ガールズちゃんねる

ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

942コメント2022/07/08(金) 09:20

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 10:34:07 

    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」 : スポーツ報知
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」 : スポーツ報知hochi.news

    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」


    「ジャガー横田ファミリーチャンネル」に6月30日、「ついにJJの高校名発表!更にジャガー横田が山形から乱入!!」と題した動画をアップ。校歌や新幹線の駅などヒントを出した上で、大維志くんは「佐久長聖高校です」と高校駅伝など文武両道で知られる長野県の名門高校で寮生活を送っていることを発表。「滑り込みヘッドスライディングで入れたかなと。何とか拾ってくれた」と話した。

    博勝氏は「佐久長聖高校の1類ですね。偏差値66ですね。相当高いですよ」と明かし、「本当に佐久長聖はすごくいい学校ですよ。もう力こめて何度でも言います。入れてもらったからじゃないですよ。本当にいい学校」と絶賛。「佐藤校長先生を始めとする教職員、学校一丸となって方針がすばらしい。世界に羽ばたく佐久長聖ですから。留学したい人向けのプログラムもあるし、東大京大医学部バンバン入れますしね」と話した。

    +40

    -1354

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:18 

    あっ、そうですか

    +1610

    -11

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:18 

    尊敬🥺🥺🥺

    +22

    -230

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:20 

    それより、まずいなんて言わせんなよ

    +3041

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:31 

    偏差値とかのことばかりで、何だか可哀想。

    +3307

    -11

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:37 

    へー そうなんだー

    +48

    -19

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:41 

    66っていいじゃん
    今までの話題の印象だと底辺かと思ってたから

    +1751

    -31

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:54 

    そんなにいい学校なのに第3志望にも入ってなかった高校だよね

    +1452

    -8

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 10:35:56 

    へーそーなんだー

    +203

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:00 

    飯まずいって公言する子だぜ?

    +1226

    -6

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:11 

    学校良くても寮母さんの料理を批判する人間性だと頭良くてもどうなの?って感じだね

    +2030

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:13 

    偏差値がどうこうじゃなくてこの息子を受け入れている学校がすげーわ

    +2008

    -10

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:16 

    いちいちタイシの情報を世界発信しなくていいって

    +1067

    -6

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:17 

    いい学校に入れてもらったんだね
    親が教育熱心だととりあえずお金をかけてもらえるからうらやましいな
    あとは本人次第だけど
    お金があるってやっぱりうらやましいよ

    +681

    -7

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:22 

    ご飯がどうのって食ってなかったっけ

    +211

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:24 

    偏差値強調すんなよ
    そういうのが息子を追い込むことになるんだろーが

    +1057

    -5

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:27 

    なんだかんだ結婚生活長いよね

    +87

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:28 

    入って終わりじゃない、卒業することのほうが大変

    +470

    -10

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:31 

    偏差値偏差値うるさいな。
    いや偏差値大切だって言うのはわかるけど、偏差値の前に自分が世話になっている人をネットで悪く言わないようにしたらどうなのか。

    +1070

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:31 

    父親、また偏差値のことばっか

    +726

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:32 

    佐久長聖の寮母さんが作るご飯は不味いんだって勝手に思われるね

    +915

    -5

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:32 

    お勉強できるのは勿論大事だけど、社会人として生きていくためにはそれ以外のことも勉強しないとね。
    孤立するよ。

    +545

    -10

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 10:36:49 

    高校の偏差値66って、大学なら偏差値どのくらいなんだろ。
    名前書けば受かる馬鹿高卒だから高校の偏差値にピンと来ないんだ。

    +26

    -38

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:17 

    >>7
    てっきり偏差値40代かと思ってたわ。十分いいとこいってんじゃん。

    +637

    -10

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:17 

    この子は医師目指してるの?

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:25 

    学校名公表したら、学校側は迷惑じゃない?

    +801

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:26 

    じゃあそこの寮母さん特定されちゃうじゃん
    親子で最悪

    +1065

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:27 

    今公表する意味が分からない。寮のご飯が不味いって炎上したタイミングだし、寮母さん特定されてかわいそう。

    +743

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:34 

    どれだけ頭よくても偏差値よくても、人として大切なこと分からなかったら無理だわ

    +487

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:35 

    話題になりやすいし同級生に迷惑かからないといいね

    +157

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:39 

    まず人間性をどうにかした方がいい。
    急に学校褒めまくってどうしたの?

    大体、普通に偏差値66の学校入れる実力あれば都内のどこか受かってるはずだよ。

    +892

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:42 

    高校名はぶっちゃけどうでも良くて、
    肝心なのは大学だから....

    偏差値73の高校出身で一浪明治の私みたいにはならないで、、、コンプレックス凄いよ

    +46

    -68

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 10:37:58 

    偏差値が高いからって人としての常識も高いわけじゃないんだね

    +331

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:01 

    偏差値偏差値て紀子と一緒

    +256

    -44

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:03 

    >>11
    医者になれたとしても、そんな人の患者になるのいやだな。まぁ、一般市民なんて見る気ないのかもだけど。

    +434

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:18 

    >東大京大医学部バンバン入れますしね

    まあ本人次第ですけどね

    +539

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:30 

    寮母さんにあんな事言った後で公表って嫌がらせじゃん

    +460

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:34 

    「ついに!」とか言われてもそこまで興味ある人なんていないやろ。

    +341

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:49 

    偏差値にこだわるより人間性もなんとかしなよ。
    まぁこの親には無理だろうけど

    +262

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:58 

    偏差値どうこうより、食堂のご飯に文句いって出前とってるって
    本当だったらやめた方がいいよ

    +357

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 10:38:59 

    私立かあ

    +8

    -8

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:03 

    不味いって言ったの注意されたから今度は学校を褒めてんのかな

    +208

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:05 

    卒業式の時点で高校決まってなくて
    どうやってこの高校受験・合格したんだろう
    寄付金?

    +419

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:21 

    >>7
    66普通に頭良いよね
    そんな偏差値の高校入れるのに何個も落ちまくったのが不思議なくらい

    +731

    -20

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:25 

    >>8
    まぁ、自宅から通えないしね

    +199

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:39 

    スッキリのお受験企画出なかったらこの子はもう少しまともだったのかなとか考える

    +133

    -8

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:52 

    >>23
    偏差値66の進学先のボリューム層はMARCH〜成成明学じゃない?
    上位2割くらいが早慶?
    学年で1,2人東大が出たらいい方だと思う

    +261

    -20

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 10:39:58 

    別の高校だと言われてたよね
    やっぱり噂って一人歩きするんだな

    +64

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:12 

    ご飯批判したのに気にせず学校名出せる親も親よ

    +284

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:25 

    >>5
    落ちまくったこと一番気にしてるの父親なんだろうね。偏差値高いやら医学部バンバン入れるやら留学プログラムあるやら必死すぎ。

    +787

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:30 

    >>7
    がるちゃんだと75で
    当たり前〜とかだけどね(笑)

    +13

    -51

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 10:40:53 

    偏差値よくても人間性が終わってんのよ

    +116

    -3

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:05 

    なんか、この一家といい、やんごとないおうちといい、目指すは東大なんすね。

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:06 

    こないだの件は往診義務はないって事になったんだっけ。それでもあれはなぁ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:10 

    東大京大医学部バンバン

    うちの子の学校も一応偏差値72だけど
    バンバンは入ってないよ
    二桁行ったら御の字

    しかも浪人

    +293

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:10 

    >>35
    人の気持ちに寄り添えない医師に診てもらったらストレスで治るどころか余計に悪化しそう

    +230

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:26 

    >>12
    学内でも既に手を焼いてたりして
    職員の方々大変そう・・

    +314

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 10:41:47 

    こんないち家庭の身の上話が記事として出てきてるって事が一番ショックだわ

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:16 

    駅伝の名門校のイメージ

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:35 

    寮生活厳しそうだけど、Uber頼めるの?

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:38 

    >>14
    確か子供の頃は成績が悪かったよね
    お金をかけりゃなんとかなるんだね

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:46 

    あれほど頑張ったから偏差値66は嬉しいだろうな
    しかし偏差値66となると多くの人に応援される側ではなくなったわけだから
    アウトプットを気をつけないと嫌われてしま、、、もう嫌われてるのかw

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 10:42:53 

    >>1
    駅伝以外で聞いたことない田舎の体育学校

    +214

    -7

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:03 

    >>47
    そうか?
    マーチの附属高校ってだいたい70ぐらいあるけどねぇ
    日東駒専でもおかしくないと思うけど。
    東大の合格者なんて何年かに一人とかじゃない?
    ただ、田舎だと、偏差値70の人も60の人も
    同じ高校にいたりするみたいだから
    そうかもね。

    +136

    -20

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:14 

    >>32
    コンプレックスすごいのすごい伝わるよ。自分の偏差値出してすごいね待ちしてる時点でお察し。

    +171

    -6

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:24 

    毒親

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:25 

    まさかの佐久長聖か。隣の市に住んでるわ。いいとこじゃん。寮があって地元の人だけじゃなく全国から来るんだよね。小学校はないからすでに内部の人で出来上がってることもなく、そういう意味では閉鎖感とか疎外感なくていいかも。
    あとマラソンが強い。箱根駅伝で佐久長聖の出身者ちょいちょいみる。
    佐久は新幹線で東京まで一時間ちょいでアクセスもいいから、佐久から東京へ新幹線通勤通学してる人もいる。

    +121

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:28 

    >>7
    同じく。普通に頭いいんじゃん。何校も落ちてたのは内申点相当悪かったってこと?そんなに落ちまくるってなかなかないよね。

    +253

    -3

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:39 

    佐久長聖ってyoutubeにアップとか全然OKなんだ
    寮母さんの悪口とか言われてるのに
    そのうち先生とか周りの生徒のこととか言いそうで怖くないか

    +178

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 10:43:39 

    学校名知られると余計寮母さんかわいそうになる
    寮の食事がまずい学校か、ってなるじゃん
    そういうこと考えないんだよね親も

    +155

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 10:44:01 

    中学生のとき、いじめに遭っていた。
    幸い担任がよく気にかけてくれてた。
    「成績いいのになんでいじめるのかな?」と先生に言ったら、「いくらアタマよくたって、いじめをする奴はするんだぞ」と。
    この子の場合はいじめじゃないけど、寮母さんのご飯が不味いって世界配信してしまう思いやりの無さがね。
    学校名公表したら、佐久長聖の寮のご飯は不味いってことだもんね。

    +119

    -6

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 10:44:04 

    >>51
    東大が当たり前〜だからね(笑)
    マーチfランとかね(笑)

    +31

    -6

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 10:44:10 

    >>44
    内申点が悪すぎたらしいよ

    +262

    -4

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 10:44:18 

    >>7
    ナイナイ。
    66もない。
    入る人数が少ないからだよ。

    +450

    -11

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 10:44:23 

    >>37
    寮母さんが病まないことを願う

    +132

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:02 

    偏差値66でも3次募集?してたの?
    3月に決まったよね
    私立は2月には終わってるイメージだったから…

    +180

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:09 

    >>67
    佐久長聖←なんて読むの?
    サクナガヒジリ?

    +5

    -9

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:16 

    >>55
    2021年は東大1名、京大1名でした。
    これをバンバンと言うの?

    +223

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:26 

    >>77
    さくちょうせい だよ。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:28 

    >>73
    それだけじゃ無いよね。
    元々そんなに頭良くない。
    木下も昔の杏林だし。

    +189

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:33 

    >>23
    ざっくり
    高校偏差値から10ひくと大学偏差値

    +91

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 10:45:41 

    >>24
    40台

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:05 

    >>78
    まぐれ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:07 

    >>1
    3年後もこの子の入試で大騒ぎするのかぁ…

    +129

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:46 

    偏差値〜偏差値〜

    この一家はそれしか言うことないのか?
    その前に人間性とか思いやりとか教えろよ。

    +112

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 10:46:47 

    >>79
    ありがとう

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:11 

    >>64
    日大の付属でも65とあるしね。
    「上位2割が早慶」ってねぇ…

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:11 

    将来、医師になるの?

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:15 

    >>76
    定員割れしているから。
    多分、全入だよ。

    +134

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 10:47:48 

    >>5
    親として一番嬉しいことが偏差値66なんて
    もっと他にあるのに……

    +656

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:00 

    >>5
    それでしか子どもを測れないんだろうね
    プライド高すぎて落とした高校ディスりたいんじゃないの?

    +391

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:03 

    >>1
    この父親って偏差値のことしか頭にないのかな

    +268

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:15 

    >>23
    大阪の高校だと寝屋川高校と同じぐらい
    府内ではトップクラスでないけど十分進学校と言っても良い公立校
    関西と長野や公立と私立では変わるのかもしれないけど、寝屋川高校だと京大や東大の医学部をバンバン受かるような高校ではないな
    普通の成績だと関関同立の難関私大、上位の人は医大なら私大や医学部ではない京大や阪大行く

    +53

    -5

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:20 

    偏差値も重要かもしれないけど人間性も大事だよ

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:22 


    博勝氏は「佐久長聖高校の1類ですね。偏差値66ですね。相当高いですよ」

    父親の学歴、偏差値コンプレックスがすごいな

    +223

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:38 

    >>44
    内申が悪いし、面接の態度も悪かった
    なんか面接の時の先生のことで暴言吐いてなかった?

    +271

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:41 

    何故このタイミングで発表するの、ちょっと前に寮母さんが作る料理が不味い、不味い。って騒いでたのに。
    寮母さんには謝ったの?高校の偏差値とかじゃなくてそういう他人が作った料理を平気な顔して不味いとかネットで言う部分がダメなんだよ。そんなところが今まで散々受験に失敗してきた要因だと思う。

    +139

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:47 

    いい学校に拾ってもらえたんだから出前館やめな
    素行が悪いと退学になるよ

    +95

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:56 

    高校名公開して、なんかあったらどうすんの?

    +64

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/01(金) 10:48:58 

    いちいち学校名・偏差値を言う必要があるのかな…。息子にとってとても良い環境で学べて感謝です、とかで良くない?
    楽しく通ってるだけの情報ならまだしも、学校名出す前に愚痴ってたから「そこの寮のご飯不味いんだ…」ってマイナスイメージだよ。

    +89

    -2

  • 101. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:02 

    >>27
    訴えていい案件じゃない?

    +189

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:02 

    >>65
    肝心なのは大学名だから、高校の偏差値なんて全く重要じゃないですよ

    +15

    -10

  • 103. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:06 

    >>89
    定員割れ全入れでも、66って言って良いのか!?

    +110

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:07 

    >>1
    よく教職員のことまでわかるね

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:09 

    >>27
    本当だよね。実際ネットでは「メシマズ寮母w」みたいに書かれていたし。

    ネットで追い込ませるためにわざとバラしたのか、本当に何にも考えてないのか、、

    いくら頭が良くても人としてどうなのかと

    +252

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:20 

    >>32
    そう。あなたみたいに高校の偏差値が自慢みたいになるんだよね。似たような友達見てきたけど、コンプレックス抱えて希望じゃない大学入った人より希望して入った方が学業頑張って良い成績とってたりする。

    +75

    -5

  • 107. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:27 

    >>90
    >>5
    木下って、学歴の劣等感凄いんだとおもう。こんなに惨めなドクターあんまり見たこと無い。

    +548

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:32 

    学校は配信許してるんだね
    今年の受験にも響きそうだけど

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:29 

    >>23
    え、馬鹿高卒だから
    高校の偏差値がわかるんじゃないの?
    50でもあればすご~いみたいな。

    +2

    -18

  • 110. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:34 

    >>68
    トラブルを起こされそうだからかと思ってた。

    +102

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:50 

    でも寮のご飯って不味い所多いよ。
    古古米みたいなの出すし。
    親戚の子が酷いご飯で痩せて帰ってきたよ。
    しかもスポーツで行ったのに、月66000円も食費でとってさ。

    +4

    -24

  • 112. 匿名 2022/07/01(金) 10:50:51 

    >>4
    だよね
    そんな名門高校の寮母さんなんてきちんとした人だろうし
    たぶん栄誉バランス考えたメニューをこの子が選り好みしてるだけだと思うけど

    +427

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/01(金) 10:51:10 

    >>4
    学力を重視するのもいいんだけどその前に人として大事なことを教えてやってほしかった
    でもここまで育っちゃうともう変わらないだろうなと思う

    +395

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/01(金) 10:51:40 

    >>102
    それガルちゃんだけじゃないの?(笑)
    高校の偏差値、はたしかに重要じゃないけど
    どこの高校かは重要でしょう。

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:02 

    >>93
    なんで突然大阪でしかも寝屋校だしたのw

    +50

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:11 

    もう親子揃って残念な人達

    +72

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:15 

    まず寮母に謝ってから自慢しろよ

    +68

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:47 

    >>103
    今は、いっぱいあるよ。
    まさか受かるはずが無い子が、全入だから私立高校受かるからくり。

    偏差値66もないよ。
    高校入試はやたらと高めの数字が並ぶでしょ?

    +103

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/01(金) 10:52:47 

    私立高校の偏差値って幅があるからなあ
    公表してるのは上の偏差値ってだけで

    父親が偏差値至上主義なのはよく分かったわ
    東大にバンバン入るから価値があるという思考の人なんだね

    子供がおかしな方向に行くのは納得

    +79

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:21 

    >>1
    調べたら偏差値高いけど、そんな口コミ良くないね

    +95

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:23 

    >>102
    アンカー間違ってるよ。>>32につけなよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:27 

    信ぴょう性のないブログからだからあてにはならんけど予想だそうな
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:34 

    >>27
    寮母さんのご飯の事を言った直後に学校名公表するって、本当に何も考えて無いんだね。
    ただただ寮母さんが可哀想。

    +341

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:43 

    偏差値がなにより嬉しいと堂々と言うなんて、この父親は真面目にこの発言してるのかな
    炎上目当ての発言であってほしいくらい、ちょっと信じられない

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:44 

    >>32
    面倒臭い拗らせおばさん

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:54 

    所詮偏差値でしか見てないよね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/01(金) 10:54:10 

    >>53
    なんで身の丈にあわない理想を持つんだろうね。
    足るを知る、恥を知る、
    とかはないんだね。

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/01(金) 10:55:51 

    偏差値が66だとか東大京大の医学部にバンバン入れるとか…
    この父ちゃんの価値観がメッチャ分かり易くて笑う
    世の為人の為を思って医者になった訳ではない事が良く分かる
    息子もこんな人間にならなきゃ良いけど

    +107

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:22 

    >>122
    偏差値49の私立にも落ちてるのに66のとこに入れたって奇跡じゃん。入学後ついていけてるのかな。

    +95

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:33 

    >>118
    どこのサイトかではかわるけど私立は高めにでてるよね。募集少なめで高めで納得のところもあるけど。公立高校強い地域だとよけいに

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/01(金) 10:56:34 

    >>107
    >>95
    木下医師、学歴ロンダリングって言われてるしね。

    +198

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:03 

    >>115
    例でちょうど偏差値66の地元の高校出してみた
    頭が良いけどそこまで高くない良い説明になるかなと

    +12

    -8

  • 133. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:14 

    >>5
    「さいたま新都心ジャガークリニック」笑笑

    +135

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:17 

    この子この先苦労しそうですね

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:31 

    >>31
    本当これ。都内どこにも引っ掛からなかったんでしょ?無謀なところ受けまくってたのかな。とりあえず都内にいないのありがたいわ。

    +235

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:42 

    友達いるのかなあ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:44 

    >>1
    親のために勉強してるイメージ

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/01(金) 10:57:50 

    長野では偏差値私立なら一位なんだね。それなら何人からずば抜けて賢いのはいそう。でもそれは中学から入ってそうだが

    +40

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/01(金) 10:58:15 

    偏差値は学生生活まで。それ以降に必要なのは人間性。

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/01(金) 10:58:23 

    偏差値や頭の良さが人生の価値なん?机に向かってるだけじゃ身につけられない人として大切なことをこの子はもう手に入れられない

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/01(金) 10:58:29 

    >>47>>81>>93
    ありがとう。
    わかりやすい説明だった。
    >>109
    頭がいいのはわかるんだけど、どのくらい凄いかは分からなかったんだ。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/01(金) 10:58:51 

    人として大切な事は偏差値では測りきれないよ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:03 

    >>128
    杏林だっけ、30年前は偏差値50台とかだったような

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:18 

    >>122
    都内の城東地区在住だけど、
    小松川って、共通問題だけど満点近く取らなきゃ
    いけないし、実技も良くないとだし。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:25 

    偏差値66から
    東大京大、ましてや医学部行こうとすると学校の中でも相当頑張ってないと入れないよね...

    偏差値65あたりで医者になりたいんだったらエスカレーター式の高校行った方が得だと思う
    ちょうどそれくらいが川崎医大付属高校
    そのまま医学部進学できる

    ちなみに学費は日本一高いけど

    +51

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:29 

    >>27
    寮の御飯が不味いって発言で息子のイメージが(更に)悪くなったから、
    父親が「けど賢いのよ偏差値いい高校に行ったのよ」と必死になってるだけよね。
    息子の暴言については全く反省していない。

    勉強できてもこれじゃな、、
    同級生はさぞかし迷惑してるんだろうな。

    +257

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:36 

    >>129
    地方と関東では変わってくるとか?
    大学だと都内の難関大学より地方の私大や国立の方が入りやすい

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:40 

    偏差値良くても私生活や内申点が悪いから志望校に落ちるんだよ。偏差値のことばかり言ってないでここに気づかなきゃダメでしょ。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/01(金) 10:59:44 

    >>47
    いや、MARCH付属は全て70超えだよ
    最近の大学入試は難しいから偏差値66だと日東駒専あたりがボリュームゾーンで塾行って頑張った子がMARCH以上に行けるレベルだよ。
    ただ、中高一貫だから地元の国立目指す子が多いんじゃない?

    +62

    -13

  • 150. 匿名 2022/07/01(金) 11:00:17 

    いくら頭良くても人の気持ち分かる優しい子でないと意味ないよ。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/01(金) 11:00:31 

    >>135
    謎ですよね。
    偏差値だけでいうと都内の同レベル面接ないとこも色々あるし。

    +73

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/01(金) 11:00:38 

    ジャガーには申し訳ないけど学校で何かやらかして退学になったら面白い

    +39

    -5

  • 153. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:03 

    家族でやいやいやってるならまだしも、学校名出したり他人を巻き込まなきゃいいのに

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:07 

    >>5
    大学受験も偏差値偏差値ワーワー騒ぐんだろうな、父親が。

    ジャガーさんは受験経験がないからってあんまり口出せないみたいだけど、人として大切なことは弁えてるだろうから、母親が主体でしつけた方が息子のためだと思うけどね。

    +278

    -3

  • 155. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:23 

    >>129
    ◯次募集

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:33 

    >>1
    偏差値、偏差値まだ言ってんの
    変な親

    +171

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:49 

    >>137
    今はまだ親の庇護下で親が敷いたレールの上をそれが間違いないと思って進んでるんだろうけどね。
    いつか不一致が生じて苦しむことになるよね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:55 

    ガル民、高校探しして、このトピめっちゃ伸びてたけど、大外れやん
    ジャガー横田の長男 ついに高校「合格」! 「おめでとう」殺到 父も「本日合格」報告
    ジャガー横田の長男 ついに高校「合格」! 「おめでとう」殺到 父も「本日合格」報告girlschannel.net

    ジャガー横田の長男 ついに高校「合格」! 「おめでとう」殺到 父も「本日合格」報告 ジャガー横田の長男 ついに高校「合格」! 「おめでとう」殺到 父も「本日合格」報告/芸能/デイリースポーツ onlineジャガー横田の長男で、「JJ」としてYouTube...


    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:04 

    >>143
    ググッたら47.5でした。0.5刻みだし河合塾かな。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:21 

    なんでこの人たち子供のこと全部公表してんの??
    子供は親の所有物ではないよ?

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/01(金) 11:02:28 

    地元だわー笑
    長野までわざわざ……って感じ。スポーツとかも盛んで全国から特待生いるっていうのは知ってるけど、進学校なら都会のほうがよっぽど良さそうだけどねぇ。あ、長聖をさげてるわけじゃないのよ。都会ならもっと選択肢たくさんあっただろうに、親御さんから離れて大変だなぁっておもってるんだよ。
    (寮母さんの件、忘れねぇからな)

    +99

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:05 

    気持ち悪い家族
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +6

    -60

  • 163. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:35 

    >>1
    は?ここ東大、京大の医学部に0名だけど?早慶合格率も数名で現役率0,5%早稲田も1%だし。どこがバンバン受かってるの?笑

    そもそも東大の医学部って灘や筑駒や都心の私立、国立有名中高一貫で
    96%しめてて、公立四人しかいないのに
    ここ2年で少しだけ公立増えた。
    長野の高校なんか有名大学医学部にはいれるわけないじゃん。テレビの視聴者のおばさんは頭悪くて信じてくれるとおもってんのかな?

    +162

    -14

  • 164. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:42 

    長野では1番偏差値高い私立が66なんだ
    もっと頭いいんだと思ってた

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:59 

    >>19
    でも、ガルちゃんは偏差値大好きだよ。

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:02 

    最終学歴が大事だから これから頑張ってください。
    すごい偏差値高い高校に、頑張って入ったけど そこでずっと成績伸びず 赤点続きで 成績悪くて 自信なくす人もいる。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:58 

    母親が小さな学生寮の食堂で働いてるけど
    栄養士さんがちゃんといてくれてるし
    帰宅してからも明日の献立の表見ながら
    この野菜はどうやって切れば盛り付けた時に見栄えがよくなるだろうとかネットで調べたり
    アレルギーのコたちの食品管理をメモしてたり
    来週は学校の記念日だからいつもより豪華だから
    メニューも違うからシュミレーションしとこ!とかいって自分で材料買ってきて作ってたりとか


    決められた納品先からの食材だから
    皆で味見して、これはさすがにおいしくないだろうなと思うものは栄養士さんと味付け考えたり
    帰宅してからも生徒のこと考えてる姿を子供の頃から見てきてるから

    この息子の発言は胸が苦しくなったな🥺

    +137

    -3

  • 168. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:52 

    >>131
    40年前の杏林だし。。。

    東大医学部にお金払って勉強しにいっただけなのに名乗るなよ!?
    学部がどこかをみないと、大昔は大学院は面接だけではいれたりするから馬鹿もいる。

    木下は、殆ど論文も書いてない。

    室井佑月の旦那の米山先生は、、あんな感じだけどめちゃくちゃ優秀で論文もバンバン書いて研究室に貢献していたんだけどね。

    +178

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/01(金) 11:06:34 

    ジャガーさん、子供のことさらしまくったり、子供の意思そっちのけで偏差値偏差値追い詰めるような子育てするタイプじゃないと思ってたけど……口出しさせてもらえない感じなのかな。それともジャガーさんも案外夫と似た価値観の人なのかな。

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:10 

    >>164
    長野のトップは公立
    長野高等学校で70

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:15 

    >>5
    結局外側ばかり意識してるというかね

    +110

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:23 

    >>78 >>55
    偏差値66の高校で東大京大医学部バンバンは嘘よね…。

    おおよその目安として、高校の偏差値からマイナス10位の大学が(今回の場合だと偏差値56)進学先になる場合が多い。

    私も同じ位の偏差値の高校出身だけど、ボリュームゾーンはGMARCHだった。

    +92

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:52 

    >>166
    進学校で成績ビリより、そこそこの学校で成績上位の方が自己肯定感失うことなくその後の人生良い方向に進めそうだよね。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:15 

    >>164
    こうなると偏差値の話って本当に都市部とそうでないところでは違うね。人の多さが違うから輪切りになるか幅広となるかの差がでるんだけど

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/01(金) 11:08:46 

    >>118
    そりゃ東大も京大も普通の学部すら誰も受かってないのに、医学部合格するわけないじゃん。都心のトップの公立でさえ、全く私立とは遅れてるから東大医学部1名がやっとなのに。長野のど田舎って笑
    20名や10名受かるのは、筑駒や灘や日本の頭脳が固まってるところしかないよ。
    この親なんで嘘ばかりついてるんだろう。

    +98

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:06 

    父親がこれじゃそりゃ息子も平気であんな事言うだろうね
    下品な親が子育てしたらああいう子供ができると本当よく体現してくれてる
    まだ高校生の子供相手に言うのは申し訳ないけど偏差値よ品性を学ばせてあげたほうがいいよ

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:06 

    道徳教育が行き届いてないよう思えるけど、成績や偏差値ばっかり気にしている場合でないような

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:26 

    子どもが通ってる学校名発表する有名人なんて他にいる?
    自分の子どものプライバシー守ろうと必死な人がほとんどだよね
    かなり違和感あるわ

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:40 

    >>1
    偏差値、偏差値、偏差値、偏差値!
    これしか言えないのかな
    歪んでる

    +140

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:51 

    >>164
    長野ってそうなんだね。
    でも長野がそうってことは他の県でも
    そういう県はあるんだろうね。
    それで、関東とか関西とかの県(府とか都も
    含め)と比べちゃね…

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:12 

    >>12
    今後事あるごとに文句言いそう。そして親乗り込んでくるパターン…

    +162

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:18 

    裕福な家庭に産まれた事以外羨ましくない。
    人として大切な物を分かってほしいな。
    ってか海外の方が向いてると思う。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:27 

    まず汚ねぇ肌を治してから自撮りしろ気色悪い

    +12

    -9

  • 184. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:39 

    >>143
    私大の医学部は低いのね
    医学部はもっと高いイメージだった

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:48 

    >>164
    地方は公立の方が偏差値高い印象だなぁ

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:03 

    >>78
    それも医学部でないのに笑

    東大の理系とか上位10位ない1校も公立や地方校入ってないよ。全て有名私立中高一貫が独占してる。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:20 

    >>172
    え、65ぐらいの高校だったんでしょ?
    ボリュームゾーンはニッコマでは?

    +14

    -9

  • 188. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:29 

    親父の経歴をみたら学歴コンプレックスの塊だとすぐにわかるよ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:58 

    >>178
    高校落ちまくったから頭悪いと思われるのが相当嫌だったんだろうね。高校名公表して偏差値が知れ渡ればメンツが保てるのかな、パパリンの。

    +61

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:59 

    >>35
    そこを公表してくれて良かったよね
    こちらも選べる

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:07 

    >>170
    それ、あくまで長野県の中での話であって、東京や大阪の偏差値70だと東大ランキング、京大ランキングに入ってる全国トップだよ。長野で偏差値70でもいける大学なんてど田舎の駅弁くらいたよ

    +6

    -7

  • 192. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:33 

    >>185
    公立と私立ってそんなに差あるの?
    (私立の最高が66なら公立の最高は
    75とか?)

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2022/07/01(金) 11:13:48 

    >>35
    もし開業したら閑古鳥やろな…

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/01(金) 11:14:08 

    偏差値が高くても、SNSで人の悪口を言うような子だもんなぁ
    社会に出れば分かる、偏差値が高かろうが礼儀知らないと苦労するし、尊敬されるわけではない

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:04 

    >>179
    子どもが可哀想だよね

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:16 

    >>180
    大阪はトップが北野で公立だよ
    難関私立は大阪以外にたくさんあって、大阪は他県や他府に余裕で私立に越境通学する

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:42 

    >>184
    私立大学医学部はめちゃくちゃ難関だよ。このおっさんが受けた時も人数多い時代だから、私立大学医学部模試の偏差値であって、普通に進研模試レベルなら75くらいないと無理。
    ただこのおっさんは息子ができないことを許せなくて嘘ばっかりついてるね

    +15

    -9

  • 198. 匿名 2022/07/01(金) 11:15:59 

    >>172
    母校調べたけど70でMARCHと早慶って感じだった
    首都圏だけど
    東大そんなバンバン入ってない

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:06 

    寮母さんの飯が不味いで炎上しちゃったから火消しのつもり?
    偏差値66って微妙なレベルの学校、実質60で合格ラインじゃないの?ここから医学部に行くのは無理な感じ

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:20 

    >>35
    医者になるの?と言う質問に「海外留学です」と、答えてるから、暗に医者にはならないと言ってると思う。

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/01(金) 11:16:29 

    >>5
    こういうのって子供からしたら凄いプレッシャーなんだよね

    +112

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:56 

    偏差値66なんてはっきり言っちゃえばたいしたことないじゃない
    (私自身が勉強しなくても66くらいだった)

    この父親偏差値コンプなのかな
    そんな数値よりもっと違うこときにすればいいのに

    +29

    -2

  • 203. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:58 

    世の医者の子供たちってこんな感じにプレッシャーかけられてるのかな。特に開業医の子供だと医者にさせないとって圧がすごそうだよね。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:59 

    >>196
    大阪とかと比べちゃあねえ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/01(金) 11:18:44 

    >>20
    この親にしてこの子ありってかんじ

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:08 

    >>196
    いやいやいや、大阪の有名私立中高一貫は高校から入ることができないから、偏差値がでてないだけ。
    現に、北野にいっても鉄緑にははいれないし、指定校にもなってない。
    だって公立だもん。4年生みたいなもんだよ。予備校いって浪人して有名私立とやったならぶ。

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:11 

    >>191
    結局地方国立ってそんなもんだよね。
    ガルちゃんだと大絶賛されてるけど。

    +6

    -4

  • 208. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:31 

    偏差値が高くても人として大切なものが欠けてる。頭いい人にこういうの割りと多いよね。堀江貴文とか

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/01(金) 11:19:56 

    >>164
    田舎は公立の方が偏差値高いよ

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:24 

    >>26
    学校より他の保護者からクレーム出そう
    高い金払って子供入れた学校に食事だけでなく学校disを垂れ流してる家庭がいるなんて良い気はしないよね
    ぶっちゃけジャガー家より有力者の家庭なんて沢山いるでしょ 

    +231

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/01(金) 11:21:21 

    >>206
    北野高校ってガルちゃんだとすごいすごいって
    やたら言われてるけど現実は、ね。
    ま、確かにすごいと思うけど。
    公立(県立)だとスゴイって風潮
    ガルちゃん

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:19 

    >>146
    こういう医師にだけは、かかりたくない。
    人間性最悪。

    +68

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:24 

    >>26
    入学希望者減りそう。

    +144

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:18 

    >>206
    昔の北野と違って今は北野学区撤廃してから国立大進学ばっかりになったよ
    浪人して有名私立とか学校間違ってない?


    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:41 

    >>12
    後悔してるよ…

    +134

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/01(金) 11:25:56 

    私は勉強ができなくても、一般常識があったほうが
    全然いいわ。
    偏差値偏差値、うるせーわ

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:47 

    >>60
    出前館…

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:48 

    >>197
    代ゼミ
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:58 

    >>149
    いやMARCHは附属から入る方が難しいから。
    大学からの方が楽。それを知らない地方民が内部進学はーとか吠えてるけど。

    +10

    -27

  • 220. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:21 

    病気になったら良い医者にみてもらいたいから、この息子さんが外来にいたら別の病院に行くわ。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:27 

    良い経験たくさんして友達と過ごしてできれば親の呪縛からも離れてこの子らしい生き方ができるといいね

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/01(金) 11:27:49 

    >>27
    この発言からこの父親あまり頭良くないんだね。
    だからこそ息子の偏差値にこんなにこだわってるのかな?

    +185

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/01(金) 11:28:33 

    >>37
    大多数に特定させるって虐めだと思うわ。
    これ名誉毀損じゃない?
    言っていいこと、やっていいこと、ダメなことの区別がつかない人間は、発信するの辞めたらいいのに。

    +60

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:30 

    卒業生330人
    国公立とマーチで100人
    偏差値66ってそんなもんなのね

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/01(金) 11:29:32 

    学校の偏差値は良くても
    人間性の偏差値は最底辺だわ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/01(金) 11:30:22 

    高校野球が強いとこだね

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:28 

    偏差値70以上の高校に合格したんだったらちょっと自慢できるかもだけど
    結局高校の偏差値よりどの大学に入るかだよね
    大して賢くない息子を色々とさらし者にして、息子もタレント気取りだしなんだかね・・・

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:41 

    どうして先に寮母さんへ謝罪させないんだろう

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/01(金) 11:33:58 

    >>21
    名誉毀損で訴えられないといいですよね?もちろんタイシに対して。

    +106

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:25 

    うちの身内はは塾とか一切行かずにマイペースで無理ない感じの勉強してそれくらい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:32 

    >>1
    わかりやすい教育毒親。
    偏差値でしか学校の価値を見出せないんだろうな。
    息子もどうかと思うけど
    この親じゃ歪んでも仕方ないとすら思える。
    せめて楽しい学校生活送ってほしい。

    +113

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/01(金) 11:35:00 

    >>219
    内部進学はーって言われるのは勉強しないから逆転された結果なのよね。
    語学の振り分けテストとかでバレて言われる

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:02 

    >>219
    全然楽じゃないよ
    今の大学受験知らないでしょ
    MARCHは簡単には受からないよ

    +38

    -6

  • 234. 匿名 2022/07/01(金) 11:36:13 

    >>206
    大阪私立中高一貫でトップの大阪星光学院や四天王寺も出てるのに、そこより高くて出てない私立中高一貫の大阪の学校ってどこ?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:08 

    ア○な私大医学部に大金積んで入りそう
    歯学部とか

    +8

    -4

  • 236. 匿名 2022/07/01(金) 11:38:08 

    ここの息子まっとうな人生歩まななさそう

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:22 

    >>5
    でも公表して良かったのでは?
    今までのニュースを見る限り、学力的にあれなのかなと思ってたから。
    頭良いんだなと今回の件で分かったし。

    +3

    -34

  • 238. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:28 

    >>39
    バッシングされると必ず偏差値の話持ち出してくるよね。
    持ち出してるのは父親なんだろうけど。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:27 

    ずっと応援してたけど、寮のご飯不味いって見て悲しくなった。作ってる方かわいそうだよね。

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:31 

    >>203
    同級生に何人かいたけど母親の方がヒステリックになってた

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:31 

    めっちゃ地元の高校で笑った

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:39 

    >>1
    そんなに誉めてるのに息子の寮生活の暴れっぷりはスルーなの?
    全世界に寮のゴハンのこと言って出前館してることまで報告したのに?

    +140

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:12 

    中身が最低。
    作ったご飯まずいとか人として終わったこと言うやつやはいから

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/01(金) 11:41:44 

    >>1
    >東大京大医学部バンバン入れますしね」と話した。

    いやらしいなあ
    本当に父親が学歴コンプの塊なんだろうね
    でも絶対この子医学部無理だと思うんだけどそうなった時息子にどう接するんだろう
    俺ちゃんずっと浪人続けるのかな

    +156

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:04 

    そんなことより常識を教えてしつけなよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/01(金) 11:44:57 

    >>44
    何校も受験をして過去問解いたりテスト直しを家庭教師と一緒に繰り返ししている内に学力が伸びたんじゃないの?

    +7

    -4

  • 247. 匿名 2022/07/01(金) 11:46:21 

    >>233
    子どもの数減ってるんだから昔に比べて難しいわけがないのよ。

    +6

    -23

  • 248. 匿名 2022/07/01(金) 11:46:33 

    >>7
    塾とか家庭教師とか何千万もかけたみたいだからね...。
    お父さんは偏差値一辺倒だけど、学生なんてあっという間。その後の人生の方が長いのにね。
    だから人格形成の方が大事だと思うけど。

    +204

    -2

  • 249. 匿名 2022/07/01(金) 11:47:37 

    寮母のメシが不味いって言ってたの
    長聖高校だったんだ😅

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/01(金) 11:48:21 

    >>235
    アホな医学部ってどこ?
    お金積んで入れるなら開業医の子は苦労しないし妻も子も精神病まなくて済むよね
    まあ、医師の子で歯学部はよく聞くよね

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/01(金) 11:49:10 

    >>1
    全てに対して配慮が足りない。
    学校関係者や生徒そしてその家族が可哀想

    +78

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/01(金) 11:49:47 

    数字ばっかだね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/01(金) 11:50:29 

    パワハラ男
    ガーシーと麻生医師のコラボ動画にスパチャしてたけど誰か気付いてもらえなかった小物

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/01(金) 11:50:46 

    東京から長野な時点でねえ…

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:59 

    >>5
    ほんとそう思ったよ。
    うちの高1はそんな頭良くないけどさ、毎日新しいお友達と楽しそうに過ごしていて、どんなに楽しかったかとか写真見せてくれたり、そう言う方が子供らしいよ。
    なんだかスレちゃってて可愛らしさがないよ。

    +227

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/01(金) 11:52:18 

    たとえ偏差値が高くても、日頃の生活態度など本人の資質部分が悪いと受験に失敗する
    高校受験の時にそれを痛いほど味わった筈なのに、この父親はまだ分かっていないんだね

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:43 

    >>200
    弁護士うんぬん言ってた人思い出したw

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/01(金) 11:55:11 

    >>64
    よこ
    都会と田舎はまた違うよね
    地元の学校田舎だから70越えてる学校ないけど、東大年間8人位行ってたし。
    自分の出身高校偏差値40台(笑)だけど、高校生クイズ全国行ったりしてた。
    底辺~頭イイ子までがいた。田舎は通学が大変とかで頭良くても地元に通う人割りといた

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/01(金) 11:55:58 

    なんか、、この人たちのSNSは見てないから実際らそうじゃないのかもしれないけど、ガルやネットニュースになるとき、必ず偏差値偏差値偏差値で、この子の一体何を見ているんだろうと悲しくなる。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/01(金) 11:56:29 

    >>219
    附属上がりが馬鹿
    って言うことにしたい人いるよね。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:23 

    >>1
    なんか、想像力がない感じ。
    子供がこれを発信してみんなからどううつるってわからないのはしょうがないけど、親は大人なんだから…
    しかも一応医者なんだよね?

    不倫してもギリギリ逃げ切れた経験からなのかもしれないけど、自分はともかく、息子に同じ道歩かせなくていいのに。

    何からツッコミしていいかわからないくらい、悲しいファミリーだな。ジャガーさんも違う意味で気の毒

    +82

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:04 

    >>1
    偏差値しか見てないの?

    +29

    -2

  • 263. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:10 

    >>1
    公表する必要が無い。
    というか公表しちゃダメでしょ、、

    自分たちや学校にとってリスクでしかないのに、ネットリテラシーというか一般常識はどうなってんの、この一家は。

    +73

    -2

  • 264. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:21 

    学校ってさ、成功してから、実はこの学園の出身です、って話をするもんだよね。
    なんでこんな真似してんの?

    この人ら。

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/01(金) 11:59:40 

    >>122
    都立国際受けたってご本人言ってたような

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/01(金) 12:01:43 

    思春期の子って普通ここまで親にズカズカ自分のことを語ってほしいもんなのかな?
    息子さん嫌がったりしてないのかな?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/01(金) 12:02:07 

    >>187
    いや、都内の偏差値67位の高校出身校なんだけどGMARCHが多かったよ。

    もしかしたら都内はちょっと特殊なのかも。
    塾や予備校にガンガン課金して、何とかGMARCH以上にねじ込むから。

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:02 

    >>254受験落ちまくってやっと拾ってもらった学校に文句言う親子 ジャガークリニック口コミ2件しかないし風邪薬ホイホイだして診察料稼いでるんだろうなぁ

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/01(金) 12:03:24 

    >>247
    去年子供が大学受験生だったけど、5年前くらいまでは楽だったけど2年前くらいから団塊ジュニア世代の頃並みに入るの難しくなったらしいよ

    5年前に早稲田余裕だった子は今は明治、明治の子が日大くらいになってるらしい

    +17

    -4

  • 270. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:13 

    タイシは将来炎上系ユーチューバーになりそう

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:18 

    >>1
    長野県民としてすごくヤダ

    +70

    -2

  • 272. 匿名 2022/07/01(金) 12:05:12 

    うちは子供を中学受験させるために塾行かせてて、親からしたらやっぱり偏差値ばかり気にしちゃうんだけど、
    この親子見てたら、なんか反省してさせられたわ。
    勉強も大事だけど、それだけではないよね。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:01 

    >>269
    団塊ジュニアの受験舐めないでくれるかな笑
    今のFランでも偏差値60ぐらいあったのよ。
    それぐらい倍率も高かったし受かるために必死だった。

    それと比べれば今は遥かに簡単だよ。
    AOとかもあるしね。

    +30

    -14

  • 274. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:15 

    >>247
    って高卒に言われてもなー

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2022/07/01(金) 12:06:38 

    偏差値至上主義すぎて、プレッシャー凄そう

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/01(金) 12:07:51 

    都内は全落ち

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/01(金) 12:08:23 

    親戚が佐久長聖だったけど周りの子がみんな医学部行くからってその子も浪人して医学部行ってた
    でもその子はもともと利発的な子だったし中学から入ってるからね

    ジャガー息子くんはどうなんだろうな. . .

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2022/07/01(金) 12:08:39 

    >>1
    どんなに偏差値の高い学校に通っていたとしても、人として大切な思いやりとかが欠けた人間に育ちかけてるのが透けて見えちゃってるのがなぁ…頭良いだけで性格に難ありとか可哀想だなと思うけど

    +62

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/01(金) 12:09:11 

    >>93
    よこ。私寝屋川でない大阪住みだけど、地元の公立校に当てはめてイメージできた。ありがとう。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:48 

    有名人二世枠でもキムタクとか高橋真麻ほど有名じゃないし プロレスやお受験のテレビ見てなきゃどちら様だよ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:51 

    >>1
    まずは偏差値よりも躾が大事

    +67

    -1

  • 282. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:28 

    >>275
    偏差値よりももっと人として大切なことを教えてあげてほしかったよね

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/01(金) 12:11:45 

    >>68
    トラブルの予感しかしない。高校にも選ぶ権利あるよね

    +87

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/01(金) 12:13:01 

    >>26
    普通に多額の寄付して黙らせそう

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/01(金) 12:13:12 

    医学部って父親が卒業したらその子供って事で入試優遇ってあるのかな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/01(金) 12:13:34 

    >>283
    まぁそのための入学試験だしね…
    同じくらいのテスト結果ならより内申点がよかったり、正直テレビにも出てたし学校側として評価しようとすればいくらでもできる素材があったわけだしね。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/01(金) 12:13:39 

    >>274
    247だけどそもなんで難しくなったかと言われたら定員厳格化だよね。ただそれはあくまで一般入試だけの話だし、AO等楽に入れる方式は増えてる。一般入試も厳しくなったとはいえ団塊ジュニア世代とかとは受験生人口も全然違い倍率も遥かに低い。厳格化前よりは難しくなってるかもだけど、MARCHは簡単に入れないという訳ではないよ。

    +2

    -5

  • 288. 匿名 2022/07/01(金) 12:14:32 

    >>269
    なぜこう団塊ジュニア世代がキレるようなことを平気で言えるのか…

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/01(金) 12:14:59 

    偏差値というか学力は大事だと思っている派だけど、この子の場合、それよりも大事なことがある。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/01(金) 12:16:38 

    >>233
    知ってるけど別にMARCHはそんなに難しくないよね。
    定員厳格化で少し厳しくなったぐらいでしょう。

    +10

    -18

  • 291. 匿名 2022/07/01(金) 12:16:41 

    子を見れば親が分かる
    親を見れば子が分かる

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:17 

    >>268
    Googleは63件あるよ
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +0

    -11

  • 293. 匿名 2022/07/01(金) 12:19:37 

    親子揃ってなんか言わなきゃ気がすまないのか
    不倫しかできない街医者のくせに

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/01(金) 12:21:58 

    周りに白メガネ愛用してる人2人いるけどどっちも不倫したり愛人作ったりしてたわ

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:02 

    >>4
    前トピにガル民の息子さんがその学校に入学してて木下が入ってきたことがショックだったと言ってたガル民さんがいた。
    その方に息子さんに本当に寮のご飯が不味いのか聞いてほしいってレスあったけど、もうあの件はそっとしておいたほうがいいかも。

    +154

    -1

  • 296. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:28 

    偏差値だけが誇れるんだろう。仕方ない仕方ない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:08 

    >>19
    親が世間に息子の偏差値を自慢するって幼稚過ぎて引く。
    医師って現実には人間性子供みたいな人も多いんだろうね。

    +46

    -3

  • 298. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:16 

    >>5
    数字や結果にこだわる親ってずっとこのままなのかな
    子供が大きくなって孫ができたら孫の成績も気にして、一生それが続くんだろうか
    楽しく生きてくれているだけで幸せだと思えないのは本当に親子共に苦しいと思うんだけど

    +111

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:21 

    >>111
    月に6万六千円もかかるんだ❗たいへん

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:55 

    読めないから検索しちゃったわよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/01(金) 12:25:04 

    偏差値65は一般的に見ると高いけど医者志望なら普通なんじゃないの?

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/01(金) 12:25:17 

    >>255
    可愛くなくても、ネット民のおもちゃになっても偏差値66だもん。僕すごいもん

    +1

    -15

  • 303. 匿名 2022/07/01(金) 12:25:23 

    ジャガーさんは幸せなのかな?

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/01(金) 12:25:55 

    偏差値にこだわる親に育てられて可哀想
    そりゃこうなるよなーと思う

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:27 

    >>269
    日大。。。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:19 

    >>273
    まあ、今と昔の難易度を比べてもね…
    よく「東大生の質が下がってる!今の東大生は
    昭和なら落ちてる!」とか言う人いるけど
    だから何なんだろうと思う。
    「質が下がってるので卒業しても東大卒にはなりません」、とかってわけでもないんだし。

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:29 

    >>1
    トピ画像気持ち悪い

    +28

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/01(金) 12:28:29 

    >>305
    ガルちゃんじゃーめちゃくちゃバカにされてるけど
    日大ってそのレベルなんだけどね。
    世の中全体じゃー上位2割だよ。

    +19

    -2

  • 309. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:30 

    この子親父からのプレッシャー凄そうだな

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/01(金) 12:30:47 

    >>235
    今時、お金を積んで入れるようなアホな私立医大はないよ
    お金持ちの息子YouTuberの東京美容外科の息子だって医学部は無理なのだから
    たいしくんと同じようにタンマリ家庭教師代をかけたらしいよ、父親の麻生医師が言ってたよね
    確か日大の歯学部だったよね

    +22

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/01(金) 12:31:02 

    >>32
    高校からって勉強難しくなるし地頭よくないとあっと言う間に落ちこぼれるよね。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2022/07/01(金) 12:31:13 

    >>308
    ゼネコン勤めてるから死ぬほどバカにしてる
    偏差値35くらいと思って接してた

    +5

    -11

  • 313. 匿名 2022/07/01(金) 12:34:46 

    >>5
    高校で良い学校行っても大学でそこまで頭良くないところだと残念ってなるし、逆に高校は偏差値低くても大学が一流大学に進学したら評価されるのにね

    +82

    -3

  • 314. 匿名 2022/07/01(金) 12:36:09 

    モラハラの夫と夫婦続けられる時点で妻も妻
    医者の妻の肩書が惜しいんだろうね。子どもが偏差値偏差値言って寮母さんに暴言吐いても見ないフリ

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/01(金) 12:39:11 

    >>69
    もう言ってるよ
    息子曰く寮でドアノックされるとか部屋の前に水撒かれるとか嫌がらせされてるらしいんだけど
    「田舎者なんてこんなもん」で犯人は何部の何年生だって言ってる

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/01(金) 12:39:33 

    >>5
    お父さん医者だからかな

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/01(金) 12:40:56 

    >>313
    だけど、大学進学がゴールではない。そこからが始まり。
    お金つぎ込んで貰って大学進学したからなんだというのか? 教育にお金つぎ込んで貰った者が大学進学するののは当然のことだろ? 医者になり、より多くの人命を救って初めて意味がある

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/01(金) 12:43:45 

    >>5
    でもさぁー。
    偏差値=高校の価値みたいなもんやし
    偏差値50以下の高校なんて名前出すのはずかしいと思うよ。
    偏差値66の高校は本当に凄いと思うよ。
    それを誇って何が悪いのか、別にいいやん。
    むしろ偏差値50以下の高校を名前に出す方がはずかちぃよ。

    +7

    -28

  • 319. 匿名 2022/07/01(金) 12:44:53 

    げ、私市内在住だよ。早く卒業して欲しいわ。田舎だから誰か知ってる人がご飯作ってるかもだわ。

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/01(金) 12:45:06 

    >>34
    隙あらば皇室ネタ
    怖いよ~

    +21

    -23

  • 321. 匿名 2022/07/01(金) 12:45:10 

    ご飯が不味いとか言ってたけど、寮の同級生はこの子の事どう思ってるんだろう。滑り止め以下の志望度なのもバレてるし、周りはいい気はしないと思うし
    息子が学生生活うまくやっていく事を考えたらこんな動画出さないと思うんだけどなあ

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/01(金) 12:45:18 

    >>318
    その他の行動が…だから
    たかがその程度で偉そうにwwwって言われてるだけ。

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:16 

    >>301
    医者希望なら65は低い。でも長野私立で一位ならどうなんだろう。地方や田舎だと75ぐらいの子も65にくる(そこがトップだから)ってこともあるし

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:25 

    >>47
    偏差値66なら、一般入試で早慶合格できるのは1割くらいだと思う
    学年300人いたとして、30人くらいじゃない?
    複数合格者がいるから、公開される合格者数としてはもっと高いだろうけど

    +14

    -4

  • 325. 匿名 2022/07/01(金) 12:46:54 

    元々は名門でもなんでもない名前書ければ入学できた高校だったと地元のお爺が言ってたが…。

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2022/07/01(金) 12:47:44 

    >>28
    ここの寮母さんが身内とか母親だったら本当に切ないわ。
    一生懸命働いて15、6歳の子に『寮の飯がまずい』とか世界発信されるなんて…

    +108

    -1

  • 327. 匿名 2022/07/01(金) 12:48:19 

    >>1
     
    偏差値のことばかりで悲しいね、なんか。
    子供を誉めるっていうより「自分の遺伝子だから」って自慢混じりの喜びに感じる。
    逆に思い通りにならない事は「全てお前の遺伝」とか冷めた目で奥さんに言いそう。

    偏差値66って確かに凄いと思うけど、例え偏差値50の高校に通う子でも寮母さんの料理に不味いとか平気でSNSにあげない、それを聞いた親が「勉強以前に学ばないといけない所がたくさんあるな。」と息子に一喝できる家庭を持つ子の方が遥かに恵まれてると思うし、豊かな人生を歩みそう。

    +113

    -2

  • 328. 匿名 2022/07/01(金) 12:48:42 

    >>315
    田舎者なんてって言ってるの?
    学校で友だち出来るんだろうか
    誉めてくれる人以外の周り全部見下して生きてたら、自分が辛い人生になるって早いとこ誰か教えてあげてほしいね

    +57

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/01(金) 12:49:18 

    >>36
    本当かなぁ?
    東大京大じゃなくて、親戚が慶應の医学部だけど、高校の偏差値、66どころじゃないよ。70超えてるところだし…。
    東大京大なんて言ったら、もっと凄いんじゃないの?
    盛りすぎだと思う。

    +125

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:11 

    >>324
    66でも上の下の地域もある。70越えがたくさんあるから、うちの地域だと66で早慶は一割なんて無理。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/01(金) 12:50:55 

    >>184
    受験層が一般の大学受ける人と違うからね。
    そもそも賢い人たち同士での偏差値だから
    そうでない人も受けるような大学とは単純に比較できない。
    ざっくり言えば医学部<理系<文系の順で偏差値は低く出る。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/01(金) 12:51:56 

    偏差値が高いのはすばらしいことだと思う。
    でもそれよりも相手を思いやったり尊重する気持ちを持ってる人の方が社会で上手くやっていけると思うよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/01(金) 12:52:27 

    >>314
    ジャガーさん自身モラハラとは感じてなさそう
    ジャガーさんも木下さんにお前、うるせぇとか好き勝手に言ってるじゃん
    料理もあまりしないみたいだし
    木下さんやたいしくんが他人に叩かれるとムカつく
    暇人は何かを見付けてすぐ叩くと言っていた。
    パワハラ騒動の件も木下は唯一の○○クリニックの医師で医師の指導に看護師が従うのは当たり前
    私も知ってるけど本当に酷い看護師でハメられたと言っていて全く悪い事をしたなんて思っていない
    似たもの夫婦だよね
    木下さんのことを院長先生と呼んだり自分も院長夫人です!と挨拶したり、夫が開業医になって嬉しそうだけど

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/01(金) 12:53:21 

    >>5
    偏差値66であんなに落ちまくる事あるの?!

    +98

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/01(金) 12:54:00 

    自分の地元の偏差値66調べてみた。当然、おバカさんでは入れないけど、クラスで2~3人は受かる。お医者になりたい人はもっと上だなぁって感じた

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/01(金) 12:54:32 

    >>80
    私ちょうど同じくらいの時に杏林で学んでたから(看護部だけど)この手のコメント見るたびにちょっと切ないTT
    でも確かに当時の医学部学生のボンボンっぷりはすごかったなぁ。キャバクラから連れてきたのか?みたいな派手な彼女をみんな取っ替え引っ替え病院まで連れ込んで、結婚はいいとこの清楚なお嬢さんとするという…。

    +80

    -1

  • 337. 匿名 2022/07/01(金) 12:55:13 

    ペーパー偏差値高くても人としての偏差値が低い奴っていっぱいいるよね…

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/01(金) 12:55:14 

    >>269
    数年前よりも難化してるのは事実だけど
    団塊ジュニア世代並みは言い過ぎ。
    子供の数はその頃より半分に減ってるのに
    大学の定員は変わらない。

    +6

    -5

  • 339. 匿名 2022/07/01(金) 12:55:29 

    >>96
    公務員のくせにとか言ってたよねw
    どんだけ自分達は偉いんだよw

    +113

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:03 

    良く言えば正直で素直、悪く言えば空気読めない

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:16 

    >>333
    医者の妻が嬉しくて仕方ないんだね。子どもがなかなかの事ネットで言われてても、リアルではイエスマンばかりだろうから、家族で幸せなんだろうな

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:17 

    >>191
    偏差値って地方ごとなんだ
    長野程度かもうちょい都会くらいの地方都市の公立校で偏差値72とかだった覚えがあるけど、一応東大二桁は毎年出してたよ

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:27 

    >>315
    怒るのは当然だけど「田舎者なんて」なんて口に出してしまうと地元の子と仲良くなれないよ、
    ただでさえ全寮制なんだから、周りとある程度仲良くしていないとしんどいの自分なのに。
    この子って、リアルな友達って今までいたのかな?
    年齢の割にあまりにも対人スキルが低い。

    +65

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:59 

    ご主人、職場で色々言われる(思われる)でしょう。
    そのくらいのこと、わかるよね。
    でも平気でいられるメンタルが・・・。
    ジャガーも同類だな。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:20 

    父親も人間性悪そう。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:22 

    学校の保護者からクレーム入りそう
    滑り止めって言っちゃって入学出来なくなったときみたいに
    それで学校褒め始めた?

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2022/07/01(金) 12:59:51 

    >>334
    内申点と面接時の態度

    +74

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/01(金) 13:02:28 

    >>21
    何でこのタイミングで学校名出したかね。
    自分の息子が何を言ったか、言った言葉がどれだけ失礼かこの親はまるで分かってない。
    この親にしてこの子ってピッタリな親子。

    +182

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:09 

    ぶん殴るのは息子のが先だろ

    一方で寮生活ではいじめにもあったという。夜に何者かに自室のドアをノックされたり、水を撒かれり…。これに大維志くんは「実際あるけど、なんかちっちゃいな。田舎者ってこんなもんなんだなと感じてしまった。レベルの低いいじめはかわいそうに感じてくる」とした上で「学年特定はできてる。(ドアを)ノックした瞬間を見たやつがいるらしい。そいつから情報得るとどうも先輩みたい。見つけ次第、校長の方に申告しようかなと思ってる」と話した。 その後も「自分に不利益被ることがあったら、こっちも出るとこ出ますけど、ある程度は無視であったりね、教職員にちょっと申告するくらいがちょうどいいと思います。あまりにもこっちがやりすぎると、自分が不利益を被る可能性がありますから」と述べ「見つけたら、マジぶん殴ってやろうと思ってる」と話した。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/01(金) 13:04:18 

    >>239
    ガルちゃんにもこの親子を応援してた人達は少数いたけど、この間の寮母さんを侮辱した件でいなくなった感じがする。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/01(金) 13:04:21 

    >>1

    合格した子の平均偏差値だから、実際は偏差値もっと低いと思う。
    私立高校って蹴る人も多いかたら。

    +67

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/01(金) 13:04:28 

    >>336
    ごめんなさい(>_<)。
    書いた私の友人も、杏林大卒業の医者カップルです。
    ちょっとなぁ…40年前の、医学部のレベルはやばかった。

    看護学生さんは、大学病院で学ぶから40年前はエリートコースだと思っています。
    横ですが、千葉大学看護学部の学生って、昔から人間的にも知的レベルも高すぎる人しかみたことがありません💦

    +50

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/01(金) 13:05:24 

    >>342
    子どもの学力レベルや人数が県ごとに違うから数字だけで計れない。
    東京や大阪みたいに人口が多いところは高校の偏差値が細分化されてる。
    だから偏差値70の高校には偏差値70近辺の子しかいない。
    でも地方だとある程度は幅がある。
    だから進学実績にも差が出る。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/01(金) 13:05:33 

    >>249
    バラしちゃって最低だよね…。
    学校側も厳重注意すべきだと思う。
    寮母さんを守ってあげて欲しい。

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/01(金) 13:09:06 

    >>267
    都内は、中高一貫の子が強いからね。
    頭の良い子は中学で抜けてしまうから高校受験の偏差値は残された公立中の生徒が母集団だから比較的高くでてしまう。
    中高一貫の子は中学から先取り先取りして数学なんかは高1までには高校全過程終了している。
    塾も鉄緑会とか私立トップ中高向けの塾に中学生から大学目指して通っていたりして‥。
    のんびり中学過ごして都立高校行って高2秋から予備校なんかじゃ現役ならMARCHレベルしか受からないよ。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/01(金) 13:10:36 

    >>1
    長野民、どうなの?

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/01(金) 13:10:54 

    ずいぶん遅くに試験受けてた感時だったけど
    名門の佐久長聖はそんなに長く試験日あるんだね

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/01(金) 13:12:11 

    >>5
    私的には、灘高校みたいに、体育祭とかにも力を入れてるところのほうがいいや

    +49

    -1

  • 359. 匿名 2022/07/01(金) 13:12:36 

    >>295
    可哀想…。
    この父子のせいで学校も悪く言われるし、馬鹿にする人もいるしで散々だよね。
    自分の子供が頑張ってこの学校に入ったと思ったらモンスターがいるしで在校生も保護者も本当に気の毒すぎる。

    +171

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/01(金) 13:13:12 

    >>301
    低い。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/01(金) 13:15:48 

    >>1

    合格した子の平均偏差値だから、実際は偏差値もっと低いと思う。
    私立高校って蹴る人も多いかたら。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/01(金) 13:16:15 

    偏差値高いとこに入れても脱落する人もいる
    数ヶ月後中退ってなりそうだわ
    この子とアホぽんは気が合うじゃ?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:11 

    >>107
    この人、偏差値偏差値ってかなりの学歴至上主義だよね。息子可哀想。まあ、木下さんの家庭環境がそういった育てられ方をしたのかもですが。。

    +146

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:34 

    >>343
    結局、田舎者って友達を見下してるし、先生の事も、塾の講師の事も見下してたし、常にそんな態度なのがトラブルメーカーである所以なんだと思う。

    +67

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/01(金) 13:21:04 

    いくら頭良くても人間性がな

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/01(金) 13:22:05 

    >>349
    自分達も寮母さんを虐めてる自覚あるのかしら?

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/01(金) 13:23:29 

    せっかく高校生になったんだし、少しの間ダンマリして、勉学に励んだらいいのに。
    世の中舐めてる感じが出ていて、申し訳ないけど、あんまり好きではないなぁ。

    スッキリで中学受験に挑む姿は、必死な感じがしたし(数回しか見てないけど)がんばれよ〜!って思ったんだけど(笑)

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2022/07/01(金) 13:24:26 

    >>339
    え、先生に?
    採用決める先生に?
    働いてない中学生がそんなことを?

    +99

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/01(金) 13:25:26 

    >>12
    ニュース見なかったのかな?

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/01(金) 13:25:39 

    頭はいいんだよね?
    性格は悪いけど

    将来は医師なんだろうか?
    飯が不味いと平気で公言してるガキは
    医師になんてならないで欲しい
    不味いなら自分で作ればいい
    やった事無いくせに偉そうに
    モラハラ二号の出来上がりじゃん!
    一号は父親、最悪

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/01(金) 13:26:01 

    >>361
    59から66だから、この子が66とは限らない
    それにしても学校名なんて卒業してから言えばいいのに、子のこと考えない親だと思う

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/01(金) 13:26:10 

    嫌がらせはダメだけど、先輩に田舎者って
    先に嫌な態度取ってたのはどちらだろうね

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/01(金) 13:27:51 

    >>21
    学校も迷惑だよね。
    公表してほしくない保護者もいただろうし、学校にもクレーム来てるんじゃない?
    この子を不合格にした高校は間違ってなかったね。

    父親に問題あるかと思ってたけど、ご飯不味い件でジャガーさんもダメだと思った。

    +158

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:22 

    寮母さんのご飯は、健康を考えてヘルシーな薄味だから、この子の口に合わないんだね。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:47 

    >>28
    それね。最初から公表してたならともかく、、
    来年受験生の親とかも色々考えちゃうよね。

    +35

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/01(金) 13:32:08 

    勉強がそれなりにできたとしても、人間性に魅力が1ミリもないと、人は寄ってこないんだよなぁ

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:05 

    >>366
    (ヾノ・∀・`)無い無い

    ジャガーは良い人って前トピで見たけど、このタイミングで学校名公表、家族で作ってるYouTubeで息子の暴言(短髪はブス、寮母と泉ピン子)を許す、スタッフへのパワハラ、こんな人が良い人なんて思いたくない。

    +32

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:18 

    偏差値66とは、ちょっとビックリ
    しかもあの佐久長聖とはね・・・

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:28 

    >>211
    ガルで北野高校が一目置かれてるのは、岡田あーみんの母校って事もあると思う。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/01(金) 13:33:42 

    >>354
    なんで息子が失礼なこと言ったこのタイミングでわざわざ特定可能な情報出すんだろ

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/01(金) 13:34:03 

    >>1
    寮のご飯がマズイところはここですか

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2022/07/01(金) 13:34:09 

    >>63
    昔は、甲子園もよく出てたよ

    +32

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/01(金) 13:34:24 

    >>36
    バンバン?だよね
    毎年何人受かってるのよって話

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/01(金) 13:35:43 

    >>163

    長野の高校ディスりすぎだけど。

    確かに佐久長聖から東大、京大は聞かない。

    +89

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/01(金) 13:35:53 

    >>92
    「親として一番嬉しい」
    まぁ、そうだろうよ…と。
    結局、父親の頭の中はずっと偏差値に固執した考え。勉強できれば全て良し!医者のような知的職業は万能無敵。
    視野が狭くて、偏った言動の源ね。
    大人になりつつある年齢なのだから、他人への思いやり、善悪の分別、礼儀…など、精神的な成長の方がずっと尊いと思う。
    この人から、そういう内面的な話が出ないのよね。

    合格できた事は素晴らしいと思う。
    公表して自慢したくて仕方なかったのだろうけれど、そこまでの偏差値でも無い。
    そして、この偏差値ではなくて、父親の振る舞いがとても恥ずかしいと思う。
    実際には、上には上が沢山いるしね。
    医師なのに、物事をもっと客観視できないの?
    「すごく頑張っているね!」と息子に声をかけてあげたら、それで良い話。

    +60

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/01(金) 13:36:59 

    >>334
    実際の偏差値は62位と言ってたよね
    あれだけ何校も受けて家庭教師と過去問やってテスト直ししていれば学力も最後の方で伸びるのでは?
    似たような問題もでるでしょ

    +36

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/01(金) 13:37:46 

    >>273
    私自身がその世代で偏差値57の大学に入ってます
    Fランで偏差値60ってなに???
    Fランてのは今も昔もバカだよ

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2022/07/01(金) 13:39:03 

    >>36
    合格実績見ても、東大京大が毎年2-3人しかも医学部じゃない可能性の方が高くないか?
    バンバン?何を元にこんなこと言ってるんだろう?
    大学合格実績 - 佐久長聖中学・高等学校
    大学合格実績 - 佐久長聖中学・高等学校sakuchosei.ed.jp

    大学合格実績 - 佐久長聖中学・高等学校学校法人 聖啓学園佐久長聖中学校中学 学校説明会中学 入試情報佐久長聖高等学校高校 オープンスクール・学校説明会高校 入試情報menu資料請求・お問い合わせ CHOSEI CHANNELサイト内検索 TOPサイトマップ学校案内佐久長聖のご...

    +81

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/01(金) 13:41:03  ID:tZAdXuU8o7 

    >>356
    え、こっちまで来たの?(^_^;)って感じです。
    私立でよく甲子園行ってるイメージ。
    他の高校があんまり行かないから面白くないです。
    お金はあるんですね。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/01(金) 13:41:05 

    >>356

    その地域の公立トップ校1.2位が無理っぽい子が滑り止めで受けて入るイメージだけどな〜。
    あとは、県内で中学時代にスポーツで活躍した子が推薦で行くイメージの高校。
    近所に住んでたけど、校風は悪くないし学生さんの素行もきちんとしてるイメージ。

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/01(金) 13:41:31 

    >>338
    言い過ぎって言っても予備校の講師が進路指導会で言ってたんで…

    なんでそんなに今の子のレベルが低いって言い張るんだろう???
    自分らは賢いって言いたいの???

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/01(金) 13:42:14 

    >>385
    まあ、中学受験の偏差値からしたら頑張ったよ
    首都圏模試で40位だったよね
    帝京と東海附属合格したんだよね?
    高校偏差値58位じゃなかった?

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/01(金) 13:43:27 

    偏差値の前に人間性の教育し直しなよ。寮母さんのご飯に暴言吐くよな子、将来頭は良くても人として糞みたいな奴が一人量産されて終わり。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/01(金) 13:46:38 

    >>329
    慶應の医学部って日本で3番目か4番目に難易度の高い学部…
    阪大医学部とどちらが上か意見が分かれるところ
    知り合いが進学したけど高校は全国で知られてる私立出身だった

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2022/07/01(金) 13:47:20 

    >>128
    このお父さんは受験のこと何も知らないんだね。
    東大京大の医学部にバンバン入れる学校!もう言い方からして頭の悪い何も知らない人の言い方。

    +27

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/01(金) 13:47:50 

    この子親友出来ないだろうなあ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/01(金) 13:49:19 

    >>244
    バンバン入れるって…?
    入れないでしょう!入れませんよ〜。
    世の人は、自分たち親子とは違って住む世界の違う馬鹿だから、本気にすると思って大嘘をついているの?
    それとも願望が強過ぎて妄想→事実に変化して、つい口走ってしまうのかしら?
    (何だか、どこかの国の人みたい…)
    「すごいです!」って、別にすごくは無いわよ。
    中受の頃を思えば、ちゃんと頑張っている成果が出て、そこは良かったですね〜とは思うわよ。

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/01(金) 13:53:25 

    >>1
    偏差値の前に相手の事を思いやる気持ちをもたせなよ

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2022/07/01(金) 13:57:53 

    >>163
    長野は公立のほうが進学率高いからね。
    最近はわからないけど、長野の高校から東大医学部行った人居るよ。

    +48

    -2

  • 400. 匿名 2022/07/01(金) 13:58:07 

    寮のご飯がまずい発言は学校の先生が注意すべき案件だよ。それならもう食うなって。
    学費に寮の食費も含まれているなら、納めた学費から食費分は返金するから寮のご飯は食べなくていいって学校側は強く注意すべき。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/01(金) 13:58:58 

    ここって滑り止めで受ける子が多くて実際入学するのは本命の公立落ちた子か、スポーツ推薦の子がほとんど

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/01(金) 14:00:11 

    >>392
    頑張ってないとは言っていませんよ。
    中受の頃を思えば、学力が伸びてキチンと成果として表れていますから、頑張って勉強しているんだなと思います。
    それなのに、親が公表し、それによる学校や本人への影響を考えない浅はかさ。
    それが恥ずかしいと思う単なる私の感想です。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/01(金) 14:00:28 

    >>31
    これで都立高校がこの子を避けていた説がますます濃厚になってくるよね。

    +199

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/01(金) 14:02:40 

    >>401
    長野県に限らず地方は公立が本命が一般的だよね

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/01(金) 14:05:18 

    >>201
    プレッシャーだし、学力ない自分には価値がないと思い込んじゃって、性格ひねくれるし友達もできないよ。でも、教育熱心な家庭あるあるかもね。みえないだけでこういった親子は多い。

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/01(金) 14:05:26 

    >>277
    確かに都内医学部予備校とかに佐久長聖の子、普通にいる、そして医学部に合格している
    医学部を目指せるレベルの高校ではあると思う

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/01(金) 14:06:13 

    >>63
    元々は体育だけに力入れてた高校
    佐久高校から長聖に名前変えて進学校に変換してったところ
    昔のNHKの翼をくださいってドラマのモデル校だよ

    +48

    -2

  • 408. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:18 

    >>401
    上田高校、染谷が丘高校、野沢北あたりの併願校だよね

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:31 

    >>387
    今Fランと呼ばれてる大学でもそのくらいのレベルはあったということでしょう。

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:07 

    学校名公表は、今の中3と中2が佐久長聖を避けるためには良かったと思う
    遠くから見てるなら面白いけど同じ学校なら関わりたくないトラブルメーカーだよ

    +34

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/01(金) 14:11:20 

    >>133
    Googleのクチコミまあまあ普通だね。
    書いたらオーナーから返事が付いてるけど木下さんが書いてるのかな。
    東京に近い埼玉は病院日曜祝日夜までやってるのね。

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:16 

    >>47
    一世代前だとそうなんだけど今現役高校生だと日駒クラスでマーチはかなりチャレンジになっちゃうんだよ…
    今の一般受験組は大変だよ。

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:38 

    >>404
    それ福島出身の人も言っていた。私立はどうにもならない人が行くところというイメージだったから、都内に越してきて私立高校の偏差値が高いことにびっくりしたって。

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/01(金) 14:17:25 

    >>310
    高須クリニックも男の子三人いて一人は歯医者だよ

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/01(金) 14:22:26 

    >>93
    偏差値66だと京大や阪大はほぼ行けない。
    学校から京大1人、旧帝大合わせて5人は「行ける」学校とは言えない。それは頑張った個人の努力。関関同立がボリュームゾーンだと思う。

    +25

    -2

  • 416. 匿名 2022/07/01(金) 14:22:36 

    >>356
    長聖って偏差値云々よりも、スポーツ強い子達が県外から来てるよね。佐久近辺で私立って長聖か上田西しかないから滑り止めに受けとく人もいる。

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/01(金) 14:30:12 

    この医師、うちの旦那に似てて本当に不快
    胸糞悪くなる

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2022/07/01(金) 14:33:43 

    >>1
    受験のためにすごくお金かけたって言ってたけど、偏差値66なのか…
    部活やって塾サボりまくって先生からも「もっと受験生らしく!」と口酸っぱく言われた私が入った高校と同じ偏差値
    子どもにも向き不向きがあるから、それを無視して勉強偏差値高学歴を押し付けるのはどうかと思う

    +13

    -13

  • 419. 匿名 2022/07/01(金) 14:36:31 

    たしか大迫傑さんの母校だよね
    他にも有名なスポーツ選手輩出してそう
    この子も無事卒業できるといいね

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/01(金) 14:39:30 

    >>23
    55くらいかな
    高校の偏差値は足算もできないおバカちゃんも入ってるけど、
    大学受験になるとその人たちが抜けるからね

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2022/07/01(金) 14:39:40 

    卒業生です
    こんな形で母校が有名になって嫌だ

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/01(金) 14:40:32 

    >>1
    中学受験でも東京入試がありスポーツでも名高いし、きっと進んでるいい学校なんだと思う。
    ただ、、実際に東大京大医学部のレベルの人は偏差値66だぞ!みたいな発言はしない。
    ということは、この人自体のレベル感が分かる。

    +35

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/01(金) 14:42:01 

    >>292
    なんか怖い
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +49

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/01(金) 14:42:10 

    人間性は最悪だよね

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/01(金) 14:43:08 

    >>1
    高校偏差値66で東大京大医学部はないわ〜
    MARCH付属より低いじゃん

    +61

    -1

  • 426. 匿名 2022/07/01(金) 14:49:24 

    2021
    医学部医学科5人

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/01(金) 14:49:35 

    偏差値にしか興味ないのかな?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/01(金) 14:50:04 

    この親子マウント取るの好きだね
    詳しくは見てないから知らないけど関東近県にいい学校いくつもあるだろうに受け入れてもらえなくて地方へ行ったのかなと思ってしまう
    それで偏差値は高くて自慢ですって言っても説得力がない

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/01(金) 14:51:00 

    >>7
    ここって中学偏差値48くらいのお試し受験校なのに高校で難関校に変わるんだ?
    まぁ地元の子にはそこそこ良い学校だろうけど、スポーツとかの理由もないのにわざわざ都内から行く学校でもないでしょ。

    +154

    -14

  • 430. 匿名 2022/07/01(金) 14:52:17 

    >>355
    >>267ですが…
    そもそもGMARCH以上を目指してる子で、のんびり中学過ごして高二の秋から予備校なんて子を見たことなかったわ…。

    でも地方だとそういう感覚の家庭も多いんだろうね。

    +3

    -4

  • 431. 匿名 2022/07/01(金) 14:53:48 

    >>417
    不倫してるの?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/01(金) 14:54:11 

    >>27
    ホントよね
    寮母さんこの親子訴えていいと思う
    一生懸命頑張って作ってくださってるのに
    名誉毀損だよ

    +79

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/01(金) 14:54:59 

    >>5
    でも学歴って大事だなと大人になった今しみじみ感じる。転職するにも高学歴じゃないと内定できないし。

    +43

    -3

  • 434. 匿名 2022/07/01(金) 14:57:31 

    >>1
    長野県民だけど佐久長聖とは!

    長野は私立がほんとに少ない。
    頭がいい子はみな県立の進学校を目指すから、佐久長聖の偏差値66もあるとは知らなかったわ。

    それよりも、都会育ちの子が何もない田舎で、周りもみんな田舎の純朴な子達でうまくやれるかなぁ

    +42

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/01(金) 14:58:55 

    トラブルないといいね

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/01(金) 15:02:54 

    >>388
    この合格人数でバンバンっていうなんて驚きますね。

    +29

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/01(金) 15:03:00 

    なんかそのうち退学しそう。もちろん周りの環境のせいって事で。

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2022/07/01(金) 15:03:21 

    >>169
    旦那はあんな感じなのと、学歴ない人ほど学歴は大事と考えて、同じ考えなんじゃないの?
    息子の行い見ていると、旦那だけではなくジャガーさんも過保護に育て過ぎたのかな?って思う。
    同じ年ごろの子供育ててるけど、周りにこんな性格悪い子供いないわ。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2022/07/01(金) 15:05:56 

    >>34
    将来、子供が潰れなきゃいいけどね

    +26

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/01(金) 15:06:42 

    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/01(金) 15:07:27 

    偏差値どうのこうの言う前に親として息子に教えるべきこと沢山あるだろうに。これじゃ学校名だけ一人歩きしてしまって在校生や関係者は本当良い迷惑だよね。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/01(金) 15:07:39 

    寮母さんかわいそすぎる
    この息子がバカ舌なだけなんじゃない?

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/01(金) 15:08:01 

    >>90
    子供も歪むよね
    親が喜ぶ基準=偏差値なんて

    +72

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/01(金) 15:09:15 

    >>23
    私が行った高校(首都圏)も、偏差値67でボリュームゾーンはそんな感じ。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/01(金) 15:11:43 

    偏差値なんてあんの日本だけだよね?  塾が乱立してるのも。  アメリカに大手塾なんてないんじゃない?

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2022/07/01(金) 15:14:43 

    >>286
    テレビに出てたとしても、自慢になる、ならないってあるもんね
    仮に、鈴木福君みたいな子と同じ点数なら、イメージの良い子を取りたいもの
    なんだったら鈴木福君の方が点数低くても取りたいもの

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/01(金) 15:15:27 

    >>1
    そんな事報告するより もうちょっと子供に感謝の気持ちや言葉使いやら教えてあげた方が良くない? 偏差値良くてもそれじゃあね…

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/01(金) 15:18:01 

    >>1
    メシがマズいとか言った後に学校名公表するとか 親子揃って失礼な奴ら。ここのメシはマズいですよって事言いたいの?

    +53

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/01(金) 15:23:12 

    高校名と偏差値まで公表して、学校関係者は迷惑してないのかな?
    前に付属中で似たような事をやらかしてませんでしたか?

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/01(金) 15:24:54 

    >>14
    お金持ちっていいよねぇ。

    +25

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/01(金) 15:25:32 

    >>445
    アメリカは卒業できた事がなによりも重視するから。
    日本って大学中退でドヤってる芸能人いたりするもんな。そこの大学に受かった頭脳があった事が自慢みたいな

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/01(金) 15:25:35 

    落とした学校は正解だったね

    +46

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/01(金) 15:30:04 

    高須院長も自ら大学は親の知り合いを頼って裏口入学した。って言ってたけど、この子もなんか怪しいよね。10校近く落ちて、ど田舎の私立高校に「滑り込みで入れた。」って自分でも言ってるし、親がわざわざ偏差値を強調しちゃうところも…。
    大学まで裏口で入りそう。
    そのうち怪しげな私立大学の医学部に入ったらビンゴだと思うわ。

    +26

    -5

  • 454. 匿名 2022/07/01(金) 15:36:07 

    寮母のご飯不味いと発信した直後に学校名暴露。悪意見えまくり。
    そして偏差値公表でわが子自慢。
    まずは我が子の躾からお願いしますわ。

    +27

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/01(金) 15:39:57 

    >>357
    一般試験2月4日
    合格発表2月10日

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/01(金) 15:41:29 

    頭はよくてもね.

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/01(金) 15:44:20 

    そんなにいい学校なら、何で第一志望じゃなかったんだろw
    落ちて落ちて落ちまくって、最終的に受かったのがそこだけって話でしょ。
    東大京大にもバンバン!とか言ってるけど、本当に東大京大を目指している人が
    その高校に行こうとは思わないだろうし。
    しかも長野って公立天国だし、この学校より東大京大合格者数の多い公立高あるしw

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/01(金) 15:46:15 

    >>1
    寮母さんの食事がどうとかケチつけた直後に
    わざわざ高校名までお披露目するセンスが謎

    まさかと思うけど

    「いい学校」
    「佐藤校長先生を始めとする教職員、
    学校一丸となって方針がすばらしい。」


    とか、、今さら
    これで印象良くしようとしているわけじゃないよね?

    +65

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/01(金) 15:49:08 

    寮母さんに謝った?

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/01(金) 15:49:34 

    >>36
    田舎だとその県で一番の高校でも東大京大バンバン入れないよ。ちょっとでもいいように見せたいんだね

    +75

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/01(金) 15:50:31 

    >>78
    東大にバーン!京大にバーン!と1名ずつ入りましたよ。

    +53

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/01(金) 15:51:29 

    中年のupってキツイな。そして自己顕示欲パないな。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/01(金) 15:52:01 

    >>4
    在校生や他の親はどう思ってるんだろーね。
    学校名まで出して文句タラタラ発信して、誰得なの?
    その全寮制学校を選んだのも自分達なのに、何でもかんでもいつも他人のせい。
    自分の子供にそんな同級生いたら何かあったら一方的に発信されるし、子供に影響ないか心配になる。

    +157

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/01(金) 15:52:34 

    >>455
    東京会場なら1月試験

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/01(金) 15:52:50 

    >>50
    偏差値推してくるあたりそうなのかな?って思った

    学校そのものは良いとしても問題は生徒自身。

    寮母さんのご飯にケチつけといてその後学校名出すって人としてどうかと思う

    +87

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/01(金) 15:58:21 

    >>356
    難関大学や医者目指してる人は、公立のもっとレベル高い高校行ってるんじゃないかな

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/01(金) 15:59:01 

    散々嫁と母親馬鹿にしてる男2人
    その嫁の名前借りなきゃ何もできない
    ジャガーさんの旦那、息子じゃなきゃ誰も興味ない
    ダサい男たち

    +39

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/01(金) 16:00:38 

    >>457
    長野県民だけど正にその通りで「佐久長聖」って聞いても「へぇ〜」としか思わないよね

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/01(金) 16:03:47 

    寮母さん、この親子訴えたら勝てそうじゃない?

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:00 

    >>7
    一次募集のときは公立の滑り止めで受ける人が多くて偏差値66-59も出るんだね。
    二次募集、三次募集と、、もちろん下がってくんだと思うけど。

    +105

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:41 

    >>1
    マラソンとかたまに甲子園出たりする学校だよね?
    わざわざ公表すんなよ!佐久長聖が汚れる...

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/01(金) 16:07:56 

    >>20
    お父さんも、、杏林だよね、、お察しw

    +50

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/01(金) 16:08:20 

    面倒な両親だね。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:04 

    >>48
    良く覚えてる。
    自分の住んでる県の高校って言われてたから。
    でも違ったんだね。

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2022/07/01(金) 16:12:49 

    >>7
    ガルちゃんに「自分の子供と同じ学校だから知ってる!○○学校だよ〜」みたいなこと言ってる人何人か見たけど、なんだったんだ

    +34

    -2

  • 476. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:10 

    >>113
    三つ子の魂百までだからね…
    金持ってても「親も親なら子も子、蛙の子は蛙」だから、必ずしも親ガチャが当たりとは限らない典型例

    +30

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/01(金) 16:17:35 

    >>453
    悪いけどあの子は面接で落とされそうだよ。

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2022/07/01(金) 16:21:01 

    >>47
    私40後半のおばさんだから、めちゃめちゃカルチャーショックだわ。
    埼玉県民ですが、67くらいの高校でMARCH行く人そんなにいるの?67くらいなら日東専駒とか行くんだろうなと思ってたわ!
    これはレベル下がってきてる?!ということは、うちの子供もMARCHは無理でも日東専駒射程圏内かも・・・中学生の子供たちのサポートがんばろw

    +1

    -17

  • 479. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:20 

    ま、まあ、医学部いかれるんじゃないですか?
    子供が、高校3年生なんだけど
    私立の医学部の一番偏差値低いところ
    模試ではA判定ずっと出てるけど
    旧帝大はC判定(ちなみに医学部以外)

    医学部国公立は無理だとしても
    私立はもしかしたら連打したらどこか引っかかるかも、うちの子でも判定いいしって思う

    うちもお金持ちだったら私立医学部いかせてあげたいけど無理だわ

    因みに地方国公立の薬学部よりも底辺私立医学部は
    入りやすいです。

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:26 

    なんか痛いよ…。
    偏差値偏差値ってもっと大事なことがあるだろうよ。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/01(金) 16:23:54 

    >>141
    あなた、素直で感じ良さそうな人ですね。
    性格に頭の良し悪しは関係ないですね。

    +12

    -3

  • 482. 匿名 2022/07/01(金) 16:30:52 

    >>1
    学校に迷惑かけるな

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/01(金) 16:33:06 

    >>467
    本当それ!
    ジャガーさん忍耐強すぎると思う。

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2022/07/01(金) 16:34:13 

    この学校に通ってる人がかわいそう

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/01(金) 16:39:05 

    >>461
    ネットですぐに分かるのに、
    なんでそんな見栄はるんだろうね笑

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/01(金) 16:48:08 

    >>248
    公立の同レベル以上の偏差値の学校でも、塾なしで通る子も居るよ
    大金掛けてもらって、やっとそのレベルの子だから、あまり賢くないと思う

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/01(金) 16:51:27 

    今度は学校でいじめに遭ってるって言い出してるみたいだね。
    学校名バラすは寮母の飯はマズイ。って世界中に配信するし、さすがに問題児すぎない?

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/01(金) 16:51:43 

    >>481
    ヨコ
    なんでこの人こんなに偉そうなの?

    +1

    -8

  • 489. 匿名 2022/07/01(金) 16:53:40 

    >>1
    長野何も悪い事してない。
    どうかこの記事を読んで長野の事悪く言わないで。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/01(金) 16:53:54 

    >>475
    この人の娘さんも佐久長聖だったということかな?
    でも話の流れ的に自由の森っぽかったよね。

    うちの娘と同じ通知だ。どこの高校か分かってしまった。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    うちの娘と同じ通知だ。どこの高校か分かってしまった。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +15

    -1

  • 491. 匿名 2022/07/01(金) 17:00:58 

    >>487
    これだけ色々騒いでたら、多分浮くよね?
    それをいじめって言ってるのかなぁ?

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/01(金) 17:03:33 

    >>451
    マジレスすると
    アメリカは入るのが簡単で出るのが大変で
    日本は入るのが大変で出るのは簡単だから

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/01(金) 17:04:05 

    それより島田秀平もここらしいね。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/01(金) 17:04:24 

    自由の森じゃなかったんだ!?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:15 

    父親が偏差値で子供の価値を測ってるようでこわい。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/01(金) 17:05:30 

    >>486
    塾なしで進学校通る子は高校でも学力落ちない人が多い

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/07/01(金) 17:11:03 

    偏差値偏差値うるさいけど、コミュ障インテリよりコミュ力高いバカの方が上手くやっていけたりするよね

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/07/01(金) 17:15:48 

    >>455
    父親の木下が合格報告したインスタは3/19だよね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/01(金) 17:16:43 

    66って相当高いの?
    高い方だとは思うけど

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/01(金) 17:16:52 

    >>107
    この人が出た頃の杏林ですら学生の出身高校の偏差値は平均65くらいはあったと思うんだよね
    この人はもっと低い高校出身だから65でドヤるけど

    +36

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。