ガールズちゃんねる

婚活ファッション【2022冬】

218コメント2022/11/19(土) 20:53

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 12:51:04 

    最近、結婚相談所に入会しました。
    まずはプロフィール写真を撮る衣装を決めたのですが、今後お見合いや交際に着ていく服に困っています。

    婚活トピでは、赤文字ファッションがおすすめされていますが、具体的にはどんな感じがよいのでしょうか?鞄や靴なども是非教えていただきたいです。

    冬服は特に防寒重視でもさっとしてしまう可能性が高いので、こんな服装が褒められたよ!など体験談を教えていただけると嬉しいです!

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:09 

    婚活ファッション【2022冬】

    +61

    -41

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:15 

    普段の服じゃダメなの?

    +18

    -9

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:53 

    下はロングスカート。下にタイツやレギンス履いてもOK
    上はニットで外では薄手のコート

    婚活パーティー言ってた時は毎回こんな感じでした。

    +60

    -7

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:54 

    >>1
    女子アナみたいなファッション。
    ただ、本人に似合ってないとすべて台無し。

    +128

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:56 

    タイトリブニットが好きよ

    あとワンピース

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:59 

    婚活でファッション気にする人はじめてみた
    男は顔と胸しか見ないのに

    +3

    -56

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 12:53:00 

    ニットワンピ

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 12:53:10 

    女子アナ コーデで検索
    婚活ファッション【2022冬】

    +181

    -9

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 12:53:49 

    ビシッとしたスーツ
    正装が基本だよ

    +0

    -21

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 12:54:06 

    初めからキャップとかバケハはやめた方が良いと思う。

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 12:54:50 

    レストランとかでデートしてるカップルの女の方を丸ごとコピーしとけばほぼ間違いないと思う。

    +108

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:26 

    >>9
    一番左の格好は結構気合い入ってるな

    +75

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:50 

    婚活って何?初対面の人とコーヒーとか飲みに行ったりするの?それで注文したものの価格で「この女は金銭感覚が麻痺している」とか思われんの?

    +10

    -7

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:59 

    美人百科を見よう!

    +78

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 12:56:15 

    >>7
    会話の楽しさじゃない?
    ファッションなんて振り返った時
    ほとんど覚えていない😵

    +1

    -17

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 12:56:43 

    >>7
    まず容姿が大事だから整えるんでしょ

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:03 

    明るい色、優しい色など女性らしさが出る色の服を着たらいいんじゃないかな
    よほどオシャレな男性じゃない限り、細かいディテールやオシャレかどうかは見てないので、それより雰囲気やイメージが大事だと思う。
    できればパンツよりスカート、黒や茶色などの暗い色より、白やベージュ、ペール系のカラーのトップスとか。

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:12 

    綺麗めな店でマネキン買い

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:23 

    めざましどようびのかやちゃんをひたすら参考にする。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:10 

    男性は案外派手なものを嫌うよ
    大きな花柄とか目立つもの
    親しみを持たれやすいのは暖色
    白×ベージュのシンプルスカートスタイルとか間違いないよね。どの季節でも

    +75

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:27 

    肌の色が綺麗に見える色を探すと良いよ。
    主さんがおいくつか分からないけど、妙に目の下のクマが目立つ色とか、逆に血色良く見える色とかあるから。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:29 

    制服のように夏と冬の2パターンセットを作って、繰り返し着用がいいと思います。
    婚活は長引くと時間とコストがびっくりするくらい溶けるので、疲れが外見に出ないように制服作戦。
    今なら冬物になるかと思いますが、ニット素材はすぐ劣化して洗濯も手間がかかるのでおすすめしません。
    婚活じゃ基本的に屋内(飲食店)前提だから冬でも薄着(コートで暖かさ調整)、劣化が少ない&洗濯しやすい化学繊維素材の淡い色合いのワンピース&ジャケット(カーディガンは事務員みたいに地味になるか、もさっとしたおばさんになるか、ガーリーで逆に少女趣味になりがちなので避ける)、靴はハイブランドの高級品で全体を足下で締める、というスタイルをお勧めします。

    +11

    -11

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:43 

    >>1
    婚活は面接みたいなもの?
    それからデート

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 13:00:54 

    よほど奇抜でなければいつもよりちょっと綺麗めぐらいじゃだめなのかな?
    前に会社のアラフォー独身女子2人が合コン行くとかで2人して白いブラウスにピンクのスカート着てきて何だかなこれに引っかかったら男性ってよっぽどちょろいんじゃないかなと思った。

    +60

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 13:02:01 

    婚活って何?会食したり池の周りを散歩したりするの?遊園地に行ったりするの?🎢🎡🥳

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 13:02:31 

    この写真でお馴染みの婚活アドバイザー(この格好は時代遅れの若作りをするイタイ婚活おばさんのファッション実例、わざとです)




    +62

    -5

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 13:02:58 

    >>2
    1分でこの画像

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 13:03:00 

    >>9
    自分がもし男だったらどの人が来ても緊張で怖気づいてしまいそう
    みんなこんなキラキラした感じなの?

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 13:03:41 

    >>9
    さみーよ

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 13:03:43 

    >>17
    うんだから服より顔じゃない?って話なんだけど?

    +5

    -13

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 13:04:30 

    婚活の場で男性が苦手なファッション、ヴィヴィアン、GUCCI、コムデギャルソン。
    自己主張が癖があるからか。
    エルメスやヴィトン、シャネルは実はアパレルは保守的で地味なので男性受けいい。
    ただ高級すぎるので、似たような安い国内アパレルブランドが参考になるかも。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 13:04:39 

    >>27
    >>27
    仲間の婚活アドバイザーの実例

    流行りのファッションと、若い子が着たら似合ってなくてもなんでもそれなりに可愛いけど、アラフォーは考えないといけないという実例



    +33

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 13:05:04 

    >>27
    姿勢って本当大事だなって痛感

    +98

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 13:06:11 

    本気で婚カツしている男性にとっては自分の母親とうまくやれそうな女性を探していると思われる
    だから尖ったところがない女子アナの服装が似合ってる人を選んでるだけで、本来の女性の好みではないんだよ
    女子アナ服装が決め手な人ほど嫁姑関係に悩まされるかもしれないね

    +7

    -12

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 13:06:44 

    >>33
    こういう花柄ワンピださい

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 13:07:26 

    >>1
    旦那とお見合いパーティで知り合って結婚したけど、そんときは普通の格好でいったよ。スリットなしのメガネなしでこんな感じ。あんまり気合い入れすぎもどうかなって思う。
    婚活ファッション【2022冬】

    +47

    -24

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 13:08:16 

    >>2
    やめwwww

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 13:08:34 

    体型顔姿勢

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 13:09:14 

    >>37
    相談所だと初回の時相手もスーツとかしっかりした服で来るんじゃない?

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 13:09:50 

    どういう男性と出会いたいか次第だと思います。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 13:11:19 

    >>2
    びっくりした!コロッケってすぐ気付かなかった!

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 13:12:47 

    >>9
    一番左、アテネって感じだね。

    +6

    -7

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 13:12:54 

    結婚相談所だと男性はスーツ着用で待ち合わせ場所はホテル、というルールがある場合も。
    だから女性も相応の服装になるね。

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 13:13:16 

    >>7
    可愛くてスタイル良くて全裸で来てくれる女が1番いいよね♡

    +0

    -10

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 13:14:51 

    >>29
    意外に好きな人や無難な格好だと思ってる男性が多い
    女子アナの服装がオフィスカジュアルのスタンダードだと思ってる男性とかもいた

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 13:15:12 

    >>40
    そうなのかな。初回スーツできていいなと思ったら、私服クソださかったらショック受けそう。私なら私服できてほしいな

    +7

    -14

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 13:16:00 

    婚活といってもお見合いだよね?カジュアルな婚活パーティーとは、やっぱり違うよ。
    お見合いは女子アナっぽくしとくのが無難だと思う。私も結婚相談所でお見合い何度もしたけど、淡い色の膝丈ワンピースが定番だった。サラッとしたブラウスにカーディガンとか。
    ロングスカートとかレギンスとか、そういうのはせめて仮交際に入ってからかなと思う。大人数の婚活パーティーや街コン的なイベントとかなら良いと思うけど。

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 13:16:12 

    婚活ファッション【2022冬】

    +2

    -59

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 13:17:10 

    >>1
    冬って難しいよね…色も暗目の色になりがちだし。

    主がいくつか分からないけど、デートコーデとかで検索して自分に似合いそうなの参考にしてみては?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 13:18:37 

    >>47
    だから、公務員やサラリーマンじゃなくても。男性は皆一律でスーツ着用なのよ。
    初回で私服のダサさがバレないよう、またスーツフィルターで真面目そう、信用出来そうと錯覚させる意味も。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 13:20:27 

    昔、婚活パーティーに行った時に、サロペット着た可愛い子がいてカップルになっていたけど、可愛い子は何着てもオシャレだなーと感じる

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 13:22:42 

    >>49
    まあ美人だったら存在感ありすぎて注目されるから決まるかもな

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 13:27:21 

    >>30
    アウターやストールはクロークに預けるんだよ

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 13:27:36 

    >>9
    右2つは服だけ見たら無難だけど、モデルが良過ぎて今っぽく見える
    左はノーコメントw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 13:28:18 

    >>36
    流行りの格好をするのが目的じゃなくて結婚が目的だからね。

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 13:31:17 

    婚活写真ってセーター、スカートでもいいの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 13:31:47 

    >>56
    ダサいもの同士くっつくのか

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 13:32:15 

    男性も相談所なんて入るの?そもそも
    女性ならわかるけど

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 13:33:56 

    >>59
    相当出会いがない手段がない人が入る

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 13:37:15 

    >>2
    誰のモノマネ?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 13:42:50 

    >>27
    2枚目のワンピースはいいじゃん

    +5

    -16

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 13:44:54 

    >>31
    パーカージーパン髪ボサボサで来たブスと
    キレイめな服着てきた清潔感あるブス
    どっちが魅力的だと思うよ

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 13:45:13 

    >>62
    このアドバイザーのような年齢だとネグリジェに見えちゃうよ

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 13:45:20 

    >>1
    ヌシに申し込んで来るのってどんな層
    それで変わる

    プロフィールが書いて無いから想定できない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 13:45:35 

    >>36
    ダサくても若けりゃ可愛く見える

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 13:45:41 

    >>52
    自分に似合うものを分かってるっていうのも大事だよね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 13:46:03 

    >>56
    元のコメントの主旨理解してる?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 13:47:18 

    >>55
    それなんだよね。
    アナウンサーファッションって一般人には難しいと思う。
    自分のスタイル熟知してないとダサくなる。
    この花柄のスカートも実際にいたら結構派手だと思う。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 13:48:47 

    >>64
    1枚目の衝撃が凄すぎて。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 13:49:58 

    >>34
    ねー私いつも4枚目の姿勢だわ!気をつけないと!
    しかも3枚目みたいな格好が好き…薄々気づいてたけどもうダメか😭

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 13:53:41 

    清潔感あればそんな気にならないけどな。
    逆に服装のセンスみれるよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 14:04:00 

    こんな感じ?
    バッグはここまで小さくなくても良い気もしますが、品の良い感じなら○
    婚活ファッション【2022冬】

    +44

    -12

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 14:05:05 

    >>47
    間違えてプラス押しちゃった
    私は相談所は利用したことないけど、流石にスーツ指定されてるだろうなと想像つくけどなぁ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 14:07:00 

    >>9
    一昔前感がヤバい

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 14:09:36 

    >>33
    41でこの老け感すごい
    組み合わせで50に見えてる

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 14:11:03 

    >>75
    男は流行の服って嫌いだからこれが正解なんでしょ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 14:11:31 

    >>37
    このティーナのカーデ持ってる!笑

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 14:24:55 

    >>1
    私は普段着で面接に行ってたよ。
    私はオーネットで、1度アドバイザーの直接紹介(無料)で支社で待合せて紹介された時、アドバイザーさんが私のつま先から頭までを舐める様な視線を送って「う〜ん…」とうなった。
    「あ、ダメですか?」と私が言うと、アドバイザーさんは少し考えて「そんなことないですが…そうね、良いよ」と何か含んだ返事をされた💧

    その時は確か
    デニムパンツをロングブーツにインして、上半身はシルク素材のふんわりシルエットの服装だった。

    TPOは確かに大事だけど、オーネットは基本的に仲人がいる訳でもないし本人同士のマッチングだし、私は〝ザ・見合いファッション〟の様な普段は着ない服を着る必要は無いと思ってる。
    相手にも普段通りの自然体で来て下さいと私はリクエストしてたかな。(普段の相手が見たいから)

    服装選びは自分らしく似合ってる事を優先した方が私は良いと思う。
    士業や国家公務員など堅そうなイメージの職業の人とも面接したけどお断りされる事は無かったよ。
    結局私は、4歳年上の年収1800万のサラリーマンと気が合い3ヶ月で退会。
    のんびり3年付き合って結婚しました。

    +10

    -7

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 14:34:07 

    >>77
    非モテ ババアの発想

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:52 

    >>40
    来ないよ
    ジャケット羽織くらいラフ

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:52 

    >>73
    シンプルで女性らしくて良いと思うけどな…?
    マイナスの理由が知りたい。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:32 

    >>1です。
    まさかトピが立っているとは思わず、遅くなりました。

    私は30歳です。40歳くらいまでの男性と結婚したいと思っております。
    やはり女子アナファッションが鉄板ですよね。淡い色のニットに女性らしい色のスカートがよさそうですね。

    普段はカジュアルな服装にブランドジュエリー、ブランドバッグという格好をしているので(それがダサいかは置いといてください…)、鞄やアクセサリーなども揃えないといけないなと思っています。

    わざわざ婚活のために服装変えるのかと思われる方もいるかもしれませんが、これはこれで楽しんでいるので、大丈夫です。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:27 

    >>79
    オー○ットってアドバイザーがついてるからあんなに高い料金なんだよね
    でも口コミ見ると全然アドバイスしない、放置って書き込み多いね

    そしたらアプリで良くない?

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:16 

    もし、
    「私はこのファッションが一番好きだし似合ってる!!」
    という強い意志があるならば
    そのファッションを貫くのが一番良いと思う。
    アプワイザー・リッシェの花柄ワンピースよりも
    ヴィヴィアンウエストウッドのパンチの効いたコーデが好き!
    と思うならそれを貫くべき。
    刺さる人には深々と刺さるのが一番いい。
    男性でもヴィヴィアンウエストウッド女子の方がタイプという人は絶対いるし。
    趣味とかも、無難に万人受け狙って「カフェ巡りです」ていう人より
    「馬が好きで一口馬主やってます」とかいうニッチな人のほうが
    刺さる人に刺さって婚活早く終わるらしい。

    でも「普段ファッションに興味ないしヨレたしまむらのセーター着てます」
    みたいなタイプの方は、
    とりあえず万人受けファッションからスタートするのがいいと思うけどね。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:40 

    >>52
    婚活パーティーで紫のメッシュ、紫のジャケットの派手で可愛い子がいたけど、めちゃめちゃモテてた
    大事なのは若さと見た目だと思った

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 14:53:18 

    >>65
    申し込んでくる層に合わせる必要ナシ!

    自分を偽って人気を集める意味ある?
    自分の好きな服装で好きになってもらわないと。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:32 

    >>57
    ノースリーブか短い半袖じゃない?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 15:01:55 

    >>79
    結婚相談所って、退会時に成婚料払うの?
    成婚料を先に払って退会してから3年付き合ったの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:58 

    ベージュと茶色、ポニーテールが嫌いな男は存在しない。
    らしいよ
    婚活ファッション【2022冬】

    +4

    -26

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:38 

    >>9
    全部ウエーブ向けだね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 15:09:15 

    >>54
    これにアウター着たとしても行き帰り寒くない?
    みんなこんな薄着なの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:20 

    >>87
    婚活に失敗した地雷の発言

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:06 

    今年相談所に入って2ヶ月で成婚退会した
    普段はGUでたまにサンエービーディー系で買ってた
    ワンピースが受けが良かった気がする

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:19 

    >>84
    79です。
    私は楽天時代のオーネットだから今の事は分からないけど、仰る通り担当アドバイザーはいてもいない様な感じ。質問したりオプション付けたり予約する時の担当って感じなだけ。自分から相談すればアドバイスくれるんじゃない?という程度。
    でも、逆に私は余計なアドバイスなんてウザくてしてほしくないから敢えてオーネットを選んだ。
    あと、大手相談所の中では、まず料金が安かったし会員数が多いのと、マッチングだから自分のペースで自由に活動できるからかな。
    アプリとの違いは、
    入会金支払っているからある程度本気度が高い人しかいない、身分証明書もしっかりしてる、出会いの場としては効率が良い。

    アドバイスが欲しい人には他の相談所をススメるよ。あと社会人的な最低限のコミュ力が無い人もオーネットだと厳しいと思う。

    ちなみに私は、婚活パーティーも街コンもアプリには全く興味が無くて1度も経験なし。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:24 

    >赤文字ファッション
    どういう意味?

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:58 

    私は女子アナっぽいパステルカラーの服が似合わないし趣味でもなかったからネイビーのワンピースとかにしていました。
    お見合いする前にどういう服装にするか友達に聞かれて答えたら「ネイビー?暗い色より白とか明るい服が絶対いいって!」ってしつこく言われたので白のアンサンブルと花柄のスカートを着た写真とネイビーのワンピースを着た写真を両方送ったら「白系の服全く似合わないね…ネイビーのワンピースにしな」って返信がきたw

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 15:15:51 

    >>79
    結婚相談所なのにそんなに長く付き合うことにびっくり
    あんまり真剣度高くないのかな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 15:21:32 

    >>59
    入って見てみたら理系の研究職の男が多いよ
    職場に出会いがない上に奥手なんじゃない?

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:59 

    >>9
    左のベージュワンピースは…ウケないと思う。
    右のポーズは、モデルっぽい。
    真ん中は、いい意味で素人っぽくて一番無難かな。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:40 

    >>89
    オーネットは成婚料いらなかったよ。
    それもオーネットにした理由の1つ。

    成婚退会すると逆に楽天ポイントが当時はもらえたよ。確か1万円相当。
    そのポイントを貰うには2人揃って支社に行かないといけなくて、私たちは面倒くさくて報告せずに退会した。
    だから私達はオーネットの成婚者数にカウントされてないはず笑

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 15:35:23 

    >>90
    10代じゃないとイタイ女だよ

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 15:35:25 

    >>27
    くそだせーwww

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:39 

    >>92
    どこに住んでるの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:49 

    >>98
    私たちがのんびりなだけだと思う。

    彼の方が私以上にのんびりしていて、私から彼にプロポーズした。「そろそろじゃない?」て。
    新居も購入して準備万端にしていたら、気づいたら出会って入籍まで3年経ってた。

    逆に、オーネットで他に会った人は
    せっかちに、結婚後の要望などをいきなり話し始める人も結構いた。それが普通なのかもしれないけど私は引いた。
    出会ってすぐ、2人の相性もまだ分からないうちに初対面の相手によくツラツラと自分の結婚観を話せるもんだ!と思ってしまった。

    夫と私はのんびり派で、その感覚が似てたからこそ上手く結婚できたのかなと今となっては思います。

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:25 

    >>69
    アナウンサーファッションって可愛い、綺麗な人が着てるから成立してるだけで一般人の顔もスタイルも地味な人がきたところでね...

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:10 

    婚活ファッション【2022冬】

    +3

    -18

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:19 

    パンツよりスカートの方が女性らしい。
    ロングスカートなら冬でも温かいかも。
    婚活ファッション【2022冬】

    +27

    -3

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:29 

    お見合い 顔合わせ 結婚挨拶など全て
    冬でも黒タイツNGでストッキングでないとダメですか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:44 

    >>7
    顔と胸を引き立たせるための服装でしょ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:51 

    >>101
    本気で結婚したいなら成婚料のある相談所の方がいいよ。あなたは成婚料がかからないところでも成功したかもしれないけどこれから結婚目指す人はね。

    成婚料がかからない相談所=成婚されるとただ退会されるだけ=相談所の収入が減る
    だからカウンセラーの本気度が低い。悪い噂にでもなったら困るからわざと成婚と逆のアドバイスするとかはないだろうけどね。

    成婚料が高い相談所はダラダラ居座られるより早く成婚してもらって成婚料もらうのが1番の収入源だからそれだけ相手も本気で成婚させようとするよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:15 

    >>109
    そう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 15:53:43 

    >>76

    この人のトピの時もめちゃくちゃ言われてたよね。
    私も41なんだけど、こんなふうに見えているのかもと戒めになったわ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:54 

    >>105
    初対面の相手と結婚観を話すのがお見合いでしょ
    旦那さんと出会えて良かったね

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:53 

    >>15
    美人百花ね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:51 

    ファッションとは関係ない婚活エピソードはトピズレですよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 15:59:59 

    >>93
    そういうあなたは
    途中で、自分を偽って媚びを売る人生に我慢できなくなって
    婚約破棄か離婚まっしぐら

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 16:01:18 

    >>81
    私が入会してたところは、男性はお見合いの時はスーツで行くように指定されてました。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:22 

    >>6
    タイトリブニットで勝負をかけられるような人は、要女子アナコーデな人たちとは対極だからなあ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:18 

    >>118
    何年前?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:19 

    タイトスカートにヒールは女性らしいんだけど相手が歩くの早いと大変だよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:55 

    >>23
    お互いの収入にもよるけどハイブランドは避けた方がいいんちゃう?お金がかかる女と思われる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:04 

    >>33
    なんというか、「どうせBBAは何着ても成婚しないんだしどうでもいいだろ!」感がある。

    婚活なんて再婚でなければまず年齢だものね。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 16:08:36 

    >>26
    そうそう、錦鯉を眺めたり観覧車に乗ったりするよ!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 16:10:35 

    >>61
    昔のコロッケ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:30 

    >>98
    オーネットはそもそも結婚情報サービスだし、オンラインの相談所はリアル相談所と違って平均すると退会してから入籍まで2.5年くらいだよ。

    急いでる人はやはりリアル相談所の方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:41 

    >>92
    インナーにホカロン貼るのはどう?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:33 

    >>120
    1年半前です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:16 

    >>13
    って見えるけど、ワンピース楽なんだよなぁ

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 16:18:08 

    >>122
    レディースの靴はロゴどーんじゃなきゃ男はブランドわからないよ。
    靴がよれてたり安っぽいと清潔感がなく見えてしまう。
    足元が綺麗にしまってると、印象が良くなる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 16:20:06 

    >>95
    いまでこそゼクシィ縁結びエージェントやエン婚活エージェントやらがしのぎを削って低価格化が進んでるけど、楽天オーネット時代はオーネットがダントツ安かったようだしね。

    たしかにオンライン相談所は、最低限の積極性とコミュ力必須だと思う。
    それとオーネットなら大卒で年収も地方なら250万以上、都市部なら350万以上は必須だと思う。

    そもそもアプリや街コンやパーティーなんて証明書要らずだから、結婚したい人にとっては時間の無駄でしかないよね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:41 

    >>85
    >ニッチな人のほうが刺さる人に刺さって婚活早く終わるらしい。

    いや、自分の好きなコーデやニッチな趣味を貫ける人はそもそも若くて美人だから婚活もさっさと終わるというだけで、長引く人は花柄ワンピなりカフェ巡りなりの王道プロフィールに寄せていかざるを得ないってだけ。

    ただ、だからといって大半の婚活女性はメイクやスタイルが映えるようなファッションは必須だけどね。
    若い美人は婚活する必要なんてないんだから。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:54 

    ホワイトや水色、淡いピンク系のニットに下をタイトスカートとかが無難そう

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 16:38:29 

    >>84
    アプリって婚活する場所じゃなくない?
    ヤリモクばっかだし

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 16:41:08 

    >>76
    この人ちゃんとしたら結構きれいだよ
    もうなりふり構わずすっぴんとか、化粧なしの状態とかを載せてて「これじゃダメです」みたいなことを書いててなかなか面白いよw
    商売を全力でやってるのにそんなふうに言われて毎回可哀想w

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 16:41:47 

    >>126
    オーネットも相談所だよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:24 

    >>117
    こだわりが強いので発達も入ってる
    恋愛できないからブス
    非モテ3点セット

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:47 

    >>29
    ホテルのラウンジやカフェでお見合いしてる人見かけるけど皆さん画像の真ん中や右みたいな服装だよ。
    相談所で婚活するならお見合い写真やお見合い当日はこういう服装がスタンダードなんだと思う。
    左みたいなのは「レストランでプロポーズしてくれました」とかの成婚談に添えられる写真でよく見る雰囲気。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:48 

    >>113
    私は、45ですが好きな服を着てる。流行のダボッとした服は嫌いだし。スニーカーも嫌い。

    フェミニンが服装が好き。服装なんて、自己満だもの。

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 17:03:10 

    >>61
    岩崎宏美じゃない?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 17:04:24 

    >>82
    甘めが苦手な人なんじゃない?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:33 

    >>27
    アラフォーっていうか50手前なのこの人は

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 17:11:54 

    >>123
    それな
    婚活はまず年齢、次に容姿
    性格は第一優先じゃない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:39 

    >>84
    そこ入会してたけど結婚情報サービスだからアプリの安心バージョンって感じだよ。
    アドバイザーも入会するまで熱心だけど、その後は建前的なやりとりだけで絡みなんてなくなる。お見合いしませんかー?の誘いの連絡はくるけど、お節介さは皆無。自主的にやれる人が向いてる。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/15(火) 17:18:15 

    >>142
    なんで容姿批判するんだろう
    ノリノリで老けメイクして実例出してくれてるだけなのに

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/15(火) 17:37:20 

    若い人なら髪色を暗めに、年いってる人はちょっと明るめに
    カラーから日が経って黄味だけが残った状態だとだらしなく見える

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/15(火) 17:41:24 

    鞄はモノグラムみたいにブランド丸わかりのものじゃなくても、例えばロエベパズルとかフェンディバイザウェイみたいなものも避けた方がいいですか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/15(火) 17:44:03 

    >>145
    批判じゃなくて年齢いくつなのかなと

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 17:45:29 

    >>29
    顔がキラキラしてるとは限らないし、キラキラしてたとしても可愛い方がいいじゃん。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:28 

    モデルさん36歳ですが、30歳の方が着ても可愛いと思います。
    婚活ファッション【2022冬】

    +15

    -4

  • 151. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:51 

    >>147
    ロゴが入ってなくても分かる人には分かるんだろうけどね。一般的にはハイブランドだとお金かかりそうと思われるだろうけど、全身じゃなくバッグぐらいよくない?と思います。が、安全のためにはハイブランドじゃない方がいいのかも。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:25 

    >>111
    >成婚料がかからない相談所=成婚されるとただ退会されるだけ=相談所の収入が減る
    だからカウンセラーの本気度が低い。

    ↑これって経営戦略目線であって
    大手相談所のカウンセラーの立場の人には関係ないこと。
    ①成婚率を上げる事がカウンセラーにとっては会社からの評価につながる。
    ②あと新規会員を入会させた数
    ってところだと思う。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:08 

    >>109
    相談所の婚活で冬場はブラウス、タイトスカート、黒タイツ、黒のヒールでお見合いしてましたけど仮交際成立したし仲人さんからも特に何も言われませんでした。顔合わせも結婚挨拶も黒タイツだったけど問題なかったです。
    婚活の情報を集めていると冬でもノースリワンピース!黒タイツは絶対ダメ!ってよく見ますよね。
    わたしは名古屋で活動しましたがホテルのラウンジで見る婚活女性はタイツ履いている人多かったです。
    正直ラウンジの雰囲気に合っているなら黒タイツでもストッキングでもどちらでもいいと思います。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/15(火) 18:25:33 

    >>114
    >>105さんは結婚の条件よりも、きっとまず相手本人を見て決めているんだと思う。

    婚活とはいえ、初対面でいきなり具体的な結婚の話をする人って、結婚が目的になってて条件しか頭にないって感じがして私も苦手。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/15(火) 18:33:30 

    >>153
    横ですが、どのようなブラウスを着ていましたか?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/15(火) 18:34:14 

    >>63
    どっちも嫌だよ。

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2022/11/15(火) 18:38:59 

    >>155
    そこまで情報求めるくらい自信がないなら
    スタイリストに依頼してみたら?
    相場は1時間で5,000~20,000円らしいよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:18 

    >>126

    オーネットのHPに『結婚相談所なら安心、信頼のオーネット』と書いてありますよ??

    >平均すると退会してから入籍まで2.5年くらいだよ。
    しかも平均2.5年なんてどこ情報?
    ちなみにオーネットは入籍の追跡アンケートなんてしていないから分かるはずないよ!
    デタラメを書くのは良くない。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:58 

    >>154
    初対面の男性の結婚観の話を聞かされるのって、結構苦痛だよね。好きな相手ならまだしも初対面はちょっと、、、
    話の流れ程度なら良いけどいきなり理想の条件を、こちらが聞いてもいないのに話してくる人はNG。
    こういう相手を真面目に相手してると、婚活が嫌になってギブアップして相談所をやめる人、結構いると思う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:41 

    >>129
    ワンピースというのはもちろん良いんだけど、このワンピースがちょっとフォーマルっぽいからかしら

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:37 

    >>13
    左のは、アラフォーのミドルが着るワンピースだよね笑

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/15(火) 19:19:13 

    >>158
    結婚相談所とわかりやすく明記されてるだけで、相談所といっても仲人型相談所、結婚情報サービスとすみわけされていて、オーネットは結婚情報サービスに該当するんです。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/15(火) 19:20:12 

    >>162
    じゃあ、2.5年はどこの情報?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/15(火) 19:51:33 

    >>162
    結婚情報サービスの中に結婚相談所があるんですよ
    オーネットは結婚相談所です

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/15(火) 19:53:22 

    >>9
    金かかりそうな女に見える

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2022/11/15(火) 20:04:06 

    >>27
    私も気をつけよう…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/15(火) 20:26:08 

    >>111
    成婚料がない結婚情報サービスの求人出てたけど、入会率や成婚率や退会率で賞与が変わるみたいだよ
    だからカウンセラー的には成婚して欲しいんじゃないの

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 20:27:02 

    この>>2は出来る>>2

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 20:35:04 

    Love Hunt BBS
    地域別出会い系の口コミサイト。
    出会い系サイト選びの参考に。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 20:45:44 

    >>27
    低身長なのに相手より座高高い自信あるから姿勢良く座ることを避けてしまう
    この画像の人、足長くていいなぁ

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/15(火) 20:46:25 

    >>151
    そうですよね、ありがとうございます。
    お財布ブランドはさすがに許されると思っていますが、ブランドバッグは念のためやめておきます。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/15(火) 20:48:40 

    >>164
    婚活ファッション【2022冬】

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/15(火) 21:07:45 

    >>172
    それは部外者の誰かが勝手にそう分類しているだけであって、オーネット自身はオーネットのことを結婚相談所と標榜しているので結婚相談所であることには間違いありません。

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:58 

    >>173
    オーネットがいっとるやん
    結婚情報サービス会社って
    婚活ファッション【2022冬】

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/15(火) 21:20:45 

    >>174
    「結婚情報サービス」っていうのは、結婚相談所を含む大きな括りのことです。
    オーネットは結婚情報サービスでもあり、結婚相談所でもあります。
    婚活ファッション【2022冬】

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:13 

    どっちでもいいよ!!
    ここ婚活ファッショントピだよー!!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/15(火) 21:27:14 

    >>176
    大事なことだよー!

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:44 

    >>57
    地味目のほうが受け良さそう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/15(火) 21:58:18 

    >>150
    可愛い!ブランド教えてほしいです!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/15(火) 22:01:23 

    >>25
    ごめんなさい。
    阿佐ヶ谷姉妹を想像しました。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:31 

    >>179
    向かって左が スリークォーター
    右が ストラ

    みたいです^^

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 22:35:27 

    >>104
    ふつうに関東住まいだけど、秋冬にこんなピラッピラな服着れない。。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:07 

    >>47
    今相談所入ってますが、基本男性はスーツです。
    たまにスーツじゃない人もいますが稀でした。
    女性は淡い色のワンピース、ヒール5センチくらいの靴、小さめのバッグ、髪は私は直毛なので少し巻くよう言われました。準備だけでお金かかります。笑

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 23:00:09 

    >>4
    レギンス?!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 23:12:38 

    >>183
    都内、今までに私は12人と会ったけど、休日にスーツで来た人は一人もいなかったよ。
    平日の夜、仕事帰りに会った人はスーツだったけどね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 23:37:18 

    >>185
    そうなんですね!
    私は名古屋の某相談所です。15人会いましたが1人だけ私服でした。しかもポロシャツ笑。
    それぞれ違うんですね!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/16(水) 00:02:30 

    >>2
    シンデレラ・ハネムーン

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/16(水) 00:20:16 

    >>1
    でもすべては本人に似合うかどうかだから
    あと全く好みじゃないの着て、いつ本来着たい服に戻すの?
    婚活用の服用意する人ってよくわからない…
    汚い服装じゃなければオシャレにしてればオリジナルでいいじゃんて思う

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2022/11/16(水) 00:25:07 

    >>127
    真面目に返答すると、この中にきるインナーに貼ったら肌火傷しそうだしカイロの形しっかり響きそうじゃない?

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2022/11/16(水) 00:30:46 

    >>185

    IBJで活動してたけどみんなスーツでしたよ!
    他の連盟だと違うんですか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/16(水) 00:43:06 

    スーツは無難だけど、センスが無い人が当たり障りなく着てくる印象。
    おしゃれな人はスーツではなくジャケットを着てくる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/16(水) 00:46:48 

    >>188
    婚活用に服を用意した側の人間ですが、普通に仮交際〜真剣交際の間に少しずつ自分の本来の系統の服に戻していきましたよ。
    相手もスーツやジャケパンから普通の服になっていきました。
    私は服装ごときでウケが良くなるならいくらでも着替えようと思って清楚な服を買いに走りましたが、こだわりのある友人は自分らしい服装のまま婚活をしていましたし、人それぞれなんだろうなと思います。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/16(水) 00:58:59 

    >>4
    個人的にニットはやめた方がいい気がするけどなぁ
    どんなに気にしていても、ホコリや髪の毛が付いてしまったら残念な感じになるし、気づかないうちにできた毛玉なんてあったら心象マイナス
    デートする時だって飲食店は暖房効いて暖かいだろうから、コートで暖かくしたらって思う
    とはいえ地域にもよるのか

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2022/11/16(水) 05:41:08 

    >>188
    >>1です。もともとフェミニン寄りな服装が好きですし、そして今着ている服に死ぬほど強いこだわりがあるわけではないです。
    男女逆に考えて、いくら好きだからといって、初対面の時にダメージジーンズやBボーイの格好をしてくる人とは、また会いたいとは思えないと思います。

    もちろん婚活ファッションならなんでもいいわけではなくて、その中で自分に似合うもの、自分の好きなものを選ぶ予定です。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/16(水) 08:17:41 

    >>190
    IBJ一緒です!笑
    良い男性いますか?なかなか出会えないです。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/16(水) 08:20:59 

    >>155
    >>153です。
    こんな感じの白ブラウス着てました。
    PROPOTION BODY DRESSINGのものです。
    婚活ファッション【2022冬】

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/16(水) 08:28:33 

    >>1
    私はあまりフェミニンすぎると似合わないので、green label relaxingで「顔合わせで使えそうな服を探しています」と店員さんに相談して、シンプルで柔らかい素材のカットソーとハリ感のあるスカートを買いました。
    靴はお見合いやデートをはしごしてたくさん歩くことを想定して、銀座かねまつでシンプルで歩きやすい5cmヒールのベージュのパンプスと、初デート用にGUのグレーのショートブーツを買いました。
    鞄はFURLAでベージュとグレーの中間みたいな色味の物を1つ買いました。
    (貧乏性なのでFURLAは中古で状態が良いものを探しましたが、使いやすくて婚活が終わった今でも使っています)

    私も真冬の婚活でしたが、ラウンジは快適な室温なのでお見合いの時はカットソー+アウター(オペーク)+ストールにしていました。
    少し寒いぐらいの方が化粧が崩れなくて都合が良かったです。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/16(水) 08:55:15 

    >>195
    私の活動は昨年だったので状況が変わっているかもしれませんが、私は担当のカウンセラーさんに紹介してもらった人と成婚しました。
    申受け・申込みではなかなか良い人に出会えなかったので、紹介してもらわなかったら難航していたと思います。
    もしピンとくる人がいなかったら、カウンセラーさんに相談してみても良いかもしれません。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/16(水) 09:02:32 

    >>198
    ありがとうございます!今活動4ヶ月目で15人お会いしましたが既に疲れてしまって。参考にします😭

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/16(水) 10:39:56 

    >>196
    ブランド名と写真までありがとうございます!
    冬のブラウスってどんな感じだろうと思ったのですが、透け感がなければ冬に着ても良さそうですね。
    きちんとしているけど、かしこまりすぎず女性らしくて、とても参考になりました。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/16(水) 10:42:37 

    >>9
    女子アナコーデは
    身長高くないと似合わなさそうw
    低身長のわたしがきてもダメだわw

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/16(水) 10:46:42 

    >>150
    ホントだ〜
    かわいい!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/16(水) 12:10:34 

    >>82
    この柄は年齢を選びそう

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/16(水) 12:58:34 

    >>1
    トップスは白の七分丈ふんわりブラウス。
    胸元に大き過ぎないフリルやリボンが付いてると尚良し。
    ボトムスは膝丈の無地ふんわりスカートで、色はマスタードイエローかネイビー。
    ダイアナのローヒールのベージュパンプス。
    小ぶりな白のショルダーバッグ。
    スワロフスキーの動物モチーフのネックレス。
    長年の研究の結果、このスタイルが最も男性ウケが良かった( ˘ω˘ )

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/16(水) 13:20:33 

    32で入って33で成婚退会して、今幸せに暮らしているアラフォーだけど、私が心がけてたことシェアする〜

    30過ぎたらまず、スカートは膝下!
    贅肉注意
    フリフリ控えめ
    レースは1アイテム
    柄は無い方がいい
    ブランドバッグ持たない
    華美ダメ
    清潔感
    姿勢気をつける
    寒色より暖色
    硬めより柔らかめ
    高すぎないヒール

    あとは、笑顔!

    楽しみながら頑張ってね!いい人に出会えますように!

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/16(水) 13:41:12 

    >>204
    >>1です、詳しくありがとうございます!
    やはり白のブラウスが良さそうですね!
    鞄、靴、アクセサリーも詳しくありがとうございます。華美になりすぎず、でも女性らしさが感じられる服装が大切ですね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/16(水) 13:49:22 

    >>204
    >>204だけど追記
    これからの時期は寒いかもしれないけど、夏用のストッキングが素足に見えてオススメ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/16(水) 13:50:55 

    >>205
    >>1です、詳しくありがとうございます!
    贅肉禁止も大切ですよね…!!そして笑顔ですね、おそらく何よりも大切ですよね。
    服装だけでなくて、自分らしさや自分の魅力も伝えられるように頑張りたいと思います!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/16(水) 15:13:43 

    >>173
    今でこそ結婚相談所が市民権を得てるからオーネットも「結婚相談所」という呼称を使い分けるようになってきたけど、昔は「相談所=偏屈な売れ残り」のイメージが強かったからか、「楽天オーネット」から「オーネット」に名称変更するまで頑なに相談所の呼称は用いず「結婚情報サービス」の一点張りだった。

    厳密には楽天が事業譲受した前身のOMMG時代から結婚情報サービスという呼称で結婚相談所という呼称は用いていなかった。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/16(水) 15:24:48 

    >>150
    でもこの人はモデルで細くて首も長めだしヒール分を除いても余裕で七頭身以上ありそうだから、→はともかく30歳の平均的な婚活女性が←の格好をしたら終わると思う。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/16(水) 15:27:09 

    >>178
    花柄とかやめた方が良さそう?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/16(水) 15:30:12 

    >>138
    20代後半なら右、30代なら真ん中って感じかな。
    実際は今はここまで大きめの柄を用いてるものがそもそも手に入りにくいから、無地になったりするけど。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/16(水) 15:33:45 

    >>133
    オフオワイトや水色みたいな寒色系は27くらいまでかな。
    芸能人並みのガッツリフルメイクで固めるならもう少しいけるだろうけど、28以上は暖色系でまとめた方が無難。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/16(水) 19:19:05 

    >>9
    これを顔デカ昭和生まれおばさんが着ても結婚できないでしょ…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/16(水) 20:30:42 

    ここでうだうだ言うよりイオンやカフェでのペアの服を見れば良い。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/17(木) 06:41:04 

    >>181
    ありがとうございます!調べて買いたいと思います!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/18(金) 04:00:46 

    よく見る婚活界隈の量産型な格好は正直男の人にとってみんな同じに見えるし、個性がないと思う。
    それに、気合い入れれば気合い入れるだけ空回りするような…

    だから、ジーパン以外(キレイ目なジーパンならOK)
    普段着てる(毛玉とかがない)服で気楽に行った方が上手くいきそう。

    ちなみに、これは私の経験談。
    以前、友達が彼氏見つけたいというから相席屋に行ったんだけど、(私はその時彼氏いました)
    友達はオシャレ、私はジーパンにTシャツ。
    一通り仲良く話した後、連絡先を聞かれたんだけど、私は彼氏がいるから〜と言うと、
    "だからか!""話し方に余裕があるもんね!"
    と言われました。

    見た目は関係ないとまでは言いませんが、見た目よりも気持ちの余裕が大切だと思います。

    主さんは主さんらしく、頑張ってください!

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2022/11/19(土) 20:53:26 

    >>49
    統一教会入って合同結婚させてもらいなさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード