ガールズちゃんねる

マーフィーの法則

103コメント2022/05/04(水) 03:11

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 13:31:51 

    起こってほしくない時に限って、それが起こってしまったり…
    皆さんはそんなことありませんか?

    私は、いつも職場で誰もいないからチャンスだと思ってすかしっ屁をすると、その時に限って人が近づいてきます。
    本当ーーーーに不思議です

    +125

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:22 

    マフィンの法則

    +1

    -23

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:33 

    あたいの法則

    +4

    -7

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:38 

    特にないかな…忘れてるだけかな?

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:51 

    マイアヒ〜

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:00 

    出かけようとするとオムツにうんちする我が子

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:01 

    寄生獣で初めて知った言葉

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:07 

    すかしっぺする人によく会うよ。じっと顔見てやるwwそして自分の鼻つまんで去る

    +2

    -18

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:18 

    ボールで遊んでる子達がいてそのボールが飛んできませんようにって思うと飛んでくるみたいな

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:24 

    気のせい

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:39 

    >>1
    早く帰りたいときに限って帰り際にトラブル

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:03 

    嫌な事のほうが覚えてるからそういう風に感じるんじゃない?

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:08 

    一人でエレベーター乗ってる時、盛大に屁こきした時に限って誰か乗ってくよな
    あれなんなん

    +33

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:11 

    押すなよ押すなよ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:14 

    マーフィーの法則

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:17 

    トイレ入ってる時に限って宅配便が来る

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:21 

    マーフィーの法則

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:45 

    >>1
    医療現場だからよくあるよ。
    そういうところで働いてる人なら分かると思うけど「今日は暇ですね」系の発言はNG

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:52 

    傘持って出かけた日にはいつも晴れ~♪

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:54 

    近くだしいいやと思ったら
    どうしようもない部屋着のときに限って
    誰かとばったり会ったりする

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:55 

    マーフィーの法則

    +39

    -13

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:03 

    ねーねー
    マーフィーの法則って引き寄せの法則だよね?
    格言ばかり取り沙汰されがちだけど

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:06 

    嫌いな同僚と出社時間が合う
    遅れても早めてもほぼぴったり。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:09 

    泊まりやライブに限って生理がくる

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:26 

    自分が並んでたレジが、自分の前の人でトラブル起きる。

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 13:36:22 

    >>21
    だが断る!

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 13:36:53 

    高校生くらいの頃に、知人にマーフィーの法則かズラーっと書かれたものをプリントアウトして渡され、実践する様に言われたことがあるw
    「テストで失敗しない」じゃなくて「テストで成功する」と思うんだよ!とか、
    確かにいいこと書いてあるんだけど、全て実践しようとするとなんか宗教ぽい思想になりそうでやめた。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:00 

    >>18
    忘年会とかの飲み会に限って急患くる

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:02 

    感謝と愛
    高い波動とは

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:15 

    食パンはバターを塗った面が下になって落ちる
    みたいなやつだっけ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:50 

    これ、いい加減もう使わないだろうと思って処分したものが、少し経ってから、あ〜あれ捨てないで取っておけば良かったなぁとちょっと後悔する出来事がある

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:53 

    匂いに引き寄せられるんだな。
    焼き鳥屋みたいなもん。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 13:38:14 

    お風呂入ったあと催す

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 13:38:38 

    >>2
    まあっ!フィフィ!

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 13:38:48 

    単なる屁の法則だろう

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 13:39:45 

    急いでる時に限って赤信号

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 13:39:55 

    うえーこの病気にはなりたくないな。げーこの手術絶対ヤダ!痛そう!みたいのに限って全部経験していく私。そのくせ、こうならないかなぁって思ったことはこうなった試しがねぇ。もう神様なんて大嫌いだし、マーフィーさんも嫌いじゃー、誰なのマーフィーって!?

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 13:40:12 

    >>27
    わかる
    なんか宗教っぽいのがまじってる気がする
    嫌いな人の幸福を願うとかあったけど絶対無理だし

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 13:41:04 

    >>1
    マーフィーの法則って
    よくよく考えたら当たり前のことなのに
    なぜ法則化されてるのか意味不明。

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 13:41:47 

    >>1
    単に意識するからじゃない?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 13:42:10 

    歩道を歩いていると、結構な確率で普段車が来ないような場所から車が出てきたり、車が曲がってこちらに入ってきたり、歩いているところ付近に停車しようとしたり、他の人と比べて、なんだか歩くのを妨げられることが多い気がする。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 13:42:38 

    >>25
    レシートがちょうど無くなったりね

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 13:43:55 

    >>27
    まぁでも思考が行動を作るみたいなのと同じじゃない?
    ポジティブなことを口にして考えてると行動も自然とそっちにいく。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 13:45:58 

    安いサンダルを履いてた時に見返したかった元彼に会ってしまう…とか?

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 13:46:10 

    トーストを落としたら、バターのほうが下になる、とか?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 13:46:24 

    全ては意地悪が元なのよ
    いくら食物連鎖とはいえ逃げる動物を殺して食う世界だから冷酷なんでしょうね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 13:47:45 

    >>25
    スキャンできない商品の値段の確認しにいなくなっちゃうことがよくある。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/21(木) 13:48:58 

    よくいじめっ子と遭遇する
    会いたい子には会えないのに

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/21(木) 13:49:48 

    >>1
    わかるわかる
    普段は誰ともトイレかぶらないのにうんこの時だけ絶対に誰か来るもんねー

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/21(木) 13:51:39 

    「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/21(木) 13:51:40 

    >>15
    子供の頃エディマーフィーとウィルスミス混合してた

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/21(木) 13:53:55 

    旦那は俺がTVをつけて野球中継を見始めた途端に点を取られるといつも文句を言ってる。

    文句を言ってTVを消して、でもしばらくするとまたつけるww

    ずっと連敗してるし、つけてなくても点取られてるんじゃないかと心の中で思ってるけど面倒だから言わない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/21(木) 13:54:57 

    高い服や白い服を着ているときに限って食べこぼす。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/21(木) 13:55:25 

    インターステラーだな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/21(木) 13:56:07 

    >>1
    泣きっ面に蜂

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/21(木) 13:56:17 

    >>21
    せめてお前さんって書いてほしかったな

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/21(木) 13:56:33 

    好物な食べ物ほど床に落ちたりする

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/21(木) 13:58:45 

    薬局勤務なんだけど、「最近あの人来ないなー」って考えると、次の日来たりする、何度もある

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/21(木) 13:58:49 

    私は子供のときから心配性すぎて、「心配したことは意外と起こらないんだ」って言い聞かせてた
    実際そうだった

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/21(木) 13:59:01 

    >>52
    旦那さんの気持ち凄いわかる!w
    私がTV見て応援してると負ける気がしてオリンピックの中継とかも見るの遠慮してたw

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/21(木) 14:08:38 

    楽しみにしてる旅行の日に限って雨が降る
    前日も旅行終わった後もいい天気で原辰徳

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/21(木) 14:11:12 

    悪口ばかりいうと悪口ばかり言う場所に引き寄せられる。つまりガルちゃん

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/21(木) 14:12:06 

    >>43
    読んだことある?
    細かくいろいろなことが書いてあって、面食らったよ。やってられるか!ってなった。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/21(木) 14:14:16 

    >>63
    よこ こういう啓発本って自分が納得した部分だけやればいいんだよ。全く納得しないなら合わないだけだしさ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/21(木) 14:16:13 

    >>1
    丁度午前中マーフィーの本読んでたわ。結構面白い。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/21(木) 14:16:16 

    >>6
    ほんとこれ、あるあるだよね!

    ただ、出先でされるよりいいかと思い直して、むしろしてくれてよかったと声かけるように心がけてる。
    時間ない時はめちゃくちゃ焦るけど…💦

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/21(木) 14:38:10 

    >>13
    エレベーターでこくな😠👊

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/21(木) 14:40:40 

    マーフィーの法則読んだよ
    28年彼氏いなかったけど2年後に結婚した
    ポジティブシンキング大事
    お布施のいらない私の神w

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/21(木) 14:43:50 

    >>44
    ユーミンか!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/21(木) 14:44:32 

    出かける直前に腹痛

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/21(木) 15:01:41 

    >>6
    外でされるより良いよね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/21(木) 15:02:36 

    私が衣替え終了すると高確率で暑さ寒さがぶり返す

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/21(木) 15:04:15 

    >>65
    まさに法則通りw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/21(木) 15:04:38 

    >>36
    信号機、あいつ待ち構えてたように赤になるよね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/21(木) 15:10:47 

    旅行の前になんでだか熱が出る

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/21(木) 15:16:52 

    白い洋服を着ている時ほど汚れる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/21(木) 15:18:35 

    悪いことだけがマーフィーの法則なの?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/21(木) 15:21:32 

    >>15
    好きな俳優さんだわ。
    吹き替え最高。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/21(木) 15:23:01 

    ウチ道路沿いにトイレの窓があるんだけど、ウンコするときに限って車が通っていく。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/21(木) 15:24:57 

    あーー聞いたことある法則だけどエディーマーフィーが考えたの知らなかった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/21(木) 15:36:00 

    私の読んだマーフィーの法則は
    思い描いたことは現実になる
    だからネガ思考をやめてなりたい自分を想像しそこにむかって努力する
    人をうらやましく思わないねたまない
    願ったことは必ず実現するみたいな感じだったけど

    ネットで検索したら
    トーストはバターを塗った面が落ちる、これもマーフィーなんだってね
    知らなかったごめん

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/21(木) 16:11:26 

    オナラもフェロモンなのかな笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 16:15:35 

    >>25
    チャージ不足で財布出して入金、そして会計みたいな
    些細なことかもしれないけど、ずっと列待ってて自分の前だと萎える

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 16:26:31 

    >>1
    「マーフィーの法則」って元々は超絶有名なアメリカのビジネス書で、成功哲学を書いた本だよ…

    あまりにもスタンダードで有名なもんだから、それを茶化す為に後追いの「悪い時に悪い事が重なるw」みたいな同名の本が出た為に、勘違いしてる日本人がいっぱいいるのよ…

    この2つは真逆で
    元々のマーフィーの法則は「プラス思考」

    それに乗っかって後追いで出された本は「マイナス思考」

    日本ではマイナス思考の方が有名になっちゃうなんて、国民性かねぇ…

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 16:27:45 

    >>18
    院長先生!今日はうちの病院大繁盛だね!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 16:30:10 

    >>81
    手が滑ってスマホを落としたら必ず画面を下にして落ちるもんな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 16:44:21 

    元々のマーフィーの法則って

    例えば
    出掛けるタイミングで雨が降った。
    それは一見、悪い事に見えるかもしれないけど、実は本来遭うはずだった事故に遭わずに済んだのかもしれないよ。
    傘を取りに帰ったほんの僅かなタイミングのズレで、実はあなたは大きな不運に遭わなかったのかも知れない。

    みたいな考え方のヒントが、本来のマーフィーの法則
    (こっちの方が超絶有名で…海外ではビジネスマンの成功哲学として売れて来た本です)

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/21(木) 16:48:39 

    >>7
    私はファブルで知った────

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/21(木) 16:56:12 

    マーフィーの法則と言えば、2つの本。

    まずは、潜在意識を活用して考え方の癖を変えることで成功するという「潜在意識の法則」を提唱した、ジョセフ・マーフィー牧師の哲学に基づいた「マーフィーの法則」
    ※一大シリーズで大量に出版されている
    ※こちらが元祖

    一方は、アメリカ空軍のマーフィー大尉の名をとったとされる、数々のユーモア自虐法則で同名の「マーフィーの法則」

    名称から混同されがちな2つの「マーフィーの法則」ですが、両者は全くの無関係です。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/21(木) 16:56:25 

    オードブルを持っていて、転んだらやだなーと思ってたら階段1段踏み外した時。

    まだ若かったから何とか持ちこたえたけど今ならガッシャーンだった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/21(木) 16:56:58 

    >>15
    やまちゃんの声が聞こえたw

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/21(木) 17:08:19 

    よくわかっていない人のコメントが多いな。本面白いから読んでみてほしい。普段ネガティブな考えの人は特に参考になると思う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/21(木) 17:34:37 

    >>91
    そういやウィルスミスの吹き替えも山ちゃん結構やってるよね?
    混乱するわwww

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/21(木) 17:43:22 

    >>22
    インターステラーで主人公の娘がこの法則からマーフって名付けられてたもんね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:41 

    >>50
    バターが塗ってある方は重いってことじゃない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/21(木) 18:32:11 

    >>95
    意味がちょっと違うから、もう一度ゆっくり読んでごらん?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:47 

    >>15
    トピ画に釣られてきましたw
    吹き替えは下條アトム派です

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/21(木) 18:49:25 

    >>96
    分かってるよ、汚したくないカーペット(その人が嫌だ・怖いと思うもの)程バターという汚れる側が落ちてしまうって事でしょ

    有名な名言だからって例えバター面で落ちたとしても「マーフィーの通りだ」と引き合いにして恐怖やネガティブにならず、「いや、ただ重い方が落ちだだけやん」というポジティブ思考にしただけ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/21(木) 18:53:58 

    絶対押すなよって言われたら押したくなるのもそれかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/22(金) 01:23:04 

    >>68
    具体的にどのようにやりましたか?
    現実に振り回されて詰んでます;;

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/22(金) 05:48:17 

    >>37
    ある種 予知してるね
    そう思ったら、その病気の予防に努めてみたら良いんじゃない

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/22(金) 09:20:52 

    まさに今起こったけど、電車から降りてホームから近い改札は混むからわざわざ人が少ない奥の改札選んだら目の前の人が引っかかった。
    すぐ諦めるだろうと後ろで待っていても何度もタッチしてはエラーになってその間もどんどん手前の人たちは改札を抜けていく。
    私が諦めて手前に移動した瞬間その人も諦めて改札あいた…
    朝から本当勘弁してくれよ…

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/04(水) 03:11:36 

    >>18
    なんで?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード