ガールズちゃんねる

電子マネーカード「いつもは買わないのに…」 コンビニ店長、常連客の異変に気付き特殊詐欺防ぐ

31コメント2022/03/24(木) 16:57

  • 1. 匿名 2022/03/24(木) 15:17:51 

    電子マネーカード「いつもは買わないのに…」 コンビニ店長、常連客の異変に気付き特殊詐欺防ぐ|三木|神戸新聞NEXT
    電子マネーカード「いつもは買わないのに…」 コンビニ店長、常連客の異変に気付き特殊詐欺防ぐ|三木|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     高額譲渡金名目の特殊詐欺を未然に防いだとして、兵庫県警三木署はセブン-イレブン三木別所町正法寺店(三木市別所町正法寺)の大西有美子店長(57)に、署長感謝状を贈った。市外の男性(69)が電子マネーカードの購入方法を尋ねた。「いつもは買わないのに」。違和感を覚えた大西さんが用途を聞いたり詐欺の例を示したりしたが、男性は疑わず5千円分を購入した。


    男性には、資産家を名乗る男から「娘が金を浪費するので9億円ある自分の口座とあなたの口座を交換してほしい」という趣旨のメールが届いていた。口座を使えるようにするため、電子マネーを買うよう指示されていた。

    +52

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/24(木) 15:18:33 

    良かったね…

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/24(木) 15:18:43 

    気づいてもらって防げてよかったね!

    +64

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/24(木) 15:18:44 

    69歳でもだまされちゃうんだ。

    +96

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/24(木) 15:18:55 

    そんなの信じる人いるんだ…。

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:10 

    「娘が金を浪費するので9億円ある自分の口座とあなたの口座を交換してほしい」

    まずこれに怪しまないと

    +184

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:15 

    どうしてこんな怪しい詐欺に引っかかりそうになるのかな

    +90

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:38 

    店長さん、グッジョブ!!!

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:44 

    そんな理由で口座交換って。使えるようにするために電子マネーカードって。それを実行しようとする人って。

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:48 

    9億入った口座って...
    69歳、しっかりして

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/24(木) 15:19:51 

    表彰もいいけど、金一封的なのもあげてほしい
    通報とか手間暇かかるだろうし

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/24(木) 15:20:17 

    5千円ってのがまたいやらしいね
    詐欺って気付いても泣き寝入りしてしまうくらいの額だよね

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/24(木) 15:20:43 

    今回はコンビニ店長のおかげで詐欺にあわず済んだけどこんなのに乗せられる人ってこの先何か他の詐欺に引っかかりそうだね

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/24(木) 15:22:45 

    >>4
    この69歳の人がどうかは分からないけど、日常生活を送るには支障はないけど、判断能力は少し問題があるみたいな人って結構いると思うよ

    小学校の同級生とか思い出しても今なら支援学級とかだったかも…って子いたし、そういう人だと信じちゃうのかもね

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/24(木) 15:23:02 

    私がそうなりそうになったら、みんな私のこと止めてね!だから、みんなはちゃんとしててね!!

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/24(木) 15:23:46 

    コナンばりに鋭い店員さん
    タバコ現金で買っても疑わないでねw

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/24(木) 15:25:27 

    騙される馬鹿なジジババのせいで
    Google Playカード買うのにもタッチパネルのボタン押さんといけなくなった。面倒くさい

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/24(木) 15:34:37 

    >>5 >>1

    ガルでは頭の良い人ほど高学歴ほど信用しやすい

    頭の悪い田舎者ほど頑固で疑り深い、何も信用しないって書かれるよね


    そういう研究結果もあるのだとか!



    私は頭の悪い田舎者だわw

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/24(木) 15:35:05 

    よくあるらしいよ
    多額のチャージするとか、電子マネーとかなんとかカードとか
    それで詐欺でしたってこと

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/24(木) 15:35:44 

    >>4
    >>14
    ガルでは頭の良い人ほど高学歴ほど信用しやすい
    頭の悪い田舎者ほど頑固で疑り深い、何も信用しないって書かれるよね
    そういう研究結果もあるのだとか!

    私は頭の悪い田舎者だわw

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/24(木) 15:38:24 

    電マはよく買うけど

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/24(木) 15:40:48 

    家は貧乏なんだけど
    母が国境なき医師団とかウクライナとかにせっせと募金してる
    良いことなんだけどもやる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/24(木) 15:42:58 

    >>11

    表彰状だけだもんね。。。
    私なら面倒に巻き込まれたくないからスルー

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/24(木) 15:44:03 

    下手に世話を焼いても怒られそう

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/24(木) 15:44:59 

    >>6
    どこの銀行ですか?
    というか、口座って交換できるんですか?
    口座番号が変わってしまいますが問題は?
    一応残高見せてもらっていいですか?

    もうその話の最中だけでも、疑問は尽きないと思うんだけどねw

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/24(木) 15:48:23 

    >>19
    電子マネーを買いなれてない(買った事さえなさそうな)人が結構な金額買うときは、用途を確認するみたいよ。警察から指導あったりするのかな?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/24(木) 16:27:01 

    常連扱いされたら行きづらくなるめんどくさい性格だけど、こういうことあるのありがたいから高齢になる頃には同じ店に行くのもアリか。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/24(木) 16:29:41 

    >>18
    子供の頃から腹の探り合いだからな
    ド田舎は

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/24(木) 16:30:24 

    口座を交換するのに、
    何で電子マネー買わせるの?
    電子マネー買うと口座を交換することがどうやると出来るの?
    ごめん。私もわかんない。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/24(木) 16:34:36 

    ウチの親が一人暮らしなんだけど、ポストに封書が入っていて「私は〇〇大学(←超高学歴)にて●●の研究、調査をしているものです。
    あなたの家のことも論文に載せたいのでアンケート用紙を用意させていただきましたので答えていただいてポストへ投函してください」みたいなのが
    届いた。
    親から「マジメそうな学生さんだから論文を書くのに協力してあげたいのだけど・・」って言われて、その男の名前を聞いて検索しても全く出ないし
    書いてあるような学部はなかった。
    個人情報を集めている詐欺だと思ってる。
    みなさんも気を付けて。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:30 

    >>7
    欲深いからかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。