ガールズちゃんねる

青山剛昌×尾田栄一郎スペシャル対談 2人が明かす“キャラクターの変化”や“漫画の役割”

180コメント2022/08/03(水) 13:13

  • 1. 匿名 2022/08/01(月) 21:46:51 

    ■「マスコット嫌いだった…」 アニメの声が与えるキャラクターの変化

    青山:俺なんかは声優さんの声を聞いたあとに「あぁこんな声か」と、ちょっとキャラを変えたりしてしまうんですけれど、そんなことありませんか?

    尾田:ありましたよ。チョッパーっていうケモノがいるんですけれども、(アニメの声が)可愛すぎて、“マスコットにシフトチェンジ”したことがあります。本当は僕マスコット嫌いだったんですよ。「こびたやつなんか描きたくない」ってポリシーがあったんですけれど

    青山:(チョッパーの声は声優の)大谷育江さんですよね?

    尾田:大谷育江さん。あ、コナンの…

    青山:コナンの光彦くん。僕も大谷さんの声がついて「あ、可愛いな」と思って、光彦くんをそれから可愛く描くようになりました(笑)

    尾田:大谷さんの影響力すごいですよね
    青山剛昌×尾田栄一郎スペシャル対談 2人が明かす“キャラクターの変化”や“漫画の役割”
    青山剛昌×尾田栄一郎スペシャル対談 2人が明かす“キャラクターの変化”や“漫画の役割”news.ntv.co.jp

    25年以上の連載を続け、国民的な人気作品として物語を描き続けている『名探偵コナン』の青山剛昌さんと『ONE PIECE』の尾田栄一郎さん。スペシャル対談に同行取材し、。お互いの存在や長年連載を続ける上で気を付けてきたことなどを伺いました。


    ■「友達作りの道具」「説教臭くならない」2人にとって漫画とは?

    尾田:漫画の力、僕は“友達作りの道具”っていうのが一番いいと思います。実際子供の頃、共通の話題でたくさん友達できたし。「漫画なんて読んだらバカになる」。「じゃあバカにしてやろう」と思って漫画家になっているから。“所詮漫画だ”って考え方はもう、それこそ昔から全然変わってない

    青山:なるほど。コナン的には恋愛に役立ってくれれば(笑) ラブコメなので。コナンは説教臭くならないようにして、キャラクターの行動で感じ取ってくれればいいかなって

    尾田:漫画は“夢の世界”ですからね。本当に気楽なものです

    関連トピ
    『名探偵コナン』青山剛昌氏と『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が“奇跡の対談” 『サンデー』『ジャンプ』またぎ実現
    『名探偵コナン』青山剛昌氏と『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が“奇跡の対談” 『サンデー』『ジャンプ』またぎ実現girlschannel.net

    『名探偵コナン』青山剛昌氏と『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が“奇跡の対談” 『サンデー』『ジャンプ』またぎ実現 青山氏の『名探偵コナン』は1994年から『週刊少年サンデー』で連載中で、尾田氏の『ONE PIECE』は97年から『週刊少年ジャンプ』で連載が続いており、とも...

    +51

    -10

  • 2. 匿名 2022/08/01(月) 21:47:20 

    チョッパーっていうケモノw

    +310

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/01(月) 21:47:36 

    尾田栄一郎って顔出ししてないんだ?
    漫画のノリ的にしてるのかと思ってた

    +124

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/01(月) 21:47:45 

    感動して吐きそう

    +11

    -20

  • 5. 匿名 2022/08/01(月) 21:48:02 

    大谷さんの影響力すごい!

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/01(月) 21:48:33 

    漫画で覚えた知識多いから漫画読むと馬鹿になるって酷い…

    +105

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/01(月) 21:48:46 

    >>3
    昔は顔出しで雑誌に載ってたよ

    +148

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/01(月) 21:49:18 

    >>3
    コミックに若い頃の写真載せてなかったっけ?

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/01(月) 21:49:27 

    確かにチョッパーの声はかわいいわ
    あんな可愛い声で「オレ」って言ってるのが可愛さを増幅させてる

    +227

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/01(月) 21:49:50 

    青山先生に声優ネタをぶっこむとは…

    +87

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:00 

    子どもの頃漫画好きだった人が絵上手いのあるあるだよね
    芸能人にも結構いるけど

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:04 

    ケモノて…

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:18 

    大谷育江さんすごいな〜!
    ピカチュウも最初は人間の言葉喋らす予定だったんだっけ?

    +120

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:22 

    サンデーとジャンプ。どちらも長編で映画化。内心バチバチしてたりするのかな。

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:29 

    >>8
    載ってるよー
    でもデジタル版はカットされてる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/01(月) 21:50:42 

    大谷育江さんの声のチョッパー本当に可愛い

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/01(月) 21:51:07 

    >>10
    奥さんだったもんね

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/01(月) 21:52:08 

    >>13
    納得の可愛い声と演技力だよね

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/01(月) 21:52:31 

    >>1
    大谷さんってすごいね
    確か、ピカチュウも最初は人語を話す設定だったのに、大谷さんが「ピカチュウ」だけで全てを表現できるから人語を話さないキャラになった、って噂を聞いたことある

    +132

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/01(月) 21:52:55 

    >>1
    コナンてラブコメなんだよね
    探偵、推理ものかと思ってしまうけど
    バーロー

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/01(月) 21:53:18 

    >>17
    確かに、、!忘れてた

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/01(月) 21:53:21 

    この会話ん聞いてると、青山さんは割と柔軟な人なのかな⁇逆に尾田さんはプライドが結構高めな人なのかなってイメージになったけと、違うのかな

    +133

    -4

  • 23. 匿名 2022/08/01(月) 21:54:07 

    >>13
    そういえばポケモンて世界中で視聴されていて
    各国で吹き替えされてるけど
    ピカチュウはオリジナルの声をそのまま使ってるから
    世界中の人があの声をピカチュウだって認識してるんだってね

    +157

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/01(月) 21:54:32 

    >>1
    コナンは恋愛の参考にはならないな笑
    みんな幼馴染か初恋じゃん笑

    +73

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/01(月) 21:55:30 

    >>14
    このレベルまでくるとないんじゃない?お互い大御所レベルまで来てる気がする

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/01(月) 21:55:38 

    >>20
    せやかて工藤
    ラブコメやで

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/01(月) 21:55:56 

    ワンピファンからすると
    コナン作者ってそんなにすごい人?
    ストーリーを描くレベルがちがうと思うんだけど

    +4

    -66

  • 28. 匿名 2022/08/01(月) 21:56:17 

    対談読んだけどワンピの作者はサンデーは周りは敵みたいなトゲトゲした野郎だったな、コナンの作者はふつう。余裕ありそうな感じだった

    +39

    -10

  • 29. 匿名 2022/08/01(月) 21:56:43 

    対談動画観たけど、尾田先生が意外とオラオラしてて、剛昌先生が物腰柔らかくて正反対のタイプ!って感じに思えた。

    +104

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/01(月) 21:57:23 

    >>27

    そういうなりすましはけっこうです✋
    対立させたいのが透けててアホらしい(笑)

    +40

    -4

  • 31. 匿名 2022/08/01(月) 21:57:24 

    >>27
    ジャンル全然違うから比べようと思ったことがない
    長期連載しててどっちもすごいよ

    +50

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/01(月) 21:57:35 

    ほっこりした。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/01(月) 21:57:40 

    「早く終われ」ツートップ

    +14

    -29

  • 34. 匿名 2022/08/01(月) 21:57:51 

    大谷さん、ピカチュウも!
    すごいね

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:10 

    >>27
    だからワンピのファンは…って言われちゃうよ

    +18

    -11

  • 36. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:14 

    >>2
    尾田っちのお母さんが「あの、鹿の話が良かったわ」と言っていたのを思い出した
    鹿…

    +119

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:18 

    >>27
    単話完結で、その区切りからなら、小学生がどこから読んでもそれなりに面白い
    繋げて読むと他のストーリーも現れて面白い

    ワンピースとは別種類のすごさがあると思うよ。

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:33 

    >>3

    テレビで自宅も顔出しもしていたよ。
    妻とのなれそめ(2.5次元舞台でナミ役)も語ってた。
    さんまかキムタクか…大物タレントとの企画だった記憶。

    +83

    -6

  • 39. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:55 

    >>25
    お互いをリスペクトし合ってそう。
    さんまたけし所さんみたいな。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/01(月) 21:59:08 

    ピカチュウ・チョッパー・光彦って可愛いキャラが多いイメージだけど大谷育江さん本人も小動物っぽくて可愛らしい人だよね
    特に人懐っこい感じの声が可愛くて好き
    青山剛昌×尾田栄一郎スペシャル対談 2人が明かす“キャラクターの変化”や“漫画の役割”

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/01(月) 21:59:27 

    >>36
    トナカイ⋯

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/01(月) 21:59:29 

    尾田先生ってなんかもっとマイペースな感じで優しそうに喋るイメージがあったから意外だった(笑)オラオラ系!?

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/01(月) 22:00:02 

    >>23
    おさるのジョージのジョージと同じなんだ
    レジェンドだね

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/01(月) 22:00:36 

    尾田は安室や赤井知らなくて、青山もワンピース実はそんなに知らないらしいw

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/01(月) 22:00:42 

    この動画見たけど青山先生が大人だな〜と思った
    尾田先生はずっと腕組みして色々尖ってる感じ
    その尖りが創作者としては良い方向に行ってるのだろうけど

    +107

    -3

  • 46. 匿名 2022/08/01(月) 22:00:52 

    ごめん、剛昌せんせい!
    コナンでは恋愛の参考にはならないよー笑

    +57

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:31 

    コナンは時間があるときに読んだり見てるだけの私にとってはついていけない作品になった
    オタクが濃すぎて合わなくなった

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:34 

    ワンピースはもう子供向けじゃなくない?

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:48 

    >>22
    私もこの対談をテレビで見てて、尾田さんプライド高そうだな〜って思った。
    青山さんは両腕下げて前屈みで話しているのに、年下の尾田さんは腕組んで背もたれにもたれて対談しててなんだか残念な印象だった。

    +122

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:54 

    >>22

    経験値が違う
    青山剛昌は「まじっく快斗」「YAIBA」とか前作にある通り「名探偵コナン」は連載4作目。
    尾田栄一郎は「ONE PIECE」が連載1作目で、DRAGON BALLの後に続くヒット作を!!とプレッシャー掛けられてた。
    サンデーは比較的のんびりしてるけどジャンプは殺伐としてるしね…進撃の巨人も最初はジャンプに持って立ったけど酷い断り方しれてるとおり…

    +86

    -6

  • 51. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:55 

    そういえば最近コラボしてたね
    なんか表紙酷かった
    尾田先生って自分のコミックスめっちゃかっこいい表紙なのに雑誌とかだと適当に描いてる感あるの笑う
    多忙なんだろうけど

    +1

    -16

  • 52. 匿名 2022/08/01(月) 22:02:26 

    >>29
    漫画や作画からうける勝手なイメージは
    尾田さん=陽キャリア充系。
    青山さん=オタク気質の理系男子。
    なイメージだった、、笑

    +57

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/01(月) 22:02:32 

    >>45
    尾田先生のご自宅って言うのもあったのかな?とは言え、ひと回りくらい年上の青山先生の前で腕組みしてて少しビックリした(笑)

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/01(月) 22:02:58 

    コナン大好きだけど、実際の恋愛の参考にしたら大やけどすると思う😅
    わりと昔ながらの男女観で描かれてる気がするし…
    それも承知の上で面白く読んでるけどね

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/01(月) 22:03:00 

    >>35

    こうやってONE PIECEアンチがせっせと活動してるのよね

    +18

    -6

  • 56. 匿名 2022/08/01(月) 22:03:22 

    コナン読んだこと無いんだけど(アニメは少しだけある)、ワンピースが好きなので対談目当てでジャンプとサンデーそれぞれ購入。結果、青山先生の事が好きになってしまった。。おおらかな雰囲気と熱意が素晴らしかった。

    +56

    -4

  • 57. 匿名 2022/08/01(月) 22:03:54 

    YouTubeでも聞けるコナンラジオ。
    皆面白いし、楽しくて最高だけれど、
    哀ちゃん絡みの光彦君の暴走が面白すぎて何度でも聞いちゃう。

    ほんっとに大谷さん最高!

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/01(月) 22:03:57 

    >>6
    トリカブトの毒とかコナンで初めて知ったわw

    あと血がゆかに落ちたときの丸は、高さによって大きさ違うとか…

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/01(月) 22:04:23 

    尾田さんが思ったよりセンシティブな感じだったw
    あのあと書きとかルフィのイメージだったからびっくり

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/01(月) 22:04:35 

    >>53
    たとえば天皇の前で腕組みできる?
    できないよね
    内心、俺の方がすごいと思ってるのかも

    +7

    -19

  • 61. 匿名 2022/08/01(月) 22:05:08 

    青山先生はすごいマイペースで周りは気にしないタイプに見えた。余裕を感じた。

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/01(月) 22:05:09 

    >>38
    自宅は公開してたけど顔出しはしてなかったはず

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/01(月) 22:05:27 

    >>45
    腕組みって、相手を警戒しているとか、相手よりも強いとアピールしているとかそんな心理だったような…
    実際はただのクセかもしれないけど

    +31

    -7

  • 64. 匿名 2022/08/01(月) 22:05:31 

    >>5
    ピカチュウも有名だね。

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/01(月) 22:05:36 

    >>5
    年齢バレるけど
    おジャ魔女ドレミのはなちゃんの声の方ぢよね?
    めちゃくちゃ可愛い♡

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/01(月) 22:06:09 

    尾田先生は鳥山明先生の前でも腕組み出来るのかな?って思った

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2022/08/01(月) 22:06:16 

    >>38
    その番組ではもう顔出ししてないよ
    さんまに職場兼自宅を紹介してご飯一緒に食べましょってリビング行ったら木村が肉焼いてたやつでしょ
    数年前だよね

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/01(月) 22:06:43 

    >>60
    天皇、じゃなくて陛下をつけないと。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/01(月) 22:07:16 

    >>60
    腕組みは緊張を隠そうとする心理もあるから一概には言えない。

    +56

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/01(月) 22:07:40 

    >>63
    サンデーは敵です!と青山先生に向かって言い放ってたw
    面白いプロレスを仕掛けてみたけど青山先生があまりにも柔和でそのプロレスもスルッとかわした感じ

    +55

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/01(月) 22:07:54 

    青山先生は友情をかくのが苦手らしいけど蘭と園子、灰原と歩美ちゃんうまくかけてると思います

    +76

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/01(月) 22:08:05 

    コナンの中の恋愛要素を実際に活かせる機会がないわw

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/01(月) 22:08:16 

    >>38
    昔は単行本にジャンプの作家さん皆で撮った写真とか載せてらっしゃったよ
    でも今はネットで色々悪く言う人もいるし、ご家族もいるんだから顔出しNGで正解だと思う 
    世代が下るほど顔出ししない作家が多くなってるよね

    +73

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/01(月) 22:09:23 

    >>49
    世間知らずなのかな⁇プライドという以前の問題かもしれない

    +41

    -5

  • 75. 匿名 2022/08/01(月) 22:09:32 

    この対談、ワンピースの作者が偉そうな態度とってるよね

    +9

    -10

  • 76. 匿名 2022/08/01(月) 22:09:42 

    >>66
    鳥山先生との対談、過去にあったよね
    少なくとも腕は組んでいなかった

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/01(月) 22:10:10 

    ラブ要素ありなし、説教くさくない、説教臭い
    ある意味真逆の作品なのでは

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2022/08/01(月) 22:11:32 

    >>27>>60

    おわかりだろうか

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2022/08/01(月) 22:12:31 

    >>78
    なになに

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2022/08/01(月) 22:13:10 

    >>33
    どっちも大好きで、終わったら寂しいけど、結末を知りたい!

    +18

    -3

  • 81. 匿名 2022/08/01(月) 22:14:17 

    >>37
    なるほど

    教えてくれてありがとう

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/01(月) 22:16:44 

    >>22
    青山先生のファンだけど、すごく明るくてファンが喜ぶことなら「よしやっちゃおう!」ってノリでやってくれて、陽キャの中の陽キャってイメージ
    とてもお人柄の良い人
    あと地味に足が長いと思う

    +114

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/01(月) 22:16:50 

    >>3
    まぁイケメンではないからね

    +12

    -10

  • 84. 匿名 2022/08/01(月) 22:17:15 

    青山先生おおらかでいいなあ 
    尾田っちは屈折してんなぁと思ってしまった、正直

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/01(月) 22:19:11 

    >>42
    記事の最初の方とか結構オラオラしてるよねw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/01(月) 22:19:57 

    >>10
    声優と他作品のキャラパロして、コナンが大人にも爆発的人気になったからなー

    シャアとアムロ演じてる声優をそのままコナンの主軸内容とリンクさせたのズルよ…

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/01(月) 22:20:10 

    青山先生は大御所でも腰が低くて話しやすそう。

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/01(月) 22:23:18 

    >>62
    尾田先生顔出ししてたイメージしかないのは古いジャンプ読者だからかな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/01(月) 22:23:19 

    尾田先生は良くも悪くも男なんだと思う
    腕組み偉そう…って外野がワイワイ言うのも小姑っぽくておもしろいね
    漫画家にも品行方正求める傾向って鬼滅の人からなのかな

    +10

    -21

  • 90. 匿名 2022/08/01(月) 22:25:12 

    >>22
    私も読んだけど個人の差というより、ジャンプ作家とサンデー作家の差かなと思った
    「ジャンプのシステムが生み出す競争心」とか書かれてたし

    +92

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/01(月) 22:25:28 

    >>49
    天狗だよね

    +15

    -20

  • 92. 匿名 2022/08/01(月) 22:25:52 

    >>22
    若い頃は尖ってたのかな?
    マガジン、サンデーは敵だと思ってたとか仰ってたし。たしか、編集の人?と居酒屋で酒飲んで漫画のことで話が熱くなってきて喧嘩なったりしたと聞いたことある。昔は今より頑固だったって自分で言ってたよ。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/01(月) 22:26:06 

    >>33
    どっちも読んでなさそう

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2022/08/01(月) 22:27:33 

    やたら青山上げ、尾田下げしてるの同じ人かな?お二人和やかに話してたんだからよいじゃん。自分が直接会った訳でもないのに人格否定ってどうなの?

    +24

    -20

  • 95. 匿名 2022/08/01(月) 22:28:54 

    勝手にいつものコメントみたいなイメージで読んだら結構斜に構えた発言でびっくりしたのは確か

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2022/08/01(月) 22:32:24 

    少年漫画にラブはいらんしサンジにすね毛生やす尾田先生と
    幼馴染の恋模様&ラブコメ大好きの青山先生
    そりゃ佇まいは違うでしょうよw
    最上級の職人同士の対談でファンが態度に文句つけるのも違うんじゃない?

    +51

    -5

  • 97. 匿名 2022/08/01(月) 22:32:32 

    >>49
    私は自信がないから虚勢を張ってる様に見えたんだけど

    +3

    -20

  • 98. 匿名 2022/08/01(月) 22:34:43 

    >>97
    ダッサw

    +6

    -7

  • 99. 匿名 2022/08/01(月) 22:34:51 

    >>19
    本当だね。変に人語話さない方が余計なこと考えずに可愛さがストレートに届くし言葉が全部通じなくても見た目と声の感情表現でコミュニケーションとれててサトシとの絆の深さを感じるね。

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/01(月) 22:34:52 

    ワンピースもコナンも追い続けてるファンだけど、今回の対談面白かったよー

    尾田さん、色々言われがちだけどすごーく丸くなったと思うんだけどね。昔はもっと尖ってた気がする。

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2022/08/01(月) 22:35:28 

    >>24
    ロンドンで、「厄介な難事件なんだよ!」とか言って告白しろってかぁカーカッカッカッ

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/01(月) 22:36:11 

    >>86
    安室さんは人気だけど、古谷徹はファンにも不評じゃん。

    +7

    -12

  • 103. 匿名 2022/08/01(月) 22:36:21 

    >>33
    読んでない人ほどそう言うんだよ

    +19

    -3

  • 104. 匿名 2022/08/01(月) 22:36:42 

    >>74
    横井軍曹の件とかあるし、ちょっとズレてる方だと思う

    +23

    -3

  • 105. 匿名 2022/08/01(月) 22:38:04 

    どうしても尾田さんを嫌な奴認定しないと気が済まないという執念を感じるコメントがあるなぁ。

    +24

    -16

  • 106. 匿名 2022/08/01(月) 22:38:12 

    >>69
    緊張を隠す、虚勢を張る、防御の意味合いもあるよね。
    自分より12歳年上の先輩を前に緊張してたのかもね。
    青山さんは流石のゆったりした器だなーと思った。
    相手が年下だし、話しやすいよね。

    +38

    -8

  • 107. 匿名 2022/08/01(月) 22:43:49 

    >>45
    尾田先生は結構昔から尖ったこと言うよね(笑)
    悪気はないと思うけど悪意持った人が見たら批判されそうでヒヤッとする。
    でも失礼なこと質問してくるファンにも気さくに答えたりマメで面白い先生だと思う。

    他誌の先生だから変に気合い入ったのかな?
    それか腕組みはただのクセなのかもね。

    でも有名な漫画家さんとの対談って面白いわ♪
    鳥山明先生が桃白白(タオパイパイ)っていう初期の有名な殺し屋を忘れてて尾田先生がビックリしてたのとか。鳥山先生の絵が上手過ぎてお手本にして何度も描いたのとか楽しく読ませてもらった。

    +39

    -8

  • 108. 匿名 2022/08/01(月) 22:47:37 

    アニメのチョッパーが可愛すぎてチョッパー大好きになった

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2022/08/01(月) 22:47:59 

    尾田さんは昔から同業者にはライバル意識強いね
    井上雄彦相手でもグイグイ食い込んでたよ笑
    井上さんは修行僧みたいなタイプだから漫画描いててしんどい事もあるって言うのに対して尾田さんは描くの楽しいでしょ!!って感じで若さとエネルギーが漲ってた

    +32

    -3

  • 110. 匿名 2022/08/01(月) 22:48:44 

    >>67
    数年前のホンマでっか!?スペシャルでやってた記憶🤔

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/01(月) 22:49:14 

    ZEROでやってた対談見たけど、一回り年上で漫画家としても大先輩の青山さんに腕組みして話してて尾田さん感じ悪かったー。
    尖ってるようなキャラの人なの??

    +25

    -9

  • 112. 匿名 2022/08/01(月) 22:49:45 

    >>57
    みっちゃんねーかわいいよねー。
    もう何度リピしたことか。笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/01(月) 22:49:55 

    >>86
    赤井さんと安室さんの声、最近声優さんも歳のせいなのか老けてきて流石にキツイなと思ってしまう

    +34

    -3

  • 114. 匿名 2022/08/01(月) 22:56:08 

    >>1
    青山先生!まず異性の幼馴染がいない場合はどうすればいいですか?笑

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/01(月) 22:57:15 

    >>20
    この対談の中で作者が「推理漫画」と何度も言ってたし推理もので合ってると思うよ

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/01(月) 22:58:50 

    どっちの作家もインプットの量が凄まじいと思う。青山さんはミステリーや警察関連に特化してて尾田さんは歴史とエンタメ幅広くだね。

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/01(月) 22:59:18 

    尾田っちは通常運転だなぁと思った。イメージ通り。青山先生は穏やかでニコニコしてる人で意外だった。もっと気難しい感じの人かと思ってた

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/01(月) 23:02:37 

    >>70
    鈴木央「そ、そうですね...」

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/01(月) 23:03:03 

    コナンは個人的に公安とかCIAとかの方面行かずコナン蘭おっちゃんの3人に時々少年探偵団とか園子が絡むくらいの日常感が好きだな

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2022/08/01(月) 23:04:51 

    この対談へのコメントで青山先生赤井さんファッションじゃんってみてから、赤井さんにしか見えなくなった。笑

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/01(月) 23:06:12 

    >>115
    推理とラブコメの漫画の方が正しいかも
    「殺人ラブコメ」って作者が言ってるからどちらも合ってる

    +12

    -3

  • 122. 匿名 2022/08/01(月) 23:07:26 

    >>109
    そのエネルギーでヒット作品を生み出したようなものかな

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/01(月) 23:08:34 

    >>119
    商店街の福引きとか雑誌の懸賞が当たって3人で旅行に行った先で事件に巻き込まれるって話最近ないよね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/01(月) 23:09:04 

    >>40
    何だけど大谷さんの姫ちゃんのリボンは子供心にこれじゃない感があったなあ…

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2022/08/01(月) 23:10:49 

    >>50
    進撃の巨人とかどうでもいいから名前出さないでほしい

    +6

    -13

  • 126. 匿名 2022/08/01(月) 23:11:21 

    >>6
    ダイイングメッセジ!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/01(月) 23:17:23 

    子どもの頃米花町に住んでみたかったw
    高級住宅地っぽい街並みが好みだったから。でも今は恐ろしいので遠慮しておく

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/01(月) 23:18:12 

    >>22
    尾田先生、なんか人柄?苦手なのよね
    全体的に偉そう
    ジャンプのインタビュー全文読んで、再認識した

    +65

    -18

  • 129. 匿名 2022/08/01(月) 23:21:11 

    >>70
    尾田栄一郎は分かりやすくジャンプ一筋って感じだけど、
    青山剛昌はマガジンにいたこともあるし、色々あってサンデーに行ったことでヒットしたわけだから、深く思い入れはなさそう

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/01(月) 23:23:07 

    >>40
    スマイルプリキュアのキャンディもめちゃくちゃ可愛かった。単なるマスコットじゃなくて、悩んだり頑張ったりの演技に感動したよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/01(月) 23:26:29 

    >>120
    正直青山先生は赤井への自己投影がすごいと思う。
    自己投影というかあまりにシャアのファンだからなのかもしれないけど、赤井は絶対格好良く描く!という決意が漏れ出てるもん。
    ちょっとそれが行き過ぎて話が崩壊気味になってる部分もあると思う。

    +14

    -4

  • 132. 匿名 2022/08/01(月) 23:40:15 

    チョッパー、光彦、ピカチュウ
    おなじなんだね!!!!!!!

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/01(月) 23:48:49 

    >>5
    世界のピカチュウ様やしな(ピカチュウだけ大谷さんで世界共通だったはず)

    +41

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/01(月) 23:48:58 

    >>132
    ガッシュベルもだよー

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/01(月) 23:49:44 

    >>22
    確かLIAR GAMEの作者の方との対談でこんなに頑張ってるのに他の漫画家の人と給料が同じなのが納得出来ないというようなことを言ってたと思います

    あと漫画持ち込みしてた当時は尖ってたというようなことをテレビで言ってた
    大学卒業したのか中退だったか忘れたけど、社会人経験は無いはず。ある番組で漫画の編集やってる方の密着を見ましたが、漫画家は普通の人ではなくて、常識無い人も多いと言ってた気がします

    社会人経験のある人なんかだと良い意味で普通の漫画家とは違うのかも。
    ONE PIECEは好きなんですが、お人柄に好感を持てるかと言えば正直、微妙ですね…。自信があるのは良いけど、ちょっと過多にも感じるかも

    +24

    -5

  • 136. 匿名 2022/08/01(月) 23:52:11 

    >>134
    だから!聞いたことあるだと
    ずっと思ってた!ガッシュベル

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/01(月) 23:53:19 

    コナンってラブコメだったのか…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/01(月) 23:53:29 

    >>17
    作者が原稿を描き終えて休みたいのに(元)奥様の声を聞いて全く休めないエピソードが好きwww地声はコナン君だし。今も仲良いって。

    +49

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/01(月) 23:55:13 

    >>79
    ブロックしたら同一人物だったとか?(笑)

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/01(月) 23:57:28 

    >>89
    鬼滅の人って別に偉そうな人じゃないよね?
    作品は色々言われがちだけど。
    鬼滅以前から漫画家自身色々言われてると思うよ(笑)

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2022/08/01(月) 23:58:26 

    >>5
    ピカチュウの声は全世界共通で大谷さんのままらしいけど、ピ・カ・チュ・ウの音だけで感情表現できるのってすごいよね。ピカピー!がしっかりサトシー!に聞こえるのとか。ミュウツーの逆襲はそれでボロ泣きしちゃった。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/01(月) 23:58:41 

    >>125
    進撃オタってすぐジャンプに断られた話するんだよね笑
    別トピでも、ジャンプは進撃を断った事に後悔したからそれ以降ダークファンタジーが増えたんだよ!とかトピずれしてまで力説してて、ファンの熱量にドン引きした

    +8

    -8

  • 143. 匿名 2022/08/01(月) 23:59:55 

    >>130
    私スマプリの最終回は大谷さんの泣きの演技がスゴすぎて3回見て3回泣いた

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/02(火) 00:01:49 

    >>124
    声が良くも悪くも強いしね
    合うのはすごく合うけど。個人的には自分はちょっとチョッパーは違うかなと思った。ごめんなさいね…。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/08/02(火) 00:05:20 

    >>136
    フルハウスのステファニーも大谷育江さん

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/02(火) 00:06:29 

    コナンで恋愛……
    役立たない。ばーろーww

    キッドも新一もすぐ居なくなるじゃん!

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/02(火) 00:17:08 

    >>89
    なんで火種を投入するのかね

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 00:22:18 

    チョッパーの声ってサンジの子供時代の声じゃなかったっけ
    ジェルマ時代のサンジが健気で可愛かったのは声の影響もあったのかな

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/02(火) 00:26:04 

    >>148
    そうだよ
    サンジの子供時代は大谷育江さんがやってる

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/02(火) 00:40:16 

    >>142
    魔女の守人という丸パクリの漫画載せてたのジャンプやん

    +9

    -6

  • 151. 匿名 2022/08/02(火) 00:45:42 

    >>24
    先生の理想の恋愛が作中に詰まってるだろうから青山先生落とそうと思ったら参考になりそうだけど、リアルでは参考にならんねw

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/02(火) 00:50:24 

    >>151
    青山剛昌の幼馴染になれなかった時点で終了

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/02(火) 01:03:15 

    >>140
    鬼滅なぜか関係ないトピにアンチ湧いて巻き込まれて可哀想、、
    吾峠呼先生むしろ腰低いイメージなんだけどね。

    +20

    -7

  • 154. 匿名 2022/08/02(火) 01:35:20 

    >>40
    今月57歳になるのに、この前のワンピースのイベントで着てたアイドルみたいな衣装が似合っててすごいって思ったw

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/02(火) 04:06:56 

    >>141

    本当はセリフ有りの予定だったけど大谷さんが見事にピカチュウだけで感情表現したから変更したって聞いたことがある。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/02(火) 05:22:43 

    サムネでしか見てないけど青山先生悪役の人みたい
    ジンだっけ?ウォッカだっけ?
    ゴツい方の人っぽい(笑)

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2022/08/02(火) 05:31:12 

    >>140
    鬼滅の作者は性格は悪くないかもしれないけど世間知らずで頭悪そうだとは思う。オタクくさいというか

    +2

    -16

  • 158. 匿名 2022/08/02(火) 05:46:59 

    尾田さんは、鬼滅とか呪術とかが売れるのどう思ったかね。人の漫画の設定や台詞をそのまま使って切り貼りした大した事ない漫画をSNSとアニメのクオリティでバズらせるやり方。そういうやり方もあるんすねーくらいに思ってるだろうけどこの時勢には軽く絶望してんじゃないかと思った

    +2

    -19

  • 159. 匿名 2022/08/02(火) 06:21:45 

    >>1
    この対談だけで尾田先生はイヤな奴、青山先生はいい人とか言ってるの怖すぎる
    アンチしたいだけでしょ
    青山先生もそんな持ち上げられ方する為に対談したわけじゃないだろうにね

    長年人気の漫画家が対談してくれた事が純粋に嬉しかったわ

    +30

    -7

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 06:40:07 

    >>74
    頭が良くないんだと思うよ。同じ県の出身だけど、下から数えたほうが早いおバカな高校出身だもの。

    +10

    -13

  • 161. 匿名 2022/08/02(火) 06:45:56 

    >>5
    大谷育江さんの演じるキャラで可愛くないと思ったことがない
    憎たらしいこと言ってるキャラでも可愛く感じる

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/02(火) 08:36:37 

    腕組みやストイックな態度を「偉そう」って言っちゃう時代なんだねぇ…これがゆとりか

    +4

    -9

  • 163. 匿名 2022/08/02(火) 08:42:08 

    >>89
    わざわざ全く関係無い作品の作者まで出してきて、ワンピファンのフリしたアンチ乙。ホント性格悪いね

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/02(火) 08:49:59 

    ONE PIECEは好きだけど、この対談で尾田さん感じ悪いなって思った
    ずっと腕組んでるしオラオラしてて
    青山さんが柔らかい雰囲気だったから特にそう感じたのかなー

    +12

    -11

  • 165. 匿名 2022/08/02(火) 09:10:50 

    >>158
    わざわざ対立構造作りたいワンピアンチ

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/02(火) 09:20:09 

    >>29
    尾田先生は意外性ないなー

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/02(火) 09:20:29 

    >>3
    お子さんがいるからね
    売れっ子になって普段の暮らしをなんでも詮索されるから、本名でデビューしたことをナルトの岸本さんと一緒に後悔してるって昔言ってたよ

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 09:23:01 

    >>22
    連載をスタートさせた状況が違うからかなと
    青山さんがスタートさせたときはまだ色んな人がバランスよくサンデーにいたけど、尾田先生がワンピをスタートさせたときって「あのドラゴンボールが終了してしまった」って時期で、新人がいくら連載にのぞんでもすぐ打ち切られてて、尾田栄一郎でやっと連載が続いたんだって
    ジャンプがかなり必死な時期だったんだよ
    (ただ1年目から先に連載してた漫画を抜きトップだった)

    そこから後輩が育つまで自分が支えなきゃやばい!でも最近はやっと後輩たちが育ってきたから気楽にしていいかなと思った、的なことを言ってたよ

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 10:51:45 

    >>23
    フルハウスのステファニー役の人が、日本でのママの声はピカチュウなんだよー!って子供達に自慢してるって言ってた

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:06 

    >>168
    尾田っちはそういうの関係なくマイペースで我の強いタイプだよね。

    +3

    -12

  • 171. 匿名 2022/08/02(火) 11:40:35 

    >>162
    人と向かい合って話すときに腕組みするなんてまあ普通の社会じゃありえないでしょ
    しかも相手は先輩だよ

    +9

    -6

  • 172. 匿名 2022/08/02(火) 11:57:54 

    >>19
    そう、ピカチュウだけは世界中で声優大谷さんのままらしい

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/02(火) 11:57:55 

    >>113
    赤井さんの声、そのまま置鮎さんでもいいと思うなー(笑)
    沖矢と二役

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/02(火) 12:24:04 

    公式動画見てきたけど、尾田さん偉そうではなかったよ
    腕組みは最後の方に少しだけだし、リラックスしてきたから普段のくせが出たのかなって感じ
    青山さんは終始穏やかな人だね
    青山さんのペースの穏やかな対談だった

    +17

    -5

  • 175. 匿名 2022/08/02(火) 12:53:25 

    >>6
    漫画の知識は「ピンポイント」だから、興味を持つのは素晴らしい、そこから広く深くどうか学び続けてほしい、と大学の時の教授が言ってたな。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/02(火) 15:37:57 

    >>1
    コナンは最終章は、いつになるのかな?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/02(火) 21:37:16 

    >>159
    尾田が嫌な奴扱いされてるのなら、それは昔からの発言の積み重ねが原因でしょ
    ちょいちょいイキリ発言してるし戦争従事者を馬鹿にするようなことして炎上もしてるし(しかも本人は謝っていない)

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2022/08/02(火) 21:48:59 

    尾田さん昔顔出しジャンプフェスタではしてたのに今は出してないんだ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/03(水) 11:09:53 

    >>20
    数多の被害者から流れた血と涙、奪われた命で成就していくラブコメ。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/03(水) 13:13:20 

    >>22
    他の人も二人の背景の違いに触れてくれてるけど、尾田さんは色々なプレッシャー乗り越えてジャンプ作家として第一線であり続けてきたからプライドの高さや負けん気の強さや身体の丈夫さがなかったら潰れてたと思う。

    ジャンプ編集部からりぼん編集部に移った編集者がゴリ押しした「さよならミニスカート」とか普段りぼん読まない人でも存在知られる位の宣伝ぶりだったけど、作者さん体調不良で連載休止したまんま。

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。