ガールズちゃんねる

駅構内で倒れた男性、通りかかった看護学生が心臓マッサージ「後悔したくなかった」

89コメント2022/06/18(土) 10:02

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 11:41:15 

    駅構内で倒れた男性、通りかかった看護学生が心臓マッサージ「後悔したくなかった」 : 読売新聞オンライン
    駅構内で倒れた男性、通りかかった看護学生が心臓マッサージ「後悔したくなかった」 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    JR博多駅(福岡市)構内で倒れた男性に心臓マッサージなどの救命処置を施し人命救助に貢献したとして、JR西日本は15日、県私設病院協会看護学校1年、駒田結さん(20)(春日市)に感謝状を贈った。


    この春入学した駒田さんは、まだ心臓マッサージの授業は受けていなかったが、2年前に自動車学校で受けた講習を思い出し、実践したという。「自信がなかったが、後悔したくないと思って行動した。助けることができてよかった」と話していた。

    +625

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 11:41:45 

    👍🏻

    +186

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 11:42:08 

    凄い、教習所の講習よく覚えてたね。

    +632

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 11:42:16 

    咄嗟に行動できるって本当にすごいことだよね。

    +536

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 11:42:24 

    後悔したくなかった

    かっこよすぎ!

    +502

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 11:42:55 

    助かって良かった!
    いざというときに行動にすぐ移れる人ほんと尊敬します!

    +314

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:17 

    助かってよかったね

    +147

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:37 

    素晴らしい勇気。

    知識がある人でも、突然のことだと動けない人が多いと思う。

    +275

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:38 

    咄嗟に行動できるって凄いよね。尊敬する。

    +161

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:46 

    頼りになれそうな看護師になるね、優しい。

    +254

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:52 

    私も心臓マッサージと人工呼吸の方法、復習しなきゃな…

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 11:43:53 

    とっさに動ける人ってかっこいい!!

    +106

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:00 

    素敵な志しを持った学生さんだなぁ。

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:15 

    立派な看護師になれますよ。

    +212

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:21 

    行動に移すって凄い勇気だよね
    私も自動車学校で講習受けたけど、もう覚えてないし曖昧で自信ないから見てるだけの人になりそう

    +115

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:21 

    勇気ある行動をありがとうございます!

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:26 

    こういうニュースは純粋にこっちまで嬉しくなるわ

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:32 

    素晴らしいなぁ
    認知症の女性を交番に案内した子もそうだけど、こういうニュース聞くとすごくジワッとくる

    +145

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 11:44:45 

    立派な方だ
    こういう人が看護師に向いてるんだろうね
    20歳の私ならアワアワして終わる

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:03 

    かっこいい若者だね
    でももし汚いおじさんだったらヤダな。心臓マッサージされたら訴えたくなるかも

    +3

    -39

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:27 

    なんで素晴らしいんだろう
    きっと立派な看護師さんになるね

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:36 

    教習所で習った心臓マッサージなんてとっくに忘れてしまった…
    指何本分のところを押す、とかだった気がするけど
    もう一度どこかで習いたいなぁ

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:48 

    >>3
    講習は2年前に受けたみたいだけど、きちんと覚えてるのが頭良いよね

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:56 

    本当に勇気ある方
    尊敬する

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:03 

    心臓が止まってなくてもマッサージしていいんだね、心臓マッサージが必要かどうかの判断基準がわからない。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:04 

    凄いな!偉いな。
    まだ心臓マッサージ習ってないみたいなのに、こう言う子が看護師さんに志してくれてるってだけで、何かとても心強い。
    親御さんや周りの沢山の人達は思いっきり誉めてあげてほしいなぁ。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:10 

    すごいね、実際に遭遇しても本当にやっても大丈夫なのか、やり方も問題ないかとか迷って何もできないで立ちすくんでしまいそう。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:15 

    駒田さんすごいなぁ!
    そら満塁男の異名を持つはずや

    +0

    -23

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:33 

    素晴らしい女性、ご両親誇らしいだろうな

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:36 

    私がもしこの倒れた男性の妻だったら、本当に感謝してもしたりない。助けてくれた学生さんの看護学校の学費は全額負担したいし、感謝し尽くしてもし足りないだろうな。本当に勇気ある行動だと思う。

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 11:46:51 

    救命講習で勉強したことをきちんと覚えてて、救助できたなんて普段から真面目で勉強熱心な人なんだろうね。きっといい看護師さんになれると思う!

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 11:47:28 

    こういうニュースみてプライベートで症状診てとか行ってくる友人が割と居る

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 11:47:32 

    >>4
    中々勇気出ないよね
    だってスルーする方が簡単だし
    この人すごいわ本当

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 11:47:43 

    素敵すぎる。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 11:47:49 

    >5月23日午後、駅の新幹線改札内にある総菜店で、
    30歳代の男性が倒れて意識を失った。帰宅中に通りかかった駒田さんは看護学生であると名乗り出て、男性の脈を計測。脈が弱かったため、心臓マッサージを行い、AED(自動体外式除細動器)を装着した。

    > 幸いAEDは「電気ショックは不要」と判断し、駅員とマッサージを交代。その後も、所持品から持病がないか調べ、「大丈夫ですか」などと声をかけ続けた。男性は意識を取り戻し、駒田さんは、駆けつけた救急隊員に男性の状態を報告して引き継いだ。


    これまでにも人助けを行ってきたような感じの判断と行動。
    かっこいい。

    +106

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 11:48:18 

    冷静にできるの本当すごい。
    私も体調が急変した方に遭遇したことあるけど、救急車呼ぶことしかできなかったし住所もしどろもどろになっちゃって居合わせた方に教えてもらいながら伝えた。本当に尊敬します。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 11:49:21 

    >>28
    どうぞ、あなたも場外へ飛んで行ってください。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 11:49:43 

    >>1
    世の中まんざら捨てたもんじゃないね
    「いたんですね
    あなたのような人がまだ、、」

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 11:51:11 

    人工キッスもしたのかな?

    +0

    -24

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 11:51:24 

    いい話だなぁ😭

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 11:51:28 

    30代男性が意識失って倒れた原因は何だろう

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 11:54:43 

    本当凄い!
    なかなかできなかったりするんだよね実際のこんな場面に遭遇したら。
    立派な子なんだなー

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 11:55:46 

    凄い!!
    実際その場面に出会してもなかなかできない人の方が多数だと思うし
    かなり勇気ある行動だよ!
    将来こういう人に診てもらいたい。
    看護師になるの頑張って欲しいね♪

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 11:56:30 

    >>37
    好きwww

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 11:56:48 

    >>4
    本当に。
    私看護師の資格持ってるけど、同じ状況に立ち会った時自ら名乗り出て心臓マッサージできる自信ない。

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 11:56:53 

    以前私の父も駅で心筋梗塞を起こし、親切な方と駅員さんに命を助けていただいたことがあります。ほんとうに感謝しています。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 11:58:57 

    >>35
    完璧な対応。
    持病がないかも調べるって、なかなか看護学生1年生でできないと思う。
    病棟だとスタッフみんなで救命処置ができるけど、知らない人だらけの中できるって本当にすごい。

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 12:00:55 

    10回マッサージして一回息を吹き込むで合ってる?
    忘れたから覚えておきたい。
    気道確保して鼻つまむだっけ。

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 12:01:03 

    人助けのニュースを見ると、咄嗟に体が動くとかほっとけなかったって人をわりと見るけどできない人と何が違うんだろう?育った環境もあるけど、もともと生まれ持った資質とかもあるのかな?この女性は立派な看護師になるだろうね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 12:04:07 

    看護学生であることを名乗り出てるのが本当に凄い。医療従事者なら当たり前なのかもしれないけど、博多駅なら多くの人がいただろうから、他の人がやるだろうっていう集団心理もはたらくだろうし。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 12:05:18 

    ガル民ならガルの星になりうる逸材。
    私のように家と小さなスーパーを行き来してる人からすると神々しくもある。

    ガル子、崇拝します。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 12:06:11 

    声かけて応答しないことと、胸を見て呼吸してる様子がないようなら心臓マッサージするって教わったよ。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 12:09:55 

    わたし看護師だけど、学生の時にこんな行動できたか自信ないです。本当にすごい。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 12:12:46 

    偉いわ!
    助かったからよかったけど、下手にしてソレが原因で死んだとか後遺症が、とか後のことを考えてしまい出来ない。
    もしも、善意で心臓マッサージをしてやり方がいけなくて最悪なことがあった場合、責任とかどうなるのかなぁ。

    この子、すごいね。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 12:13:07 

    ニュース読んでるだけで涙ぼろぼろ
    今年上級救命講習受けたけど実際の現場を目にしたら出来るか自信がない
    勇気と実行力に頭が下がる思いです

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 12:13:13 

    後悔したくなかった。で実際に動ける人はなかなかいないよ。まだ習ってないし…と自信が持てない人が大半。素晴らしい人だ!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 12:15:07 

    >>45
    いや、あなたは資格持ってるんだから率先してやりなよ笑

    +18

    -6

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 12:17:24 

    でも多くの看護師が就職後辞めていく

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 12:20:09 

    >>55
    おきばりや!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 12:24:26 

    >>35
    脈が触れる意識消で、心臓マッサージってやるものなの?

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 12:25:00 

    咄嗟に行動できる人尊敬する
    やるとしても助骨折れたらどうしようとか考えたら出来ない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 12:36:34 

    人工呼吸器はあのビニールないと出来ないな…
    あっても躊躇う…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 12:37:37 

    >>17
    本当にね
    何も関係ない立場だけも泣けてくるもん

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 12:48:39 

    >>60
    脈が触れてても、
    脈が弱かったから心臓マッサージしたんでしょ。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 13:00:13 

    >>5
    昨日800円のイチゴが乗ったショートケーキ買ったよ!最後の1個だから後悔したくなかったの!

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 13:12:25 

    >>48
    30回やって息を吹き込むだったと思うけど、今はコロナもあるし、息は入らなくていいのよ。

    とりあえず心臓マッサージをリズム良く繰り返して脳に血を巡らせることが大事。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 13:30:22 

    >>35
    す、すげえ…

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 13:34:25 

    >>22
    乳首と乳首の真ん中でいいんだよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 13:42:58 

    度胸があるからどこの科でもやっていけるね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 13:46:51 

    最近職場でうけたけど、コロナで少し変わってた。

    人工呼吸器しないから軌道確保もしないし、息してるかの確認も、お腹を見て確認だった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 14:48:08 

    定期的に応急救護って知ってた方が良いよね!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 14:54:08 

    >>11
    人工呼吸は無理にしなくていいよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 14:55:15 

    >>68
    ばあちゃんは違うかもよ
    ちゃんと肋骨合わさったところの指三本上

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 15:26:13 

    >>1
    私も結構人助けして、救急車や警察呼んでしっかり対応しているのに、感謝状も、ニュースにもならない。ニュース見ると同じような事してるのになぁと思うんだけど、何の差なんだろ…地域の差?

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 15:27:42 

    >>70
    コロナより前にそのやり方に変わったてたよー。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:10 

    彼氏がランチ中意識失って、救急救命講習を職場で何度も受けていたから、訓練みたい周りに声かけて、助けてもらいながら、たまたま看護師さんもいて、一緒に脈測ったり、服ゆるめたり色々対処した。訓練は何度でも受けた方がいいね。その彼とは婚約中。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 16:09:12 

    >>41
    考えられるのは一過性脳虚血発作とかてんかん発作、神経調節性失神あたりかな。不整脈起きていれば脈は触れないし、実際AEDも作動してないから。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:02 

    >>74

    神様が見ていらっしゃるよ。
    あなたは絶対神様に見守られて幸せな人生を生きます。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 17:39:16 

    教習所で心マ習った記憶がない
    人形使って人工呼吸のときは一人一人口につける器具を変える(衛生面のため)っていうのも知ってるのに、私はやった記憶がない
    人数少なかったからかな?
    ニートだったから行ったり行かなかったりで講習とか実技受けてるのほぼ私だけみたいな感じだった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 17:43:36 

    >>35
    すげー!ドラマみたいに完璧!
    かっこいいね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 18:15:45 

    >>15
    ここまでする勇気無くても、AEDする時とかに周囲に見えないように壁になるとかできたら良いかなと思います。
    私も機会がある度に練習してるけど、いざというとき出来るか分からないので、できる範囲で協力したいです。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 18:24:05 

    >>45
    いや、あなたは頑張ってくださいよ。
    ただ病院で働いているだけの私ですら研修受けて練習していて、万が一院外でそういう場に出くわした時は、看護師さん通りかかるか誰か来るまでは頑張ろうと思ってるのに。

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 18:56:12 

    隙あれば人の悪口と中傷ばかりしてるここの連中とは大違いだね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 19:30:38 

    >>45
    何かあったら責任を問われるもんね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:18 

    えらいね、私看護師だけど職場以外はスルーしてるわもちろん対応はできるけど
    なんかあって家族に訴えられても職場じゃないから守ってくれないし

    何回か駅とかで意識なくなってる人とか遭遇はしたこど

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:22 

    >>57
    横だけど私も看護師、もしもなんかあって訴えられた場合誰が守ってくれんの?
    私は外で見かけても助けない
    職務じゃないし、給料も出ないしもちろん助けたい人は助けるだろうけどそれでいい

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2022/06/17(金) 20:55:38 

    >>84
    そう病院でもDNR(蘇生するかどうか)の許可とってなくて急変して助けたら家族から文句言われたことあったなぁ
    なんで逝かしてあげなかったんだって

    あと心臓マッサージで肋骨折れて揉めたのもある
    職場では守られるけど外では守られないからね

    何かして訴えられることはあるけどその場こら去って問題になることはない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/17(金) 22:38:43 

    倒れたのが女性だったら助からなかっただろうね
    後々セクハラで訴えられるリスクがあるから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 10:02:04 

    子供だったら助けるけど、30のおっさんとか私なら放置しちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。