ガールズちゃんねる

中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

138コメント2022/10/23(日) 00:10

  • 1. 匿名 2022/10/19(水) 09:48:46 

    すごい時代

    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中 : カラパイア
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中 : カラパイアkarapaia.com

    中国ではボストンダイナミクスのスポットのような、ガシゴシ動き回れるタイプのロボット犬が廉価で買えるとあって流行している





    お値段は31万円~207万円。動作時間45分に不満も
     現地メディアによると、上海や北京などの都市で見かけるロボット犬の多くは国産で「おすわり」や「転がる」「走る」「飼い主について歩く」ほか、物を運ぶなどのいろいろな機能が搭載できる。

    ロボット犬を否定する声の中には「飼い主を無条件で愛する本物の犬とは比べものにならないただの機械」という辛辣なものもある。

    ただ、賃貸でペット禁止の人や、アレルギーがある人、動物が好きでもいざという時の預け先も確保できず、この先何が起こるかわからないからロボットでいい、などロボットならでは特長が見直されるシーンもあるだろう。

     そういう意味では今後は寿命が無く、手がかからない人工ペットがリアルなペットをしのぐ未来が来るかも?

    +20

    -39

  • 2. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:24 

    たわし散歩している人もいるしいいんじゃない

    +209

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:38 

    良いと思う。
    日本もこういうの増えると良いよね。

    +30

    -36

  • 4. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:42 

    フォルムが怖い

    +147

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:55 

    風船の犬でええやん

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/19(水) 09:49:59 

    え、日本でもそうだよ
    アイロボット この間特集してた

    +58

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:00 

    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:00 

    機械を散歩させる意味が…自慢したいのかな?

    +68

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:10 

    中国人って本当、目立ちたがりが多いんだね

    +84

    -9

  • 10. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:28 

    いつも中国はおかしなの流行らそうとするよね。 

    +67

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:44 

    向こうから歩いてきたら、とりあえず目合わせんとこって思うかな。

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:47 

    なんか自由だね。嫌いじゃないよ。

    +34

    -6

  • 13. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:48 

    ちゃんと世話して飼えないのに生き物買っちゃうやつよりずっといい。

    +161

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/19(水) 09:50:57 

    見せびらかしたいだけでは?

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:02 

    ロボットも犬も盗まれそうだね
    犬は身代金要求にも使われそう

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:06 

    中国だからそのうち散歩中に爆発するニュースがでそう

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:08 

    >>1
    これアメリカのなんとか社も開発してるな
    米中二大覇権

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:20 

    >>2
    あの人はウケ狙いなの、本気なの?

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:39 

    >>2
    クリスマスの帽子被らせてる時のかわいいって思っちゃた
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +149

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:39 

    中国だから金かと思ったら黒かった

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:40 

    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:42 

    懐かしのAIBOとは違うの?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:48 

    道路が汚いな
    インフラ整備のほうが先でしょ
    少数民族やウイグル、チベット弾圧問題はどうした

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/19(水) 09:51:59 

    いいんじゃない?
    悪いことじゃないし、外に出て運動できて日の光を浴びる良い機会になるのなら健康にもいいね

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:08 

    メルちゃんおんぶして歩いてる幼児みたいやけんど。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:10 

    特亜に生きた犬はいるの?

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:10 

    甲子園のまわりではトラッキーの人形を散歩してる人おるでー

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:18 

    >>19
    これいいな

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:18 

    どこかに挟まれないように気をつけて

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/19(水) 09:52:23 

    この人たちのやることなすこと全く理解できないわ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:01 

    ただの機械で何がいけないの

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:04 

    それより日本の不良外国人、チャイニーズドラゴンをなんとかして下さい。

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:23 

    >>19
    毎日地面に擦って歩いてたらそのうち摩擦で消滅しそう。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:32 

    >>10
    かなり前、頭の上から木の芽生やしてたブームもあったの思い出した
    おでこにシリコン入れてドーナツみたいにしてたのも中国だったのかな

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:41 

    えっ?何のために?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:58 

    最近ロボットの技術すごいよね。犬を散歩してるロボット登場したのは笑ったけどでも凄いなって思ったわ
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/19(水) 09:53:59 

    >>32
    中国大使館で纏めて引き取って欲しい

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/19(水) 09:54:02 

    テロやスパイ目的に使われてそう

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/19(水) 09:54:08 

    >>5
    そっちの方が何倍も可愛いねw

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/19(水) 09:54:56 

    こんなのも流行らせようとしてたけど ホント理解し難い中国
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/19(水) 09:55:17 

    >>21
    これ夜中に道端で出会ったら悲鳴あげて逃げる自信あるw

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/19(水) 09:55:35 

    >>1
    まずは世界中に拡散してる密入国の中国人をかけ集めてくれ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/19(水) 09:57:19 

    世話できないのに飼うより全然良いと思う

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/19(水) 09:57:27 

    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/19(水) 09:57:39 

    本物の犬より寿命も長そうだしお別れも辛くないね
    もし壊れても修理できそうだし最悪の場合一部を使って新しい犬型ロボットを使うことでずっと一緒にいられそう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/19(水) 09:57:53 

    ロボットなら糞尿で町を汚さないから全然いいじゃん。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/19(水) 09:57:57 

    >>33
    消滅!w 消耗じゃなくて消滅ww

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/19(水) 09:58:28 

    >>10
    で、中国産で一番流行ったものがウイルスという...

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/19(水) 09:58:40 

    >>4
    思った
    かわいくないよね
    そして本物の犬の方もこのロボット見たら怖いんじゃないかな

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/19(水) 09:58:54 

    >>21
    令和の人面犬は怖さも強さもアップしてるね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/19(水) 09:58:58 

    己の力量をわからずに、ピットブルを飼って食われることに比べれば、いいことじゃないか。
    可愛がるって感情は誰も傷つけないよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/19(水) 09:59:06 

    >>38
    ロボット兵器とか潜入して自爆するやつとか怖いよね
    ウクライナで使われたイランの自爆型ドローンとか
    そのプログラムするのは人間ってひどいよな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/19(水) 09:59:24 

    >>4
    ね、その辺が中国だよね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/19(水) 09:59:27 

    >>4
    銃を乱射してくる戦争で使える犬型ロボットってこの形のままだと思う…
    確か開発したのも中国だったと思う…

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/19(水) 09:59:33 

    これは賛成。たとえば認知症の方がこういうペットに癒されて、散歩に連れ出すという習慣ができ、健康寿命が長く過ごせる。ペットには全方位録画機能を持たせ、事故や徘徊の証拠や防止となる。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/19(水) 09:59:50 

    >>2
    いたねー!笑
    懐かしい

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/19(水) 10:00:02 

    >>1
    本物可愛いすぎ。
    犬同士で挨拶してるの可愛い。ロボットには怖がってるね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/19(水) 10:00:02 

    食べられないけどいいの?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/19(水) 10:00:10 

    >>5
    こんなのあったよ😅
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/19(水) 10:00:37 

    半導体不足になる理由がこれか!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/19(水) 10:01:06 

    散歩要らなくない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/19(水) 10:03:06 

    中国人が犬を叩いて躾てる動画がネットに出てた。本当にかわいそうで...
    だからロボット犬の方が良いのでは?
    彼らの動物の扱い方は残虐だからね。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/19(水) 10:03:14 

    >>16
    笑った!
    道路が陥没する、隙間にハマる、爆発する
    中国のお家芸!

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/19(水) 10:03:15 

    わんこと同じような動きをして、AIで懐くような仕様になってたら感情移入しちゃう気持ちは分かる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/19(水) 10:03:35 

    可愛いかは分からないけど愛情持って世話してて素敵じゃん
    日本もLOVOTを旅行に連れてくの流行ってるよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/19(水) 10:03:54 

    >>1
    中国だからなのかな
    すごくチープに見える

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/19(水) 10:04:22 

    攻殻機動隊みたいに
    番犬ロボットを庭に置いておく時代になっていくか

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/19(水) 10:05:06 

    >>6
    アイロボット?!掃除機???

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/19(水) 10:06:19 

    良いと思うよ!

    愛情より、ファッションやステイタスみたいにペット飼う人になら、寧ろこちらがオススメだと思う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/19(水) 10:06:38 

    このロボットの歩き方怖くて嫌だ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/19(水) 10:06:45 

    充電すぐ無くなりそう
    で、飽きそう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/19(水) 10:07:19 

    >>1
    5年くらい前かな、中国ではカラー犬が流行ってて生きてるぬいぐるみみたいな扱いされてて可哀想だった。ロボ犬なら壊れたらポイだろうけど
    以前日本でもaibo流行ってたけどすぐブームは終わったし、ウイルスみたいに長期間感染する勢いで流行りはしないね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/19(水) 10:07:53 

    外飼いしたら一瞬でいなくなーる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/19(水) 10:08:07 

    命を軽々しく買うより遙かに良い

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/19(水) 10:08:47 

    >>55
    高齢者になればなるほど散歩で筋力つけて外出ないとすぐ寝たきりになるって言われてるよね
    家の中に閉じこもってると認知症になりやすいっていうし外の刺激って生き物にとって必要なものなんだろうね
    生体のワンちゃんだと排泄などのお世話や高齢者が亡くなった時の引き取り手とか色々あるけど機械ならそういうの考えなくていいしね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/19(水) 10:09:16 

    監視社会

    散歩と言いながら、いろんな情報を集めてそうw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/19(水) 10:09:36 

    >>36
    どっかの国でドローンで散歩させてるのにゅーすでみたな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/19(水) 10:09:48 

    共産党大会のトピは立たないんだね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/19(水) 10:10:51 

    >>10
    コロナしかり、黄砂しかり

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/19(水) 10:11:40 

    >>59
    幼児がこれ持ってたら微笑ましいけど

    大人が1人でこれ散歩させてたら二度見するわ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/19(水) 10:12:34 

    >>29
    挟まれるのは国技だよね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/19(水) 10:12:35 

    >>4
    でもそのうち、洋服みたいに着ぐるみ的にビジュアル可愛くしたり着せ替え用が出来たり、ロボットペット産業で経済回りそうじゃない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/19(水) 10:12:40 

    >>33
    地球、タワシで消滅だってよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/19(水) 10:13:30 

    >>14
    だからこそ、本当の生き物飼うより良いと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/19(水) 10:14:27 

    >>13
    私もそう思った。世話されてない同じ犬種が60匹飛び出してきたとかニュース見るとかわいそうすぎて。
    ほかの犬にぶつかったり迷惑かけなければ全然いいと思う。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/19(水) 10:14:46 

    >>38
    確実に犬ロボットの目と耳を通して全て盗撮盗聴されてて、そのデータがボストンダイナミクス社と中国共産党に送られてると思う。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:06 

    >>40
    はなカッパ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:18 

    >>1
    日本で、かなり前に流行ったじゃん
    流行が10年くらい遅れてるんだよね、中国ってさ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:27 

    >>9
    目立ちたがりってよりも、頭が変な感じ。
    こんな事して一方では犬猫撲殺して食べてんだから狂気だわ

    +11

    -5

  • 90. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:32 

    >>55
    私も。
    別に人に迷惑かけてるわけじゃないし、これでコソコソされない世の中になるといいと思う。
    私も、高齢になったらペット欲しいけど、やっぱり無理かなって思う。でもこれだったら大丈夫だよね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:55 

    >>88
    AIBOは散歩に行けるようには作られてないよ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/19(水) 10:16:03 

    >>19
    ワイプと同じ顔してしまった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/19(水) 10:16:50 

    >>4
    もう少しぬいぐるみみたいなフォルムになったら、私も欲しい。そして散歩したい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/19(水) 10:16:53 

    >>19
    帽子かわいいって思っちゃったw

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/19(水) 10:17:13 

    国民自体が近平のあやつり人形だしね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/19(水) 10:18:11 

    好きにせ〜やw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/19(水) 10:18:40 

    解せぬ…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/19(水) 10:21:53 

    この間ブロッコリーを引きずって歩くジジイがいた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/19(水) 10:27:03 

    まぁ本人が良ければいいんじゃないかな
    無機質だから生身の生き物とは違うって批判あっても
    ひょっとしたら人間がペットの感情を勝手に都合のいいように解釈してるかもしれないし
    ペットだって生殺与奪を飼い主が持ってるから従ってるにすぎないかもしれんし
    可愛いと思えば良いと思うよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/19(水) 10:29:32 

    >>73
    中国駐在してたママ友が言ってた
    自分の古着を沢山捨てたら、次の日に近所のおじさんが彼女の捨てたトレーナー着てたってw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/19(水) 10:29:38 

    >>1
    犬側が疑問に思うんだから、今の中国はコロナとかロクでもないものばかり作るな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/19(水) 10:32:01 

    服を着せたら可愛いかもね🐕

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/19(水) 10:33:20 

    >>7
    たしかに

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/19(水) 10:33:38 

    >>8
    健康にいいかも。
    ペットのようにかえて、お散歩したらよろこんでくれて、消費カロリー計算してくれたりごきげんになってくれたりと、何らかの変化する機能がついてたら売れそう。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/19(水) 10:33:48 

    一部だけ他は生活に苦しんでる中国。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/19(水) 10:51:42 

    >>26
    チャイナでは犬も食べるんだっけ?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/19(水) 10:56:06 

    >>5
    まさにこんなやつ子供がよく小さい頃散歩させてた
    中国ではロボット犬をペットとして散歩に連れ歩くのが流行中

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/19(水) 11:01:26 

    中国なら確実に即座に軍事転用出来る仕様なんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/19(水) 11:02:42 

    >>16
    中国産で爆発しないのは爆弾だけだってよ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/19(水) 11:04:16 

    本物の犬を散歩してたら美味そうだと狙われそうだしいいかも。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/19(水) 11:05:27 

    >>32
    アメリカにある中華料理屋の名前に絶対あるなと思った。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/19(水) 11:05:28 

    >>78
    習近平がこれから先10年は国家主席でいられる法案作ったんだっけ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/19(水) 11:05:30 

    >>109
    そこだけは優しい中国製

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/19(水) 11:08:24 

    >>48
    中華料理を除けばこれほど世界に広まった物は他に無いだろうねぇ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/19(水) 11:11:31 

    >>6
    たまに通販でもやってるよねw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/19(水) 11:12:53 

    >>2
    表参道で見かけたわ笑

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/19(水) 11:13:12 

    >>54
    そもそもそういう使い方を視野に開発してるんじゃない?。
    でも殺傷能力とか精度とか反動耐性とか積載量とか考えると、機動性だけ高めて突っ込んで爆発させた方が確実でコストも安いんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/19(水) 11:15:43 

    >>76
    カメラとマイクがこっそり仕込まれてても何も不思議では無い国w

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/19(水) 11:21:31 

    中国も韓国も犬食べる国だからね
    そういうところも軽蔑しかないし同じ人間と思いたくない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/19(水) 11:30:49 

    >>40
    あゆのしっぽも理解不明だったけど

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/19(水) 11:37:32 

    >>107
    これ可愛い

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/19(水) 11:37:53 

    >>40
    ダサw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/19(水) 11:43:27 

    >>10
    そして、直ぐ飽きる。どうせ今に終わる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/19(水) 11:44:18 

    ロボットなら食べられなくていい
    犬をロボットみたいに色塗られるよりいい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/19(水) 11:46:27 

    >>59
    可愛いよね。これ縁日でよく大人が持ってたw意外と高かった記憶。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/19(水) 12:45:17 

    >>30
    日本でもやってる人いるんだよこれ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/19(水) 12:48:20 

    携帯でも何でも新しいものを見せびらかすのが中国人流マウントの取り方だって言うよね
    ロボットなら放置しようがコロナで白衛兵が殴り〇そうが生き物ではないから、まあご勝手にって感じ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/19(水) 12:50:35 

    >>2
    あの人はいつからいるんだろう?
    最近見ないなと思ってたけど、新宿でよく見かけた
    久々に見たらハロウィンかクリスマスが近い時だったと思うけど、タワシ合体させてパワーアップしてたので笑った

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/19(水) 13:50:25 

    見せびらかせたくて散歩なんかするのかな? 完全に必要ないのに。むしろ傷付くし磨耗する。
    稼働時間45分のテクノロジーになんて無駄な労力かけるんだ?
    散歩したいなら犬を飼ったらいい。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/19(水) 17:12:32 

    >>91
    別に歩かなくてもペットロボは日本が先だったねってこと

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/19(水) 18:03:05 

    >>4
    軍事用ロボットとして開発したヤツと同型なんじゃないかな?
    一般人のおもちゃとして販売できるくらい量産出来ますよ
    戦争になっても無人で攻撃する用意は整ってますよって世界に向けてのアピールかな
    考え過ぎだったらいいんだけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/19(水) 18:34:08 

    寿命が無いというのをどの程度に考えるかだと思う。部品の数が多いので交換ができるor3Dプリンタで作れるうちはいいよね。それも現実的ではなくなってきたら棄てられた同型から部品取りしたりの「移植」なのかな

    その先のロボペットは動かないけど見守りの存在としてぬいぐるみ的家族だね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/19(水) 18:58:17 

    >>1
    そして爆発するんだろ??💣️

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/19(水) 23:44:35 

    >>80
     犬種は違うけど、これ買った店で、空気少なくなってきたからエアーを入れて貰いに行ったら、店の人が近所のおじいちゃんが毎週、風船のわんこを自転車に乗せて空気入れに来るって話してたの思い出したわ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 02:22:07 

    >>1
    これヤバいやつ。
    これに銃を装着して外部からコントロールして街中で銃撃するんだよ。
    しかもこれを運ぶドローンがあって、無人でいろんな所で銃撃する。
    ロボットだから無敵。
    海外発信の動画で見た。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 11:39:47 

    ほしいな
    普及すればもう少し値段下がるかな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 21:10:23 

    >>62
    それ思った。
    中国人って金になると思ったらなんでも飛びつく(これは中国人に限ったことじゃないけど)から、動物動画が稼げるとみれば右に倣えで犬を飼う。
    しかも動物の事なんて物としか思ってないから、無茶な芸を仕込みたがるし。
    前に本物の人間みたいに二本足でトコトコ歩くトイプードルの動画を見た事があって、モコモコの服を着せられてるから後ろから見たら本当に2〜3歳ぐらいの幼児がよちよち歩いてるぐらい変に人間感があったの。
    もしかして前脚が悪い子なのかな?と思ったら、その子は無理やり二本足で歩く事を強要されてて、前脚を地面に着いたら殴り飛ばされる虐待を受けてたそう。
    結局そんな無理な事させるから、短命ですぐに亡くなってしまったと。
    中国人でも大切に動物を飼う人間はいるだろうけど、動物への扱い方が最底辺な奴が多すぎる💢

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/23(日) 00:10:43 

    >>1
    かわいいかわいくない以前に怖い!
    中国人って日本人とは感覚違うよね…

    aiboとかLOVOTとかかわいいもんなー。高いけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。