ガールズちゃんねる

動物病院を変えたきっかけ

121コメント2022/11/12(土) 22:37

  • 1. 匿名 2022/11/03(木) 16:36:07 

    現在生後半年の猫を飼っています。SNSで評判の良い病院が近隣にあったため行ってみました。数回通ったのですが、実際行くとSNS上やHP上ではわからなかった待ち時間の長さや診察のシステムなど、気になることがいくつもあります。
    とはいえ、誤診などの重大な出来事があったわけでもなく嫌な思いをしたわけでもないので、今のところそこをかかりつけにしようとは思っていますが、悪くはないけど良くもないという感じです。ただ、口コミサイトの低評価を何件も見たりすると他に行ってみたほうがいいかなぁと悩みます。
    元気ならばそんなに病院に連れて行く機会もなく、あちこちの病院を見て回るのも難しいのかなと思っていますが皆さんはあちこち連れて行ったりしたのでしょうか?
    重大な出来事があったわけではないけれど病院を変えた理由がある方、きっかけはなんでしたか?
    動物を飼うのは初めてなので、特にやめたほうがいいよという病院の見分け方などのアドバイスをいただけると嬉しいです!

    +18

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/03(木) 16:37:18 

    動物病院を変えたきっかけ

    +145

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/03(木) 16:37:26 

    予防接種いっぺんに打たれたから

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/03(木) 16:38:19 

    動物病院を変えたきっかけ

    +38

    -32

  • 5. 匿名 2022/11/03(木) 16:38:19 

    合うと思った病院は居心地がいい

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/03(木) 16:38:29 

    SNSの書き込みは鵜呑みにしない方がいいよ

    +109

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/03(木) 16:40:46 

    昔からお世話になってた病院はいつも混んでて、見てもらいたいときにすぐ見てもらえなかったから、知り合いの紹介で別のところに変えた

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/03(木) 16:41:14 

    商売気強い先生のところは余計な事をされそうで行かなくなった

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/03(木) 16:41:53 

    過剰な診療してくる動物病院はやめた
    特にうちの子が老猫だったのもあり負担をかけすぎたと思った

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/03(木) 16:41:59 

    私は複数の動物病院を受診してますが、やはり先生によって治療方針が違います。もちろん診断も。

    出してくれる薬や先生との相性もあるので、セカンドオピニオンとして受診してます


    今日は休みでも、他の病院は開いてるとかありますし

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/03(木) 16:42:43 

    簡単な手術で殺されたから。
    もう行きたくない。ツラくなるから。

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/03(木) 16:43:54 

    悪いけど評判なんて気にしてないわ。働いてるから夜遅くまで診療してて土日もやってるところだったらOKだもん。

    +2

    -18

  • 13. 匿名 2022/11/03(木) 16:44:47 

    まだ生後半年の猫ちゃん。健康面に問題ないから待ち時間より診察時間が短いことが負担かな?連れて行って対話するのは飼い主だから先生との相性もあるよね。
    いつ行っても待ち時間が長いなら私は変えるかな。口コミはあまり気にしないで自分の目で確かめることをお勧めしたい。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/03(木) 16:45:18 

    >>8
    ほんとにそう言う病院があります!!!!
    金儲け大好き💕動物は黙ってるから、
    要らない注射要らない薬渡しとけ!みたいなところ。

    ちなみに某〇〇介病院は入院してたワンコが亡くなってから連絡してきました。
    すぐ病院向かったのに冷たくて硬直してました

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/03(木) 16:45:29 

    下痢をしてたから病院に行った
    血も混じってた

    「パピーにはよくあることですよ」

    検査もしてくれず、下痢止めだけが処方された

    数日後、嘔吐した(これ自体はよくあることなのであまり気にしなかった)が、その中に白いハリガネムシのようなものが出てた
    それを持って違う病院に行ったら、おなかにムシがいるとのことだった

    下痢でかかった時に検査してくれてればもっと早く治療してあげられたのに
    二度とその病院には行かないと決めた

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/03(木) 16:47:43 

    ヤブだったの。とにかく適当。レントゲンぶれてるのにココがおかしいですねと説明しだしたり何の説明もなしにいきなり首に注射したり。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/03(木) 16:47:44 

    先生が犬を怖がってるというか淡々としてて少し冷たく感じるから考え中。近くて便利なんだけどね

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/03(木) 16:48:34 

    血便が出て具合も悪かったので入院したのにトイレ我慢してるのを気づかず放置
    退院してすぐ大量のシッコを何回もした
    可愛そうな事したと今でも思いだすと胸が痛い

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/03(木) 16:49:58 

    >>1
    夜間空いてる。盆正月みてくれる。
    こーゆー病院は普段行かないけど、何かあった時ように
    目星つけて調べたりはしてる

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/03(木) 16:51:18 

    >>1
    動物病院かえたー
    変えて良かったわ
    前通ってたとこは獣医師がやたら偉そうでなんでも決めつけてきた
    その決めつけの内容にも間違えが多くて、なんだかなー?と思ってた
    思いきって変えて良かったよ
    あと、飲食店の口コミと違って、獣医のやつはけっこう当たってるみたい

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/03(木) 16:51:26 

    いつも散歩で会う犬を連れてる人に挨拶して、ついでにどこの病院にかかってるか聞いた。
    こちらは子犬を連れてるのでみんな親切に教えてくれたよ。
    そのなかで一番いいなと思った病院をかかりつけにしてます。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/03(木) 16:51:26 

    生後間もない野良の仔猫を迎えて、近所の病院に通うようになりましたが、行く度に「この子は気がキツい。躾がなってない。しつけ教室に来なさい」などと院長の奥さん(看護師)が言うので、ムカついて隣の区の病院に変えました。こちらの先生は「こらこら〜」となだめながら診てくださるので、うちの子も落ち着くようになりました。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/03(木) 16:52:15 

    8歳の文鳥飼ってるけど、いつも行く病院は先生も看護師さんも鳥の扱いが上手くて、鳥もうっとりとした表情をしている。でも、動物への愛情が深い故、有難いことでもあるのは分かるけど、飼い主に対する当たりがきついw鳥は元気になって、私は傷心で帰る。病院を変えたくても、鳥を詳しくみてくれるところは少ない。鳥が元気でいられるのが一番だから、頑張ってそこに行く。
    主さんの病院は、待ち時間が長いというのが猫にとっても辛いなら、他も試してみてもいいかも?

