ガールズちゃんねる

世の中みんな敵に見えてしまう

165コメント2022/02/16(水) 07:04

  • 1. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:08 

    最近、物騒な事件が増えましたよね。また、SNSも増えて「信頼してた彼氏に浮気された」「表面上仲良くしてる友達のこと実は嫌い」などの愚痴や人間の裏側を多く目にしてしまう機会が増えました。
    そのせいか世の中の人がみんな敵に見えてしまいます。歩いていても「いつ攻撃されるか分からない」と思いながら怯えているし、友達や恋人に対しても大好きな気持ちと共にほんのりと「裏切られるかもしれない、自分以外の人間なんて完全に信用してはいけない」と感じてしまい、常に他人から攻撃されることに備えて生きているので心が休まらず疲れてしまいます。
    昔は「世の中の人はみんな心が美しい、人間が大好き」と思っていたくらいだったのに、何故こんなことになってしまったのか…自分でも悲しいです。
    私と同じように世の中みんな敵に見えてしまう人はいませんか?どうしたら無駄な警戒心を捨てて昔のように戻れるでしょうか?
    世の中みんな敵に見えてしまう

    +137

    -11

  • 2. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:54 

    あながち間違ってない。でも他人に見返りもなく優しくできる人がいるのも事実

    +303

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:56 

    敵の敵は味方
    仲間から撃たれるとは思わなかった

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:57 

    SNSを見ない!
    ついでにガルちゃんも見ない方が心の健康に良さそう💦笑

    +145

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:00 

    敵の敵は味方
    つまり全員味方でもある

    +6

    -8

  • 6. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:19 

    主みたいな人はあまりSNS見ない方がいいと思う

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:32 

    >>2
    日本人はそういう人少ないね!

    +3

    -24

  • 8. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:52 

    とりあえずガルちゃんほやめた方が良さそう。

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:56 

    無条件に信頼しようとしてみる

    +6

    -6

  • 10. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:03 

    今まさにパワハラのトピ見てしまって病んでる人間こわい

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:06 

    >>1
    見えてもええ。
    フル無視してやれ。
    出逢わなくても味方やぞ。

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:13 

    信用出来る人が周りに1人か2人いれば充分だと思うといいよ!

    +88

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:28 

    無理に昔に戻ろうとしなくてもいんじゃない?
    周りは自分に悪意を持ってるかも、くらいに思ってた方がちょっと良いことあったくらいでも喜びが大きくなるかもしれぬ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:34 

    旦那に裏切られてから皆敵になった
    旦那も親も一切信用してない。
    子供だけが私の味方
    目標額貯まったら子供と出ていく。

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:54 

    お金を持てば不安なくなるよ

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/21(金) 18:44:56 

    正直、運だよね。
    私歩いてたらいきなり後ろから殴られたり、車にひきづり込まれたりあるし。。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:13 

    満たされない人生なんだろうけど
    ここで芸能人に罵詈雑言吐いてるオバちゃんとか
    味方でもいらないって人は多いかな。

    決め文句は「悪口が嫌ならがるちゃん見るな」

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:34 

    私も誰かの敵なのかなぁ。別に不幸になってほしい人もいないけど。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:34 

    誰のことも味方だと思ってないし、信用してくれなくて結構。って思ってる。
    人とすれ違う時も、刺されるかもしれない、殴られるかもしれないと構えながらすれ違ってる(可能ならすれ違わないようにする)

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:55 

    見えてしまうというか実際そうなんだよね

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:04 

    ガルで文字小さくなるだけでへこむ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:07 

    >>2
    それ私や
    特に子供は大好きなので、名前も知らないよその子供と公園でよく遊んでる
    お菓子も買ってあげた

    +7

    -7

  • 23. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:11 

    誰が敵で誰が黒幕でもおかしくない世の中
    仲間だってスパイかもしれない、裏切られる常
    果たしてハッピーエンドなんて本当にあるんでしょうかね
    世の中みんな敵に見えてしまう

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:11 

    >>1
    統合失調症になりかけてるかもしれないので病院へ行ってください

    +16

    -23

  • 25. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:21 

    人丸ごといい人でもなければ悪くもない。
    主さんも機嫌のいい時悪い時があるように、一部悪い人良い人がいるだけだよ。
    って思えない日もあるけどね笑
    0か100みたいな、親のように100%裏切らない相手を求めてしまう

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:46 

    だって人間の本質なんて酷いもの
    ネットのおかげでもっと明らかになってしまったじゃない

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:06 

    >>1
    わかる。私もなんか心が常にカッカッしてるというか強がってしまう。舐められやすい故に昔置換されたことあってそういう嫌なことが積み重なってるうちに「変な人近寄ってくるんじゃねぇひねりつ〇すぞლಠ益ಠ)ლ」みたいな他人を威嚇する気持ちで歩いたり電車乗ったりしてるんだけど疲れてしまった。昔は「どんな人にも優しくありたい」と思ってたのに、なんでこんな他人に対して威嚇した生き方しないとダメなのか…平和にほのぼのと生きたい。辛いわ。

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:12 

    満員電車乗ってる時は特に周りが
    敵に見えてしまう。
    ぶつかられたくないから
    私もピリピリモードになりがち。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:24 

    >>1
    全部それ、スマホが情報源だよね
    デジタルデトックスをおすすめするw

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:44 

    >>1
    集合体恐怖症には辛い絵です

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:50 

    >>24
    妄想=糖質じゃないよ

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2022/01/21(金) 18:48:12 

    自分が満たされて自信を持っていれば気にならない気がする
    何か夢中になれるものを見つけるとか

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/21(金) 18:48:55 

    >>31
    本気で書いてるの?

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2022/01/21(金) 18:49:01 

    >>1
    特に恋愛しんどくないですか?私も彼氏のこと大好きな気持ちと共に「私のこと傷つけたら許さない!お前には騙されないからな!」みたいな攻撃的な気持ちもあって、治さなきゃなって思ってるところ。

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/21(金) 18:49:26 

    >>1
    >昔は「世の中の人はみんな心が美しい、人間が大好き」と思っていたくらいだった・・
    一時でもこう思えてた時期があるのは幸せだと思う。
    大人なんだから警戒してるくらいでちょうどいいのでは?
    私は子供の頃からみんな敵で、厭世的だったので。(転校生で嫌がらせをされまくり、とうとう学校になじめなかったから)

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/21(金) 18:49:50 

    統合失調症だよ
    薬はいろいろあるけど病院選びは慎重にね
    ヤブ医者に当たったら強制入院もあるし人生終わりになるよ

    +2

    -19

  • 37. 匿名 2022/01/21(金) 18:49:54 

    引きこもりは正義

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/21(金) 18:50:17 

    暴言暴力が出てこないほのぼのしたフィクションとか、自分で気を付けて取った方がいいよ
    エロやネガティブなネタの方が閲覧数やコメント数稼げるし、
    閲覧数多い記事が優先的に表示されるようになってもいるから、
    ネットはそういう記事だらけになってる

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/21(金) 18:50:26 

    >>31
    糖質の人は認めないよね

    +1

    -12

  • 40. 匿名 2022/01/21(金) 18:51:26 

    全員敵だと思ってるけど逆に楽だよ
    取り繕う必要ないから

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/21(金) 18:51:34 

    なにかしら精神的にきてると思います。睡眠不足、食事がだいぶ偏ってる、人間関係で何があったとかがあれば別ですが。慎重に病院選んでみてもらうといいと思う。

    +3

    -9

  • 42. 匿名 2022/01/21(金) 18:51:48 

    異様に敵か味方に分けてる人もそれはそれで気持ち悪い
    みんなそんなにあなたに興味ないですよって言いたい
    そこまで他人に意識されるような存在じゃないだろ

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/21(金) 18:51:59 

    表立って対立してないだけて、実際その通りじゃない?
    渡る世間は…

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:41 

    通り魔的なとか、ゲリラ的なのは日々アンテナ張っていくしかないけど、周りの人がみんながみんな敵じゃないし、そんなに構えなくてもよくない? 嫌なこと言ってる人達は所詮その程度で相手にしなきゃいいし、素敵な人って普通にいるよね。でも、嫌な世の中にはなってきてるのかもね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:49 

    自分以外は敵ですよ。みんな自分の幸せの為に生きています。あなたも自分の幸せの為に生きましょう。誰も責めませんから。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:54 

    私はもさっとしたおじさんがみんな怖い
    ストーカーの隣人おじがそんな感じで、女子校育ちでもさっと系関わったことない+ストーカーでパニック障害になった
    お金もないから賠償金も取れない、謝罪させて逆上したら怖いから何にもしないほうがいいって弁護士に言われた

    まじムカつく、被害者側が嫌な思いしないといけないんだね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/21(金) 18:53:35 

    >>1
    世の中の人はみんな心が美しい、人間が大好き
    凄いね、そんな事一度も考えた事ない
    捻くれてしかないよ

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:06 

    >>1
    多分だけど、女性ホルモンの仕業かもしれないよ。いわゆるPMS。それか、鬱っぽくなってるのかも、それをこじらせると鬱になる恐れがある。腸内環境を整える、漢方を飲む等、試してほしい。私も世の中が灰色に見えていた時期が2~3年あって、主さんみたいに悲観してたけど、今はびっくりするくらいプラス思考になったよ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:18 

    >>1
    テレビやSNSの情報を遮断した方がいいかも。私は不安が増して、情報遮断して、早寝早起きして、ストレッチとかやって、今は歩くようにしてる!産婦人科の漢方を飲んで体調良く感じる。人も怖い時期あったけど、環境を変えたら体調いいからおすすめします。主さんお大事に!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:46 

    もう諦めました
    親から色々繰り返し婚約者やら
    なんていうか心が汚れてる人って弱ってる人を探してるんだと思う
    無難な会話と無難な人付き合いで生きていくつもり

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/21(金) 18:55:02 

    中南米で3年暮らして帰国すれば日本人全てが天使に見えてくるはず🤗🤗

    +6

    -7

  • 52. 匿名 2022/01/21(金) 18:55:22 

    >>31
    なぜ決めつけるの?
    診察を受けて、違かったら違ったでいいじゃない

    もし診断が出たら、その方が本人も周囲も楽になる可能性もある

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2022/01/21(金) 18:55:55 

    SNSに限らずネットニュースやテレビも、男性女性若者老人結婚の有無など、あらゆる属性で対立を煽ってアクセス数や視聴率を稼いでるからな。
    なんでもない他人すら敵視する人が出てきても可笑しくない。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/21(金) 18:56:11 

