ガールズちゃんねる

ベランダガーデニング部 part2

63コメント2022/11/23(水) 20:01

  • 1. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:16 

    ベランダでガーデニングしてる人いたら話しませんか
    ベランダガーデニング部 part2

    +26

    -17

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:33 

    虫が凄そうだから上下左右の部屋には住みたくないな

    +58

    -45

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:49 

    >>1
    虫いそう

    +13

    -15

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 20:16:17 

    虫がヤバい

    +15

    -12

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:37 

    枯れ葉が落ちて、排水溝を詰まらせそうになっております
    ズボラで箒かけるのサボってる…

    +13

    -20

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:43 

    虫コメしかないな

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:10 

    西日が凄まじいベランダです。
    西日がすごすぎてウンベラータやパキラは枯れてしまいましたが、リュウゼツランがモリモリ育っています。
    冬はねぐされするので水やりせず、そのまま冬を越します。

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:37 

    洗濯物とかは干せないのかな?

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:53 

    >>2
    マイナス付いてるけど集合住宅のベランダでガーデニングしてるのマジで迷惑だよ

    +76

    -32

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 20:20:50 

    今はミセバヤとアエオニウムなど多肉ちゃんが元気いっぱいです。

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:22 

    多肉ならちょっと並べてる
    虫が怖いから

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:30 

    一戸建てですが育苗はベランダでしてます
    幼苗を虫に食べられる確率がグンと下がります

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:31 

    ガルは集合住宅でガーデニングは
    めちゃ嫌悪するからあまり伸びないよ
    虫迷惑、枯葉迷惑とか

    +37

    -6

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:12 

    虫コメあるけど、みんな薬撒かない?うちはオルトラン撒いてるから虫いないよ。

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:45 

    トピタイに一軒家限定って書けば良かったのに…
    集合住宅でガーデニングはベランダ喫煙と同レベルで本人以外には迷惑行為だから嫌われるしトピ伸びないよ

    +16

    -16

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:34 

    時々ベランダにカマキリとかいるんだけど上の階かな
    うちは何も置いてないしそこそこ高層

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:33 

    素朴な疑問なんだけど、台風の時は↓みたいなベランダはどうしてるもんなの?
    ベランダガーデニング部 part2

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 20:34:36 

    ユーカリを植えていたら枯れたあと、他所からシマトネリコの種が飛んできたらしく今それが育ってる…
    2階テラスはなかなか水やりできないけど育ってる

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 20:35:57 

    虫が嫌だから唐辛子しか育ててない。ハバネロと島唐。どちらも虫来ないけど、めっちゃ辛い。そして永遠と身が付く。唐辛子農家って儲かりそうって思いながら育ててる。

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:25 

    >>8
    景観損なうので基本的には乾燥まで洗濯機で済ませます

    +6

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:39 

    >>2
    実際、蝶々や蛾が卵生みに来て、芋虫毛虫大発生しました。

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:07 

    Gも来るよね〜

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:39 

    >>2
    管理会社に言えばやめるよう注意してくれるよ
    前住んでたマンションはベランダは洗濯物干す以外NGになった

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 20:42:15 

    >>2
    隣のベランダが植物だらけで、来てた蜂がこっちのベランダにまで巣を作り始めて最悪だった。
    キノコバエってのもわいた。
    葉や花びらも入ってきて腐る。
    飛ぶのなんてわかってることなのに、集合住宅のベランダでするならなんでネットするなり対策しないんだろうね。100均でも売ってるのに。

    しかもベランダだけでは物足りず、共同通路にまで植物並べて迷惑。

    +28

    -6

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 20:42:27 

    >>20
    洗濯物の景観は気に出来るのにガーデニングの迷惑さは考えられないのか

    +12

    -10

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 20:42:40 

    >>13
    今のところ反対派が優勢だもんね
    私は小さな鉢でちまちま多肉を数鉢育ててます
    紅葉しててかわいい

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 20:59:49 

    >>19
    唐辛子は虫が来ないの?
    ちょっと検索してみたら、思いの外かわいいですね
    ベランダガーデニング部 part2

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:29 

    >>21
    なんの木に?
    そうならないように、避けたい

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:33 

    >>14
    薬撒いてないけど、花咲かせない
    卵産みに来る虫を見越して、産めないように先に葉を刈ったり、あみネットかけたりしちゃう。
    全て食べれる草だから、基本
    育ったら収穫して食べちゃう。
    葉水をしっかり、豪雨のようにかける。
    有機肥料は使わない。

    水撒きのたびにブラシでこすってベランダ掃除。

    葉を食べる目的の物しか育ててないので、
    落ち葉はほぼないけど、どこかから枯れ葉が飛んでくるから
    これも掃除。
    ってしてたら、虫が来ない。芋虫も見たことない。

    むしろうちは大雨がベランダに吹き込んだら
    お隣さんからホコリと虫と髪の毛の塊がドロドロと流れてきて
    晴れた日は洗濯物の柔軟剤の香りが飛んできて、
    風が強いとサンダルが飛んできてと、色々驚愕してる。

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 21:03:19 

    >>14
    オルトランまくし鹿沼や赤玉土などと化学肥料のみで自分だって虫沸いて欲しくないから腐葉土とか堆肥は使ってない
    でも端から見たらそんなんわからんよね

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:08 

    >>26

    私も今は多肉だけなんだけど、今年夏に初めてバジル育てたらアブラムシついてショックだったんだよね…
    来年は唐辛子と一緒にしようと思ってる
    多肉には全然虫つかないからビックリしたよ〜

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:30 

    >>24
    それは不動産屋か管理してる人に言えばよくない?

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:33 

    多肉やってます
    ベランダガーデニング部 part2

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 21:27:28 

    >>9
    家のマンション禁止されてる
    排水の詰まり、枯れ葉などが飛び散る、虫がくるなどの理由です

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 21:30:16 

    マンションのベランダって避難経路になってない?
    毎年消防点検でベランダ見られます
    避難経路に物を置かない約束なのでベランダガーデニングできないんだけどマンションってどこもそうじゃないの?

    +15

    -6

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 21:39:02 

    >>18
    うちは植えたはずのないムスカリが咲いたことある。可愛かったから嬉しかったわ。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 21:43:02 

    今度めっちゃベランダが広いマンションに引っ越すから少し大きめのコンテナにユーカリかオリーブを置きたいなって思ってるところ
    どっちがいいかなぁ

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 21:45:45 

    >>25
    緑が多いマンションの広告素敵だなーって思った。最近多いよね。
    たしか、マンションでも緑化で補助金出る地域あるよね。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 22:02:06 

    育ててたハーブが全部枯れちゃったから、また一から始めたいのだけど、鉢植えの土はこのまま使っていいのかな?

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 22:24:02 

    >>37
    オリーブはほったらかしでもいいから楽ちんだよ。
    ユーカリは可愛いけどうっかりしてるとカリカリに枯れちゃう🥲

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 22:29:53 

    >>40
    ありがとう!
    やっぱりオリーブにしようと思う!

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 22:39:19 

    ベランダで多肉植物とサボテンを育ててます。小さめの植物用の棚を置いて、そこにおける範囲内で育ててます

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 23:21:46 

    >>2
    虫が凄そう だから
    植物育てた事もないのにアタシのお気持ちだけ表明したくて来たのか(笑)
    こんなのがいるから女がバカにされるんだよ
    こっちからしたら虫よりあんたの存在が迷惑だよ

    +5

    -8

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 23:26:59 

    >>14
    うちも虫なんか湧かないよ

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:48 

    >>25
    キモ
    お前が引っ越せよ

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 23:33:39 

    >>35
    うちのベランダは誰も通らないよ
    うちが隣に行くだけだからあの柵?のとこに物を置くなって言われてるだけでベランダに物を置くなとか聞いたことないな
    古いからかな

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:17 

    >>39
    なんで枯れたかによるのでは
    根っこから菌が入って腐ったりしたなら変えたらいいし水をやらずにならそのまま使ってもいいんじゃ?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:17 

    >>35
    避難経路とその動線付近に植物置かなきゃいいだけの話じゃない?

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 23:41:24 

    >>21
    下手くそな上に愛がないゆえにあなたが悪い
    虫は悪くない

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 23:49:07 

    >>2
    マンションだからまったく置いてない
    非常用のハシゴがある部屋なので

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 23:50:27 

    >>35
    うちのところが避難用のハシゴの部屋だから
    全く何も置いてないよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 00:14:20 

    虫とか土の処理が嫌だしご近所にも迷惑(毎日まめに掃除してたらいいんだろうけど私はズボラ)なので、水耕栽培のみにしました。メダカの糞でレタスが元気に育ってます。芹も結構食べれた。

    変な貝が増えるのが悩み。

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 00:34:09 

    土物って、湿気がすごくなるよね。
    集合住宅では、本当迷惑になると思う。

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 01:45:39 

    >>23
    確認したら角部屋の仕切りのない側はOKって言われた

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 09:37:50 

    ゴキブリとか絶対窓開け放している家から出てくるんだと思う。買った土からそこまでの虫でないよ。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 09:49:43 

    >>38
    マンションのベランダって避難通路だから植物禁止では?

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 11:42:07 

    >>9
    景観保持のために植物を植えなければならないヨーロッパの一部の国とは大違いだよね。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 12:53:21 

    >>28
    シロツメクサと、すみれです。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 12:54:32 

    >>49
    どういう意味ですか?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 13:11:29 

    >>58
    ありがとう!
    うちのベランダには必要なさそうでよかった!
    やっぱり草系に集まるのかな
    気をつけよう

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 14:54:52 

    >>35
    うちのマンションはベランダの避難用梯子点検が年2回ある。観葉植物をおいてますが、避難経路の邪魔にならない所だとスルーされます。梯子の上にも芝生マットをひいてるご家庭は流石に注意されてた。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 15:30:00 

    >>19

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 20:01:37 

    >>17
    風の当たりにくい場所に一箇所にまとめて紐でグルグルにしてます

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード