ガールズちゃんねる

読売新聞記者の女を逮捕 知床観光船沈没事故で出張中に弁当など盗んだか

170コメント2022/06/22(水) 22:39

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 12:19:35 

    読売新聞記者の女を逮捕 知床観光船沈没事故で出張中に弁当など盗んだか (2022年6月22日掲載) - ライブドアニュース
    読売新聞記者の女を逮捕 知床観光船沈没事故で出張中に弁当など盗んだか (2022年6月22日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    北海道の書店で漫画を盗んだとして逮捕されていた読売新聞記者の24歳女。コンビニで弁当など9点、およそ2700円相当を盗んだ疑いでも逮捕された。女は事件当時、知床沖で起きた観光船沈没事故の取材のため出張中だったそう


    関連トピック
    読売新聞記者、書店で漫画万引き容疑で逮捕 北海道
    読売新聞記者、書店で漫画万引き容疑で逮捕 北海道girlschannel.net

    読売新聞記者、書店で漫画万引き容疑で逮捕 北海道読売新聞記者、書店で漫画万引き容疑で逮捕 北海道 | 毎日新聞書店で万引きをしたとして北海道警札幌西署は18日、札幌市中央区大通西23、読売新聞北海道支社記者、高橋沙耶香容疑者(24)を、窃盗の疑いで現行犯逮...

    +2

    -167

  • 2. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:42 

    え?どうしたの?

    +494

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:43 

    弁当泥棒、、食べるのに困ってたのかな

    自分が食いしん坊のせいか、こういうのに弱い。フードバンクでボランティアしてるし寄付もしてる

    +6

    -123

  • 4. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:45 

    うわ

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:50 

    給料良さそうなのに

    +324

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:50 

    何やってんの。

    +182

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:51 

    なーにやってだ!

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/22(水) 12:20:59 

    >>1
    余罪多数なのかねー

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:12 

    この間も万引きで…また?と思ったら同じ女だった

    +211

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:20 

    読売新聞の記者までなって万引で逮捕か・・・
    なんか闇があったのかな

    +198

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:20 

    また読売

    +24

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:23 

    経費使えると思うし、新聞社ならそこそこ給料いいだろうから、ストレスか病気かな。

    +221

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:36 

    しょぼいなー
    出張先で弁当万引きすんなよ

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:41 

    本当に純日本人?
    手癖が半島の人達みたい。

    +36

    -51

  • 15. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:50 

    病んでたんかな

    +14

    -5

  • 16. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:57 

    なにやってんだよ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/22(水) 12:21:59 

    犯罪はどれも恥ずべきものだけど、弁当って…。食い意地張ってるみたいで恥ずかしいな。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:04 

    >>3
    そこらの24歳よりよっぽど収入あるでしょ

    +159

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:11 

    盗み癖あると、そうなおらないよね
    ママ友や姑がそうだっていうのも聞く

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:14 

    名前出しなよ

    +19

    -22

  • 21. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:15 

    漫画や弁当か…
    何か手慣れてそうな感じ

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:22 

    お金を払って生活するのがそんなに嫌なのか?w

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:29 

    本も盗んで逮捕されているし、万引き常習犯だわ

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:30 

    >>12
    盗癖ってやつだね

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:34 

    ストレス多そうな職業だし、摂食障害からの窃盗症?

    +2

    -18

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:35 

    >>5
    こういった盗みをする人ってお金なさすぎる人もするけど、この容疑者みたいに普通にお金ある人でもやっちゃうらしいよ。もったいないとかで。

    +178

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:43 

    お給料も悪くないだろうに取材先でまでやるんだから盗癖ひどい
    病気かな

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:43 

    出張先なら足がつかないと思ったんだろうか

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:49 

    もう病気だな。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 12:22:58 

    >>3
    食べ物だけならまだしも漫画盗んだりしてるし窃盗常習犯かと。他にも余罪ありそう。

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:06 

    やっぱり日本のクソマスゴミ

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:08 

    何かに貢いでそう

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:12 

    大手新聞社の記者にまでなったのに親御さんはガッカリだね
    もともと手癖が悪いのかな?

