ガールズちゃんねる

ふるさと納税の返礼品到着→説明と違うと寄付者指摘 福岡県柳川市がミス認め謝罪、サイトを修正へ

68コメント2022/02/19(土) 23:38

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:49 

    ふるさと納税の返礼品到着→説明と違うと寄付者指摘 福岡県柳川市がミス認め謝罪、サイトを修正へ: J-CAST ニュース
    ふるさと納税の返礼品到着→説明と違うと寄付者指摘 福岡県柳川市がミス認め謝罪、サイトを修正へ: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    福岡県柳川市のふるさと納税返礼品として届いた机について、自分で組み立てる方式だったり中国製部品が使われたりしていたのは説明になかったと、寄付をした人がツイッターで抗議している。これに対し、同市は、組み立て式と明記しなかったのは確認ミスだと取材に認...


    サイトの説明には、「家具職人が製作した高級感のある国産デスクです」とあったため、完成品が送られてくると思っていたが、組み立て式の机だった。机の天板を除く脚などが入っていた段ボール箱には、中国製と記されていたが、これも説明にはなかった。ただ、天板については、アメリカ産の木材を使っていると説明があった。

    投稿された写真を見ると、段ボール箱には、電動で机の高さを調節する部品「リニアアクチュエーター」が中国製だと英語で書かれている。




    柳川市の財政課は2月17日、取材にこう説明した。

    「さとふるの場合は、事業者が直接投稿しており、組み立て式であるという文言が漏れていました。市でも、公開するときに内容を確認しましたが、チェックできていませんでした。市にも非があったと考えています。天板以外は、中国の部品を使っていました。アメリカからの輸入木材を天板に使っていることは書いてありましたが、部品が中国製とは書いていませんでした」

    +7

    -77

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:27 

    ふるさと納税やったことないなー

    +45

    -32

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:38 

    何でイケると思ったのか

    +185

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:57 

    詐欺やん

    +213

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:03 

    詐欺じゃん

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:19 

    国産って書いちゃダメだよな。

    +239

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:53 

    メイドインチャイナ...酷い詐欺

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:58 

    「家具職人が製作した高級感のある国産デスクです」

    →中国の部品を使って自分で組み立て

    全然ちがうじゃんw

    +361

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:21 

    MADE IN CHINA

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:36 

    ふるさと納税っていう制度を使うなら、事業者任せにせずちゃんと自治体がチェック管理しないとだめだよね

    +134

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:54 

    何で柳川が家具なんだろう。
    家具は隣の大川が有名なんだけど。
    柳川は川下りと鰻のイメージ。

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:58 

    (中国の)家具職人が製作した、高級感のある(中)国産デスクです

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 13:30:04 

    >寄付金額が41万8000円の机で、「上質な無垢材天板と合わせ、職人が丁寧に仕上げています」「木部の塗装などまで細部にわたり丁寧に仕上げました」とあった。また、申し込み順の製作だとし、「搬入経路が充分に確保できているか」確認するよう呼びかけていた。


    悪質な詐欺やん

    +211

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 13:30:09 

    詐偽です。職員給与を減額し正規品を送る事が誠意です。税金は市民に迷惑となります。

    +54

    -10

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 13:30:32 

    >寄付金額が41万8000円の机で、「上質な無垢材天板と合わせ、職人が丁寧に仕上げています」「木部の塗装などまで細部にわたり丁寧に仕上げました」とあった。また、申し込み順の製作だとし、「搬入経路が充分に確保できているか」確認するよう呼びかけていた。

    こんな風に書いてあったらステキな机の完成品が納入されると思うよね

    +131

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:09 

    いや、そもそもふるさと納税で国産なのに中国製のを返礼品にしてるのがおかしいんだわ
    記載漏れ云々だけじゃない

    +203

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:17 

    (中)国産の記載ミスだね

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:24 

    国産ってのが決め手なのにこれはひどい

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:24 

    これ企画した人、懲戒解雇。市長も同罪です。

    +74

    -5

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:54 

    詐欺レベルなんだね
    こんなもんかと自分なら納得してしまいそうだわ

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:56 

    組み立て式を明記すればOKなのか?
    家具職人はどこを丁寧に仕上げてるんだ?

    +67

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:59 

    大ハズレくじ

    41万以上も寄付したの?
    できるの?

    +63

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:07 

    完全に詐欺

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 13:36:33 

    >>6
    中国産が国産て色々勘繰りたくなるな
    中国ととても仲の良い所らしいし
    中国産だから国産で良いじゃんとか思ってたら怖いんだけど

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 13:37:11 

    >柳川市「公開前に確認したが、チェックできていなかった」

    いや、絶対してないだろこれ
    寄付金入ってくることしか考えてないだろこいつら

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 13:39:20 

    謝罪しただけ?
    それなりの物送ったら?

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:33 

    ふるさと納税って以前も問題になってなかったっけ。賞味期限切れた食品とか平気で送って来られた人がいたよね。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:32 

    集成材=安い
    家具職人が製作、、、デザインを考えたって事じゃないかな?

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:37 

    ふるさと納税で 地方の食べ物を返礼品にしたら台風でダメになり連絡がきた。
    色々あるけど 正直にしたほうがいいよ。こっちも人間だし それならしょうがないねってなるじゃん。

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:53 

    >>13
    搬入経路が段ボールとかシュールすぎw

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:31 

    組み立て式や中国製の部品が使われてたのはまだ良い
    国産って書いて有るのに、メインの天板も米国から輸入した物とか駄目やん

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:10 

    48万も払ってIKEAにありそうな机きたらビックリする、

    +44

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:30 

    家具屋さん、ホームセンターに勤めてる人だったら一発で見抜く品

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:49 

    >>8
    日本人購入者の自宅で組み立てるから国産ってこと??

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:01 

    ふるさと納税反対
    都会人の稼いだ金を田舎に流すのはやめよ?
    首都圏の自治体にかなりの額の被害が出てる
    住民は各自治体の整備するインフラを利用して経済活動してるのに、こんなのってないよ。あんまりだよ。

    +4

    -17

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:12 

    >>34
    何なに⁈日本人のお客様が組み立てるから!!って事⁈

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:29 

    >>31
    天板については、アメリカ産の木材を使っていると説明があったのでそこは問題ないし、ツイート主も承知 外国産の木材を使っていても日本で作れば国産となる 外国産の木材を使った国産の家具なんてそこら中にある 逆に外国産の木材の方が品質がいい場合もある  

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:11 

    >>32
    寄付金と返礼品が同額とでも思ってるの!? 

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:39 

    産地偽装が家具にまで、、、
    投稿主は自治体ひた隠しにしてたけどバレちゃったんだね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:29 

    >>35
    地元のサービス減るよね

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:34 

    >>16
    寄付した税金で中国を潤わせる自治体

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 14:08:21 

    恥さらし。
    一階で若い人に働かせて、
    二階のベランダでタバコ吸ってる男性職員よ
    君たちはいらない。
    コネで入ったんか。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:11 

    >>36
    なんか日本の浜辺に中国産のアサリをバラまいて、収穫したら日本産、みたいな…

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:51 

    >>37
    そういう事ではない
    国産と偽ってる時点で駄目

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:07 

    >>44
    横だけど、偽ってないでしょ
    そう思うのは納税者も44さんも知識不足と思い込みがあるんだよ

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 14:54:05 

    学校にこんな長方形の机あったの思い出したわw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 15:05:25 

    完成品だと思いこんでいたんでしょ?
    日本製と思いこんでたんでしょ?
    そんなに重要な問題?

    +0

    -13

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:12 

    >>45
    ただの思い込みでクレームつけただけでしょ

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:37 

    >>31
    国産なんてどこにも書いてない
    組み立て式なのは書いてなかっただけ

    +0

    -8

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 15:10:30 

    IKEAにでもいけば良かったのに
    返礼品目当てでふるさと納税とかするからだよ

    +0

    -7

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:01 

    これ返金ないの?寄付した人は泣き寝入り?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 15:14:05 

    >>47
    >サイトの説明には、「家具職人が製作した高級感のある国産デスクです」とあった
    >説明には「組み立て式である事が漏れていた」

    思い込みではなく、日本製の完成品以外考えられない書き方だと思うけど?

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 15:14:54 

    ミス?サイトの修正で終わり?納税した人に返金は?返金しなかったら今後柳川市に納税する人いなくなるよ?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 15:48:29 

    >>8
    食品もそうよね。外国産を輸入して国内で調理すれば国産。
    これも、自分で日本国内で組み立てるから国産。
    変なの~

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 16:50:05 

    常々ふるさと納税は基本お礼の品だから文句言う人の気持ちがわからないと思っていたがこれは酷いね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 16:51:09 

    >>34
    www

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:33 

    >>10
    納税証明の書類の送付とかも外注してる自治体多いよね
    前に同じ書類が2通届いて重複して納税したのかと焦って問い合わせしたら業者に確認するとかで返事にめっちゃ時間かかったわ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:39 

    >>14
    何で職員給与

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 18:34:19 

    >>22
    そりゃ収入多い人は寄付額もえげつないよ(笑)

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 19:08:26 

    >段ボール箱には、中国製と記されていた

    コレが許されるから
    泉佐野市が北海道の海産物を扱おうとして咎められたのは理不尽よねw

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 19:09:40 

    >段ボール箱には、中国製

    詐欺じゃん
    外国を儲けさせる売国行為

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 20:41:39 

    >>6
    自分で組み立てるから国産ってこと

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 23:19:12 

    最近、ふるさと納税に

    デザインは日本ですが、材料はタイ産です、とかベトナム産ですとかの家具とかけっこうある

    前はあまり見なかった印象

    せっかく国内のものにお金を使いたいのにな・・・と思うから買わない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/19(土) 01:36:48 

    むしろ今までよく出てこなかったな
    返礼品とか言い出した時点で返礼品詐欺とかすぐ出るだろうと思ってたよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/19(土) 12:57:42 

    指摘されるまで気づかなかったっていう事にしたかったんだろうね。税金納めてるのに悪質

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/19(土) 14:03:37 

    返礼品は当たり外れあるらしいね
    自分が今まで頼んだのは米と地元名産の菓子で期待通りの品が届いたけど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/19(土) 23:36:47 

    >>44
    国産の定義って、牛肉でも複雑じゃなかった?
    アメリカから来ても日本で育った方が長ければ国産になるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/19(土) 23:38:09 

    >>60
    シールまで貼り替えたのにねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。