ガールズちゃんねる

女性の労働所得は全体の35%…男女の格差は30年間ほとんど変わらず

212コメント2021/12/22(水) 07:59

  • 1. 匿名 2021/12/16(木) 14:12:03 

    女性の労働所得は全体の35%…男女の格差は30年間ほとんど変わらず | Business Insider Japan
    女性の労働所得は全体の35%…男女の格差は30年間ほとんど変わらず | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    経済データを使った大規模な調査で、女性への所得分配率はこの30年間であまり変わっていなことが分かった。 多くの国で、女性の教育水準が男性を上回っているにもかかわらずだ。 この格差の原因のひとつは、女性が「実質的に多くの時間」を無給の介護や子育てに費やしていることにある。


    全世界でこの格差が残っている理由のひとつは、女性が子育てや介護など無給の労働に費やす時間が男性よりも「大幅に多い」ことだ。これはすべての地域に当てはまる。

    「女性の労働は世界中で低い評価を受けている。世界的に見ても子育てや介護の責任を担っているのは女性が圧倒的に多く、それらのすべてが女性の賃金に影響を与えている」とタッカーは話している。

    +153

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/16(木) 14:12:25 

    荒れるぞ〰️

    +28

    -9

  • 3. 匿名 2021/12/16(木) 14:12:59 

    パートの女性が男性より多いのも一因かもね

    +154

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/16(木) 14:13:01 

    >>1
    このトピも荒れそう

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/16(木) 14:13:08 

    >>2
    そんなことないと思う

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/16(木) 14:13:09 

    そもそも日本は女性がそんなに働かないってのもあるけどな。専業主婦当たり前文化。

    +19

    -45

  • 7. 匿名 2021/12/16(木) 14:13:54 

    30年も変わってないのは驚き。
    なんだかんだ共働き夫婦増えたしさ。

    +221

    -4

  • 8. 匿名 2021/12/16(木) 14:14:04 

    男女で比べるつもりはないけど仕事面で言えば男性の方が仕事に向いてると思う
    向き不向きがあるんだよな

    +34

    -34

  • 9. 匿名 2021/12/16(木) 14:14:29 

    >>3
    なんでパートが多いのか、って話よね

    +122

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/16(木) 14:14:29 

    女のやる事の多さ酷いもん
    結婚したら負担半端ないよ

    +258

    -12

  • 11. 匿名 2021/12/16(木) 14:14:32 

    実際そうである・・

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/16(木) 14:14:53 

    同じ労働してても一緒なのかな?うち同じ階級だと一緒だけど、差をつける意味が分からないな

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:12 

    既婚の子持ちだと、正社員って9%程度らしいし、そりゃそうじゃない?

    +113

    -4

  • 14. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:21 

    >>6
    日本のレポートじゃないみたいよ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:26 

    ♂俺より稼いでから言え

    +4

    -15

  • 16. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:26 

    >>7
    共働き増えたところで男は家事をやらないってことよ
    育休取っても育児参加してる男めちゃくちゃ少ない

    +195

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/16(木) 14:16:20 

    子持ち正社員だけどやる事多すぎて気が狂いそうになる

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/16(木) 14:16:25 

    >>1
    >>6
    元記事より↓
    トマ・ピケティ(Thomas Piketty)、ガブリエル・ズックマン(Gabriel Zucman)、エマニュエル・サエズ(Emmanuel Saez)といった経済格差研究の第一人者が執筆した初の報告書「世界不平等レポート2022(World Inequality 2022 Report)」によると、世界全体の労働所得に占める女性の割合は、1990年代前半には約30%だったが、現在では35%弱だという。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/16(木) 14:16:26 

    なんでなんやぁ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:09 

    でも独身者には“本当に困ってる人は存在しない”というのが国の認識。
    「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国会で問われた岸田首相は…(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国会で問われた岸田首相は…(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    国民民主党の玉木雄一郎代表が、12月14日の予算委員会で政府の「10万円給付」の対象に、疑問を投げかけた。「最も使い勝手のいいクーポンは日本銀行券ですよ」と、一括現金給付を認めながら、5万円は原則ク

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:23 

    >>19
    多分、扶養ってシステムがあるから、既婚女性は働かないから、女全体の所得が増えない。

    +67

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:23 

    >>12
    正社員同士は同じ基準だと思う
    女性のほうが非正規が多いのと、正社員でも女性ばかりの会社ってなぜか給料低い気がする

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:26 

    >>18
    日本は今はほとんどが共働きだけど、世界でみるからだろうね
    アフリカとかも入ってるわけだし

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:56 

    >>9
    子どもいるとお迎えの時間だのなんだのあるし、子の体調不良で突然のお休みを頂く事もある。誰にも頼れない環境で子どもを育てて働こうと思うと選択肢がパートしかない。

    +158

    -9

  • 25. 匿名 2021/12/16(木) 14:18:19 

    >>16
    仮に育児に参加しなくても家事はやってほしい。

    男性の育休=奥さんのための休み、だと思うから。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/16(木) 14:18:39 

    >>9
    扶養で働くのがちょうどいいのよ。

    そう言えば、昔は一般職って言う楽な独身の仕事もあったね。

    +13

    -22

  • 27. 匿名 2021/12/16(木) 14:18:40 

    >>1
    別トピにもあったけど、女性が家庭で家事や育児をしている時間を(兼業だとしても)

    男性は仕事や飲み会に充てられるもんね。

    仕事しながら家事育児している女性には頻繁に飲みニケーションに割く時間など無いと思う。

    +61

    -8

  • 28. 匿名 2021/12/16(木) 14:18:42 

    >>7
    ほとんどは妻がパートとか非正規が多いよね。
    夫婦共に正社員ってここ最近だろうし、なんだかんだ子供ができたら辞める人は多い。

    +83

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/16(木) 14:19:18 

    >>1
    世界は知らんが日本は家計を担ってるのは圧倒的に男性だよ
    第三号を廃止して、子供や介護がいても働きやすい環境を作って欲しい。貧乏人にばかり金配るのやめてほしい。その金で働く環境を整えてほしい。働かない、能力のない人間を優遇するのやめてほしい

    +83

    -28

  • 30. 匿名 2021/12/16(木) 14:19:28 

    >>13
    それ母数に高齢者入ってない?
    現役世代で見たらそんなことないと思うけど

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2021/12/16(木) 14:19:33 

    >>15
    と、よく言われるので絶対稼いでやるからな!って思って生きてる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/16(木) 14:19:38 

    扶養内を広げるか無くすかしたら、女の年収増えると思うよ。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/16(木) 14:20:22 

    >>21
    横だけど扶養のシステムの前に『家事・育児』のシステムがあるのも大きいと思う。

    日本だけの話じゃ無いから女性が働けない地域とかの数値も入ってんのかもだけど。

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/16(木) 14:20:28 

    つまり30年前から主婦でも働きに出てた人は一定数いると 言うことなのか? うちの母親も一番したの妹を出産した辺りを除いてはずっと臨時の公務員やってたわ。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/16(木) 14:20:49 

    >>23
    フルタイム労働で言ったら3割いないんだよね
    このパートタイマーの女性の数が減らない限り労働所得の割合は変わらない

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/16(木) 14:21:31 

    >>1
    女性の約68%が男性依存だとデータが出ている。残り32%の内訳はバリキャラ目指してるのが8%で相手が見つからない、もしくは結婚する気がないのが24%らしい。そりゃ変わらないわ。。。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/16(木) 14:21:44 

    働く環境改善されないねー。
    女性がいい条件で働くと罰則でもつくのかね。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/16(木) 14:21:57 

    冬のボーナストピ
    100万超え女ばっかだったよww
    皆私もーって言ってたw

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/16(木) 14:22:09 

    >>6
    昔は同居だから、姑が家事して嫁は働く家多かったよ!
    核家族が増えてからだと思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/16(木) 14:22:53 

    >>27
    でも、男性が家事育児してその分女性が稼いできてとなると嫌がる人が圧倒的に多いよね 
    旦那の文句を言う割に将来に渡って役割変えるとなると嫌な人多いよ

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:04 

    >>32
    そのかわり子供を産む人は減る。

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:04 

    >>37
    いや、楽な仕事に就いた正社員の女が辞めないから、その職に若い女は就けないんだと思う。

    大手で結婚したら辞める前提で雇った事務職が、定年まで今はいるらしいし。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:05 

    >>10
    どちらが大変っとかじゃなくて、それは本当にそう
    主婦で働くのはやる事が本当に多い
    家事を手伝ってくれる旦那さんもまだまだ少ないよね

    +42

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:15 

    >>8
    人によるよ。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:19 

    配偶者控除なくすだけで収入格差はちょっと縮まるよ

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:36 

    >>38
    額面200万手取り150万でした

    あら不思議これであなたもエリート気分

    ってコメントあってめちゃうけた
    あんないるわけないのに皆3桁貰ったとか言って馬鹿馬鹿しかったトピ

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/16(木) 14:23:58 

    男性のように
    家事育児をメインにする配偶者を
    女性は養わないからね

    上昇婚ばかり
    そりゃ女性の賃金も上がらないわ

    女性が一家の大黒柱となり
    家計をメインで支えないと

    +18

    -6

  • 48. 匿名 2021/12/16(木) 14:24:14 

    >>41
    専業時代から、昔から既婚者の出生率は、あまり落ちてないので、出生率は変わらないと思うよ。


    +5

    -13

  • 49. 匿名 2021/12/16(木) 14:24:24 

    >>16
    そりゃ30年変わってなかったら、育った状況で父親が何もしてなかったらこんな物って思うよね
    これから共働きの子どもが親になった時に男も協力的になりそう

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2021/12/16(木) 14:25:01 

    >>32
    扶養内でもさらに厳しくなるみたいだけどねー。パート女性からも社会保険をとる仕組みに変わりそうだし。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/16(木) 14:25:30 

    >>6
    今は離婚もシングルマザーも多いから女性もある程度稼げないと。男に依存してるからいざ別れるとなったときに非正規低収入のバイトとかしかできない

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/16(木) 14:25:36 

    >>30
    ヨコ
    ちょっと古いけど6年で急に変わるとも考えられない
    既婚子持ちの正社員はガチで9%ぐらいだと思われる
    子どもを持つ女性の就業率は52% 正社員率はたったの◯% 【なぜ?】 | ハフポスト
    子どもを持つ女性の就業率は52% 正社員率はたったの◯% 【なぜ?】 | ハフポストm.huffingtonpost.jp

    25~54歳の日本女性の就業率は71.8%と言われている。そんな中、子どもを持つ女性639名を対象に「仕事」についてアンケートを実施したところ...

    +19

    -5

  • 53. 匿名 2021/12/16(木) 14:25:38 

    >>23
    北米でも30年間で34%から38%しか増えてないんだって。

    結局のところ、社会の体制や性別による負担は大きく変わらず『働かない女性が悪い』っていう価値観のままだからやれる人しか出来なくて増えないんだと思う。

    日本も過渡期だから家事やる男性がもっと増えたらもう少し増えるかな。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/16(木) 14:26:22 

    >>10
    海外は共働きって言うけど、ご飯はめっちゃ適当って言うしね
    日本は手作りして当たり前みたいな感じだし仕事が多い

    +100

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/16(木) 14:27:28 

    経済的に余裕あるなら核家族も問題ないけど、同居が嫌で核家族化してるなら頑張って稼がないと。そりゃ大変だろうよって生活になる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/16(木) 14:27:31 

    >>27
    ただ共働きでも結局、男性の方が給料高い家庭が多いだろうし、
    その分仕事に時間取られても仕方ない面もある気がする。

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2021/12/16(木) 14:27:39 

    まあ、扶養内は無くすべきだろうね。
    本当は働けるのに、扶養内に収まるように労働時間を調整してる人多すぎ。

    +11

    -10

  • 58. 匿名 2021/12/16(木) 14:27:59 

    子育てに協力してくれない旦那がいるからパートで働いてる。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2021/12/16(木) 14:28:36 

    >>48
    それでも80年代までは2を超えてたよ
    一人っ子はあんまりいなかった

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2021/12/16(木) 14:28:53 

    >>16
    共働きと言ってもパート程度でも共働きになるしね
    正社員同士で稼ぎあまり変わらないとうまく分担してるとこ多いよ。うちもそうだし。
    パートやってる友達に旦那さん家事やってくれて羨ましいってよく言われるけど、あなたパートでしょって思う。

    +19

    -10

  • 61. 匿名 2021/12/16(木) 14:29:01 

    >>1
    50代バリキャリで、都心にマンション一括で買った義姉はすんごい稀な女性ということなんだな…

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/16(木) 14:29:58 

    >>28
    未だに古い体制の会社が多いからね。
    全国転勤、飲み会や接待、連日深夜まで残業。
    コレじゃあ子供産まれたら奥さん仕事続けられない。
    協力者いなければ奥さんが辞めるしか無いもの。
    で、辞めて数年経ったら次はパートか非正規しか無いと言う。

    +28

    -7

  • 63. 匿名 2021/12/16(木) 14:30:05 

    >>53
    そもそもアメリカはまだ専業主婦多くてヨーロッパより日本の社会に近い
    ヨーロッパとアメリカじゃ全然違うのに欧米はって感じだからね

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2021/12/16(木) 14:30:06 

    >>10
    女性はやる事多いし、男性は仕事にがんじがらめ。
    お互いに息抜きできるような世の中になって欲しいわ。

    +63

    -3

  • 65. 匿名 2021/12/16(木) 14:30:09 

    >>59
    だから、全く落ちてないじゃなくてあまり落ちてないだって。
    晩婚化を考えると、そう言う意味は全然落ちてないと思うよ。

    +4

    -8

  • 66. 匿名 2021/12/16(木) 14:31:11 

    旦那さんと家事子育て半々にして尚且つどちらかのご両親のサポートがないと夫婦で正社員でバリバリ働くのは厳しいよ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/16(木) 14:31:42 

    そもそも独身女性の1/3が貧困って言われてるのだから、それが既婚になっても賃金はあがらないでしょうに。


    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/16(木) 14:32:34 

    >>50
    まあ、今は社会保障費を無料にできる時代は終わったよね。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/16(木) 14:32:38 

    >>6
    それ戦後半世紀だけの話だよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/16(木) 14:33:00 

    >>57
    むしろ扶養内があるからこそ扶養内パートで働きながら子育てや子供の行事とかやりやすいのかも。

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/16(木) 14:33:45 

    女性の賃金が低いのは非正規や出世に否定的な社員が多いからだろうけど、
    実際に家庭に時間を奪われる人も多いからなー。
    男性への家庭参加をもっと多くしないといけないが、しかしそれも同調圧力や日本の会社の文化的に厳しいことが多い。

    諸悪の根源は日本の労働環境と客の神様意識。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2021/12/16(木) 14:33:58 

    >>70
    別に扶養がなくなっても、労働時間自分で調節して、子育てすればいいだけの話だよ。

    +6

    -14

  • 73. 匿名 2021/12/16(木) 14:36:24 

    >>42
    でもそのポジションが少ないのおかしくない?
    若い女性が入ってきても、その人もちゃんと同じ待遇で働けないのが、変なんだよね?

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2021/12/16(木) 14:37:35 

    男の家事への参加を増やすなんて、所詮できなくない?
    それより保育所や学童や塾などを充実させて、補助とか出した方が良いよ。

    親が個人育児、個人子育てするより、社会全体で集団育児、集団子育てした方が、効率的。

    高学歴や能力高い女や男が、子育てさせるよりもっと仕事させた方が日本の為になる。
    無駄だよ。

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2021/12/16(木) 14:38:34 

    >>52
    『転職サイトにアクセスした人1000人のうち990人は転職を考えていた』みたいなデータだね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/16(木) 14:39:06 

    >>73
    全然変じゃないよ。

    会社なんて、無限に成長しないんだから、楽な事務の必要人数だって、すぐに頭打ちになるよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/16(木) 14:39:27 

    >>71
    家事の割合増やして給料下がるなら
    働いて稼いでたほうがマシって妻も多いからね

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/12/16(木) 14:39:31 

    >>31
    自分の方が稼ぎ多くて、家事負担も多かったら、それもムカつくけどね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/16(木) 14:39:42 

    夫に養ってもらえないなら、結婚て魅力無いしする理由か無い。
    私は専業主婦サイコーで幸せだけど、結婚してまでフルに働き家事や育児もこなす女性は、尊敬しかない。

    +14

    -9

  • 80. 匿名 2021/12/16(木) 14:40:39 

    正直企業自体子持ちの女性を避けてるよね。
    出産で仕事辞めて再就職となると子持ちは嫌煙される。
    今は産休育休があるけど、育休復帰しても前と同じように働けないし、男性なんかイクメンとはいえ子供の事で休める会社なんてほとんどない。だから全て女性にしわ寄せ。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/16(木) 14:40:45 

    >>62
    この記事、日本の話じゃないよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/16(木) 14:40:49 

    >>76
    まぁ、結局日本が経済成長してないのが大問題なんですけどね…。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/16(木) 14:40:51 

    >>1
    世界の話なのか日本の話なのか、見出しではっきりさせるべき。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/16(木) 14:41:15 

    >>79
    >夫に養ってもらえないなら、結婚て魅力無いしする理由か無い。

    こう言う言い分聞くと、ゾワゾワする。

    「自分の夫は、お金以外価値がない」って言ってるの気が付かないのかね。

    +18

    -11

  • 85. 匿名 2021/12/16(木) 14:41:30 

    男が会社を休んでPTAに参加する時代にならないとこの問題は何も変わらないのよ

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/16(木) 14:42:07 

    >>82
    まあ、日本人の人数決まってるから国内相手の産業なら需要が決まってるからね。
    それ以上は大きくならないよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/16(木) 14:42:34 

    >>65
    1.34まで来てるのにあまり落ちてないっていうか?
    二人産んだら子供多いほうになるじゃん

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/16(木) 14:42:40 

    >>85
    男が参加するようになったら、あっと言う間にPTA無くなりそう。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/16(木) 14:42:45 

    >>36
    そりゃさ男みたいにキャリア途切れる事なかったら良いけど

    私は悪阻が酷すぎて辞めてしまったし、女は妊娠、出産で一度キャリア途絶えるから、男と同列に比較は出来ないよ

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/16(木) 14:43:08 

    >>16
    世の男達に言いたいのは、育休は育児のために取るのであって、夫の世話まで一手に担うためではない。
    つまり妻が育休とっても夫も家事するんだよ、自分の事は自分でやれよと。

    +30

    -5

  • 91. 匿名 2021/12/16(木) 14:44:11 

    自営業の男性はちょいちょいPTAにも参加しているイメージがある。
    そのまま会長まで押し付けられる感じ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/16(木) 14:44:14 

    >>72
    正社員もしくはフルタイムで時間の融通を効かせてくれる企業は残念ながら日本にはあまりない

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/12/16(木) 14:44:29 

    >>90
    北欧なんかだと夫が育休とってる間は妻が働くから
    そんな事態にはならないんだけどね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/16(木) 14:45:03 

    これほんとおかしいよ。男女関係なく。例えば新卒は新卒というだけで何もできないのに正社員待遇。その人に比べて非正規職で長年やってきた人のほうが実務は出来るのにチャンスがない。そんなの低学歴だから~とか就職活動頑張らなかったから~とかずっと同じ会社で正社員に居座ってる人はそう思ってるだろうけどこれは違う。新卒でちゃんとした会社で正社員やっても1回やめると同じような待遇の仕事があるわけでもなく、新卒時の仕事すらない状態。つまりずーっと自分の能力より低い仕事ばかりをやり続けることになる。非正規雇用は数年で会社変わるし、いつも1から。なのに実務経験はすごく多い。でもどこからも評価されないまま安く使われて自分より年下の経験不足の正社員のフォローさせられることが多い。おかしいよはっきりいって。こんな状況を改善してくれる人もいないからだったらもうこちらも割り切って、手伝わないとか給料安くても定時退社できるとこならいいとか、むかついたらぶちまけてやめるとかそうでもしないとわりにあわなくなる。

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/16(木) 14:45:39 

    >>92
    扶養内以上働けば良いってだけの話で、正社員やフルタイムに限ったことじゃないよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/16(木) 14:45:49 

    >>8
    それこそ性別バイアスがかかってるんだよ
    昔からの性別的役割に無意識に縛られてるよ
    明確に力が物言う仕事でない限り、人によって違うからね

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/16(木) 14:46:20 

    働いていない人は調査対象ではないよね?
    賃金を得る労働をしている人全体の中で、女性が稼いだ賃金は35%程度ってこと。
    つまり低賃金で働いている女性が多い、世界的に、だ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/16(木) 14:47:29 

    >>8
    それはあると思う
    男性でも主婦向きな人もいるし、女性でも外でバリバリ働くのが向いてる人もいるけれど、割合としては、男女差はあって、五分五分ではないと思う

    +8

    -10

  • 99. 匿名 2021/12/16(木) 14:47:47 

    >>91
    押し付けられてるんじゃなくて、組織でやりがい見つけて目立ちたがる人が多い。実際顔も売れるしなぜか会長ってことでえらそうにできるし。大企業で順当に出世してる人はそんなこと休日までやりたくないだろうけど、自営業みたいな狭い世界の人は組織の会長とかになって自己顕示欲満たしたい。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/12/16(木) 14:48:16 

    >>94
    それを改善しようとしてるのが、働き方改革だよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/16(木) 14:49:07 

    >>1
    民間は頑張っている。
    問題は政府。
    全ては政府の失政によるデフレ不況が慢性化しているの!
    【原口一博×三橋貴明】日本の未来を創る勉強会に緊急登壇!~緊縮財政を転換せよ! - YouTube
    【原口一博×三橋貴明】日本の未来を創る勉強会に緊急登壇!~緊縮財政を転換せよ! - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...


    早く、緊縮財政からの転換を❗️

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/16(木) 14:49:07 

    >>94
    新卒の給与は、辞めないお約束代なんだよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/16(木) 14:49:13 

    それは日本の男が無能だから。
    家事、子育て、介護、すべてのことを仕事と両立してやる能力と両立しても所得が変わらない、仕事場での環境などをきちんと整備できない政治家?官僚?の能力の無さがすべての要因。
    今の日本じゃこの先何年経っても変わらない

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2021/12/16(木) 14:49:20 

    欧米には正社員、パートの区別が無いからね。
    通年採用で職務給だから。同じ職務なら老若男女給料は同じ。転職でキャリアアップしていく。スキルを磨いて何歳でも再チャレンジ出来るから主婦のブランクがブランクにならない。

    日本は新卒採用→年功給→一律定年
    同じ組織に居続ける事で給料が上がっていく。女性が結婚出産で一度辞めてしまうとパートの低賃金しか無くなる。




    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/16(木) 14:49:37 

    >>94
    読みにくい…けど読んだら同意だわ
    日本企業は育てる文化だからね。
    能力主義の方が評価・スキル=給与とわかりやすくてキャリア再形成もしやすい。というか同じ仕事ずっとやってても給与は上がらないから転職しないといけない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/16(木) 14:50:34 

    >>71
    客の神様意識は、結構大きいよね。
    取引先のすぐ出せ、自分は週末休むけど月曜朝には用意しておけ、みたいな殿様意識が日本の労働環境を悪くしてると思う。
    労働がキツイって文句言う人も、自分が客立場になったら当然のように要求するしね。
    電車が遅れたりメールが遅くても皆おおらかでいられたら、変わるかな。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/16(木) 14:50:47 

    >>10
    いや、普通に消費税のせい!
    女性の労働所得は全体の35%…男女の格差は30年間ほとんど変わらず

    +13

    -7

  • 108. 匿名 2021/12/16(木) 14:50:55 

    >>104
    欧米型の方がいいよね。

    今の時代は、職能給はすでに時代と合わないと思う。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/16(木) 14:51:18 

    >>10
    率先して家事育児やってくれる旦那さんもいるけど全体的に女の役割って多いよね。それでバリバリ働ける人ってごく僅かだわ。

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2021/12/16(木) 14:52:17 

    >>1
    君たちには派遣があるじゃないか!
    女性の労働所得は全体の35%…男女の格差は30年間ほとんど変わらず

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/16(木) 14:54:20 

    >>40
    まず社会が男社会だからね
    女で稼ごうと思うと並大抵の努力では無理ですよ
    男性同僚に足引っ張られたり、意地の悪さが女の比じゃない

    +5

    -14

  • 112. 匿名 2021/12/16(木) 14:54:38 

    数字的なものは曖昧なんだけど、世界の富の90%はわずか5%の上位層が占めている、みたいな調査があるよね。
    この手の調査ってさ、世界の富豪ベストテンとかそういうリストが男性寡占状態なことを考えたら当たり前の結果じゃない?
    パートがどうの非正規だからどうのって言うレベルの話じゃ無いと思う。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/16(木) 14:55:06 

    私32歳で小さい頃専業主婦のお母さん多かったけど、あの頃から男女格差変わってないの?びっくり。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/16(木) 14:55:24 

    >>38
    あれは自慢話だから。
    そういう人がこぞって書き込むだけ。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/16(木) 14:58:31 

    >>17
    私は今妊婦でまもなくそうなるんだけど今から戦々恐々です…仕事好きなんで辞める気は無いんですが
    お子さん何人ですか?ひとりだけにしようか悩みます

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/16(木) 15:00:43 

    >>75
    経済協力開発機構が発表した「雇用アウトルック2015」
    による数字かと思ったら、それは最初の数字だけかよw
    失礼失礼
    取り下げます

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/16(木) 15:01:00 

    正社員で子ども産んで、お迎えや、病気看護は私がやって家事は夫婦で押し付け合いの大喧嘩。収入は夫の方が高いけど福利厚生がしょぼいから休みたくても休めなかったのもあるけど、だったら家事はやってくれよ!とすごい空気がギスギスしてた。

    結局、2人目諦めて、わたしが扶養パートになって平和になりました。

    もっと労働環境と夫の意識高ければ、私は税金を払いつつ2人目産めたのにって思うよ…子持ちフルタイム共働きってお互いがホワイト企業か、親の支援か、母親の強靭な体力精神力かが無いと無理だよね。

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/12/16(木) 15:01:24 

    >>1
    介護、看護、保育の給料が上がらないのも、女性が全体を占めてて結婚や出産で現場を離れるから、長年勤めても給与が上がらないのも影響してると思う
    時代に合わせて給与が上がるしくみがないと、この3つはずっと人手不足だし男女差が変わらない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/16(木) 15:01:29 

    >>1
    専業主婦になって楽したいっていうのが今の女の憧れなんだから、男性の収入が多い方が女にとっても都合が良いということ。自分が稼いで男性を養うって考えの女の数が飛躍的に増えて、専業主夫が一般的になれば、賃金格差は自然と解消されると思うよ。
    そういう現実を無視して、何でも女は差別されてるって話にしたがる連中がいるのが本当にウザい。

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2021/12/16(木) 15:01:53 

    >>8
    女性の方がキッチリしてる人が多いし責任感が強い人が多い。
    だから仕事に向いてたりするよ。
    ガルちゃん見てると向いてなくてまともに働いてない人が多いからそう思うのかもしれないけど。

    +11

    -7

  • 121. 匿名 2021/12/16(木) 15:02:26 

    >>117
    時代がそうだったんだね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/16(木) 15:02:30 

    >>10
    今時まともな男性は手伝うじゃなくてちゃんと半分分担してやるけどね
    まともな男性と結婚できない人もいるのは分かるが

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/12/16(木) 15:02:43 

    ある女性の社会進出で有名な国は、女が働くようになって、就いた職種が「介護・育児・サービス(飲食等)」なんだって。

    母親が働きに出たことのより、母親の手で子供が育てられなくなり、他の母親である保育士に育てられるようになったって。保育士の子供も、他の保育士に育てられてる。

    皮肉な話だよね。
    日本も同じ風になっていきそう。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/16(木) 15:03:56 

    女の営業職で比較したらどうなるんだろう
    能力給多いし

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/16(木) 15:05:26 

    >>8
    人にもよるけど男性はすぐカッとなるから育児や介護は無理だよね。

    +3

    -6

  • 126. 匿名 2021/12/16(木) 15:05:40 

    >>9
    会社側もフロントラインのレジ打ちだ売り方だとかは便利に安上がりに、必要な時に必要な分だけ時間帯で、コロナの今みたいなご時世だと真っ先に入らない時にはポイ捨てできる人材が欲しい

    主婦は家の事をメインにやらないといけないからその邪魔をしない程度に小遣いと家計の赤字補填と後は子供の教育費なんかが欲しい

    この需給がマッチしてるから

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/16(木) 15:07:23 

    女は働かない方がいいよ

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2021/12/16(木) 15:13:10 

    日本の一般家庭ってほぼ母子家庭みたいなもんじゃない?
    旦那が子供の一人にカウントされるっていうか
    給料は運んでくるけどそれ以外は奥さん任せだよね

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2021/12/16(木) 15:13:50 

    あれこれ貰うためにパートに切り替える人も多いと思うよ。子供手当、乳児保険証、高校無償化とか色々恩恵を受けたあと年収上がる方が得。まあそうは上手くいかないかもしれないけどw

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/16(木) 15:14:13 

    女性は大したスキルも必要としない事務職希望が圧倒的に多いから
    結果的に賃金が低くなっているだけじゃん

    大きな会社に入っても出世を望まないからやはり低賃金に甘んじる

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/16(木) 15:15:34 

    女も子供産まずに定年まで働けば男女平等になれるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/16(木) 15:16:20 

    >>90
    男たち「じゃあ結婚しなくていいでーす」

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2021/12/16(木) 15:19:34 

    だって出産するのは女性だし育児も家事も女性が主体な社会だもん。保育所が併設してたり育休等が充実した会社なんてほんっとに一握りの一流企業。それ以外の女性は非正規に落として働いていくので精一杯なのが現実です。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2021/12/16(木) 15:19:42 

    >>73
    自分で会社作ればいいじゃん

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/16(木) 15:24:19 

    >>111
    どの程度の稼ぎの話なのよ
    1000万くらいなら努力次第で男女関係なく稼げるわよ
    女上司とかも稼いでるし。
    私はあまり仕事したくないから、600万程度だけど男女差なんてないよ。部署と能力と成果で決まる。事務職はよく内輪もめ?してるけど。
    むしろ部署によっては管理職は女性推進してるようなとこあるから、優遇されてるケースもあるよ。
    全然稼げてない人ほど性別を言い訳にするのよね

    +11

    -6

  • 136. 匿名 2021/12/16(木) 15:24:36 

    田舎だと正社員で年収180万いかなかったりするからそれなら扶養内パートの方がっていう人も多い。働き損だもの。フルで働いてボーナスも何もない。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/16(木) 15:26:18 

    またこういうトピか

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/16(木) 15:26:35 

    >>1
    女って一纏めで言っても女にも上から下まで色々あるよね
    ガルちゃんは「女」を盾にして自分が弱者になろうとする人
    女を一纏めにして主語がデカい人がほんとに多い
    言っちゃえばそれしか盾が無くて無くなったら困るくらいの人
    例えば自分が稼げないけどそもそも女には育児出産がある。だから結婚相手に学歴や年収を高望みしてもいいみたいな。これを相手すらいない段階の人がよく言ってたりするけど
    この辺て男も女は育児出産があるので育休しっかり取れる公務員だったり企業に勤めてる人、社会でそれだけの価値、必要性を持ててる人が良いって男も言おうと思えば言えちゃうと思うし

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/16(木) 15:27:17 

    >>135
    それ大手ですよね?
    中小は手抜いてそんなに稼げるとこってないし
    平均からずれてますが

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2021/12/16(木) 15:30:05 

    男にはろくに休みなんか取らせずバリバリ働かせる、有給?育休?はあ?奥さん何してんの?そんなんで出世できないよ?お前の席ねーよ?

    女は結婚出産で出来る限り辞めさせて育休後とか復帰しづらい空気にして家で子供の世話させる、落ち着いたらパートの安月給で美味しく使い潰す

    みたいに、企業が最小限のコストで労働力を絞り上げる構図が出来上がってるんだから、そりゃ中々改善されないよ

    男女雇用機会均等方も障害者雇用も有給5日のの義務化ですらも、抜け道作りまくりで経団連が企業の儲けだけを確保してきたんだもん

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/16(木) 15:31:01 

    >>135
    何でそんなカマ口調なの
    一千万なんて田舎じゃ中企業の部長でも稼いでるか怪しいくらいだよ

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/16(木) 15:31:16 

    >>8
    最近見た脳の番組で、20箇所くらいだったか脳の項目を分けて男女で平均を取ると、全部に男女差はあった
    だけど、仮に男寄りを青、女寄りを赤、中間を白とした時、全部が青、全部が赤になる人は1割で、多くの人は混雑してるらしい
    男でも赤が多い人も居れば、女でも青が多い人もいるし、全体的に白っぽい人もいる

    男の方が青っぽい人が多く、女の方が赤っぽい人が多いのは確かだけど

    だから、男女差は確実にあるけれど、思ってるよりは少ないし、分野に寄ってはバラバラなんだなぁと思ったよ

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2021/12/16(木) 15:33:00 

    >>138
    自分は一切努力しないで全て男尊女卑のせいだって人いるよね
    男には学歴とか子供の頃からの努力をナチュラルに求めてて
    めちゃくちゃ女尊男卑思考で、それが染み付いてる事自体が甘えなんだろね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/16(木) 15:34:23 

    >>132
    これ言う男ってママと一生一緒にいなよって思う。
    家事育児全部妻に任せて仕事だけしてりゃいいみたいなやつは、結婚せず仕事だけしていなさい。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2021/12/16(木) 15:34:42 

    >>10
    保育園の送り迎えとかは父親もしてるかもしれないけど、子供が大きくなって学校の役員や弁当作りはやっぱり母親の仕事だよね

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/16(木) 15:35:33 

    >>10
    うちはたまたま、できれば家のことだけしていたい私と、外で働いていたい夫と出会えたから運が良かったなとは思った

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2021/12/16(木) 15:36:03 

    >>111
    そうやってすぐ男社会が〜とか、言い訳。
    そんなこと言ってるようなヤツが出世できるわけない。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/16(木) 15:36:33 

    無給の労働
    これカッコいい。使おう。

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2021/12/16(木) 15:36:48 

    そもそも女が昇進なんて望んでない
    いずれ結婚するからで生きて売れ残ってる女が沢山いる
    自己責任としか言いようがない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/16(木) 15:38:32 

    扶養の範囲内でしか働いてないからでしょ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/16(木) 15:39:08 

    子ども2人いるけど子どもの難病、通院、リハビリ、
    発達障害、役員、、
    専門まで行って資格も取って
    好きな仕事してたけど流石に迷惑かけまくりでクビ3回。
    旦那が働いてくれないと生活できないから頼れない
    両親は離れてて頼れない、、
    息抜きでもお金のためでも何でもいいから
    仕事に出れる時は一生懸命働くので、
    こんな私を雇ってくれる職場はありますか?
    ずっと引きこもり、息が詰まりそうで、、。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2021/12/16(木) 15:40:39 

    >>27
    飲みニケーションやタバコケーションとか、業務時間外のは本当に要らないし弊害だと思う。それが社内政治みたいに言うけど、普通に業務内容で勝負して欲しい。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/16(木) 15:41:53 

    こんなの仕方ないんじゃない?
    どう考えたって命を落とすような仕事に女が就けるわけないし、就けたとしても選ばないだろうし。
    エアコン付ける仕事すら女の人がやってるのなんて見たことないでしょ?
    そんな大変な仕事してる男性なら給与高くて当たり前だし、それを棚上げして男女の賃金に格差があるって言われてもね。
    全く同じ仕事してて男女に差があるなら問題だけどね。

    +2

    -8

  • 154. 匿名 2021/12/16(木) 15:43:48 

    >>139
    私は大手。
    女が稼ぐのに並大抵じゃないというから書いたの
    600万程度までなら男女差でないでしょ。同じ業界同じ会社同じ職種なら
    女が大変とか言ってる人に限って事務職やって営業職と比べたりしてるから

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2021/12/16(木) 15:43:52 

    >>1
    むしろ35パーって高いなと感じる
    今の世の中って使役する側にまわらないと大金なんて稼げない
    使われる側の給料なんて男女どっこいどっこい
    まあ共働きが増えると同時に男の給料が下がってるって事なんだろうね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/16(木) 15:44:08 

    過去のトピで、若い共働きの女性が
    「正社員の仕事は続けたいけど、家事育児との両立が大変」と書いてたら
    「パートになりなよ」の返事がきて、それが大量にプラスを集めていた。

    「パートになりなよ」と書いたのは年配の女性なの?
    それにプラスを押したのも、若くない人たちなの?

    本来なら「親御さんは頼れないのかな?」とか
    「家事サービスを使うんだよ」とか
    両立するためのアドバイスがされるはずなんだけど
    なぜか主さんの求めていない
    トピずれ的な「パートになりなよ」が返って来る!

    家事育児をやらない男も悪いけど
    すぐ「パートでいいじゃん」な女もどうかと思うよ。


    +12

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/16(木) 15:44:14 

    >>144
    だけど製造したママの方はどっかの娘に押しつけたくてウズウズだったり

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/16(木) 15:49:44 

    男社会だから私は頑張っても出世出来ないって人より
    男社会だから私は大して働かなくていいって人が多い

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/16(木) 15:50:53 

    >>152
    それなら業務内容でちゃんとアピールすればいい
    ノミニケーションだって人によってはアピールの場ではある
    アピールがなければよほど目立つ活躍してない限りは埋もれると思う

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2021/12/16(木) 15:51:13 

    女性が起業することも少ないしね
    起業したとしてもアパレル系とか美容系ばっか

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/16(木) 15:56:40 

    >>156
    自分と同じレベルに引き摺り落としたいんだと思って見てる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/16(木) 16:01:32 

    >>99
    私もそんなイメージだった
    会長になる男性は目立ちたがり屋な気がした
    実際父親が会長やってた友達もそう言ってたし

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/16(木) 16:08:12 

    >>10
    家事代行業者も高額だよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/16(木) 16:10:07 

    3号なくせばはたらく人増えると思う
     

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/16(木) 16:10:17 

    >>1
    最近こういうネット記事多すぎるって
    女の自殺、女の非正規、男尊女卑。ある意味ネットの貧困ビジネスなんだうね
    平日昼間のテレビが主婦向けの様にバズらせたいだけでアクセス稼ぎの為に書いてる様な記事
    過剰すぎるわ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/16(木) 16:11:01 

    >>118
    看護師さんは職業の中でもちゃんと生活できる稼ぎがあるとして、介護と育児は低すぎるよね。
    事故でもあったら、命を預かってるのにと責められ責任重大なのに。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/16(木) 16:17:05 

    >>157
    そんな義母マザコン息子セット、こっちからお断りだよね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/16(木) 16:23:01 

    >>7
    私もびっくり
    若い層は女の総合職も当たり前になってきてるのに

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/16(木) 16:24:22 

    >>1
    どんな業種でも女性の仕事ぶりの方が、
    真面目で細やかに気配りされていて、男性より高品質なことが多いのにね

    男(腕力が強い者)が男の価値観(強い者勝ち)で、
    所得の在り方さえ決めてしまうのはおかしい

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2021/12/16(木) 16:26:00 

    >>156
    まあ病気になって退職した層もぶっちゃけ多いと思うからなんとも言えない
    私今32だけど子供がいる子で親が遠方の子は病気になって辞めちゃった人結構いるよ

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/16(木) 16:42:47 

    >>123
    ツイフェミどもは北欧を崇め奉り礼賛してるけどこの事実を見て見ぬ振りか?

    結局女性を輝かせるとかいって一部のエリート女様の「キラキラ」のためにその他大勢はまるで働き蜂よろしく家の事やら育児やらを押し付けられてるばかりじゃん

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:22 

    介護始まってパートに転職する男いないよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/16(木) 17:08:40 

    >>119
    夫が外で働いて専業主婦ってことは、まあ一般的な収入だとしても、月5〜10万出費増えますが、家事は何もしなくて大丈夫ですよの契約だもんね
    月1は弁当買って食べてとなっちゃうかもだけど
    女性でもそういう相手が現れたら、そうしたいって人も居ると思う
    社会のイメージ的に男性から言い出すハードルは高いんだろうと思うけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/16(木) 17:13:44 

    >>51
    資格持ちは、そうでもないよ!
    学生時代に、しっかり学んで社会に出ることが大事!

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2021/12/16(木) 17:15:46 

    夫婦共に正社員は祖父母の協力がなきゃ無理

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/16(木) 17:20:15 

    男が
    育休
    熱出した子供を早退でお迎え
    妻の転勤があったら男が仕事辞めてついていく
    男側が転勤拒否して転勤がない一般職につく
    離婚した時は基本男が子供を引き取る
    これぐらいになれば企業も女を欲しがって女の収入上がるよ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/16(木) 17:42:25 

    介護とか保育士とか営業事務とか。
    女が就く仕事は誰にでもできる仕事じゃなくても誰にでもできる仕事とみなして、給料を安く抑えている。
    構造的な問題。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/16(木) 17:44:49 

    >>38
    わぁ~私の年収だぁ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/16(木) 17:45:57 

    >>177
    誰でもできるってか女でもできる仕事が押えられてるんだよ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/16(木) 17:53:05 

    後30年は変わらないかな

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/16(木) 17:55:08 

    >>177
    介護って男の人でもヒーヒー言ってるよ
    腰に来るとか
    女に向いてるのは謎に思う
    男がやりたくない事回されてるだけじゃない?

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:36 

    職種で割合出せないかな。
    中にはこの職種なら仕方ない、逆にこれはどういうことだ、という職種がハッキリ分かっていいかも。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/16(木) 18:14:59 

    こんな世界で生きていたくないわ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:32 

    >>47
    出産前後でどうしてもキャリア途絶えるからそれを推奨すると高齢出産増えそう
    キャリアだとある程度の地位を築いてから‥って人が実際多い

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:33 

    子育てしやすいって言われてる北欧でさえ少子化対策失敗してるのに・・・

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:56 

    子供産まれたらお迎えもあるし働けても6時半までだしパートになった。
    それでも旦那に養ってもらうとかお金的にも気持ち的にも無理なので同等以上に稼げるくらいには働いてる。
    どんだけがんばってもそれが旦那に評価してもらえないのは寂しいけど。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/16(木) 18:52:17 

    男が稼いでいると言っても
    中抜きばっかりだけどね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/16(木) 19:16:17 

    >>85
    会社を休まなくてもいいように男性も活動してますよ。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/16(木) 19:35:33 

    旦那の2倍を稼いでいても、家事育児の負担は妻の私のほうが、遥かに多いよ。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2021/12/16(木) 20:06:11 

    >>10
    狙ったわけじゃないけど、うちはラッキー?にも料理大好き、家事好き旦那だったから結婚したら一人暮らしの頃より家事負担減ったよ。(お互い正社員共働き)
    単純に考えたら大人2人が1つの家庭を築けば、稼ぎは2人分・家事負担は半分ずつになるはずなんだけどね。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/16(木) 20:14:33 

    >>189
    夫婦でちゃんと話し合ってみたほうがいいのでは? 

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/16(木) 20:57:17 

    >>8
    そう思ってる人は向いてないんじゃない?
    自分が向いてると思う人は、いちいち気にしてないよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/16(木) 21:44:41 

    >>107
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/16(木) 22:09:49 

    >>9
    正社員になったら異動や労働時間の変更などがあるから、それに対応出来ないのよね
    正社員のお話もらっても家族の協力は得られないから断るしかなかったけど、そういう女性多いのでは?


    正社員で思いっきり働きたかったな~収入も今とまったく違っていただろうなぁ
    家庭は崩壊してただろうけど笑

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/16(木) 22:46:50 

    >>9
    夫が転勤族なので正社員は難しい
    単身赴任させたら私は正社員やりながらワンオペ育児になるのは絶対に嫌!
    転勤についていけば実家が遠いから誰にも頼れない
    土日や祝日の保育園や小学校が休みの日に合わせて休める仕事て案外少なくてフルタイムだとさらに厳しい
    故に私は扶養内パート…。
    いいんです。いまのやり方なら家族みんなで無理なく暮らせるので

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2021/12/16(木) 23:25:29 

    >>7
    そもそも賃金が30年間、変わってないから
    共働きで世帯年収は増えても
    「女性の給与」は変わらないよね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:46 

    経営者は女性だろうと男性だろうと給与上げたくないし
    社員の男性は自分の給与が低いのに女性があがるの嫌だし
    限界よ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:01 

    仕事内容と量が違うなら議論に値しない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/17(金) 00:31:38 

    >>54
    最近は惣菜で済ましてる家庭も多くなってるみたいだし近い内に欧米みたいになると思う
    その方が家庭の味wとかいうのが無くなってみんな味覚が均一化して味覚格差もなくなるしコミュニケーションも円滑になって良いことだらけな気がする

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/17(金) 01:01:35 

    日本は高額欲しいと
    すぐ身体売っちゃうから

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/17(金) 01:34:57 

    >>1
    男性の仕事の評価の方が低くない?家庭内でほぼノーポイント扱いじゃん。無給の時間分は旦那がその分を稼いでくれてるのに。生活費出してもらえてるのに「無給」なんて考えてたらそらそうなるわ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/17(金) 04:09:27 

    >>196
    男と同等に働いていても同じ役職と処遇があるところはごく一部だと思う、みんな自分の働く環境しかわからないけど、私が転職してきた3社はそう。令和なのにね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/17(金) 04:11:16 

    >>135
    男女差がない職場で良かったね
    珍しいと思うよ。

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2021/12/17(金) 06:44:19 

    >>12 うちの会社は、男女同じ給料。ただ、楽な仕事しかしてない子持ち女性とも、同じ給料だからやってられないわ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/17(金) 07:06:18 

    >>135 私が就職するときは、そもそも女性を採用しないってのが、前提にあったので、男性と同じ給料貰うのはかなり難しかったよ。技術職ってのもあるかもしれないけど。雇って貰えても、給料は女性だから低くされてた。なんとか雇って貰えたのも、面接での心理戦と入社試験が満点で1番だったから。
    そんな苦渋を味わされながらも、仕事をつづけてたら、ようやく少子化で女性も積極採用してくれる社会になったので、転職して男性並みの給料を貰えるようになった。
    最近の女性が男並みに稼げるのは、女性の努力じゃなく、少子化のお陰だわ。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/17(金) 07:38:18 

    絶対子供は作らない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/17(金) 10:35:03 

    >>21
    ニワトリと卵の話になるけど、
    扶養内制度があるからは女性が働かないのかな?
    共働きが増えても男性の家事育児の時間は増えてないのがここ20〜30年で実証されてるのに
    女性誰の金銭負担だけがさらに増えたら誰も結婚しないし、子供も産まなくなるよ。
    税金払うために、恋愛も出産も諦めて働くだけ、
    現に、若い世代ではそうなってきているよね?

    月10万弱稼いで、ちょっと少なめな労働で、イライラせず家事をする余裕もあるし、夫と子供と楽しく生きてる人もたくさんいるけど?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/17(金) 10:53:24 

    >>7
    女性に限ると賃金減ってるから

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/17(金) 12:07:31 

    だって同じ総合でも転勤残業ほとんど男性に偏ってるし。
    女性が同等に働いてると思ってるの大抵勘違いだし

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/17(金) 12:22:58 

    >>103
    家事も子育ても介護もしない生き方をすれば良いだけでしょ
    自分の人生に責任持てない奴が仕事に就いたところで、所詮労働者にしかなれないんだから

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/17(金) 17:25:04 

    >>12
    同じ会社の同じ階級なら男女差ある会社ほぼないと思う。
    子育て大変で昇進意欲持てるほどの意識でいられない、総合職がキツくて一般職に降りる、夫が主たる生計者だからゆるく働いてればいい、とかが多いんだと思う。
    仕事以外のことも夫と対等な女性じゃないと上がっていけないor上がる気がうせる

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/22(水) 07:59:04 

    >>73
    最近は直接部門に異動させたり、
    またはシステムを整えてプラスの作業をさせてます。

    大企業はコスト削減を常に考えていて、利益を生まないところは非正規に置きかえてます。

    最近だと大手保険会社が、間接部門は関連会社の介護施設に異動というのがありました(3000人)。

    ずっと事務職のままとか、今は難しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。