    >>1
    さすがに「世の中の人はみんな心が美しい、人間が大好き」はお花畑すぎるけど、世の中捨てたもんじゃないし、良い人もいるよ。それに、あまりにも周りは全部敵!って思ってると態度に出るから、良い人寄ってこなくなるよ。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/21(金) 18:57:20 

    >>1
    分かる。私は実際職場で噂からの話したことない人にまで広がっていて、最初は自分だ見聞きした分だけ怖かったけど、被害妄想並みに全員が悪いこと言っている気がし始めて妄想してる状態でこれはもうやばいと思って仕事辞めてしまったよ。
    きちんと精神科にお世話になったのち、立ち上がろうと就活してるけど、正直社会には戻りたくない。田舎なので仕事してない方が噂されるんだけどね。

    私みたいに落ちるところまで落ちた疑心暗鬼もいるから、できる限り疑心暗鬼ならないように調節したほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/21(金) 18:57:31 

    出会いが全てだよね。

    根性悪い奴は底なしに根性悪いから、
    そう言う人と出会うと人間不信になるしね。

    いい人も全人口の1割くらいはいると思うから
    7割無関心。
    あとは2割の凶悪根性悪。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/21(金) 18:57:50 

    >>31
    プラス押すつもりで間違えてマイナス押してしまった。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/21(金) 18:58:15 

    金が絡むと世の中全員が敵

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/21(金) 18:58:18 

    >>1
    私の場合はSNSもやってないしガルちゃんの影響でもなく、職場でお局にタゲられてるから、職場の人はみんな敵みたいなもんです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/21(金) 18:58:21 

    >>1
    最近そう思うようになったのね…私なんて長い間ずっとそう思ってきたんですけど

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/21(金) 18:58:41 

    人間は皆心が美しいという考えも、
    全員敵意を持ってるという考えも、どちらも極端なんだよね
    白黒思考が強いのが根本的な原因だと思う

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/21(金) 19:00:23 

    道歩いててとか豹変したりね
    見ただけで分かればいいけど親しくならないと分からないことも多いしそうなるよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/21(金) 19:01:08 

    >>7
    あなたは何カ国かの人間を
    どれほど知ってるのかね?!

    よくわからないねぇ。。。
    どこの国と比べてるんだ?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/21(金) 19:02:50 

    >>2
    素敵なコメ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/21(金) 19:03:04 

    慶事があり報告したら数人から避けられてる。結婚はデリケートな事なので報告したことが気に触ったのかもしれないけど。
    でもよく会うメンバーなので報告しない訳にもいかないし。
    何が正解なのか分からない。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/21(金) 19:03:06 

    みんな敵だと思うと、寂しいし辛い。でも、旦那や親でさえ、味方になってくれなかった経験をしたら、みんな敵というか、誰も信用しないでおこうと。信用も期待もしないでいれば、傷つく事もないし、敵だとも思わない。そんな寂しい考え方になってしまいました。ただ、本当の優しさや思いやりのある方にふれると、涙が止まらなくなる事があります。きっと、心の底では、敵だの信用や期待はしないだの、そんな事思いながら寂しく生きたくはないんだなと。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/21(金) 19:03:58 

    >>1
    それでいいんじゃない?
    それが大人になるって事だと思うよ。人間だもの裏もも表もある。偽善だってある。

    そんなわけない!って人は◯福の科学とかオ◯ムとか◯ホバとか宗教にハマっちゃうんだよ
    だって教祖だけ見てほか何も考えなくていいからさ

    程々グレーで、でもなんとなくこっちの方が人として過ごしやすいかな〜好きかな〜の選択の過程で
    少しでも自分に優しさを向けてくれた人がいたらラッキーありがとう。でいいと思う

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/21(金) 19:04:13 

    >>1
    世の中みんな敵に見えてしまう

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2022/01/21(金) 19:04:24 

    >>1
    鬱病の友達が同じ事言ってるわ。
    大丈夫?

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/21(金) 19:04:32 

    幼稚園の園ママのみなさん怖い。

    あからさま嫌いを出してくる人、とりあえず愛想よくしてるけど、よくわからない人…


    誰とも深入りせず、話してもほとんど挨拶くらいしかしない送り迎えなのに、毎日なにか削ってるように感じる。。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/21(金) 19:05:33 

    >>22

    アレルギーとか、家庭の方針あるからお菓子はダメ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/21(金) 19:05:42 

    関わりの少ない人間に強烈な感情を抱くことは無いから、距離感を保つことが大事
    それと、関わりの少ない人間相手に強烈な感情をいきなり抱く人間には絶対に深入りせずに
    全力でさりげなく逃げること

    人間を全員同じだと思って扱うと、払わなければいけない代償が大き過ぎる
    例えば、全員敵だと思ってると、ケンカを売られなければケンカをしない人との無用なトラブルが増える
    逆に、全員善人だと思ってると、恩を仇で返す人間に踏みにじられまくり、自分の人生すら台無しにされてしまったりもする
    無用なケンカを売らない、親切にしてはいけない相手に親切にしないのが大事

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/21(金) 19:06:54 

    いつでも逃げられるように体を鍛えたらいいんじゃないかな
    足の速さと持久力さえあれば、逃げ切れる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/21(金) 19:07:49 

    見えてしまうのではなく、敵なのですよ皆

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/21(金) 19:07:54 

    >>2
    希望が持てます…最近はこのような険しい人間界に生まれてきたことに対しても絶望していました。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/21(金) 19:08:59 

    敵って言うか周りの人皆んな幸せそうに見える

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/21(金) 19:11:50 

    >>51
    生きて帰って来られたら幸運くらいの治安だよね

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2022/01/21(金) 19:13:07 

    >>7
    類は友を呼ぶ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/21(金) 19:13:58 

    >>16
    なんでそんなことに?
    私は街行く人にはよくしてもらえるけど
    いじめられたことは多い

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/21(金) 19:14:25 

    >>65

    これねー
    妙齢な女性だと露骨なパターンもあるからね。

    5人の女仲間で
    一人が結婚寸前の彼氏と破局したあと
    仲間内の一人が結婚報告がきて、
    結婚報告した人は何にも悪くないのに

    なぜか会話の流れで
    強引に悪者にされてたりしたよ。
    そして
    結婚式には四人中二人しか来なかった。


    妊娠報告も然り。
    不妊治療してる者同士での人間関係のトラブル
    先に妊娠した人とそうでない人の
    トラブルは結構身近で聞くし。

    これは女の闇っていうか
    本人は自覚してないけど
    生存本能からくる
    怒りや嫉妬って本当に怖いと思ったよ。


    そう言う人もいるのも確か。




    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/21(金) 19:15:41 

    >>1
    なんでもゼロ100の傾向あるかんじ?
    元々綺麗な幻想を抱きすぎてたのもあるけど、SNSとか悪い情報見すぎて落ちちゃった感じかな
    意識して情報断ちした方がいいかもよ。
    ほどよく人を信じて、ほどよく人を疑って、ちょうど良いラインを自分なりに見つけていくしかない。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/21(金) 19:17:09 

    >>70
    わかるなぁ。
    役員されてるギラギラしてるママさんの
    他のママを値踏みする目つきがもう怖いのよね。
    関わらないようにするのが一番の解決策。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/21(金) 19:18:46 

    >>76
    すごくわかります。
    幸せそうに見えても見えないところで苦労してるかもと頭では分かってても羨ましい気持ちはなかなか減らない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/21(金) 19:19:04 

    なんか主さんよくもわるくも外からの影響を受けやすい人なんじゃいかな
    世の中捨てたもんじゃないエピソードとか人間愛をテーマにした映画や本読むとか、人の善意が感じられる事を意識して選んで触れると、また見方が変わってくるかも
    できたら日常から離れた温泉旅館とかでひとりゆっくりしながらそういうの見れたら良さそう(またコロナで難しそうだけど…)

    そしてその間はここみたいな人の悪意にぶつかりやすいとこは見ない
    せっかく明るい方に向かった気持ちが引き戻されてしまうから

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/21(金) 19:19:23 

    渡る世間は鬼しかいない

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/21(金) 19:20:52 

    他人が敵だろうと、自分で自分の味方できることがある意味一番強いと思う。みんなそれができないから。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/21(金) 19:21:27 

    逃げるが勝ちって言葉があるし敵だと思う人がいたら関わらないようにすればいいんじゃない?
    別に他人に危害を加えず私以外全員敵って思ってるだけならそれは自由だと思う。
    無理してマイナス思考やめようと考えるのもストレスになるからほどほどにね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/21(金) 19:27:51 

    >>1
    あなたが思うほど他人はあなたに興味無いから大丈夫

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:15 

    >>34
    めちゃくちゃわかる

    好きと憎しみが共存してるというか
    傷つけられるくらいならその前に傷つけてやりたいとか思う時ある

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:18 

    >>2若い頃に接客業でミスをしてしまって、お客さんの前で先輩に怒られてしまったとき、それを見ていたご婦人が会計時に「人生いろいろ。気にしちゃダメ。頑張りなさいね」と言ってくれました。その人の言葉が今も胸にあり、くじけずに頑張ることができたおかげで、現在会社を経営しています。

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/21(金) 19:28:21 

    >>1
    私昔からずっとそう。一時期通り魔がすごく怖くて出掛け先でいたらどうしようとか考えて怖くなってたことある。不安ばかり抱えてた。レジの店員すら怖かったり色々と考えちゃって何もかも怖かったりしてた。今は少しだけなれてきた感じ。気にしないようにはしてる。けどやっぱり怖いときいまだにある。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:42 

    >>80
    妙齢のグループなので仕方ないのかも知れません。
    私は結婚願望もなく子供も欲しくなく、長年付き合ってた彼氏とズルズルって感じだったのでもしかしたら、グループ内では1番最後って思われたのかもです。
    私も年齢も年齢なので数々の結婚報告受けてきて、すべて出来る限りのお祝いをしてたので、自分が今までそうしてたから当たり前に、おめでとうの一言ぐらいは言って貰えると思い込んでたのかもしれませんね。

    それか事情がありお金に忙しい人達なので、もし式に呼ばれたら面倒くさい、御祝儀渡したくないという懸念もされてるかも知れません。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/21(金) 19:30:45 

    安心していられるのが家の中だけかも

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/21(金) 19:31:04 

    >>22
    通報されるぞ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:02 

    みんな敵にしか見えない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/21(金) 19:32:22 

    >>55

    >職場で噂からの話したことない人にまで広がっていて、最初は自分だ見聞きした分だけ怖かったけど、被害妄想並みに全員が悪いこと言っている気がし始めて妄想してる状態でこれはもうやばいと思って仕事辞めてしまったよ。

    私のことかと思った…同僚が悪い噂(というか嘘)を流してて、気づいたらロクに話をしたことない人からも悪者扱いされて、辛いのと怖いので退職してしまった

    今は新しい職場で働いてるけど疑心暗鬼が止まらなくて苦しい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:00 

    大阪人嫌い死んでもざまぁとしか思わないというコメを読んで落ち込んでいる

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2022/01/21(金) 19:35:49 

    >>97
    まぁそんなコメントするのはバカだけどみんな心の中では思ってる笑

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2022/01/21(金) 19:46:16 

    >>92
    悲しいかな、
    自分が幸せじゃないと他人の幸せを祝福できない人も
    一定数いますから。

    その方は
    よくいえば素直。悪くいえば幼稚なんでしょう。
    節目に人となりがわかって
    良かったじゃないですか。

    代わりに私からおめでとうございます。
    とお伝えしておきます。

    大人になっても友人はできますし。
    自分の人生をおおいに楽しみましょう。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/21(金) 19:47:17 

    >>1
    統G○失調症

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:18 

    >>65
    報告はしていいんだよ。受け止める側の問題だね。
    各々の心身のタイミングもあるからね…
    過度に気に病んだり怒ったりせず反応あれば嬉しいな〜くらいに構えてればいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/21(金) 19:52:35 

    >>70
    我が子に集中しよう
    元気に挨拶だけして颯爽と去ろう

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/21(金) 19:53:30 

    基本そのスタンスでいいと思う
    残念だけど…

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/21(金) 19:58:27 

    >>1
    世の中がコロナで被害妄想の人が増えたから、収まって平穏な日が戻ったら気持ちも穏やかになるかもよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/21(金) 19:59:51 

    外出するのが嫌。他人に外で会うことを恐れている。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/21(金) 20:00:19 

    >>1
    主が世の中こわいと思うのは
    主が賢くなった証拠じゃないか
    目を見開いて現実を見ることができるようになったか

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/21(金) 20:01:53 

    >>79
    中学生の頃友達と新宿駅前歩いてたら後ろから走ってきた男にエルボ?みたいなのされたの
    走りながらいろんな人殴ってたらしい。

    もう一つはバイトの帰り道チャリで帰ってたら後ろから走ってきて急に羽交締めされた。最初バイトの人がふざけてると思って普通に止まったら知らない男で騒いだら殺すって言われて車にひきづり込まれた。

    コロナじゃなくても変なやつはたくさんいるってことよ。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/21(金) 20:02:11 

    他人がどう思ってるか怖いし、みんな私のことが嫌いなんじゃないか、自分が話しかけたり、挨拶したら迷惑に思われるんじゃないかと被害妄想してしまう。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/21(金) 20:07:41 

    ネットはね〜、不満とか愚痴がある時に書く人多いからね
    世の中の3割は本物の善人、3割は碌でもない人、残りが相手や時と場合により善人悪人使い分けじゃない?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/21(金) 20:14:52 

    >>33
    妄想は糖質だけじゃなく境界性パーソナリティとかにも多く見られる。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/21(金) 20:15:45 

    >>52
    決めつけてるのは>>24だよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/21(金) 20:17:24 

    >>109
    私自身も含めてほとんどの人はある人にとっては良い人、ある人にとってはそうじゃない人、なんじゃないかな

    善人と悪人を使い分けてるわけではなく自然とそうなる
    自分が悪いことしてなくても、どこかの誰かにとっては都合の悪い存在なんだと思う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/21(金) 20:18:57 

    私の場合はこんな感じの流れだった
    攻撃を受ける→困惑する→情報収集→敵と認識する→身を守るためには戦う必要がある→更なる情報収集&ネット上の争いに参加する

    敵と認識した段階で防衛本能みたいなのが働いて臨戦態勢になるし、今までの価値観が変わっていった
    この争いでの味方側の人とも価値観が合わない人は居るので不信感は広がっていく
    敵を作って争うという行為は精神や考え方に凄く悪影響があるのだという事を実感してる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/21(金) 20:21:00 

    >>107
    怖い。私はそんなこと全くないや。あなたはそういう街ゆく人にやられる人なのかも。これからも気をつけて。

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2022/01/21(金) 20:24:53 

    >>113
    防衛本能ってなんかわかる
    不意打ちを喰らわないように情報収集しちゃうの

    自分を蔑ろにした男のSNSをこっそり見てしまうのもまだ好きだからではなくてむしろ嫌いになりたいからな気がする

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/21(金) 20:27:52 

    コロナで収入不安定と愛犬が亡くなったことで荒んでいた時にやめればいいのにSNS見て更に落ちたときはみんな死んじゃえって思ってた。
    また逆にみんなも私のこと死ねばいいって思ってるからこんなこと(幸せ自慢)書くんだって荒れてた。
    今は多少落ち着きましたが後追い自殺も考えたりずっと眠りが浅かった気がする。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/21(金) 20:28:57 

    >>2
    稀に驚くほど仏か神かみたいな優しい人いるね。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/21(金) 20:31:22 

    >>117
    つい先日、小雨の日に傘ナシで信号待ちしてたら70代くらいの女性が「どこまで行くの?近く?それたら信号が変わるまで入ってなさい」って傘に入れてくれたよ

    世の中優しい人っているんだなとじんわりした

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/21(金) 20:34:30 

    >>114
    街ゆく人にやられる人wありがとう〜あなたも気をつけてね!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/21(金) 20:44:52 

    >>14

    その子供も将来嫁のところ行くって思うと、あんまり依存できない。男の子2人だからさぁ。
    女の子1人でも産めたら違ったのだろうか…。
    まぁ結婚するかも分からないけど、コミュ障で嫉妬深くて被害妄想激しくて警戒心強い自分みたいなのが仮に息子が結婚したら嫁と上手くやれる自信ない。

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2022/01/21(金) 20:54:24 

    >>96
    お互い大変でしたね。
    私な場合は嘘もあれば誇張されたことや恐怖からの行動でさらに馬鹿にされて悪循環でした。
    人が怖いと思うと前の自分には戻れなくて辛いですよね。
    お互いどうにかやっていきましょう

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:53 

    >>4
    ここは特に。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/21(金) 21:02:30 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/21(金) 21:23:26 

    >>4
    ほんとそれsnsは見ない!
    ガルちゃんで相談した日なんかそんなことまで言う!?っていう酷い悪口言われるよ!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/21(金) 21:27:56 

    >>26
    以前どこかで
    「ネットのせいで性悪な人間が増えたのではない。
    人間の性悪さをネットが浮き彫りにしただけだ」と言ってる人がいて、
    「確かに…」と思った。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/21(金) 21:40:40 

    田舎育ちで世間知らずだったから、同級生で家が隣り同士の子がいて、
    「いくら家が隣同士だからってがる子とこれからもずっと付き合わなきゃいけないなんて最悪!大嫌いなのに!」という本音を聞いた時はゾッとした。
    傍から見たら親友同士で、そんな素振りは全く見せてなく
    嫌われてる子も心底親友と思っている感じだった
    大人になった今も普通に付き合っている。
    自分が言われた側だったら…というショックとか色々な感情が入って、それ以来、相手を信用したい気持ちはあるが、イマイチ誰を信用したらいいのかよく分からない。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/21(金) 22:02:55 

    >>1
    私もそうだよ。戻れてないし、戻りたいとももう思わないよ。
    また他人を信頼したり好きになったりなんて、そんなキラキラした妄想は捨てた。

    外出中は音楽ガンガン聴くし、通勤中はタブレットで動画や漫画堪能してる。
    自分の世界に埋没するようになったら、変な人がいるかとビクビクすることもなくなった。
    子供の奇声やおっさんの咳払いも聞こえないし、快適。
    イヤホンで嫌な音を遮断して、マスクで体臭を遮断してる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/21(金) 22:05:51 

    >>126
    その本音を言った子の気持ち分かる。
    私も小学生~高校生まで、無理に相手に合わせてサービスする子供だった。
    親友達の事、大嫌いだったよ。誰にも言わなかったけどね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/21(金) 22:17:20 

    >>113
    世の中の暗い影とか何も知らない、深く考えない人になりたい。だけど騙されたり陥れられるとそうもいかないよね。どうやったって、どこかの集団に属さなくちゃ生きれないし。
    敵に見える人も大多数の人は搾取される側
    属するグループが違うだけ
    日々の楽しみを見つけて身近な人を大切に生きるしか無いと思った

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/21(金) 22:18:46 

    社会的弱者側になるとみんな敵にみえるようになる
    とにかく舐められるし利用されるし騙してくる
    そういう意味では世の中敵ばかり

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/21(金) 22:28:49 

    >>97
    嫌いだけどそこまでは思わない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/21(金) 22:33:45 

    トラブルも他人が持ってくるし
    必要最小限しか付き合いたくないわ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/21(金) 22:37:53 

    私は親に散々ウソつかれて育ったから、もう一生人間不信のままだよ。一生ひとりぼっち

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/21(金) 22:41:13 

    わかる

    被害妄想激しくて、どうせみんな私のこと嫌いに決まってるから私もみんなのこと嫌い!となってしまい、人間関係が全く上手くいかない、、

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:18 

    家の前でたむろしている道路族は間違いなく敵。親も子も。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/21(金) 23:06:59 

    >>110
    糖質だけでそこまで?こわ!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/21(金) 23:31:59 

    >>128
    そうなんですね。
    相性があるのだから仕方ないと頭では考えますが、ちょっとつらくなりませんか?
    もし、今現在、貴方が親友だと思っている友人が同じ様に思って付き合ってくれてるのだとしたら平気ですか?
    自分から見たら大事な友達、でも相手から見たら貴方は大嫌いなヤツでも友達やっていけますか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/21(金) 23:55:08 

    >>2
    意地悪な人が必死に否定コメ返信しそうだわ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/22(土) 00:27:24 

    主さんと同じです
    でもそれで良いと思います
    深入りせず一定の距離を置いた方がうまくいく
    心を開きすぎてはいけません
    人間みんな自分が1番だからね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/22(土) 01:20:07 

    部屋の盗撮された本人が良く見てる掲示版に
    その日飲食したものややった事を匂わせ書かれてた時
    当人が気がついて騒いだら知ってる人間全員で知らぬ顔するつもりだった時

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/22(土) 02:02:08 

    まともな人に出会えたら
    ラッキーくらいに思っとこう。
    危ない人に絡まれるかどうかは
    運次第だからそこまで
    警戒しなくても大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/22(土) 02:10:03 

    >>1

    オオイヌフグリやタンポポを見つけて、嬉しくなった感覚はもう2度と戻ってこない
    色々あって葛藤があって人間不信のまま
    人に優しくしても、されて嫌な事しなくても、変わらない
    むしろ余計調子に乗られるだけと弱っていたので病んだ
    困っていてもしてもらえない
    じゃあしてあげない、なくてもいいと諦めきれた
    ドライな自分が結構好きになってきたせいか、ほんのちょっとだけ…タンポポみつけて嬉しかったりした

    敵だらけよ
    考えようとか言われた事もあるけど、気が休まる相手は1人もいない
    身内他人関係なく困った時に限って追い討ちかけられるって不幸だわーとか口に出せるようになって、汗かけるようになったら、少し楽になった

    だらだら書いちゃったけど、運動や風呂で汗かいて不安な思考を短くするのはどうでしょう

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/22(土) 02:42:16 

    >>14
    私と全く同じ境遇だね。考えないようにしてるけど、正直親と旦那が敵だなんてハードモードだなと思う。お互い子供だけは守りたいね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/22(土) 02:54:25 

    >>125
    ネットと、対立を扇動する工作が対立を加速させてる
    本来なら争う必要がなかった人々が争うようになってしまった
    日本はまだマシな方だけど

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/22(土) 08:31:03 

    基本他人は信じてない。いつ財布すられるか分からない位の気持ちで歩いてる…。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/22(土) 08:51:06 

    >>107
    怖!
    引きずり込まれてそのあとどうなったの?
    無事だった?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/22(土) 10:45:54 

    >>146
    まあ無事っちゃ無事だけど襲われたよ。。
    ほんと自分の身は自分で守らないといけない時代だよ。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/22(土) 10:46:35 

    >>147
    間違えてマイナスおしちゃった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/22(土) 11:25:01 

    確率について少しだけ学ぶのもいいかもと思うよ。いろいろなことがあるけど、起きる確率を考えると心配する必要ないってことも多いよ。例えば恐ろしい事件の被害者になるのは誰だって嫌だと思うけど、その確率はなる、ならないの2分の1じゃなくて、ずっと低い確率、おそらく日本では1000万分の1とかせいぜい100万分の1とかじゃないかな。薬の研究では、大雑把に言うとだけど、副作用リスクが10万分の1だったら安全と評価したりする。私たちは、実際は、思っているよりも安全な世界にいるよ。マスコミは広告収入が大事だから視聴率のために煽るんだよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/22(土) 11:43:56 

    >>1
    主は、どうなのさ。
    人を簡単に裏切ったり、密告したり、奪ったりできる人なの?
    自分を信じれるなら、他人も信じれるはず。
    敵ばかりじゃないって。

    ニュースやネットは、自分にとって無関係な人。
    周りに一人もいないの?良い人。
    うちの親は善良だし、うちの子どもたちも周りに思いやり持って接してる。
    職場やママ友には色んな人がいるけどね。
    リアルに接する人の量が少ないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/22(土) 13:23:39 

    >>1
    私はDVとモラハラ親だったんだけど、そこで諦めてたよ。人信じてなくて悪口は日常。
    変わろうと思ってネガティヴな発言を出来るだけしない様にしたのと、ネガティヴ発言する人と距離取った

    大人だから友人は本当に居なくなったけど、自分のメンタルも落ち着いて少しマシになったよ
    人と関わる事は臆病になったけど

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/22(土) 13:50:17 

    私はシングルマザーなんだけど
    ガルちゃんでも毎回ぶっ叩かれてるのをよく見てて
    世の中、こんなにシンママに対して否定的な人が多いんだなと思うようになり
    自分の周りの人達もみんな同じ考えなのかもしれないと怖くなって
    リアルでもママ友は一切作らないようにしてる
    人当たりのいい人でも、内心馬鹿にしたり見下したりしてるんだろうなとか

    実際、そういう書き込みや周りの目が怖くなって死にたいと思い詰めたこともある

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/22(土) 14:03:53 

    周囲皆窮鼠
    周囲皆窮鼠
    周囲皆窮鼠♪

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/22(土) 15:04:39 

    そう、世の中は皆自分の事しか考えてません
    私も色々あって他人は全く信用していません
    適当に都合よくやれば良いんですよ
    今まで自分が殺られていたように

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/22(土) 17:51:39 

    >>19
    私もそういうの怖いから空手習いたかったんだけど、元々運動嫌いなので習おうとするのやめてしまった

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/22(土) 17:55:49 

    >>50
    私も弱っていた時、よく人でなしに遭遇したよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/23(日) 02:36:27 

    見ず知らずの人達から嫌がらせの集団いじめに遭っている敵だらけ。自殺させる為に盗撮やハッキング、メディア情報やお店のアナウンスやBGM等を操ってまで嫌がらせ集団いじめするから敵。

    そこまでするくらいころしたいって言う意味なんだろうね。お金持ちが引きこもりニート玩具にして自さつさせるのを楽しいんでいるんだって。人権、プライバシー、プライベート無い人は正義為にころしてたらヒーローナレルからね。。神様だから手続き取らなくても人を裁いて、生き死に決めれるらし。一人対不特定多数だからシネって事だし、自さつする道無いんだろうね。
    YouTuberにこ…されるんだってさ。

    盗撮、ハッキング、嘘ニュース、集団いじめありがとう御座いましたm(__)m






    世の中みんな敵に見えてしまう

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/23(日) 05:58:25 

    >>4

    ガルちゃん見てばかりいると、猜疑心強くなるから程々がいいね。
    性格悪くなりそう

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/23(日) 09:01:17 

    >>158
    確かに。
    ガルちゃんやネットの投稿サイトって
    毒のはけ口みたいな場所だしね。
    鬱憤が溜まってる人が集まってるわけで、一部のそういう人の集まりなのにそれが全てだと思いがち。
    心が弱ってる人は余計性格がネガティブになり、歪んでる人はもっと凝り固まり、容易に思考が偏る元だよね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/23(日) 09:05:31 

    >>1
    まあ、大人になるとあまり人を信じ過ぎない方がいいと思う。それくらいでいないと悪い人は一定数いるのは昔も今も同じだから。人間の心の中の本心がネット社会によって表面化、またはより陰に隠ったのかも知れないね。
    正体分からないから何を言ってもいいみたいに勘違いしちゃって。タガが外れるって言うのかな。そういう意味での卑怯な人が増えた。それに知らなくていい情報まで知ってしまう。勿論知ることも大事だけど良し悪し。
    皆敵は言い過ぎだけど、信用し過ぎて騙されるより、それくらいでいた方が良いかもね。慎重に良い人や自分に合う人見つけて信頼を築かないといけないし、良い人優しい人もちゃんといる。
    人は善悪両方持ってる、その割合の問題で、自分の都合で出し方感じ方も違うでしょ。自分も他人からすれば嫌な人になってる場合もあるはず。でも良心は出来るだけ持ち続けていたいと思ってるよ。何でも程々にあんまりネガティブにはならないようにね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/25(火) 04:22:22 

    敵に見えるって言うか敵だよね。見ず知らずの人達にまでも嫌がらせや集団いじめに遭っているから。盗撮や監視、ハッキングにプライバシーやプライベート侵害して脅すくらい死んで欲しいらしいから‥自さつさせる為にそこまでするってシネって事だからね。ひとり対不特定多数では生きる道はないよね。人権も価値も無い人、劣った、障害者は動物以下、殺人事件の犯人以下だから、集団いじめころすだってさ。





    世の中みんな敵に見えてしまう

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:31 

    盗撮やハッキング、プライバシーやプライベート、人権侵害されて見ず知らず人達やメディアの情報を操ってまで集団で嫌がらせ、いじめするくらいだから、味方など居ない。そこまでするくらい死んで欲しいって言う意味らしいので。自殺するまでいじめだろうね。だから、シネって事。自殺しろ!殺意があるって事なんだと感じた。人を殺しても生きれる人も居れば、自殺しろ集団いじめ遭う人いるんだと。

    人権の無い人、価値の無い人は生きたらいけないんだって。死んで欲しくってしかない。集団いじめころしたいってだってさ。それが正義だから。








    世の中みんな敵に見えてしまう

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:04 

    敵だからけだよ。盗撮やハッキング、プライバシーやプライベート、人権侵害して集団いじめくらいころしたい。集団いじめじさつさせたいらしいから、殺人事件起こしても生きれる人達いれば、見ず知らずの人達使ってまで、そこまでするくらい集団いじめころしたいって事だからね。敵にだらけ。じさつさせるたくしてしかないんだってさ。宗教の人にこ…されるんだってそれが正義だから。

    いじめ、ころしてくれて
    ありがとう御座いましたm(__)m
    生きていてごめんなさいm(_ _)m


    世の中みんな敵に見えてしまう

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/16(水) 06:45:37 

    渡る世間は敵ばかり。
    盗撮するくらいこ…したいらしいです。
    あれダメ、これダメ、それダメ、○○なのに○○して許せない、○○なのに○○してない。自殺した方が自由になれる。ここにもハッキングのお節介いるだね。お疲れ様m(__)m

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/16(水) 07:04:56 

    ガルちゃん。そっちの人達に乗っ取られいるんだね。前からだけど‥言葉のチョイスがそっちの人らしいわ。人殺して好きな人たがらこ…されるんだろうね。こ…したくっしかないからわ。

    盗撮、ハッキング
    ありがとうございましたm(__)m

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード