの将棋ソフトに入れて管理研究してたものね。
    当時の将棋ソフトは駒の動き方を知ってるだけの私でも勝てたw
    ソフトは弱くアマで強い人でも練習相手にもならないものなので
    プロで将棋ソフトを使う人は羽生九段以外にはいなかったかも
    今ほどソフトが強ければ使って研究してるよね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/11(水) 21:54:13 

    >>129
    藤井さんが使ってるAIは
    過去の羽生さんのデータが入ってるからね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/11(水) 23:47:07 

    >>13
    「羽生九段相手にすごい快挙」という認識は今はもう残念ながら少し違うかな
    レーティング(棋士の強さを測る指標)によるとかなり差があるから

    1位  藤井聡太 2076~2092
    10位 羽生善治 1795~1813

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/12(木) 00:02:24 

    >>126
    よくタイトル100期を!って言われるけど、将棋盤の升目は縦9横9
    将棋の場合は99期もいいと思うんだよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/14(土) 09:15:17 

    あれ、結局、誰も「うさ耳」の藤井王将の話、しないまま、このトピは終わってしまったのかあ。
    掛川花鳥園での写真も良かったのに。
    王将戦後の写真見たさにスポニチ買いに行ったよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/14(土) 11:32:11 

    >>134
    「うさ耳」の藤井王将、掛川花鳥園での写真、かわいくて良かったですね!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/15(日) 09:30:28 

    >>13
    羽生九段は順位戦B級1組
    藤井竜王(五冠)はA級なので
    順位戦が同じ組なら対局は珍しくないけど
    違うから対局ないかも知れないもんね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/22(日) 19:39:55 

    第二局は手抜いたかな

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2023/01/22(日) 20:44:34 

    羽生九段やった!!!
    勝ち将棋鬼の如し
    棋譜コメでしかわかんないけど強かった!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/22(日) 20:48:07 

    >>126
    ここまでの唯一の白星が前の王将リーグだったことから王将戦は縁起がいいって考えたい羽生九段ファンです
    第二局勝ってタイ嬉しい!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/22(日) 23:44:50 

    >>96
    藤井聡太をAIのない環境に置くことを仮定してるから、その分藤井聡太も棋力は落ちるでしょ

    要はお互いに同じ時代や環境下に置いたらどうなっていたかっていう話では

    私はそれでも藤井聡太は詰みを読む力は勝ると思うけど、直感力や発想力は羽生さんの方がある気がする

    なんだかんだお二方とも比べようのない大天才

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/22(日) 23:53:15 

    >>137
    そのコメントが両対局者を侮辱している事に気付かない残念な人。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:32 


    羽生善治九段がバス運転手に?第3局へ出発 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    羽生善治九段がバス運転手に?第3局へ出発 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞mainichi.jp

     大阪府高槻市で指された第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第2局でシリーズ初白星を挙げた羽生善治九段(52)が、勝利から一夜明けた23日、スポーツニッポン紙恒例の「勝者の記念撮影」に応じた。


    羽生さんの微妙な表情が何ともいい
    ただ最近冗談が通じない人が多いからか以前みたいな茶番記事じゃなく普通に記念撮影って書かれるんだよね
    「羽生九段はおもむろにバスを運転し始めた。高槻の土地柄なのか不思議なことにはにわばかりが乗ってくる。」みたいなのがいいのに

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/24(火) 23:00:27 

    >>142
    勝利の罰ゲームで、屋台のたこ焼き屋の格好をにこやかにやられていたのが羽生さんらしくてホッとした。気持ちにも余裕が出てきたのかな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/25(水) 00:08:11 

    >>143
    当日はこれまで羽織のままちょっとお祝いされてるくらいの写真だったのが、コスプレに屋台まで準備されてたら羽生さん笑っちゃうよね
    主催も気合い入ってるんでしょう(そこに?)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。