ガールズちゃんねる

ランチョンマットに憧れます

60コメント2022/07/17(日) 23:10

  • 1. 匿名 2022/07/17(日) 10:30:16 

    我が家はまだ子供が小さく、1度ランチョンマットを敷いてみた時にマットごと食事もまるごとひっくり返されてしまったので、それ以来使用していません。
    ランチョンマットを敷いているご家庭はやっぱり大人だけ、もしくは大きいお子さんがいらっしゃるところでしょうか。
    ラウンド型やレースなど、様々なランチョンマットがあってオシャレですよね!
    ランチョンマットに憧れます

    +27

    -11

  • 2. 匿名 2022/07/17(日) 10:31:55 

    たぶん幼稚園年少くらいになったらランチョンマットもう使えると思うよ
    あと少し

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/17(日) 10:32:11 

    年長さんくらいになると汚しはしてもわざわざ引っ張ったりはしないからその辺が年齢の目安かな

    +19

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/17(日) 10:32:48 

    可愛いよね。ワインレッドのランチョンマットもってたけど、いつの間にかなくなっていたような

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/17(日) 10:33:37 

    好きな布で作るのも楽しいよ。
    2枚使って切り替え式もいい

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/17(日) 10:33:38 

    こどもが小さいならプラスチックのはどう?
    拭き掃除できて楽ちんだよ。
    うちはこども小学生から布にしたけど、まだこぼすから洗濯めんどい💧
    季節によって雰囲気変えれて素敵だけどね!
    ランチョンマットに憧れます

    +6

    -23

  • 7. 匿名 2022/07/17(日) 10:33:57 

    >>1
    うちは逆で子どもだけランチマットひいてます。(こぼすので…)1歳のときから使ってます。
    多分珍しいから触ってひっくり返しちゃったなかな?
    お皿ひっくり返さないならランチマットも数回使えば大丈夫だと思いますよ。

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/17(日) 10:34:15 

    >>1
    どんなに気をつけていてもテーブルは汚れます
    ランチョンマットを使うようになってからテーブルの汚れ落としが楽になりました
    私の感覚ではランチョンマットはザブザブ洗えるのが一番清潔です
    拭くタイプではテーブル拭くのと変わらない感じがするので。

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/17(日) 10:34:30 

    ランチョンマットって、洗濯するもの?

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/17(日) 10:35:44 

    >>9
    布のは洗濯する。

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/17(日) 10:35:48 

    ちょっといいティーカップを使う時に敷くマットが欲しいのですがおすすめありませんか?

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/17(日) 10:35:52 

    30の夫婦だけなのでランチョンマットに器、カラトリーと楽しんでます。どれにしようかと悩むのも楽しみですよね。やっぱり毎食気持ちもいいし充実します。
    お子さん大きくなってから家族皆んなで綺麗なランチョンマットひいて食事するの楽しみですね!

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/17(日) 10:36:17 

    毎回洗うのですか?
    アイロンも必要?

    +0

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/17(日) 10:36:59 

    >>9
    洗濯しないの?
    皆頻度はどうしてるのかな
    毎食なのか1日は使うのか

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/17(日) 10:39:42 

    かわいいよね、色々揃えるの楽しいと思う。実家のダイニングテーブルが塗装してない木だったからずっと使ってたよ。
    実家は布のしか使ってないけど布だと洗うのが大変 流石に毎回は洗わないんだけど、トマトソースや、平たい小皿使うと醤油とか結こうすぐ飛んじゃったりするのを次の食事の時に見つけたりするとちょっと萎える でもランチョンマット、皿も映えるしいいと思う 

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/17(日) 10:39:53 

    >>1
    折敷がいいよ。洗濯がいらない。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/17(日) 10:40:05 

    子供だけトレーにのせてる。
    片付けも楽だし。
    大人はランチョンマット。

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/17(日) 10:40:26 

    >>9
    下着と一緒に洗ってる

    +6

    -10

  • 19. 匿名 2022/07/17(日) 10:42:34 

    あれ、お皿の位置かえづらくて邪魔なのよね

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/17(日) 10:44:26 

    以降マンチョンラット禁止😡

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2022/07/17(日) 10:50:31 

    引いてあると飲み物こぼした時とか下まで垂れずマットで止まってくれる。布製で毎回洗濯している。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/17(日) 10:50:59 

    平和なトピだ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/17(日) 11:01:37 

    >>1
    私も色々と探してるのだけれど、こぼしても拭けるという素材でも編んであるのばかりで...醤油こぼすと間に入り込んじゃうんだよね(~_~;)
    なかなか使い勝手と良いデザインの組み合わせがない...。
    ランチョンマットに憧れます

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/17(日) 11:03:39 

    >>6
    洗濯がどうのって心配じゃなくて、マット引っ張られてお皿もご飯もひっくり返されて危ないって心配だと思うよ。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/17(日) 11:05:28 

    洗うのめんどくさくてやめた

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/17(日) 11:06:08 

    >>23
    同じの使ってるんだけど、洗濯機ダメ?
    拭くだけで終わってるけど、実際はどうして良いかわからない。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/17(日) 11:06:40 

    >>23
    取手の位置もフォークの腹と背も、ナイフの刃の向きもグッチャグッチャだな。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/17(日) 11:10:37 

    こういうの扱いやすいよ、汚れても洗ってすぐに乾くし
    下敷きみたいなプラスチック?みたいなのは反り返ってきて駄目だね
    ランチョンマットに憧れます

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/17(日) 11:11:53 

    ランチョンマットというか、たまにランチクロス敷いたりはする
    お弁当箱包んだりするやつね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/17(日) 11:12:12 

    主です。ちなみにひっくり返されたのはシリコン製でじゃぶじゃぶ洗えるこのマットです!
    可愛かったのですがずっと引き出しの中に眠ってます
    ランチョンマットに憧れます

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/17(日) 11:14:28 

    布製で表面に撥水加工してあるのを探しているけどなかなか見つからない。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/17(日) 11:27:33 

    >>1
    今まで敷いてなかったけど、年長と年少の子どもがマット欲しいって言うようになったから使い始めたよ
    おしゃれな食卓に憧れ出すから、その時に食器選んだり今まで使ってたものを一新した

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/17(日) 11:30:47 

    モノグサだから、ランチョンマットしてもそれを洗うの面倒で持ってない
    テーブルなら汚れてもふきんやティッシュでゴシゴシしたら終わるし
    ランチョンマットしてる家庭は余裕があってオシャレなイメージ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/17(日) 11:32:01 

    うちも夫婦2人の時はランチョンマットと箸置き置いてたから色々集めてたけど子が生まれてから全部ひっくり返すから何もできなくなったよー

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/17(日) 11:34:37 

    ガラス製のランチョンマットを使ってます。
    ちょっと不安定な場所でもガラス製ならば安定するし、
    こぼしてもサッと拭けるので。
    ランチョンマットに憧れます

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/17(日) 12:01:29 

    子供が小学生になったら
    給食袋にナフキン(ランチョンマット)
    持たせて毎日洗うことになるから、
    家の中では見たくもなくなるよ!

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/17(日) 12:13:25 

    >>1
    うちの子は幼稚園でお弁当や給食の時にランチョンマット敷いて食べてたよ。そのくらいになったら大丈夫じゃない?楽しんでね。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/17(日) 12:35:36 

    おされ✨
    ランチョンマットに憧れます

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/17(日) 12:36:58 

    >>13
    素材によるかな。
    拭くだけで大丈夫なビニール質感の素材もあるよ。
    アイロンはかけなくてもいいものがほとんどだよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/17(日) 12:37:05 

    ランチョンマットに憧れます

    +1

    -10

  • 41. 匿名 2022/07/17(日) 12:58:37 

    >>10
    まさか洗濯機で洗うの?

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/17(日) 13:00:42 

    >>28
    うちのもこんな感じ
    汚れも落ちやすいし扱いやすい
    あと安かった

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/17(日) 13:04:44 

    100均のやつ使ってます。
    というか、基本ずーっと敷きっぱなし。

    汚れたら拭いてたまに洗うくらい。
    テーブルが汚れ落としづらい素材なのでそうしてる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/17(日) 13:05:09 

    うちの母親か!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/17(日) 13:08:26 

    >>41
    洗濯機のときもあるし、手洗いの時もある。

    洗濯機だからどうなの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/17(日) 13:16:28 

    >>10
    ビニールのランチョンマット使っている
    すごく良くて2種類をローテーションしています
    毎回、洗剤で洗って一晩で乾くから清潔です

    布のは全部処分しました

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/17(日) 13:21:27 

    >>41
    汚れた衣類と洗うの抵抗あるわ

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2022/07/17(日) 13:27:11 

    ランチョンマット、プラスチックのあるけど皆使わないのよね。
    うちは📰で充分だわ💝

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/17(日) 13:53:13 

    >>41
    まだまだw食器を拭く布ふきん洗濯機で洗う人が結構いて衝撃受けた

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2022/07/17(日) 14:13:22 

    >>13
    ニトリで買った布製は洗ったらしわくちゃになっちゃってアイロンしないとみっともないくらいになってしまったよ…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/17(日) 14:35:28 

    インド製でよくある、畝の太めの綿のマットは
    意外と汚れがきれいに落ちて長持ちする
    アイロンいらないし

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/17(日) 14:47:06 

    >>14
    ランチョンマット、プラスチック製のものなので毎回食事と一緒に下げて水洗いガーッとしてます!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/17(日) 15:00:18 

    >>25
    私、敷きっぱなしだ
    テーブルにわじみをつけたくないから敷いてる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/17(日) 15:23:57 

    >>6
    可愛い!
    欲しい

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/17(日) 15:24:32 

    >>9
    当たり前じゃん

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/17(日) 16:39:52 

    >>11
    オーソドックスなものを想像すると、光沢あるダマスク柄など
    個人的には洋風カップでも和風のティーマットを合わせて調和させるの好きです
    しじら織やちりめん、正絹帯のリメイクものなど 大正ロマンな雰囲気になりますが
    ランチョンマットに憧れます

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/17(日) 17:35:34 

    ランチョンマットめっちゃ使いたいけど机が小さすぎて無理や(笑)
    引っ越したら使いたい!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/17(日) 21:05:25 

    >>9
    毎回洗ってないとしたら凄く不衛生だよ。
    その労力と干す場所がある人はランチョンマット敷けばいいと思うけど、テーブルを除菌シートで毎回拭くほうがよほど清潔。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/17(日) 21:06:09 

    >>53
    そんなお宅にお呼ばれしたら料理いただけないわ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/17(日) 23:10:55 

    >>59
    うん、呼ぶ事ないよー
    まあ流石に人様に食事を出す時は綺麗にすると思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード