ガールズちゃんねる

宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

600コメント2019/11/01(金) 13:25

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 12:20:56 

    ・宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。
    ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。
    皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。



    ・サイトでの返礼品と実際に送られてきたもの笑


    ・今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
    「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。

    +33

    -1115

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 12:21:47 

    これは流石に酷いわ
    出来ないならやっちゃダメだ

    +4723

    -22

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 12:21:48 

    うわーまずそう

    +2485

    -17

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 12:21:49 

    ひどすぎ

    +2195

    -20

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:00 

    泉佐野のアマゾンギフト券にしといてよかった、、

    +136

    -223

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:15 

    ホントだ。私なら捨てる部分だ。でも好きな人もいるかもね。

    +2381

    -23

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:15 

    超高級牛脂

    +3063

    -6

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:16 

    写真と全然違うw

    +1515

    -24

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:20 

    牛脂だね…

    +2043

    -6

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:22 

    胃もたれやばい

    +1091

    -8

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:26 

    もはや牛脂

    +1327

    -6

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:27 

    これ棄てる部位じゃないの

    +1563

    -14

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:31 

    こうやって世界中に晒す奴大っ嫌い
    見本の画像とそう変わらないじゃん

    +138

    -859

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:32 

    これTwitterでみたわ
    寄付金返して欲しいレベル

    +1950

    -21

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:41 

    おどれってなに?

    +217

    -110

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:48 

    脂身マニアでもこれはいらんわー

    +660

    -17

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:00 

    悲しいなー。ひどいね。

    +660

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:08 

    でもすき焼きの脂っぽいとこ好き、一口目だけだけど。

    +433

    -62

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:14 

    いらない所切り落としたやつだね

    +1108

    -8

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:43 

    >>1
    うーん、確かに脂身が多いけど見本の肉とあまり変わらないよね。

    +1652

    -217

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:47 

    >>13
    むしろ、こうやって公にならず泣き寝入りされてたら、誰も知らずに終わったかもしれないと考えると恐怖だけどな

    +1370

    -15

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:51 

    元の写真もなかなか酷いから、見本通りな気がする

    +1679

    -35

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:57 

    >>1
    激怒した嫁ガラ悪っ、、、
    怖い

    +839

    -110

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:58 

    ふるさと納税の品って美味しくないのおおいよね
    フルーツとかあんまりなイメージ

    +452

    -45

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:04 

    提供されてる肉もなかなかの脂身豊富だけど、送られてきた実物は脂身でときどき赤身だよ!ってしゃぶしゃぶだよね。

    +513

    -7

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:13 

    飲食店の写真詐欺と同じだよね。

    +327

    -9

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:16 

    こんなの届いたら何に使えばいいの笑
    脂身の中でも美味しい脂なんだろうけど…

    刻んでハンバーグに混ぜちゃうとか??

    +790

    -8

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:17 

    >>13 こういう人に限って、これ送られてきたら写真撮って晒しそう

    +409

    -23

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:37 

    >>13
    見本のと変わらないよね

    +390

    -149

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:56 

    高級な牛脂だね。

    +189

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:59 

    脂身‥😢

    +64

    -3

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 12:25:48 

    この画像だけでは何も言えない
    一枚ずつ全て見せないとダメだよ

    +80

    -60

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:19 

    商品の写真もかなり脂身多いけどね
    1個下の写真とあまり変わらないと思った

    +827

    -16

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:30 

    宮崎牛より鹿児島黒豚の方がお美味しい

    +161

    -72

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:35 

    >>27
    あなた料理上手そう

    +742

    -16

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:40 

    ベーコンみたい

    +45

    -7

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:42 

    今までこんなのなかった私は運がいいのか?

    +165

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:45 

    何も悪くないのに怒られた旦那さんカワイソス

    +523

    -15

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:53 

    結構前にここのふるさと納税を家族がしたことあるけど、なんかゴリゴリした食感の塊?がたくさんついた肉でクソまずかったわ
    結局冷凍庫にずっと眠ることに…
    それ以来ふるさと納税で肉は地雷だと察して果物ばっか
    葡萄や桃、梨なんかはハズレがなく甘くて美味しいので毎年楽しみですw

    +630

    -9

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 12:27:25 

    宮崎県美郷町ね。
    覚えておくわ。

    +570

    -26

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 12:27:31 

    酷いね。
    でもイオンでも焼肉用の肉、隠れてる部分が脂ばかりで酷いのを売ってた事あるから、ご注意を。

    +780

    -9

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 12:27:34 

    黒毛和牛でも
    これは「C5ランク」だね!

    黒毛和牛だから全て
    上質だと決めつけるのは危険!

    +450

    -5

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 12:27:41 

    県や町の名前を背負っているのに、こういうのはまずいんじゃないの?

    +689

    -8

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 12:28:03 

    正直見本も脂多すぎない?
    よくこんなの見本にしたね…

    +482

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 12:28:12 

    解凍した状態がTwitterに載ってたけど、脂身ばっかりだね
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +981

    -11

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 12:28:28 

    私は物しか頼まないよ。
    食べ物は当たり外れが大きすぎる。
    頼むとしても米くらいでは。

    +280

    -7

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:07 

    >>1
    このお肉でチャーハンつくったら美味しくなりそう
    あとはハンバーグに混ぜるか肉じゃがか

    +102

    -50

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:17 

    町長に苦情だけ出しておくべき

    +474

    -10

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:18 

    脂身嫌いだからこの画像だけで拷問だわ
    こんなの送られてきたらさすがに怒る笑

    +659

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:19 

    >>15
    おどれ=おのれ=おまえ

    +263

    -10

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:30 

    元の写真みた感じ、すき焼き用の肉じゃないとおもうけど炒め物でも脂多すぎだね
    これだったら大根と煮たりカレーに入れたりダシとして使える位かしら
    寄付金いくら位なんだろう? 5000円位?

    +169

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 12:29:59 

    宮崎県美郷町、ね。

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:02 

    >>1
    こういうことされちゃうと本当にガッカリするよね!?同じ宮崎県でも、私は幼なじみが嫁いだ縁があり、ふるさと納税でマンゴーをいただいたことがあって、まぁ!言葉にできないほど美味しかった!!生産者さん直筆のお礼状も嬉しかった♪
    こういう真心のこもったお返しをしてくださる所だって、間違いなくある!
    だから本当に悲しい。

    +449

    -4

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:10 

    >>45
    これは私も晒すわw

    +413

    -14

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:15 

    ふるさと納税ではないがすき家の牛丼って9割脂身だよね。はじめてすき家行った時びっくりした。
    安いからしょうがないんだろうけど、それなら9割脂身の牛丼の写真(広告)にしてほしいわ。

    +71

    -7

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:52 

    残念だね。
    その肉を詰めた会社のせいで町全体がイメージ汚されたね。

    +435

    -4

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:53 

    宮城県民です。ど田舎で生き残りに必死になったんだと思います。にしても酷すぎるし最低。

    +16

    -44

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:14 

    >今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
    >「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。

    嫁怖い

    +283

    -24

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:19 

    A5ランクとか書いてあったら詐欺っぽいけど
    そういうのを知らない人がクロゲワギューに飛びついた感じ
    見本のお肉もそんなにキレイじゃなくない?

    いずれにしても該当の役所に文句言えばいいのに
    わざわざネットに晒すのは下品
    逆に自分が晒されたら怒りそう

    +78

    -70

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:25 

    私が食べたら腹下す

    +116

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:47 

    >>24
    ピオーネ、シャインマスカット、メロン、伝助スイカ、アップルマンゴーは美味しかったですよ!

    +223

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:51 

    >>15
    踊れ(おどれ)、だよ

    +7

    -158

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 12:31:56 

    >>50
    方言?

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 12:32:23 

    バラ肉でもこれはないわ

    +96

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 12:32:52 

    >>45
    牛のバラ肉だね。
    これ牛丼にしたら美味しいよ
    牛丼屋さんはこの部位を使ってるし。

    +319

    -46

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 12:32:56 

    >嫁が激怒しました。「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。

    奥さん気持ちはわかるけど怖いよ・・

    +75

    -31

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 12:32:59 

    >>63
    広島弁かな?

    +13

    -27

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 12:33:03 

    すき焼きの旨味用の脂だな。スーパーでお肉買い足して3回分くらい楽しめるね苦笑

    +109

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 12:33:21 

    >>24
    生鮮食品は当り外れがありそうだよね
    消化しきれない量が届いても困るので
    基本は鰻とかいくらとか加工品を頼むことが多い

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 12:34:02 

    >>58
    すき焼きってそんな特別な料理だっけ?

    +11

    -30

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 12:34:26 

    脂身も強烈だけど
    お嫁さんの「おどれは何を頼んだんじゃ」のインパクトがww

    +232

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 12:34:40 

    >>51
    1万円みたいだよ
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +163

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 12:34:56 

    沖縄のアグー美味しいよ。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:26 

    >>66
    モラの香りがプンプンするんだよなぁ、このお嫁さんも

    +16

    -30

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:27 

    >>72
    1万円の寄付だったら「あー、ね」って感じじゃないのかな

    +200

    -11

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:38 

    1万円の寄付で黒毛和牛800gなんて出来ないことやっちゃダメだよ

    +424

    -4

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 12:36:21 

    牛丼にするしかないね

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 12:36:46 

    すき焼きって肉を煮すぎないで食べるから、再購入してきたお肉の半額もちょっと驚き
    お腹大丈夫だったかしら…

    +1

    -32

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 12:37:24 

    返礼品で検索すると酷いの結構出てくる
    泉佐野もこんな脂身が来たらしいよ

    +355

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 12:37:51 

    >>57
    宮崎だよ

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:10 

    慌てて買ってきたお肉も半額ってぐらいだから黒毛和牛800gに期待しすぎたんじゃない?

    +153

    -8

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:19 

    昨年宮崎の別の自治体に寄付して和牛貰ったけど5ヵ月届かなかったよ。注文が殺到して原料が確保出来なかったらしい。良質な原料の生産能力って難しいよね。ふるさと納税なかったら注文もこんなに多くなかっただろうし。

    +175

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:29 

    元の写真からしてイオンで買ったやつみたいな肉が来る訳ないよね。

    +126

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:40 

    脂身っていうけど、このレベルは売ってるよ。
    牛肉のバラ肉だよ。
    モモバラで脂身を目立たないようにして売ってあるのが普通だけど。

    +27

    -11

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:55 

    >>79
    泉佐野って色々揉めてた自治体だよね
    個人的には便利だけど

    +133

    -3

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 12:40:23 

    >>13
    一枚目の写真と四枚の写真見比べて!
    同じだと言うなら目が悪い

    +231

    -14

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 12:40:38 

    確かに酷いのかもしれないけどネットに晒してる時点で
    「お詫びの品」を期待してるんだろうと思う

    で、こっそり頂いたとしても
    それはネットで報告しないんだろうと思う

    +139

    -58

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 12:40:48 

    >>63
    広島岡山あたり言うよね。
    はだしのゲン読んだことないの?

    +13

    -17

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 12:40:55 

    >>1
    奥様、うる星のランちゃんみたいだな

    +17

    -7

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:01 

    >>72
    本当だ!
    じゃ、返戻品は3割までだから、3000円で800gって事ですよね
    すき焼きが出来るほどの良い肉がくるとは到底思えない

    +297

    -8

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:17 

    >>86
    横だけど
    「写真はイメージです」って暗黙の了解じゃない?

    +39

    -20

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:17 

    >>1
    嫁が「何を頼んだんじゃ」って言うけどそもそも余計なお金を払って買ったものじゃないよね?
    寄付額が翌年の住民税から控除されるんだから
    納めるべき税金を他の市町村にまわしてオマケをもらってるだけで…
    あんまり騒ぐと制度の崩壊に繋がりそう

    +274

    -9

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:29 

    宮崎県民「宮崎牛と宮崎県産黒毛和牛はまったく別物…」

    +118

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:30 

    微妙。肉好きは脂が美味いとか言うよね。私はあの写真を見て買わないけど、写真と現物がさほど変わらない感じがする。

    +80

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 12:43:54 

    >>1
    怒るのはともかく、まずふるさと納税の自治体なり業者に連絡して、それで相手にされなかったから、ならまだ分かる。この人問い合わせとかしたの?

    +197

    -9

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 12:44:05 

    購入品じゃなく、寄付の御礼なんだから、
    直接市町村に連絡したら済む話なのに
    なにも全世界に晒して、市町村を貶める必要なんてない

    +51

    -32

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 12:44:19 

    >>1
    文句があるなら相手に言うべき
    ネットでさらすな
    やり方が卑怯

    +126

    -74

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 12:44:23 

    >>90
    ふるさと納税に慣れてる人なら1万円で察する
    強欲家族の悲劇

    +262

    -22

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:01 

    >>62
    にちゃん入り浸ってんな

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:24 

    >>97
    さらされることやる方がおかしいのでは

    +93

    -11

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:50 

    10000円の寄付で800gのすき焼き用の黒毛和牛を貰おうと思ったことも
    わざわざ半額シールの買ってきたお肉もそれら全てネットに晒してることも
    下品さが漂ってて同情出来ない

    +277

    -46

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:52 

    >>57
    宮城県美里町と間違えた?
    確かに紛らわしい。
    みさとまち、みさとちょうは全国各地にあるのよ。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:53 

    たいした金払ってないのに上質の品やサービスを求める貧乏人が増えたね
    日本が貧しくなってる

    +176

    -19

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 12:47:28 

    まぁでも返礼品としてお得をフューチャーされて納品にヒーヒー言ってる個人店のテンヤワンヤ具合はたまにテレビで見るよね。
    農産品は数に限りもあるだろうし、天候に左右されることもあるだろうし。。先にお金納められてると大変だよね。。

    +46

    -3

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 12:47:28 

    返礼品リストから外したらいい。
    その生産者が後悔しても、詐欺まがいのことしようとしたんだから自業自得。
    だって生産者は自治体から相応のお金をもらって出荷してるんでしょ。

    +177

    -3

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 12:48:08 

    風評被害に繋がるよね

    +55

    -4

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 12:48:21 

    >>1
    脂身切ってハンバーグに混ぜ混むしかないね

    +36

    -3

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 12:48:58 

    >>100
    さらすほうも名前、住所を明かすべき
    やり方が卑怯

    +7

    -47

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 12:49:17 

    >>105
    本人かと思うようなコメントだけど
    別に詐欺でも何でもなくない?
    ってか「お礼」にブチ切れる下品さに驚く

    +19

    -49

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 12:49:31 

    これを美郷町から依頼された業者も特定されてるねー

    +97

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 12:50:04 

    >>110
    業者の独断なのか美郷町の指図なのかでどっちを攻めるべきか変わるね

    +30

    -4

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 12:50:05 

    >>1
    おどれは何を頼んだんじゃw

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 12:51:22 

    5ちゃんで豪雪和牛って言われてて笑った
    霜降りってレベルじゃないわ

    +244

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 12:51:37 

    >>100
    さらす側も身分を明かして初めて成立するセリフじゃない?
    一方的なんだよね

    仮にこの人が炎上して特定されたらおんどれぇ~って怒りそうw

    +5

    -20

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 12:52:25 

    宮崎県って他にもふるさと納税でなんかなかったっけ?
    宮崎はもうそういうこと平気でする行政のある県だと思ってるわ

    +5

    -23

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 12:52:32 

    >>1
    炎上するぞぉー

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 12:53:05 

    >>97
    私は、知って良かったけど

    +116

    -6

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 12:53:10 

    >>111
    返礼品との差額が税金なんだから
    業者は「商品」として役所に出荷してるだけでしょ?
    いくらで買い取ってたのかもわからないしね

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 12:53:44 

    >>24
    私に言わずに夫が返礼品で食べ物ばっかり頼んで、ある日いきなり届けられるから少しイラついてたんだけど、この前来た小諸の桃はほんとに美味しかった。
    肉系はいまいちなのが多い気がする。

    +160

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 12:54:09 

    この自治体に限らず、コスパを求めすぎるとまずい肉が来る。ほぼタダでもらえるものなのだから、お得を求めすぎないほうがいい。

    +90

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 12:54:22 

    >>109
    じゃあ初めから自治体も屑肉のほぼほぼ牛脂を届けますって書いておけばいい。
    肉を送りますと書いてあってそれをアテにした人のどこが下品なのかな?

    +177

    -19

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:03 

    さらすなら自分の身分証明書と一緒にうpしなさい
    匿名でこそこそやるな

    +0

    -20

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:05 

    >>108
    いや、卑怯じゃないし。

    どうして卑怯になるなか意味が分からないんだけど

    +73

    -7

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:38 

    >>37
    1の見本の写真見てたら選びますか?
    私なら選ばない。

    +128

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:38 

    宮崎県の別の自治体に寄付した時
    豚だけどやっぱり脂身ばかりの時があった
    テンション落ちて食べる気にならず
    全部消費するのに結構時間かかったわ
    蛸も産地によってすごい硬い時あったな

    今はお米・ティッシュ・洗剤とか
    頼むようにしてます

    +46

    -3

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:56 

    お肉でも普通に美味しいとこはあった
    ここまでひどくはないけど筋張った肉が多いのとこもあって売れないやつを入れたのかなーってとこも

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:58 

    >>114
    でも1つの私的な飲食店とかじゃないよね。
    自治体が国の特例でお金を集めてる仕組みでこれはないんじゃないの?

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 12:56:28 

    >>109
    下品なのは牛脂を送りつけてくる方じゃない?

    +126

    -6

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 12:56:45 

    無礼なお礼品を下品とは言いません。
    どんな育ち方をしたら、あなたのような下劣なことが言えるのでしょうか?
    不思議でなりません。

    +4

    -14

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:24 

    >>108
    どうしたの??
    ここの自治体の人?
    それとも商品を作った人?

    +70

    -5

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:31 

    すき焼き肉だったら、産地指定じゃない黒毛和牛だって100グラムで最低 700-800円はするよね
    てか、この写真の炒め物用バラ肉をすき焼きにしようと思ったのは何故でしょうね
    その方が疑問

    +65

    -9

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:35 

    これを牛脂代わりに焼けば旨そう

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:46 

    >>103
    まあでもトピのような家族がいるから返礼品の割合を規制したり
    地産商品でって限定されたりするのよね
    ありがたい制度なだけに変な方向に行ってほしくないなぁ

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:22 

    ゴミおせち以来の衝撃

    +82

    -8

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:24 

    >>96
    でもけっこうな人が商品目当て出ふるさと納税をするし、
    市も町も商品目当て名の分かって、ふるさと納税を募っているんだから

    +80

    -3

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:28 

    >>108=>>109が必死ですわ

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:30 

    脂身好きは存在するけど、これは本当に牛脂としか言いようがない
    私なら役場に苦情の電話するわ

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:55 

    >>131
    見本写真がすき焼きだから

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 12:59:24 

    スカスカおせちといいSNSが無かったらずっと知らないままだったなこういうの

    +91

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/06(日) 12:59:25 

    >>124
    私も選ばないよw
    1万円で黒毛和牛は外しそうなのわかる
    どうしても牛肉にするならせめて格下の銘柄牛にする

    +77

    -3

  • 141. 匿名 2019/10/06(日) 12:59:57 

    >>1
    そもそも公式の写真も脂身多いよね。公式の写真と実物はそこまで大差ないように見えるのは私だけ?

    +166

    -29

  • 142. 匿名 2019/10/06(日) 13:00:07 

    >>139
    まぁ泣き寝入りしかないよね

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/06(日) 13:00:38 

    >>38
    でもダンナの『詰められて』に引っ掛かる私。
    それを言うなら『詰め寄られて』なんじゃない?言葉知らない人増えたよね。

    +26

    -26

  • 144. 匿名 2019/10/06(日) 13:00:45 

    鉄腕ダッシュとかで”捨てちゃうところ”でもらいそうなやつだねw

    +45

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/06(日) 13:01:15 

    これは、加工したお肉屋さんの問題では?
    拡大したら◯◯ミートって書いてある

    +47

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/06(日) 13:01:21 

    ふるさと納税数個しか選べない家庭なら
    これは一大事なんだろうとは思う

    +26

    -3

  • 147. 匿名 2019/10/06(日) 13:02:06 

    賞味期限長いお肉だな

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/06(日) 13:02:48 

    >>132
    チャーハンとかガーリックライスの類を作る時に使いたいw

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/06(日) 13:03:37 

    自分も数年前に返礼品で豚肉貰ったんだけど
    焼いて食べようとしたけど硬すぎてとても食べれなかった
    (結局洗って水煮して細かく切って飼ってる犬用にした)

    長年ふるさと納税してるけど肉とか農産物と海産物はギャンブルだと思った
    無論良い物を送ってくれる所も沢山あるんだけどね

    +57

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/06(日) 13:03:43 

    >>139
    あなたはsnsに書いてることなら何でも信じるの?
    捏造してるかもしれないでしょ
    捏造を防ぐためにも情報の発信者の身分を明かす必要がある
    匿名でこそこそするのは許されない

    +4

    -20

  • 151. 匿名 2019/10/06(日) 13:03:53 

    >>143
    旦那くらい漢字で書きましょうよ。
    教養の低い方かしら?

    +4

    -31

  • 152. 匿名 2019/10/06(日) 13:05:27 

    業者がけちったのか、市役所が無理難題おしつけたのか知らないけれど
    悪評が広まってふるさと納税金額減るのは間違いないね。

    +98

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:12 

    >>88
    ないよ。
    有名な漫画なのに読んだ事ないの?みたいな言い方でびっくりした。

    +18

    -11

  • 154. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:23 

    >>146
    確かにw

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:27 

    >>150
    捏造なら訴えられて終わるだけ。
    そんなリスクおかしてまでやる人はほぼいません。

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/06(日) 13:07:32 

    >>96

    同意です。
    ネットにさらす必要ってあるのかね。
    何か文句があるとすぐ拡散。こんなんばかり。

    +6

    -27

  • 157. 匿名 2019/10/06(日) 13:08:04 

    >>156
    事実を伝えてるだけだと思いますよー。

    +38

    -5

  • 158. 匿名 2019/10/06(日) 13:08:34 

    >>150
    それもまた違わない?
    正義振りかざして警察みたい

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2019/10/06(日) 13:09:04 

    >>158
    当事者なのではと…

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2019/10/06(日) 13:09:27 

    >>138
    でもさ、この薄切りバラ肉をすき焼きなんて、間に受けてしまったのも敗因のひとつだね

    +8

    -17

  • 161. 匿名 2019/10/06(日) 13:09:59 

    >>101
    目黒区民って、収入も民度も高い人が多いと思うけど、この家の人は余裕がない生活なのかしら?

    +10

    -13

  • 162. 匿名 2019/10/06(日) 13:10:03 

    >>160
    イメージ画像として合ってないなら自治体の大きなミスやな

    +37

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/06(日) 13:10:04 

    >>109
    自分が詐欺紛いの事をしても詐欺じゃないって言い張るタイプ

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2019/10/06(日) 13:10:05 

    >>155
    地震で動物園からライオンが逃げ出したと捏造した人がいたでしょ
    これも捏造かもしれない

    +5

    -15

  • 165. 匿名 2019/10/06(日) 13:11:34 

    さっきから自分の身分明かせって言ってる人同一人物?何がバスるかなんか分からないのに全部のツイートに身分証明書一緒に写せって言うの?極端すぎて怖いんだけど。

    +56

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/06(日) 13:11:52 

    >>156
    急いで半額牛肉を買ってきた恥ずかしさも拡散されてしまったから痛み分けでいかがでしょうか

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 13:11:53 

    >>140
    ですよねw
    だから、まあ、ひどいハズレをひく人は返礼品選ぶ時にあんまりよく考えてないんだと思う。

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 13:12:15 

    これはひどい
    肉を貰うときはコスパいまいちだけど自分で買えない美味しそうなのを返礼品にすると間違いないよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 13:12:53 

    なんか >>151 >>143 こういうの見るとガルちゃんだなぁって思う
    人のミス突っ込んだ後に攻撃的な言葉を一言添えるのがw

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:08 

    これ頼んだわ笑
    納税金額の割に、返礼品の和牛の重量が多いと思ったらめっちゃ脂身だった!
    もったいないので我が家では野菜と焼いて少しずつ消費したけど胸焼けした。

    +105

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:27 

    >>158
    あなたも匿名で誹謗中傷されたら嫌でしょ
    見本と違うのは通販ではよくあること
    文句があるなら相手に言うべきで、ネットでさらすのは卑怯

    +0

    -15

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:37 

    返礼品で酷いのあるけど、購入した訳じゃないので連絡できない。食べられない訳じゃないし……

    +10

    -6

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 13:14:20 

    >>164
    あのね、ご存知かと思うけど、捏造なら簡単に訴えられる世の中なの。
    Twitterは特に特定しやすいですし。
    だからあなたが心配しなくても大丈夫だよー。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:01 

    それより旦那さんにおどれって言う奥さんの
    気の強さと下品さにビックリしちゃったww

    +41

    -11

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:04 

    >>165
    同じ人でしょう。
    自分も身分明かしてここに書けばいいのになぁ。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:39 

    あれ?って思うのあったけど、ネットで晒したりはしない。送りもとに連絡したら済む事。

    +8

    -8

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:55 

    >>171
    別に。
    弁護士の友人が多くいるし、訴えるのなんてハードル低いから。
    やりたきゃやればとしか思わない。

    +4

    -10

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:17 

    >>165
    プロフィール欄に身分証明書をうpするべき
    テレビ局や新聞社は身分を明かしてるから報道することが許される
    匿名でこそこそやるな

    +0

    -22

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:31 

    >>171
    見本とあまりに違うって詐欺行為なんですが。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:55 

    >>161
    ほら、虐待して小さい子を殺してしまったのも目黒区の高級住宅街地のボロアパートに住んでいた夫婦なんですよ
    ピンキリです

    +59

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/06(日) 13:17:24 

    >>178
    いい加減トピずれだから。
    こんなところで吠えてないで政治家にでもなって変えてくださいな。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/06(日) 13:17:48 

    >>97
    そしたらあなたも本名と住所晒してこの人のTwitter?かなんか知らんけど言いに行ってきたら?卑怯じゃないですかー。言うなら私みたいに全てをさらけ出すべきじゃないですかー。って。

    別にこんなの卑怯だとは思わないよ。

    +78

    -5

  • 183. 匿名 2019/10/06(日) 13:17:50 

    >>89
    誰だよw

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2019/10/06(日) 13:18:20 

    現物見ないで選ぶって事は残念な時もあるのは世の常だと思ってたけど、結構みんな厳しめでびっくりww

    +4

    -6

  • 185. 匿名 2019/10/06(日) 13:18:54 

    >>169
    ここにいるのはおばさんだもの

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/06(日) 13:20:24 

    >>183
    あなたまだ若い子だね!

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/06(日) 13:21:00 

    >>179
    見本と違うかは個人の判断による
    このトピにも、見本と変わらないと書いてる人もいる
    牛肉なのに豚肉が送られてきたら詐欺だけど、今回のは詐欺ではない
    だからネットに晒すのは許されない
    文句があるなら相手に言うべき

    +1

    -21

  • 188. 匿名 2019/10/06(日) 13:22:32 

    >>187
    まだいたの?
    晒されてあなたに何か被害でもあるの?
    無関係なら放置でいいでしょう。

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/06(日) 13:24:04 

    野菜炒めとかに油使ったら最高に美味しいだろうけどさ・・・

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/06(日) 13:24:12 

    >>182
    この人が身分を明かしてるなら自分も身分を明かすけど、この人は匿名でしょ
    だから私も匿名で批判している

    +3

    -22

  • 191. 匿名 2019/10/06(日) 13:24:41 

    高級牛脂(赤身付き)にしたら問題なかったのにね

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 13:25:20 

    >>182
    そんな事書いてる人がガルちゃんやってるのおかしいよね(笑)
    ここなんてIPすら表示されないのに

    +7

    -4

  • 193. 匿名 2019/10/06(日) 13:25:38 

    >>190
    貴方自身が当事者だとみんな思い始めてるよ。
    下手なこと書き込んでると悪い方向へ行くだけだから、引っ込んだ方が身のためかと。

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2019/10/06(日) 13:25:54 

    >>161
    代々目黒区に住んでる人も
    娘を虐待死させた人も
    目黒区民だからねぇ

    都内の〇〇区に憧れて分不相応な賃貸借りて
    家計が火の車。みたいな家庭も一定数いると思う

    +37

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/06(日) 13:26:23 

    >>188
    それに尽きる。
    あまりにしつこすぎて、関係者?ってなってくる。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/06(日) 13:26:51 

    >>193
    横だけどガル民って「関係者ですか?」がほんとに好きだよねw

    +9

    -4

  • 197. 匿名 2019/10/06(日) 13:27:36 

    >>196
    関係者ですか?だとは書いてないよ。

    +3

    -7

  • 198. 匿名 2019/10/06(日) 13:27:54 

    >>190
    いやそれ100パー嘘だろw
    何でそんな必死なの?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/06(日) 13:29:25 

    すげー暇な人が暇潰しにムチャクチャなこと書いて相手してもらってるようにしか見えないくらいムチャクチャだなw

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2019/10/06(日) 13:30:28 

    市が悪い一択かと思ったら結構晒して人叩いてる(同一人物かもしれないけど)のが多くて驚いた。

    市に苦情言えってのは正論だけど、そこでなあなあにされて事態を隠されて終了ってのがオチだからなぁ。
    「ふるさと納税はこういうこともあるよ」って注意喚起のためにも晒してもありだと思うわ。

    +33

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/06(日) 13:30:45 

    >>91
    や、違うよ!
    霜降りと牛脂は違うって!肉ナシの牛脂になってるじゃん!

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/06(日) 13:31:10 

    >>179
    お金を出して買った消費者なら法律で守られるけど、今回は寄付の返礼だからなぁ。法律は適用されないと思う(私見)

    +4

    -7

  • 203. 匿名 2019/10/06(日) 13:31:16 

    >>197
    そうだった
    ちゃんと説明しないと理解してもらえないんだった
    ごめんなさいね

    「関係者ですか?」みたいに相手を当事者扱いしたり
    スペックを簡単に想定するのが好きだよね。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2019/10/06(日) 13:31:48 

    >>198
    私は卑怯なことが許せないから
    現実生活でも、行列の割り込みなど卑怯なことをする人などには注意してます

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2019/10/06(日) 13:32:42 

    >>202
    まぁ法律云々以上に自治体の評判がガタ落ちするから、自治体側もアホなことしたなーとは思う。
    そっちのが対処しようがない。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/06(日) 13:33:57 

    >>204
    じゃあ、自治体の代わりに訴えたらいいと思うよー。
    友人はお抱え弁護士雇って、悪質な書き込みのほとんどを開示請求させてるよ。
    頑張ってください!

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/06(日) 13:35:12 

    >>205
    返礼品なわけだから「お礼にゴミ送ってくる市」ってばれちゃったんだもんね

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/06(日) 13:35:20 

    >>200
    正直「どっちもどっち」という印象

    自治体も商品としてはありえない「品質」
    スーパーの横に置いてる「牛脂」レベル

    ふるさと納税に慣れてないのか規定をわかってないのか
    1万円の寄付で800gの黒毛和牛の返礼品に疑問を感じなかったのどうかと思うし
    それを半額シールと共にネットに晒してる言動に
    そこはかとなく漂う強欲さが痛々しい

    どっちもどっち

    +33

    -20

  • 209. 匿名 2019/10/06(日) 13:35:25 

    このトピにいるのは主婦が多いんだろうから、10000円の寄付金で黒毛和牛800グラムも貰おうとしたのが間違ってるんだよ
    チャンチャン!で、いいんじゃない?

    +22

    -20

  • 210. 匿名 2019/10/06(日) 13:36:49 

    強欲って言われるのが嫌な人が2人張り付いてるのねww

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/06(日) 13:36:56 

    >>209
    私は公務員だから、自分の勤めてる自治体がこんなことやらかしたら、バカすぎるとしか思わない。
    イメージ写真しかり。
    普通はわかるなんてのみんなに通用しないことは働いてる人はわかるでしょうしね。

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/06(日) 13:43:15 

    >>186
    そうか…ナチュラルにランちゃんがわからない世代もいるのね。
    自分はあの声で再現されたよw

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2019/10/06(日) 13:44:20 

    >>204
    最近は物騒だからね…、人を見て注意した方がいいよ 気をつけてね

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/06(日) 13:44:37 

    ふるさと納税の返礼品なんか
    よっぽどちゃんと吟味しないとこんなもんだよなーとしか思わない

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/06(日) 13:44:44 

    >>205
    自治体も寝耳に水じゃない?
    全種類の返礼品を逐一検査することなんて不可能だし。

    肉を発送したところがズルしてこんなのを送らなければよかった。奉仕でやってる訳じゃないのに。

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 13:45:40 

    グレタ・トゥーンベリさんがいるね
    自分はいいけど相手はダメってダブルスタンダードな所がそっくり

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2019/10/06(日) 13:46:04 

    >>15 返礼品も酷いけど、嫁もひどいね

    +157

    -16

  • 218. 匿名 2019/10/06(日) 13:46:20 

    >>206
    横だけど弁護士出して脅かすあたり周りから見たら似たり寄ったりに見えちゃうけどね。
    こんなガルちゃんの書き込みにまで開示請求だなんだと手を出すようなひまな弁護士なわけ?
    そんな事してるならもっと命に関わるような事に着手して欲しいわ。

    +5

    -5

  • 219. 匿名 2019/10/06(日) 13:47:47 

    >>218
    多分ガルちゃんの開示請求の話じゃないかとw
    お抱え弁護士いるくらいなら経営者とかでしょ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:01 

    >>208
    そもそもふるさと納税の制度をお得な商品貰いたいみたいに使ってる人だもんね。
    たしかにあの肉は酷いけど、目くそ鼻くそだなって印象。

    +15

    -11

  • 221. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:22 

    北海道のどっかの町の塩水ウニ頼んだら美味しかったなー。
    ちゃんとやってるとこもあるよ〜

    +37

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:25 

    仰天ニュースのダイエット企画に出てる再現してる女が食いそうな脂身

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:29 

    まあまあ、沢山ふるさと納税していたら、たまにはハズレもあるでしょう
    リピートしなけりゃ良い話

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:41 

    >>215
    管理する側としてしっかりして欲しかったね。
    これを送りますっていう見本は良かったのかも。

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/06(日) 13:49:15 

    >>20
    >>22
    いやいや、無理があるって
    美郷町の方?

    +229

    -103

  • 226. 匿名 2019/10/06(日) 13:49:19 

    >>223
    そんなこと言ったらみんな納税しなくなる…

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/06(日) 13:50:14 

    >>213
    そうだよ、元々注意をされるようなマナー違反してる人なら常識無いわけだからさ。
    言わないのがいいわけではないけど、マジで気をつけないと。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/06(日) 13:50:18 

    牛肉なんて美味しい県他にもあるのに、わざわざ宮崎の頼むことないよ

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/06(日) 13:50:45 

    ちゃんとしてる自治体や業者がかわいそうだよ。
    だから、この問題はちゃんと解決してほしい。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/06(日) 13:52:00 

    >>226
    返戻品が気にくわない人は、ふるさと納税せずに自分の自治体に税金払えばいいんじゃないですか?

    +15

    -4

  • 231. 匿名 2019/10/06(日) 13:52:04 

    霜降りの極みじゃん。おいしそう。

    +0

    -8

  • 232. 匿名 2019/10/06(日) 13:52:33 

    このトピに殿堂入りハンバーグが出てる人?
    美味しそうよ
    伊万里市にしなはれ

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2019/10/06(日) 13:53:45 

    >>230
    来た後にそんなこと言われてもねぇ…

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/06(日) 13:54:40 

    >>230
    最初から本当に送る品の写真を載せておけば、そう出来るかな。
    今回はそうじゃないようだしー。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:14 

    >>41
    イオンで見える部分にしか具が入ってないサンドイッチ買ったことある
    半分しか具が入ってなくて本当酷かった

    +99

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/06(日) 14:01:49 

    生鮮品、畜産魚介類のふるさと納税は当たり外れあるよね。
    昨年良かったから翌年も同じ品で寄付したら品質落ちてたってこともある。
    桃選んで届いたら1/2量カビててあまりにひどかったので写真撮ってメール→お詫びに別の品送りますって届いたリンゴが全く甘くないジューシーさもない不味いものでした。
    自治体は実際どんな返礼品が送られてるか把握してないんだろうな。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:07 

    宮崎では、これくらい普通っちゃね?

    +3

    -10

  • 238. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:59 

    >>24
    フルーツは高級なものはハズレがないし、地域での値段の差があるから他の食品よりお得感があるものが多いよ
    家庭用レベルのものだと当たり外れが激しい

    +33

    -2

  • 239. 匿名 2019/10/06(日) 14:03:23 

    脂身だらけの肉は正直がっかりだよね…
    直接苦情言ったら変えてくれるのかな?
    今は色々とネットに上げられる可能性があるから、気を付けないと…

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:32 

    肉、ウチの県の自治体たちランキングに上がるような他の人気自治体のと比べて軒並み量が少ないけど、前はそれ見て、これじゃあ誰も寄付してくれないんじゃと思ったりもした。
    でもその方が委託される側も無理がなくてちゃんとしたのを発送してくれそうかもな。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/06(日) 14:09:58 

    イメージ画をすき焼きじゃなくて、肉野菜炒めとかにすりゃよかったのにね
    おいしい脂使って野菜炒めもいいじゃん

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2019/10/06(日) 14:10:24 

    見本も脂多めな感じで、詐欺というには微妙な違い。酷いけど。

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2019/10/06(日) 14:10:27 

    貧乏なシングルマザーがこれ頼んだら悲しいですよねみたいな
    それ言う必要ある?みたいなこと言って引いた

    +26

    -2

  • 244. 匿名 2019/10/06(日) 14:19:27 

    送られてきた品物の写真と見本の写真があまり違わないって言ってる人マジか…眼科へ急げ!

    +1

    -8

  • 245. 匿名 2019/10/06(日) 14:20:04 

    お買い得品の牛肉買ったら、上の肉は良かったけど剥がして内側の肉が全部こんなだった時あるわ。マジでムカついた。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/06(日) 14:22:32 

    ふるさと納税の返礼品の意味を理解してない馬鹿が多いね
    納めた税金で買ったものじゃないんだよ
    ただのおまけ

    +7

    -5

  • 247. 匿名 2019/10/06(日) 14:23:59 

    これ載せた人がTwitterで
    貧乏なシングルマザーのお母さんと子供の元にこんなの送られてきたら悲惨だ。みたい事書いてて
    例えであっても失礼だしこの人感じ悪い。

    +135

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/06(日) 14:24:08 

    個人投資家とか無職と一緒やろ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/06(日) 14:24:20 

    量で勝負して地元の肉加工業者がやらかしたんだろうね
    肉は当たり外れが激しいよね
    牛肉は脂身が多い
    豚肉は物による
    鶏肉、特にササミはオススメ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/06(日) 14:27:22 

    >>58
    うちの母親、そういう感じ
    でも、自分のことを「健気ではかなげな人」だと思ってる

    +11

    -3

  • 251. 匿名 2019/10/06(日) 14:28:19 

    >>247
    鬼嫁過ぎて最初同情したけど、お似合いの夫婦

    +60

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/06(日) 14:28:47 

    こんなの送ってくるなんてバカにしすぎ!

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/06(日) 14:29:37 

    最近肉に対して抵抗感が出てきた
    もう二度と肉は頼まない

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/06(日) 14:30:01 

    >>247
    ひどいよね。シングルマザー見下してるよね…
    誰だろうと悲しいことに変わりはねーし

    +82

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/06(日) 14:30:59 

    ふざけてんな。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/06(日) 14:31:44 

    >>109
    法律上、詐欺だよ
    贈与契約に当たる

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2019/10/06(日) 14:35:19 

    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2019/10/06(日) 14:39:09 

    凄いな返礼品なのにこれでは返礼になってない。恩を仇で返すってヤツだね。加工段階で、取り除かれた部分。いわゆる、はね品。普通なら廃棄されるか、別な物に加工される部分だね。そのもの物が見えないだけに、怖いね。

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/06(日) 14:41:04 

    >>92
    確か、全額控除はされなかったと思う

    納税額>控除額         ← 返礼品無しでは損する
    納税額<控除額+返礼品の市価  ← こうならないと得しない

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/06(日) 14:45:14 

    ひどい‥‥‥
    焼いたらほとんどなくなるじゃん

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/06(日) 14:45:18 

    >>27

    いいですね!肉汁ジュワっとなジューシーな高級ハンバーグができそう

    +198

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/06(日) 14:59:47 

    かなり失礼だね!

    これならお礼などいらないでしょう!

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/06(日) 15:00:35 

    >>1
    まな板汚い!カビ生えていたり、ゴミが写っていたり…

    +9

    -12

  • 264. 匿名 2019/10/06(日) 15:01:09 

    私も去年、ここじゃないけどふるさと納税でこんなの送られてきた。あと豚肉もこんなまずいの食べたことないってくらいひどいのが送られてきて2kg全部廃棄したことあるよ。なんか癖のある臭いのでトラウマになりそうだったよ。だから今年はお肉は申し込まなかった。

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/06(日) 15:01:22 

    >>58
    肉は写真通りだとしても、嫁激怒と台詞に関しては投稿者が盛ってる可能性もあるからなんとも言えないなw

    +65

    -4

  • 266. 匿名 2019/10/06(日) 15:03:11 

    >>27
    天才現る

    +223

    -2

  • 267. 匿名 2019/10/06(日) 15:05:07 

    >>263
    本当だ、、乱視だから大理石の白にグレーの斑点があるやつだと思ってた…
    この手のまな板は傷からカビが出やすいもんね

    +4

    -5

  • 268. 匿名 2019/10/06(日) 15:11:23 

    どっちもどっちだよ。
    納税品やる奴は賤しい。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/06(日) 15:14:10 

    結構いい焼肉屋でバイトしてたけど、
    上カルビ上ロースの上ランクの
    特上カルビ特上ロースって霜降りすぎて廃棄肉と紙一重なんだよね
    職人さんが一枚ずつ目利きして脂肪切り取って提供してたけど。卸の人が雑に最低限の手間で出したらこうなると思う。
    いい和牛は赤身を味わった方が得だよ。リーズナブルでおいしいから。

    +47

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/06(日) 15:14:28 

    >>254
    よう言うわ!シングルマザーは国の金を食い潰すじゃねえか!簡単にガキ生むなよ!

    +5

    -13

  • 271. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:33 

    この人のこのツイートが気になって仕方ない、今回の件に貧乏シングルマザー?色々と意味がわからない
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/06(日) 15:21:08 

    酷い、よく送ってきたね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/06(日) 15:21:16 

    >>105
    生産者じゃなくて加工業者じゃない?
    この場合。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:54 

    ここに一か月後に申し込んで、同レベルのお肉が送られてくるか、怖いものみたさでやってみたい気もする

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:58 

    >>271
    自分が当たったわけじゃないけど、当たりや的な?
    確認だけど、この人、完全な部外者だよね?

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2019/10/06(日) 15:23:20 

    >>1
    会社名と住所おかしくない?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/06(日) 15:23:50 

    >>270
    優秀な子ならいいよ。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/06(日) 15:33:13 

    卑しいとか下品とかは違くない?
    あ、この値段でこれもらえるんだー、すごい。
    ふるさと納税やってみようかなって思ったんでしょうよ。出来もしない返礼品を載せるほうがおかしいよ

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/06(日) 15:35:41 

    ちょっと脂身多めだけどそこまで言う程かな
    すき焼きにしたら美味しそうじゃん

    いいお肉は脂身がおいしいんだと思うけど
    宮崎じゃないけど大分で豊後牛食べた時一瞬でとろけてめちゃくちゃ美味しかった

    +5

    -17

  • 280. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:12 

    食べ物は当たり外れ大きいよね

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:19 

    >>173
    なんかダサい笑

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:59 

    >>169
    同一人物でしょ
    昭和のオバサンのヒマつぶしコメだよ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/06(日) 15:38:08 

    貧乏なシングルマザーの部分いらない!めっちゃ
    失礼じゃん。なんかお察しの夫婦だね

    +49

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/06(日) 15:41:40  ID:xPix7X4qsS 

    >>275この人が今回の件の人です

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/06(日) 15:41:54 

    >>271
    うわー失礼すぎ
    ツイッター主もちょっとクセ者だね
    自分の家はお金あるからスーパーで新しい肉買ったけど貧乏な家だったら悲惨だったと
    マンティングしてるだね
    裏では今回の事バズって喜んでそう

    +81

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/06(日) 15:45:26 

    大体肉の脂肪ってからだに良くない!

    たまったら手術だよ!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/06(日) 15:49:59 

    宮崎県出身だけど。。
    これ納税者に失礼だよ。


    あんな脂だけの物を送られた方に申し訳ないです。。

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/06(日) 15:50:00 

    >>72
    部位の記載がないんだー

    こりゃー悪質
    あえて書いてないと、思う

    +20

    -2

  • 289. 匿名 2019/10/06(日) 15:54:13 

    あまりにも酷いね
    見本の画像と赤身の面積が全然違う
    これを送ってくる神経がわからない

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/06(日) 15:58:16 

    これは酷い。
    ほとんど脂身じゃん‼

    でも、嫁も口ガラが悪いね。
    こっちもおかしい。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/06(日) 16:00:01 

    >>247
    そもそも母子家庭ならかなりの優遇措置や軽減措置が
    あって非課税と言う場合も多そうだが
    ふるさと納税出来るって時点で結構稼いでないか?


    てか自分達こそ、選びに選んだなけなしの寄付金1万の
    お返しの黒毛和牛が脂身だらけで悲惨だったから
    これだけ喚いてるんだよね・・・


    >飛騨牛サーロインブロック1kg
    >寄付金額200,000円

    これ↑位の寄付してから貧乏云々言って欲しいわ

    +56

    -3

  • 292. 匿名 2019/10/06(日) 16:08:14 

    寄付1万なら返礼品は3000程度
    3000円で牛肉800gなんて良い肉がくるわけないじゃんw
    文句言ってるほうが馬鹿

    +52

    -4

  • 293. 匿名 2019/10/06(日) 16:18:17 

    >>226
    何があっても納税はきちんとしましょうね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/06(日) 16:19:03 

    >>292
    私もそう思った
    高額な寄付じゃないのに なに文句言ってるんだか

    うちは昨年なんだけど
    被災した土地に寄付だけしました(北海道)
    お礼は無しなんだけど
    役に立ててもらおうって夫と話してた


    +26

    -3

  • 295. 匿名 2019/10/06(日) 16:21:56 

    >>253
    5万円位寄付すると美味しいステーキが届きますよ

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/06(日) 16:23:05 

    >>20
    ごめん、私も同じこと思った...

    +403

    -35

  • 297. 匿名 2019/10/06(日) 16:23:40 

    確かに酷いけどみんなの見てたら色々使い道あるし牛丼屋チェーンも脂身ばっかだしも、ほとんどがお返し目当てなのは分かるけど、もともと地域に貢献するってのがふるさと納税なのにお返しが酷いと言ってネットに晒すのはこの人の品位も疑う。
    イラついたからネット民に袋叩きにしてもらいたいってことでしょ。

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/06(日) 16:23:49 

    >>20
    私も思った。
    写真も脂身だらけじゃない?

    +492

    -18

  • 299. 匿名 2019/10/06(日) 16:23:49 

    >>263
    お察し下さい…

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/06(日) 16:26:31 

    >>271
    貧乏な家は納税、免除されてるだろうからそんなことにはならない。ありえないことを想像して言ってるあたりヤバい人

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/06(日) 16:29:33 

    >>20
    ほぼ写真どおりだよね。詐欺とかではないような。

    +318

    -50

  • 302. 匿名 2019/10/06(日) 16:30:52 

    >>41
    イオンの肉って買う気にならない
    なんか気持ち悪い

    +81

    -12

  • 303. 匿名 2019/10/06(日) 16:32:01 

    うちはとある県で2キロ。画像のが4枚ですき焼き、しゃぶしゃぶ、焼き肉、肉うどん…と楽しんだよ。
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +40

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/06(日) 16:38:23 

    0円食堂でTOKIOがもらってきそうなお肉

    +44

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/06(日) 16:40:45 

    そもそも納税の見返りにケチつけるって、浅ましい気がするけど。納税って義務だし。間違ってるんだろうか。

    +26

    -17

  • 306. 匿名 2019/10/06(日) 16:48:15 

    >>40
    しばらくしたら忘れるでしょ。
    で、この話再度聞いて思い出すっていう。
    ガルって覚えておくとか忘れない言って絶対忘れてるよね。だって自分の事じゃないから。

    +44

    -15

  • 307. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:11 

    >>1
    見本のまんまじゃん、目腐ってんの?

    +18

    -17

  • 308. 匿名 2019/10/06(日) 16:59:37 

    でもスーパーの広告の品で
    黒毛和牛100g598円で普通に美味しく食べられるから
    800g3000円だとしてもここまでひどくなるかな
    とりあえずスーパーで売ってクレームがくるレベルのものを
    返礼品にするのはアウトでしょ
    生産者もボケーッとしてるんじゃなくて
    クレーマーの恐ろしさを知れって感じ

    +27

    -6

  • 309. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:01 

    >>1
    これが届いたら流石に嫌だけど、牛肉の良さは脂身の味で決まるから(安いサイコロステーキは輸入肉の赤身と国産和牛のそぎ落とした脂身を混ぜるぐらいだから)
    小分けに冷凍しといてすき焼きん時使うと無駄にはならんと思います。
    まあ、返礼品がすき焼き用脂身じゃ、やってられないけど、棄てるこたあない。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:25 

    NHKが取材申し込んでいたから、これからいろいろ報道されるだろうなー

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:53 


    ふるさと納税叩きとかやめてほしいなあ。

    +11

    -4

  • 312. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:36 

    >>161
    目黒区も広いからねw 逆に足立区でも豪邸に住んでる人沢山いるし。目黒区の高級住宅街って本当にごく一部

    +31

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:07 

    >>284
    へ?だんながスーパーにお肉買いに行ったんじゃないの?
    読解力なさすぎた?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:00 

    楽天でふるさと納税してるよ。
    口コミを見ていいのを買ってるから、肉魚失敗したことないよ。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:05 

    ふるさと納税の牛肉は当たり外れあるから選ばないようにしてる

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:01 

    口コミや☆の数をよく見て選んだらさすがにこういうことはないと思う
    牛肉は1万円なら400gまでならそこそこ食べれる感じ
    500g以上だと一気に☆の数が少なくなる
    800gはちょっとチャレンジャー過ぎるよ

    +43

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:41 

    寄付金1万のお返しの黒毛和牛ってこんなもんと思えばどうってことない。
    お返しだしね。
    1万円でお肉買えばよかったね。

    +10

    -5

  • 318. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:11 

    さつま姫牛おいしそう

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:14 

    返礼品目当てというのがね。
    地元に還元しないと。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:05 

    >>58
    怖くないよ
    ごく普通の反応だよ

    +12

    -7

  • 321. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:55 

    ま、あれだ 年収低い人は自分の自治体から沢山補助してもらってるんだから、ふるさと納税なんてしてないで、普通に税金払いましょうよ

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:20 

    部位によってはこういうのもあるだろ
    そもそも返礼品なんておまけなんだから文句言うな

    +9

    -4

  • 323. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:45 

    牛肉なんか食べたいと思わないな。脂まみれの和牛も、乳臭い乳牛も、草臭い輸入牛肉も嫌い。

    +2

    -5

  • 324. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:00 

    お米は美味しかったし、それからそこのお米買うようになったからお米とか果物ははずれなさそう!

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:00 

    見本も見本で酷いw

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:39 

    >>305
    その見返りで釣ってるから肝心の商品が脂だけでは問題なのでは?

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:02 

    話少し逸れるけど嫁の言葉遣いがどうだこうだって言ってるの見るとやっぱガルちゃん民ってネット慣れしてない人が多いのかな?

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:23 

    貴重な財源になる寄附金なのに、こんなもの送って拡散されちゃって。市じゃなくて契約した肉屋(?)が悪いのかもしれないけど、これで寄付する人減るだろうね。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:36 

    >>1
    私は泉佐野市で牛肉注文したら、今まで食べた事ないまずい牛肉が送られてきた。
    ペラペラの紙みたいで、カレーにしてもまずかった。
    まだ冷凍庫にあるけど、食べる気になれない

    +38

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/06(日) 18:04:48 

    宮崎人は宮崎牛を対して食べないから

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:42 

    >>55
    すき家はOGビーフだから脂身少ないと思うよ。
    吉野家はUSビーフだから脂身やや多め。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/06(日) 18:07:57 

    これ私も届いたことあります。
    他にも写真と全く違うものが届いたことはあります。
    こんなもんかーと済ましてましたが、これからは一応送ってくれたところに言ったほうがいいのかなと考えさせられました。

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/06(日) 18:15:12 

    ふるさとチョイスで見てきたけど、この肉が載ってるページに苦情の口コミは無かったな~この町は他にも牛肉扱ってて、赤身肉もあった。
    佐賀肉頼みたいんだけど、お肉は地雷踏みやすいと聞いて躊躇しちゃう。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/06(日) 18:20:46 

    私もふるさとチョイス見てきた
    ここの家族は赤身が好きみたいだから赤身の方にすれば良かったのになんでこっち選んだんだろうね?

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/06(日) 18:23:01 

    >>332
    あまりに酷いのは問い合わせてもいいと思うよ。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/06(日) 18:37:04 

    >>23
    この文字通りに言ってないかもよ。
    うちの旦那も私が文句言うと、自分の口調に変えてネタにして人に言うから腹がたつ。
    でもこの牛肉みたら、文句も言いたくなるわ…

    +96

    -2

  • 337. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:03 

    >>61
    この間届いたシャインマスカットめっちゃ酸っぱくてびっくりした。

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2019/10/06(日) 18:40:49 

    こりゃひどい
    自分は返礼品じゃないけどブランド牛を量り売りしてるお肉屋さんで肉買ったらこんなんだった
    やっぱ肉はパック売りを選ぶのがいい
    パックでもまともな肉の下に脂身を隠されてたりもするけどさ…おいしければまた買うのに詐欺まがいの事した店は二度と利用しない

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/06(日) 18:41:45 

    お肉は結構ハズレがある。

    私は、日用品、化粧品、飲料、はちみつ、
    オリーブオイルなど、ハズレが少なそうなものを
    選んでる。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/06(日) 19:12:55 

    どこのすた〇な太郎だよ!
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/06(日) 19:14:14 

    話題のの泉佐野市で昨年納税した返礼の国産和牛は美味しかったです。
    泉佐野は、お肉屋さんが多いと聞いていたので、和牛ありかなと。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/06(日) 19:15:24 

    >>13
    目ついてんの?

    +31

    -5

  • 343. 匿名 2019/10/06(日) 19:20:08 

    牛が可哀想

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/06(日) 19:22:35 

    >>93
    この件はとっても残念だけど、これなんだよね…
    宮崎牛って名乗れるのは、4等級、5等級じゃないと名乗れない
    宮崎牛の定義とは?宮崎牛を名乗るために必要な2つの厳しい条件
    宮崎牛の定義とは?宮崎牛を名乗るために必要な2つの厳しい条件www.miyachiku.com

    こんにちは!ミヤチクブログ担当の阿萬です。前回は、お肉の美味しさを保つ保存方法(冷蔵・冷凍)、解凍の方法についてまとめました。さて今回のテーマですが・・・今回は、ミヤチクが取り扱っている「宮崎牛」。その「宮崎牛って何?」という皆様の疑問を解

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/06(日) 19:29:48 

    >>24
    知人から愛媛県の返礼品の柑橘類をお裾分けしてもらったけど、美味しかったですよー。こっちでは買えない物もあって嬉しかった。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/06(日) 19:31:00 

    何人も書いてるけど、たしかにひどいけど見本の写真とそんなに変わらない…

    +15

    -2

  • 347. 匿名 2019/10/06(日) 19:32:02 

    ひどいね、これは。その油で、いつもの庶民の牛肉を焼いて食べようか。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/06(日) 19:33:25 

    >>63
    関西方面の方言「おんどれ」から変化したのでは?
    お前ってことね

    +10

    -3

  • 349. 匿名 2019/10/06(日) 19:40:58 

    >>313 ごめんなさいあなたが何を言っているのかわかりません

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/06(日) 19:42:00 

    >>256
    贈与契約ではない 一方が無償で与えることを約した契約ではないから
    詐欺の要件も満たしていないと思うよ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/06(日) 19:56:55 

    >>336
    すごく分かる。
    うちも「早くお風呂入ってね」と普通に言っても、後日「はよ風呂入れや!って言われるから入ろうねー」って息子に言ってる。
    かなりイライラする(笑)

    +57

    -3

  • 352. 匿名 2019/10/06(日) 20:02:04 

    >>40
    結局、町の名前忘れて県名だけ覚えそう
    「宮崎県の肉」で風評被害ありそう

    +126

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:22 

    写真の肉も美味しくなさそうだよ…

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/06(日) 20:09:44 

    >>20
    うん。見本も脂だらけやん

    +314

    -14

  • 355. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:48 

    >>8
    写真通りじゃんと思った

    +80

    -11

  • 356. 匿名 2019/10/06(日) 20:17:45 

    鹿児島のいちき串木野市のお肉も酷かったですよ。3、4ヶ月待たされたあげく、干からびて乾燥したみたいな硬い肉と脂身が送られてきました。
    別の業者に変わってるみたいですが、二度と利用しない。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/06(日) 20:20:57 

    焼いたらほとんど消えそう

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:03 

    これは食べるレベルの代物じゃないよ。良い部位を取った後の捨てるやつじゃん

    +36

    -1

  • 359. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:52 

    ネットに晒さず、直接言って交換してもらえば良いのでは?

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2019/10/06(日) 20:24:54 

    >>153
    どうでもいいことにグチグチグチグチ…

    もう出てくんな

    +4

    -6

  • 361. 匿名 2019/10/06(日) 20:35:26 

    >>21
    県が詐欺するはずない!って思ってるもんね

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/06(日) 20:37:50 

    脂身だらけで鯨肉みたいだね
    こんなの届いたら晒しはしないけど流石に凹みそう

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/06(日) 20:40:25 

    他に頼んだ人はどんな状態だったんだろ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/06(日) 20:41:41 

    これは詐欺だな。役場に問い合わせてるんだろうけど、外食チェーンでもここまでのクズ肉は出せない。

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/06(日) 20:44:31 

    買ってきたスーパーの名前隠さなくて大丈夫?と思ったけど碑文谷ならそりゃ見せたいよね

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/06(日) 20:45:18 

    >>359
    被害者が増えないようにって晒してくれてるの助かる。
    これで私はハズレの牛肉をふるさと納税に選ばずに済んだ。

    +40

    -2

  • 367. 匿名 2019/10/06(日) 20:46:20 

    「おどれは何を頼んだんじゃ」と激怒する吉本新喜劇のやすえ姉さんと、スーパーにダッシュする内場さんで脳内再生しておきました。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/06(日) 20:52:05 

    こんな酷い物送りつけたら、
    今はネットで晒されるの当たり前なのに。

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/06(日) 20:55:46 

    肉は当たり外れが激しそうだから、カタログギフトとかでも選ばないようにしている。
    でも、この写真の肉は酷すぎる。
    ふるさと納税って、お礼が楽しみなのに…。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:49 

    >>90
    普通のスーパーでも国産牛肉が800g3000円で買えるわけないって考えたらここはハズレだって理解できる

    +65

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/06(日) 21:02:42 

    >>366
    販売元に批判が殺到する前にも、これから買おうとしてる人にいいんですね。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:45 

    >>23
    私は関西の田舎の方なので
    この言い方は普通です。
    けど、関西弁の文化?方言?に馴染みのない方には
    気をつけようと思いました笑

    +6

    -31

  • 373. 匿名 2019/10/06(日) 21:15:20 

    うちの親も東北のふるさと納税で結構な値段を納税したみたいなのですが、牛肉の細切れどころか縮れたカスみたいなものが大量に送られてきて、さすがにクレームの電話を入れてました。
    代わりにとても綺麗な牛肉が送られてきてましたが、おじいさんおばあさんだとクレームつけずに食べてしまう人も多そうですよね。。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/06(日) 21:19:15 

    >>372
    私も関西だけど、こんな言い方しないよ。
    こんな言い方するの、関西でもかなりガラの悪い人でしょ。

    +37

    -1

  • 375. 匿名 2019/10/06(日) 21:29:00 

    食べたら胃もたれしちゃう

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/06(日) 21:31:27 

    宮崎か、、

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:34 

    >>329
    同じ!泉佐野市のメガ盛りの切り落とし、お得さにつられて失敗した。あんなまずい牛肉初めてで驚いた。
    別の自治体の豚肉も硬くて、夫にいい肉を頼めと注意されたよ😂

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/06(日) 21:41:47 

    高脂血症になるよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/06(日) 21:44:33 

    宮崎県民です。
    おい美郷町、やってくれたな!
    県のイメージ下がってしまうよ…。

    +33

    -1

  • 380. 匿名 2019/10/06(日) 21:45:32 

    >>79
    今回泉佐野に寄付したから写真とったよ
    1万5千円で国産牛小間切落し2.5kg+アマギフ40%
    美味しさは…だけど、脂身ばかりではなかっったよ
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +38

    -1

  • 381. 匿名 2019/10/06(日) 21:50:04 

    >>59

    頼んだ人は東京の目黒の碑文谷辺りに住んでるから、貧乏ではない。
    もっと高い額の納税したら良かったのにね。


    +23

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/06(日) 21:57:47 

    ふるさと納税って別に損するわけじゃないからしょうがないような

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/06(日) 21:59:11 

    報復で原爆落とそう

    +0

    -15

  • 384. 匿名 2019/10/06(日) 22:06:48 

    >>209

    15000円で600グラムならどうですか?
    今日別の自治体にふるさと納税で牛肉を頼んじゃって、ガクブルなんですけど。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/06(日) 22:09:29 

    これはひどい

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/06(日) 22:10:59 

    酷い!返礼する気ある?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/06(日) 22:12:14 

    親がふるさと納税をやってて返礼品を分けてもらうけど、こんな酷いのは初めて見た。
    スモモ、マンゴー、九州の黒豚肉と地鶏は美味しかったよ。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/06(日) 22:14:37 

    >>15
    嫁ヒドスwww

    って面白いつもりのセンスが古い人

    +28

    -5

  • 389. 匿名 2019/10/06(日) 22:17:44 

    >>20
    思った思った!
    見本写真も脂多めのバラ肉だよね。実物とそんなに違いないよ。
    すき焼きで使うと他の食材に旨味が移って最高に美味しいよ。

    写真のスーパーのは霜降り。
    肉の事を理解してないんじゃない?

    +205

    -23

  • 390. 匿名 2019/10/06(日) 22:19:42 

    >>63
    おのれにドスを利かせると、おどれになる

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2019/10/06(日) 22:22:02 

    気の強い嫁に尻に敷かれて言うことを聞く俺
    が好きな男の心理ってなんだろうね

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/06(日) 22:25:06 

    これってサランラップを一回外してまたかけなおしたりしてない?
    サランラップがピンと張ってないし、かけ直した時のようなシワがあるような。
    中身を取り出して撮影してまた戻したものを撮っただけかもしれないけど、
    何かしっくりこない気もする...

    他に受け取った人からの苦情は来てるのかな?

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:20 

    >>391
    嫁のワガママを聞いてる俺って寛大で優しいよね アピールだろうね
    本当に優しい旦那は嫁を下げるようなことは言わないから、
    こういう奴に限って逆にモラハラだったりする
    ジャガー横田夫妻しかり

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:27 

    以前宮崎県の別の自治体で同じ目にあったことがある。
    そこはランキング上位に食い込んでいた自治体だったから頼んでみた。
    その一回で懲りた。
    このスレの肉は腐ってないけど、うちに届いた肉は脂身も多く、
    所どころグレーに変色して、見た目も凄い気持ち悪くて、
    スーパーの見切り品でもお目にかからないレベル。

    私にとって、誰がなんと言おうと、マンゴーは良かろうと、
    宮崎はふるさと納税避ける事にしました。

    +6

    -9

  • 395. 匿名 2019/10/06(日) 22:35:49 

    >>384
    返礼品の金額は上限3割なんだから
    15000円の3割、4500円から送料分(1000円位)引けば妥当かどうかわかるよね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/06(日) 22:39:55 

    「こんなの届いたらいいな」ってやつ置いていきます
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +46

    -3

  • 397. 匿名 2019/10/06(日) 22:42:47 

    とある自治体で和牛切落とし頼んだら、サシの入った1枚づつが大きいお肉が届いたので、大喜びでスキヤキした\(^-^)/
    美味しかったし、翌年もワクワクで頼んだら、
    冷凍庫で忘れられてた?みたいな残念な肉がとどいたよ、、
    同じ自治体でも当たり外れあるよね。

    +21

    -2

  • 398. 匿名 2019/10/06(日) 22:51:51 

    美郷町というところは、マップで見ると県北の山間?みたいな場所だよね。一方、やらかした精肉業者は宮崎市街地にある。そもそもなんの関係があるんだろうな・・
    宮崎牛とかいって、ブランド化して高く売るつもりなんだろうけど、クズ肉にブランド札付けてどうするよ。

    マンゴーも、馬鹿高い値段が付いてるようだけど・・

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2019/10/06(日) 22:53:15 

    私も宮崎の他の自治体で黒毛和牛頼んだけど紙みたいな肉だった。
    ランキング上位でお得感あったはずなのに。
    同じ頃届いた人のレビューも散々だったから、好みの問題でなく粗悪だったと思う。
    しばらくお肉頼むのはやめることにしたよ。

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/06(日) 22:53:17 

    私は宮崎県の地鶏セット頼んだらずっと届かなくて連絡したら3セット届いた。いい加減だなと思ったよ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/06(日) 23:02:53 

    あーあ せっかくのブランディングが一瞬でガラガラガラ
    そーいうこと

    +19

    -3

  • 402. 匿名 2019/10/06(日) 23:04:47 

    >>40
    みさとちょうって読むのかな
    美郷町

    よくもこんなものを

    +54

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/06(日) 23:09:06 

    >>13
    1マンか3マン払って
    寄付のお礼に特産品をとこれを送ってきたらキレてもいいのでは
    これは自己責任論ではないわ

    これは恩を仇で返す行為
    アウト

    +77

    -7

  • 404. 匿名 2019/10/06(日) 23:12:11 

    すっごい臭い豚肉が届いたことあった。
    豚には悪いけど、焼いてもお酒に漬けても臭くて食べられなかった…
    お肉は自分の目で見て買った方がいいね。

    +35

    -1

  • 405. 匿名 2019/10/06(日) 23:12:23 

    >>359
    これは晒さないと善処しないパターンだと思うよ
    田舎はサービス悪いこと多いけど、バレなきゃいい

    +15

    -6

  • 406. 匿名 2019/10/06(日) 23:15:21 

    >>15
    「おどれは何を頼んだんじゃ」
    育ちの悪そうな嫁

    +143

    -6

  • 407. 匿名 2019/10/06(日) 23:15:40 

    同じ県内だけど、だいぶ昔に寄付したら、勝手にもれなくふるさとサポーターにされて規約見たら、こちらが負担する義務ばかりで舐めてんの?ってキレたことあったわ
    アヤマチだっけ?

    +17

    -2

  • 408. 匿名 2019/10/06(日) 23:17:21 

    まな板の汚さに目がいく…。
    私ならそんな汚いまな板で切った物を食べたくない。

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2019/10/06(日) 23:20:20 

    宮崎なんて終わってんのよ
    活気も無くなっていってるし、テレビ局も2局のみだし、内容も地方のブサイクアナのつまらない番組ばかり

    日本ですたれてる県ベスト5には入ると思う
    私だって出て行きたいわ、できるなら

    +25

    -12

  • 410. 匿名 2019/10/06(日) 23:28:33 

    >>59
    謝罪文きたよ
    やはりこのやり方が最適だと思う
    金持ち怒らせたらオワリだ

    +19

    -6

  • 411. 匿名 2019/10/06(日) 23:30:03 

    イチボとか言ったっけ、明らかに生のローストビーフが来て仕方ないからレンチンして少しだけ食べた
    味も食べれたもんじゃなかった

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/06(日) 23:30:28 

    >>372
    はい?嘘言わないでくれる?
    生まれも育ちも関西だけど、1度も聞いたことないわ。
    意味は知ってるけど。

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:07 

    >>409
    農業県だから、牛肉も鶏肉もすごいんだよ
    だからこそ、こんなことやるとダメなんだよ
    検品してないのかな

    +27

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:30 

    >>82
    私も同じで宮崎のものに寄付して届くのもう忘れたころ届きました

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/06(日) 23:33:22 

    よく知らない街でお肉系は頼まない方がいいね
    今のところ北海道のはハズレなかった
    宮崎の黒豚は変な味して色も変で、黒豚が苦手になった。無論食べ切れなかった。。

    +27

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/06(日) 23:33:32 

    >>106
    それより被害者が減ることの方が大事だと思います!

    +14

    -4

  • 417. 匿名 2019/10/06(日) 23:33:50 

    >>372
    関西住みで広島にも住んでたけど
    おどれ、おんどれは中国地方じゃないかな

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/06(日) 23:35:51 

    業者の慢心だろうね
    町の対応は速いし、間違ってはいない
    13000円寄付してこれはダメ、ありえない

    +7

    -7

  • 419. 匿名 2019/10/06(日) 23:36:31 

    私も宮崎県のふるさと納税で貰ったお肉まずかったです!
    このお肉はイメージ悪くするよねって話してました!

    +27

    -2

  • 420. 匿名 2019/10/06(日) 23:42:03 

    >>409
    わかる!
    駅も改札機が一昨年導入されたくらいど田舎だし。

    田舎だからこれくらいいいやー精神でやったんじゃない?

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2019/10/06(日) 23:46:44 

    これはショックだけど、そもそもがあくまで返礼品なのに色々求めすぎだと思う。おまけでしょ?本当なら何も貰えない所を品物貰ってるって忘れてる人多い。このツイートも町に個人的に多額の寄付でもしたの?って騒ぎよう

    +28

    -12

  • 422. 匿名 2019/10/06(日) 23:49:31 

    >>24
    愛媛の野菜頼んだら、
    愛媛みかんも入ってたんどけど、
    何故かみかんだけめちゃくちゃまずかった。
    味が薄くてすかすか。。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2019/10/06(日) 23:51:00 

    >>372
    うそだーー!
    こんな言葉
    漫画の世界か吉本新喜劇かやで

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/10/06(日) 23:52:06 

    >>337
    うちに届いたシャインマスカットは甘すぎて!もう少し酸味があっても良いのにと思う位甘かったわ
    産地によって当たり外れもあるのかも?

    +3

    -11

  • 425. 匿名 2019/10/06(日) 23:52:31 

    丁寧な謝罪電話があったってTwitterに書かれてたけど、業者は絶対わざとだよね。こうやって儲けてるんだね。

    +31

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/06(日) 23:52:53 

    さとふるとか、口コミがあるけど、
    口コミ見て選んでるわ。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/06(日) 23:53:42 

    やっぱ泉佐野市は正解だったんだよ
    よくわからない業者の肉よりアマギフw

    +15

    -11

  • 428. 匿名 2019/10/06(日) 23:54:06 

    じゃあどこが一番美味しかったのってはなし
    この寄付者も各地の牛肉返してもらってたんじゃないの?
    いきなり美郷だけはないでしょう

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2019/10/06(日) 23:57:30 

    ふーん明治の法学部卒か

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/06(日) 23:58:48 

    嫁の言葉遣いw

    ていうか、嫁が姑にそんな言葉つかう?
    なんかちょっと嫁いびり入ってない?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/07(月) 00:00:27 

    >>421
    カタログギフトと同じだよね
    妥当な値段のもの頼んだ方が質が良い
    実質2千円しか払ってないんだから

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/07(月) 00:00:39 

    13000円の3割で3900円
    3900円支払ってこんな肉いらないわ

    +19

    -2

  • 433. 匿名 2019/10/07(月) 00:03:20 

    >>421
    一般人が縁もゆかりもない自治体におまけを期待しないで寄付すると思いますか?
    良くも悪くもふるさと納税の近年の盛り上がりはおまけあっての事でしょ。

    +9

    -6

  • 434. 匿名 2019/10/07(月) 00:04:06 

    >>251
    お嫁さんをツイッターでノリのつもりかもしれないが、貶しているのも小さい男って感じでひいたよ。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/07(月) 00:05:24 

    >>65
    そうだよね。チェーン店の牛丼よく食べてるけどいつも脂身多いなっていつも思ってる。おいしいんだけどね。

    +28

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/07(月) 00:06:32 

    >>430
    リアルにそう言ったんじゃなくてツイ主さんの冗談が誰にも伝わらなかっただけのような

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:46 

    >>379
    うちが頼んだ宮崎牛のステーキは美味しかったですよ
    我が家はミヤチクも行くし、宮崎牛ファンです

    +25

    -1

  • 438. 匿名 2019/10/07(月) 00:08:24 

    >>316
    なるほど吟味したみたいなこと言ったけど全然してないやないかい!ってなるな。
    欲張りすぎて失敗したことをツイッターで被害にあいました。って言えることも恥ずかしい。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/07(月) 00:14:39 

    >>316
    ふるさとチョイスは☆が無く、口コミも少ない。
    口コミ書いても調査があって載らない場合があったり、載っても返礼品ページが消えたりする

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/07(月) 00:16:23 

    >>432
    寄付額1万円らしいですよ

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/07(月) 00:21:12 

    めざましテレビと読売新聞が嗅ぎつけてきてこれはまずいと当事者が対応したみたいだね
    通常は、泣き寝入りだったんだろうと推測するわ

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/07(月) 00:26:33 

    晒すの卑怯って言ってる人いるけど、こうして晒されなかったら絶対業者側はもみ消そうとしただろうし、こういうネットの使い方は私はいいと思うよ

    +23

    -3

  • 443. 匿名 2019/10/07(月) 00:28:50 

    >>1
    私は喜んで食べるよ‼️
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +11

    -5

  • 444. 匿名 2019/10/07(月) 00:45:32 

    返礼品なんだからアテにする方が下品で図々しいって、、、、
    じゃあ、そういう人はなんかのお返しとしてゴミ貰っても
    ただで貰ったものだし文句を言うのは違うよね、って思う
    んだ、、、なんか色んな感覚の人がいるんだな。

    +22

    -4

  • 445. 匿名 2019/10/07(月) 00:59:37 

    おどれは実際に妻が発した言葉じゃなく旦那さんが面白おかしく自分下げ妻上げみたいな気持ちで書いたんじゃないかなあ?

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/07(月) 01:03:50 

    宮崎出身ですが、これは酷いと思いました。
    と同時に、宮崎自体が悪いイメージ持たれるのが迷惑。

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2019/10/07(月) 01:04:08 

    >>24
    高知のマンゴー美味しかったよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/07(月) 01:06:30 

    これ詐欺じゃん。
    役所がこんな事して良いの?

    日本もここまで来たか。
    呆れるばかり・・・。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/07(月) 01:12:34 

    >>445
    私もそう思った
    旦那さん脚色してるよね

    +15

    -1

  • 450. 匿名 2019/10/07(月) 01:12:59 

    だいたいふるさと納税の趣旨を忘れてない?
    その自治体を応援するために寄付するものであって、お返し目当てに寄付しておいて、ケチ付けるのは何なの?

    +23

    -6

  • 451. 匿名 2019/10/07(月) 01:15:30 

    これ話題になってるから美郷町からの何かしらの発言はあるかな?楽しみだわ。

    +32

    -3

  • 452. 匿名 2019/10/07(月) 01:26:07 

    奥さんは広島出身なんだろうか
    はだしのゲンみたいな方言

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2019/10/07(月) 01:32:05 

    >>416
    通販じゃないんだし、ふるさと納税の趣旨からするとなんかなぁーって思う。

    美味しいお肉が食べたいなら13000円のお肉を通販で選べばいいじゃないか。

    +30

    -21

  • 454. 匿名 2019/10/07(月) 01:35:54 

    妻を貶して笑いに持っていこうとする夫は嫌だな。恐妻家の俺ってスタンスね。実際に妻はこんな言葉は言ってないと思うよ。

    +55

    -3

  • 455. 匿名 2019/10/07(月) 01:37:30 

    そういえば、宮崎牛は東国原知事の時のあの忌まわしい黄蹄疫から、見事に復活したけど、あのときの神クラスの種牛は全部赤松大臣の指示どおりに処分したのだろうか?
    検査で問題はなかったけ、処分せよと指示が出て処分のために移動させた報道はあったけど、その後どうなったのか?
    処分したら墓くらい建てそうだけど

    +7

    -3

  • 456. 匿名 2019/10/07(月) 01:46:54 

    >>1
    これは事故だね

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2019/10/07(月) 01:47:39 

    ふるさとに恩返しできたんだから、いいんじゃない?
    返礼品は、ただのオマケでしょ?

    +22

    -18

  • 458. 匿名 2019/10/07(月) 01:48:12 

    あんまりだね。
    九州でスーパーでお肉を買うけれど、このレベルは無いよ。
    価格が安いのだと、脂身部分を見えないように折りたたんで表面からは見えない商品はあったりするけどね。

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/07(月) 01:57:11 

    同じ所かな?うちも去年こんな感じのお肉届きました。
    まあこんなもんかなーってちょっとずつ食べました。(少量でもたれるので笑)
    怒るべきだったのか…?

    +30

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/07(月) 01:57:12 

    >>59
    南九州はお肉が新鮮で本当に美味しいんだけどね。
    宮崎、鹿児島。
    言葉は悪いけれど、こんな廃棄レベルな商品をよく平気で県名を名乗って発送したなって思う。
    恥さらしなぐらい有り得ない。
    怒って当然だよ。

    +64

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/07(月) 01:59:02 

    重さを誤魔化してるとこもありそうだよね

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/07(月) 02:01:00 

    >>15
    ”おどれ”は下品やのう
    うちも下品やけど”おどれ”は言わへんで
    ”われ”はよう言うけどな

    +9

    -10

  • 463. 匿名 2019/10/07(月) 02:03:38 

    返礼品豪華です詐欺?

    +9

    -3

  • 464. 匿名 2019/10/07(月) 02:05:52 

    宮崎県の海辺在住の主婦です。
    この度は、この方ひとりだけの被害ではないと思われます。怒りと恥ずかしさでいっぱいです。心より深くお詫び申し上げます。
    本当に申し訳ありませんでした。

    ご存知の通り、宮崎県西部は畜産業が生活の糧が多い地域です。この美郷町も県央山間地域です。
    鳥インフルエンザ、二つ蹄が罹る口蹄疫など
    にみまわれその都度県民あげて政府や隣県の協力を得て対処してきました。
    宮崎牛は複数回の日本一にも輝いた実績があります。
    その努力と信頼を木っ端微塵にしてくれた
    大不祥事です。
    信頼して食してくださる消費者の皆様には
    お詫び申し上げます。

    皆様も許しがたいでしょうし
    宮崎県民としても到底許しがたいです。

    美郷町町長、本件担当部署、発送業者、
    加工業者など
    本不祥事に関わったすべての人の
    責任を追及します。

    本当にに申し訳なく、
    腹立たしく、情け無く思います。

    消費者の皆様
    本当に申し訳ありませんでした。

    お許しいただければ最後に一言を。
    宮崎県あげて宮崎牛のブランドを
    守ってきたつもりです。

    宮崎県民の誇りですある
    宮崎牛を今一度ご信頼いただければと
    思います。





    +15

    -39

  • 465. 匿名 2019/10/07(月) 02:56:29 

    >>235
    まあまあ普通だと。。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2019/10/07(月) 02:56:55 

    >>429
    それ関係ないよね

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2019/10/07(月) 03:08:23 

    日本の霜降り信仰は異常
    赤身のほうが美味しいのに

    +38

    -2

  • 468. 匿名 2019/10/07(月) 03:16:58 

    >>464
    あなたがそこまで責任を感じる必要はないかと…

    +64

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/07(月) 03:19:36 

    うちも宮崎のある市で唐揚げ用の肉を頼んだら、唐揚げ用なのに骨が付いたままの肉を小さくカットしたものが来て凄く驚いた。とても小さな部分まで骨が入ってて骨が縦に割れてて危ない危ない、、、
    業者が効率重視でやってるんだろうなって感じだった。
    1万円で1キロとかお得系はもうやめた。

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/07(月) 03:22:44 

    >>119
    確かに肉系はイマイチ多い
    特に量があるやつは脂身ばっか
    大食い旦那の弁当用として割り切ってるからいいんだけど
    前は1万程度でも美味しいステーキが返礼品でもあったけど、3割になってからは消えてしまった

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/07(月) 03:31:25 

    すき焼き用とかステーキ系は500〜800グラム3万位の奴が満足できる。
    1万円台はひき肉とか切り落としの方が失敗がない。

    +5

    -7

  • 472. 匿名 2019/10/07(月) 04:02:42 

    >>40
    この町自体が悪いの?
    業者じゃない?

    +41

    -2

  • 473. 匿名 2019/10/07(月) 04:47:08 

    >>20
    え、みなさん目腐ってるの??
    あきらかに写真の肉より白い部分多いじゃん。

    +39

    -25

  • 474. 匿名 2019/10/07(月) 04:52:52 

    ツイ見ると、委託している宮崎市の業者のせいみたいね
    田舎町は結構大変そう

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/07(月) 04:56:31 

    >>406
    盛って書いただけでしょうよ、いちいちあげ足取るなや

    +20

    -6

  • 476. 匿名 2019/10/07(月) 05:47:28 

    A5黒毛和牛で腹下し中の私にはタイムリー過ぎて…見ただけで余計気持ち悪くなった( ;ω; )

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2019/10/07(月) 05:57:08 

    牛丼屋さんで使ってるくらいの肉かな。
    ふるさと納税乞食は何を期待してんだ。

    +8

    -7

  • 478. 匿名 2019/10/07(月) 06:12:35 

    >>41
    わたしもイオンの被害者です。

    イオンのローストビーフが好きでよく買っていたのに、あるとき袋をあけたらほぼ牛脂で、トピ主と同じ状態でした。

    ローストビーフ=赤身の部分なのに、
    脂の塊買わされたのが本当に悔しくて悔しくて!!

    パッケージは小さな一部分しか
    透明になっておらず中身が見えにくいので
    気付きませんでした。

    ホント、交換して欲しかった!!

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2019/10/07(月) 06:15:05 

    普通に考えて、黒毛和牛なら800gが1万円でもまだ安いくらい。
    1万円の寄付で3割位の品なら3000円程度でしょ?
    お肉なら冷凍便の送料もあるし、実質1500円位の物だと思う。
    それなら100g200円程度の物でしょ。
    写真とは多少違うにしても(写真の肉もすき焼きするような肉にも見えない)予想の範囲内でないの?

    +16

    -8

  • 480. 匿名 2019/10/07(月) 06:35:47 

    >>454
    絶対そこは脚色してるよね。スーパーで見て買ってきたならまだしも。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/07(月) 06:42:21 

    今年初めてふるさと納税頼んで泉佐野市からきたお肉がすごく美味しかったから次からも食べ物を頼もうと思ってたけど、そんなに当たり外れ大きいの?
    写真はしゃぶしゃぶ用肉だけど、ステーキと牛こま切れも美味しかったよ。
    たまたま運がよかったのかな?
    宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品“黒毛和牛薄切り”が衝撃的⁉︎「ほとんど脂身の物が送られてきました」

    +20

    -3

  • 482. 匿名 2019/10/07(月) 06:57:35 

    >>97 そういう時代なだけ。そんなもんよ。

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2019/10/07(月) 07:21:42 

    >>472
    監督責任は町側

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/07(月) 07:22:25 

    >>478
    イオンは本当にダメだね。
    普段買わないようにしてるけど。

    +22

    -1

  • 485. 匿名 2019/10/07(月) 07:45:35 

    脂身も驚くけど「おどれは何を頼んだんじゃ」とゆう嫁、、、、ヤクザかよ

    +9

    -5

  • 486. 匿名 2019/10/07(月) 08:04:15 

    >>39
    茨城県北茨城市のお肉美味しいので是非一度!

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2019/10/07(月) 08:09:21 

    >>410
    金持ちw
    貧乏くさい金持ちですね。

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2019/10/07(月) 08:13:42 

    コメント読んでると、ふるさと納税納税の趣旨なんてどこへやら、だね

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2019/10/07(月) 08:24:32 

    >>485
    おどれは方言なんじゃないの?広島辺りの方言だったはず

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/07(月) 08:36:32 

    お肉焼く前にフライパンに塗るやつ

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/07(月) 08:39:30 

    >>451
    Twitter主に謝罪の電話して、ホームページにも謝罪文載せて新垣ミートの返礼品は外すって書いてあったからもうこれで終わりなんじゃない?
    色んな意味で美郷町と新垣ミート終了。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/07(月) 08:40:23 

    この人、最初お肉見て「うわぁー!可哀想これは酷い!」って思ったけど、ずっと下に辿ってくと「貧乏なシングルマザーがやっとの思いで頼んだふるさと納税でコレが来たら悲惨」みたいなの書いててモヤったw
    めっちゃ偏見&見下しやなぁ…って奥さんのこともだし笑いとかオチに使う辺りナチュラルに女性を見下してそう
    関係ないしね家庭状況

    +35

    -1

  • 493. 匿名 2019/10/07(月) 08:45:33 

    嫁のおどれ発言だけど、ツイッター主は、貧乏人のシンママが頼んでたら僕よりショック受ける云々と書く人だよ..
    真に受けないほうが良いよ

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/07(月) 08:47:22 

    ここと同じかな?うちも同じようなの送られて来た
    小袋のタレがやたら大量に付いてきた
    げーほぼ脂身やん...ってがっかりしたけど
    肉野菜炒め風にしたら、普通にめっちゃ美味しかったよ
    まぁ確かに写真と違いすぎて酷いけどね

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/07(月) 08:47:42 

    肉というより、ラードってやつだよね。すき焼き肉買ったとき、タダでくれる脂身。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2019/10/07(月) 08:51:24 

    >>39
    山梨県の桃頼んだけど、めっちゃまずかったよ
    全然味しなくてカスカスだった!

    +1

    -4

  • 497. 匿名 2019/10/07(月) 08:56:29 

    >>454
    恐妻家ぶってる奴は高確率でモラハラ夫だよね。
    ほんとの恐妻ならそんな発信すらできるわけない。

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/07(月) 09:01:51 

    ふるさと納税じゃないけど、母が友人から誘われて農家から玄米30kg買ったけど、何か軽いと思ったから体重計で計ったら27kgしかなかったって。卸売りを通さないで生産者直接だったらこういう事もあるよね。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/07(月) 09:04:30 

    >>312
    でも目黒区って他の区より家賃が全体的にかなり高い!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/07(月) 09:07:45 

    >>498
    10%も!!詐欺じゃん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。