ガールズちゃんねる

東大生だけではなく…京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑

247コメント2022/01/28(金) 20:14

  • 1. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:13 

    東大生だけではなく・・・京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑|TBS NEWS
    東大生だけではなく・・・京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    大学入学共通テストの試験問題を流出したとされる“女子高生を名乗る人物”が、別の京都大学の学生にも問題の解答を依頼していたことがわかりました。


    男子学生は依頼を断りましたが、関係者によりますと、“女子高生を名乗る人物”は複数の大学生に同様の依頼をしていたということで、警視庁は偽計業務妨害の疑いで捜査しています。

    関連トピック
    共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…東大生2人が解答返信
    共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…東大生2人が解答返信girlschannel.net

    共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…東大生2人が解答返信 読売新聞の取材に対し、この2人の学生は「問題を解き、解答を送った時は共通テストの問題だとは思わなかった」と話した。不審に思った学生はその後、大学入試センターに届け出た。 2人に画像を送った...

    +2

    -34

  • 2. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:50 

    解かされた東大生が可哀想

    +359

    -12

  • 3. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:52 

    これは追跡逮捕しなきゃ同じことするようなやつたくさん出てくるよね。

    +369

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:58 

    これって犯人見つけられるの??
    無理そうじゃない?

    +48

    -25

  • 5. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:31 

    犯人は特定されてるんでしょ?

    +83

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:33 

    早く逮捕されてほしい
    こういう不正イライラする

    +234

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:37 

    今マスクしてるし替え玉受験の方が証拠も少なくてリスク低そう
    結構いたりして笑

    +217

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:40 

    回答もらってもそれを待って記入する時間ある?何がしたかったんだろ

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:54 

    >>2
    なんか哀れだよね
    頭は良くても人を見抜く力はないのか

    +20

    -57

  • 10. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:58 

    そもそも会場に写真や動画撮れるもの、通信できるもの持ち込みした時点で失格にしないとね。忘れてましたーとか、ついうっかりは許されん。真面目にやってたものがバカを見る。

    +197

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:01 

    なんで写真撮れるん?

    +100

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:18 

    東大生だけではなく…京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:31 

    一生を棒に振ったね

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:33 

    バレないだけで毎年こういう不正行為はあるんだろうね

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:40 

    >>4
    部屋に防犯カメラとかないのかな?チラッと写ってる服からわかりそうじゃない?

    +27

    -4

  • 16. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:43 

    そういう不正をして入学してもそれなりに卒業できちゃう日本の大学のシステムがおかしいんだよね
    付いていけない子は卒業認定されないようにすればいい
    でも難関大学だと入学したこと自体がステータスだからなあ…

    +142

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:44 

    なんでそこまでするんだ?ちゃんと勉強しろガキめ

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:46 

    これ、絶対他にもあるよね
    ペン型のカメラとかあるしスマホも遠隔とかできるし
    真面目にやってる子達が可愛そうだわ

    +130

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:50 

    その人がどこの大学に通ってるのか、連絡先はどこだ、そんなとこまで流れてるもんだね。
    SNSのプロフィールとかに書いちゃってるのかしら。

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:52 

    >>2
    女子高生装ってるやつに騙された感じだね。

    +108

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:15 

    犯人は今何を思うのか…。これだけ騒がれてて、出頭する気ないのかな?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:26 

    >>1
    これは試験中にスカイプ通じてカンニングしたってこと?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:36 

    >>17
    そりゃいい大学に行きたいからでしょう
    共通テスト取れないけど二次はめちゃくちゃ取れる生徒っているのよ。

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:55 

    メガネに仕込む小型カメラとか、
    今はなんぼでも問題を盗めそうだよね

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:59 

    >>2
    女子高生ならご褒美を期待したのかもね
    ばーかばーかw

    +4

    -63

  • 26. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:02 

    でもこれ依頼者が未成年だとなんもならんで終わるんじゃない?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:50 

    >>16
    それ言うなら難関私立の付属もそうしてほしい
    一応難関私立出てるけど
    付属上がりの生徒のレベルの低さありえないくらいだよまじで関係代名詞って何とか聞いてくる

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:26 

    >>9
    家庭教師の仲介サイトを通しての依頼だし普通そんなに警戒しないだろうから最初気づかなかったのは仕方ないよ。
    それに途中で気づいて運営側にちゃんと報告してるし。

    +121

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:34 

    余計なところに頭が回るヤツ
    逮捕すべき

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:35 

    劇場なんかでよくある電波が遮断されるやつ、ああいうのって普通の大学とかだと難しいのかな

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:54 

    >>4
    前のセンターの盗撮のときはプロバイダーまで協力あおいで逮捕した記憶

    +156

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:19 

    >>4
    確実に見つかるよ
    警察が動いてるし

    +230

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:27 

    >>18
    そのうち
    試験には私物持ち込み不可
    ペンと消しゴムは支給
    メガネ等必要な場合は事前に申告して別室で一度カメラがないか確認
    私服の上から配布されたローブを纏え!とかになりそう
    試験中はWi-Fi含む電波妨害しますとかね

    +113

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:30 

    犯人特定できないのかな

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:53 

    今回の件はうやむやにしないでちゃんと犯人を見つけて罰しないとカンニング黙認したって事になるしな。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:11 

    >>33
    電波妨害はいいかも。
    確かに鉛筆消しゴム支給もいいよね

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:18 

    筆記用具は会場で配布、服装は半袖、だな。寒いな。それでもやるやつはやるか

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:19 

    >>3
    逮捕ってできるの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:32 

    カメラで撮るより、戻ってきた回答を確認するほうがばれるリスク高そう
    トイレに行って見るのかな

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:51 

    >>9
    あの問題を見たら解きたくなっちゃう性分を利用したのかな?

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:53 

    共テ利用狙いだよ間違いなく
    今は医学部はどこも面接あるんでごまかせない
    東大は2次が難しい
    早稲田の政経狙いでしょ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:04 

    スマホいじってる時点で退場にしないの?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:13 

    前に知恵袋で、当時のセンター試験の問題をリアルタイムで解いてって依頼した人が捕まったことあったよね。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:32 

    >>9
    金の臭いがするぜ、みたいなサイトやSNS通じてではないからね。あれは仕方ない

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:38 

    >>10
    この不正学生の志望校は知らないけど、ガチ難関大学を受けるような子だと、真面目にやってた子が可哀相とか俺らの努力を無駄にするな不正して入るなんてズルいとかいう気持ちは全く無いんだってさ
    は?何やってんの?程度の感想らしい
    普通に受けたら普通に受かるのに?みたいな
    怒りが湧くのは成績が普通から下の子

    +7

    -15

  • 46. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:46 

    >>18
    成る程!
    鉛筆や遠隔操作⁉︎

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:39 

    今回はSNSで発覚したから捜査されてるけど前から問題盗撮とかあったはず
    SNSに投稿できないよう試験会場の電波自体を遮断するしかないかも

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:48 

    メガネ不可、コンタクトのみになったら困る受験生続出だぞ
    コンタクトは長時間近くを見るのに向いていない
    疲れたら気軽に外せるメガネとは違う

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:50 

    見せしめにキツメのヤツお願いします

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:51 

    >>39
    それ。
    どうやって撮影して、送られてきた解答見たのかが知りたい。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:23 

    東大生も大したことないな

    +6

    -9

  • 52. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:27 

    >>30
    大学図書館には導入されてるとこ多いから、大学の施設内で受験する場合は設置がスムーズに行きそう

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:34 

    >>9
    高校2年て聞いてたみたいだし、まさか試験会場にいるなんて思わないでしょ

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:37 

    >>25
    前に当たったカテキョが良くなかったから、試しに問題解いてもらってから決めていいですか?って言われたんだよ
    妄想だけで被害者を辱めるようなことやめな

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:42 

    10年前の介護福祉士の実技試験はケータイを封筒に預けた。
    午前の試験終わるまで返してくれない、9時代に終わった方は3時間大変そうだった。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:45 

    これで犯人特定されたら逮捕になるのかな。二次試験までに特定したら失格で試験受けれないし、3月以降に特定してもし犯人が国公立大学に合格してたら合格辞退だよね

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:06 

    >>11
    Skypeで送信したそうだけどスマホかざしたりする動きで試験官にバレなかったのが謎だわ

    +83

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:11 

    >>1
    前にセンター入試かなんかで英語の問題の解答を知恵袋で聞いてたっていうのあったよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:43 

    >>45
    確かにそう。もう実力がものをいうから。自分はこれだけやったというやつ。それの満足感

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:58 

    金で揉み消される?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:02 

    >>56
    こんなことで点数取ろうとするヤツが二次試験に合格するはずないと思いたいね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:23 

    >>27
    私立は商売だから利益を上げないといけないもんねえ
    アホの子の親から多額の寄付金や学費をまきあげるのが最も重要なお仕事です(´・ω・`)

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:30 

    >>11
    腕にこっそりつけたApple WatchでバンドCMRAで写真撮って事前に文作って置いたのを画像つけて送ったとかかな?

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:32 

    大学生は、コロナで家庭教師のバイトが激減してるから質問してくる子は大事にしてバイトに繋げたかった(けどスケジュールが合わなくて断った)って話してたよね。

    詐欺の才能磨くなら、勉強しようよ受験生。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:33 

    >>18
    でもペン型カメラ使っても通信できないので他のデバイスに転送して投稿しないといけない
    またスマホの遠隔操作といっても、遠隔操作するデバイスを操作しないといけない
    試験会場でバレずにこれらを行うのは大変困難
    手口は判明しただろうから、来年から対策されるといいね

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:36 

    >>4
    その解答を書いてる子が犯人じゃないの?
    そんな単純な事ではないの?
    よくわからんけど、記述だったらわからないかな?

    +3

    -23

  • 67. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:49 

    試験監督が前にいたらどこ見てるかわかるから見てないスキにやったのかな
    試験監督は後ろから見てないとだめだよね

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:55 

    >>38
    威力業務妨害罪で逮捕できるらしいよ。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:55 

    >>7
    本当だ!いまそういう本人チェックってどうなってるのかな?

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:58 

    東大生叩いてる人はなんなの

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:12 

    >>25
    曲解しすぎ
    東大生のカテキョの時給調べてみ
    純粋に割のいいバイト探してる東大生多いよ

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:21 

    問題用意した大学にも一生懸命勉強して試験に臨んだであろう学生に対しても失礼な行為
    もし受験生だったらこれで点数加算されて受かるなんてこと絶対あって欲しくない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:27 

    >>58
    それが現場でバレなかったということは監視がガバガバなのかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:32 

    >>9
    自分も叩かれることまで想定して通報してるからいいと思う
    問題解いて黙ってる人もいるかもよ?

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:42 

    ズルはよくないよね!ズルは!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:50 

    >>51
    やっぱり問題を解きたくなる性分を利用したのか?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:57 

    >>45
    それ何目線なのよ。
    誰であれ不正はだめだわ。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:57 

    >>41
    共通テスト利用だけで通すのやめた方がいいよ
    有力者の子息を裏で替え玉させてたりできるんだから
    てか実際東大生に莫大な報酬支払って替え玉で早稲田のセンター利用受かってるの過去にいそうだよ
    昔は東大生に医学部を替え玉受験させてたことが本当にあったらしい、時効だけど

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:04 

    >>25
    女の人にも依頼してるぞ

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:26 

    なんとなくだけれど女子高生を装った感じがするのよねぇ その方が解答をもらいやすいとかで

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:28 

    >>62
    アホの子なのに大学は一流なのよね、しかもアホの子の親ももれなくアホだから
    就活も親のコネで良い所にはいれてぬくぬく
    実家金持ちなんてどんな良い事を前世でしたんだろって思う

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:37 

    >>52
    図書館で電波遮断しちゃうとWi-Fi使えないけど、なんで遮断する必要があるんだろう
    公共図書館ですらWi-Fiを新たに入れるところあるわ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:02 

    一生懸命に勉強してきた受験生の努力を無下にするような卑怯な行為、絶対に許されない!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:57 

    >>1
    該当する受験者を特定して、無効にしてほしい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:00 

    >>45
    仮にドンジリで入学しても、ついていけないもんね
    卒業すらおぼつかない

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:58 

    >>67
    試験監督バイト良くしてたけど
    結構カンニング居た。バレてるだけでもかなりいたからバレてない人もいると思う 社会人の資格試験ですらこんなにいるからそりゃ学生居るよね

    ここだけの話やはり座る場所によってバレやすいバレにくいあるよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:19 

    洋服の袖が写っていたよね?指とか

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:26 

    >>11
    かなり左下斜め方向から撮られた画像なので、左袖に小型カメラを仕込んでとかで撮ったみたいですね。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:35 

    >>85
    それが今の大学の七不思議で
    卒業は出来るんだよ真面目に行っててレポート出したらね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:44 

    >>66
    共通テストだからマークシートだよね

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:53 

    >>17
    だよね
    私もそう思う

    たかが受験と言ったら怒られそうだけど、そうまでして有名大学に行きたいの?って

    よく、「人生がかかってるんだから!」とか言う人いるけど、世の中、大学に行ってない人や、行ったとしても、別に有名大学になんか行ってない人の方が大半で、多くの人はそれで普通に暮らしてるんだから、別に有名大学に行けなかったくらいで、人生終わらないがなと思ってしまう

    もう、自分の見栄のためだよねと思う
    自分はこれだけの大学に行ける人間なんだ!みたいなプライドを満たすため

    そのために、犯罪スレスレの、人の道を外れるようなことして馬鹿みたい

    +4

    -8

  • 92. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:55 

    >>4
    カテキョをインターネットで見つけるアプリぽいから特定は余裕だと思う。

    +113

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:37 

    受験生なのに高二とか嘘ついていて卑怯

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:48 

    東大生の問題を見たら解きたくなる性分はアスペにありがち
    どんな問題が出るかワクワクするのは気持ち悪い
    就職のためだけに割り切って問題を解く地方旧帝とか早慶狙いの優秀な受験生の方がまともかもよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:11 

    >>13
    でも受験生が出来心で…みたいなんじゃなくて、京大生にも予め依頼してたりそれっぽい文面準備してたり用意周到だし、本当に女子高生が1人でやったことなのかな?と疑ってしまう
    組織犯とは言わないけどお金絡んでそう
    すごい計画的犯行だよね

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:19 

    >>89
    東大、京大でもそれで卒業できる?

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:44 

    家庭教師派遣サイトから調べられないの?
    依頼料とかどういう仕組みなんだろ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:58 

    >>89
    ほんと?留年生多いよ
    理系は特に

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:34 

    テスト中なのに東大生だけでなく京大生にも依頼だなんて悪質

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:10 

    >>91
    有名大学出てるからって人生勝ち組ではないけど有名大学行かないから入り口で落とされる企業はまだまだ日本でたくさんいます
    だから皆必死こいて子供を付属の中学に入れてエレベーターで大学に行かせたがる
    有名大学卒業の肩書はまだまだ日本ではかなり
    社会で生きていく上で武器になる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:16 

    >>96
    早稲田政経狙いじゃないかと書いたものだけど東大、京大は狙わないよこういう輩は
    楽して箔だけつけて人生を渡り歩きたいんだから

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/27(木) 09:50:00 

    センター試験の注意事項によると、スマートウォッチとは書いてないけど、包括的にそういうものはダメと書かれてる
    各大学の試験要項では、もっと突っ込んで時計の持ち込み自体を禁止してるところがかなりある
    その代わりに予算をしっかりとって電波時計を教室に設置

    今回はスマートウォッチを使った手口かな
    スマホだとさすがに現場で見つかりそうだ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/27(木) 09:50:13 

    この依頼した女子高生は今ごろ振るえてるかな?
    不正していい点取っても実力じゃないから後々苦労するだけなのに。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:03 

    私大のセンター利用入試だと2次ないところあるよね
    出願するだけのところ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:21 

    >>96
    出席はバカでもできるわね
    ただ及第点を取り続けるのはどうかな
    あと成績証明が酷いことになりそうで、正直就職で有利に働くとも思えない

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:52 

    >>4
    余裕でしょ

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:52 

    >>95
    あ、それ昨日のゴゴスマでもコメンテーターが言っていた

    個人でカンニングだけなのか?それともそのカンニング行為自体が組織的な目的で金が絡んでいるのか?とかって

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:15 

    >>104
    早稲田政経がそうよ。今回はカンニングか表に出たけど下手すると現役東大生に依頼して替え玉やってるかもしれない
    共テさえ乗りきったら早大生
    しかも看板の政経

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:33 

    >>9
    過去の自分と同じように頑張ってる学生の勉強の手助けという感じで、そんな考えてなかったんだろうと思うけど…

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/27(木) 09:54:16 

    計画的すぎて、組織的にやってる感じして怖い。
    アプリでJKのふりして募集かけたの、去年10月か11月なんでしょ?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:22 

    >>4

    家庭教師を探すマッチングアプリみたいなもので料金支払いにクレジットカードを登録する位のしっかりしたサイトだから警察が捜査したらすぐに特定されるでしょう。

    こんなことで人生棒に振って、、、今までの努力が無駄になるよ

    +117

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:29 

    >>65
    送信は何とかできるとして、受信した答えをどうやって見て答案に書いたか、がとても気になる
    携帯を触っていたら周りがわかりそうだし
    見えないようにイヤホンでも付けていて外部から答えをもらっていたのだろうか

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:11 

    早稲田などこの問題で大学名だす必要ある?それでその大学叩くことになるし

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:22 

    そう思うと替え玉入試ってすごくアナログよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:38 

    >>95
    分かる
    上手いカンニングの手順が犯人の中でできてるから仕事感あるよね
    仕事じゃないなら常習犯だと思う

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:39 

    >>60
    上級国民がらみなら末端だけ捕まって終わりだろうね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:49 

    >>103
    女子高生かも分からないよ
    虚偽っぽい

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:55 

    >>105
    そういうメンバーはコネで就職するから成績証明なんて要らないんだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:39 

    >>1
    大学に進もうという人たちがこの程度の人間なのが、日本も世も末だね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:53 

    >>114
    アナログな分バレなければ確実に成功する
    ぶっちゃけ東大生の上位に依頼できれば早稲田の共テ利用はほぼ確実に受かる
    しかもやりとりのリスクもないから平常心で点とれる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:00 

    >>81
    でも代々金持ちで、コネ就職までできるレベルってことは、地頭は良いってことなんじゃないの?普通の人みたいに座学を一生懸命やる必要ないかもしれないけど、ビジネスセンスはあったり。一般人に必要な努力がいらない点ではほんとに羨ましいけどさ‥

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:15 

    >>25
    いや単純に、勉強に困ってる高校生がいたから、協力してあげたい!と思ったんじゃなくて?

    逆に、よくそんなこと思い付くね
    女子高生のご褒美を期待したからとか、なんか男の発想って感じ

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:18 

    >>77
    不正は処罰されるべきだよ。それとは別にずるい!それできるなら自分もしたい!勉強してきて損だ、とかはないよってことでは?受験がちでしている層にはずるいなどの感情はないってこと

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:11 

    何でバレないとでも思ったんだ受験生は

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:26 

    早稲田ばかりだす人は何

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:37 

    カンニングって必ずしも点数取れなさそうな子がやるわけじゃない
    金持ちが安物万引きしちゃうのと同じで本人の気質によるところが大きい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:09 

    >>121
    ビジネスセンスあってもコネはどうなんだろって思うよ
    一応有名企業の人事で働いてたけど3割近くがコネ。そしてほぼ全員使い物にならない。

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:12 

    >>112
    メガネ型の、スマートグラスってやつを使ったのかな。なんかコナンの世界みたいだけど。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:13 

    >>10
    試験会場だけに妨害電波とか出せないのかな

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:41 

    >>119
    受験生の大半がこれなら終わってるけどそうではないでしょ。それに昔から何かしらあって逮捕されてる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:52 

    絶対他にもやってる人いると思う
    防ぐには意外とアナログな手法が良いのかも
    用紙の色を水色とか特殊な色にするとか、問題の頭に特殊な記号を入れたりして画像を見たらすぐにセンターの問題用紙だってわかるようにするとか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:13 

    >>125
    共テでカンニングするメリットが大きい大学はそこしかないから
    マーチなら有力者の子息は推薦で受かるし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:18 

    >>98
    文系ははっきり言うわ楽勝
    難関私立ですがあり得ないくらいの生徒でも卒業できてた

    だから文系はよろしくないんだろうなって思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:48 

    >>80
    長そうな髪の毛も写り込んでたよ?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:55 

    >>110
    他の受験者複数に回答を売るつもりだった?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:33 

    4月から18歳は成人だから、来年このような事件をした犯人は、名前を公表して良いと思う。真面目に一生懸命勉強してきた受験生が不憫です。正直者が馬鹿をみないで、悪知恵働く人間は辱めを受けてもらいたい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:48 

    >>134
    髪の毛長ければ耳にイヤホンみたいな装置が何か入っててもバレづらいよね。俯けば、メガネとか目線も目立ちにくい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:19 

    >>131
    はなから悪さする仲間としてつるめば意味ないね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:25 

    >>112
    某スパイ映画みたいな光景が思い浮かんだw

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:27 

    >>10
    今ほとんどスマホ持ってるからね
    連絡用に持ってきてるのは普通かも
    電源を切ってカバンに入れておくようにとの指示はあるけど

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:43 

    >>4
    家庭教師サイトを通して知り合った女子高生(多分女子高生じゃないだろうけど)って書かれてたから、サイトへのアクセスの内容とか、プロバイダのデータとか細かく調べれば特定できるのではと思ってる

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:31 

    >>139
    もうその次元なんだろうね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:49 

    組織ぐるみかな?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:55 

    時間とお金をかけて準備した感じだけど、
    その時間で勉強すればいいと思うけど…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:01 

    普通の時計に偽装したスマートウォッチとかありそう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:49 

    >>117
    私もおっさんかもしれんよなーと思ったけど、昨日報道ステーションで実際に送られてきた画像見たら、写り込んでた指は細くて女性っぽかった。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:13 

    >>10
    現代はカメラ付きとかスマホと連動出来るスマートペンみたいなものもあるし、見つける方も難しいだろうね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:15 

    >>4
    ニュースでやってたけど、IPアドレスとメールアドレス、それからクレジットカードの登録もしてたみたいだからそこから辿れると思われる。15日にはもう不正行為が発覚してたらしいから、時間の問題では?
    親もひやひやだよね、突然警察が訪ねてきたり連絡がきたらと思うと…。

    +56

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:39 

    >>91
    いやぁ、学歴だけじゃ生きていけないのは事実だけど、学歴が物を言う場面もいっぱいある世の中なのは確かでしょ
    こんなリスクを犯してまでやるメリットがあるってことだと思うわ
    良くないけどね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:07 

    >>7
    >>69
    2日受けたんだけど、1日目に会場の建物に入る前、本人確認されたよ。マスクを一瞬はずしてがっつりチェック。私のところは4列になってやりました。(都内会場)
    さらに国語の時間にも、監督の先生がまわってきて、マスクを一瞬はずしてチェック。国語は本当時間に余裕ないから、得意な英語か社会の時間に来てほしかった…w そして、もう一回英語のリーディングの時間かなんかにも、今度はマスクありでチェック。
    自分も例の世界史B受けたし、不正した人は早く捕まって欲しい。平均点も少し下がるかな?自分にはあんまり関係ないけどw

    +58

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:27 

    組織的なら一味に東大生や京大生を引き込んで外に漏らさないのでは?
    こんなに足がつきまくることして

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:33 

    >>9
    不運だけど社会人になる前で良かったと思う。

    善意に訴えて悪事の片棒を担がせようっていう人間が無数にいるからね。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:26 

    今の時代はすごいね。家庭教師依頼するのも、実力試すのも高校生が自らやるんだね。やれるんだというか。
    この件は本当に女子高校生なのか未成年なのかも分からないけどね。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:44 

    >>148
    それだけ情報出してるのになぜ捕まらないと思うのか、人生終わると思わないのか
    想像力なさすぎだね…

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2022/01/27(木) 10:19:10 

    >>7
    替え玉受験は元から替え玉の写真貼って願書出した場合はどうなるのかな?
    入学してから受けた本人かどうかの確認しなさそう
    やっぱりそこはちゃんとやるのかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:38 

    >>9
    >>74
    たしかに、国語や数学ならともかく、答えなんて調べれば分かっちゃう世界史の問題で実力試すとか言うなんて、なんか怪しいな…とは思ったけど、まさかそんなことする人がいるとは思いもよらなかったんだと思う。東大生だから頭良いだろうし、あの大学生にとっては、不正行為なんて論外中の論外なのでしょう。
    叩かれる覚悟の上、通報してくれたんだし、責めないでと思う。そうやって叩かれてたら、もし次他の人で似たようなことあっても、「叩かれたくないから黙っておこう…」って思って通報してくれず、不正がバレないなんて事態を引き起こすかもしれない。それは1番避けたい。

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:28 

    >>63
    これが1番ありそうだよね
    ペン型やメガネに仕込んだカメラがあるとテレビでも言ってたけど、送受信や文章もやり取りしてるから、ペンやメガネでは無理だもんね

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:54 

    >>101
    てか東大・京大だと二次があるからね。二次はこの方式のカンニングで高得点は無理かと。私立の共テ利用狙いなら共テの点数さえ良ければそれで入学できるからじゃないの?

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:29 

    これって1人での犯行なのかなぁ?
    写真を撮る人、大学生とやり取りする人みたいな感じで複数人でやってそう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:40 

    >>148
    親知らないんじゃ?と思ったけど、こんなに大ニュースになってるんだし、当日の服装とか文房具から判断出来るかもね。まさかうちの子…?って

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/27(木) 10:23:25 

    どんな人物が犯人なのかな
    警察もこの程度を捕まえれなかったら、重大なサイバー犯罪なんてお手上げじゃん。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:40 

    >>112
    回答をもらってもどうやって見たのか謎
    複数校受けたとしても捕まったら全部パアだよね
    捕まったとしても罪が大したことないから今後に大して響かないと思ったのか

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:05 

    IPアドレス解析できるから確実に捕まるだろうね
    センター試験(共通テスト)、毎年何かしら起こるよねぇ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:44 

    >>135
    実績踏んで来年度もやるつもりだった、とか

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/27(木) 10:28:03 

    >>7
    今年受験しましたが替え玉は無理かと…。毎時間毎に証明写真と同一人物かを一人ひとり時間かけて確認してました。仮にテスト受けるところまでなんとかなっても大学に入学する時はその証明写真を使うので別人が来たらバレると思います。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/27(木) 10:28:10 

    >>160
    うん、親なら分かりそう
    柄モノ着てるから、気づきやすいよね
    東大生だけではなく…京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/27(木) 10:28:56 

    >>148
    え、組織的じゃなくて、何の捻りもなく個人的な犯行の可能性が高いのか
    捕まったらどうなるんだろう、今年大学に入れるの?


    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:21 

    >>151
    >>95
    >>110
    組織的犯行ではないんじゃないかな〜。でも単独犯ではなく、写真撮って送る係と、試験場の外部に文章と写真をアプリに投稿する仲介係とで分かれてたのかな?
    組織的犯行だったら、151さんの仰る通り、問題解く係まできっちり用意して、金積んで口止めまでばっちりやってると思う。わざわざ家庭教師アプリでやるのはリスクが高い。どの道いつかはバレる計画だよね。東大生が当日は万が一気付かなくても、後日新聞やネットで見て、問題同じだ!って分かっちゃうはずだから。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:58 

    >>148
    クレジットカード親のっぽいしね。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:12 

    >>4
    犯人は未成年かどうかもまだわからないけど、きちんと罰してほしい。
    にしても、なぜこんな危ない道を選んだんだろう。
    動機が知りたいわ。

    …実はこの犯人は単に東大生や京大生に渡りをつける役で、解答を得たら他の複数の受験生にその情報を流す手はずだったとか…とかいろいろ考えてしまった。
    マンガじゃあるまいし、まさかね。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:19 

    >>159
    なるほどね
    それなら小型カメラとイヤホンあればできるね
    試験中に回答をもらった人「客」は何人かいるかもね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:14 

    >>163
    それにしても、今年起きすぎじゃない??数学はあり得ないくらい難しくて歴史に残るレベル、過去最低の教科多すぎる、東大前で切り付け事件、家庭教師アプリ使った不正行為…こんなにトラブルばかりの年って初めてじゃない?毎年のように降る、雪が降らなかっただけ良かったけど

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:48 

    不正のハイリスクすら気付かないようなバカなら、きっと不正してなくても落ちるんじゃない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/27(木) 10:36:42 

    >>16
    中退しても履歴書に書くぐらいだからね。
    入れればいいのよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:30 

    >>166
    左手で頬杖しながら撮ったとかかなぁ
    不自然な角度だから、すぐバレそう
    個人の犯行かな、組織と言っても、学生同士とか

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:37 

    >>16
    おかしいよね。入学してしまえばこっちのもの、みたいなとこある。入学後は遊び呆けてまともに授業も出ない、単位だけ取っとく、みたいな人は卒業出来ないようにして欲しい。受験は失敗したけど、学習意欲はちゃんとある子が可哀想

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:05 

    >>155
    うちの大学は願書の写真がそのまま学生証になってたよ
    多分別で提出する所は願書の写真と同じかどうか職員が確認してから学生証作ってると思う

    学生証は大学内でたくさん使うから確実にバレると思われる

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:17 

    >>23
    共通テストってめちゃくちゃクセあるからね。2次との相性抜群でも、共通テストの型は苦手って人たまにいる。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:22 

    >>4
    会場でカンニングしていた生徒を…となれば簡単にはいかないだろうけど、身分を偽っていたとしてもネットを使って登録やskypeをしている限りよほどのことがなければ特定できるでしょ(ドラマみたいに「クソッ、こいつ海外のサーバーをいくつも経由してやがる!」みたいなことがあるなら分からんけど)

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:59 

    >>25
    このニュース見てその考えが浮かぶなんて短絡思考過ぎる。
    人を馬鹿にする前にまずは考察力を身につけましょうね。

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:25 

    >>1
    >>6
    てかどの道いつかは特定されるだろうから、犯人には早く自首して欲しい。2次試験頑張ったって、不正がバレたら試験受けられなさそうだし、受かってても入学取り消しになるでしょう。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:01 

    >>36
    忘れても安心

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/27(木) 10:48:44 

    >>42
    スマホ以外で撮影したんじゃないかな。
    ペンにも小型カメラ仕込めるし、袖に仕込むとか。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:43 

    >>171
    一応イヤホンや通信機能のあるスマートウォッチの着用は禁止になってるけど、腕時計を1人1人丁寧に確認したりしないし(今の季節服で隠れちゃうし)、イヤホンだって一人ずつ耳をのぞき込んだりしないし、小型の物や骨伝導タイプとか、髪型でどうにでも隠せそうだし。
    もう入試の日は大学はジャミングするしかないんでは?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:40 

    >>117
    画像に映り込んでる手や指、ロングヘアー見ると若い女性であるのは間違いないと思う。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:18 

    端末利用したら絶対足はつくよね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:58 

    >>2
    能力が高いからこそ、安易に見知らぬ他人に関わったり、ぼんやりしてると犯罪に利用されることがあるって実体験したわけだし、ポジティブに捉えれば若いうちに貴重な経験をしたと言える。

    +31

    -2

  • 188. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:02 

    >>159
    我が子可愛さに親が加担したのかと思った

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/27(木) 10:56:10 

    バレないと思ったのかな。センター入試の問題なんて翌日に新聞に載るから協力者にはバレる可能性高いのに。
    問題解かされた大学生が非常に短絡的な人だったら「不正の片棒かつがされた!?自分も共犯になっちゃう…やばいよやばいよ」と焦ってなかなか名乗り出なかったかもしれないけど、ちゃんと「自分は何も知らずに協力させられただけだから罪にならない、不正をきちんと報告しよう」という判断がされて明るみに出たのは、なんというか不幸中の幸いだったね。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:06 

    >>146
    >>185
    そうなんだね
    女子高生ならそんな事に時間を費やすんじゃなくて、ちゃんと勉強したら良いのになー
    若さを無駄にして欲しくないわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:19 

    バレずにやるの普通にすごいなと思ってしまった。ここまでやる労力、他のことに生かせないのかしら。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:09 

    協力してやったらバレてないよね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:08 

    入学を難しくさせるんじゃなくて、しっかり勉強しないと卒業できないようにすればいいのにね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:46 

    >>159
    やった本人が本当に女子高生かどうかは分からないけど、もしそうなら小遣い稼ぎかもしれないなと思った
    1科目につき1万円で、特殊詐欺の出し子?みたいなかんじで言われたからやったとか悪いことの判断甘いのかな、と

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:30 

    頭良い子はやらないと思う。

    一生台無しだね。形跡残るから捕まるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:33 

    頭良い自慢の人って、問題出されると解けるよって言いたくて頑張って解いちゃうのを利用したんだね
    うまいことのせられちゃった

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:58 

    >>196
    自慢というか、事前に「レベルを知りたい」とか言われてたんでしょ
    冷静に通報してるし

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:44 

    >>3
    今回他人に依頼したからバレたけど仲間内でこっそりやってたらバレなかったよね
    すでにやってる人いてもおかしくない

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/27(木) 11:54:36 

    >>168
    高2って言って受験生ではないっていう刷り込みをしてるところとか用意周到だなと思う
    前の先生が合わなかったから試しに問題解いてみてほしいとか理由までちゃんと用意してるし
    まさか犯罪に荷担させられるなんて思わないよね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/27(木) 12:01:59 

    >>2
    怪しいと気付き回答しなかったって言ってる男子生徒もいたよ

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/27(木) 12:05:27 

    替え玉がないように
    マスクを少しはずさせられて
    受験票の写真とマジマジと見比べられたって
    こどもが言ってました。
    すごくじっーと見られたって言ってました笑

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/27(木) 12:05:40 

    >>4
    捕まればいいのになぁ
    真面目な人を巻き込むなんて許せん

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/27(木) 12:14:16 

    >>172
    津波警報が鳴り響いて眠れないのもあったわ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/27(木) 12:15:10 

    犯罪ではなくね?

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2022/01/27(木) 12:22:25 

    >>148
    もう本人や家族と警察は接触してる可能性あるよね

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/27(木) 12:26:02 

    >>45
    わかるよ。
    難関大は二次の配点が高いし、センター(共テ)は解けて当然なんだよね。
    で、二次は記述式でこんなお粗末なカンニングなんてねできないから。
    馬鹿なことやる奴が本当にいるんだなって感想になると思う。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/27(木) 12:32:41 

    共通テスト利用のみの私立狙いかな
    他人まで巻き込んでめんどくさい事するね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/27(木) 12:44:53 

    10年くらい前も入試問題流出ですごい騒ぎになったの覚えてる。移送されるときヘリで中継したり物凄い重罪みたいな。今回の犯人は幼くて覚えてないのかな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/27(木) 12:50:39 

    今、ひるおびTBSで取り上げているね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/27(木) 12:53:47 

    真鍋かをりが久しぶりに生出演でコメンテーター

    そういえば秀才の菊川怜さんも結婚後はテレビ生出演は控えているのかしら!? 

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/27(木) 12:59:37 

    さすがITジャーナリストの三上さん凄いわ ペン型の小型カメラでは?と

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/27(木) 13:04:21 

    消しゴムのケースの裏に公式書くとかそんなカンニングの時代じゃないのね~

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/27(木) 13:04:39 

    >>31
    前のって前もあったんだ‼️

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/27(木) 13:07:47 

    >>25
    でも文面は男っぽいね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/27(木) 13:08:05 

    バカな質問するけど、高校2年でも共通テストって受けれるの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/27(木) 13:08:06 

    >>213
    2013年、浪人生がヤフー知恵袋を利用してやった

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/27(木) 13:11:51 

    今年の共通テストは波乱万丈だね
    東大前で刺傷、カンニング、過去1難問

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/27(木) 13:11:52 

    214だけど画像見たら女の子だね
    東大生だけではなく…京大生にも解答依頼か 共通テスト問題流出疑惑

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/27(木) 13:25:38 

    >>33
    今後は国家試験とかでも
    荷物は全部預かって、腕時計もNG
    文具は会場で支給とかになりそう
    ポケットもチェックされたり

    会場で同性にチェックされてから入室できるみたいな
    学生時代の抜き打ち持ち物チェックみたいだな

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/27(木) 14:14:30 

    >>198
    今なんて盗撮用の小さいカメラとかイヤホンマイクとかあるから、親しい人たちが共犯だったらバレないよね
    親子ぐるみの犯行も起こりそう

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:06 

    これって、次の13時15分頃なね現国もお願いしますって言うのが無かったらバレなかったのかな?
    時間と教科で?って思って今、テスト中ですか?って聞いたあとに音信不通になったんでしょ?

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:13 

    >>217
    数学Ⅰあんなに難しくて平均点も30点台なのに、理三出身の河野げんとはたったの20分で全問解いて100点だもんね。
    びっくりした

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/27(木) 14:35:58 

    不正して合格しても実力じゃないから嬉しくないよね。合格は自ら勝ち取るものなのに

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/27(木) 14:42:38 

    試験場に防犯カメラあるのかな?
    白色(薄いグレー?)の机を使用した会場で、袖の柄を注視すれば解かるんじゃない?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/27(木) 14:47:18 

    >>202
    もうTwitterは鍵かけてるけど、
    「こっちのピュアさを利用しやがって。」
    ってツイしてる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/27(木) 14:57:51 

    ワイヤレスイヤホンを耳で隠していた可能性もあると今日のゴゴスマで 

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/27(木) 14:59:53 

    >>218
    こんなに荒い画像なのに大問解けて凄いわ東大生
    今回解答した大学生には罪無しだわ

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/27(木) 15:01:44 

    >>225
    それくらい呟いたっていいじゃない

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/27(木) 15:09:01 

    画像流出に関与の受験生か 出頭 - Yahoo!ニュース
    画像流出に関与の受験生か 出頭 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    画像流出に関与の受験生か 出頭 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地...

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/27(木) 15:12:31 

    >>215
    受けれないよ。
    高2ってのが嘘。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/27(木) 15:15:35 

    自主したみたいだけど、これ、集団カンニングできちゃうね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/27(木) 15:17:29 

    >>229
    偽名とか高2とか書き込みながらも19歳と表示していたから東大生から高2なら16歳か17歳のはずでは?と返されていて慌ててミスしたと返信したそう

    カンニングはダメ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/27(木) 15:18:35 

    >>40
    難問ほど燃えるタイプの秀才いるもんね
    クイズ感覚でどんどん解ける人にとっては、テストって嫌なものでもないだろうし

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/27(木) 15:20:52 

    受験て、一点差で合否変わったりするからね。
    特定できればいいけど。将来何するかわからない子だね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/27(木) 15:21:54 

    >>233
    あのアングルでも解いてしまうから凄いよね⁉︎

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/27(木) 15:37:17 

    出頭しましたね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/27(木) 15:39:02 

    >>236
    出てきたんだ⁉︎

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/27(木) 15:59:54 

    >>202
    自首したね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/27(木) 17:20:05 

    >>94
    将来のために頑張って点数を取る意味がわかっていないから危険なんだよね
    点数で無双できるから勉強が楽しい、問題解くのが楽しい、は問題ありだよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/27(木) 18:03:41 

    >>228
    呟くな、なんて書いてねーよ
    色々疲れただろうな、と思ったんだよ!

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/27(木) 18:51:51 

    女子大生が何でカンニング?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/27(木) 19:20:25 

    ほんと女ってバカばっかりだわ

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2022/01/27(木) 20:44:59 

    >>88
    成る程
    でも解答を見るのはどうやったんだろう?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/27(木) 21:41:21 

    すごいよね。(もちろん良くない意味で)
    複数犯かと思ったらまさか受験生単独…。
    「狡猾」という言葉が相応しい。
    今後、スマホも含め持ち込み品について検討されるんだろうな。
    筆記用具も会場貸出にとか言ってる人もいるし、どうなるんだろ。
    ちなみに2年後受験予定です。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/27(木) 21:45:19 

    >>187
    そう言える貴方は素晴らしい!
    犯罪はどこに潜んでいるか分からない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/28(金) 17:44:22 

    >>3
    だね。
    今後の為にも。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/28(金) 20:14:45 

    皇室ですら不正入学するんだから、一般人も不正する人がいてもおかしくないわな

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。