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:16 

    >>5
    盗癖があったのかもね
    盗むことのスリルがたまらないみたいな

    +132

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:18 

    >>20
    出てるよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:18 

    前トピと同じ女性?病気かな

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:23 

    >>3
    出張先で万引きしてんだよ…?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:41 

    忙し過ぎたのかな

    +0

    -12

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:58 

    窃盗症ってやつぅ???

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:59 

    万引きって病気だよね
    手癖の悪さはなかなか治らない

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:27 

    漫画以外にもやってたのか。。
    弁当など9点って。あちこちでやるって常習だったのかな。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:36 

    クレプトマニアなんだろうか
    病気なら治療しないと

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:41 

    >>1
    もってっちゃお!テヘペロ~みたいな?馬鹿?

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2022/06/22(水) 12:24:57 

    記者業のなかでも超高給の部類なのになあ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:15 

    >>3
    いい人すぎるよ
    盗む行為自体が目的だと、平気で捨てたりするよ

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:18 

    店側が気の毒。弁当一つ分の純利益出すのにどれだけ弁当売る必要あるのか考えて欲しい。

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:35 

    >>12
    TVとかは「取材してあげるんだから」って態度で商品代金払わないとか聞いたけど、新聞社って肩書きで選民意識持っちゃったとかないかな??

    +15

    -9

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:38 

    コンビニとか札幌の本屋さん
    って監視カメラ絶対あるのわかるじゃない…
    なんかタガがハズレた人だなぁ 化粧品とかアクセサリーとかじゃなくそんなに無理に欲しいものでも高級でもないものばかり なんなんだ⁉️

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:47 

    >>3
    もっと社会勉強したほうがいいと思う
    そのうち騙されそう

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:48 

    国税局で風俗バイトしてた職員みたいにホストに入れ込んだのかな?

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2022/06/22(水) 12:25:51 

    >>1のリンク先の記事を見てきた
    漫画本を万引きして逮捕された人と同一人物だったとは

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:00 

    大手新聞社の若手から一転して犯罪者wwwwwww
    また私の世界ランクが上がってしまった

    +3

    -9

  • 53. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:18 

    こういう癖は簡単には治らないと思うけどカウンセリングを受けたりして治したほうがいいね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:19 

    >>1
    何しにきてんの?手癖悪い奴は一生治らないから過去にもやってるでしょ。こんな大量に盗むってことは常習ぽい

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:38 

    バレるのに何でやるんだろうね
    病気のせいにはして欲しくないな

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:40 

    >>9
    え?!
    同一人物?

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/22(水) 12:26:44 

    マスコミは品行方正なこと書いてるのに、自分らは好き勝手やってるな

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/22(水) 12:27:30 

    弁当など9点ってすごいね
    めっちゃ手慣れてる

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/22(水) 12:27:41 

    >>9
    常習だと精神的な問題あるのかもね

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/22(水) 12:27:52 

    >>1
    見つけ次第殺せ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/22(水) 12:27:58 

    >>5
    お金はあるんだよ
    ストレス発散だろうね女性に多い

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/22(水) 12:28:01 

    そんなにたくさん弁当盗んで1人で食べるつもりだったのかな?あと先を考えずに盗むのかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/22(水) 12:28:17 

    >>11
    この前とおんなじ人や

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/22(水) 12:28:55 

    >>12
    アラフォー元記者

    読売は私の時代は一番給料高かった

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/22(水) 12:29:32 

    会社の経費で落ちそうなもんだけど。。
    出張だよね?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/22(水) 12:29:55 

    >>62
    摂食障害もあるパターンかも
    盗癖と併発しやすいって言うし

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:04 

    >>9
    あー病気か。よく記者やってられるな

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:14 

    >>9
    新聞社だから名前だされたの 若いのに
    と少し同情してたら全道でやり出しててヤバい方だった…
    前のニュースみた知床の?コンビニが相談して防犯カメラ確認等して再逮捕になったようね

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:24 

    クレプトマニアってやつか?
    ドラマで見た

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/22(水) 12:30:42 

    どさんこワイドで取り上げられてる、、

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/22(水) 12:31:07 

    >>14
    やめた方がいいよ。
    こういう発言は許されない世の中になってるから慣れた方がいい。

    +19

    -10

  • 72. 匿名 2022/06/22(水) 12:31:20 

    >>66
    クレプトマニアかな
    元マラソン選手と同じ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/22(水) 12:32:02 

    こういう記者を雇うと評判落ちるよね何やってんだか

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/22(水) 12:32:29 

    >>51
    ここまでくると病的

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/22(水) 12:32:39 

    >>10
    「明日、私は誰かのカノジョ」を盗んだみたい。もしかしたらレジに持っていくのが恥ずかしかったのかも…

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2022/06/22(水) 12:32:48 

    >>5
    高所得者の多いガルちゃんでも約半数の人が万引きしてるから
    読売新聞記者の女を逮捕 知床観光船沈没事故で出張中に弁当など盗んだか

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2022/06/22(水) 12:33:18 

    コンビニ弁当ってポケットとかに入るサイズじゃないし1個でもレジ通さずに持って出られんわ
    全部が弁当じゃなくても9個とかどんだけ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/22(水) 12:33:25 

    国税職員の給付金詐欺の事件もそうだけど、安定した仕事を失ってまですることかよ

    と、地方営業所閉鎖で事務の仕事を失わざるを得なかった元正社員の私は思っています

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/22(水) 12:33:36 

    >>61
    買い物依存症と同じなんだよね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/22(水) 12:33:47 

    クレプトマニア?
    精神科医の診察を受けた方が良い
    治療は難しいけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/22(水) 12:34:32 

    >>9
    これはそういう病気だね
    病気でも罪は罪だけどね

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/22(水) 12:34:49 

    盗癖は病気だから治療しないと治らんよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/22(水) 12:37:19 

    >>5
    万引きの過半数はお金に困ってない人らしいよ。
    ただ孤独とかそういう精神的な病を抱えてる

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/22(水) 12:38:10 

    2回は捕まらないと治療ってことには中々ならない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/22(水) 12:38:23 

    >>78
    安定した人生もつまらないよ。
    公務員辞めて起業する人も結構いるし

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/22(水) 12:38:32 

    >>75
    万引きのが余計勇気いるわ

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/22(水) 12:39:03 

    万引き記者

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/22(水) 12:39:07 

    >>5
    クレプトマニアかな

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/22(水) 12:39:15 

    >>71
    誰が許さないの?
    立憲民主党?

    +1

    -11

  • 90. 匿名 2022/06/22(水) 12:39:41 

    >>14
    半島の人に失礼ですよ。

    +14

    -8

  • 91. 匿名 2022/06/22(水) 12:40:10 

    出張後払いとか24歳貯金ないとか

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/22(水) 12:41:13 

    >>38
    フツーの人は「忙しすぎて」で万引きや窃盗なんかしないから

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/22(水) 12:41:43 

    手癖が悪い病気なのかな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/22(水) 12:43:43 

    >>75
    それだったら普通に電子版買えば良いだけじゃない

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/22(水) 12:45:03 

    これだからマスコミは

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/22(水) 12:47:01 

    >>9
    クビにしろよ!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/22(水) 12:49:53 

    私ら特別。多少のことなら何してもOK。

    という意識を持ってる大手マスゴミ代理店関係者は結構いる。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/22(水) 12:50:55 

    何やってんの?!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/22(水) 12:52:13 

    >>20
    記事読んでからコメントする癖つけるべき。
    「とにかく晒したい」という間違った正義を持ってるから、その態度が出てしまうんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/22(水) 12:53:33 

    >>26
    病気ではなく年齢からして高価な服やバックはウキウキで買うけど弁当や暇つぶしの漫画には金出したくないって感じだね

    カツカツの年金暮らしの年寄りとは違う

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/22(水) 12:54:12 

    >>14
    バカの一つ覚えみたいになんでも向こうの人?みたいに疑う人もなんだかな。

    +24

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/22(水) 12:54:15 

    >>64
    アラフィフ元記者、給料1番は朝日だった
    共同もリッチだったなぁ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/22(水) 12:54:40 

    自分が取材対象だったんじゃん
    職業間違えてんな

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/22(水) 12:54:43 

    エコバッグで盗みやすいのかね
    コンビニって全方位に監視カメラついてるのによくやるね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/22(水) 12:58:01 

    盗癖の奴って、店に入ったら盗みたくなる、盗まなきゃ、何かとらなきゃ気が済まないという強迫観念のようなものを感じるらしいし手の施しようがないわ。
    そもそも精神科とかに通院して、ちゃんと治るもんなの?

    食べる飲むに困るような人間じゃないのに盗まずにはいられないなんて本当に通院してくれよ。
    こういうのが人の親になったら幼稚園やら小学校でトラブル凄そう。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/22(水) 12:58:27 

    >>14
    こういうの見ると、「同じ日本人」がこういうことをしていて、「自分が住んでる国でこういった犯罪が起きてる」という事実を受け容れられない感覚が強いんだなって思う。自分の人種と国を、どうしてそんなに特別だと思うんだろう?

    +15

    -5

  • 107. 匿名 2022/06/22(水) 13:00:02 

    病気かな?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/22(水) 13:01:51 

    知床取材で出張中って書いてあるけど万引きした店と捕まった警察署は札幌なんだ?
    なにも離れすぎてない?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/22(水) 13:02:28 

    お金に困ってるわけでもないのに万引きで何度も捕まってたメダリストいなかったっけ
    そういう感じなのかな

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/22(水) 13:03:50 

    知床のコンビニはセイコーマートかセブンイレブンどちらか数百円の為に
    昔から手癖悪い子では無いかな 偶々頭よく新聞社に入社

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/22(水) 13:08:07 

    常習で以前からやってそうなんだけど、入社試験の選考の時に分からないものかな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/22(水) 13:09:55 

    男社会でストレスすごいんだろうか

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:23 

    何で???

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:46 

    人生で頑張って新聞社に入っただろうに。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:11 

    >>106
    愛国心はならず者の最後の拠り所
    byサミュエル・ジョンソン

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:25 

    どちらにせよ窃盗の時点でありえないけど、何かの事情で空腹に耐えかねて弁当を…みたいな話かと思いきや、
    9点2700円相当って、、、

    ただのヤベー女だった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/22(水) 13:12:33 

    >>106
    国籍以外誇れるものがないからだよ

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:07 

    >>7
    んだんだ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/22(水) 13:13:08 

    >>102
    朝日は購読料が一番高い

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/22(水) 13:14:19 

    >>45
    いい人ってか騙されやすようでお人好しなだけな感じ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:30 

    同僚に強制されたとかじゃないよね?

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/22(水) 13:15:46 


    昨日 読売新聞に電話致しました

     『本日お休みしております』

     今迄こんな事がなかったです

     girls channel 分かりました

     読売記者が2700円窃盗

     クレプトマニア⁉️

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2022/06/22(水) 13:16:41 

    >>9
    昔からやってたのでは?
    高校生の頃からとかさ。
    学校でも他人のカバンからなんか盗んでた人種なのでは?

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:17 

    >>12

    その可能性も十分にあるね。

    ただ、昨日このニュースの記事を見たときに公表されてた女の住所が『札幌民の私から見て』けっこう家賃が高そうなエリアだったから、もしそこで一人暮らししてたなら新聞記者でもまだ大学を出て2年目ぐらいだろうし、あんまりお金に余裕が無かった可能性はある。

    一人暮らしかどうかも分からないし、大学を出て何年目か(一浪してるかどうか)も不明だけど。

    まぁ、何にしても犯罪者には変わりないし、フルネームも出てるから人生終了だね。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/22(水) 13:17:52 

    >>1
    万引繰り返す人は絶対直らないよ。
    もうそういう癖だから。
    社長みたいな立場の人でもそういう癖のある人はどこでもやってしまう。
    金銭的な理由から万引する人やプロはちろんいるけど、一般人の常習犯はスリルや快感から自分では止められないらしいね。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:25 

    >>116
    上司に盗んで来い!と命令されて…
    とかじゃないよね?
    こんな大量の弁当盗むなんて
    パシらされたとか、中学生とかなら
    あり得るパターンだけど。

    +0

    -10

  • 127. 匿名 2022/06/22(水) 13:19:50 


     読売女性記者 誰だろうか⁈
     
     

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:31 

    >>6
    それしか出てこないやつ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/22(水) 13:21:37 

    >>14
    可能性はある

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2022/06/22(水) 13:22:29 

    >>126
    ???弁当を9個じゃないよ?

    >弁当や菓子など9点、およそ2700円相当を盗んだ疑い

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:02 

    >>127
    全員の名前把握してるんですか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/22(水) 13:23:20 

    被害にあった人の事を考えるとこの女を死刑にして欲しい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/22(水) 13:24:53 

    >>75
    サイコミでボーナスコイン貯めて読め

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/22(水) 13:26:58 

    盗癖じゃん、出張だからやったんじゃなくて
    そもそもずっとやってそうだわ
    コンビニで9点て出来心の数じゃないわ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:58 

    真面目すぎて、真実を追って目立ちすぎちゃうと、
    こういう形で制裁を受けるのかな、とも思っちゃう。
    盗撮、痴漢、万引き、奇行とかって報じられて。

    昨年の旭川の女子中学生の凍死事件でも、
    絶対に明るみに出すと頑張ってた
    N hKの人が、リサイクルショップか
    ホームセンターで水筒を盗んだとか、
    逮捕されてた。

    たぶん、どこで何を盗んだ、罪状とかで、
    わかる人にはわかる暗号になってるんだと思う。

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2022/06/22(水) 13:29:38 

    >>10
    なる前から常習犯じゃないのか調べて欲しい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:27 

    >>75
    学生時代、失楽園を堂々とレジに持っていきましたけど何か?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:44 

    犯人が病気でも同情は無用と思う。
    同情は、被害にあった店長さんに。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:37 


     読売新聞に窃盗記事掲載中、?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:05 

    公務員とまでは言わないけど普段から犯罪者や被害者の家族宅に押し掛けたり大正義ふりかざして糾弾したりしてる新聞記者が窃盗とかあまりに倫理に欠けている
    実名報道して社会制裁受けるべきだと思う

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:21 

    クレプトマニアのドキュメンタリー見たことがあるけど、『お金が無い』とか『どうしても欲しい』とかじゃ無いんだよね。
    もう窃盗自体が目的だし、何なら盗んだ物をそのまま外のゴミ箱に捨てている人もいたよ。
    始めは軽い気持ちで万引きしても、万引きが成功してスリル覚えてしまうともう脳にそういう快楽が刻まれてしまって、最終的には止めたくても止められないってなる。
    まさに薬物と同じ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:02 

    >>109
    陸上の女子選手だよね
    でも事情聞いたらちょっと同情したわ
    練習やタイムの更新や体重制限とかでストレスや過労から生理が来なくなるまで追い詰められてたらしい

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:36 


     友人が新聞記者ですが
     全然有り得ないです
     

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:55 

    >>105
    知り合いにもいたわ
    自然食品屋をやってるママさん
    小さいイベントでやたらソワソワしてるなと思ったら財布を盗んでたみたい
    多分学校のイベントでもやらかしてるんだろうなーと思う
    財布を見つけた時の高揚感とか盗る時のスリルとか抑えられないんだろうな
    治らないよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:08 

    >>142
    同情は万引き被害者へ。
    陸上が負担なら、やめればいいだけ。
    他人に万引きという八つ当たりは、絶対許されない。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/22(水) 13:51:26 

    >>14
    キターーーーーー!! ネトウヨ定期便。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:00 

    悪いことをしてるっていう自覚はあるんだろうか
    こういう病気の人って

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/22(水) 13:53:15 

    >>100
    私だわ。
    旅行とか美容代への出費は惜しまないけど、食費と日用生活用品、交通費はなるべく抑えたい。この人みたいに盗むとかセコいことしないけど

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:43 

    盗癖は経済力とは無縁
    財布に何万円あっても盗む人は盗む

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:08 

    >>123
    今に始まった事では無さそうだよね今までよく見つからなかったものだ
    読売新聞記者になるくらいだからそれなりの学歴ありそう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/22(水) 14:12:27 

    >>34
    ダイエットで過食嘔吐→どうせ吐くから買うのはもったいない→万引きにはまる
    学業成績が良くて手癖が悪い女性ってこういうイメージ

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/22(水) 14:13:45 

    >>141
    きっとものすごくアドレナリンが出るんだろうね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/22(水) 14:15:20 

    北海道と読売新聞のコラボ祭り

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:12 

    北海道の犯罪ネタを毎日必死に探してこれか。

    北海道は平和だなぁ。。。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:38 

    >>51
    あ、やっぱり!
    まあ読売はbts上げ記事を大々的に何度も載せてた時点で、きっと変な人が沢山居るんだろうと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:42 

    何この火事場ドロボーみたいな女。
    戦時中かな?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/22(水) 14:32:22 

    この人大学どこだろう。学生時代慶應の子たちと仲良かったけど男も女も倫理観やばくてひいた。雨降ったら他人の傘盗むし平然としてる。みんな一流企業や公務員に就職してたよ。ごみの分別もしないしカラスが撒き散らしても知らん顔、ポイ捨て。こんな人たち多くて。でもみんな就活は大成功ってかんじ。馬鹿馬鹿しかったな。で、まだ内定3つしかなくてーとか内定ゼロの私にじまんしてきたり、人として変な人が多かった。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/22(水) 14:54:44 

    >>14
    何でもかんでも韓国バカにする材料にするのいい加減にしたら?失礼にも程がある

    こういう発言、よくできるね。
    本当に信じられない

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2022/06/22(水) 14:56:10 

    >>135
    言っていることとやっていることが真逆な人って世間にはけっこう多いのよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/22(水) 15:02:10 

    >>64
    この元記者ってのからわかるように、時代的に結婚などで退職する人が多かったと思う。今の時代は、働き続けることが前提。しかし、女性記者の育成制度が機能していない。
    汎用性あるスキルを身につけられないマスコミが、本格的に斜陽産業になってしまう。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/22(水) 15:02:17 

    >>158
    横だけど

    ミヤネ屋の宮根だって、郡司アナに「宮根さんもよく韓国に行っていらっしゃいましたよね」と振られて「仕事でよく行っていたけど、ミョンドンに行ったら、断りもなく勝手にポスターに使われていてビックリした」と話していたよ

    そんなことしているんだから韓国がバカにされてもしょうがない

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/06/22(水) 15:05:22 

    >>109
    メダリストだったっけ?
    陸上選手だったけど、オリンピックには出ていなかったはず

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/22(水) 15:08:09 

    >>20
    >>1も読まずにトピ主さんに上から命令って、あつかましずぎて眩暈がした

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/06/22(水) 15:58:38 

    情報工作かと思ったら、万引きって・・・
    でもマスコミってモラルもクソもない人も結構いると思う

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/22(水) 16:46:13 

    >>83
    孤独なのかな、
    お金払いたくない!あなたみたいな人に(店員)お金払わないといけないんですか?
    一生懸命働いて稼いだのに、あなたと違って●●頑張ったのに!お金払うんですか?みたいな気持ちが根底にある気がするけど。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/22(水) 16:58:19 

    >>105
    不当に得しないと気が済まない性格の人が
    幼稚園や小学校のママ友で地道にターゲットを探して、
    被害を受けたお人よしが、ガルちゃんのモラハラトピや自己愛トピで集ってそうだ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/22(水) 20:50:08 

    >>71
    在日特権排除してから言ってもらいたいわ

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2022/06/22(水) 21:16:20 

    ところでカツラ短足豚社長、逮捕されないの?そっちの方が犯罪なのに。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/22(水) 22:19:31 

    >>9
    前のトピで「名前が出るなんて」って言われてて
    誰かが「常習犯? 余罪あるんじゃない」と指摘してたけど
    本当にそうだったんだ!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/22(水) 22:39:27 

    >>141
    クレパトマニアで精神病院に入院中のオッさんはガレージで売っていた古着を盗んで認知症のおばあちゃんに売りつけていた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。