ガールズちゃんねる

20代女性「カメラが趣味の男性は結婚に向いてない?」と悩む 気になる人がカメラやレンズに100万円は使っている、というけど…

205コメント2020/11/01(日) 16:18

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 15:43:47 


    20代女性「カメラが趣味の男性は結婚に向いてない?」と悩む 気になる人がカメラやレンズに100万円は使っている、というけど…… | キャリコネニュース
    20代女性「カメラが趣味の男性は結婚に向いてない?」と悩む 気になる人がカメラやレンズに100万円は使っている、というけど…… | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    10月下旬に掲示板ミクルでは、気になっている男性の趣味に悩む20代前半の女性が悩みを寄せた。 投稿者は2つ年上の良い感じの男性がいる。その男性はカメラが趣味で、これまでに本体に30万円、そこにレンズなど機材を加えて計100万円は使っているようだ。


    男性は正社員で実家住まいなので生活に余裕はありそうだが、次に付き合う人とは結婚を視野に入れたい投稿者としては「将来的に考えるとちょっと不安」になった。

    「こういう趣味の男性って、結婚には向いてないのでしょうか?(中略)一応、つぎのデートのときに、貯金はあるのか遠回しに聞きたいのですが、うまい聞き方ってあったりしますか?」

    と相談している。

    +7

    -28

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 15:44:15 

    そう思うならやめときな

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 15:44:38 

    車が趣味のほうがお金かかる

    +260

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:02 

    私なら諦める

    +21

    -11

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:07 

    >>1
    女性だってブランド品に使うじゃない

    +144

    -27

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:09 

    ジャンル問わず、趣味に大金を使う人は結婚に向かないよね。お金がかからなくてオススメの趣味は寝ること

    +182

    -22

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:09 

    カメラというより趣味にいくらお金かけてるかは重要。
    ゴルフや車に金かかる人もいるし。

    +155

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:39 

    そうそう買い替えるもんじゃないしいいんじゃないの
    パチンコとかよりよほど健全

    +137

    -12

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 15:45:46 

    無理!私は何かに夢中になってる人とは付き合えない。無趣味な人がすき!

    +4

    -32

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:01 

    クルマ好きも車にお金つぎ込むというけど、カメラも確かに高いね…

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:02 

    稼ぎによるよね

    +76

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:05 

    ギャンブル好きよりかはいいかも

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:07 

    >>6
    それは趣味じゃない。

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:10 

    独身なら趣味にお金使うこともあるんじゃないかな?
    生活費と趣味を切り離して考えられそうな人かどうかの問題

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:18 

    カメラに限らず、趣味にお金かけすぎる人は嫌だ

    +74

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 15:46:37 

    次のデートの時に貯金はあるのか、、、
    ちゃんと付き合ってたら聞かなくても何となく分かるけどね。

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 15:47:06 

    男性からしたら
    化粧品やバッグがそう見えてんだろうね

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 15:47:15 

    >>6
    無趣味な人ってつまんないよ

    +96

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 15:47:30 

    >>1
    他に趣味がなければ決して高くもないかな。車の趣味だと何倍もお金がかかる。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 15:47:45 

    >>18
    結婚したら分かる。無趣味で家族と一緒に過ごすのが好きって人が一番だって

    +28

    -41

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 15:47:56 

    >>9
    若いときはまだいいけど、それが老後だとちょっと心配になる。
    ボケ防止に趣味をするのはいいと思う

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 15:48:13 

    まともな男なら、結婚したらそれなりに堅実になるよ
    結婚前からの趣味であれこれ詮索してたら結婚もできないよ

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 15:48:32 

    >>1
    女性が被写体になればいいけどね。
    他に向いていたら脈なし。

    +0

    -10

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 15:48:34 

    リンク先読んだけど、付き合ってる訳じゃなくて単に気になってるってだけの男性の話なのね。貯金だの趣味だの言ってるけど杞憂に終わる可能性も…

    +73

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 15:49:06 

    >>9
    そういう人は女に走るんじゃない?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 15:49:36 

    意外とカメラ好きな人って難しいよ。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 15:49:38 

    無趣味な人でも他人の趣味にとやかく言わない人なら良いけれど
    「そんなものに、そんなお金使って」と言われ続ける人生は嫌だ
    バランスの問題だと思う

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 15:49:46 

    レンズ沼かー
    父が年とってからレンズ沼にハマり、母が老後のために貯めていたお金を何百万円も使っちゃったよー
    レンズ沼は怖い

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 15:49:58 

    >>1
    カメラ好きなら撮影のために出かける費用もいるし、カメラ本体以外の出費は多そう

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:00 

    >>20
    子供が独立した後悲惨だから
    何かしら打ち込むものは持ってて欲しい

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:17 

    実家住まいならわかるけど、2人暮らししたら趣味に使うお金も工夫しなきゃだもんね。心配ないくらいの収入か意識を変えてくれる人じゃないと難しいね。

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:26 

    たとえ夫婦とはいえ、ご主人になる方のお小遣いでの範囲ならとやかく言えないと思う。
    借金してまでとかじゃなかったら あまり束縛するのもどうかと。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:27 

    趣味があること自体はいいことだと思うし
    稼ぎがあって貯金してるならお金かけてても問題ないと思う。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:36 

    カメラなんて健全な趣味じゃない?
    私も写真撮ってるからわかるけど、たしかにお金はかかるよ。(笑)

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:54 

    知り合いの旦那さんは鉄道マニアで
    幾らつぎ込んでるかわからないって嘆いてた
    でも旅行はよく連れて行ってもらうみたい
    その点はちょっと羨ましい

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:57 

    相手も同じように結婚を考えている人ならいいけれど
    一方的に結婚を考えていて、デートで貯金額を探るようなことされたら
    フラれる可能性あるよね

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 15:51:29 

    うちの旦那もお金かかる趣味あるけど、
    お小遣いの範囲内でやってくれてるし、
    口出しはしてないな

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 15:52:40 

    何でカメラ限定なの???
    かける人はカメラでも釣りでも旅行でもアイドルでも使うし、限度がある人はあるよ。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 15:53:49 

    そんなん釣りでもバイクでもフィギュアでも趣味にお金かける人はいくらでもいる。
    家族をもって自制できるかどうかを見極めれば良いだけ。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 15:53:50 

    同僚男性がカメラブームの時一眼やあらゆるレンズを買い
    その後トレイルランニングにはまり休みの日はレースで遠征
    今はキャンピングカーにハマってカスタマイズしている
    「奥さんに買っちゃダメって怒られるけど買っちゃった」が口癖
    こういう流行り物に次々手を出す旦那さんだと奥さん大変だろうなあ…

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 15:54:26 

    クルマが趣味よりマシだと思うw

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 15:55:20 

    結婚したらある程度自分で趣味に使うお金がコントロール出来る人ならばいい。自分の夫は結婚前には趣味に結構な金額使ってたけど結婚したら自分のお小遣いの範囲内でやる様になったよ。どうしても欲しいのは高くても買ってるけどそれも家計の範疇。
    結婚前に見極めるのはお金のかかる趣味をやってるかじゃなくて結婚したらそれをコントロールできる人間かどうかだよ

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 15:55:20 

    5ちゃんにある「カメラ買ったら嫁にばれた」ってスレが面白いよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 15:56:41 

    カメラたしかにお金かかるけど、子供の成長とか撮ることに喜び感じてくれるならある程度ならいいかなー。
    気づくと、子供の写真はあっても自分の写ってる写真ってほとんどなくて悲しくなる。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 15:56:49 

    でもさ結婚して子ども生まれたらたくさん写真撮ってくれるんじゃない?
    うちは私が写真担当だから運動会とか(今年はお弁当ないけど)忙しいので夫がカメラ担当してくれたら嬉しいのにと毎年思う

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 15:56:50 

    >>6
    自分が家事育児してるのに旦那が寝てるのも嫌がられるよ。寝てるならせめて外行ってほしい。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 15:57:18 

    金あるならいいんじゃない?借金まみれで趣味に没頭するようなら嫌だけど

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 15:57:36 

    >>20
    自分一人で趣味を楽しみたいときにも無理やりついてきそうで嫌だ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 15:58:02 

    カメラに100万使っても500万以上の収入を得ているなら問題ない。

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 15:58:04 

    金のかかる趣味なんて他にもたくさんある
    それより実家住まい…

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 15:58:45 

    みんな書いてるけど要は趣味にどんだけお金をかけてるかだよね。
    婚活パーティーでも多趣味な男性はちょっと警戒する。
    カメラと釣りと音楽と旅行、みたいな人は対象外

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 15:59:36 

    カメラが趣味って別にいいけど、
    気を付けたい部分もある。
    友人の結婚相手がカメラというか撮影が趣味で、
    友人もとてもきれいに撮ってもらってた。
    だけど、「撮影会」というものによく行くらしく、
    無名の女性モデルを撮るんだって。お金払ってね。
    水着もあるとかないとか言ってたけど。

    カメラを持って散歩してる老人なんかは、景色を
    撮影するふりして、話しかけるキッカケにしようとするし、
    カメラ持ってる人って、私は要注意ってなってしまってる。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 16:00:08 

    私も無趣味な人がいいなって最近思えてきました
    趣味にガッツリはまる人はこだわりも強い

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 16:01:39 

    有名なアングル真似して一流カメラマン気取りのおっさんどうにかしてくれ。
    雪降ったら金閣寺に並ぶおっさん邪魔やねん。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 16:01:54 

    カメラ買えるし養えるぐらい稼いでたらいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 16:02:23 

    高いカメラってそんな違うの?
    日常使いするレベルのもので満足してるし、今はスマホでも綺麗な写真は撮れますよね

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 16:02:28 

    >>1
    趣味に一方的に不安を感じられたらたまったもんじゃないよな
    その男性が結婚を考えてるかどうかもわかんない状況でさ
    貯金のこととか聞こうとしているのでしょう?

    現実的なことも検討材料に加えることも大事かもしれないけれど
    その人を好きな気持ちよりも
    相手の趣味で自分の将来が不安になる思いの方が勝ってるんなら
    違う相手を探した方がいいと思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 16:02:40 

    パチンコより何万倍よい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 16:03:26 

    何を撮りたいタイプかにもよるなー。
    風景とか動物とかならまだいい。撮影には同行しないけど。
    アイドル、電車とかを撮るためのガチカメラならちょっと無理かも。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:06 

    趣味に今まで100万なんて大した額じゃなくない?
    私なんか20代独身の時整形に250万使ったよ
    仕事してたから一括払いだけど。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:31 

    >>56
    全然違うよ。
    スマホのカメラなんておもちゃだよ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:54 

    >>54
    インスタってそっくりな写真が多いよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 16:06:12 

    >>6
    そんな男は金目的以外で好きになれんわww

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 16:06:48 

    無趣味な男性でも面白い人ならいいけれど
    無趣味で面白くもない男性に普段の生活サイクルを聞いたことがあって
    本当に面白くない感じだった。自分は趣味がないから休日は彼女と買い物デートしたい
    彼女がやっている趣味を一緒にやりたい。と…とにかく付いてきそうな感じだったので
    この人とは付き合えないなと思った。相手の男性に失礼だけれど
    この人と付き合ったら自分は老けていきそうな印象をうけてしまったので

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 16:07:03 

    こういう趣味は高収入の男性ならいいよ余裕ある人ならね、生活カツカツ妻子に使うお金をケチる人じゃあ駄目うんざりする笑
    趣味は麻雀、パチンコ、競馬、酒、女ですっていう男より何倍もいい。
    無趣味はなんにもお金はかからずタダだけど、本当にやることなくて仕事以外いつも家に居てゴロゴロ、お腹すいた何か食べるもの作ってーとかいう人は奥さんが趣味を持つことを理解出来ないから自由に自分の趣味を楽しみたい人とは合わないよ、お金を使わない人は人が使うお金にも煩い。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 16:09:39 

    >>18

    結婚生活が長くなった妻は『家にいつも夫がいるのが耐えられない』っていう人も多いよね。
    出不精な夫もけっこう嫌われる。

    お金を使っても稼ぎが良ければ問題ないし、週末は一人で山登りとか行ってくれる方が気が楽だよ。

    +29

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 16:09:47 

    >>1
    結婚の話が出てから考えなよと思う。
    まだ彼氏なのにそんな事まで言うのは違う。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 16:10:35 

    自撮りしまくる男よりはマシ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 16:11:32 

    めちゃくちゃ分かります。
    今まで仕事でカメラマンやってる人と2名と付き合いましたが、どちらも極端にナルシストでしたね。あと、女たらし。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 16:11:55 

    私もカメラオタだけどギャンブルとかより平和だと思うけどなぁ
    いいカメラレンズならあとで高く売れるしゼロにはならない

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 16:12:57 

    >>3
    カメラマンで趣味がアメ車という強者知ってる。
    やはり、バツイチです。

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 16:14:18 

    >>20
    なにそれ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 16:14:36 

    趣味でカメラで動物を撮影していて仲間もたくさんいるけど、カメラ趣味な人ってそこそこ稼いでる人が多いから狙い目だと思うけどなぁ
    100万円のレンズとか買って遠征とか行ける財力の人たちだから温厚な人多いよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 16:16:28 

    カメラ云々ではなく、趣味にかけるお金・時間のバランスが、その人の収入・働き方にそれぞれ見合っているか、という事だと思う。
    収入が高くても全部趣味に突っ込んでいたらお付き合いは大変だと思うし、仕事と睡眠以外趣味に全部使っているような人もお付き合いは双方の負担になるだろうと思うよ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 16:17:05 

    ちびまる子のたまちゃんのパパみたいになりそう

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 16:17:18 

    20代後半で100万ぐらい趣味に使ってる人なんてほとんどじゃない?
    旅行が趣味の人、車が好きな人、服コスメバッグが好きな人だってチリツモで100万ぐらい使ってよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 16:18:07 

    見るのは貯金じゃなくて稼ぎだよ
    ちょっとくらい貯金あっても大きな支出あったらあっという間だよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 16:18:54 

    >>1
    まだお付き合いもしていないのに、相手の趣味が気になるの?
    相手が働いて稼いだお金だよね。
    彼女でもないのに、他人のお金の遣い方に口出すの?
    彼氏でもないのに、貯金があるかどうかを聞くなんて…なんて品の無い女性。(相手がマトモなら預金額なんて言わないだろうけどさ)

    マジ?
    ネタじゃないかと思うよ。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 16:20:59 

    何事もバランスでは
    酒もタバコも一切やりません、唯一の趣味がカメラでコツコツレンズを買い足してますとかならよほどの低収入でもない限り総額100万くらいは許容範囲では
    流石に平均レベルのサラリーマンで年間100万円カメラやレンズに使いますって言われたら引くけど

    ただカメラが趣味の人は機材だけではなく撮影旅行とか撮影会とかにも結構お金も時間も使ってる人がいるから、そっちの方も重要な気がする

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 16:21:34 

    >>52
    ただの素人でもSNSで写真載せてると
    「撮ってあげますよ」とかDMくる。
    プロフ見たらカメラが趣味のオッサンで、あわよくば出会いに繋げようとしててキモイ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 16:21:35 

    ちょうど上のトピにたまちゃんのお父さんがww
    お金は生活に困らないおこずかいから出せばよろし。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 16:21:58 

    >>3
    車が第一で家族は二の次。
    うちの父親がそれでした。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 16:22:52 

    子供できたら子供優先にできるかどうかだね。
    うちの夫は独身時代の趣味は封印してる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 16:23:00 

    この質問者がめついw 高収入限定の人と婚活したらいいと思う

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 16:24:11 

    実家住まいでお金使うところがないんじゃない?
    たまたま流行り?に乗ってカメラを買っただけで本当に趣味なのか疑問。
    何を撮影してるかにもよるし。
    貯金を聞く前に一緒に撮影旅行にでも行けばどの程度の趣味なのかわかりそう。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 16:27:31 

    みんな何かしら趣味はあるからな
    結婚してから変わってくよね
    自分に都合がいい相手が見つかると思っているこの女性が結婚に向いてない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 16:28:20 

    >>66
    山登りが趣味の旦那だと休日雨降ると機嫌悪くなるから覚悟しとけ
    逆に天気予報外れて晴れるとそれも機嫌悪くなる
    山行けたのに!って

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 16:29:04 

    >>1
    実家暮しなら家賃分余裕
    趣味に100万程度だったら入れ込んでいる方ではありません
    つぎ込んでいる人は半端ではありませんから

    それより被写体は何かです、野山自然、動物、天体ならともかく
    鉄道と女性専門はチョット引くかもww
    上手い人は正しく藝術的です、使っている金額ではなく是非その腕前を
    見てやってください
    そのセンスを共有できないようだったら御付合いは止めた方がお互い様です

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 16:29:10 

    >>56
    カメラは高いし星や空までよくとれる
    よく分からないけれどそれ用のレンズとかあるらしい

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 16:29:55 

    何を撮っているか聞いて、答えが「ポートレート」だったらアウト。
    変な撮影会に行ったり、コスプレイベントに入り浸ったり。
    リベンジポルノやばそう。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 16:30:43 

    >>8
    レンズ沼と言うものがあってですね…

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 16:31:06 

    >貯金あるのか遠回しに聞きたい
    エッ・・・なんて言って聞き出すの?
    失礼な奴って思われるでしょう。

    カメラに限らず、趣味によっては
    結構なお金がかかる。
    100万くらい使う人、いくらだっているよね。
    自分の小遣いの範囲でやるならいい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 16:31:07 

    家庭教師の先生な大学生でカメラ趣味だったから結婚できてるといいなとちょっと心配になった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 16:33:36 

    カメラじゃなくても車やゲームにものすごい金かける人もいるしね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 16:33:51 

    写真サークルで奥さまのセミヌードを見せられたことがある。
    それさえなければ至って普通のサラリーマン。
    見た目も態度も普通で逆にぞっとした。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:24 

    こういう女性も増えたよね
    便利なATMじゃなくて人間と結婚するだぞっていう
    ガル男のこと言えないよね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:49 

    >>9
    無趣味の人ってよくわからないけどずっと人の跡くっついてくるイメージだなぁ
    スーパーで奥さんの近くにいるような人

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:32 

    カメラはレンズだけで数百マンの世界だからね、高倍率とか、ただ一生もん。
    車は数百から億までピンキリだけど、耐用年数5から10年の消耗品。
    カメラ趣味で100万って使ってない方だよ、外食や酒が好きな人は一年で使い切るレベル。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 16:38:31 

    >>8
    普通の人はね...レンズの買い足しはヤバい

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 16:38:57 

    いや、付き合ってもいないのかよw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:02 

    >>20
    結婚して何年かしたらわかるよ。
    趣味もって勝手に楽しんできてくれる人が取れだけ素敵かって。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:48 

    そのことについて彼氏と話せばいいじゃん
    なんでネットで相談なんだ
    相性悪いんじゃない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 16:43:29 

    >>6
    旦那が休みの日はずっと寝ててそれはそれでイラつく

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 16:45:08 

    父親がカメラ好きだったー
    私の写真沢山撮ってくれた、たまちゃんのお父さんみたいなw
    レンズ沼は確かにお金かかるけどそんなに悪い趣味ではないと思うなー

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 16:46:55 

    >好きな相手の経済事情が気になるのは仕方ないことだが、まだ付き合ってもいないのに貯金額を聞くのは問題があるかもしれない。

    真剣に将来考えてる交際相手なのかと思ったら投稿者が一方的に相手のこと気になってるだけかい(笑)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 16:46:57 

    昔カメラ店員やってたから少しわかるけど100万はビギナーではないけど中堅クラス。
    ミラーレスのいいやつは40万くらいするし
    レンズだって広角から望遠まで明るいのを買えば60万だから、これですぐに100万。

    国産でこれだから、ライカとかにハマったら大変だよ。1000万くらい注ぎ込む人も結構いる。レンズ1本100万みたいに最初から高過ぎるのもあるけど。

    稼いでいて家計に圧迫がないならいいのではって思うけど、結婚した後にも同じペースで散財されたら困るかもね。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 16:48:28 

    >>78
    プロポーズ受けて保留にでもしてるのかって悩みだよね。付き合ってもない女から趣味がどう貯金がどうとか言われたくない。
    付き合ってても、将来の事を切り出す時にプレゼンとして通帳や源泉見せてくれたり趣味に使う費用の配分を話してくれるもんだと思うんだけどね。
    付き合い始めた瞬間からここぞとばかりに、髪は黒くしとかないと妊娠したら染められないしプリンになって汚くなるよって言って来た男居たけど、関係性をしっかり築く前に踏み込むのは本当に止めた方がいい。大嫌いになる。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 16:48:36 

    >>67
    まだ彼氏ですらないみたいよ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 16:55:28 

    >>20
    私もこれ。好きなタイプは無趣味な人ですって言ってた笑 で、無趣味な人と結婚して正解だった。

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 16:56:18 

    借金があるならまだしも自分の好きなことにお金を使えない人生って
    たまにこういう女性の理想の人を想像してみるけれど相性の人の人生つまんないだろうなと思う
    働いて女性や家族に尽くすのみOKみたいな
    奴隷か

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 16:59:13 

    カメラは確かにお金かかる
    何万もするレンズ何本も欲しくなるし、フィルムなんか始めたら現像代もすごいことに

    まあだからこそ元々余裕のある人が趣味にしてたりするし、否定するばかりじゃなくて相手のやり方次第かなと思う

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:31 

    >>102
    本文読んだらまだ彼氏じゃないって書いてあった
    だからネットで相談したんじゃない?
    そもそも彼氏でもない人のお金の使い方を詮索するなよって感じだけど・・・

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:26 

    高い趣味だよねー
    二科展会員目指してたりするととくに大変

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:56 

    そのカメラで何撮ってんだろう?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:51 

    カメラは部品の1個1個が高いけどそれほど物であふれかえらない印象
    金額だけなら単価は安いが保存用とか買って部屋に穴空くんじゃないかってくらい収集してるオタクといい勝負だと思う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 17:23:39 

    実家住みで鬼のように貯蓄してる男の方がちょっと怖い
    お金の使い方にうるさそう

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 17:23:49 

    カメラ好きな男って、カメラ以上に自分大好きなナルシスト男が多いからやめたほうがいい

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 17:24:45 

    >>1
    怖いのがさ、この女の子がガッツリ集る気マンマンな所だよね

    結婚したいなら自分でそれなりに貯金しとけと

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:28 

    カメラ趣味だと何を撮ってるかが気になる
    風景や植物や野鳥撮影ならいいけど若いモデルの水着撮影会に参加してるような人は嫌だわ
    露出多いコスプレイヤーの胸元やスカートの中だけ狙う気持ち悪いオッサンもいるし
    撮り鉄も変な人多いから正直お近づきにはなりたくないかな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:32 

    弟 介護ししながら出張カメラマンしてる。自由に旅してる気分で出張先にいくみたい。

    しっかり者(プラス稼ぐ)の義妹に感謝しつつなかなかカメラだけでは介護士の給料にも届いてないみたいです。でも、ボチボチ顧客はついてるみたい。

    でも、カメラだけでは稼げんだろうなぁ(求人では17万から20万のところもあったd( ゚ε゚;))

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 17:26:33 

    料理が趣味ならいいよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 17:30:05 

    >>6
    趣味はあっていいけど、家庭を持ったら自分の趣味を最優先にしなければいいと思う。
    経済状態悪いのに趣味ばっかにお金を使う人は無理だけど、経済状態に合わせて趣味を持てるならいいと思う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:03 

    写真撮るのが趣味で小遣いの範囲内なら全然いいけど、嫁フォトみたいな写真をSNSにあげるような男は気持ち悪くて無理。ゾワッとする。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 17:32:40 

    カメラ趣味でやってますが、お金以外に、カメラ関係趣味でしかもSNSやってる男なら絶対やめたほういいです。風景撮っててもいつ被写体方面に行くかわからないし常にいいね気にしてるやつばっかり。

    それか彼女を被写体にし、結婚したら嫁、子供、すべていいねのために利用しだす。もちろんいい写真撮るためにレンズもどんどんいいの買い足していく。やめたほういいと思います。

    あとめちゃくちゃ不倫多いです。家族いても「ちょっと風景写真撮ってくる」って一人で出かけたふりして同じカメラ好き女の途中で乗せたり現地集合してそのあとホテル行ったりとか普通なのでお勧めしないです。

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:06 

    たまちゃんのお父さんは結婚してる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:10 

    >>123
    そういう奴嫁が好きで撮ってるとかじゃなくて、嫁を綺麗に撮れちゃう俺、嫁思いな俺。が好きなだけ。いいね乞食してるだけの男だと思います。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 17:40:52 

    >>12
    のめり込んだらギャンブルとも変わらんよ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 17:45:03 

    うちの夫がカメラが趣味だけれど、趣味としては高級品ではあるけれど、お金の面でどうかと言われたら他のことを趣味にしている男性とそんなに変わらないかなって。カメラ=山や海が好きなのでドライブには行くけれどそれ以上お金はかからないよ。旅行や食べ歩きが趣味の方とほぼ同じくらいじゃないかな。車やパチンコが趣味よりもお金は使わないと思う。
    あと、仲間としている人たちはみんな社長級で、夫が1番稼ぎは少ないけれど、それでも一般的には安月給でカメラは趣味にできないし、良い人脈ができるのも魅力ではある。ただ、あなたが正反対の趣味だったら単に退屈な人に感じると思う。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 17:45:05 

    >>117
    プロのカメラマンとかクセがある人多いよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 17:48:16 

    カメラが趣味だと結婚してから子供のいい写真沢山撮れるから良いよ。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:24 

    >>6
    アニヲタ男とかもそうだよね
    グッズ(フィギュアなど)とかに何百万かけてる奴とかダメだわ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:56 

    私も旦那もカメラを通じて知り合いました。
    どんどん新しい機材やレンズが出てくるから欲しくなるし、風景を撮るのが好きなら交通費だけでも月5万近くかかるよ。
    お互いの趣味だからいいけど、片方がカメラに興味が無いなら理解して貰えないかもって思う。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/30(金) 17:52:12 

    他に使ってないなら別に良いと思うけどなぁ。
    趣味らしい趣味がないって女性でも、
    化粧品やら洋服やら美容院代やらを合算したら、
    年間どれだけ使ってるか。。。
    1点1点がさほどでもないものって、
    気づいたらとんでもない金額だったりするし。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/30(金) 17:54:07 

    付き合っても無いのに貯金とか、聞かれたくないわ。趣味がある人は仕事にも熱心な人が多いよね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 17:58:23 

    >>1
    趣味の内容も金額も、分相応で分別がついてるかどうかだよね。

    もし年間100万を趣味のカメラにつぎ込むって言っても、年収300万の人なら驚愕だけど、1000万の人ならあり。

    あと結婚したら時間もお金も二人で話し合って使えるかどうか。
    自分が稼いだ給料!っと好き放題の人はいやだな。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/30(金) 18:01:53 

    >>117
    カメラ好き=写真好きだから高確率でインスタとかのSNSやってるし承認欲求高いめんどくさい男が多い
    そしてネットで女と仲良くなろうとする

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/30(金) 18:03:34 

    >>124
    SNSで知り合って男女複数で泊まりがけで写真撮りに行く人達いるよね
    色んな意味ですごいなあと思う

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/30(金) 18:06:52 

    >>106
    100万で中堅!?
    1000万つぎ込む人も!?

    私の知らないカメラの世界過ぎる.......

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/30(金) 18:07:41 

    >>71
    カメラマンって乗り物にこだわりある印象

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/30(金) 18:08:33 

    >>118
    ほんそれ
    自分のお金は?趣味は?と思う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/30(金) 18:08:43 

    >>8
    新しいものはどんどん出てくるし古いものを遡ることもできる

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/30(金) 18:10:54 

    相手の男性に逃げてって言った方がいいのでは
    彼氏じゃないんかい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/30(金) 18:11:21 

    旦那は独身の時からカメラが趣味だけど、お酒もタバコもギャンブルもやらないから全然OKだけどね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/30(金) 18:11:48 

    カメラが趣味で金がかかるのもそうだけど
    撮るとき人に迷惑かけないなら良いけど拘りすぎる人は面倒

    観光に行った時いいスポットで後ろに人が待っているのに何回も撮り直ささせている男性がいてうんざりした
    家族にポーズとらせて、違う!もっと首傾げてとか
    その家族もうんざりしていたし、並んでいる人が見えるから気にしていた

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/30(金) 18:14:21 

    こういう女性には女は若くないと美人じゃないと料理できるか査定してる男性がお似合いですよ
    自分が言われたらブチ切れるくせにな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/30(金) 18:17:07 

    確かにカメラ趣味はお金がかかるけど(自分も野球選手を撮るのが好きで結構カメラにつぎ込んでるからわかる)、付き合ってもいない男の趣味やお金の使い方をあれこれ言う女は普通に嫌だな…

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/30(金) 18:18:33 

    取引先のイケメンに血眼になってた後輩を思い出した

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/30(金) 18:19:49 

    相手の趣味の前にご自身の人間性を見た方がよいかと

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/30(金) 18:20:15 

    旦那はゲームと競馬が趣味だけど大金かけてないから別に気にならない。年一回見に行って5000円使うくらいで普段はテレビで見てるだけ。競馬にどんどんお金をつぎ込むような男だったら無理だなあ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/30(金) 18:21:06 

    これは完全に偏見なんだけど、この質問者みたいな人は男から美容や趣味の金遣いに対して同じような質問をされたらブチ切れそう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/30(金) 18:22:14 

    その男に彼女がいたらただキモい案件
    プロポーズされてから考えたら

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/30(金) 18:24:19 

    「気になる人」程度の関係の男に対してそんなこと考えるの杞憂にも程があるでしょ(笑)

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/30(金) 18:26:36 

    >>43
    嫁が詳しくなっちゃって、昔からあるよって言ってもバレちゃう人とかいたねー

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/30(金) 18:26:46 

    でも実際こういう女性はいる
    付き合えてから考えたらどうですかってことを心配してる人は見事に売れ残ってる
    何が大事か分かってないから

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/30(金) 18:29:39 

    >>5
    ブランド物は買ってもらうんだよ。わざわざお金だしてまで欲しくはない

    +0

    -17

  • 156. 匿名 2020/10/30(金) 18:30:11 

    素敵な作品をちゃんと見せてくれる人ならいいね。
    見せないとか、何この作品…みたいな人いる。
    レンズの画角で撮れる写真は全く違うが、所詮はその人の感性と技量だよね。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/30(金) 18:34:30 

    私の両親が定年後にカメラにハマってたな。父がちょっと高いレンズやカメラ買ってた。レンズを保管する専用のケースや引きのばした写真を飾る額買ったり、撮影で遠出したりとか、今思えば結構お金使ってたかも…。老後の楽しみに自分達のお金でやってたからボケ防止に良かったかもだけど、これから結婚して子育てして…だと趣味にあまりお金かけられると心配かもね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/30(金) 18:39:12 

    >>157
    老後にご夫婦で楽しめるなんていいなー素敵ですね!

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/30(金) 18:59:51 

    そう言う女に限ってブランド品やら化粧品やらで散財してそう

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/30(金) 19:00:35 

    私がもし彼氏でもない男からその洋服いくらかかってんの貯金大丈夫なのとか聞かれたら絶対腹立つと思うw
    だから質問者に狙われてる男性逃げてくれとしか思えなかった

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:14 

    祖父がカメラは望遠レンズまで買ってかなり凝ってるからカメラは資産になるねーなんて父が話してた。
    私も結構趣味にお金かけちゃってるし生活出来る範囲で譲るところは譲れるならなんでもいいよ。
    突然お金をかける対象が変わることだってあるしね。
    貯金が趣味な人やお金をかける趣味がない人とは相容れないのは仕方がないかなー
    てか貯金が趣味の人って預金口座が推しってことじゃない?仲間じゃん。違うか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/30(金) 19:03:23 

    >>8
    カメラ沼の人見てるとね
    買い替えるより増えてる

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/30(金) 19:34:48 

    カメラ本体はどれくらい使えるの??10年とか??故障しても修理して直せばいいだけかなのかな。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/30(金) 19:41:31 

    >>12
    ギャンブルは限度決めれば楽しいよ。
    夫の影響で月3万までの共通の趣味。
    トータル収支プラス。マイナスになっても使ってもいい範囲内での趣味だから別にOK。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/30(金) 19:42:41 

    レンズ沼ってのがあってな
    レンズを追及すると底なし沼にはまったみたいに
    買い続けてとんでもない額になる
    カメラは金持ちの道楽だよ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/30(金) 19:47:40 

    >>6
    寝るのが趣味なら寝具にお金をかけるし場所は取るし、シーツとか本人が洗ってくれなかったらそれはそれでキツイ

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/30(金) 19:50:52 

    >>56
    イメージセンサーが一眼は大きいので、ノイズが少ない写真が撮れる。スマホの写真で満足できるあなたがある意味羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/30(金) 19:55:54 

    カメラ好きにも色々いる 撮り鉄、風景撮る人とか

    最悪なのはポートレート、つまり女撮るのが趣味やつ
    超絶ヤリチンかキモいカメコかどっちか

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/30(金) 20:00:48 

    彼氏じゃないならほっとけよ
    気になるのがお金って

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/30(金) 20:08:51 

    カメラが趣味か写真が趣味かで違う

    カメラが趣味ならどんどんお金消えてくから気になるならやめたほうがいい
    写真が趣味なら妥協できる程度の額だと思うけど。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/30(金) 20:18:01 

    >>108
    そうなのか…。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/30(金) 20:29:52 

    >>163
    大切に使えば長持ちするよ。でも電化製品なのでパソコンやスマホと一緒ですぐ時代遅れになるので3~5年で買い替えしないと周りの批評についていけないかも。
    撮影枚数も30000回超えると壊れやすいし。
    修理もお金が結構かかるので自然と買い替えるようになって財布が薄くなっていきます。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/30(金) 20:31:20 

    >>136
    ほんとにこれ!!カメラやってますがほんとにこういう人多いです。インスタもTwitterも。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/30(金) 20:35:45 

    >>6
    囲碁や将棋じゃない(盤や駒、石のコレクターは別)?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/30(金) 20:47:49 

    >>174
    うちの祖父囲碁が趣味だったけど、詰碁の書籍量半端じゃなかったよ。

    あと、休日の昼は絶対NHKの囲碁の番組を見てた。

    ボケなかったから、いい趣味だと思ったけど。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/30(金) 20:49:23 

    >>18
    寝るのが趣味ってネタじゃないの?w

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/30(金) 21:04:39 

    被写体やりたい♡っていう絶妙な勘違いブスから下心のある誘いを受けがちだし
    カメラ女子とつるんで一緒に遠出されてホテル行かれたりするので
    彼氏としてはオススメしないです
    牽制のために結局自分もカメラ買って無駄な出費になった過去

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/30(金) 21:08:23 

    >>6
    いいなー!
    私も趣味は昼寝だから一緒にお昼寝したい。

    あとの趣味は、図書館で本借りて読むくらいだわ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/30(金) 21:23:35 

    タバコよりマシ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/30(金) 21:35:33 

    カメラ趣味の人って、なんでもレンズ一枚隔ててるから、一緒にいても、なんか遠く感じるから嫌いです。

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/30(金) 22:44:32 

    >>168
    割と風景撮るのから被写体入れて、、って言うのに移行して行く人何人も見てますよ。
    風景+カメラ女子に被写体やってもらったりして、そのうち親密になるのを何回も見てて結局男って…ってなりました。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/30(金) 22:56:05 

    >>51
    友達の旦那さんは釣りが趣味。年収2000万以上。
    友達は優雅に専業主婦をしている。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2020/10/30(金) 22:58:37 

    趣味が多い人や夢のためにお金がない人とは、結婚したら大変だと思う。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/30(金) 23:09:05 

    どれくらいお金を掛けるかにもよるとは思うけど、旦那がカメラに興味があったら私と子供が一緒に写ってる写真がもう少しあったのかなぁとも思うよ。見返しても本当に数枚しかないから寂しい。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/30(金) 23:17:29 

    >>172
    なるほど。パソコンとかと同じ感じなんですね。枚数も関係あるとは。
    古くてもいいものなら長く使えるのかな??と思ったんですけど、修理代かかりますもんね。
    他にも周辺機器とか色々かかってしまいそうですね。

    教えてくれてありがとうございます。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/30(金) 23:21:27 

    記事元読んだけど、そもそも付き合ってもいなかったw
    なんだこれw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/30(金) 23:24:16 

    ものすごく稼いでるならいいけど、そうじゃないなら止めた方がいい。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/30(金) 23:42:25 

    >>20>>109に結構マイナスついてるけど私もこの人たちと同じタイプだ。
    加えて私は「男友達が少ない人」というのも結婚相手の条件に入れてた。
    結果良かった。ちゃんと子どもと向き合ってくれるし飲み会だのなんだので家庭を蔑ろにしたりしないからイライラしない。
    「亭主元気で留守がいい」タイプの女性にはこの手の男はうざいのかもしれないけどね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/31(土) 00:27:30 

    旦那がカメラ好きで何十万もするカメラや三桁超えのレンズを所有してるけど、頻繁に買い換える訳ではないし、買い換える時は古い物を下取りに出しているから、思っている程出費はキツくない。

    カメラ友達も高価なものをいくつか所有しているだけあって、大企業勤務の方や高学歴な方が多いし。

    カメラ好きは敬遠されがちで独身が多いから、案外婚活するには狙い目だと思っている。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/31(土) 00:42:10 

    カメラで何を撮るかにもよる。たまに人を撮る人で一般人を募集している場合もあるし。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/31(土) 01:24:52 

    還暦になっても夢中になれる趣味を持ってる人がいて素敵だなと思ったし、おじいさんとおばあさん夫婦で趣味持てたら老後素敵だと思うけどなあ
    カメラなんて何歳になっても楽しめるし良いと思う!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/31(土) 02:13:22 

    車・釣りが趣味が男性と結婚した友人は
    離婚したな・・・

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/31(土) 03:36:12 

    撮りにいくのが趣味くらいならいい(集めたところで使いきれないから)
    収集が趣味って言われるとちょっとね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/31(土) 03:38:12 

    まだ付き合ってないのに貯金を聞こうとしてるのか…この女性も怖い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/31(土) 03:47:40 

    向こうでは男性の趣味は肯定的で女性の行動を批判されてたね
    ガルちゃんはやっぱり特殊やな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/31(土) 08:29:00 

    カメラ趣味はだいたいインスタとかにも手を出すタイプで、彼女はほったらかしにしがち。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/31(土) 09:04:27 

    こればっかりは、程度によるよね。恋人や家族(配偶者含む)が許容できる範囲であれば、若いころから、これだ!って趣味がある人の方が絶対いいなって最近思う。特に、それほど体力使わない趣味が1つあると後々まで楽しい。
    無趣味のまま歳を取ると寂しいと思う。
    歳取ってからいきなりハマると、探したり調べたりするのが面倒臭くなるからお金でなんとかしようって散財するのよ…うちの父の話よ…。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/31(土) 11:37:13 

    私が今まで出会ったカメラ好きな男は全員、結婚のために自分の趣味制限するくらいなら独身貫きそうなタイプだった

    そしてカメラ好きな奴は他のことにも興味ある多趣味な奴が多い
    多趣味な男って何でもできる自分カッコイイみたいに自分に酔いしれてる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/31(土) 13:49:41 

    カメラが好きってなんか微妙。撮り鉄は絶対嫌だし、無趣味だからとりあえず始めました感の奴もいそうだし。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/31(土) 13:50:50 

    カメラの趣味やカメラに100万くらいならかけても気にしない。お金があるならね。
    ただし趣味のために家族をないがしろにするなら、カメラ以外の趣味でもダメだよ

    ところで小町発言の男性発にどうしても欲しい車を彼女が嫌がるってトピに2千万の車を買うのが夢で貯金して買ったトピ主を褒めるレスがほとんどで別れた彼女を浅ましいとか非難してるレスばっかりでびっくりした。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/31(土) 15:01:57 

    >>189
    私もカメラ好き、撮り鉄+乗り鉄、グッズ収集鉄で遠征したり色々詰んでるけど、似たような感じだと大丈夫なのかな     

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/31(土) 17:08:25 

    カメラが趣味の人と付き合ったけど、一緒にいても、その場の楽しさ共有するより、構図とか画ばかり追求していて、ふたりで居てもひとりぼっちの気分になるよ。ふたりともカメラ趣味なら良いかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/31(土) 20:28:33 

    まぁ実際家計の負担か負担でないより、自分が許容できるかだよね

    今後、出産とかで仕事辞めて子育て始まったら、自分は節約してる最中にカメラに何十万使われると、自分の稼ぎだから好きにすれば良いとは頭で分かりつつ、イライラしちゃうよ
    特に出産後は子供優先で、1円でも多く使ってあげたいって考えになっちゃうから

    心広くない限り、趣味はお金かからない程度のお出かけくらいの相手の方が平和で良いよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/31(土) 22:43:46 

    ガル男がいい

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/01(日) 16:18:46 

    収入とのバランスの問題

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。