ガールズちゃんねる

ふるさと納税でウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始

114コメント2022/03/18(金) 18:49

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 10:30:13 

    ふるさと納税でウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始:時事ドットコム
    ふるさと納税でウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始:時事ドットコムwww.jiji.com

     大阪府泉佐野市は4日、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援するため、ふるさと納税制度を活用し、寄付金の受け付けを始めた。寄付金は全額、物資提供などの人道支援を目的に在日ウクライナ大使館を通じて同国に届ける。市によると、ふるさと納税を活用したウクライナ支援は全国初。...寄付した人への返礼品はない。

    +13

    -129

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 10:30:55 

    また泉佐野

    +208

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 10:31:38 

    ふるさと納税とは。線引きは必要じゃないの。

    +293

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 10:32:23 

    >>1
    ふるさと納税も国際化!

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 10:32:37 

    >>1
    こういうのは募金してくれた人に寄付を届けられた証拠なりしたらいいね。

    +28

    -9

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 10:32:49 

    意味不明
    それならふるさと納税じゃなく普通に募金集めればいいじゃん

    +358

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 10:33:10 

    泉佐野市はいろいろ考えるねー
    いいと思う。

    政府の政策を地方はどんどん活用すべき

    +14

    -52

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 10:33:22 

    >>2
    面白くない釣り笑

    +0

    -26

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 10:33:40 

    どこもかしこもテレビでも募金の画面ずっと出てたりするけど、かかる戦費を善意からむしり取るアメリカのキャンペーンじゃないかと疑う。

    +124

    -4

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 10:33:50 

    これはふるさと納税のシステムだけ使って、
    中身はそのままウクライナへの募金募集ってこと?
    なんでふるさと納税のとこ使うの?

    と思ったけど、寄附控除の対象にしてあげるため?

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 10:33:58 

    ふるさと?

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 10:35:15 

    いろいろ考えあるんだろうけどさ
    しっかり制度の意味を考えて欲しい

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 10:35:16 

    以前の問題の揉め方とか見てたら信用できないわ

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 10:35:24 

    >>6
    ふるさと納税なら、手数料2千円払えば自腹じゃなく募金出来るからやりやすい人も多いのかも。
    納める税金同じだし。

    +7

    -19

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 10:36:01 

    泉佐野市は前からなんでもアリだね
    ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁
    ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁girlschannel.net

    ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁 | NHKニュース【NHK】ふるさと納税で過度な返礼品を贈ったとして制度の対象から除外された大阪・泉佐野市が国を訴えた裁判で、最高裁判所は...

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 10:36:13 

    >>6
    ふつうの募金じゃ控除されんやろ。ガル民はアホか?

    +10

    -30

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 10:36:28 

    ネオナチの資金源になるだけ

    +19

    -12

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 10:36:51 

    全くふるさとに貢献してないやん

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 10:37:15 

    寄付額全部ウクライナに行くの?
    泉佐野にもいくらか入るの?
    あの泉佐野だから、なんか裏がうあるんじゃないかって邪推してしまう

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 10:37:29 

    >>16
    寄付も控除されるよ

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 10:38:08 

    >>10
    ふるさと納税の返礼品の額はふるさと納税の金額の3分の1って決まってるから、3分の1はウクライナへ、3分の2は泉佐野に入ると思う
    たぶんだけどね
    寄付したいなら普通に寄付して寄付金控除受けたらいいと思う
    ふるさと納税額が余ってる人向けなのかな?わけわからん

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 10:38:09 

    この数日募金という言葉がなんか胡散臭く思えてきた。

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 10:38:44 

    泉佐野市に対するイメージが下がり続けてる
    きっと市民もろくな人間じゃないんだろうね

    +12

    -10

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 10:39:15 

    >>2
    Amazonギフト券とはまた違ってデリケートな問題で国が文句つけづらいよね

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 10:40:13 

    >>23
    えー
    近所に住んでるけど市民は普通の人やからそういうのはやめよー

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 10:40:47 

    返礼品って納税額の3割以内だよね?
    3割がが寄付されるってこと?
    たかりじゃん。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 10:41:01 

    >>1
    どこもウクライナに関してはやりすぎじゃないか?
    シリアやウイグルはダンマリだったのにさ。
    ウクライナ大使館も少し図々しくなってきてるみたいだし。

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 10:41:09 

    >>21
    ウクライナの戦争を利用してるだけじゃん
    クソだな

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 10:42:21 

    ふるさと納税の意味がわからなくなってきた

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 10:42:49 

    7割は泉佐野市に入るんでしょ?
    自分たちが何しようとしてるか分かってるのかな?
    頭おかしいよ。こういうの誰も止めないわけ?

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 10:42:52 

    >>21
    自己レスだけど3分の1じゃなく3割だった
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 10:43:02 

    >>22
    新年度になるとうちの自治会は強制的に集めに来るよ募金
    金額まで決められているんだけど誰も文句言わないからそのまま

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 10:43:38 

    これって許可されるの?意味が分からないよ。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 10:43:54 

    直接募金するわ!いらん人件費使うんじゃねー!

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 10:44:14 

    泉佐野市の無洗米買ったけど美味しくないよー

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 10:44:29 

    なんでここは、こうもやりたい放題なの?

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 10:44:38 

    >>21
    これで、平和貢献もふるさと貢献も節税も出来ていいね!とか思うと人って何か嫌だな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 10:44:46 

    何を考えてこれをやるんだろう?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 10:45:58 

    >>2
    商魂たくましいとしか言いようがない

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 10:46:17 

    ふるさとじゃねえよ

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 10:46:21 

    >>1
    何故ふるさと納税?
    普通に募金すれば良くないか?

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 10:46:24 

    >>20
    え、寄付も控除されるの?どうやって?

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 10:46:36 

    寄付金は全額寄付って書いてあるけどそうなのかな?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 10:47:28 

    返礼分は寄付に回しますってことか
    ウクライナ支援はついでで
    まずは泉佐野市への支援をって意味か

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 10:47:42 

    >>7
    役所の人がバカなんだと思うよ。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 10:48:28 

    >>16
    募金箱以外にも募金の仕方ってあるのですよ。きちんと領収書もらって控除しましょうね!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 10:48:45 

    税金は国内のことに使ってほしいけどね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 10:49:40 

    >>15
    泉佐野市は大阪府の中で財政破綻市ワースト一位らしいからなりふり構わず税金集めたいんだと思う

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 10:49:54 

    >>40
    これに尽きる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 10:52:01 

    ウクライナに寄付するより、市内に来るであろう難民の生活支援に使った方が良くない?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 10:52:53 

    ふるさと納税は本来の目的はふるさと離れてもふるさとのために力になりたい人のための制度
    中には住んだことがないが心のふるさとや第二のふるさとの人のためにも本当にふるさとでなくても大丈夫
    本来の目的から逸脱してる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 10:54:35 

    >>43
    そんな事して良いの??
    絶対国からダメって言われるよね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 10:54:57 

    え??ふるさと納税で募金するの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 10:55:05 

    牛肉とか米とか一般ウケのいい商品を出すところに人気が集まるふるさと納税。山間部の人口少ない町や村はどうしても地味になりがち。
    なんか、最近ちょっとそういうのが嫌だなと思い始めている。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 10:55:28 

    月曜日には無くなってそう

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 10:55:32 

    ウクライナって今まで戦争ビジネスでかなり儲けてるしそんな貧乏な国でもないのに
    世界中から過剰支援受けてない?
    誰の所に流れているんだろ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 10:55:34 

    じゃ泉佐野市に納税したいと考えてる人たちの気持ちはどうなるのさ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 10:56:13 

    これは絶対に違う
    ウクライナを出汁に使った金儲けだよ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 10:57:30 

    ウクライナという看板と集客力を使った自治体や企業の金儲けは増えていきそうだね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 10:57:57 

    >>57
    出品もそれだけじゃないから別のものにしたらいいのではないかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 10:58:36 

    >>56
    なんか変だよね、このムーブ。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 11:00:19 

    こういうの1人で決めるわけじゃなかろうに、誰も止める人がいなかったっていうのが怖い。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 11:01:13 

    これは税法上はどういう扱いなんだろう。
    本来はいるべき税収だろ?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 11:03:07 

    >>54
    泉佐野は地元の品じゃないものを返礼品にしてなかった?ここに限らずロシア産のカニとか返礼にしてる所、以前は結構あったよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 11:03:55 

    泉佐野市のこういう節操なくなんでも利用するところ嫌い
    動きも迅速だし、そういう性質の議員さんも多いんだと思う

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 11:04:09 

    ウクライナよりウクライナの人を無償で受け入れてるポーランドに募金したい。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 11:04:12 

    >>20
    寄付も控除されるけど別枠でしょ
    ふるさの納税の枠でウクライナ募金あってもいい

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 11:04:17 

    これが通ったら中国やロシア等の海外のためにふるさと納税ってのも通ってしまわない?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 11:05:35 

    >>25
    普通の神経してたらアマギフで税金古事記したりしないからね

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 11:05:42 

    >>2
    なんかあったの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 11:06:41 

    これは・・・信用して大丈夫なやつ?
    ちょっとよく分からない。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 11:07:23 

    >>56
    NATOやアメリカが支援してるから日本や西側に属してる国はウクライナ寄り報道になるよ
    FIFAのロシア参加停止や各種スポーツ大会も欧州勢ボイコットを言われたら停止
    戦争がダメならイラク戦争始めたアメリカも参加禁止にすべきだった
    結果は大量破壊兵器もなかったし、イラク戦争はアメリカが自分の正義振りかざして戦争始めただけ
    第三国はイラクに同情的だった
    フセインにとりあえずうちの国に逃げておいでと誘った国もあった

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 11:07:39 

    なんでもありやな 
    恥ずかしいわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:16 

    >>56
    隣りの国がしでかして、領土問題抱えてるから?それにしてもウクライナに対する支援が過剰な気がする。
    収まった時のロシアとの関係がどうなってしまうの?シナリオできてるんだろうけど

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:56 

    泉佐野市ってウクライナと姉妹都市とかしてるの??
    なんの関係もないのに突然??
    泉佐野市の商売魂きらいじゃないけどさすがにやり過ぎな感じがする。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 11:11:36 

    >>54
    宇治市はほとんど抹茶絡み
    中には違うのあるけど返礼品のビジュアルは緑、緑、緑とだいたい抹茶の緑が入ってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 11:13:20 

    ウクライナウクライナってウクライナが悪いわけじゃないけど、なんか胡散臭くなってきた。
    裏に操ってるのが居るでしょ、ロシアとウクライナの戦争

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 11:15:51 

    >>20
    特定法人とかじゃ無いと控除されないよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 11:22:18 

    その市を応援する意味ではなかったのかな
    市民は使い道に納得するの?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 11:22:46 

    >>22
    日本のNGOとかNPO団体も募金やってるけどどうなんだろう…大使館経由のほうがいい気がするし
    ピースボートとかもやりだした
    2022年ウクライナ緊急支援募金 ‐ All for Ukraine ‐|PBVのプレスリリース
    2022年ウクライナ緊急支援募金 ‐ All for Ukraine ‐|PBVのプレスリリースprtimes.jp

    PBVのプレスリリース(2022年3月4日 09時11分)2022年ウクライナ緊急支援募金 ‐ All for Ukraine ‐

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 11:23:15 

    これ許したら私たちの税金が外国にどんどん流れてくよ

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 11:24:47 

    ウクライナが半島の気質に近いと見たんだけど
    本当にそうみたいね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 11:25:34 

    >>2
    やっぱり大阪の自治体って感じ。

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:11 

    姉妹都市ならまだわかるが何にも関係ないならやめてよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 11:28:34 

    そこいらで募っている募金は正直怪しくてやりたくないけど、毎年慣れ親しんだふるさと納税ならやりやすいって人は一定数いそうだね。
    ただ、ふるさと納税する人のほとんどは返礼品欲しさだからわざわざ募金をチョイスする人は少そう。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 11:28:49 

    >>2
    タオルだけにしとけよな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 11:36:04 

    >>77
    ウクライナの裏にいるのアメリカ
    だからロシアがここまでむきになってる

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 11:36:06 

    >>9
    テレビつけてないから知らなかったけどそんなことになってんのね。
    過去の戦争で一方的に募金募ったことある?記憶にないよ。
    なんかおかしいよね。
    本当に復興や一般市民に使われるならいいけど、武器買われたりする可能性だってあるのに。

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 11:38:29 

    >>87
    だよねぇ。
    なんか湾岸戦争のときと似た匂いがする。

    プーチン=フセインの構図

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 11:39:38 

    >>27
    ウクライナのどこかの市長が次は北方領土取られてる日本だって脅して支援要求してたけど、もし先に日本がロシアに攻め込まれてたらアメリカもヨーロッパもウクライナも何もしなかったと思う

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 11:41:32 

    >>82
    ウクライナ大使館のツイートは、なんか受け付けないというか上から目線で色々とボロ出してきたね。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 12:07:19 

    >>1
    これは酷いな
    発想がやばすぎない?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 12:19:51 

    ウクライナかウクライナの移民先へ募金したいんだけどネットで見てもたくさんありすぎて正直どこに募金していいか迷う、、、

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 12:23:57 

    >>2
    泉佐野市に大嫌いな奴が住んでる。
    やくざの娘なんだけどね

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 13:19:47 

    >>1
    物資って泉佐野の無駄に超高額タオルとかを割引なし価格で買って送るんだろ?
    くそ過ぎ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 13:23:39 

    国境なき医師団とか、日本赤十字だとかの医療系
    ウクライナの大使館なら中抜き無しで使われると思ってるで振込先を記載してる

    中抜きする様な場所に寄付しない方がいい

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:05 

    やることがこすい自治体だな

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:34 

    >>6
    減税になるなら、とお金持ちがたくさん寄付してくれるかもしれないじゃん

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 13:48:41 

    >>20
    海外への寄付でも日本の税控除されるの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 13:48:54 

    >>10
    返礼品なしで、寄付金は全額寄付って書いてない?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 14:24:09 

    >>100
    日本の税収が海外に流れて消えるじゃん…いいのかなこれ…
    日本の税金は普通に困ってる自治体助けた方が良くない?

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:41 

    >>2
    いろいろ考えるなぁ
    財政難の京都市もふるさと納税にしていいかも
    京都市はキエフと姉妹都市だし

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 15:05:47 

    ウクライナを支援したいという思いを利用して税収上げるのは違うだろ
    企業が募ってるウクライナ支援は全額寄付しますってやつばかりなのに
    ふるさと納税でやると必ず利があるじゃん
    おかしいぞ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 16:30:12 

    >>19

    記事を確認すると寄付金は全額、物資提供などの人道支援を目的に在日ウクライナ大使館を通じて同国に届けるそうです。
    ロシア侵略後、キエフのシェルターや地下防空壕では370人の赤ちゃんが生まれています。
    ミルクや紙おむつ、お尻拭き等も必要だと思います。
    赤ちゃん達には元気に育って欲しいです。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 17:01:49 

    中間マージン取られるから
    募金額減るんじゃないの?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 17:34:29 

    >>9
    企業のやる事って何かしら利益があるからやってると思ってるんだけど、こんなにどこもかしこも決断早くて何かメリットあるの?節税?
    支援というか、投資してるように見えてしまう。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 17:45:52 

    >>81
    あー、そういう事か。
    駄目じゃん。中国ロシアに流れたら全く意味ないじゃん。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 20:26:02 

    >>27
    シリアは国の派閥で内輪もめしているだけだし
    ウイグルも中国国内の問題で情報統制しているから外に出てこないからでしょ
    国同士の全面戦争ってイラク戦争以来19年ぶりだし
    全面戦争と内戦の扱いが違うのは当たり前

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 20:29:03 

    >>88
    募金はともかく
    現在進行形で戦争やっているんだから武器にも使われるのは当たり前でしょ
    この戦争勝てなければウクライナ終わりなんだから

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 20:35:46 

    >>56
    いやいやウクライナはヨーロッパでも底辺レベルの貧乏国家だよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 20:40:45 

    >>88
    いやいや
    パレスチナもそうだし、シリアもそうだし、ベトナムでもしているよ
    日本も東日本大震災の時にしているでしょ
    侵略されている方が一方的に募金募るのはよくあることだよ
    震災でアリで、侵略されている国がダメってどういう理屈?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:56 

    >>70
    返礼品にAmazonギフト券付けたり、ピーチの搭乗券があったり、泉佐野の地場産業品でないものがたくさんあったり、還元率が高くて総務省から目をつけられて訴訟になったよ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/06(日) 12:59:55 

    >>7
    たんなる悪党の印象

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 18:49:09 

    LINEショッピング経由のさとふるお得だよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。