ガールズちゃんねる

低血糖の人はいますか?

75コメント2022/09/27(火) 21:44

  • 1. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:08 

    私は低血糖症なので、普段はパックのジュースと栄養ドリンクを多めに持ち歩いているのですが、今度釣りをする為1日船の上で過ごす事になりそうで、ジュース、栄養ドリンクは持って行くのですが、他にも何かこれを持って行けば安心!っていう物はありますか?

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:47 

    飴ちゃんとか?

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:52 

    普段通りでも大丈夫そう

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:30 

    べっこう飴

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:33 

    レッドブル

    +0

    -12

  • 6. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:33 

    ボーンブロススープ

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:41 

    ブドウ糖

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:41 

    それ用のタブレットタイプがあった記憶がある。

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/27(火) 08:33:56 

    チョコ

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/27(火) 08:34:08 

    ラムネ

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/27(火) 08:35:35 

    普段は大丈夫なんだけどチョコとか凄い甘いもの食べた数時間後急に脱力?手が震えたりするのも低血糖の症状かな?何か食べると治まる

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/27(火) 08:35:55 

    ガル民は高血糖で悩んでるデブばっかりだから
    低血糖で悩む人は皆無です

    +1

    -35

  • 13. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:08 

    低血糖の人はいますか?

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:53 

    >>13
    異常な空腹感だけ当てはまる
    デブだけど

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/27(火) 08:37:06 

    白血病の子が休み時間にビスコ摂ってた

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/27(火) 08:38:45 

    父が糖尿だけど、低血糖になる事もあるからブドウ糖のタブレットは常備してる。

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/27(火) 08:38:48 

    低血糖は、スルホニル尿素薬(SU薬)やインスリン製剤などの薬物治療中の糖尿病患者さまに多くみられます。低血糖をおこす原因としては、以下のようなものがあります。

    インスリン療法を始めたばかり
    食事が不規則、食事時間がいつもより遅れた
    十分な食事量が摂れなかった
    薬の量を増やした、服薬や注射の時間を変更した
    運動量がいつもより多かった、空腹時に激しい運動を行った
    風邪や胃腸炎など体調不良のため食事が摂れなかった
    アルコールの多飲
    腎機能が低下している方
    インスリン注射の部位を変えた
    入浴
    運動や入浴は、なるべく食後にしましょう。
    また、認知機能が低下している高齢者や糖尿病性神経障害が進行している方、β遮断薬(高血圧の治療薬)などの低血糖の症状をわかりにくくするような他薬を服用している方は、低血糖が重症化しやすいので注意が必要です。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/27(火) 08:40:08 

    1年に1回くらい食後に60mg/dl切って「!!??」ってなる。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/27(火) 08:40:44 

    >>13

    極端なダイエットしてた時レッドゾーンの症状出てたわ。死ぬ寸前だったのかな。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/27(火) 08:40:52 

    >>1
    タブレット状のブドウ糖が売ってるよ

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/27(火) 08:41:17 

    チョコレートとか、プロテインバーみたいな空腹満たすお菓子は?

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:44 

    ブドウ糖というのが色々あるんだね。
    アマゾンで検索したらいっぱい出てきた。
    錠剤になってるものがとりやすそう。
    ゼリーもあった。
    あとはジュース。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/27(火) 08:43:16 

    ブドウ糖売ってないかな?
    飴は吸収に時間かかるしタブレットのブドウ糖の方が使い勝手良さそう

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:18 

    キツい反応性低血糖の症状を持つ難病になり5年の者です。
    低血糖時に飴やチョコなど食べると急激に血糖値が上がってスパイクを起こします。
    飴やブドウ糖で対応するのは糖尿病の低血糖時。
    糖尿病でないのなら、血糖値がゆっくり上がるチーズやサラダチキンなどをお腹がすく前に少しずつこまめに食べることをおすすめします。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:40 

    低血圧だわ

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:02 

    これ
    低血糖の人はいますか?

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/27(火) 08:49:20 

    皆さん言っているけど ブドウ糖
    舐める時に 少し割って舌の上ではなく下(筋がある所)に入れると、溶けて吸収しやすくなるみたい
    あとはコーラゼロカロリーじゃなくて普通のね
    コーラが1番血糖上げれるみたい
    低血糖症だと ちょっと動いたり 激しくしちゃうと
    血糖下がっちゃうと思うので
    気をつけてくださいね
    お大事に❀˳꒰*ॢ´◡`*ॢ꒱❀˳

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/27(火) 08:50:01 

    >>1
    釣りで1日船に反応。
    何狙い?羨ましい。
    低血糖より船酔いの方が大変そう。

    飴とかジュースとかおにぎりとか、一度に取らずにこまめにとっていたらどうかな?
    フードジャーにお粥入れてこまめにすすっても血糖値に負担がなさそう。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/27(火) 08:51:40 

    >>1
    クラッカー。私はあれが便利で好き。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:23 

    >>12
    私デブだけど低血糖症ですよ。
    糖尿病もガリも多いし、体型は関係ないよ。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:37 

    私じゃないんだけど、家族が低血糖でラムネをたくさん買い置きしてて本人は常に持ち歩いてる。
    低血糖の人はいますか?

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/27(火) 08:54:28 

    >>12
    おっさんにブーメラン

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/27(火) 08:55:24 

    >>12
    低血糖から糖尿病になりやすいんだよ

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/27(火) 08:55:47 

    朝甘いもの取らないと倒れそうになる

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/27(火) 08:56:35 

    >>1
    低血糖症も糖尿病みたいに血糖値乱高下させないように、低糖質の方が良いんじゃないの?
    ぶどう糖みたいに急激にあげたら、また低血糖にならない?

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/27(火) 08:58:29 

    低血糖か分からないですが、
    空腹になるといつも頭痛がしたり、手に力が入りづらくなる
    食べなくても平気なんだけど、
    頭痛がするから無理にでも口に糖分とか食事をしてる
    胃がしんどい…
    昔はこんなことなかったのになあ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/27(火) 08:59:10 

    ラムネはブドウ糖で出来ているからお手軽にブドウ糖を摂取出来るよ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:20 

    >>1
    低血糖にはチーズとナッツじゃない?
    私はこれを持ち歩いてる。

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:58 

    >>10
    大人のラムネがいいよね!私はずっと持ち歩いてる!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/27(火) 09:07:33 

    >>13
    上から集中力の低下まではほとんど当てはまる。
    低血圧だからかと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/27(火) 09:12:08 

    >>36
    私の場合は低血糖になると、体がザワザワソワソワし出して、力が入らなくなり手が震えてきて、イライラし出します。
    人それぞれ症状の出方違うと思いますので、症状出たとき自分で血糖値測定器で測るしかないかもしれませんね。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/27(火) 09:13:18 

    >>35
    急に上げたらまた急に下がるしね。その繰り返しになってしまう。上げ下げが緩やかだったらそこまで辛い症状は出ないだろうから下がらないよう上がらないようにする方がいい。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/27(火) 09:13:40 

    >>15
    低血糖と白血病って関係あるの?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/27(火) 09:16:24 

    気になって病院で調べてもらったけど(空腹時血糖みたいなやつ)、食事が少なすぎたりすると数時間後に手が震えたり力が入らない感じになります。
    あとは冷や汗が出そうでじっとしていられないような感覚も。
    これってやっぱり低血糖ですか?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/27(火) 09:20:27 

    >>1
    施設ナースです。

    コーラは低血糖起こしたら
    ジュースより即効で改善します。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/27(火) 09:21:26 

    >>12
    無知で恥ずかしい〜〜〜

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/27(火) 09:23:06 

    その場しのぎで糖質を摂ってたら悪化すると思う。上がった分また下がるし。
    それよりタンパク質を摂って、血糖値安定させた方が良いよ。
    食事も炭水化物だけだと駄目。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/27(火) 09:24:13 

    >>44
    年齢によるけどアラフォー以上だと更年期障害かも
    私は食事は普通以上に食べるけどそれ以外はあなたと同じ症状です。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/27(火) 09:27:48 

    >>33
    夫が低血糖によくなります。
    その都度、何か口に入れたりして対処しています。
    こんなことぐらいなら支障はないと楽観的に構えていましたが、行き着く先は糖尿病なんでしょうか…怖い!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/27(火) 09:32:47 

    >>48
    更年期と低血糖似てるんですね💦

    今はアラフォーですが、20代前半位の時には既にこういう症状が出てたので、低血糖のほうが可能性高そうですかね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/27(火) 09:33:07 

    >>43
    あるよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:58 

    >>24
    ナッツとか常温で持ち歩けるからカバンに入れてた。
    甘いものは症状治まるから応急措置にはなるけど、血糖値の乱上下繰り返すだけで悪影響だと思う。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/27(火) 09:39:49 

    やっぱみなさん痩せてますか…?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/27(火) 09:47:09 

    >>2
    うっかりしてて症状が出てから急いで飴を口にすることが多いから、飴が口の中でゆっくり溶けるのが辛い

    子供の時によく買った青い入れ物のラムネ(噛める。すぐ無くなるから多めに)、
    チョコだとエアロ(噛みやすい)、
    ジュースはオレンジジュース(吸収が早いと聞いた)がオススメ!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/27(火) 09:48:14 

    低血糖か知らないけど…
     
    空腹過ぎるとイラつくので
    飴は常に持ち歩いてる。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:01 

    >>11
    遅延性低血糖かも。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:29 

    私もまさになやんでる。
    緊張する時もたまになる。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:38 

    ラムネ
    ブドウ糖の塊
    家族が低血糖になりやすい体質だけど小さい頃は特に命に関わるような事もあったからすごく気を付けてる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/27(火) 10:02:14 

    主さんはとりあえず船の時は甘いもの持っていけばいいと思うけど、大幅な食事改善して根本的に治したほうが良いと思うよ。野菜、タンパク質、炭水化物(少なめ)の順番でゆっくり食べる。小腹が空いたらお腹が空きすぎる前にタンパク質系のオヤツを食べる。甘いものは基本的に✖️。私も昔から低血糖なりやすい体質だったけど、食事改善後は滅多にならなくなったよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/27(火) 10:34:48 

    朝ごはんにミスドのドーナツを2個食べたら急に血の気が引いて胸がバクバクして座っていられなくなったことがあったんだけど、これは血糖値スパイクだったんでしょうか?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/27(火) 10:47:29 

    >>11
    私も!
    何も食べないときはおこらないのに
    ヘタにチョコとか飴食べると
    2時間後ぐらいに手の震えがとまらなくなる
    なんなんだろうこれ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/27(火) 10:55:08 

    >>13
    たぶん低血糖症なんだけど
    改善の仕方が食生活なんだよね
    気をつけてるものの、余裕がない時は気を配れない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/27(火) 11:09:46 

    森永の大粒ラムネ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/27(火) 11:24:42 

    >>7
    薬局にキャンディタイプのやつあるからオススメ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/27(火) 11:25:09 

    フーッと頭の中が遠のくような感覚が頻繁に起きるのも、低血糖?
    でも血糖値に異常はなかったんだよね
    貧血でもないし、、、
    そのあとお腹痛くなって下痢になるんだけど。。。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:03 

    お昼12時ごろにお弁当食べて、夕方5~6時くらいになると、ソワソワ、ふわふわ、吐き気、焦燥感とか出ることがよくある。食事するとましになる。
    病院で調べてもらったけど、そんなに血糖低くもなく。
    なんなんだろうなー。
    こわいからラムネはいつも持ち歩いてます。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/27(火) 11:45:37 

    ラムネ、飴、チョコ🍫

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/27(火) 12:37:05 

    しょっちゅう低血糖になるわけじゃないけど、前に夜行バスで東京に旅行に行って低血糖になったことがある。
    朝食食べるために築地の定食屋さんにならんでいたら、だんだんと意識朦朧となり周りの声が遠くなっていき、汗が噴き出してきた。倒れるギリギリのところで店に入れたけど、突然のことにパニックになった。
    それ以来、過剰に空腹にならないように気を付けている。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/27(火) 13:07:08 

    >>11
    それ、逆に糖尿病予備軍の可能性ありますよ
    私がスパイク型の糖尿病予備軍で
    チョコ食べると急激に血糖値が上がってその後
    急降下するので怠くなったり眠くなったりします

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/27(火) 13:13:35 

    >>1
    チョコより雨が良いらしいが、私は経口補水液とチョコかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/27(火) 14:37:17 

    >>18
    どうやってわかるのですか。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:43 

    >>11
    糖尿病の検査お勧めします!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/27(火) 17:08:59 

    ウィダーインゼリーのブドウ糖。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:48 

    >>24
    夕方に冷や汗や手の震え、怠さが続いてチョコとか飴食べてもダメで病院へフラフラしながらやっと行って計ったら血糖値60くらいだった
    だから低血糖の時に甘いものって何かピンと来ない

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/27(火) 21:44:09 

    >>11
    私はたまに夕方に同じような症状が起こります。
    何も食べてないのに。
    チョコとか甘いものを食べたらおさまります。
    何だろう?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード