ガールズちゃんねる

お金に困っていない人に質問するトピ

2580コメント2022/01/23(日) 19:46

  • 1001. 匿名 2022/01/13(木) 21:13:34 

    >>35
    私も、本だけはいくらでも出す

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2022/01/13(木) 21:13:43 

    >>22
    ママ友ができないことかな
    一人が好きだから毎日話すのは嫌だけどたまに話す人がほしい

    +34

    -0

  • 1003. 匿名 2022/01/13(木) 21:14:17 

    >>18
    3人娘

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2022/01/13(木) 21:14:55 

    >>983
    会社員なので所得税、住民税、社会保険料
    家も車も持ってません

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2022/01/13(木) 21:14:56 

    >>20
    旦那と義実家です

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2022/01/13(木) 21:15:59 

    >>4
    正直なところ1番は貯金
    次に子供の教育費

    +17

    -0

  • 1007. 匿名 2022/01/13(木) 21:16:32 

    >>48
    持ち家とマンション

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2022/01/13(木) 21:19:55 

    >>249
    ありがとうございます。

    +28

    -0

  • 1009. 匿名 2022/01/13(木) 21:20:49 

    >>4

    +9

    -0

  • 1010. 匿名 2022/01/13(木) 21:22:30 

    富裕層でもこういうところに住める人って桁違い

    +14

    -1

  • 1011. 匿名 2022/01/13(木) 21:23:10 

    >>3
    お寺の賽銭箱に帯3つ

    +0

    -4

  • 1012. 匿名 2022/01/13(木) 21:24:06 

    >>1
    住民税75万円でした

    +8

    -2

  • 1013. 匿名 2022/01/13(木) 21:24:36 

    >>20
    夫、高収入
    都内義実家裕福
    都内実家かなり裕福

    +19

    -0

  • 1014. 匿名 2022/01/13(木) 21:24:36 

    好きな外食は、なんですか?

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/01/13(木) 21:26:52 

    彼女が日本のプリンセスだったんで、NYの高級マンションから生活費まで全部出してもらって暮らしてます

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2022/01/13(木) 21:27:38 

    >>4
    食事関連かな。
    外食というより家で作るの方が好きなんで食材費。
    出不精なので家をいかに快適にするかにお金かけてます。

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2022/01/13(木) 21:31:32 

    >>3
    私も医療従事者なので、コロナ対応してる医療従事者に個人的に10万円、地元の病院には以前国からの給付金を夫婦で20万円寄付しました。

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2022/01/13(木) 21:34:56 

    >>4
    趣味です✨

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2022/01/13(木) 21:36:13 

    >>20
    実家の稼業を継いで、今は私が経営してます。
    父の時より大きくなったけど、礎を築いてくれたのは父なので、感謝してます。

    +18

    -1

  • 1020. 匿名 2022/01/13(木) 21:39:02 

    >>7
    7,000万円

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2022/01/13(木) 21:41:55 

    食費とか外食費って気にしますか?
    好きな物買い放題、食べに行き放題ですか?

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2022/01/13(木) 21:42:12 

    物欲がないのであまり
    おかねに困っていない
    気がする

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/01/13(木) 21:42:35 

    彼 手取り27万〜33万 平均すると29万くらい
    私 手取り20万弱

    毎月8万 iDeCoと積立ニーサ
      8万 貯金
      2万 私のへそくり(貯金)

    ボーナスは年間100万貯金の予定ですが少ないでしょうか?

    繁忙期の1、2か月のことですが夫が、手取りが多かった時は頑張った月だしお小遣い多めにして欲しい、○○ちゃんも多めに使って!と言っています。

    皆さん収入が多かった月は余計に貯金されてますか?

    あとボーナスの貯金は全額ですか?
    まだ貯金できるのに旅行行きたい!と言って全額貯金は嫌みたいです…

    こんなもんで良いのでしょうか?
    皆さんのコメント見ているともっと節約して貯金されてるイメージですが、彼は色んな所行きたい!美味しい物も食べたい!と言っていて、私も半分は共感ですが…


    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2022/01/13(木) 21:43:20 

    >>3
    10万 

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2022/01/13(木) 21:43:33 

    リッツカールトンレジデンス
    高層階は200万円くらいで初期費用(6ヶ月分先払い含む)だけで2000万超えるんだと…
    それ以上に稼ぎがあるとか、居住費会社もちとか
    凄いわ

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/13(木) 21:43:43 

    >>4

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2022/01/13(木) 21:44:40 

    理想の家に住まわれていますか?

    陽当り良好 近隣良好 駅チカなど

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/01/13(木) 21:45:12 

    >>1023
    なんかいきなり生活臭が…

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2022/01/13(木) 21:45:16 

    >>983
    消費税、事業税、自動車税、所得税(予定納税)住民税

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2022/01/13(木) 21:46:29 

    >>1027
    賃貸かつ理想ではないなあ

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2022/01/13(木) 21:46:44 

    >>15
    え?資産が?

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2022/01/13(木) 21:46:53 

    >>962
    マック大好き〜子供も好きだから良くいくよ
    株も持ってるから優待券も使う

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2022/01/13(木) 21:47:30 

    >>187
    手取り一千万だと区民税は100万超える。

    +22

    -0

  • 1034. 匿名 2022/01/13(木) 21:48:43 

    >>1002
    私も同じでたまーに会ってお茶できる友達が欲しいので、友達になりましょう!

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2022/01/13(木) 21:48:51 

    >>53
    別に裕福ではなかったけど、お金に困ったこともなかった。親は一時期やばかったと後になって教えてくれたけど、それで私も苦労したとかは全くなし
    大学は私大薬学だから学費高すぎて奨学金少し借りた。もうそれは返し終わった

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2022/01/13(木) 21:49:38 

    >>198
    あなたは知らないと思うけど、富裕層は銀行や家にお金を置いとかないのよ

    +20

    -2

  • 1037. 匿名 2022/01/13(木) 21:49:39 

    >>1027
    高層マンションだからちょっと陽が当たりすぎな時もある、近隣はマンションだらけ&公園だからまぁ特に感想なし、新幹線止まる駅が徒歩5分
    そこそこ理想かな

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2022/01/13(木) 21:50:02 

    >>1023
    少しずつ息抜きは大事。結婚とか車や家買うとか大きい出費があるなら逆算して貯金額目標立てた方がいいかな。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/01/13(木) 21:50:08 

    >>990
    お金持ちではなく、お金に困ってない人だよ。私は別に困ってないからコメントしてみたよ

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2022/01/13(木) 21:51:11 

    >>624
    ほぼ毎回買ってるかなぁ。エコバックを洗ったり毎回畳むのとかめんどくさくて。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2022/01/13(木) 21:51:16 

    やはり田園調布とか広尾とか芦屋に住まわれているのですか?

    +0

    -3

  • 1042. 匿名 2022/01/13(木) 21:51:39 

    >>996
    田舎に住んでるからお金に困ってないだけで、東京に住むとなったら多分ヒーヒーだと思う

    +3

    -2

  • 1043. 匿名 2022/01/13(木) 21:52:11 

    >>56
    Tポイントを一万も貯めれる方法を知りたい。

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2022/01/13(木) 21:53:48 

    >>24
    40歳勤務医
    年収約1700万+諸々小銭稼ぎ500~600万程
    幼児1人育てつつ専業で取り敢えずのんびりしてる




    +10

    -0

  • 1045. 匿名 2022/01/13(木) 21:54:21 

    >>133
    痩せたいなら頑張れ。食べ物など無駄を省けば痩せるだけでなくお金貯まる。ジム行かなくてもウォーキングや道具なしの自重筋トレの動画見て真似すれば良いし。まずはタネ銭作ってそれから投資を考えよう。

    +11

    -1

  • 1046. 匿名 2022/01/13(木) 21:54:57 

    >>1043
    100万円ぐらい買えば貯まるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2022/01/13(木) 21:55:14 

    >>800
    尊敬します‼️家は東日本の時に三万円宝くじ、もし高額が当たったら少しは人のために役にたちたい❗️

    +43

    -0

  • 1048. 匿名 2022/01/13(木) 21:55:35 

    >>1039
    まさにそれ。
    私も困ってはいないけど、無職だから不安にはなる。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2022/01/13(木) 21:56:45 

    >>281
    年齢によるけど、20代前半なら頑張ってるし凄いと思った。

    +20

    -0

  • 1050. 匿名 2022/01/13(木) 21:56:48 

    >>4

    美容医療かなー。
    ハイフや糸リフトなどの皮膚科に年間30万円
    薄毛予防治療に年間30万円
    遣ってるよ!

    ネイルと美容院にもけっこうつぎ込んでる!

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2022/01/13(木) 21:56:58 

    >>281
    20代なら十分ですね。

    +17

    -0

  • 1052. 匿名 2022/01/13(木) 21:57:22 

    >>1041
    芦屋産まれ芦屋育ちです

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2022/01/13(木) 21:59:27 

    美人ですか?

    +0

    -1

  • 1054. 匿名 2022/01/13(木) 21:59:45 

    >>3
    東日本大震災の時に100万円。

    自分が阪神淡路大震災の被災者なので、同じ大震災で大変な思いをされている東北に少しでもお役に立ちたかったんです。

    +45

    -1

  • 1055. 匿名 2022/01/13(木) 22:00:18 

    >>4
    更年期なのでプラセンタほぼ毎日注射してる(病院が休みの日以外)

    +9

    -2

  • 1056. 匿名 2022/01/13(木) 22:01:07 

    >>1053
    52点ぐらいです!

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2022/01/13(木) 22:01:48 

    >>34
    結婚してから

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2022/01/13(木) 22:02:27 

    >>924
    特定班ならこれだけで突き止めそうw

    +17

    -0

  • 1059. 匿名 2022/01/13(木) 22:04:14 

    >>29
    私も同じ理由で『歯』
    歯列矯正は勿論したし、毎月の検診とホワイトニング、歯ブラシやフロスの種類、歯磨き粉にもこだわってる
    見た目の清潔さ、表情(ほうれい線やシワ)の衰え防止にもなるし、噛むことで体全体の健康にも繋がる

    +15

    -1

  • 1060. 匿名 2022/01/13(木) 22:05:05 

    >>9
    おおぅ!高額納税あざっス。

    +61

    -0

  • 1061. 匿名 2022/01/13(木) 22:05:05 

    >>3
    貧困家庭の子供をサポートする団体へ2万
    コロナ医療従事者へ1万×3回
    あとは3000円とか1000円とか…です

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2022/01/13(木) 22:05:51 

    >>915
    数百万でも1億でも普通に文句言うわ

    +16

    -0

  • 1063. 匿名 2022/01/13(木) 22:06:54 

    >>3
    募金じゃないけどクリスマスの日、ホームレスに同情してしまって千円置いてったことある。

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2022/01/13(木) 22:06:58 

    >>12
    うちも旅行かな。服は年2回だけセレクトショップで50万円くらい適当に買うけど、本当それだけ。
    旅行はコロナ禍で海外行けないけど、近場とかの良いホテル泊まったりしてる。一泊30万円とかのやつ。それをコロナ禍で年5回くらいはしてるかな。

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2022/01/13(木) 22:07:24 

    >>1
    なんだかんだ税金に数百万払ってる
    庶民からよくもまあこんなに取るなと呆れる

    +21

    -1

  • 1066. 匿名 2022/01/13(木) 22:09:01 

    >>4
    子どもがいるから教育費
    周りの余裕ある家庭見ても教育費掛けてるなと感じる

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2022/01/13(木) 22:12:25 

    >>116
    私(27才 既婚)の場合…相続税が高く払えない為、テナント銀行にそのまま買上してもらい、足らない分は、残りの不動産で相殺しました。
    他の残った不動産を相続しました。

    +28

    -0

  • 1068. 匿名 2022/01/13(木) 22:17:27 

    どうしたらお金が増えますか?

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2022/01/13(木) 22:19:58 

    >>1068
    元本がたくさんあれば増えます

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2022/01/13(木) 22:20:43 

    >>34
    結婚してから。
    夫も高収入だけど義理の両親が私自身にもの凄く使って下さる。結婚するまでは全く分からなかったです。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2022/01/13(木) 22:24:04 

    >>867
    もしまた機会があればこども病院のドクターヘリ購入費用募金にご協力してあげて欲しい。

    +12

    -2

  • 1072. 匿名 2022/01/13(木) 22:26:20 

    >>4
    投資

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2022/01/13(木) 22:27:27 

    >>22
    祖父母が結構お金持ちなんだけど、周りに山しかない田舎に住んでて(周りにお金もちはあまりいない環境)話しが合わずに友達がいないって話してた。また寄ってくる人もお金目的が多いから、騙されないようにと警戒心しかない。そんな祖母を見てるとお金で失う物多いなと思う。

    +49

    -0

  • 1074. 匿名 2022/01/13(木) 22:28:32 

    >>22
    子供ができない
    不妊治療費が尽きる前に私の卵子が尽きる

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2022/01/13(木) 22:30:17 

    >>605
    保護猫三匹の所、羨ましい。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2022/01/13(木) 22:30:25 

    >>1033
    給与所得者(サラリーマン)だと手取り1000万はまだ区民税(住民税)より社会保険料の方が高いんだよね。
    住民税100万、社会保険料145万、所得税約180万じゃない?

    社会保険料はMAX等級で約160万(厚生年金32等級、健康保険50等級) どんだけ等級あるねん。

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2022/01/13(木) 22:30:58 

    >>4
    子供の教育費

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2022/01/13(木) 22:31:19 

    >>4
    良いもの選ぶのは寝具、洗剤、浴室用品。
    お茶と珈琲、茶器。

    服とかはユニクロ、ワークマン多めで全然贅沢してない。あまり物欲も無い方だと思う。

    +13

    -1

  • 1079. 匿名 2022/01/13(木) 22:32:11 

    >>24
    都内在住
    子供2人
    勤務医
    年収2000➕不労所得400万

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2022/01/13(木) 22:32:50 

    >>24
    前年度は2200万くらいでした。毎年上がってる。勤務医。

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2022/01/13(木) 22:34:18 

    >>3
    coopの宅配ポイント全2,000ポイントを災害地に寄付しました。
    ポイントで申し訳ない。

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2022/01/13(木) 22:36:28 

    >>1064
    おすすめの旅館、ホテルを教えて下さい!

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2022/01/13(木) 22:36:37 

    >>9
    年収800万でも200万(これも数百万)は引かれるから

    +94

    -1

  • 1084. 匿名 2022/01/13(木) 22:38:27 

    >>24
    嫁様というのがなんかいいわ^_^

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2022/01/13(木) 22:40:05 

    >>45
    知られたく無い。
    めんどくさいから親兄弟にも不労所得や資産のこと話さない。

    +10

    -0

  • 1086. 匿名 2022/01/13(木) 22:41:16 

    >>48
    持ち家。都内戸建。

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/01/13(木) 22:42:10 

    高額納税者の皆さん、眞子さんと小室についてどう思ってますか?

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2022/01/13(木) 22:43:17 

    やはりお子さんは小学校から私立ですか?

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2022/01/13(木) 22:43:31 

    >>1086
    理由忘れてごめん。
    前にマンション住んでたけど隣人がゴミ系でGが来たりして散々だったから戸建にしました。マンション悪く無いけど隣人は選べないのがネックだった。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2022/01/13(木) 22:44:38 

    海外の子供に寄付してる
    月5000円だけど20年以上続けてる

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2022/01/13(木) 22:44:44 

    >>1087
    どうでもいいです
    それなら国会議員の定数減らすか、給与の方を減らして欲しい

    +4

    -4

  • 1092. 匿名 2022/01/13(木) 22:44:53 

    >>3
    初めての競馬で訳もわからず
    賭けて当たった30万丸々寄付。
    熊本地震の時。

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2022/01/13(木) 22:44:53 

    月に何回くらいスタバ飲みますか?

    +0

    -1

  • 1094. 匿名 2022/01/13(木) 22:46:43 

    >>1087
    幸せになればいいなー
    あんなに叩かれて可哀想だなーと思ってみてる

    +7

    -5

  • 1095. 匿名 2022/01/13(木) 22:46:48 

    >>4
    食費

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2022/01/13(木) 22:47:20 

    >>556
    毎日長時間働いて、ほっと一息できるのががるちゃんなのよ。所得の大小に関係なく。

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/01/13(木) 22:47:37 

    メルカリしますか?

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/01/13(木) 22:47:41 

    >>1093
    0回
    スタバ興味なし

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2022/01/13(木) 22:48:06 

    >>1083
    何のために働いてるんだろうってなるね、、
    税金は理不尽だ

    +46

    -2

  • 1100. 匿名 2022/01/13(木) 22:48:07 

    >>4
    高収入者、意外に服にお金かけない人多いよね。
    一番人が見るところなのに。
    かけている人はすごい服好き。

    どこにかけているのかを見ていたら、投資、旅行、食費とか人が見てもわからないところだったりする。

    食費はグルメで食べ歩きが好きとか、国産にこだわっているとかだったりする。




    +24

    -1

  • 1101. 匿名 2022/01/13(木) 22:48:38 

    旅行、決める時
    金額なんかまったく
    気にせず決めますか?

    +2

    -1

  • 1102. 匿名 2022/01/13(木) 22:49:01 

    >>1087
    家柄の良い御曹司と結婚して欲しかった

    +12

    -2

  • 1103. 匿名 2022/01/13(木) 22:50:27 

    >>1087
    何が良くてあの人と?と思っています

    +18

    -0

  • 1104. 匿名 2022/01/13(木) 22:50:47 

    >>464
    おったまげ

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:10 

    >>418

    素晴らしい

    +53

    -0

  • 1106. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:18 

    >>918
    マジか酷いね

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2022/01/13(木) 22:51:18 

    >>4
    家具と食器

    質が良くてそこそこの値段の物買うようにしたら無駄な買い物しなくなって身の回りもスッキリ

    +7

    -2

  • 1108. 匿名 2022/01/13(木) 22:52:14 

    >>1097
    します

    +1

    -1

  • 1109. 匿名 2022/01/13(木) 22:53:25 

    >>1087
    私の知人の資産家も「あんなに叩くことかなぁ」と言っていたなぁ。
    「皇室は100%クリーンを求められて大変だな」と。

    +6

    -10

  • 1110. 匿名 2022/01/13(木) 22:53:30 

    >>1088
    夫、息子が中高一貫男子校
    私が中高一貫女子校
    中学から私学です

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/01/13(木) 22:54:27 

    >>978
    名誉国民😄😄😄

    +21

    -0

  • 1112. 匿名 2022/01/13(木) 22:55:17 

    >>1106
    全部国に持ってかれるのかー

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2022/01/13(木) 22:56:15 

    >>1010
    そうですね。そういうところに住める人こそ本当の富裕層ですよね。

    それ以外は多少稼ぎ多くても庶民に毛が生えた程度ですよ。稼いでも稼いでも税金で取られ、ちょっとだけ富裕層っぽい気分味わってる庶民ですよ。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2022/01/13(木) 22:56:15 

    御曹司は眞子と結婚したくないから
    軒並み海外留学に逃がされてたよ

    +0

    -3

  • 1115. 匿名 2022/01/13(木) 22:56:25 

    テンミョウ胸くそ悪いバカ

    +0

    -3

  • 1116. 匿名 2022/01/13(木) 22:56:53 

    >>315
    すごいです!

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2022/01/13(木) 22:58:19 

    >>13
    こわ、、っ

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2022/01/13(木) 22:58:28 

    >>1

    ガル民に金持ちなんている訳ないよ
    読売小町と同じレベル

    +0

    -11

  • 1119. 匿名 2022/01/13(木) 22:58:51 

    >>4
    エステ

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2022/01/13(木) 22:59:28 

    >>3
    10円以下だと思う
    募金ってほんとしないや

    +0

    -2

  • 1121. 匿名 2022/01/13(木) 22:59:46 

    >>1118
    小町と一緒にすんな

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2022/01/13(木) 22:59:59 

    >>1088
    小学校は公立です
    中学は上が国立、下が私立です

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2022/01/13(木) 23:00:14 

    >>4
    子供の矯正と大人のインプラント

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2022/01/13(木) 23:01:25 

    >>1109
    ニューヨークのあの子の笑顔が嬉しいわ

    +4

    -6

  • 1125. 匿名 2022/01/13(木) 23:02:38 

    >>22
    私は、お金持ち育ちですが家庭環境は、悲惨(精神、身体虐待)だし、性犯罪、いじめなどで解離性障害、複雑性ptsdで常に死にたいです。特にお金持ち育ちだと幸せな家庭に見られるから辛いと中々吐き出せず、カウンセラーに相談してもお金持ちだったけど環境が悲惨な苦労を分かる人がいないから精神的には、孤独かな。許されるならスイス行って安楽死したいです。

    +21

    -0

  • 1126. 匿名 2022/01/13(木) 23:02:48 

    >>682
    さっしーですか

    +0

    -1

  • 1127. 匿名 2022/01/13(木) 23:03:13 

    >>20
    実父が不動産いくつか持ってるのと母が会社経営してます。
    夫と私が公務員で義父は元ゼネコン役員、義母は元高校の国語教諭です。

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2022/01/13(木) 23:03:15 

    >>1087
    スキャンダラスだなとは思うけど、悪い感情はないです、そのまま結婚生活が続いても文句もないです
    自分が何も言わなくても、世の中の声の大きい人たちが反対するときはするし、破局になるときはなる
    自分には関係がないです

    +3

    -2

  • 1129. 匿名 2022/01/13(木) 23:03:28 

    >>4
    子どもの教育資金

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2022/01/13(木) 23:04:29 

    >>1097
    買ったことあるけど、そういえば最近とんとしなくなった

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2022/01/13(木) 23:05:40 

    >>1088
    幼稚園からです

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2022/01/13(木) 23:06:31 

    >>1090
    あなたはビオラさん?

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2022/01/13(木) 23:08:59 

    >>924
    里中美智子大先生やないですか

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2022/01/13(木) 23:11:58 

    >>11
    都内に不動産を持ってたり、太陽光の売電収入があるから、働かなくても収入はあります。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2022/01/13(木) 23:12:41 

    >>1133
    里中満智子先生じゃない?

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2022/01/13(木) 23:14:06 

    >>4
    アンチエイジング等の美容医療代と住居費、学費。
    服は元から好きで、10年前まで伊勢丹で購入してたけど、今はリサイクルショップでハイブランドをお得に
    購入してます。

    +1

    -7

  • 1137. 匿名 2022/01/13(木) 23:15:44 

    >>48
    都内戸建て
    実家が所有する23区内駅徒歩圏内の土地に  
    夫が注文住宅を建てました
    調度、実家と義実家の中間地点でした

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2022/01/13(木) 23:16:54 

    お子さんは幼稚園から大学まで私立は当たり前ですか?

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:27 

    お金増え過ぎて捨てたい時ってどうしてんの?税金対策とかの

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:31 

    >>4
    一番は不動産です。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:33 

    >>1012
    月額でですよね?
    サラリーマンの我が家でも地方税月16万円ちょい引かれてる
    会社員の給料なんてたかがしれてるんだから止めて欲しいと毎月思うわ

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2022/01/13(木) 23:17:50 

    >>1084
    いつも書き込まないのですが  
    嫁様と言われてつい

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2022/01/13(木) 23:18:11 

    >>155
    日本人だよ
    たまにアジア系も

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2022/01/13(木) 23:19:00 

    命を狙われるのは年に何回くらいあるんですか?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:31 

    >>4
    食事、教育、住まい

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:34 

    >>3
    東日本大震災のときに30万円。でもこれは公務員だから、強制的に給料から1年間かけて天引きされてた。で、翌年給料が元にもどったら、給料大幅アップとマスゴミに叩かれたのを覚えてる。

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:35 

    >>1138
    いえ
    大学は国立

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2022/01/13(木) 23:20:37 

    >>4
    教育(親も子どもも)と家と服
    旅行はコロナが収束したら海外に行きたい

    服、何気に好き…
    一番どうでもいいって人も多いと思うけど、私は好きな服着て気持ちよく過ごすのが好き。気分が上がるから

    +5

    -1

  • 1149. 匿名 2022/01/13(木) 23:21:00 

    >>1144
    狙われません

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/01/13(木) 23:21:21 

    >>824
    毎日しちゃうw
    それでへこむw

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2022/01/13(木) 23:21:53 

    銃は何本くらい持ってますか?

    +0

    -2

  • 1152. 匿名 2022/01/13(木) 23:22:23 

    >>936
    性格による

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2022/01/13(木) 23:23:12 

    >>1087
    主人は無関心です

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2022/01/13(木) 23:24:04 

    >>828
    4秒に1人ベトナムに移動しているからかな

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2022/01/13(木) 23:24:23 

    >>1093
    近所にあるし、子供が好きだから週1回は最低行ってます。

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2022/01/13(木) 23:24:23 

    どうしてマクドナルドが嫌いなんですか?

    +0

    -1

  • 1157. 匿名 2022/01/13(木) 23:25:01 

    ケンタッキーのチキンのレシピとかやっぱ知ってるん??

    +0

    -2

  • 1158. 匿名 2022/01/13(木) 23:26:17 

    >>1087
    どうでもいい

    +6

    -1

  • 1159. 匿名 2022/01/13(木) 23:26:48 

    >>1101
    全く気にしない時と、少しは気にする時とその目的で変わります。
    カジノに行く時は全く気にしません。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2022/01/13(木) 23:26:50 

    >>936
    トピを見てもマウントと感じたことがない

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2022/01/13(木) 23:27:20 

    やっぱりイライラすることそんなに無いのかなぁ。
    金持ち喧嘩せずって言うし!

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2022/01/13(木) 23:28:02 

    >>1138
    今のところ私立です

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2022/01/13(木) 23:28:15 

    米農家の地主が日本では金持ちだよ
    税金は優遇されてるから表に出ない。
    ゴールデンとシルバーウイークに休みの人が普通の人、働くのが庶民、その中の2日だけ一年の中で働くのが金持ちだ。
    都内に不動産も当然所有してる。

    +0

    -1

  • 1164. 匿名 2022/01/13(木) 23:29:15 

    >>1093
    飲まないです
    お値段もだけど糖分が高過ぎて、あの糖分量を液体で摂るのは健康にわるいから

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2022/01/13(木) 23:30:15 

    >>45
    知られたく無い。
    近所にはバレてるだろうけど、知られていないエリアには絶対言わない。

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2022/01/13(木) 23:30:30 

    >>4
    家賃、家電、旅行、食べ物、美容皮膚科で肌かな。
    服とかバッグとか車とかアクセサリーはどうでもいいから普通にユニクロとかアーバンリサーチってとこで今時っぽいのを無難に選んでるよ笑

    +6

    -1

  • 1167. 匿名 2022/01/13(木) 23:31:29 

    >>1156
    普通に好きだし優待も持ってる
    モスやケンタより好き

    +0

    -2

  • 1168. 匿名 2022/01/13(木) 23:31:36 

    >>48
    持家。
    好きな間取りにしたかったので。
    マンションも違うエリアに二つ。

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2022/01/13(木) 23:32:11 

    >>1161
    仕事ではイライラすることあり
    それ以外は別に

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2022/01/13(木) 23:32:50 

    >>936
    理不尽な目に遭ったら何かは言うけど、その日のうちにどうでも良くなる

    +2

    -1

  • 1171. 匿名 2022/01/13(木) 23:33:40 

    >>48
    賃貸
    出産でタイミングを逃して
    落ち着いたら家購入予定だけど子育てと仕事で忙しくてとうぶん先になりそう

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2022/01/13(木) 23:34:01 

    >>1093
    キッシュだけ好きだから週1でいくけどコーヒやフラペチーノ系は全く呑まない

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2022/01/13(木) 23:34:09 

    >>1
    >>476
    これ提出してる人居ないのかな?
    『財産債務調書』提出してる人。
    年間所得2000万以上かつ有価証券1億で提出義務あるのに。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2022/01/13(木) 23:34:37 

    >>774
    切開リフト系の事したのかな〜

    国内できちんと出来る先生数えるほどしかいないしお金もすごい掛かる♡

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2022/01/13(木) 23:34:38 

    >>116
    うちの都内実家も心配だわ

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2022/01/13(木) 23:35:12 

    >>1161
    たまにイライラする
    便秘だと

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2022/01/13(木) 23:35:35 

    >>1173
    有価証券1億があまりいないのでは
    うちも株は600万だけ

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2022/01/13(木) 23:36:14 

    >>195
    一生税金で暮らすんだろうね。
    金に困ることは無いんだろうね…。ムカつく。

    +12

    -0

  • 1179. 匿名 2022/01/13(木) 23:36:38 

    >>3
    慈善団体に登録して、途上国への寄付を毎月カード払いにしてる

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2022/01/13(木) 23:37:08 

    >>3
    募金したことなし

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2022/01/13(木) 23:37:20 

    >>1067
    追い剥ぎみたいだな、国は。

    +23

    -0

  • 1182. 匿名 2022/01/13(木) 23:38:34 

    >>4
    習い事3つ

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2022/01/13(木) 23:40:49 

    2021年観てよかった映画は?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/01/13(木) 23:41:59 

    >>392
    仕事もプライベートも書ききれないくらいいる
    みんな思ってたより背小さい!って思うことが多い
    女性も男性も女優も芸人もモデルも

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2022/01/13(木) 23:42:55 

    >>1183
    ルパンの娘

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2022/01/13(木) 23:43:43 

    >>4

    ブランド物とか一切興味なくて、昔から車と筋トレくらいしか趣味がない
    半年くらいのサイクルで車を買い替えてる
    自分でももったいないとは思うけど、新しいものが出ると乗りたくなってしまう

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2022/01/13(木) 23:46:56 

    >>1173
    本業は年収1000万くらいしかないし、株は特定口座です

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/01/13(木) 23:49:04 

    >>22
    銀行、不動産、証券会社の勧誘がうざい。特に証券会社が一時しつこくて、メンタルやられそうになった。目下の悩みは子供の成績が伸び悩んで志望校が無理そうなこと。反抗期も有りで子育ての大変さを痛感している。

    +21

    -0

  • 1189. 匿名 2022/01/13(木) 23:54:35 

    >>45
    多分近所の人は小金持ちだとは分かっているけれど、自分の個人資産は夫さえ知らないし、誰にも知られたくない。一部銀行や証券会社に把握されているのさえも、本当は嫌なくらい。

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2022/01/13(木) 23:56:15 

    >>1

    税金、高いと思うけど、給与明細とか通帳見ないから、そう思う時はあまりないなぁ。

    気にしても安くなるわけでもないし。

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2022/01/13(木) 23:57:50 

    >>3

    毎月25000円を、引き落としで募金してます。

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2022/01/13(木) 23:58:01 

    >>1138
    地元の治安がいいから中学校まで公立

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2022/01/13(木) 23:58:33 

    >>1135
    ミスタッチした〜言われるまで気が付きませんでした有難う

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/01/13(木) 23:59:10 

    >>3
    東日本に15万
    ネパール地震に10万
    が、大きなところでしょうか

    あとは
    毎月 1000円 20年くらい継続
    ユニセフ、WFP に募金しております
    ちょっとランチ代節約、と思えば平気

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2022/01/14(金) 00:00:40 

    >>3
    東北震災のとき、中学生だったけどお年玉とかお小遣いを貯めてた貯金から20万円寄付した。
    大人になってからも年に20万は必ず寄付します。

    +15

    -0

  • 1196. 匿名 2022/01/14(金) 00:01:29 

    >>4

    お金を気にしないのは3つです。
    逆に言うと、それ以外はあまりお金かけないです。

    ①健康関連
    ジムや、パーソナルトレーナー、エステなど。

    ②能力向上関連
    本を月に10冊程度買います。あとは興味のある分野の講座を受けたりとか。

    ③海外旅行

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2022/01/14(金) 00:03:46 

    >>20
    主に自分(勤務医収入+株)と実家(開業医)
    夫は普通の公務員

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2022/01/14(金) 00:05:11 

    >>11
    半々

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2022/01/14(金) 00:05:49 

    >>886

    コロナ禍縛りにすな

    +8

    -1

  • 1200. 匿名 2022/01/14(金) 00:07:44 

    >>107
    この前初めて行きました

    +0

    -1

  • 1201. 匿名 2022/01/14(金) 00:09:53 

    >>1101
    気にします。少しでも安い飛行機探していきます。
    安く行けるルート探すのが趣味です。
    そのかわり現地の食費とアクティビティとホテルは気にしません。

    +4

    -2

  • 1202. 匿名 2022/01/14(金) 00:10:28 

    >>3
    3000万
    東日本大震災で

    +21

    -1

  • 1203. 匿名 2022/01/14(金) 00:10:44 

    >>936
    まず理不尽な目にあったことがない。
    あとSNSとかがるちゃんでよくマウントうざいみたいなこと言われてるけど、マウントもとられたことないから人にイライラするとかほとんどない。

    お金ある人にとってはただの日常が、お金ない人からしたらマウントに聞こえてイライラしちゃうんだろうなって考えたらお金ある側で良かったなと思う。

    +2

    -3

  • 1204. 匿名 2022/01/14(金) 00:11:00 

    >>4
    食費かジム

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2022/01/14(金) 00:12:25 

    >>4
    美容と旅行と趣味
    服も好きだからお金はかけてるけど。

    +7

    -1

  • 1206. 匿名 2022/01/14(金) 00:16:10 

    >>1202
    借金で返さなくて良い金額は、いくら位までですか?

    +0

    -7

  • 1207. 匿名 2022/01/14(金) 00:16:34 

    >>1087
    お金目当てに近づいてくるK室親子みたいのには気をつけているから、怪しい人達なのはかなり最初の段階で気がついていたよ。

    +13

    -1

  • 1208. 匿名 2022/01/14(金) 00:17:59 

    >>16
    日本橋三越

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2022/01/14(金) 00:23:00 

    >>1100
    たしかにそんな感じしますね^^
    普段はユニクロとか、モールに入ってるような低価格帯ブランドをきてるけど、機能性や、快適性を重視する服や靴(ダウンコート、レインコート、レインシューズや、ランニングスニーカー、登山靴、ブラとかのインナー類、ルームウェアなどなど)にはお金かけてそうなイメージです。そしてそれを何年も大事に着てそうです♪

    +4

    -3

  • 1210. 匿名 2022/01/14(金) 00:31:48 

    >>20
    実家もそれなりに裕福、旦那実家もそれなりに裕福、そのおかげか私達夫婦もいい仕事に恵まれそれなりに裕福

    +8

    -1

  • 1211. 匿名 2022/01/14(金) 00:35:42 

    >>22
    悩みといえる悩みはない
    車買い換えるのに半導体不足で時間かかるから今申し込んだ方がいいのか、あまり待たさせると欲しい車が変わるかもしれないから、半導体不足解消されてから買い換えるべきか今めちゃくちゃ悩んでる

    +5

    -3

  • 1212. 匿名 2022/01/14(金) 00:35:47 

    >>4
    服にもお金かけるよ。服好きってのもあるからジャケットとかアウターは5-15万ぐらいのメゾンじゃないけど、まあまあなところ。

    歯や姿勢に関係する寝具、
    個人トレーニング、
    デンキバリブラシやリフトなどの美顔器は
    初期コストで賄い
    本 仕事の専門書や人文系
    茶器、うつわ、は趣味で集め
    プレゼントでいただくマリアージュの茶葉
    プレゼントでいただくクッキー缶


    旅行は、若い時にバックパッカーして貧乏旅のインパクトが強く、癒し旅行に行ってもあまり感動がない。リゾートで旅行というより長期滞在して現地に馴染むような感じで過ごすと楽しい。

    めちゃ給与がいい時は
    趣味の映像の学校に通ったり 
    シネマティックカメラ買ったり
    MacBookの最上級版買ったり
    楽しかったな〜


    今はお金がないから
    本と器は定期的に
    ご飯は切り詰めずにいいもん食べる
    健康一番。

    +3

    -3

  • 1213. 匿名 2022/01/14(金) 00:36:44 

    >>3
    近所の動物園に2万
    コロナで大変だろうから

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2022/01/14(金) 00:37:34 

    >>34
    実家もお金ある。
    実家のおかげで教育やら環境で、仕事、人との出会いなと得られたから、だから私もお金に困ってないんだと思う

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2022/01/14(金) 00:38:46 

    >>3
    1000円

    +3

    -2

  • 1216. 匿名 2022/01/14(金) 00:38:49 

    >>1206
    ??

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2022/01/14(金) 00:39:04 

    >>45
    知られたくない。
    友達と遊ぶ時は年齢に合った遊びをしてる

    +6

    -3

  • 1218. 匿名 2022/01/14(金) 00:39:44 

    >>3
    現金払いした時の細かいお釣りは近くに募金箱があればそのまま入れるから分からないや。
    いくら入れたか覚えてないし数えてない。

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2022/01/14(金) 00:40:08 

    金持ち妬んでいるのマイナス魔がいるね

    +1

    -3

  • 1220. 匿名 2022/01/14(金) 00:41:45 

    カップラーメン食べますか?

    +0

    -2

  • 1221. 匿名 2022/01/14(金) 00:43:17 

    >>4
    夫は趣味(スノーボード、車、パソコン、ダーツ、ゴルフ、お酒等)
    わたしも趣味(スノーボード)と食べ物かな。同じもの食べるなら美味しいものの方がいいしね。
    後は子供がかな。
    後は家かな?庭作るの楽しい。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2022/01/14(金) 00:43:49 

    年間の旅行費用はいくらですか?

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2022/01/14(金) 00:43:50 

    >>3
    9000円。
    年収700万。

    +2

    -6

  • 1224. 匿名 2022/01/14(金) 00:44:37 

    >>802

    旦那をなくした奥さまに「募金」って。
    こんなの所に書くって承認欲求凄すぎだし、偽善者ぶりに嫌悪する。

    いいねしてる人、それで良いの?
    この人、募金だと思ってるんだよ?

    +25

    -2

  • 1225. 匿名 2022/01/14(金) 00:45:00 

    >>198
    投資(数千万)だよ。

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2022/01/14(金) 00:45:27 

    >>45
    知られたくない。
    知られて良いことなんて、何もない。

    +19

    -1

  • 1227. 匿名 2022/01/14(金) 00:46:21 

    >>1
    高い税金払ってるのに親が死ぬたびに税務署が来るの嫌だー!

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2022/01/14(金) 00:46:35 

    >>135
    お金持ちではないけど、田舎ではまあお金に困らない生活ができる人って感じする。
    車ぽーんって買ったら貯金なくなるじゃん。

    +2

    -6

  • 1229. 匿名 2022/01/14(金) 00:58:51 

    >>4
    旅行というか別荘とクルーザー。特にコロナになってからは、海ばっかり。

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2022/01/14(金) 01:07:31 

    >>45

    知られたくない。
    ついこの間「コロナの子供給付金入ったから○○買うんだ」ってママ友に言われて、「うちは貰えないんだ」って言わなかった。
    高い税金払ってるのに、20万(子供2人なので)もらえなくて内心ちょー腹立ってる。

    +20

    -2

  • 1231. 匿名 2022/01/14(金) 01:09:25  ID:FvDPw5dOce 

    >>1
    微々たる額なわけない。ほとんどもってかれる。

    +0

    -1

  • 1232. 匿名 2022/01/14(金) 01:14:13 

    >>124
    NFT

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2022/01/14(金) 01:15:28 

    >>1218
    貸してあげて返さなくて良い額は、いくら位ですか?

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2022/01/14(金) 01:18:38 

    >>1216
    貸してあげて、返さなくても良い金額の事です。

    許容範囲額

    +0

    -3

  • 1235. 匿名 2022/01/14(金) 01:24:40 

    >>7
    5,000万円株式
    4,000万貯金

    +6

    -1

  • 1236. 匿名 2022/01/14(金) 01:25:29 

    >>9
    うちなんか四桁越えだよ…もう嫌になるよ

    +31

    -1

  • 1237. 匿名 2022/01/14(金) 01:32:51 

    親が株やってて、負けてばかりを見て
    私が情報探してあげたら儲かる株レシピて株式ブログが一風変わってるけどなにげによくて
    そこで書いてある銘柄で投資したらあっという間に損した分取り戻せたみたい。
    儲かる株レシピを教えたあげたお礼に株で勝つと私もお小遣いもらえるわ

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2022/01/14(金) 01:34:15 

    なんでも買えるようになる(手に入る)と人生つまらないって本当ですか?

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2022/01/14(金) 01:34:35 

    >>513
    横ですがなるほど。夫一馬力1500万の年収ですが、所得制限ついてめちゃくちゃ腹が立った。
    レベチになると何とも思わないんだな。当たり前か。

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2022/01/14(金) 01:35:52 

    >>1
    いくつか手段使って節税してます

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2022/01/14(金) 01:42:23 

    >>1233
    数万円(実際過去に3万円くらいならあった)はまあ、返ってこないなら。
    ただしお金にだらしない人は好きじゃないので、縁は切ると思うよ。事情が事情なら何とも思わないけど。
    流石に数十万円とかは返さないのは流せないかな。

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2022/01/14(金) 01:48:18 

    仕事以外に何をして暮らしていますか?

    +0

    -1

  • 1243. 匿名 2022/01/14(金) 02:07:15 

    >>555
    たこやき

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2022/01/14(金) 02:18:17 

    >>943 投資信託の銘柄は?

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2022/01/14(金) 02:21:42 

    >>1201
    ちょっと見栄っ張りっぽい
    ごめんね
    嫌味が言いたいわけじゃなくて、遠ければ遠い程飛行機の快適さ大切だから重要視しちゃう
    ホテルとか食事はインスタ映えかなって…
    食事は現地の人が食べるような所で食べたい

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2022/01/14(金) 02:23:16 

    >>1
    高いよ
    固定資産税100万越える

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2022/01/14(金) 02:24:05 

    >>1233
    その人との関係かな
    基本貸さないけど本当に大切な人ならいくらでも助けたいし気持ちの問題かな

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2022/01/14(金) 02:26:15 

    >>1222
    国内だから安い
    コロナ前なら正月とゴールデンウィークや連休しか行けないけど年間100万は超えてる感じかな

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2022/01/14(金) 02:30:17 

    >>4
    犬と猫と投資

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2022/01/14(金) 02:33:46 

    >>24
    1700。みっちり税金に持っていかれます
    去年までバイトで稼いでいたけど、普通じゃない忙しさでやめました

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2022/01/14(金) 02:35:21 

    >>513
    あれだけ税金払っているのだから一律にして欲しかったのが正直なところです
    東京で960万?以上は金持ちじゃないし

    +3

    -3

  • 1252. 匿名 2022/01/14(金) 02:39:40 

    >>1248
    ご両親や、お子さんもですか?

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2022/01/14(金) 02:42:03 

    >>1247
    ご両親や、兄弟姉妹のみですか?

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2022/01/14(金) 02:50:33 

    >>1208
    でも惣菜とかはあんまり目新しいのが無くて飽きるよね。

    +2

    -2

  • 1255. 匿名 2022/01/14(金) 02:54:22 

    時給3000円をどう思いますか?

    +1

    -1

  • 1256. 匿名 2022/01/14(金) 02:55:20 

    >>1255
    薬剤師さんよりも高いし、弁護士の相談の時給換算ですか

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2022/01/14(金) 02:55:45 

    困ってなくて周りにも金持ってるアピールするけど、実家がヤバイとかありますか?

    +0

    -3

  • 1258. 匿名 2022/01/14(金) 02:56:06 

    >>1234
    300円

    +0

    -2

  • 1259. 匿名 2022/01/14(金) 02:57:24 

    両親はいますか?片親ですか?
    実家も裕福ですか?

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2022/01/14(金) 02:58:06 

    低収入だけど困ってないよ~って方も答えてますか?

    +1

    -1

  • 1261. 匿名 2022/01/14(金) 02:58:58 

    住む場所(地名)は気にしますか?

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2022/01/14(金) 02:59:17 

    アパートに住んだ事はありますか

    +0

    -1

  • 1263. 匿名 2022/01/14(金) 02:59:44 

    お金を使った事を周りにアピールしますか?

    +0

    -1

  • 1264. 匿名 2022/01/14(金) 03:00:51 

    >>4
    服はそこまでかけない。50万とかの服とか買わない。だけど、貴金属なら200万超えてるし、時計なら500万超えてる。

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2022/01/14(金) 03:03:25 

    >>1211
    車によっては1年待ちとか。車検がまだなら焦る事無いかもね?

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2022/01/14(金) 03:11:16 

    >>1259
    お陰様で両親とも裕福で元気。引退後は毎年、クルーズで世界旅行したりして老後を楽しんでたけど、コロナでできなくなっちゃったとか。でも週3で2人一緒にゴルフに行ってる。

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2022/01/14(金) 03:12:11 

    >>1263
    しないよ。妬みほど怖いものはないもの。

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2022/01/14(金) 03:14:05 

    >>1261
    地名というか、地盤は気にする。
    住む場所はなるべく高いところというのが祖父の遺言。

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2022/01/14(金) 03:18:07 

    >>45
    知られたくは無いけど、住む場所や子どもの学校や趣味なんかで勝手にお金持ち認定されてしまっている。

    +4

    -1

  • 1270. 匿名 2022/01/14(金) 03:28:46 

    >>1263
    そんなに聞きたい事かな?

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2022/01/14(金) 03:30:41 

    >>1258
    お金持ちは、嘘ですよね?

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2022/01/14(金) 03:37:02 

    >>1234
    基本的に貸しません。
    貸したものは、あげたものとみなします。

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2022/01/14(金) 03:41:05 

    >>1272
    ちなみにちなみに>>1258は成りすましです

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2022/01/14(金) 04:05:42 

    >>1255
    何の仕事かによる

    +0

    -1

  • 1275. 匿名 2022/01/14(金) 04:06:19 

    >>1263
    しない

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2022/01/14(金) 04:35:14 

    >>1255
    働いた時間の長さで報酬が決まる仕事には興味がありません

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2022/01/14(金) 05:06:19 

    >>513
    年収2500万だけど思わないです。
    それより増税止めてね!って感じ。
    ただ不公平差が出てるみたいだから、それなら一律で配っちゃえばとは思いました。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2022/01/14(金) 05:08:55 

    >>1001
    本は頭脳で人生の教科書だからね
    まあ内容は選ばんといけないけど
    私も本はいっぱいあるなあ
    ネットが万が一繋がらなくなったときに調べ物するのって本しかないし

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2022/01/14(金) 05:10:13 

    >>1255
    非正規にしては高い方だと思うけど
    時給6000円7000円のシステムエンジニアとかもいるから
    それに比べたら安い方かな
    あとどんな職種かにもよると思う

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2022/01/14(金) 05:11:23 

    >>34
    自分で起業してから
    まあ親も起業してたからサラリーマンよりはずっと金持ってた
    でも別に対して貰ってないよ
    学費は全部出して貰ったけどさ

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2022/01/14(金) 05:12:37 

    >>3
    一度にした額だと二万円程度だけど
    小さい頃から募金はしてた

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2022/01/14(金) 05:13:25 

    >>148
    他人の意見も聞くのも大切かと
    取り入れるかは別だけど
    自分の世界が狭くならないためじゃないの?

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2022/01/14(金) 05:13:48 

    >>335
    知らない人いないでしょwww

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/01/14(金) 05:14:25 

    >>248
    金だとも思うけど本当の愛は金では買えないね…
    それだけは思う

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2022/01/14(金) 05:15:18 

    >>323
    何をもってして勉強っていうのかわからんけど
    人生って勉強の連続じゃないのかな
    人生閉じるときまで

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2022/01/14(金) 05:16:15 

    >>364
    近所にあるから行くよ
    回らない寿司にも行くけど

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2022/01/14(金) 05:17:21 

    >>332
    見てるだけが多いかな
    馬とか
    宝くじはたまに買う

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2022/01/14(金) 05:18:20 

    >>1087
    もっといい男見つけたら良いのにとは思うけど
    眞子様金に困るような御身分じゃないし
    お互いに助け合ってんじゃないの?って思う

    +2

    -2

  • 1289. 匿名 2022/01/14(金) 05:19:01 

    >>463
    金持ちがわざわざインドに住みたいとか聞いたことないですが
    商売だけしたいの間違いじゃないかな

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2022/01/14(金) 05:20:07 

    >>300
    時間が無いときにすぐ食べられるから行くよ
    混んでる時に並んでまで食べたいとは思わないが
    あれは時間無いときに食べるものだと思ってる

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2022/01/14(金) 05:20:50 

    >>428
    お金持ってるって言わない

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2022/01/14(金) 05:20:58 

    >>1253
    親は毒親なんで絶対貸さないです
    少ないけど大切な友達なら

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2022/01/14(金) 05:21:54 

    >>22
    推しの同担がウザイ。下品だからスルーしてるけど。
    それ以外悩みは無い。

    +0

    -3

  • 1294. 匿名 2022/01/14(金) 05:21:59 

    >>1252
    夫婦2人です
    国内ならそこまで金額いかないけど海外ならそのくらいです

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2022/01/14(金) 05:22:01 

    >>228
    そういう人間はどうやっても一定数出てくる
    少なければ少ないほど良いとは思うけど
    その人を例えば外国に排除したとしても
    似たような人がまた出てくるならばその役割って思って養うしかないんじゃないの
    まあ出来るだけそういう人がいない方が良いけどね

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2022/01/14(金) 05:24:54 

    >>45
    煩わしいしリスクあるから知られたく無いと思うんだけど、選ぶ鞄がバーキンやら、全身ハイブランドの服とジュエリーだから、見栄張りたいから、結局は知られたいんだろな。

    +1

    -1

  • 1297. 匿名 2022/01/14(金) 05:25:11 

    >>4
    頭脳じゃないの?
    経験と

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2022/01/14(金) 05:25:52 

    >>15
    稼いでるねえ

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2022/01/14(金) 05:26:55 

    >>22
    恋愛かなあ
    好きな人は金じゃ買えない
    金に釣られてくるような人は好きになれないし

    +13

    -0

  • 1300. 匿名 2022/01/14(金) 05:27:12 

    >>44
    そんな事、考えた事もない。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2022/01/14(金) 05:27:59 

    >>359
    ただで楽しく利用出来るなら利用すればいいし
    楽しく利用出来てるならそれでいいと思うけど
    わざわざそれを蔑む意味もわからん

    +2

    -1

  • 1302. 匿名 2022/01/14(金) 05:29:14 

    >>383
    一回超貧乏になった時あったけど子供時代
    子供だったんでまあこういうものかと思ってた
    でも多分本当の貧乏でもなかったのかもしれない

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2022/01/14(金) 05:30:01 

    >>416
    いるよ
    金持ちでハゲてる人なんて山ほどいるよw

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2022/01/14(金) 05:31:00 

    >>392
    仕事じゃないところであったけど
    名前は出さない

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2022/01/14(金) 05:31:28 

    >>340
    東京
    便利だから

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2022/01/14(金) 05:32:40 

    >>393
    実家との仲は悪くないよ
    うちは夫婦仲は微妙だな
    本当に結婚したい相手と結婚出来た人は仲いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2022/01/14(金) 05:35:09 

    >>425
    陛下は本当に近くで会ったけどやんごとなき方なので話しかけられずずっと黙ってた
    話かけるのもおこがましくてさ
    殿下とは話したことある
    一般人には理解されないことも多くて大変なんだろうなとも思う

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2022/01/14(金) 05:36:03 

    >>488
    2万くらいじゃないかな…
    部屋着がいくらかとかわからん

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2022/01/14(金) 05:37:25 

    >>1308
    そもそも服とか買って着た時点で中古になるわけだから
    時価計算なのか買った時の価格の話なのか定価の話なのかという前提から言って貰わないと

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2022/01/14(金) 05:38:20 

    >>423
    一人暮らしだから自分でやるしかないんだあ…

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2022/01/14(金) 05:39:06 

    >>16
    普通のスーパーだよ
    成城石井も使うけど

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2022/01/14(金) 05:40:04 

    >>387
    普通の食事
    団地って何をもって団地というのだろう
    マンションって団地だと思うんだが

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2022/01/14(金) 05:41:50 

    >>420
    大抵の心配事はお金で解決出来ることも多いからそういう意味では心の余裕とも言えるけど
    解決出来ない心の問題も世の中にはあるからどんな心配事を抱えているかにもよると思う

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2022/01/14(金) 05:42:30 

    >>402
    寝てた
    13時間くらい

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2022/01/14(金) 05:42:43 

    >>60
    開業医でも大型機器とかの借金凄そう

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2022/01/14(金) 05:43:10 

    >>482
    何のトラブルかによるけど
    トラブル自体があんまりない

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2022/01/14(金) 05:44:34 

    >>179
    友達にはおごらないかな
    奢る理由もないから
    何かお世話になった時はお礼という意味で奢ることもあるけど
    普通の友達との食事で奢ることはない
    だいたい相手もそれなりに金持ってるし

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2022/01/14(金) 05:45:37 

    >>946

    年収1兆円か
    越えられるように頑張ります

    +1

    -1

  • 1319. 匿名 2022/01/14(金) 05:47:09 

    >>499
    学生時代は聖書を愛読してたな
    人生とはなんたるものなのかとか考えてた
    今はビジネス書とか地政学とか世界経済とか人生の指針の本とか

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2022/01/14(金) 05:49:52 

    >>22
    むしろ金以外の悩みじゃないのかな金持ちは
    金あれば解決出来ることは金で解決してるから
    人間関係とか多いんじゃない?
    私は人間関係の悩みはあんまりないけど人と多く関わる仕事の人は多いと思う
    自分は変えられても相手は変えられないことも多いから

    +12

    -0

  • 1321. 匿名 2022/01/14(金) 05:50:35 

    自分がお金持ち(お金に困らなくなった)になったきっかけって何ですか?
    例えば
    結婚してから、生まれた時から、転職して、宝くじが当たって
    など色々あると思いますが

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2022/01/14(金) 05:50:47 

    >>457
    株が上がったり物価が上がったり世界経済動向が良かったり
    各国が国債発行や中央銀行が通貨発行をしてるからじゃないのでしょうか

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2022/01/14(金) 05:50:53 

    >>1314
    使い捨てカイロしか使ってませんが、

    エアコンなどの暖房、使わなくても過ごせますか?

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2022/01/14(金) 05:53:53 

    >>1323
    今は寒いからエアコン入れてるけど
    重ね着して完全防備してる時は使い捨てカイロすら使わないよ
    住んでるところは寒冷地じゃないからね
    使い捨てカイロの方が高くない?

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2022/01/14(金) 05:54:15 

    >>684
    横だけど視野狭いと思う。学歴関係なく世の中稼げる人はいるよ。
    起業したことない人はその可能性に一生気付かないかも

    +16

    -3

  • 1326. 匿名 2022/01/14(金) 05:56:46 

    >>1325
    起業社長は中卒~大卒までいるけど
    中卒だから稼げないとかそういうことはないからね
    昔の人なら小卒の人もいたわけだし

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2022/01/14(金) 05:57:52 

    うちの父も母も高卒だけど普通に起業して会社起こしてサラリーマン以上に稼いでる
    どこ卒業かとかサラリーマンは関係してても起業は学歴とか関係ないからね

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2022/01/14(金) 05:57:56 

    >>11
    子どもの頃はそういうもんだと思ってた。
    働いたらいかに大変かわかった。
    みんな偉いよね。

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2022/01/14(金) 05:58:08 

    >>1324
    エアコン、無いです。

    カイロは今年初めて1個使ってます

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2022/01/14(金) 05:59:48 

    >>1325
    サラリーマンしかやったことない人や起業社長に会ったことがない人はそう思うのだろう
    大学院卒は給料よくて中卒は評価低くて稼げないみたいな環境しか知らないから
    しょうが無い部分もあるけど視野を広げようと自分でしないなら一生気がつかないと思う
    本を読んだりネットで調べたりするだけで世界は広がるのに

    +7

    -1

  • 1331. 匿名 2022/01/14(金) 06:00:08 

    >>1327
    完全、週休2日制ですか?

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/01/14(金) 06:00:25 

    >>1329
    そっか
    エアコン買えるくらい稼げるようになりますように
    買えるのに買わないならまあ貴女のお好きにだけど…

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2022/01/14(金) 06:01:12 

    >>1321
    そういう星のもとに生まれたと思ってる。
    実際、地球に生まれて日本で育ったら誰もそこまで困らないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2022/01/14(金) 06:01:54 

    >>1329
    沖縄!?
    内地じゃ無理じゃない!?

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/01/14(金) 06:03:08 

    >>1331
    父と母の会社?
    昭和の時は完全週休二日じゃなかったんじゃないかな?
    私は働ける時に働くタイプでやってるから週2を決まって休みとかそういうのないけど

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2022/01/14(金) 06:04:19 

    >>1321
    金持ちにならせてって思ったからじゃないかな…
    私が家欲しいって思ったのがきっかけだと思う
    そこから父の会社の業績が上がっていって家建てたから

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2022/01/14(金) 06:05:13 

    >>1055
    効きますか?
    PMSがひどくて、ピルも合わなくて悩んでます。
    今32歳で子どもが二人いますが、生活に支障が出ることってないでしょうか。
    生理前が本当につらくて。
    その健康を買えるなら出し惜しみするべきじゃないところだと思ってます。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2022/01/14(金) 06:05:17 

    >>1334
    どこの地域でどんな家に住んでるかじゃないかな
    外気シャットアウトの家ならそこまで寒くないし

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/01/14(金) 06:06:31 

    >>1334
    部屋にエアコンがないのと家にエアコンがないのとどっちなんだろう
    他の部屋にはエアコン子あるけど今いる部屋にエアコンがないだけなのではとちょっと疑ってる
    エアコンって困るのは冬より夏だよ

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2022/01/14(金) 06:15:45 

    >>20
    実家の金もあるし
    自分で起業して作った金も

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2022/01/14(金) 06:16:38 

    >>841
    美人な部類だと思うけどトップクラスの女優さん見てると「全然だな」と思うこともあるし
    どこを基準として見るかだなあ

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2022/01/14(金) 06:17:21 

    >>516
    たぶん庶民が食べてる物とかわらないよ
    御飯におかずに味噌汁にって感じで

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2022/01/14(金) 06:18:23 

    >>845
    足を引っ張る人やそういう人達には関わらないようにする
    自分を高めてくれる人とのグループに入って相互に高め合うようにする

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2022/01/14(金) 06:18:41 

    >>156
    横からすみません。
    服がユニクロだと直ぐに傷まないですか?
    どのくらいのスパンで買い替えていますでしょうか?

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2022/01/14(金) 06:18:59 

    >>946
    もっと前かなwww

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2022/01/14(金) 06:19:39 

    >>1339
    冬は着ればなんとかなっても夏はどうにもならないからね…

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2022/01/14(金) 06:20:20 

    >>304
    行ったことない人いないんじゃない?
    学生とかの時に必ず行くような気がするけど

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2022/01/14(金) 06:21:45 

    >>796
    持ってるカードで他人を見下したり態度変わる人いるから
    最近一番レベル低いカードで買い物をするようにしてる

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2022/01/14(金) 06:22:37 

    >>53
    生まれた頃は多分金持ちじゃなかったけど
    超貧乏ってわけでもなかった

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2022/01/14(金) 06:24:13 

    >>861
    用途によってだと思う
    都心をブラブラと歩くのには車向いてない

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2022/01/14(金) 06:25:03 

    >>508
    税理士さんが税率決めてるわけじゃないけど報告してくるのが税理士さんだから気持ちはわかるw

    +11

    -3

  • 1352. 匿名 2022/01/14(金) 06:25:37 

    >>6
    www
    まあ稼いでる金額と比例してくるからね…
    わかるよw

    +11

    -1

  • 1353. 匿名 2022/01/14(金) 06:26:18 

    >>521
    行くときもある

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2022/01/14(金) 06:27:04 

    >>541
    都内に住んでて切符の買い方わからないのはヤバいと思う

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2022/01/14(金) 06:27:46 

    >>413
    長時間労働じゃなくても稼いでる人はいると思う

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2022/01/14(金) 06:28:08 

    >>22
    年々友達が減って来てる
    お金がかかる趣味は子供がいないので夫とだけ
    旅行に行っても誰にも言って無いし
    SNSなんてもってのほか

    +14

    -0

  • 1357. 匿名 2022/01/14(金) 06:28:34 

    >>458
    超勝ち組だと自分では思ってるけど
    何を基準にするかはその人それぞれじゃないかな

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2022/01/14(金) 06:29:31 

    >>452
    素晴らしいんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1359. 匿名 2022/01/14(金) 06:29:54 

    >>48
    持ち家
    2軒目を建てたので近々1軒目を売却予定

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2022/01/14(金) 06:30:17 

    >>406
    そうね
    無駄じゃないところに使って欲しいねえ
    有効活用して欲しいと思います

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2022/01/14(金) 06:30:38 

    >>503
    同じく
    生まれたときから

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2022/01/14(金) 06:31:10 

    >>128
    気を遣うからいない
    たまにハウスクリーニングを頼む

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2022/01/14(金) 06:31:51 

    >>478
    そりゃそうだw
    不動産以上に高い物ってなかなかないしw
    あとは高い物ってプライベートジェットかな
    あとは会社

    +0

    -1

  • 1364. 匿名 2022/01/14(金) 06:33:20 

    >>516
    ふるさと納税で頼んだ物を食べてる
    最近は高知から届いたカツオのタタキと
    福岡から届いた水炊き

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2022/01/14(金) 06:33:32 

    >>498
    逆に見栄張らない
    見栄張る時代は過ぎた
    若い頃は見栄張りたい気持ちも多少あったけど
    それを自分が特に望んでるわけでもなかった
    自分が使いたい所にお金を使った方が見栄を張るのの何倍も心が潤う

    +4

    -1

  • 1366. 匿名 2022/01/14(金) 06:34:55 

    >>500
    超広い豪邸じゃなきゃ一人だよね…
    まあ交代勤務とかで二人とか

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2022/01/14(金) 06:35:27 

    >>867
    素晴らしいね

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2022/01/14(金) 06:36:35 

    >>493
    >>1007
    その物件を選んだ理由聞いて良い?

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2022/01/14(金) 06:36:39 

    >>1
    高い。
    給料の額面と手取り見比べてえ?ってなる

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2022/01/14(金) 06:37:11 

    >>502
    自分の好きな芸能人に会えた?

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2022/01/14(金) 06:38:05 

    >>360
    そこまで行くのに何年くらいかかりました?

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2022/01/14(金) 06:38:25 

    >>4
    車。
    こだわってる訳じゃ無いけど車検やタイヤ交換やら結局お金がかかってしまう

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2022/01/14(金) 06:38:49 

    >>360
    そこまでいけば余裕あると自分で思えた?
    どこまで伸ばせればいいなとか目標ある?

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2022/01/14(金) 06:39:18 

    >>389
    美味しそうw

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2022/01/14(金) 06:39:49 

    >>452
    釣りだと思わない
    素晴らしいね

    +19

    -0

  • 1376. 匿名 2022/01/14(金) 06:40:05 

    >>3
    震災の度に募金している。物資も送っているしボランティアにも参加している。熊本の時は2万円。

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2022/01/14(金) 06:40:05 

    >>7
    2700万。
    資産運用したいなーとか考えてるけど正直将来お金の心配は無いのでわざわざやらないでも良いかなとも思ってる

    +6

    -1

  • 1378. 匿名 2022/01/14(金) 06:40:28 

    >>486
    納税お疲れ様です

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2022/01/14(金) 06:41:15 

    >>22
    老化。減らない体重

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2022/01/14(金) 06:41:45 

    >>1366
    そもそも今は一人暮らしだから家政婦さんは一人で十分かな
    運転手さんも欲しいなと思うけど自分で運転がまだ出来るから
    タクシーもいっぱい走ってるし

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2022/01/14(金) 06:42:24 

    >>1377
    インフレデフレにも対応出来るといいね

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2022/01/14(金) 06:44:20 

    >>355
    私も親から譲られた中古だった最初
    事故っても安全な車にするのは子供にも受け継がせたい
    外車でも国産でも関係なく

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2022/01/14(金) 06:45:20 

    >>966
    私も女子大卒
    夫と子供の方が良い学校に行ってる

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2022/01/14(金) 06:46:09 

    >>876
    どんなアパート持っててどんな経営をしてるかではないだろうか
    アパート持ってても負債なら意味が無いし

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2022/01/14(金) 06:46:50 

    >>965
    天候のせいだと思います

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2022/01/14(金) 06:47:35 

    >>139
    大丈夫じゃない?
    貧乏人でも無理して高い車をローンで買ってる人もいるから

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2022/01/14(金) 06:49:35 

    >>996
    東京港区に住んでるんだけど
    この地域で一億で買えるなら全然安いんじゃないのかなあって思う
    広さや設備にもよるけど

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2022/01/14(金) 06:50:08 

    >>867
    私も将来はそういう使い方したいなあ

    +11

    -0

  • 1389. 匿名 2022/01/14(金) 06:50:58 

    >>906
    貯金一億円程度でお金あるから妬ましいとか思われても嫌だよね

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2022/01/14(金) 06:51:31 

    >>997
    OK
    年収2億円カモン!

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2022/01/14(金) 06:52:11 

    >>936
    理不尽な目にあったら誰でも怒るだろw

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2022/01/14(金) 06:52:14 

    >>139
    車はセカンドカーが高級車じゃない限り
    正直そこまでわからないよ

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2022/01/14(金) 06:53:07 

    >>953
    素敵ですね
    私も将来はそういう風にしたいと思います

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2022/01/14(金) 06:53:57 

    >>997
    年収二億円はこのトピでは多いほうじゃないかなあ
    謙虚だねえ

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/01/14(金) 06:54:24 

    >>926
    気に入ってるかどうかによると思う

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2022/01/14(金) 06:55:04 

    >>663
    どのくらい金持ちだった?

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2022/01/14(金) 06:55:48 

    >>889
    金持ちあるあるだねえ

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2022/01/14(金) 06:56:10 

    >>1323
    全館空調だから全然平気
    分厚いセーターを着てると暑くなって来る

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2022/01/14(金) 06:56:20 

    >>999
    なるほど
    私も娘の母校に寄付しようかな

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/01/14(金) 06:56:29 

    >>101
    前は家政婦さん雇ってたけどやめた。お喋りだからウチのことあちこちで喋ってそうで怖いよ。実家も色々盗まれたりしたことあるし。
    ご近所はフィリピン人を雇ってるお宅は多いけど、うちは私が専業主婦だし、私1人で何とか掃除してる。
    庭は年2回庭師さんが入って、あと草むしりは定期的にシルバーさんにやってもらってる。

    +9

    -0

  • 1401. 匿名 2022/01/14(金) 06:57:21 

    >>54
    夫の職業は何かと尋ねられたら
    自営ですとお茶を濁す
    正直には絶対言わない

    +6

    -1

  • 1402. 匿名 2022/01/14(金) 06:57:24 

    >>956
    それは溜め込みましたねw
    私は10兆円目指しますw

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2022/01/14(金) 06:57:48 

    >>977
    あかいきつね派

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2022/01/14(金) 06:58:09 

    >>996
    そんなもんだろうと思う。

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2022/01/14(金) 06:58:41 

    >>510
    わかる
    若い時だけよね
    他人に認められたい的な行為
    今は見栄とか馬鹿馬鹿しいわ

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2022/01/14(金) 06:58:57 

    >>3
    友達のNPOに4万
    大口スポンサーが下りて大変そうだったから

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2022/01/14(金) 06:59:22 

    >>478
    まあ不動産よね
    それ以上高い物って逆にどこに売ってるんだろう
    会社くらいじゃない?

    +0

    -1

  • 1408. 匿名 2022/01/14(金) 07:00:26 

    >>1387
    東京のどこなのかを指定しないで東京って言われてもね
    都心と西側では全然地代が違うわけだし

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2022/01/14(金) 07:00:53 

    >>1308
    あんまり値段見て買わないからわからないよ

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2022/01/14(金) 07:00:58 

    >>1402
    頑張って10兆円目指してくださいw

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2022/01/14(金) 07:02:57 

    >>1402
    10兆円稼いで世界の大富豪として新聞に載ってください

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2022/01/14(金) 07:04:10 

    >>927
    絵かあ
    いくらくらいとか差し支えなければ

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2022/01/14(金) 07:04:30 

    >>929
    インスタなんか信じてるの??

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2022/01/14(金) 07:05:03 

    >>925
    ロレックスは安い方だよ時計の中では
    本当の高級時計は別のメーカー
    超高い

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2022/01/14(金) 07:05:36 

    >>498
    全く。見栄を張る必要もないし。自然体が1番。

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2022/01/14(金) 07:06:14 

    >>929
    確かに性格はあると思う
    私は金持ちよー!って人と
    金持ちになったことを知られると何があるかわからんから大人しくしとこって人と

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2022/01/14(金) 07:06:36 

    >>48
    家はいくつか持ってるし別荘もあるけど賃貸
    家賃補助が出るからもったいなくて

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2022/01/14(金) 07:06:59 

    >>406
    有意義に使って欲しいよね

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2022/01/14(金) 07:08:15 

    >>956
    会社かな
    不動産かな?
    どっちもかな

    +1

    -1

  • 1420. 匿名 2022/01/14(金) 07:08:31 

    >>929
    あれは虚飾の世界だと思ってたわ

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2022/01/14(金) 07:08:39 

    >>996
    ビル建てろよとは思う。今は建てた方が安い

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2022/01/14(金) 07:09:07 

    そもそも税金を取る必要などあるのだろうか…
    と思うんだけど
    信頼ある中央銀行と国で

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2022/01/14(金) 07:09:09 

    >>1引かれる税金は、男性の平均年収以上だよ(^0^;)

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2022/01/14(金) 07:09:30 

    >>289
    子ども
    持ち物って言わないかなw

    +1

    -1

  • 1425. 匿名 2022/01/14(金) 07:09:53 

    >>1421
    取得した地代がいくらでいくらで裁けて利益が出そうかとか
    いくらで貸せそうかとか計算しないと何とも

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2022/01/14(金) 07:10:11 

    >>1401
    自営って言ったらバレるよ
    うそ松

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2022/01/14(金) 07:10:29 

    >>1424
    それは価値のあるものですね
    高額かどうかではなくw
    まあ金かかるよね教育費は無限だから

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2022/01/14(金) 07:10:30 

    >>510
    わかる!
    もう今は自分の幸せはひっそり
    噛み締めるだけで良いと思ってるわ

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2022/01/14(金) 07:11:30 

    >>929
    職種にもよるのでは。

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2022/01/14(金) 07:11:32 

    >>1426
    何で?詳しく説明する方が面倒な事にならない?

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2022/01/14(金) 07:11:50 

    >>1425
    複雑な計算とかないよw
    秒で答えられるレベルかと

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2022/01/14(金) 07:12:13 

    >>1419
    株じゃないの?
    株も、か

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2022/01/14(金) 07:12:15 

    >>4
    海外で物件を購入するのに1番使ってます。
    結婚式場を購入したのがその中でも特に。でも星空は美しくて素晴らしい物件です。一目惚れでした。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2022/01/14(金) 07:13:24 

    >>1431
    土地の取得単価は考えるでしょw
    まあ安くても貸し出せないビル建てたってどうしようもないけど
    誰も損しようとしてビル建てないし

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2022/01/14(金) 07:14:02 

    >>1433
    自分の好きな物件を購入出来た時って幸せだよね

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2022/01/14(金) 07:14:30 

    >>1424
    確かに。
    うちは2人とも私立医学部だから、めちゃお金かかってる。でも、まぁ贈与税や相続税払うことになるよりいいでしょ。

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2022/01/14(金) 07:15:00 

    >>1432
    まあ株って会社だからね…
    定義としては違うけど

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2022/01/14(金) 07:15:09 

    >>1400
    うちもほぼまったく同じだ
    前は派遣の家政婦さん頼んでたけど、やたら物を壊すから断った。その人の年収分以上の花瓶壊すとかイライラしかなかった。身元がたしかじゃない人を家に入れることに抵抗感あったし、断ってスッキリしたよ

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2022/01/14(金) 07:15:24 

    >>1436
    教育は資産だもんね

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2022/01/14(金) 07:15:38 

    >>104
    安すぎるね。ひどいw

    +1

    -4

  • 1441. 匿名 2022/01/14(金) 07:16:20 

    うちは家政婦が失態したことあんまりないが
    大変だな…
    まあ家政婦っていうよりは家事代行なんだけど

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2022/01/14(金) 07:17:20 

    >>1421
    負債になるビルは要らない…

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2022/01/14(金) 07:18:37 

    >>1434
    原価に建築費足していくらで貸せるか引くだけ
    税金とかあるけど建てた方が今は安いかな
    逆に持っていかれる税金が安くなっていいのよ

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2022/01/14(金) 07:19:44 

    >>886
    周りコロナ禍だからこそみんな行ってるな。もちろん海外とかではなく近場になってしまうけど。
    客室内温泉と客室内ダイニングスペースがあるとこ。
    一切他の客と出会わないしオールインクルーシブのとこなら更に快適
    一泊20万以上はかかるけど

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2022/01/14(金) 07:19:48 

    >>1427
    ありがとう
    ジジババ含めてジャブジャブ使ってる
    いい人間になるかどうかは別だけどねw

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2022/01/14(金) 07:20:23 

    >>1442
    利益にならないと意味ないよね

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2022/01/14(金) 07:20:26 

    >>1430
    普通にサラリーマンって言うよ
    わざわざ自営って言う必要ないかも

    +2

    -5

  • 1448. 匿名 2022/01/14(金) 07:21:12 

    華族出身の人いますか?
    どんな生活ですか?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2022/01/14(金) 07:21:18 

    >>1445
    お互い子供が良い成長をしてくれると良いですね
    うちも爺婆が投資してくれてますよ
    私も孫出来たら習い事させたい

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2022/01/14(金) 07:22:04 

    >>45
    どちらの感情もないです
    夫婦で働いてる様子がないからたまに聞かれるけど隠すほどでもないから聞かれたら言う
    でも地元の人なら誰でも利用してる商業ビルも所有してるので知られたらいろいろと面倒そうだからどの物件かは具体的に言わないようにしてる

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2022/01/14(金) 07:22:05 

    >>1448
    華族もピンキリです
    うちは末裔ですがまあ事業は成功しました

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2022/01/14(金) 07:22:10 

    >>692
    今離婚が多いよ
    格差婚は成立しない時代だと思う

    +9

    -0

  • 1453. 匿名 2022/01/14(金) 07:22:18 

    >>706
    普段見下してる相手がはるかに自分より上で辛いね

    +3

    -4

  • 1454. 匿名 2022/01/14(金) 07:22:39 

    >>1450
    聞いてくる人いるのか
    大変そうだな

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2022/01/14(金) 07:23:20 

    >>1453
    中卒だろうが大卒だろうが関係ないのにね

    +3

    -3

  • 1456. 匿名 2022/01/14(金) 07:23:21 

    >>1452
    そう思いたいだけ
    一発逆転で何の苦労もせず幸せになってる女を許せないだけ

    +3

    -4

  • 1457. 匿名 2022/01/14(金) 07:23:53 

    節税対策何してますか?

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2022/01/14(金) 07:23:54 

    >>508

    税理士さんとばっちりwww

    +22

    -1

  • 1459. 匿名 2022/01/14(金) 07:24:42 

    金持ちは苦労してない!となぜ思うんだろうか
    苦労してる金持ちと苦労してない金持ちどっちもいるけど

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2022/01/14(金) 07:25:44 

    >>1455
    学歴ないだけで見下したいんだろうね
    視野狭いなあって思う
    中卒だろうが大卒だろうが商才にあふれてる人がいるのに

    +1

    -2

  • 1461. 匿名 2022/01/14(金) 07:28:00 

    >>1460
    まあ気持ちはわからなくもないけどめちゃくちゃダサくて私ならそんな発言できないw
    見下してる相手が自分より上だからムカついて鼻息荒くしてるとか書き込むとか
    どこまでも負け犬じゃん

    +3

    -2

  • 1462. 匿名 2022/01/14(金) 07:28:31 

    >>1456
    身の回りがそうだから書いただけだよw
    旦那さんに粗末に扱われてる人多い
    家中自分で掃除させられたりとか惨めだよ

    +5

    -0

  • 1463. 匿名 2022/01/14(金) 07:29:47 

    >>1462
    どちらかと言えばあなたが惨めに見えるから哀れに思って謙遜して言ってくれてるだけじゃない?

    +0

    -1

  • 1464. 匿名 2022/01/14(金) 07:30:38 

    >>1449
    子どもは宝だなぁってしみじみするよ
    孫もいいね!少しは貯めておかなきゃだなw

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2022/01/14(金) 07:30:40 

    >>45
    自分ではごく普通の事が、周りからは自慢と捉えられるので言わない。でも滲み出るらしい。

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2022/01/14(金) 07:31:47 

    >>1451
    末裔って?直系じゃないってことかな
    お商売の詳細お願いします!

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/01/14(金) 07:33:48 

    >>1462
    私も掃除は自分でしてるけどさせられてるわけじゃないよ?

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2022/01/14(金) 07:33:54 

    >>1013
    いいね
    羨ましい

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2022/01/14(金) 07:34:42 

    >>1465
    そうだね
    自分のレベル以上の人間と付き合ってないと
    何気ない一言でマウンティングだと思われるから

    +5

    -1

  • 1470. 匿名 2022/01/14(金) 07:35:06 

    >>1368
    493です。子なしの転勤族あがりの取締役。セカンドハウス(ほぼポツンな所に小さな平屋)はゴルフに便利だし老後に住む為。けどコロナ禍の現在かなり活用機会増えた。

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2022/01/14(金) 07:35:57 

    >>1466
    うちは末っ子なんで本家じゃないですね
    事業は父が建築系、母は飲食系、私はインターネット系です、兄姉は不動産

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2022/01/14(金) 07:36:00 

    >>1463
    横だけどこれわかるなぁ
    友達に対して申し訳ない気持ちが常にある
    特にまだ独身の子とか、どうでもいい稼げない男捕まえて共働きしなきゃならない友達とか
    私だけ幸せになってしまったなって負い目が常にある

    +0

    -3

  • 1473. 匿名 2022/01/14(金) 07:36:46 

    >>921
    おめでとう
    良かったね

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2022/01/14(金) 07:37:12 

    >>1463
    よく意味がわからないw
    例えばプレで一緒の奥さんだけど、主人は家の掃除に細かくってと広い家を自虐風自慢してたけど明らかにいじめられてるのに気付いてなかった
    周りはお手伝いさんもお掃除さんもいないの?って引いてるんだけどそういう文化を知らないのか私がやらないと〜って自慢げだった。お金ない家じゃないのに可哀想としか思わなかった

    +1

    -8

  • 1475. 匿名 2022/01/14(金) 07:37:39 

    >>1469
    自慢だと思わない人なら付き合いやすいんだけどね
    そういうレベルの家なんだなって

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2022/01/14(金) 07:38:06 

    >>1472
    何で負い目w

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2022/01/14(金) 07:38:10 

    >>16
    イオン、東急、okかな。紀ノ国屋でブレンディとかシャウエッセンの高さに見間違いかと思って二度見したわ。

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2022/01/14(金) 07:38:35 

    >>1467
    おおー健康的だねw

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2022/01/14(金) 07:39:10 

    >>1477

    まあOKで買い物した後に紀伊國屋行くと嘘だろwってなるのはわかるw

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2022/01/14(金) 07:39:19 

    >>1454
    純喫茶とか居酒屋とか好きでよく一緒にいくから他のお客さんと雑談することが多いんだけど平日に頻繁にお出かけしてるエピソードとか話してると聞かれたりしますね

    +0

    -1

  • 1481. 匿名 2022/01/14(金) 07:39:53 

    >>508
    税理士さんもらい事故笑

    +15

    -2

  • 1482. 匿名 2022/01/14(金) 07:40:18 

    >>1
    55%だよ、半分以上。
    それでも、高額納税者はもっと払えって言われてるし、株の税金も上がりそうだし。
    せめてタダなんだから、感謝ぐらいはして欲しい。

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2022/01/14(金) 07:40:19 

    忙しい御家庭は別に家事代行だとか家政婦だとか従業員雇ってるとか普通だと思うし
    自分でやってるから貧乏だとかそういうんじゃないと思うけど…
    やれる時間があって自分がやりたいならやればいいし…

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2022/01/14(金) 07:40:28 

    >>1471
    バラバラなんですね!
    家同士の関係で商売してるとかありますか?前に乳母がいた家系があると知ったのですが、何か華族っぽい習慣を体験したことがあれば教えてください

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2022/01/14(金) 07:41:35 

    >>1480
    そういえば私も飲み屋行ったときに聞いたことあるかもw
    まあ全然知らん人なのでどこのビルだとか聞いたところで別に何するわけでもないんだけどw

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2022/01/14(金) 07:41:38 

    >>673
    今は電子マネーで割り勘では?

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2022/01/14(金) 07:41:44 

    >>1474
    と、賃貸狭い家のあなたは感じたのねw

    +2

    -2

  • 1488. 匿名 2022/01/14(金) 07:42:03 

    >>1447
    これよな
    自営ってだけでだいたいわかられるから言わないや

    +3

    -1

  • 1489. 匿名 2022/01/14(金) 07:42:58 

    >>1441
    どう違うんだろう?時間かな?

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2022/01/14(金) 07:43:04 

    >>1483
    他人を家に入れたくない金持ちも多いしね。
    ていうか自分で僻みとわかってないところが怖いなと思う。

    +0

    -1

  • 1491. 匿名 2022/01/14(金) 07:43:06 

    >>1189
    金融機関に知られるのはしょうがない。金の斧家に隠す訳にいかないし

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2022/01/14(金) 07:43:07 

    >>1484
    私は末裔だし何かあったわけじゃないけど
    祖父母は嫁ぐときに家政婦2名とか連れて嫁に行ったらしいです

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2022/01/14(金) 07:43:29 

    >>1442
    なんで負債?w

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/01/14(金) 07:44:25 

    >>1490
    そうだね
    その家庭家庭で環境違うからどうでもいい話なのにね

    +3

    -1

  • 1495. 匿名 2022/01/14(金) 07:44:54 

    >>1083
    日本は欧米並みかそれ以上の社会保障費を天引きされているよね。企業負担も含んだら北欧レベル。でも、実際享受できる福祉サービスレベルや学費無償化は全く及ばず、そもそも制度が歪。

    +22

    -2

  • 1496. 匿名 2022/01/14(金) 07:45:00 

    >>1493
    負債になるビルだって世の中にはあるからじゃない?
    ぶっちゃけ負債になる不動産は持ちたくないよ

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2022/01/14(金) 07:45:09 

    >>1296
    ハイブランドにどうしても全く興味が持てなくて…お付き合いでお話しは聞くんだけど。もう少しお金があれば図書館買いたい

    +0

    -1

  • 1498. 匿名 2022/01/14(金) 07:45:50 

    >>1177
    >>1187
    レスありがとう。
    法人化した経営者や会社継いだって人の書込みあったから居るかと思った。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2022/01/14(金) 07:46:31 

    >>1484
    習い事に弓道合気道薙刀させられそうになった
    茶道華道着付けも
    興味ないのでどう断ろうかといつも悩んでた
    書道だけは辛うじて何年もやった

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2022/01/14(金) 07:47:22 

    地方都市、家が敷地200坪(建坪は半分くらい?平家)だけど自分でやってるよ。
    専業主婦で時間あるし、毎日今日はここって決めてルーティンでやってる。掃除は好きだし神経質なペットいるし、人を家に入れるのが好きじゃない。
    親の家も祖父母の家も広いけど皆自分でやってた。

    近所の豪邸は住み込みの家政婦さんがいて、毎日落ち葉まで拾ってるから雑草落ち葉の1枚もなくて凄く綺麗で憧れるけどね。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。