ガールズちゃんねる

初めての大腸カメラ📸

224コメント2021/12/16(木) 22:51

  • 1. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:40 

    明日産まれて初めての大腸カメラを受けに行きます😱
    明日は2リットルの下剤を飲まなければいけません、、、。
    それだけでも憂鬱なのに、肛門に麻酔を塗っただけで意識があるまま大腸カメラスタートです😰
    しかも調べてみたら一番若い先生でした😭
    始まる前に何かしてた方がいいこと、検査中の心構え、終わってからの体調等個人差はあるかと思いますが教えて下さい😥
    そして私を励まして下さい🙇

    +116

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:41 

    初めての大腸カメラ📸

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:51 

    大腸カメラの前の下剤→トイレ往復が最大の関門だよ。

    それをクリアすれば大腸カメラなんかは怖くない。。。


    男の人は下剤の段階で帰ってしまう人もいるんだって。

    頑張ってね〜

    +167

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:33 

    検査後、めっちゃおなら出る。
    看護師さんが検査室横のトイレに案内したとき「こちらの扉も閉めておきますからね~」って二重に閉めてくれたんだけど意味がわかった。
    ことのほか大きい音で出たので配慮してくれたことにマジ感謝。

    +135

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:42 

    >>1
    最中は終わったら何食べようかな〜ってご褒美考えてた

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:45 

    私ケツ毛生えてるから一生検査出来ないわ😢

    +5

    -26

  • 7. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:26 

    旦那が大腸カメラの専門家です。毎日毎日毎日毎日色々な老若男女のおしりを見てるので大丈夫ですよ。

    +184

    -5

  • 8. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:35 

    ビビらせてしまうようで申し訳ないけど、私は終わった後、脂汗と吐き気、お腹がすごく痛くなって点滴、3時間ほど寝てから帰った…。
    もう二度と大腸カメラやりたくない😭

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:48 

    私は腸の形がちょっと人より捩れてたらしくてカメラ入れる時めちゃ痛かった…
    旦那は全身麻酔で寝てる間に終わってて羨ましかったわー

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:15 

    下剤はコツをつかめば余裕です!
    何度も大腸内視鏡トピに書いてますが、下剤を冷やすこと、ストローを使ってなるべく舌につかないようにすると、オエっときません。
    あと、前日からしか食事制限ないと思いますが、最低3日くらいから、きのこなど繊維質を控えると早く腸内が綺麗になりますよ!!

    あとは先生の腕次第です。

    +139

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:21 

    >>3
    旦那が下剤飲むのもお腹痛いのも辛いけど、看護師さんに最後の方で排便したものをチェックされるのが一番キツかったって言ってた

    +46

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/14(火) 13:18:09 

    なんで検査ってもっとサクッとできないんだろうね😭
    バリウムもまだ未知の世界で、来年からやるから憂鬱、、
    もっと、機械の前に立つだけで全部身体の中見えるみたいなの出来ないかなぁ

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/14(火) 13:18:57 

    >>1
    私はチキン野郎なので麻酔をしてもらいました。看護婦さん達から痛いよ痛いよと脅されたので...

    終わったらお腹も空っぽ状態なんでスッキリした気分にはなります。頑張って下さいね!

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:07 

    腸の曲がり角が痛かった
    出来るなら麻酔してもらったほうがいいかも起きたら終わっててラクだよ

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:11 

    2年に一回痔のせいで受けてるけど辛いのは下剤だけだったな
    緊張はするけど注射打ってもらったらトローンとしてる間に終わる
    ただ下手な人だとガツガツ当たる感覚はある

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:04 

    おまんことアナル丸見えだよね
    イケメンの医師だったら、恥ずかしくて、思わず濡れそう

    +1

    -52

  • 17. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:16 

    >>11


    そうそう。
    チェックされてダメだとまた飲まされるの。

    きのことかは繊維質だから残りやすいって

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:41 

    >>9
    大腸内視鏡検査だよね?検査で全身麻酔はやらないよ。手術したのならわかるけど。

    +10

    -10

  • 19. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:56 

    過去4回やってます。
    鎮静剤を使ってもらえば痛みはありません(その代わり当日は車の運転は駄目)。
    下剤は複数選べるなら「マグコロールP」というのがお勧め。ポカリ味で飲みやすい。
    頑張って。

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:34 

    >>2
    なつかしい!ww
    ヨッシーアイランドじゃん

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:45 

    いままさに2リットルの下剤を飲んでいる。下剤ドリンクは思ったよりまずくなくて、梅干しつけたときの梅酢に似てると思った。

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:05 

    内視鏡室の看護師です。
    大腸カメラ緊張しますよね!検査中は呼吸を意識してみて下さい。鼻から吸って口から吐く。これだけで結構落ち着いて受けれますよ!

    あと先生や看護師のことはお気になさらず!
    見慣れています(笑)

    なにも問題なくおわりますように!

    +88

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:36 

    近所に下剤飲まなくてもいいっていう内視鏡クリニックあるけど、うんち邪魔にならんのかなぁ

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:38 

    >>7
    チラッときいた、印象に残った小話ありますか?

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:47 

    >>11
    私がした病院は、どの色ですか?と色のパネルさして聞かれただけでしたよー。

    チェックされるの恥ずかしいですね…

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:07 

    3さんが言ってる通り。人によるけど時間がかかるものと見てスマホとか気晴らしになるものを持っていった方がいい。
    痛みに弱いなら当日でもうとうとできる薬は頼めないのかな?
    緊張するのはわかるけどリラックスして受けるといいよ。終わったらしばらく安心できるから頑張って。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:36 

    >>9
    鎮静剤じゃないかな?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:44 

    もう何回もやってます。

    飲む下剤が混ざって無い時があるから、途中で振って混ぜた方がいいよ(苦くなるから)
    あと水を持って行った方がいいよ。
    こないだやったばかりでそう思ったので。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:55 

    >>18
    今時胃カメラでも麻酔して寝てる間に終わるよw

    +22

    -6

  • 30. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:23 

    わー私も去年やったよ
    緊張するよね、がんばってね
    過去トピに経験者の声がつまってるからこんな感じに参考にしたよ↓

    ・病院の指示なくても数日前から消化のいい食事
    ・下剤は選べるなら家で飲んだ方が楽だと思う。病院のトイレで2時間粘るの寒いし気まずい
    ・下剤は薬によってポカリ味と梅味があるらしい。私はポカリ味で冷やして飲んだら楽だった
    ・下剤は飲むたびに振る!振らないと沈殿して最後まずくなる
    ・肛門をいたわるためにお尻セレブかおしりふきを準備
    ・万が一に備えてナプキンを装着
    ・私は静脈麻酔だったけど、麻酔切れた後低血糖で気持ち悪くなったので食べ物すこし持ってった方がいいと思う。朝から断食だし

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:24 

    >>9
    静脈麻酔かな?寝てるだけ。
    みんな、間違うけど、全身麻酔はそんな簡単じゃない。呼吸も止まるから人工呼吸器つけるよ。

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:38 

    あの下剤飲みにくいんだよねー。
    しかも「水と交互に飲んで味をごまかしてもいいですか?」って聞いたらそれもダメって言われた。
    やっとこ全部出して検査したんだけど私は腸が長くて曲がりくねってるらしく、半分しかカメラ入らなかったよ。。。

    でも検査後は体重が2キロ近く減ったよ!
    それだけを楽しみにするしかないかな。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:44 

    >>24
    小話w
    聞きたいわ。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:25 

    >>1
    下剤は冷やすと飲みやすいというから冷やして飲んだんだけど、短時間で大量に飲むから内側から体温奪われて変な震えが止まらなくなった。
    それ以上冷たいもの一滴も飲めなくなったから、病院に電話して温かいお茶と交互に飲んでいいか確認したらOKとのこと。そしたらずっと楽に飲めたよ。
    水分量増やすのは一見大変そうだけど、私には逆だった。
    でも一応病院に確認してね。

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:36 

    私、帝王切開してて癒着あるせいで激痛だった。
    2回目は、鎮静剤してもらってウトウトしてる間に終わってた。
    恥ずかしさは、なかった。
    毎日何人もの人の検査をしてるだろうから、何とも思わないだろうなーって。
    下剤が不味いのと、トイレに何度も行かなきゃならない状態になるのがつらかった。
    それさえ乗り越えればなんてことない。
    頑張ってくださいね!

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:53 

    大腸内視鏡検査3回受けたことあるけど、血便しやすい体質とかでなければそんなに大変じゃないよ。
    偽ポカリみたいなものも、冷蔵庫に入れて冷やして飲むとそんなに苦痛じゃない。宿便も出るし。
    入れるのも胃カメラより全然楽。

    因みに、お尻に穴が空いているズボンをはかされるだけだから、全然丸見えじゃないよ。先生も画像を見ながら慎重に操作するから、尻の穴なんて見ていない。

    産婦人科の検査の方がよっぽど恥ずかしい。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:07 

    今年の4月に生まれてはじめての大腸カメラしました。色んな体験談を読みすぎて最初の2リットルの下剤が吐き気して飲めなかったと読んで、私は嘔吐恐怖症なのでそれだけで病みそうだったんですが、調べたおして楽な方法がありました。
    氷を入れて冷たくして、ストローで飲むです。途中でラムネとか飴とかもOKと言われたので飴も舐めました。ただの冷えたポカリスエットみたいで楽に飲めましたよ。
    ストローを使うのと使わないでは全然違うので、ストローは必須でした。
    後は延々とトイレです。寝てる間の検査で、終わったらお腹が少し張ってるのと、生理痛みたいな少しだけ痛い感じが2、3日ほどありましたが、大丈夫でしたよ。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:10 

    当日の2.3日前から消化のいいものを
    食べ始めていつも臨んでます
    20代のころ腫瘍が大腸にできて摘出
    (悪性ではないもの)
    いま40代ガン家系のため
    用心のため受けてます
    昔にくらべ飲みやすくは
    なったと思いますね
    鼻をつまみにおいを遮断してやると
    わりとすんなり飲めます
    美味しくはないのは確か
    がんばってくださいね〰️

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:12 

    >>29
    横だけど鎮静と全身麻酔は別物だよ
    胃カメラや大腸カメラでやるのは鎮静
    呼吸管理が必要な全身麻酔でやることはまずないよ

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:25 

    下剤ってそんなにまずい?
    私が飲んだのは普通のスポーツドリンクみたいで別に嫌じゃなかったけどな
    ただ量が多いから飲むのが大変なのと寒くなる

    あと最後の方勢い良すぎておしりからおしっこ出てるような不思議な感覚になる。あれはちょっと面白いというかこんな時しか味わえない感覚!

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:34 

    >>35
    癒着あると激痛なんだ…
    私も腹部の手術したことあるから次は激痛なのか…
    嫌だなぁ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/14(火) 13:30:17 

    検査後便秘が治った

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/14(火) 13:30:21 

    >>39
    全身麻酔って言ってんのは9さんだけどw

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:01 

    >>11
    下剤飲む方も大変だし、看護師さんも改めて大変な仕事ですよね…

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:09 

    確かに下剤辛い
    でも普段便秘の私は腸がリセットされてその後しばらく調子いい
    それを思って乗り越えてる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:13 

    私は大腸カメラの経験豊富な先生にやってもらったおかげか、痛みや苦痛はほぼなかった。ちなみに鎮静剤を打って少しボーッとした状態でした。不味いポカリみたいな下剤を飲むのだけが大変だったくらい。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:16 

    >>30
    私も何回かしてます。人にもよるけど3日前くらいから食事を気をつけると思うけど私は4、5日前からうどん食べたり消化に良いもの食べてます。
    当日、下剤飲んで検査OKになるまでめちゃくちゃ早いです。
    いつも一番に検査して何もないとさっさと帰りますよ!

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:07 

    >>22
    内視鏡やったときしんどかったけど看護師さんがずーっと背中サスサスしてくれて安心したよ
    あなたじゃないとは思うけどありがとう…

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:35 

    >>1
    私も麻酔なしでやられたけど痛すぎた!怖かったら麻酔してもらったらいいと思いますよ。

    あと、2リットル飲むのがキツかった。
    水分取るのが苦手じゃなかったら
    飲むのはゆっくりなので、大丈夫かな?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:38 

    >>45
    腸内の便が全部出てスッキリする感じはいいよね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:54 

    朝から下剤で出し切り病院へ向かって検査って流れでした。
    下剤まずいですね。
    あと麻酔の注射が痛かったかな。
    前の週に胃カメラ飲んだのが辛すぎてマヒしたのか楽に感じました。
    腸内綺麗とモニター見る余裕もありました。
    女医さんばかりでありがたかった。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:58 

    >>1
    下剤飲むときは厚着しまくってね。
    飲んでいくうちにどんどん冷えてくるから。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:22 

    >>1
    持病でしょっちゅうしてます。
    下剤は美味しくないですが、飴など気の利いた病院は置いてくれてます。下剤拒否した場合(わがままですが)、下剤を干潮されるという手もあります。
    私は下剤より蠕動運動を緩めるための筋肉注射が苦手です。
    〇今日の食事は低残渣のおかゆ等にしましょう
    〇麻酔打った方がカメラ通す時楽です。
    きれいな腸管みると嬉しいですよ!がんばってくださいね!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:28 

    >>43
    その>>9さんに対して>>18さんが間違い指摘したのにあなたが>>29で見当違いな反論してるからでしょw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:44 

    >>2
    画像に釣られてきたw


    大腸カメラやったことないなぁ…
    先日初めてMRI受けたくらいだ

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:16 

    >>54
    どこがw
    内視鏡 麻酔でググったら?w

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:38 

    >>11
    恥ずかしくてもうその病院いけないやん…

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:59 

    >>26
    とある人のブログで大腸カメラのこと書かれてたけど、事前に鎮静剤希望と伝えてて当日もそのつもりで行ったけど、下剤タイム中に「みなさん鎮静剤なしでできてるので、なしでやってみませんか?もしどうしても無理なら途中で投与することもできるので」って説得されて結局なしでやったらしい。そういうの多そう。。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:49 

    >>22
    お忙しいところすみません。いぼ痔ですがみなさんと同じように検査を終える事ができますか?

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:30 

    >>29
    「大腸内視鏡検査だよね?検査で全身麻酔はやらないよ。手術したのならわかるけど。」

    「今時胃カメラでも麻酔して寝てる間に終わるよw」

    このやり取りじゃ>>29が全身麻酔で内視鏡やると思ってるとしか考えられないってw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:39 

    なんてタイムリー!

    先週初めて受けた。2回帝王切開してるから癒着が酷くて激痛だったよ!
    陣痛かそれ以上の激痛は10分ぐらいだったけど、終わった後動けなくて1時間以上休ませてもらった。
    3日間ぐらい痛みが続いた。
    お腹切ってる人の大腸カメラはマジで覚悟が必要だと思う。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:55 

    >>10
    多分以前あなたのコメント見て大腸カメラ挑んだ者です!
    あまり辛くなかったのはあなたのお陰です。ありがとうございます!

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/14(火) 13:38:10 

    >>54
    そんな鼻息荒くしないでもよくない?

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:55 

    >>43
    >>29
    「大腸内視鏡検査だよね?検査で全身麻酔はやらないよ。手術したのならわかるけど。」

    「今時胃カメラでも麻酔して寝てる間に終わるよw」

    このやり取りじゃ>>29が全身麻酔で内視鏡やると思ってるとしか考えられないってw

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:01 

    >>60
    いやいや、実際先週麻酔で胃カメラ飲んだから勘違いじゃないってw
    全身麻酔だなんて一言も書いてないしw
    読解力ないやつと未経験のやつばっかりじゃんwだからガル民アホって言われんだよw

    +0

    -11

  • 66. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:31 

    >>9
    よく間違える人いるんだけど絶対に大腸検査で全麻はありえないよ。鎮静剤だと思う。なかには効かなくて寝れない人もいるけど。寝れる人は全身麻酔だと思うみたい。
    全身麻酔は挿管して呼吸確保しないとだから大きな手術とかじゃないとしないよ。
    よく前回は全身麻酔だったので今回もお願いしますって間違える患者さんいる。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/14(火) 13:41:22 

    一週間前くらいから消化のいい食事を心掛けて極力便通を良くしておくと、当日の下剤も1Lも必要ないくらいで終わりました。
    看護士さんにも優秀と誉められました。
    同じ日にカメラ受けたおじさん二人は2Lでは足りず追加されてて可哀想だった。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:33 

    >>56
    とりあえず>>64読みなさいよ…
    自分がどういう流れで何を書いたのか冷静になって読んでみな
    恥ずかしい人だなぁ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:48 

    >>41
    癒着は子宮と大腸。
    帝王切開しておそらく癒着してるから痛い、と言われたので
    他の手術だと痛くないかもです。
    私2回帝王切開してるからかなり癒着してそうです。
    最後までカメラ入れちゃうともう痛くないです。
    抜いていく時は全く痛くなかったです。
    痛くないといいですね。
    下剤からしてツラいのに検査までツラいのは嫌ですよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:05 

    ポリープがあるので、取っちゃいますよ。と先生が宣告。検査が内視鏡下大腸腫瘍切除術となり、生命保険より15万円。但し、生検の結果が出る1週間は生きた心地がしなかったよ。幸い良性でした。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:31 

    >>63
    必死の自演乙w

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:52 

    >>4
    何度か検査したけど全然おなら気にならなかった
    そんな出たかな?
    お尻が緩んで分からなかったのかな?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:22 

    ご家族がいらっしゃるなら予めトイレに籠もりますくらいのことは言っておいた方がいいと思います。
    便意は時を選んでくれないのでもし万が一ご家族が入っていたらアウトです。
    あと、おしりを吹くときは普通のトイペだと擦れて痛くなるので赤ちゃん用のおしりふきをおすすめします。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:35 

    >>2ペロン♪  ポンッ!

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:10 

    最近の下剤はお腹痛くならないから前より楽になったよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:49 

    >>40
    >あと最後の方勢い良すぎておしりからおしっこ出てるような不思議な感覚になる。あれはちょっと面白いというかこんな時しか味わえない感覚!

    横だけど言われてみれば。あなたポジティブだね。こんな時しか味わえない感覚と思ったことなかった。今度からそう思うようにする。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:33 

    >>1
    1度だけ検査した事あります
    飲むのは時間かけてゆっくりで良かったから飲めたけど、その後のトイレは一応おしりふき持ってったから痛める事はなかったです
    検査は意識あるままでしたが痛くなくてスムーズに終わりました
    私も検査前はドキドキしてたけど、気負わなくて大丈夫でした
    頑張ってね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:58 

    >>66
    私も検査の時に鎮静剤って言われました。
    その前に何か注射もされたような…
    検査中は鎮静剤でした。
    で、爆睡してしまいました笑
    全身麻酔も手術でしたことあるけど
    目覚めた時の体の感じが全然違う!

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:00 

    >>3
    病院に向かう電車内ヒヤヒヤしてたよ😂

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:54 

    >>6
    その時だけ剃りゃよかろう

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:27 

    >>24
    肛門にデキモノが出来たと来た人がいましたが、ただシメジが肛門からこんにちはしてるだけだった話あります(笑)

    +72

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:43 

    >>58
    鎮静剤ってそんなに慎重にすべきものなの?
    体質にもよるだろうけど、みんなが大丈夫だからあなたもトライ!って言われても何で?もしかしてそちらの都合?って私なら思ってしまうわ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:43 

    私も今年初めて大腸検査を受けたのでお気持ちよくわかります。
    あの時ガルちゃんでアドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました。

    主さんのご検討をお祈りします。
    初めての大腸カメラ📸

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:51 

    >>1
    私が検査した時は、下剤は中のものが全部出てしまえば全て飲まなくても大丈夫でしたよ!10分で何cc飲むと決められていてノルマをこなしつつトイレに行くので憂鬱になる暇などなく結構大忙しでした。人体実験ぽくて楽しかったよ!お腹がぺったんこになって感動したな~。異常ないといいですね!がんばれ~🤗

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/14(火) 13:52:11 

    私は結構お水を頻繁に飲む体質なので、下剤飲むのは苦じゃなかった。
    味は梅味でちょっと抵抗あるけど仕方ないなーってくらい。

    でもカメラがつらかったかな。体の割に長かったらしくて苦しかった。
    大きい病院だと若い子が多いから、個人診療所とかのベテランの先生のが痛くないよって聞いた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/14(火) 13:52:22 

    もし次回やるなら夏がいいと思った。下剤は冷えるしトイレ寒い!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:01 

    私は腸が細いみたいでカメラが入りにくく、すごく痛くて思わず声も涙もが出ました
    今は眠るほど麻酔してもらっています
    痛い時は我慢しないでね
    異常ないといいね。頑張ってね!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:11 

    >>61
    私と一緒だ!(検査受けた時期は違う)
    激痛でほんと勝手に涙がでるくらい。
    陣痛マックスよりキツかった…自然の痛みじゃないからだと思ってます。
    その翌年も大腸検査受けることになって、痛すぎるのがツラいと先生に言ったら
    鎮静剤して受けることになりました。
    全然痛くなかったです。
    もう二度と受けたくないけど、受けなきゃならなくなった時はまた鎮静剤使ってもらいます。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:07 

    >>1
    2リットルも飲まなくてもよい種類のやつでしました。
    その方が楽でしたよ
    冬場は喉も渇かないし時間を空けても2リットルはきついですよね…
    私は始めてした時に途中から痛かった(腸が長いらしい)ので、2回目以降は必ず鎮静剤で眠ってる間に終わります(看護師さんいわく寝てても少し顔を歪めてるるみたいですがw自覚ないです)
    前日に食べる病院の売店に売ってる検査前食も高いので、買わず自作でネット調べて食べてます
    超薄味の柔らか過ぎる素うどんや、薄ーいスープ、米の形がほとんど無いお粥などです。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:21 

    今36歳です 40歳の市の検便検査で引っ掛かったら飲むじゃ遅いでしょうか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:45 

    >>62
    え、嬉しいです笑
    よかったです!

    主さんも、がんばって!!

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:08 

    下剤の種類も大事と思う。マグコロールは美味しく飲めたよ。
    にしても鎮静剤無いのは緊張するね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:47 

    >>80
    ケツ毛剃ったらはえてくる時チクチクしそうだけど、難易度高そうだし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:48 

    私は大腸カメラして大腸癌が見つかりました。
    ステージ4で余命はないと言われ、何も財産は無いのですが遺言書を書きましたが9時間の手術で助かりました。
    子宮にも転移してて大腸全部と子宮を取りました。
    その時入院している間に私の母親が亡くなり私を助けてくれたと思い今は感謝して頑張って生きています。
    定期的に大腸カメラは必要だと思います。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/14(火) 14:03:19 

    >>1
    鎮痛剤で寝てる感じになって、起きたら終わってる…ようにしてもらってます。腸に疾患があるので毎年、大腸カメラやってますけど、慣れない…。もうモビプレップは修業かと思う!頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 14:05:16 

    いつか出入国ゲートで通る金属探知機のアーチみたいなのでサクッと終わる検査が出来ないかな、と思ってる

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 14:05:39 

    皆さん初めて飲んだ年齢ときっかけを教えて欲しいです。会社なり病気なりで強制されないと重い腰が上がらないで居ます。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 14:05:44 

    >>1
    フェイラートピで15日胃カメラと言ってた方でしょうか?

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2021/12/14(火) 14:07:35 

    >>94
    何か予兆があって検査したんですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:48 

    >>81
    何それ最高w

    +38

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:49 

    >>1

    他の方もおっしゃっているように、鎮痛剤を注射してもらえば、検査自体は、そんなに苦しくありませんでした。

    事前に飲む2リットルの液体も、ちょっとずつでいいので、私が検査した時は、2リットル飲む前に排便がある程度透明になれば、全部飲まなくていいよと言われました。味もOS-1を飲んでいるような感じで、私はそれほど苦痛だと思わなかったです。

    が…体質的にいつも下痢気味なので、トイレの往復は楽勝でしょ!とか思っていたのですが、私の場合、下痢するたびに少し腹痛も伴っていたので、便が透明になった後も、腹痛を伴いながら便意がとまらず、何回もトイレを往復しました。ちょっとでも冷えたらまたトイレに行きたい…って感じで、無事に電車で帰れるか恐怖だったので、そういう意味でもカイロを持って行かれるとか、冷え対策なさってください。

    終わってみると妙な達成感で清々しいです!頑張って下さい!

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:53 

    私も去年初めてやったよ!
    もともと便秘なんだけど、下剤全部飲んで出し切ったつもりでもカメラに💩うつるうつる…笑
    気まずかったー!!

    そして終わった後吐き気で数時間動けなくなったから、もし迎えに来てもらえるなら頼んだ方がいいかも。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/14(火) 14:10:16 

    検査食お疲れさま~
    下剤で体冷えるから膝掛けなり持っていくといいよ
    検査後のためにバナナとおかゆを用意しておくと消化器官の負担が減ります
    明日の今頃は終わってるんじゃないかな
    お昼寝して休んでね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/14(火) 14:12:15 

    >>81
    しめじ恐るべし…

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/14(火) 14:13:54 

    >>2
    弱点はのどちんこ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/14(火) 14:15:03 

    >>6
    私ケツ毛はえてるけど、そのまま検査したよ。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/14(火) 14:16:34 

    下剤本当辛いですよね😭
    梅の味とか選べましたよ!もしあれば梅味オススメです!
    あと看護師さんが親切で頻繁に声かけしてくれて安心しました。
    私が大腸カメラを受けた病院は麻酔?で眠らせてくれます。
    ポリープが2個見つかり取ってもらいました。
    主さんも頑張ってください!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/14(火) 14:24:37 

    下剤に異常に恐怖心を抱いていて、当日も検査直前まで最後まで飲みきれず。
    最終的にくだした時のピーピーなかんじゃなくて、肛門から水のように(笑)水分が抜けていく様子に本当に驚いた。
    そして、検査にいく前にスタッフさんによる便器のチェック…臭いはないけど、ここ数年の中で最大級の羞恥心が炸裂しまくった時間だったよ!!
    痔で元々かかってたけど、カメラは全く痛みを感じずにふわふわした麻酔のきいた状態で終えることができました。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/14(火) 14:26:01 

    普段から水分を大量にとるほうではなく、また短時間に喉が渇いてないのにたぷたぷしたまま飲むのは辛かったです。

    検査自体は点滴で意識が朦朧として起こされるとき以外は眠っていたので痛みもなく、いつの間にか終わっていて、気づいたときには移動して検査後の安静にするところでした。
    点滴したりするところと、しないところがあるのでしょうか?それが初めてだったのでわかりませんが、恥ずかしさも痛さも寝ていて覚えてないのは唯一良かったです。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/14(火) 14:28:12 

    >>1
    腸壁に当たるとイタタタってなる
    上手い先生だと良いね
    イタタタって言いながらしっかりモニター見てたよ
    小さなポリープはそのまま取ってくれた
    終わったらお寿司食べようと思ってたけどお寿司NGだった

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/14(火) 14:30:35 

    >>78
    全身麻酔は目覚めた後がきついので局所でできる手術は局所でしてくださいという方も多いくらい身体に負担がかかりますからね。喉の負担もありますし。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/14(火) 14:32:54 

    >>90

    50代です。私は健康診断で引っ掛かって、今回初めて大腸の内視鏡検査を受けましたよ。結果、異常なしでした。

    お腹の調子で気になることがなく、家系や体質的に心配がなければ、必ずしも受けなくてもとは思いますが。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/14(火) 14:37:12 

    >>97
    なるべくやりたくないですよね~気持ちわかります!
    私もそうでしたが、検査受けて心底よかった経験があるのでよかったらご参考に。

    30歳のときに初めて受けました。
    27歳くらいから年に一度程度のペースで下痢に血が混じることがあって、ちょっと心配になって受けた。
    結局ポリープ2~3cmのものがあって、その場ではとれない大きさのため大学病院に検査入院。
    悪性の疑いがあって、悪性の組織が腸管のどこまで広がっているかによって内視鏡切除か腹腔鏡か決めることになった。ギリギリ内視鏡で切除できることがわかって手術。
    生検の結果ガンではなかったが、医者にはこのまま放置してたらどんどんポリープが大きくなって悪性のガンになっていた可能性が高いとのことで、この段階で気づいて対処できてよかったと言われた。
    それからは3年に一回のペースで検査受けてます。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/14(火) 14:37:23 

    >>90
    症状無しなら大丈夫じゃない?
    私は53歳で経験無しだよ。
    でもこのトピ読んで、来年か再来年あたりには症状無くても一度くらいしてみても良いかなと思い始めてる。
    今月末には初めての胃カメラを飲んでくる。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/14(火) 14:44:27 

    >>1
    下剤はまずいから飴用意しておく、お茶でもいいかな。
    2時間かけて飲むけどトイレ自体は10回も行かないから割と暇な時間多いんだよね、キレイになったあととかも順番待ちがあるし。
    スマホだめな病院だったら雑誌とか暇つぶし持っていった方がいいかも!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/14(火) 14:45:08 

    腹腔鏡手術したことあるんですけど、癒着する可能性ありますか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/14(火) 14:45:21 

    >>14
    痛いから麻酔してくれって言ったけど、もうすぐ終わるからって言われてやってもらえなかった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/14(火) 14:48:40 

    >>3
    私は元々水分多くとる人間だから下剤はそこまできつくなくて
    台に乗って麻酔を待ってる時が一番怖さのピーク💦

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/14(火) 14:49:01 

    下剤全部飲めなくてもいいって言ってくれる看護師さんと、必ず全部飲んでくださいって言う看護師さんがいる
    あの下剤飲み切るのが一番キツかった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/14(火) 14:49:39 

    >>81
    横だけどお尻から何か出てると思って恐る恐る引っ張ったらえのきだった事がある…汚くてごめん

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/14(火) 14:53:39 

    痩せていって、下痢嘔吐がありました。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/14(火) 14:55:25 

    何度も経験あるけど、一番気を付けるべきは前日の食事ね
    完全に消化のいいもののみにする
    そうすれば下剤で出しきるまでが早いから

    検査自体はごろんと寝てれば終わる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/14(火) 14:56:01 

    お尻に大きめのスキンタグあるからめちゃくちゃ抵抗感。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/14(火) 14:56:34 

    タイムリーすぎるトピありがとうございます
    明後日人生初の大腸内視鏡検査
    痔ろう持ちなので下剤と一緒に色々出てしまうのが1番こわい 生理も来そうだし泣きそう

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/14(火) 14:57:51 

    私も不安だったけど腕の良い先生のところ探してやってもらったら全く痛くなかったしすぐ終わってこんなもんかって感じだったよ
    鎮静剤やったけど意識はちゃんとあってでも全然痛くなかった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/14(火) 15:02:55 

    >>1
    出しきれなくて、確かカンチョーまでされた。
    痛めつけられた気分(先生、看護師さんゴメン!)

    身体、めちゃくちゃしんどかったよ。

    子どもがまだ小さくて、ママ友(←過去に検査した)が子どもを預ってくれました。まじ感謝。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/14(火) 15:08:09 

    >>35
    私も癒着してて激痛すぎて途中から麻酔してもらった(できる限り麻酔しないという病院だったので)
    もしまた検査受ける時は絶対最初から麻酔してくれる所にするつもり

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/14(火) 15:12:46 

    何度もトイレ往復するからお尻がヒリヒリ痛くなるよ。生まれて初めてウォシュレット使ったわ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/14(火) 15:14:37 

    >>122
    前日食セット渡されてそれ食べたよ。量が物足りないけど仕方ない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/14(火) 15:21:31 

    >>6
    私も生えてる。
    医療脱毛してもなくならない。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/14(火) 15:26:08 

    >>89
    私、先月3年連続で内視鏡受けたんですが、3回とも2リットルじゃキレイにならず追加で下剤1リットルプラス水2~3杯飲みました。
    それでもキレイになってなかったらしく洗浄しながら検査してくれてたみたいです。
    89さんの飲んだ下剤の名前が分かれば教えてください。
    私はムーベンでした。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/14(火) 15:27:16 

    >>1
    今更だけど麻酔のある病院でした方がいい。
    器具が入る瞬間も終わってからも記憶ゼロで全くの無痛だったから。
    途中で起こされてモニターを見てたぐらい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:37 

    前日食べていいものの中にカステラがあって、ここぞとばかりにカステラ一本近く食べてた笑

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:24 

    痛いとかは実際なかったんだけど、いい歳して泣いてしまった
    恥ずかしいのと怖いのと…
    下剤も辛いよね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:09 

    >>124
    不安ですよね。
    病院によるのかもしれませんが、私は自宅で下剤飲むパターンでその間何かあったら病院にいつでも電話していいって言われて安心してた。
    病院で下剤のむ場合なら病院が何とかしてくれるので大丈夫。
    生理と検査重なったこともあったけど、看護師さんとか医者は慣れてるから大丈夫。自然に生理ってことを伝えたらデカナプキンみたいので予め処置してくれましたよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/14(火) 15:35:06 

    潰瘍性大腸炎なので年に一回やってます!下剤は美味しくないし辛いけど、どんどん綺麗になっていくのを楽しんでますw検査は鎮静剤なしでも大丈夫だったけど、ありの方が断然楽ちん。眠る瞬間めちゃくちゃ気持ちいい。
    検査が終わった後は腸が綺麗になって何だか肌の調子も良くなるので、それも嬉しい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/14(火) 15:36:50 

    下剤は思ってたより辛くはなく普段が便秘なんで、スッキリしたぁ、お腹ペッタンこだ‼️くらいな感想だったんですが、いざカメラ入れたら途中で鎮静剤切れて覚醒、そこからが地獄でした。
    痛いし苦しいし、看護士さんに押さえられて励まされて何とか終わりました。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/14(火) 15:43:57 

    下剤の最後の方は水みたいのしか出なくてデトックスされた感がすごかった!!!
    検査中は鎮痛剤?鎮静剤?で意識薄れて、所々話しかけられたけどあんまり意識ないまま気付いたら終わってました。そのあと休んで帰るんけど眠気?ふらふらがすごくて、普通の時間より1時間以上帰れなかったです。鎮静剤が効きすぎたみたいです。気をつけて帰ってください!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:53 

    1ヶ月前初めて検査しました。(33歳、恥ずかしながらいぼ痔、切れ痔、便秘持ち。腸内リセット兼ねて)
    私が飲んだ下剤は梅味の下剤でしたが、不味いですが飲めなくはないです。冷やして飲んでたので体が冷えるから間に挟む飲み物は暖かいお茶にしました。
    私は便秘だったので5日前から食事制限と下剤を毎日出されてたので、あっという間に水下痢→完了。しました。腹痛は特になく、胃腸炎の時みたいにシャー!っと水が出る感じ。(汚くてごめんなさい)
    検査も、麻酔の注射して、10分くらいで終わりました。予約も分刻みの病院なので流れ作業な感じ。
    ポリープひとつあり、私も見ながらの除去でしたが全く痛くなく、正直ポリープもどれだかわかりませんでした。
    上手な先生だったからか、痛みもなく、終わった後のガスも溜まらず10分くらい横になって帰宅しました。
    終わった後に病院がくれたビスコがとても美味しかったです。
    体重の減りを期待しましたが-1キロってとこでした。肝心の腸内環境は、明らかに変わりました。
    長くなりましたが、普段コーラックを使ってる私からすると下剤の痛みは全くなく、むしろコーラックの方が痛い。検査もあっという間に終わったので、年1の腸内リセットを兼ねて毎年しようかなと思いました。
    でも、コメント読むと辛かった人もいるので、体質と先生の腕もあるのかな。
    主さんも、ポリープ見つからず、無事に終わるといいですね。頑張ってください。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:23 

    全身麻酔と鎮静剤でバトルが勃発しているようだけど、「意識下鎮静法」っていうんだね。
    私も全身麻酔だと勘違いしてた。

    だって鎮静剤を入れられた瞬間ソッコーで寝落ちしたんだもん!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/14(火) 15:54:41 

    >>1
    前々日から手持ちのマグミットを飲む。
    当日の下剤はそんな腹痛がないやつ。
    不味くて捨ててたわ。
    マグミット飲んでたから、早めにうんちの具合オッケーもらって検査した。
    うんこ次第だから、前もって出しておくのも大事。 

    正直、当日マズイ下剤飲み続けるより、マグミットの錠剤のが楽だしね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/14(火) 15:58:33 

    この前の検診で便潜血陽性判定で要精密検査…
    いや、原因はきっと肛門様が切れてるだけなんだけど…
    やっぱ大腸検査行くべき?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/14(火) 16:26:12 

    >>59
    22さんじゃありませんが、いぼ痔は全く問題ないですよ。
    ウチの患者さんでも「いぼ痔があるんです…」っておっしゃる方がいるんですが、本当に気にしなくて大丈夫です。
    やっぱり恥ずかしい検査なのでできれば避けたいとは思うんですが、若くして早期がんが見つかった患者さんもたくさんいます。
    勇気を出して検査に来てもらえてるんだな…と思うとできるだけサポートできればと思ってます!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/14(火) 16:44:50 

    先日行ったんですが、金属類は身に付けられないから、チャックがついたパーカー等はやめたほうが良いかも。下は穴あき検査パンツを履かされるけど。病院によるのかな?
    ブラジャーも金具が付いてたらダメって言われたので要注意😀

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/14(火) 16:55:33 

    >>143
    ありがとうございます!
    邪魔になるんじゃないか、取っておかないといけないんじゃないかと悩んでました。
    勇気を出して検査したいと思います。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/14(火) 17:20:57 

    >>81
    きのこ恐るべし!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/14(火) 17:22:30 

    事前に貰った下剤をウチで飲んで、当日の朝までに便出し切って病院行って、鎮静も筋肉注射も無しでモニター見ながら検査した。
    数日前に憩室炎で夜間診療受けた流れで日を改めて大腸カメラを受ける事になった経緯で、「夜間診療の時の当直医から痛みに強い患者との申し送りがあるので鎮静無しでやりますか?早く帰れますよと言われ、そうした。

    腕のいい女医だったので、大腸の曲がり角以外は楽だった。全体的にイベント感覚で、いい経験だったよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/14(火) 17:25:58 

    >>81
    ありがとうございます
    大腸検査のラスボスですね!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/14(火) 17:45:52 

    生理不順で、いつくるかわからないから大腸検査の予約入れられない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/14(火) 17:48:57 

    >>10
    ストローかぁ!普通に飲むのと違うんですね、今度やってみます。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/14(火) 17:50:38 

    >>1
    腸の曲がり角のとこら辺は痛かったけど、後は特に大丈夫だったよ
    終わった後麻酔で気分悪くなって吐いたけど、
    しばらくベットでゆっくりしてた

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/14(火) 18:04:40 

    頑張ってください!
    私は点滴での軽い麻酔で術後若干朦朧としてたくせに
    家族に迎えに来てもらったついでだからとスーパーに立ち寄ってしまい携帯落としてしまいました!
    術後は直帰がおすすめです
    余談ですが騒動前の熊田曜子が大腸カメラの前日と当日の様子をYouTubeに上げてて、私は熊田曜子に勇気をもらいました笑
    主さんも時間あればみてください。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/14(火) 18:09:56 

    全身MRI映せばいいってことにはならないのかなー
    がん細胞とかは発見できないの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/14(火) 18:19:17 

    >>1
    旦那がちょうどこの前受けてたけど
    鎮痛剤?でほとんど意識なく
    ほぼ寝てる間に終わったって言ってたよ
    入れられてるのはわかるけど意識が朦朧としてたって

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/14(火) 18:21:07 

    >>21
    経口補水液を梅風味にした味って聞いたな

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/14(火) 18:26:40 

    >>124
    体験談ありがとうございます
    今から気合い入れてがんばります!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/14(火) 18:32:23 

    最近検査したけれど、下剤と水を多量に飲んだせいか寒気が止まらなかった。別トピで「夏にやるのが良い」ってあって次回はそうしょうと思った。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/14(火) 18:55:30 

    >>10
    ストローの太さは?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/14(火) 18:58:40 

    >>23
    X線の大腸検査?
    胃と腸の同時検査?
    大腸CT検査?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/14(火) 19:17:09 

    胃カメラも大腸内視鏡も麻酔なしでやったけど、胃カメラの方が入れてるときはキツかった
    大腸はとにかく下剤が最後飲めなくなって吐きまくって大変だった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:16 

    トイレでおならするためいきんだら出血
    病院に行ったらいぼ痔と言われて
    念の為に大腸検査も勧められた

    来年にうんち2回取る大腸検査あるから
    どうしたらいいか悩んでる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/14(火) 19:37:41 

    痔の手術当日、下剤で何度もトイレ行ったことで、手術当日なのに特大のイボ痔が出来て、破裂しそうな状態で病院に向かった。

    大腸カメラも最初は痛くなかったけど、最後は痛くて思わず痛い!痛い!って言ってしまいました。
    でもすぐ終わるから頑張って下さい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/14(火) 19:40:36 

    前日から入院してのパターンと
    当日行ってのパターンと
    どちらがいいのだろうか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/14(火) 19:41:59 

    >>162
    いぼ痔あるのに下剤でトイレ往復とか考えられん

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/14(火) 19:51:50 

    >>164
    内外合わせて、3つイボ痔があってそれを手術する予定だったのに、おまけで特大の4つ目が。

    二度とイボ痔になりたくないし、大腸カメラ前の下剤も飲みたくないです。
    あの経験は地獄でした。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/14(火) 19:53:36 

    夏にした時下剤を冷やしてたら飲みやすかった。
    それでも変な味だったけど。
    痛みが怖かったから麻酔をする事にしたけど何故か効かなくてずっと起きてた。
    痛みは我慢出来る程度で動かされたら気持ち悪いくらいだった。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/14(火) 19:56:49 

    >>82
    薬使うってことはリスクゼロではないだろうけど…病院側も薬用意したり色々確認作業したりリスクのこと考えたら仕事増やしたくないのが本音なんじゃないかなと思う…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/14(火) 20:39:51 

    >>165
    便秘と下痢には気をつけろって言われてるのに
    下痢剤飲ますんだもんビックリですね

    また手術の時には下痢剤飲むんですよね?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/14(火) 20:56:40 

    >>161

    女性の癌で一番多いのが大腸がんですよ。
    痔だと思って放置していたら、末期がんだったってことも。
    40才以上になったら一度は大腸の内視鏡検査を受けておくのがいいです。

    大腸がんはポリープから癌化するのが遅いので、ポリープのうちに切除しておけば安心です。
    便潜血で陽性になってから発見される癌ではステージが進んでいることがほとんど。
    若い方でも増えているので、内視鏡は一度受けて、その状態によって数年から5年間隔で受けるのがベストです。(毎年受ける必要がある人はポリープが悪性とか潰瘍がある人くらい)

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/14(火) 21:03:18 

    >>81
    子どもが赤ちゃんだったとき、お尻からきんぴらゴボウのゴボウがまるまると出てきたことがあったよ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/14(火) 21:36:21 

    私、帝王切開で子供産んだけど
    大腸内視鏡検査痛くなかったよ
    鎮静剤なし

    上手な先生だったからかな

    もしかしたら
    帝王切開の後
    早い段階でかなり歩いていたから?
    癒着がそもそもなかったのかもしれないけど

    下剤はポカリの味が飲みやすかった
    検査予約する時
    テイスティングさせてくれるよね

    私の時は出汁の味とポカリだったよ

    検査日1週間前くらいから
    消化のいいものを食べていたら
    当日早く腸がきれいになるから

    落ち着いて深呼吸して
    安全に検査を受けてね










    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/14(火) 21:41:12 

    >>97
    46歳でしました
    きっかけは肛門からの出血でした

    結果痔でしたが
    定期的に受けています

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/14(火) 21:45:46 

    >>169
    便の検査を受けてから、暖かくなった頃にが理想なんですが遅いですか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/14(火) 21:48:46 

    >>171
    味は3種類あって、病院によって違うこともありますよね。
    私が調査した病院はモビプレップと書いてありました。

    錠剤50錠のところもありますよね。

    選べるのいいですね。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/14(火) 21:48:59 

    >>3
    開腹手術してる人は癒着があるからそこからが難関だよ、痛くて死ぬかと思った。
    ちゃんと麻酔してくれる所の方がいい。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/14(火) 21:55:11 

    今年受けました。鎮痛剤打ってもらって、すぐに寝落ちしたのに、お腹の痛みで起きたら検査中でした。曲がり角が痛くて、痛い痛いと何度も言ったら、鎮痛剤を追加されたんですが、変わらず痛みは続きました。本当に辛かったので二度とやりたくないです。
    検査前の下剤は全然余裕だったんだけどなあ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/14(火) 22:29:34 

    >>116
    腹腔鏡手術で卵巣摘出しました。
    執刀医からは癒着の可能性はあるけど、
    開腹手術よりは心配しなくても、と説明ありました。

    大腸カメラやった時は子宮内膜症で
    子宮や卵巣が腸に癒着してたらしく激痛で検査の途中から
    鎮痛剤投与に切り替え何とか終了。
    検査後暫くお腹に違和感がありました。


    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/14(火) 22:58:24 

    抜く際、女性器側の道に刺激が伝わったのか、最後らへん喘ぎ声みたいなのが出ました
    今思い出しても恥ずかしい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/14(火) 23:06:06 

    >>66
    静脈麻酔で眠ったりしないのかなー

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/14(火) 23:06:52 

    眠くてみんなのコメント読んでないので、かぶってたらすみません。

    下剤とトイレの往復ですが、できる限りお尻を拭かないでください。

    ソフトに拭いているつもりでも、何十回と繰り返すとお尻がとても痛いです。

    ウォシュレットもどうだろう…。こちらも必要最低限の時間で…痛くなってきたら使う余裕ないかもです。

    下剤は2リットル全部飲み切らなくても大丈夫と思います。飲んだ直後にほぼ水が下から出るようになったので看護師さんに聞いたらもう飲まなくてよいと言われました。

    私も意識ありでした。先生の腕や相性があるので無責任なことは言えませんが、私は全く辛くありませんでした。下剤でお尻を拭くのがとても辛かったです。
    主さんのお尻の安全を祈ります。どうかリラックスして検査に臨めますように。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/14(火) 23:10:03 

    >>180ですが、この記事、私はもう検査した後に読みましたが参考になると思いました
    痛くならないお尻
    痛くならないお尻www.fukayakoumonka.or.jp

    痛くならないお尻☎ 048-571-8355FAX 048-571-1606特色・診療内容 よくある質問外来のご案内 入院のご案内 病診連携手術実績 内視鏡実績大腸内視鏡検査の準備で、何度もお尻を拭いていると、痛くなってしまいます。痛みを最小限にする対処法はありますか?? ズ...


    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/14(火) 23:13:59 

    年明けに初めてやります
    前日に食べるダイエットキットの様な食事セットを頂いたのですが、全然美味しそうでなく食べる気にならないのですが絶対に食べなきゃダメですか?
    食べずに断食ではだめなのでしょうか😣

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/14(火) 23:26:03 

    胃カメラと大腸カメラを同時にやりました。
    検査自体は鎮静剤を打って、気が付いたら終わってたので、全く苦痛はありませんでした。
    それより何より下剤を飲むのが辛かった。。
    家で飲む方が楽ですよ、と言われ、家で下剤を飲んだのでまだ良かったけど、2時間で2リットルの水(美味しくない)を飲むのは大分キツかった。。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/15(水) 00:13:18 

    >>1
    怖いと思いますが
    病気が見つかったら大変なので
    頑張って乗り越えましょう!!
    私の母が体調悪くても病院に
    行かずほっておいたら大腸癌で
    余命1ヶ月でした。
    あの時無理矢理にでも連れて行けば
    良かったと後悔しかありません。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/15(水) 01:01:10 

    終わった後の食事は胃や腸にやさしいものから徐々に戻していってね
    いきなり重いものとか食べて体をびっくりさせないことをお勧めする

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/15(水) 02:38:17 

    >>23
    直腸検査?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/15(水) 03:01:49 

    下剤は出産で経験してるから何とも思わなかったけど
    検査時 麻酔してても何かが体内の下の方から入って動いてるって感覚が少しあってあれがとても気持ち悪かった

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/15(水) 05:50:16 

    >>2
    よく考えたらそこに喉ちんこあるのおかしいよね!?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/15(水) 06:31:46 

    主です!!!
    まさか採用されているとは思わず朝からビックリです😳!!
    今ニフレックを飲みながら読ませて頂いてます😊
    飲みながらと言っても次の一口がなかなか進みませんが😭
    今日遂に大腸カメラです😰
    大腸カメラ終えたらまた来ます😵

    皆さん、ありがとう御座います!!

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/15(水) 06:33:00 

    >>5 空になった大腸に刺激させないように柔らかい物で慣らしてくださいと言われて、コーンスープを飲んだけど絶食24時間後に食べたので、本当に美味しく感じた。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/15(水) 06:41:21 

    >>157 私も喉の渇きもおきるので下剤を飲みやすくしたくて夏やりました。冬に飲むのはきつそう。
    ネットで調べたら、パイン飴を含みながら飲むのがよくて 役立ちました。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/15(水) 07:01:23 

    >>66
    鎮静剤ですよね。打つと意識はあるけど体がぼっーと足元フワフワしてました。
    それプラス点滴しながらやりました。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/15(水) 07:10:08 

    >>8 私は3時間後でも、なかなか鎮静剤切れなくてだるさと吐き気が続きました。もう少し休ませてほしいと頼んだけど、「午後の外来でベッド使う」からと帰らされました。
    次回、そこではやれません。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/15(水) 07:14:13 

    2リットル下剤なしの大腸検査看板見たんですが、可能なんですか?
    あと、MRIや飲み込むカプセル?で検査しても異常見つかれば結局内視鏡ですよね?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/15(水) 07:20:27 

    >>189
    私もちょうど今日大腸内視鏡の検査で朝からまずい下剤を飲んでます!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/15(水) 07:40:05 

    >>195
    お互い頑張りましょう😭👍

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/15(水) 07:52:03 

    >>11
    本当にサラサラな液体って感じになってからチェックしてもらうから、私は大丈夫だったけどな。
    それよりジャニーズ系の若い医師に突っ込まれたのが恥ずかしかった。結局痛すぎて泣いちゃっ
    たら、ベテラン医師と変わってくれたんだけど、こっちは「どこまでもどんどん入ってくよ~」って実況始めて恥ずかしかった。
    若い医師が手を握って励ましてくれたのだけが救いだけど、終わったあと恥ずかしくて顔が見られなかった。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/15(水) 08:25:58 

    3日前くらいから消化に良いものだけ食べてたら下剤1リットルちょいで終わったよ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/15(水) 10:46:13 

    何度もやっているのでコツを伝授したいわ。
    まず検査2日前くらいから消化のいいものを食べておくこと。
    腸内に残ってる残渣が少ないほど便が早くきれいな黄色の透明になる。
    そして肛門にはワセリンをあらかじめ塗っておくこと。
    何度も通うトイレで一番辛いのはやがて肛門が痛くなること。事前にワセリンで保護しておこう。
    検査前は、ぼんやりする注射を打ってもらったら、目を閉じて試しにうとうとしてみること。
    ほんとにぼんやりしてるうちに終わってしまうことが多いよ!
    あとは先生の腕次第。上手な先生は痛くないから、いい先生にあたるといいですね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/15(水) 11:04:54 

    >>168
    返信遅くてすみません。
    私は入院手術当日の朝、早起きして自宅で下剤飲んで10回以上を目安に出してから病院に行き、午後に大腸カメラをやって夕方に手術でした。


    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/15(水) 11:43:38 

    >>200
    そうなんですね。別日だったらつらさ倍ですもんね。お返事ありがとう。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/15(水) 12:01:56 

    >>10
    いつかするかもしれないし覚えとこう。
    ありがとー

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/15(水) 12:27:35 

    今日大腸カメラだったから、まさにここのアドバイス参考にして飲み切りました!
    特にストローと温かいお茶のアドバイス!
    トピ主ありがとう!
    これからカメラやってきます

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/15(水) 12:28:51 

    検査中に、カメラ画像で丁寧に説明してくれてたんだけど
    こっちはそれどころじゃなくて、何にも聞いてなかったわ。
    「そんなこと後でいいから早く終わらせてくれ!」と内心思ってた

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/15(水) 12:53:22 

    検査したことまだないけど
    下痢で何度もトイレいってヒリヒリMaxの肛門に入れるの痛そうだな

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/15(水) 13:55:07 

    健康診断で検便採取したら、ひどい便秘の中頑張ったせいか切れ痔が…普段なら気にしないけどこんな時にと絶望。これ、陽性になるんだろうな、と思い今から大腸検査調べてました。。
    痔から陽性になって検査された方もいらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/15(水) 13:59:02 

    >>189
    わ、頑張って!!!!!!
    応援してるよ!!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/15(水) 16:17:15 

    1度目の病院は、病院で下剤を飲み、看護師さんに色のチェックもしっかりされた

    2度目の病院は、自宅で下剤を飲み、朝10時頃だったか、飲んだ量と便の色を電話で報告すると、何時頃に来てくださいと言われるシステム
    着いたら、便の色のチェックもなく検査

    自宅で飲む方が楽だった

    ちなみに2回とも、最後まで飲み切れなかったけど、検査してもらえた

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:01 

    >>163
    入院必要ないのでは?
    よく、高齢者は入院してるけど、薬飲み忘れ
    食事制限し忘れ
    それらがあるからみたい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/15(水) 19:40:49 

    主をはじめ、今日検査だった方、どうだったかな。。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:22 

    下剤は腹痛下痢の痛さではなかった。
    数日前に飲む点眼薬みたいなサイズの下剤もピーピーするかと思ったけど気にならなかった。 

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:26 

    >>209

    野垣病院ってところは全ての人が1泊するらしい。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:57 

    >>206 あるあるじゃないですかね?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/15(水) 21:59:16 

    下痢でおしりからオシッコ状態経験したけどあれっておかしいことだったんだ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/15(水) 22:38:45 

    >>31
    私両方経験しました
    静脈麻酔はウトウトしてて眠ってるんだけど、周りの医療器具のカチャカチャいう音もなんとな〜く遠くで聞こえる。
    全身麻酔は深い眠りについたようで夢も見ました。
    起こされたあともぼーっとしてて、なかなか起きられない。
    麻酔科の先生にはまさしく全身麻酔は息もできなくなるから口からチューブを入れたりしますと説明がありました。


    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/15(水) 22:53:11 

    主です!!!

    遅くなりましたが、今日無事に(?)大腸検査を終えることが出来ました😭💦
    ガルちゃんの皆さんのお陰です、本当に!!

    あまりの緊張にかなり血圧が高くなっていたようでお医者さんもビックリしていました😅
    そして私の大腸はかなり複雑らしくなかなかカメラが上手く入らないとのことで、何度も何度も唸り声が出ました😵
    お尻出すとか肛門がどうとか、そんなのどうでもいいぐらいとにかく痛かったです😭
    そして先生の「ん〜?」「あぁ、これはぁ、、う〜ん」とかの独り言も凄い怖かった😫
    40分か45分ぐらい掛かって何とか終わりました😔
    普通の人より長い検査だったみたいです💦

    検査結果は平べったいポリープが見つかり、急ぐような程の物じゃないからと5月にポリープを取りに行ってきます😥
    今回ストローを用意出来ず、コップに注いでゴクゴク飲む羽目になり朝から地獄だったので次回はストロー準備して水を冷やして挑もうと思います🥲

    皆さんのコメント本当に心強かったです😭
    こうして乗り越えられたのも皆さんのお陰です🙇
    まだこれから大腸検査の方もぜひぜひこのトピを参考にして頂けたら嬉しいです😊

    長々失礼しました😌

    主より。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/15(水) 23:34:14 

    >>216
    お疲れ様でした!!
    とても長くて辛かったですよね😥
    次回は麻酔することをおすすめします💦ほんと寝てる一瞬で終わるので😅
    ともあれ無事に終えて良かったです💦
    手術も頑張ってくださいね✊

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/16(木) 00:53:38 

    >>216
    お疲れ様でした、、!
    半年後にとるなら今日とって欲しかったですね。。
    今日はゆーっくり休んでください!!!

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/16(木) 07:19:00 

    主ではありませんが、無事昨日カメラおわりました
    ポリープあって、いずれ癌になるかもとのことで取りました
    やってよかった!

    下剤飲むのは辛かったけど、耐えられないほどじゃない
    カメラも時々苦しいけど、胃カメラより全然楽

    またすぐやりたいとは思わないけど、ムリってほどの検査ではなかったです

    検査終わった後のごはんがすごく美味しく感じました

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/16(木) 07:51:16 

    今モビプレップ中です。不味いよー!
    ここのアドバイスを見てストローで飲んでます
    しかし不味いのか寒いのかブルブルくるので交互に白湯を飲んでます…おなか苦しい
    このトピ心強いです、ありがとう
    頑張ってきます!!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/16(木) 11:03:23 

    >>220
    飲み終わったかな、、、?
    頑張ってね!!!!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/16(木) 11:17:36 

    実は私も昨日初めての大腸カメラ胃カメラでした!
    怯えながら内視鏡系のトピをみまくり挑みましたが、下剤は色々参考に水を白湯にしてコタツと暖房で身体冷えないようにして、肛門が痛くなるとのことだったのでトイレに流せるお尻拭きとふつうのパンツじゃなくてパンツ型ナプキンを着用してあんまりふかずに汚れてもいいようにしたら大丈夫でした!!お尻からおしっこ出る感覚でしたね。
    検査は最初の点滴とか胃カメラ用に鼻にチューブを途中まで差し込むのがちょっとグフってなりましたけど施術室入ってから鎮静剤いれたらその後はもう気づいたら元の部屋にいました!ビックリしたし本当にやったの!?終わったの?!
    って感じでした!結果は異常なしでした!
    私も皆さんの意見を参考にさせていただいたので今後の参考になれば!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/16(木) 22:06:34 

    >>221
    ありがとう✨ まだお腹ぐるぐる言っててちょっと吐き気と頭痛がするけど無事に終わりました〜
    寝不足気味だったからか鎮静剤の効きが良くて、気付いたらリカバリールームで1時間ちょっと寝ていたようでした笑

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/16(木) 22:51:19 

    >>223
    お疲れ様!!!無事終わって何よりです。。
    早く体も落ち着くと良いですね、、ゆっくり休んでください✨

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード