ガールズちゃんねる

ふるさと納税で学生支援 神戸市、全国初の取り組み

75コメント2020/08/10(月) 12:23

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 09:23:58 

    ふるさと納税で学生支援 神戸市、全国初の取り組み - 産経ニュース
    ふるさと納税で学生支援 神戸市、全国初の取り組み - 産経ニュースwww.sankei.com

    神戸市は、新型コロナウイルスの影響でアルバイト収入などが減った大学生らを、ふるさと納税の寄付金で支援する取り組み「KOBE学生サポート 市内大学等応援助成」を始めた。ふるさと納税を活用した学生支援は全国で初めてという。


    久元喜造市長は、「市外で活躍するOB・OGに広く声をかけてもらい、厳しい状況に置かれている学生を応援していただきたい」と呼びかけている。

    +8

    -34

  • 2. 匿名 2020/08/06(木) 09:25:07 

    何で
    よその子の学校代払わにゃならんのだ

    +171

    -7

  • 3. 匿名 2020/08/06(木) 09:25:36 

    就職のためにとりあえず大学行っとくかみたいな子にじゃなく、ほんとに勉強が好きで学問に邁進したい子のためにお金を使ってほしい
    心の中まで見えるわけがないんだけど

    +97

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/06(木) 09:26:12 

    うち貧乏なんでお肉か魚にするわ

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/06(木) 09:26:22 

    お金持ちの人、宜しくお願いします

    +9

    -7

  • 6. 匿名 2020/08/06(木) 09:26:29 

    ん?全国展開で神戸市の子に?

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/06(木) 09:27:20 

    在日の子どもが多かったりするの?

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/06(木) 09:28:47 

    何で学生?大学は義務教育じゃないんだからバイト何個もかけもちするなりしろよ

    +121

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/06(木) 09:28:47 

    それだったら大学院生に絞ったほうがいいと思うな
    とりあえず修士の学位取得が最低条件で、取れなかったら返還義務を課す

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:18 

    虐待児童への支援なら賛成するけど、大学生は違う

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:21 

    なんとなくFラン進学して遊んでる学生の多いこと多いこと

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:37 

    神戸は結構リッチな子達が通う私立大学が多いイメージ。

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/06(木) 09:34:33 

    東京五輪なくなって東京に借金残るんだから、ふるさと納税廃止して東京の税金を東京のために使う政策しないとダメでしょ。

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/06(木) 09:35:35 

    >>1
    神戸大学レベルの苦労学生さんになら出してあげてもいいよ
    Fランでフラフラしてる奴に渡す金は無い

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/06(木) 09:36:13 

    みんな同じ気持ちで良かった。
    私も奨学金で大学行ってたから、もっと必死になれよ!って思ってた。
    「誰かが何とかしてくれる~」って感じだもんね。

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/06(木) 09:36:46 

    ギフト券でアウトにしてるのならこれも完全にアウトでしょ。

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/06(木) 09:38:29 

    大学生?
    甘えんな、高校出て18で働いてる人もたくさんいるよ

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/06(木) 09:38:30 

    それなら医療や介護従事者に使ってほしい。
    どうしても学費が捻出できないなら退学するしかないよ。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/06(木) 09:39:39 

    遊びに大学いって、お金ないから頂戴って、、、

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/06(木) 09:40:27 

    見栄張らずに辞めたらいいのに、学歴欲しさに税金もらうんかい

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/06(木) 09:41:44 

    「大卒」になりたいだけだよね?
    ブラブラするなら辞めるか仕事するかしたらいいのに。高卒で働いてる方が立派だよ。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/06(木) 09:42:00 

    どこまで補償してあげるの?
    義務教育終わってるんだからする必要無いよね?
    しかもふるさと納税って…意味わかんない

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/06(木) 09:43:05 

    高校卒業して即戦力として働いてる子に何かしてあげたいくらいだわ
    スネかじりの見栄はりの甘えた奴ら

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:10 

    だいたい、大学なんて行かなくても普通に働いて結婚してるんだよ。
    無駄に学歴つけてどうすんだろ。
    高校出てちゃんとしてる人すっごいいるよ。
    取れる資格もたくさんあるし求人も多い。
    大学出たって大威張りして役立たず。
    こんなんで税金使うならもっと高卒にも優遇してあげてよ。

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:42 

    大学退学して困るのは自分なんだから自分で何とかしたらいいのに。
    困らないなら退学したらいいのに。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/06(木) 09:47:45 

    支援先の学校を選べるのはいいね。
    金持ち私立は避けたい。
    神大や県立大なら。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/06(木) 09:48:56 

    >>24
    大学減らせばいいのにね。
    利権と天下りでガチガチで無理なんだろうけど。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/06(木) 09:49:10 

    神戸市のふるさと納税のページ見てきたら、犬猫の愛護活動にも力入れてるんだね。
    こっちに寄付したいな。コロナで譲渡会もなかなか出来てないだろうし。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/06(木) 09:49:34 

    高校出たら働け

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/06(木) 09:51:25 

    大学生って給付金貰ってなかった?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/06(木) 09:52:36 

    別に絶対払えって言ってるわけでもないし
    支援内容見て学校えらべるんだからよくない?
    お金ない人に払えって言ってるならまだしも
    甘えるなとか行かなくても普通に結婚とか口だけは出すね

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/06(木) 09:53:19 

    >>9
    学位も取れずに借金だけ残る人は自暴自棄になりそうだね。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/06(木) 09:54:15 

    >>31
    ギスギスしてますね。
    ガル民の財布からお金が減るわけじゃないのに大騒ぎ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/06(木) 09:54:42 

    義務教育じゃないんだから親がどうにかするべきでしょ。
    無計画に進学させるなよ。
    進学諦めて就職した人沢山いるよ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/06(木) 09:55:05 

    >>33
    苦労した世代なんだと思う。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/06(木) 09:57:39 

    >>35
    苦労の表れかたもそれぞれですね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/06(木) 09:58:32 

    神戸市長ってズレてるよね。
    コロナの感染経路公表を市民が求めても、
    感染者の行動を暴き立てて何になるのですか?ってツイートしてた。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/06(木) 09:59:57 

    >>35
    自分が苦労したからと下の子にやさしくできる人になれるといいのにね
    今の子が勉強しなくなったら老後自分たちが困るのに人間年取れば引退していく
    その時またちゃんとしなかったからだって文句言うんだろうね

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2020/08/06(木) 10:00:14 

    2以降は大学を敵視する人のルサンチマンで埋まります。
    いつものことだね。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:08 

    >>24
    論点ズレすぎ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/06(木) 10:07:22 

    ふるさと納税って都会ほどしょぼいよね
    福岡とかもいまいちだった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/06(木) 10:08:57 

    悪いけど、学生だけが困ってるんじゃないんですけど。
    ないなら就職して夜間とかに行けばいい。
    と、金なくて就職したものより。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/06(木) 10:09:15 

    >>41
    わかるー。
    ゆるキャラグッズとかいらないやつ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:57 

    神戸って大して偏差値高くない私立が多いけど別に学費に困ってるような子周りにいなかったけどな
    神大とかならまた別なのかな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:17 

    >>42
    友達もお金なくて夜間行ってたわ。
    私もお金なくて奨学金とバイトで通ってた。
    少なくとも誰かに頼ろうとは思わなかったよね。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:36 

    まぁ別に賛同しない人はふるさと納税しなければいいだけの話だよね
    強制されてるわけでもないのに批判する人って批判したいだけじゃん

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/06(木) 10:14:11 

    みんな自分が苦労したからって「お前も苦労しろ」って押し付けなくていいじゃん
    別にその子達を支援したいって思う人だけすればいいんだから、これを叩く理由がわからない

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/06(木) 10:15:34 

    >>38
    優秀な子は元々学費免除されてるでしょ
    無計画な親で金ない、免除もされてないレベルの大学生に期待できない

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/06(木) 10:21:36 

    >>47
    「誰かが何とかしてくれる」って子が入社して来たらめんどくさいんだもん。
    やっぱり自力で解決してきた子の方が好きよ。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/06(木) 10:24:55 

    >>49
    別に学生がふるさと納税で支援してくれって言ったわけじゃないでしょw

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2020/08/06(木) 10:27:25 

    学費が厳しい家庭は、頑張って国公立大に行こうよ
    学費の免除制度もあるやん
    頑張ってセンター試験受けるんだよ

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:01 

    >>49
    なるほど
    でもそれを言ったら、もともと家庭環境に恵まれてる子は?最難関大学とかほとんどの子がそうだよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:54 

    高校生ならまだしもなぜ大学?高卒でも頑張れば正社員になれるのだから就職しろよ。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/06(木) 10:32:16 

    >>52
    言いがかり。
    みっともないよ。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/06(木) 10:33:20 

    結局は留学生優遇に繋げたいんだよね。きっと。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/06(木) 10:34:37 

    奨学金もある、働きながら通っている人もいる、数年働いて学費を貯める事もできる、アホか。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:26 

    ふるさと納税って出納が不明瞭なとこあるよね
    ちょいちょい逮捕者出てるし
    容易に想像つくけど、不当に得してる誰かがおるわな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:28 

    なんでこんな国になったの。
    もう、悲しい😿

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/06(木) 10:40:42 

    今の日本って、学生とシングルマザーには優しいよね。
    もっと必要としている人がいるのに。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/06(木) 10:46:43 

    >>52
    もともと恵まれてる育ちのいい子は、ちゃんと周りに感謝できるんだよ。
    中途半端に大学出てる奴がめんどくさいんだよ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:04 

    大学生と高卒ガル民は永遠に和解できない。
    時間の無駄。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/06(木) 10:49:24 

    >>59
    離婚してくれなくて家にお金を入れない旦那がいる家もたくさんあるもんなぁ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/06(木) 10:50:06 

    >>1
    クラウドファンディングみたいに支援する子を選べるならいいな。
    写真と名前はいらないから、

    大学
    学部
    入試の成績
    前年度の成績
    実家の年収
    家賃
    コロナ前の仕送り額
    コロナ前のアルバイト収入
    専攻と卒業後の進路(希望)
    小論文

    を掲載して欲しい。
    少なくとも小論文を読めばその子が支援に値する知性の持ち主かどうかはわかる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/06(木) 10:53:58 

    それで将来東京で働かれて東京に納税することになるんだからたまったもんじゃない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/06(木) 10:54:23 

    神戸は医療従事者に何もしなかったよね。
    ボーナス減らされてる人いるのに。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:50 

    短大や専門学校も対象だけど、お金計算して入学しなかったのかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:18 

    >>54
    ww厳しい
    私の周りはみんな中高一貫から東大やら早慶やら行ったんだけど、「苦労してこなかった」自負があって、不公平だなと思ったんだけど…まあ世の中そういうもんか。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/06(木) 11:00:27 

    >>60
    何その理屈w

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:51 

    >>66
    コロナで収入減は誰も計算に入れてないと思う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/06(木) 12:18:08 

    >>48
    え、大学生って優秀だと免除されんの??
    特待生ってやつかな
    それなら今後お金無くても大学いけるんだろうか

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/06(木) 16:38:54 

    >>60
    あんたの面倒なんか知らんわw

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/06(木) 16:40:24 

    >>63
    それだけ要求するなら卒業まで全額出しなよ。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 02:34:59 

    >>1
    学生のバイト収入が減っても、結局は親の年収によって支援される子とされない子が出るんでしょうかね?

    それって返って不公平感しかないです。

    頑張って難関国立に進学して1人暮らししてる親の年収が普通の学生は支援して貰えないけど、Fラン大学に奨学金借りて通っていて親も低所得の家庭はいろいろと支援がある。
    なんだかなーって思います。


    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 02:39:12 

    >>70
    親の年収が高ければ免除されないです。
    私立大学だったら、親の年収が高くても学費免除ってあるのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 12:23:44 

    >>1
    ふるさと納税じゃなくて、直接大学に寄付したら良いのに。
    各大学でも寄付金募ってますよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。