ガールズちゃんねる

キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!汚物放置や野外行為、意外と多い“高齢のトンデモ客”

104コメント2022/10/08(土) 23:53

  • 1. 匿名 2022/09/24(土) 16:16:30 

    キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!汚物放置や野外行為、意外と多い“高齢のトンデモ客” | 週刊女性PRIME
    キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!汚物放置や野外行為、意外と多い“高齢のトンデモ客” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「最近はカップルで利用される方も多いのですが、よくあるのがテントから漏れ聞こえる“深夜の喘ぎ声”問題。静寂に包まれる山の中だからこそ、ちょっとした声も思った以上に響いてしまうのですが、管理者としてはなかなか注意をしにくいですね。  また、遊歩道などにティッシュや使用済みの避妊具が捨てられており、野外で行為に及んだ痕跡が残っていることも...


     もちろん、マナーを守って気持ちよく利用するユーザーがほとんどだ。ただし、泥酔してほかのグループの女性客に声をかけたり、テントサイトで嘔吐(おうと)をしたり、タバコの吸い殻がパンパンに詰まった空き缶を捨てて帰ったりという迷惑客は、意外にも高年齢の人に多い傾向が。

    「特にレイブ(一晩中音楽を流して騒ぐ野外イベント)感覚で騒いだり、飲酒・喫煙ルールを守らずにトラブルを起こしたりするのは、中高年層の割合が増えていますね。

     多少のヤンチャが許された昔のキャンプの記憶をそのまま引きずってきているのかなという気もします。最近のキャンプブームで来るビギナーと思われるお客さんのほうがよっぽどマナーをわきまえていますよ……」(矢部さん)

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/24(土) 16:17:08 

    身分証も提示させたらいい

    +263

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/24(土) 16:17:14 

    キャンプ用品さえ揃えちゃえばいいもんね
    貧乏人はキャンプ好きだよね

    +32

    -26

  • 4. 匿名 2022/09/24(土) 16:17:35 

    日本もクズがたくさんいる

    ガルちゃんとヤフーニュースをみればよくわかる

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/24(土) 16:17:52 

    ゆるキャン△は責任取れよ

    +6

    -29

  • 6. 匿名 2022/09/24(土) 16:17:54 

    バカと低収入って比例してる

    +104

    -7

  • 7. 匿名 2022/09/24(土) 16:18:07 

    なんでも高齢者、若者、ってカテゴリー分けするのやめたらいいのに

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/24(土) 16:18:15 

    >>5
    ゆるキャンは馬鹿騒ぎしてないから

    +52

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/24(土) 16:18:38 

    >>1
    また、遊歩道などにティッシュや使用済みの避妊具が捨てられており、野外で行為に及んだ痕跡が残っていることも……。

    ヴォエッ!!!

    +155

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/24(土) 16:18:52 

    昔流行ったヒッピーみたいな感じかね
    時代は繰り返す

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/24(土) 16:18:52 

    有料だからやりたい放題やる人がいる。金払ってるんだからって。

    +74

    -2

  • 12. 匿S 2022/09/24(土) 16:18:53 

    むしろ「金払ったからこれくらいOKだろ」とか思われていそう

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:07 

    スノーピークの元社長ですか?

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:09 

    確かに中高齢者の方が炊事場をゴミで詰まらせたりしてる印象はある

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:16 

    高齢者だけじゃないだろ
    また若者棚に上げて責任を高齢者叩きで逸らしてて呆れる

    +36

    -12

  • 16. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:51 

    スマホ没収

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/24(土) 16:19:59 

    有料にしたら
    「お金払ってんだから文句ないだろ?」って考えちゃう人が増えるんだろうね。
    やだやだ。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/24(土) 16:20:16 

    はい、DQN確定。

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/24(土) 16:20:28 

    キャンプ用品揃えたら毎年いくよね
    使わないともったいないし安上がりな娯楽だから
    品がない輩が沢山でてくるんだよ

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/24(土) 16:20:33 

    >>3
    批判の仕方が下品で頭悪い。
    貧乏なキャンパーとマナーの悪さは別。

    +41

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/24(土) 16:20:51 

    あまり意外じゃなかった

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/24(土) 16:21:06 

    >>15
    高齢者って75歳以上?
    その年代のキャンパーはほぼ見たことがない

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/24(土) 16:21:25 

    量の増加は質の低下だね。
    それまではきちんとルールやマナーも含めて理解している人がやってた趣味でも、何かのきっかけで流行すると、ルールやマナーの部分が置き去りにされてしまうから、それをやる人の質が下がる。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/24(土) 16:21:45 

    >>20
    比例してますよ

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2022/09/24(土) 16:21:47 

    今の高齢者は年功序列の考えの世代だから、年下から注意されても従わないよ。

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/24(土) 16:22:35 

    >>2
    24時間LIVEカメラで晒してやればいいんだよ。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/24(土) 16:22:37 

    高齢者は金と暇を持て余してるから、あちこちぶらぶら出かけるよ。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/24(土) 16:22:48 

    金払ってんだからそのくらいやれやと思ってそう

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:32 

    こういう人が帰りにコンビニで無茶なゴミ捨ててくんだよなぁ
    何とかして欲しいわ

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:33 

    クレジット支払にしたらどう?
    あとから追加引落

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:34 

    お金払ってるんだから!ってなるんだよね
    本当くず人間

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:42 

    >>15
    中高年層だよ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/24(土) 16:23:55 

    会員制にして迷惑客は出入り禁止にすれば良い。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/24(土) 16:24:11 

    夜遅くまでワーワー騒ぐ人は本当にやめて欲しい

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/24(土) 16:24:34 

    >>11
    基本的に有料や高い所は色々管理されてて整備してあったりゴミも捨てる場所があったりして、それが有難いからお金を払って利用するんだもんね。
    無料の所はすべて自分で片付けるのが基本。
    有料にしたからってマナーがよくなると言ったらそうでもないと思う。
    有料にするならそれなりのサービスが欲しいと思われても仕方ない。

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/24(土) 16:25:39 

    >>34
    警察呼んでも介入できないもんね。
    あくまでもお願いしかできない。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/24(土) 16:25:53 

    >>1
    年齢関係ないわ
    どの世代でも同じくらいの割合で酷いのがいる

    でも有料化したら不思議なくらい客層よくなって民度上がるよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/24(土) 16:25:55 

    ブームになると総人口が増えるから若者だけでなく高齢者も目立つってだけでは
    どの年代にも非常識な人はいる
    ただ総じて日本人の民度は下がった気がするね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/24(土) 16:25:59 

    ガルちゃんの使い方みてても納得

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/24(土) 16:27:06 

    そんな事してるのは、安っい豚バラ肉だのシシャモ焼いてる連中だろww

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/24(土) 16:27:24 

    >>1
    有料にしても安い所には安いなりの人間しか来ない

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/24(土) 16:27:26 

    うちの近所にある、河川敷で利用出来るBBQは以前は駐車も利用も無料だったのでDQNだらけでゴミと残飯と使い終わったキャンプ用具、炭だらけのめちゃくちゃだった。
    地元の市議会議員が動き、利用は全て予約制、
    利用料金も掛かるようにしたら、DQNは消え去り、ファミリー層が急増した。
    やっぱり無料は無料の輩しか集まらないんだなと思ったよ。



    +43

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/24(土) 16:28:06 

    >>3
    いやいやキャンプはお金も手間もかかりますよ
    ほぼBBQもセットだし

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/24(土) 16:28:11 

    中高年がブームに乗っかると廃れるってよく聞くけどこういうことか

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/24(土) 16:28:52 

    高齢者って、普通の電車の中でタバコが吸えた時代を知ってる人たちだもんなぁ
    ゴミの収集も昔は無料だったし

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/24(土) 16:29:05 

    >>6
    馬鹿でも高収入いるよ
    雇われ向いてないから個人事業主でけっこう儲かってるとか
    あと子供の教育費にお金掛けない

    近所のヤバイ家がそう

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/24(土) 16:29:25 

    グループ禁止とか消灯10時厳守のところ行ってるからあんまりマナーの悪いキャンパーには出会ったことないな。
    キャンプ行くと疲れて10時には寝ちゃうし。
    自由なところはマナー悪い人多そう。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/24(土) 16:29:39 

    マナー悪い人は、マムシやマダニの被害に遭えばイイのに。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/24(土) 16:29:44 

    >>1
    氏素性を明らかにした会員制にすれば良いんだよ。会員規約に細かくこれこれはダメです。言う事聞いてくれないなら出禁ですよ良いですね?ってサインさせれば良いじゃん。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/24(土) 16:30:38 

    >>5
    コロナ禍で流行ったイメージ
    そこでだいぶマナー悪いのが増えた

    懲りて行かなくなったわ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/24(土) 16:32:00 

    >>15
    中高年の割合が増えてるをどう解釈したら高齢者だけになるんだろ…

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/24(土) 16:32:42 

    >>43
    用品そろえちゃえば、食材、移動料だけでしょ

    +1

    -12

  • 53. 匿名 2022/09/24(土) 16:32:46 

    それはわかる。うちの親はキャンプ嫌いで私はビギナー。夫はサークルでよくキャンプしてたし親とも行ってたみたい。
    ギター持っていくからそういうもんなんだ〜と思ったら使わなかった。キャンプ場はギター弾いて歌うような雰囲気で無かった。
    夫、俺が知ってるキャンプと違う‥キャンプにも流行りがあるんだ…って言ってた。
    生ゴミ燃やして埋めて帰ったんだが…
     
    誰もそんなことしてるようには見えなくて帰ってから検索したらNG行為だった。
    夫に言ったら俺がキャンプに行ってた頃はこれが後始末だった!って。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/24(土) 16:33:15 

    有料にするなら、身分証提示させて全て責任取らせるようすればいい。マナーも守れない人は法的に罰する何かがあってもいいと思う。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/24(土) 16:33:37 

    >>46
    それ低収入

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/24(土) 16:33:48 

    >>8
    今は、チルいって言葉が流行った流もあって、のんびり焚き火を楽しむとか、朝美味しいコーヒーを淹れるとか、静かな時間を楽しむキャンプが主流だよね。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/24(土) 16:33:57 

    >>48
    それ治療するの真面目に勤務してる医療者だからね
    無駄に国民健康保険使われるの勿体無いし

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/24(土) 16:34:28 

    ぶっちゃけ、こんなことやらかして楽しいのかねぇ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/24(土) 16:39:03 

    キャンパーも玉石混交だけど一つ言えるのは、本当にお金を持ってる富裕層はキャンプを趣味にしない。だからこうなるのも納得できる。
    免許制にしてもいいかもしれないね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/24(土) 16:42:25 

    >>2
    私が行ったキャンプ場は身分証明書はどこも必須だったよ。ニワカで最近出来たキャンプ場ばかりだからかな。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/24(土) 16:43:09 

    >>2
    ほんとそれ
    身分を明かした上で今までと同じようにゴミを置いていったり、バカ騒ぎしないはず
    日本人は匿名性があるととたんにマナーが悪くなる

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/24(土) 16:43:46 

    キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!汚物放置や野外行為、意外と多い“高齢のトンデモ客”

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2022/09/24(土) 16:44:22 

    >>32
    30~50代?

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/24(土) 16:45:50 

    >>37
    ほんとそう思う、この高齢者って65歳以上の人がきてるのかな?お爺さんたちがテント建ててる?

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/24(土) 16:47:58 

    >>64
    最近の晩婚だとおじいちゃんみたいな父親いるよね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/24(土) 16:48:26 

    >>6
    それは違うだろ
    あなたみたいなのが日本を駄目にするんだ

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2022/09/24(土) 16:48:53 

    テントでするってそのあと
    洗えないじゃん

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/24(土) 16:49:55 

    >>66
    優秀な人は高収入だと思う

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/24(土) 16:51:45 

    >>52
    キャンプやった事ないでしょ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/24(土) 16:55:54 

    >>1
    金払ってるからいいだろ
    って思考になって更に好き勝手

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/24(土) 16:56:17 

    >>3
    キャンプ金かかるんだけど

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/24(土) 16:58:18 

    利用前に使用上注意を伝え、サインさせる。
    注意をしに行く人は若い人ではなく、
    退職した年代のオジサンを雇う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/24(土) 16:59:43 

    非常識な高年齢者ってすでに溢れてるでしょ。
    この前はフードコートで荷物置いてる席にジジイが座っててびっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/24(土) 17:04:16 

    >>52
    名のしれたメーカーで揃えたらキャンプ用品何十万とかかるよ。
    高規格キャンプ場行って二泊三日バーベキューしたらその都度の予算もそこそこいく。
    だいたいみんなキャンプ行ったら食材にこだわりメニューも凝る。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/24(土) 17:06:15 

    コロナ前はキャンプよく行ったけどそんな下品な客見たことない。
    どこの話を?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/24(土) 17:14:55 

    >>5
    ゆるキャン△のどこの回にそんなシーンがあった?薄い本の見過ぎじゃない?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/24(土) 17:16:44 

    >>3
    キャンプってお金かかる趣味だと思う
    道具、それを運ぶ車、道具を保管する場所

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/24(土) 17:17:27 

    カイジの作者もキャンプ場でそんな事ない様にって意味で本編でもキャンピングカーで準備が整っても行為にまで至らなかったし
    キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!汚物放置や野外行為、意外と多い“高齢のトンデモ客”

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/24(土) 17:21:01 

    今の若者って公共の場でマナーが悪いことしたらネットで晒し上げられる恐怖をよく知ってるから非常識なことあんまりしないイメージ
    もちろんそういうのへっちゃらな若者もいるけどさ

    ライブとか推しのイベントとか行っても若い子は大人しくて常識的でおばさん軍団の方が大騒ぎしてることあるよ
    若者の方が事前に少し窮屈なくらいマナーとかネットで調べてくるし、中高年の方が「昔はそんな細かい決まりなかった」「◯◯するのが醍醐味なのに」って大雑把だよね

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/24(土) 17:22:17 

    テント内でヤッてて声聞こえてきたら私だったら躊躇わずにうるさいし周りは不快だからやめろって言う。
    キャンプやらないけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/24(土) 17:25:38 

    >>55
    子供二人いるのに
    児童手当が5000円なんだよね…
    って言ってるから高収入だと思う

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/24(土) 17:28:47 

    結構高めの設定で、清掃員雇うってのが無難じゃないかな。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/24(土) 17:50:41 

    >キャンプ場が有料化してもマナー改善はムリ!

    キャンプする人は
    所得階層に関わらず
    民度が低いということじゃんw

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/24(土) 17:51:46 

    区分分け厳密にして、来場時に身分証提示の上誓約書にサインさせて、その区分でマナー違反あった場合は罰金取ればいい。
    飲食店の団体ドタキャンといい、いつまでも性善説前提で対策しないのはよろしくないと思う。公共モラルや利益を守りたいなら、輩にマナー改善させるよりも違反には厳しく応対すべきだと思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/24(土) 17:56:27 

    高齢って書いてあるけど子持ちも酷いよ。
    禁煙なのにタバコ吸ってるし、刃物も洗い場使ったらいけないのに洗ってるし、人数制限も守ってないし、ルール違反のオンパレード。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/24(土) 18:11:42 

    >>63
    40〜50代じゃない?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/24(土) 18:19:59 

    >>7
    今の日本は分断大成功だよねー。
    この数年でほんと酷くなったわ。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/24(土) 18:19:59 

    >>26
    ほとんどがまともなキャンパーだからそれはなぁ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/24(土) 18:23:06 

    >>6
    煽り運転するのは黒塗りの高級車が一番多いらしいね
    高級車維持できる金持ちにもバカは多い

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/24(土) 18:30:40 

    >>47
    私や友人もそういうキャンプ場選んで行ってるんだけどファミリー層も大概ひどい
    むしろ今まで迷惑だったのはファミリーばかり
    高規格で料金高くて消灯時間に放送や見回り注意するところは夜騒ぐ人はいなかった

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/24(土) 19:09:13 

    >>1
    キャンプ歴数年だけどマナーを守る客層のキャンプ場とそうでない層のキャンプ場がある

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/24(土) 19:42:40 

    やる人はやる
    身に付いてるから治らない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/24(土) 20:19:30 

    >>46
    個人事業主で儲かってる人を見下すあなたは何様なんですか?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/24(土) 20:33:53 

    >>11
    ただ高規格なキャンプ場はかなり高いんだけど、そういうところはマナーがいいよ。
    無料の川沿いとかでキャンプしてる人は外国籍も多いんだけどゴミもひどい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/24(土) 20:39:23 

    >>52
    その用品がお金かかるのよ。
    ググったら?テントだって季節によってかえるから1つではダメだし。
    テント安いのは知らないけど普通レベルのでも3万はするよ。高いのは20万とかもたくさんあるし。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/24(土) 20:43:20 

    >>53
    おいくつのご主人?
    私もキャンプ歴長いけどそんなキャンプ場聞いたことないよ。
    行くのは山梨、長野、岐阜、愛知だからそれ以外かな。
    先日若い人達はかなり静かだったのにギター弾いて夜中2時まで歌ってる高齢者グループがあったから管理人に行ったら他からもクレームあったみたいで追い出されたよ。
    禁煙のキャンプ場で吸う60代とかもいたし。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/24(土) 21:28:52 

    利用料払ってるんだから何しても汚しても良いと思ってそう

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2022/09/24(土) 22:12:36 

    >>96
    >>1にも
    特にレイブ(一晩中音楽を流して騒ぐ野外イベント)感覚で騒いだり、飲酒・喫煙ルールを守らずにトラブルを起こしたりするのは、中高年層の割合が増えていますね。

     多少のヤンチャが許された昔のキャンプの記憶をそのまま引きずってきているのかなという気もします。最近のキャンプブームで来るビギナーと思われるお客さんのほうがよっぽどマナーをわきまえていますよ……」
    って書いてあるもんね。
    確かに初心者っぽい若いカップルとか静かに過ごしているけどグループのおっさんや子連れにマナー悪いのがすごく多い。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/25(日) 06:03:47 

    >>11
    完全なる勘違い。こんなのには金貰ったとしても来てもらいたくないだろうね、ぶっちゃけ。傲慢なんだよ。自分なら出禁。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/25(日) 10:23:15 

    >>43
    もう元コメのプラスの数がすごいわ
    貧乏人って下にみたい人がが沢山あるんだなー

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/25(日) 11:07:23 

    >>1
    最近、メディアが異様なぐらいに
    キャンプを流行らせたんだから

    その責任は、メディアがちゃんと取れよ!
    出来ないのなら、異常なゴリ押しをやめろ!

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 00:04:05 

    >>1
    中年はともかく、高齢者でキャンプしている人見たことがない。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/01(土) 13:12:11 

    >>1
    こういう奴らは自宅周りでも、近所のお店とかでも大迷惑な事ばかりしてる 道路族とか、スーパーで叫びながら走り回ってたり 親も一緒になってさ しつけも何もしない知恵遅れファミリー

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/08(土) 23:53:59 

    今まさに筑○山にキャンプに来てるんだけど、
    となりの(多分独身)男性4人グループが音楽ガンガン鳴らして、大声で喋って本当にうるさい。
    いきなり「彼女とデートに行くならどこがいいか」とか山手線ゲームのようなことを始めて😭声が大きくて聞きたくないけど聞こえてくる会話が本当に辛い
    それが終わったかと思うと、誰かの誕生日らしく、ケーキに花火さして歌い始めるし
    今23時半ですよって言ってやりたいけど、言えない…
    天気が良く星空が綺麗なのに本当に残念

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。