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/03(木) 16:53:11 

    熱心で良い先生なんだけど、気になることを相談すると野生動物を引き合いに出して問題無いから!ってバッサリ切り捨てるのがモヤモヤする。こんな症状があって…って話したら「あー、大したことないから!野生の〇〇だったらそれが普通だから!」とか「野生ならそんなことにならない!」とか。いやいや目の前に居るのは家庭にいるペットですし処置して解消出来るならと思って相談してるのに…ってなる。

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/03(木) 16:53:41 

    >>2
    口ぃ~ くち可愛いーっっ

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/03(木) 16:53:57 

    ずーっと肺水腫で心臓に持病があったんだけど急にワンコの呼吸が苦しそうになったのでかかりつけ医に行こうにも祝日で休み。救急で行ったところは初めての所で診察してくれた先生が大丈夫、大人しくしてれば良くなる。このまま帰って安静にしてればいい的な事言われてる間に急激に悪化して挿管したけど亡くなった。今度からかかりつけ医は夜間救急もやってるところがいいのかも。そんな呑気に診察してる時間あるならどうにかしてほしかったよ、、

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/03(木) 16:54:28 

    大変な病気を誤診されたから

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/03(木) 16:56:13 

    >>1
    定休日の異なる2病院にいってる。
    両方におなじ話をして状態を理解してもらっている。
    処置したのがわかるようなものもあるので、別の病院にもたまに連れていってることは話してるよ。

    なにか病気にかかったら、治るまでは片方の病院でしか治療しないけど。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/03(木) 17:01:15 

    刈谷動物病院すごく良かったよ
    何店舗かあるけど丁寧で真面目
    東京しかないかもしれないけど

    +1

    -9

  • 30. 匿名 2022/11/03(木) 17:03:40 

    高齢で体調悪くて近所の病院には行ってたんだけど、休日に体調悪くなったから土日に診察しているいつもと違う病院に行ったら、病名ついた。
    今まで行ってた病院では、何も言われなかったのに、、
    本当にかわいそうな事した、、

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/03(木) 17:03:40 

    >>1
    無理に変えなくて、他にもかかりつけを作るようにしたらいかがでしょう。
    セカンドオピニオンで相談できる、今行ってる病院が休みの曜日に診療をしてる、夜間診療をしてるなどの条件で探してみてどっちにも行くというか。
    様子を見てどちらか良い病院に通うようにしてみるとか。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/03(木) 17:05:12 

    >>22
    猫のしつけ教室?
    うさんくさい・・・

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/03(木) 17:06:21 

    セカンドオピニオンみたいな大げさなもんじゃないけど
    休日が被らない2つの病院を利用している

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/03(木) 17:08:46 

    めちゃくちゃ待ち時間長いとこ行ってるけど診察も丁寧だし動物好きって感じで先生も看護師さんもたくさんいてみんな優しいから通ってるけど、一度他のとこ行ったときにめちゃくちゃ暇そうで先生一人しかいなくて不安になった。
    同じ広さくらいの病院なのになんでそんなに違うんだろう。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/03(木) 17:16:56 

    二度と行かないとこ。
    その界隈では有名な先生で藁にもすがる気持ちで行ったら、始終ぶすっとしていて威圧的、とにかく態度が悪かったとこが1つ。
    もう一つは臨時の休みが多かった。

    最終的にペットに優しくて大切に接してくださる先生のところと、説明をきちんとしてくれる先生のところに出会えた。
    待ち時間の長さは気にしない。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/03(木) 17:19:03 

    >>1
    猫の避妊手術が5万円って言われたから
    職場の人が通ってる動物病院は2万円だって言うから変えたわ
    前の動物病院は豪華な建物で先生は外車に乗ってて、今の動物病院は建物は古いけどとても優しくて頼りになる先生です

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/03(木) 17:22:42 

    歩いて行けて空いてる病院より、車で30分いつも混んでる病院に行く。
    理由は、年中無休でお盆年末年始も診察してるのと獣医師が何人もいて診療方針を先生一人で決めないから
    急患が入っても診療が止まらないのもいい

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/03(木) 17:24:23 

    子猫で下痢をして何回、通っても良くならず。それでまた「心臓が気になる」とか言い出して。なんか不信感を持ったのでセカンド、サードオピニオンしたらそこの先生たちは「環境の変化と餌を変えたからだ。あまり薬を飲ませるのは賛成しないそれに心臓はエコーやレントゲンを見る限り異常がないから」と言われました。サードオピニオンの病院は地域猫に力を注いでいて猫が得意な先生で「そんなエコーも取らないでレントゲンで分かればあまり同業者のことは言いたくないけど苦労しないよ!それにその貰った薬はあまり猫には飲まさない方が良いよ。猫ちゃんを家族の一員として大事にしてね!」と言われて病院を変えました。なんかいろいろ病気を見つけるしいつも空いているしやはり空いている病院は理由があるんだなと思いました。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/03(木) 17:24:46 

    患者(猫)には優しいのに、助手の獣医さんに威圧的な先生の態度にうちの猫が怖がり、他の病院にしました。
    今の病院の先生は猫にも看護師さんにも穏やかなので、猫も安心しているよ。
    診察も丁寧。人気だから待つけどね。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/03(木) 17:25:49 

    人づてに聞いた人気の病院は混んでて時間がかかる。多少古くても不快感を感じない、ヤブでない病院を探してそこに行ってる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/03(木) 17:27:04 

    >>2
    まどろんでる時こういう顔する

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/03(木) 17:27:47 

    >>36
    自由診療とはいえかなり差があったりするよねー

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/03(木) 17:28:59 

    >>1
    私は待ち時間がエグいほど長くてムリになった
    診察室から溢れて外で待ってる人続出、近所の人は家に1度帰ったりさ、暇な人ならそれでもいいんだろうけど
    先生は良かっただけに残念だったな

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/03(木) 17:30:22 

    うちの近所の動物病院、先生がほぼ趣味でやってるとしか思えないくらい商売っ気がない
    余計な治療はしない、患者(動物)の負担が一番少ない方法で、且つ飼い主にもなるべく金銭的負担かけないみたいな感じ
    そこに通ってる人たち「あれほぼ原価でやってるんじゃないか」と噂してる
    たぶん他に収入源があるんだと思う
    でも動物好きなのが伝わってくるし、すごく良い先生だよ
    こっちで病院を見極めたわけじゃなく、単純に家から一番近い病院だった
    ラッキーだったとしか言いようがない

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/03(木) 17:31:13 

    >>29
    古くからあるね
    昔、行ったことあるけど大きい病院だから先生たくさんいて担当もコロコロ変わるし、うちには合わないと思って行かなくなりました。
    昔の話なので今は知りませんが。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/03(木) 17:31:24 

    注射が下手すぎた。
    「モッコモコだなぁ」とか言いながら4回目でようやく成功。
    その後知ったけど、近隣からの評判もあまり良くなかった。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/03(木) 17:33:30 

    >>1
    17歳雄猫
    ずっと高いけど医療体制が県内一の病院で診てもらってた。
    17歳になって老衰っぽくなった時に先生が
    「精密検査しますか?でも死んじゃう可能性もある」
    って言われて断った。
    でも点滴だけでもお願い出来ますか?って聞いたら
    「別に点滴ならウチじゃなくても」
    って言われて、そこはやめて近所の小さな病院に移った。
    その先生は
    「点滴も飼い主のエゴですよ。それでも少しでも生きるならやりましょうね」
    って言ってくれた。
    2週間くらいしたら、先生から
    「多分日曜日くらいかな?」(当時金曜日)
    きっちり日曜日に亡くなって、次の機会があるとしたら…この先生にずっと診てもらおう!と思いました。
    一月後、近所の野良猫が産み捨てた子猫を保護して
    その先生に診てもらってる。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/03(木) 17:36:54 

    前飼ってた犬が急変して紹介された病院に変えた。
    私の暮らしてる街だと、どこの動物病院もうちで診れないと判断した場合はその動物病院を紹介される。最新医療機器や県外の有名獣医が来てオペしたりするから子犬の頃からお世話になっていた方が安心なので。高いけど愛犬のためなら最善を尽くしたい。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/03(木) 17:40:26 

    犬が誤飲をして夜だけど電話したんだ。
    何か家で出来る手立てありますかと聞いたら分かりませんとだけ。
    色々調べたら隣町に犬の救急病院があってそこで注射して吐かせてもらった。危なかったですね、また何かあったらここに電話をって救急病院のカードもらって裏みたら提携してる動物病院の名前がズラっと書いてあって、その中に分かりませんって言ってた動物病院の名前も入っていた。
    時間外だから見てくれとまではこっちも言ってないんだし、紹介してくれてもよかったんじゃないの…と不信感が出て他のところにかえたよ。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/03(木) 17:44:03 

    猫が2歳のときに尿路結石になって入院したけど退院後も石を取る治療のために毎日通院しててこれではお金が尽きると家庭では安楽死の話まで出始めたから手術はできないのかと聞くとおすすめしないと言われたから
    当時引っ越してきたばかりだったから近くで見つけたところに言ってたけどその地域では評判が悪くて他の動物病院に変えて手術してもらって治った
    あのまま変えなかったら一生通院し続けることになっただろうと言われたその前に安楽死させることになっただろうけど

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2022/11/03(木) 17:45:50 

    >>1
    高齢に差し掛かる犬を連れて行ったら
    同じ犬種を飼ってて溺愛してるスタッフからヤジを飛ばされ、それ以来病院かえた。
    その行ってた病院は元職場です。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/03(木) 17:50:45 

    院長がドキュメンタリー番組に出たり
    地元じゃ有名なとこでしたが 
    誤飲なのにエコーして水が溜まってるだけと
    高い薬買わされて帰宅 その日の夜尋常じゃない苦しみ方してて
    別医院を受診 すぐに開腹手術で取り出し成功
    猫ですが危うく腸閉塞で死ぬとこでした

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/03(木) 17:55:16 

    >>14
    人間の病院なんだけど、先生の机とかキャビネットに置いてある本が「年収1億を目指す」とか「お金持ちの人がしている××」とか「稼げる○○」とかお金持ちになるための啓蒙書ばっかりでまともな医療に関する本とか専門雑誌が何もなかった。やっぱり先生の人間性も最悪だった。トピずれゴメン。

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/03(木) 17:57:21 

    >>2
    🐾おててもかわいい❤️

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/03(木) 18:09:11 

    病院の雰囲気も先生や看護師さんの対応も良かったんだけど完全予約制だったので、別の病院に変更した。

    飼い主がへたくそ&警戒心が強い猫で、時間に合わせてキャリーに入れるっていうのを2回失敗→予約キャンセルとなってしまい…先方に申し訳なくなって、予約制じゃないところに変えました。
    場合によっては少し待つけど、○時までに絶対入れないと!!っていうプレッシャーがなくなって、飼い主にも猫にも良かった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/03(木) 18:10:06 

    夫が獣医だけど飼い主さんにちゃんと説明しなかったり全然違う治療やしっかり検査しない病院も普通にある。
    難しいけど何箇所か見つけといた方が良いよね。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/03(木) 18:11:41 

    今通ってる病院は診察も丁寧で感じがいいのですが
    猫の歯の抜歯で14万超、健康診断で5万円(×年2回)

    ネットで調べた相場よりも治療費が高く感じていて
    他にいい病院ないかなと探しているところです…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/03(木) 18:12:19 

    >>8
    今通ってる動物病院はすごく良心的
    ただ、一頭ずつに時間をかけるから待ち時間がめっちゃ長い
    設備があまりないけど、まだ若くて今のところ大した病気もないからとりあえずはこのまま今の所に通おうかなぁ〜…

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/03(木) 18:13:26 

    ずっとお世話になってた先生ですが、誤診をされたため。
    腫瘍ができて診てもらったら『悪性になることはないから様子を見ましょう』と言われ安心していたところ、ペットショップからは『様子は見ない方がいい!今すぐ別の病院へ!』と言われたため、すぐにセカンドオピニオンしたらガンでした。
    進行が早かったため受診から一週間で足切断の大手術となりました。
    あのままほっといたらと思うと怖くてたまりません。誤診された先生にはもう診てもらうことはありません。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/03(木) 18:23:45 

    >>1
    かなり大きな動物病院で評判は良いとの事だったけど、まず診察前にカルテをみてないし、前回のことを少しも覚えてない。
    患者が沢山いるからそれはわかるけど、自分で指示した治療内容や薬それすらも覚えてない。
    通院なのに、毎回「どうされました〜?」が不快で別の病院に変えました。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/03(木) 18:37:48 

    名医と噂のおじさん先生。
    めっちゃ怖くてうちのワンコ毎回ブルブル震えて
    歯ガタガタ言っちゃって可哀想だから変えた笑

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/03(木) 18:41:26 

    >>1
    某大手動物病院口コミサイトのレビューはあまりあてにしない方がいいです。
    我が家のペットが糖尿病になって、院長の指示通りにインスリン注射をしたところ、効きすぎたのか立ち上がることも出来なくなりベッドの上で失禁していました。
    低血糖だと思ってシリンジでちゅーるを強制給餌して、少し持ち直したので午後の診療時間を待って動物病院へ。私の緊急処置が気に入らなかったのか自分の指示に従えないのなら今後は出禁だと怒鳴られました。
    後日別の病院に連れていくと、体重に対しての注射の量が多かったことが判明。私の応急処置がなければ命を落としていた可能性があったそうです。
    事の顛末を口コミサイトに投稿したところ、掲載不可ですって。その大手口コミサイトを信じて選んだ病院だったので、色々とショックでした…。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/03(木) 18:47:42 

    >>1
    3〜4件抑えてある。ちょっとした時融通のきく病院、手術とか外科が上手い病院、内科に強い病院、これはまずいなという時用の大学病院。
    二股かけていても先生たちも自分の得意分野わかってるから、他の病院行った経緯をきちんと説明しているから納得してくれている。
    即やめたのは評判良くて丁寧に診察する割に見落とし誤診された病院。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/03(木) 18:52:05 

    >>1
    いつも貰う目薬とは違う目薬を受付の看護スタッフから渡されたから指摘したら「院長の指示です」しか言わない
    納得いかないからすみませんがもう一度院長に聞いてほしいとお願いしたら凄い目付きで舌打ちされて院長に聞き行った。待ってるとやはりいつもの目薬だったらしく看護スタッフが奥の方で入れ直してる様子。ホッとして待ってたら受付から目薬投げつけられた。

    呆気に取られてたら他の待合の人がサッと入ってくれて注意してくれた。その際もずーっと無言で舌打ちしてたから「この人にうちの犬を触ってもらいたくないなと」思い他の病院に移った

    院長が動物好きで優しすぎるくらいの方でずっとお世話になっててレビューも凄く良かった。だけどベテランスタッフが辞めた後に入った舌打ちスタッフの力が凄く今やレビューは荒れまくってる始末
    院長は多分誰かに注意できるタイプではないから野放し状態なんだと思う
    優しいと弱いは紙一重なんだろうなと思った

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/03(木) 18:55:38 

    >>14
    最悪!最低の病院だね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/03(木) 19:05:47 

    Googleの口コミでけっこうキツイこと書かれてるとこあるじゃん?
    あれ、他の飼い主さんやそのワンちゃん、ニャンちゃんのことを考えれば
    事実や自分の感じたことをストレートに書けばいいのかもだけど、
    それでそこが潰れてスタッフが失職するかもと思うとなかなか書けないよね
    獣医はロクでもないにしてもスタッフは可哀想だもんね

    +0

    -11

  • 67. 匿名 2022/11/03(木) 19:08:30 

    病院変えました

    猫ちゃんが風邪を引いたみたいでかかりつけの病院で治療してたけど、一向に改善しないどころか悪化する一方。細胞診検査で鼻腔内リンパ腫と判明し、専門医が在籍しているA病院へ転院。
    暫く通ったけど治療の効果が思わしくなく、ウチではこれ以上は…と言われ、放射線治療が出来る他県の大学病院なら紹介出来ると言われたけど、通えなくて泣く泣く断念。
    諦めれきれず、緩和ケアも併設してあるB病院に相談に行ったら、とても親身になってくれる先生で、まだ諦めないでって県内で癌治療してくれる病院へ紹介状を書いてくれました。

    それまでの治療内容とレントゲンやエコー写真のデータをA病院から頂いてB病院へ転院。

    よくよく聞いたら、A病院は地元の獣医師会に入っておらず、独自のグループ内で患畜の治療を回している為、繋がりのある他県の大学病院へ紹介するパターンになるんだとか。地元でも放射線治療してくれる病院があったのに、教えてくれなかったどころか「県内で出来る所はありませんよ」とまで言われた。

    もっと早く知ってたら、もっと病院選びを慎重にしていたらと、物凄く後悔した。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/03(木) 19:18:43 

    >>42
    そんなに病院によって値段が違うのかとびっくりしました
    今の病院は混んでるけど待ち時間もそんなにないし、スタッフの方全員が優しい方なのでとても満足しています

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/03(木) 19:22:21 

    >>62
    すみません
    その口コミサイトの名前は是非教えて欲しいです
    せめてイニシャルでも

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/03(木) 19:27:21 

    >>64
    怖い!そんなスタッフいるの?びっくりなんだけど…
    自分が当該者じゃなくて見てただけの人間だとしても、そんなの見たらもう行きたくなくなるよ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/03(木) 19:31:42 

    動物病院で完全週休2日プラス祝日が休みって珍しいのかな
    通ってる動物病院この春から診療体制がそのように変わったんだけどそれ以外にも臨時休診入るし正直どんだけ休むのって考えてしまう
    この前心配な症状あったから受診目安聞いたらこういう症状あったらすぐ連れて来て下さいね!って言われたけど来たくても休みの日が多いじゃん…って気持ちが萎えてしまったわ

    院長の診察に不満はないけど頻繁に通ってるのもあってスケジュール調整がきつい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/03(木) 19:40:35 

    良い先生だったけど、臨時休診が多くて…。
    休診の時は、1時間以上掛かる提携病院に行くよう言われた。

    今は、自宅から15分ほどの動物病院。とても優しい先生で、丁寧に診てくれます。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/03(木) 19:41:42 

    >>14
    そこかわからないけど似てる名前の病院クチコミ見たらやばかった…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/03(木) 19:43:12 

    >>36
    手術費は自由に決められるからね
    本当に安いとこはめちゃくちゃ安いしぼったくりレベルのとこもある
    私がお世話になってるとこは3万ちょっとかな?
    事前に半日預りで検査があって、問題なければ後日手術って感じ
    先生の方針とか雰囲気が合うなら金額に納得できるよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/03(木) 19:53:02 

    >>69
    Cから始まるクチコミサイトです。
    クチコミ実績が少ない人が低評価の書き込みをした場合、審査によって掲載できないことがあるそうです。
    動物病院なんて頻繁に変えるものではないし、クチコミ実績が少ない人の方が多いと思うんですけどね。ちなみに別の病院につけた星5の評価は問題なく掲載されました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/03(木) 19:53:29 

    感じの良いスタッフの子が立て続けに退職したようですごく残念
    残ってるスタッフは事務的で話しづらいし院長は動物には優しいけど人間にはクールなタイプ
    他の病院もこんな感じなのかもっと居心地のいい病院もあるのか知りたいけど愛猫に負担をかけたくなくて迷ってる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/03(木) 19:54:44 

    アニマルプラネットのジェフ先生の病院が近くにあったらな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/03(木) 19:55:39 

    言葉を持たない動物は、余計に心配だよね🥺

    私は、とにかくお散歩してるワンちゃんの飼い主さんに「どこの病院行ってますか?」と聞きまくったよ

    (あそこ、良さそう)って感じた所も評判良くなかったり、知らない病院を教えてもらったり、先生の人柄や、料金等、生の声は参考になるよ

    いい所が見つかるよう、祈ってます!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/03(木) 19:58:14 

    体調不良や不具合で病院行って、
    「んー、あとは経過観察ですねぇ」ってのが多くて変えたよ。
    都内でも屈指の最新医療と高度医療が売りだったけど、
    結局どの治療があってるかを見極める?のか、
    様子見ましょうよ、という言葉がツラくて。

    今はいっぱい探しまくってある場所の名医にお願いしてる。
    そこは予約出来ないし土日だと病院前と近隣駐車場が満杯になるくらい混むけど、本当に頼ってよかったと思える。
    初めての診療の時に本当に詳しく話してくれて、
    「これならばこういう治療、でも今はこうだからこれをしますね。」「こういう症状の時はこうして下さい」と全てを伝えてくれる。
    少し不安な時もメールで症状と動画を見せると判断を下さる。
    経過観察などはいわない。大丈夫なのか。考えられる原因あれこれをじっくり考えてくれる。
    そしてお薬とかも最小限だし、何より安い。
    少数精鋭な病院だから、寄付したいくらいずっと残って欲しい病院。

    もし気掛かりがあるなら変えることも手段。
    掛かり付け医さんが確かだと安心だよ。
    歳を取りますからね、動物も。病気も増えるし。
    どうか良い先生に巡り会えますように。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/03(木) 20:01:45 

    >>71
    以前お世話になっていたところは水曜日と日曜午後が休診、隔週で木曜日も休診。
    月曜日に緊急手術で入院した猫ちゃんが水木と休診だからって強制退院させられたそうです。何かあったら提携している動物救急病院に連れていけって。酷すぎる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/03(木) 20:04:07 

    愛犬の手術について私が質問してるのに、ずっと隣にいる母親の方を向いて説明してたから
    元々私はその先生に不信感があったし説明の仕方も納得出来なかったのもあったから変えた

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/03(木) 20:06:39 

    >>75
    わかりました
    ありがとうございます
    ちなみにGoogleの口コミはボロクソに書いてる
    やつが採用されてて、
    しかもその悪口かとも思える書き込みがとても正直だったりしますよ、
    私の知ってる良くない動物病院は悪さがしっかり書かれてます

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/03(木) 20:17:22 

    皮膚炎を繰り返すから病院変えた。
    前の病院は飲み薬ばっかり出して内臓への影響が心配で、少し遠いけど地元で長くやってる病院に行ったら薬用シャンプーと抗生剤3日間だけで治った。

    角膜炎もみつけてくれて目薬も出してもらえた。
    しっかり調べてくれて最低限の薬で治してくれていまはそっちに通ってる。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/03(木) 20:20:48 

    >>2
    ホッペわしゃわしゃされたのかな?ポコって穴あいてる。笑 可愛い

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/03(木) 20:52:30 

    愛想いい先生だったけど通っていくうちに半年に1、2回のペースで入院中の犬や猫逃げてると噂で聞き
    散歩でたまに会う犬も逃げてしまったらしくその時に先生はろくに探さずヘラヘラ、見つかってもなんで逃げたんでしょうねぇって謝らないと聞いて変えました

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/03(木) 21:02:51 

    >>44
    うちのかかりつけ医に似てる。同じだったりして。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/03(木) 21:08:59 

    かかりつけの病院は受付にSNSなど
    投稿したりしたら訴えるような事書いてある
    聴診器もしてくれない熱も計らないし
    いつも何でか思ってたけど

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/03(木) 21:19:15 

    病気じゃなくてもワクチンとか健康診断とかで行ってみて雰囲気掴むのもいいと思うよ。ウチの動物病院もそういうオーナーさん割と多いです。動物もしんどい時に初めて来るより精神的な負担少ない場合もあるし。猫ちゃんなら性質上必要ないのに連れ回すのはお勧めしませんが...。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/03(木) 21:20:20 

    そういえば今通ってる動物病院も聴診器あてられた事ないし触診もこちらが気になる症状話したときだけだし熱も身体触って熱っぽいですねとはいうけど計ったことないわ
    他の飼い主さんにその事きいたらそんなもんじゃない?って
    うーん大丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/03(木) 21:23:33 

    >>71
    私の勤務先は普段休みないよ〜。大晦日と三ヶ日だけです。週一で外部から代診の獣医が来て、その曜日だけ院長は休み。緊急性があれば夜間診療もする。そういう病院多いんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/03(木) 21:30:36 

    >>1
    よくわからないですねぇ、と歯切れの悪いことを言われたから。
    ネットで、言い方はキツイけど、確実に治してくれる先生のとこに変えた。
    ただし、5日間毎日来てください、
    と言われたら、どんなことがあっても必ず行かなければならない。

    たとえ、電話連絡して、明後日行きます、と言ったら最後、もうあと診ませんよ?と言われる。

    それぐらい撤退してる。
    必ず治してくれるから
    いつも混んでる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/03(木) 21:34:12 

    >>91
    徹底してる。

    昼間は手術の時間に当ててる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/03(木) 21:49:50 

    北九州市八幡の大きな病院

    忙しいからか知らんけどヘルニアで具合悪くなった13歳のダックス連れていったら

    太ったおばさんなくせに三つ編みしてる看護師が
    もう平均寿命ですから。。と助からない手術耐えられないみたいな言い方してきてムカついたから2度と行かなかった

    それから5年生きたんだけど💢

    本当に失礼で気持ち悪い看護師だったわ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/03(木) 22:09:09 

    >>90
    休診日少ない動物病院多いですよね
    飼い主としてその方が安心できるんですけど人手不足でやむなくみたいです
    でも不安を感じながら通うよりも違う病院見つけようかなと考えてます
    かわいい我が子のために頑張って探しますね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/03(木) 22:24:58 

    うちの歴代のワンコがずっとお世話になってた先生がご病気で早期リタイアされて、建物そのまま新しい先生になった。夜間の診療時間中に行ったにもかかわらずイライラと早く閉めたい雰囲気を出された上、治療費が1.5倍くらいになったから病院変えた。案の定一年足らずでネットでの病院の評価はガタ落ち。
    前の先生はいつ休んでるの?っていうくらい熱心な先生で治療の腕前も評判良すぎたから仕方ないんだけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/03(木) 23:14:36 

    >>2 ワクチン意外はするつもりがない感じだったので。ペットショップの隣にあるチェーンの動物病院で、怪我や体調不良でペットを連れて行ったら「うちではできることがない」とか「人間の薬を塗っておけ」とか言われた。
    別の動物病院に連れて行ったらきちんと治療してくれて治りました。それ以来そこがかかりつけです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/03(木) 23:41:59 

    >>86
    まさかのご近所?
    ご夫婦で医院やられてて、奥様が毎年お手製の卓上カレンダー作って配ってたりします?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/03(木) 23:55:02 

    セキセイインコ飼っていて病気になった時に連れて行った病院がいい加減だった。
    毛を膨らまして吐いたりしていて普段の吐き戻し方と違い食欲がなくなったって言ったのに
    色んな餌を与えて贅沢してるから飽きっぽいんでしょう。ホリエモンと一緒です。って言われて(ホリエモン全盛期の時代だった)
    鳥は普段から吐きますよ。そういう生き物ですとか言っててムカついた。物心つく前からインコと暮らしていた私からすると診察に違和感しかなかった。贅沢し過ぎている人間と一緒の贅沢病でしょう。って言ってて馬鹿か!って思ったよ。鳥の顔しているオモチャのガールフレンド?に餌をあげて求愛してる吐き戻しとは違うのにね。んで診察だけで七千円ぐらい取られたから、違う病院調べて
    鳥が好きで留学をして勉強した先生の病院に変えたらハッキリ原因がわからないから入院させます。って言われてそのうの病気だった。結局助からなかったけど亡くなった時に病院から花が届いたり温かい病院だった。また鳥を飼う機会があったら遠いけどここでって思える病院だった。
    ホリエモンって言った病院の先生は物腰が柔らかいし自分のペットに丁寧に優しく接してくれて雰囲気からいい人っぽく見えるから病院は繁盛していたけど、私から言わせると詐欺○だなって思ったからね。病院だけは飼い主が見極めないと本当にこわいよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/04(金) 00:30:50 

    体調が悪く(猫風邪)いつも行っている車で5分弱の家族経営の動物病院は祝日休みな為少し離れた大きめの動物病院に行き、そこは目のチェックや歯を診たり聴診器当てたりして触診してくれた。
    かかりつけ医は体温計るだけで触診全くしないから今日行った場所にしようかと思っただけど、点滴するのも初めてだったのもありこれが当たり前なのか、言葉悪いが金儲けの為なのかどうなのか気になっている。
    吐いたからエコーってのも初めてだった。
    安全・安心をお金で買うのには躊躇いはないがあまりにも違ったので他の病院も気になった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/04(金) 05:17:22 

    みなさま良い病院をズバリ教え合いませんか?
    >>79さんの病院、土地的に色んな人が通いたいって思うだろうしぜひ!!

    ちなみに私のおすすめの病院はさいたま市浦和区の結城チロロ病院です
    先生がビックリするくらいうちの猫の事を覚えてくれてる
    年に一回の血液検査とワクチンしか打たないのに…

    しかも自宅で何匹も猫ちゃんワンちゃんを保護してるのが好感度UP
    ほとんど休まず診療しててコロナ対策もいつもキッチリしてて
    いつもお客さんがいっぱいいます

    こちらが質問すると丁寧に時間をかけて親身に話してくれます
    トリマー併設でスタッフたくさんいるんだけど、
    全員ニコニコで楽しそうに仕事してるし

    スタッフの入れ替わりがほとんどなくて良い職場なんだなぁって思いました

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/04(金) 06:02:28 

    >>1
    お勧めの動物病院を書いてしまうとこんでしまって自分の待ち時間が増えるだけってなりそうなんだよな利己的でごめんなさい
    一方、ムカついた動物病院を実名でかく勇気もなく……
    そうだ、イニシャルトークにしたらどうだろう
    F県K市のA病院みたいなさ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/04(金) 06:03:51 

    >>101ですアンカー間違えました
    >>1ではなく>>100さんへです

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/04(金) 07:48:56 

    トピ主です。皆さんありがとうございます。
    やっぱり我が子の状態に対して「?」と思う対応をされたり、よく診てもらえてない感じがしたら不信感を持ちますよね。さらに他院に診てもらって病名を告げられたりしたら決定的ですね。
    あちこちの病院にかかることはなんとなくかかりつけ病院に悪いような気がしていました。あと、同じ先生に診ていただく安心感など。
    これからは「?」と思う点があったら他の病院にかかることも考えてみたいと思いますし、とりあえずは今の病院に通ってみようと思います!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/04(金) 09:08:48 

    家の近所だったこともあり大体すっぴんで行ってて、化粧有りで行った時そこまで世間話する関係じゃないのに「えー?!いつも来る方のお姉さんかと思った!別人みたい!!」とオーバーに驚かれたり、心臓に疾患ある子の検査
    のお迎えに行ったら全然違う子を連れてきて何にも問題ないです!☺️と満面の笑みで間違われたり、しまいにはワクチンの種類間違って打たれてあぁこの獣医は本当ダメなんだなと思い変えました。
    初歩的な確認不足での医療の間違いってもう信用も何もないし二度と行かないなー。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/04(金) 09:38:54 

    親しい人の口コミが一番だと思う。
    大体親しい人ならその先生や病院とも相性良さそう。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/04(金) 11:19:29 

    今飼っている猫を引き取る準備をしている時に、犬の散歩中に世間話をしている犬連れのグループに声をかけて、どこの動物病院に連れて行っているのか尋ねたことがあります。
    何かトラブルがあった人は「あの病院だけはやめた方がいい!」と教えてくれます。
    保護猫を引き取ることになってと話したら、猫専門の獣医さんがいる病院があると教えていただきました。地元の情報網は役に立つ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/04(金) 15:14:30 

    医療ミスがあったから。
    点滴の針を刺されたままの状態で上から包帯巻かれてた。おかしいと思って包帯取ったら針が刺さってて、電話したら『自分で抜いて〜』と言われた。
    それきりいかない。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/04(金) 15:15:47 

    避妊手術で針金みたいな硬い糸を抜糸してもらったけど、翌日まだ一本お腹に針金が残ってた。
    それなのに、謝罪もなかった。すぐ他の病院を探したよ。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/04(金) 15:17:53 

    咳、涙、皮膚の痒み、全部血液検査もせずに『アレルギーですね』と言う。
    アレルギーじゃない場合でも言ってる。来る人来る人にみんな同じ事いうから、行かなくなった。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/04(金) 16:08:20 

    うさぎを飼っています。
    うさぎはストレスに大変弱く犬などの動物が苦手なので事前に動物病院へ電話して待ち時間や待合室にどのくらいの他の動物と一緒になるかなど確認してから予約していきました。
    空いてる時間帯に行ったので安心していましたが診察室へ入ったら院長が飼っているという大型犬2匹がいてうさぎに向かって立ち上がってきたり診察台に顔を乗せてうさぎを見ていました。
    「すみませんわんちゃん苦手なので」と伝えても「うちの子いいこだから平気平気」と笑い飛ばされて会計まで終始そばにいました。

    うさぎも診察可能とHPに記載がありましたが放し飼いの犬をウサギに近づける先生は信用ならず初診以降は通いませんでした。
    うさぎ専門の病院はほぼないので病院選びが難しいです。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/04(金) 16:57:08 

    >>44
    私も今通ってるところが近い感じ
    多分、患者が多いからこの価格でできるんだろうなって思うけど、動物の負担が少なくかつ最良の治療方針を出してくれて尚且つ薬の種類も多いのがとってもいい。
    だからみんなこの病院にきて、その先生(院長だけど)目当てにくる。
    ちょっと雰囲気や口調が怖いのが難点だけど、腕は確か(動物には優しい)
    ただやっぱり待ち時間の長さ、院長先生が怖くて変える人もいるけどね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/04(金) 18:59:09 

    >>14
    熊本ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/05(土) 09:35:33 

    後悔…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/05(土) 09:48:47 

    >>1
    神奈川県のうさぎ専門病院。犬猫も診る。犬猫とうさぎが同じ狭い待合室。安く歯を切ってくれるから混んでるけど、受付の女がめっちゃ感じ悪い。特に電話。汚ギャルメイクやめたと思ったら今度は突然整形して二重になってたびっくり!でも感じ悪いのは獣医師の指示。金にならない効率悪い客をおっぱらう。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/05(土) 21:52:04 

    初めて行った病院で出された薬を飲んで飼ってた子犬が数時間後に亡くなった
    院長は電話にも出らず看護師が対応
    話したければ来てくださいという雑な対応
    いつまでもつらい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/06(日) 16:48:19 

    むしろ口コミがいいのばかりのが怪しいよ
    いつも言ってる動物病院、前まで何割かは否定的なコメントがあったのに、いつの間にか消えててもやもやした

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/06(日) 16:53:32 

    >>22
    そもそも猫にしつけなんて要らないのにね
    おかしいよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/08(火) 17:57:02 

    >>1
    先生が飼い主にも動物にも親身になってくれるかどうか。

    ペットショップで働いてそこから色々動物の資格をとって仕事をしてたけど、飼い主さんへ親身になれるスタッフはそれ以上に動物をとても大切にするし、飼い主さんへ横柄態度な人は、動物が好きでも自分主義で動物の扱いもおかしかったしかわいそうだったよ。

    動物病院は最近すごく増えてきたけど、腕が良くて信頼できるような獣医師はなかなか少ないから患者さん殺到するから待ち時間は基本長いよ~。説明も細かく丁寧にしてくれて、そこから飼い主との相談もするから時間かかるんだよね。

    あと猫ちゃんは家猫だとお出かけのストレスは大きいから、あまり点々としすぎないようにね。グーグルの口コミは結構参考になるよ。書いた口コミが1件とかの人が多い口コミはサクラだから注意してね。

    ちなみにテレビに2回以上出てる病院はおすすめしない。テレビは視聴率とれるように編集で脚色するし、撮影は弱ってる動物にも負担かけるのに宣伝してお金儲けしたくて撮影許可してるから。具合悪いのに知らない人や機材に囲まれるってストレスだよ。1回撮影入ってたらそれに気づくから、まともな病院は2回目の出演は断る。24時間のいかにも高度な治療してますみたいな病院名つけててよくテレビに出てるところに私も深夜行った時は、簡単なことも誤診だったし、検査後はびっくりするほど動物もぐったりして帰ってきた。あとでペットショップで働いてたスタッフに聞いたら、そのスタッフも一度行っててお客さんもあそこはやばいってみんな言ってるって教えてくれた。

    長々とごめんね。
    猫ちゃんの負担ができるだけ少ないようにしましょうねって適切な診察してくれる先生がみつかりますように。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/09(水) 23:16:46 

    私が動物病院を変えた理由は、血尿を出した愛犬を当時信頼していたかかりつけ医に行った所、レントゲンを撮って膀胱に腫瘍があるせいだと不安に陥れ、外部機関に悪性か良性か判定する細胞診を出したのですが、その結果を外部機関からの文書でなく、院長の口から悪性だったと返事を聞いたのみだったからです。

    その病院に通う前の動物病院で別の病気で外部機関へ細胞診を出した事があって、外部機関は文書で結果を通知すると知っていたのでそこで信頼関係は崩壊しました。

    即別の病院に駆け込んで1から検査をし直すと、良性か悪性か疑う腫瘍自体見つからず、普通の膀胱炎でした。

    その後その病院は改装して獣医も増やして大病院になりましたので多分お金が必要で空検査をしていたのだと思ってます。

    殆ど犯罪者の獣医師でした。

    皆様も最初小さな病院がいきなり大きくなったら注意して下さいね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:34 

    悪徳獣医師締め出したい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:18 

    >>118
    病院名Nから始まる都内?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード