ガールズちゃんねる

大腸カメラしたことある人

208コメント2020/02/20(木) 11:46

  • 1. 匿名 2020/02/03(月) 18:07:42 

    私は30過ぎから便秘気味になり、38歳の今は薬を飲まないとスムーズに出なくなりました。
    近所に便秘外来のある病院ができたので来週初めて大腸カメラを入れることになりました。
    とにかく小心者で痛みにも弱いので眠くなる薬を使うことにはなりましたが、検査前の処置やら色々聞いたら憂鬱です。
    経験者の方のお話しを聞きたくてトピ申請してみました。
    また、便秘で通院してる方のお話しも聞いてみたいです。
    よろしくお願いします。

    +57

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/03(月) 18:08:59 

    梅味みたいなキモい味のジュースとその倍の量の水を飲んでたくさんウンチ出して尻の穴からズブズブカメラ入れられるからどうしたって苦痛。

    +174

    -11

  • 3. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:34 

    内視鏡が専門
    大腸カメラしたことある人

    +3

    -60

  • 4. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:37 

    大腸カメラしたことある人

    +12

    -8

  • 5. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:45 

    気持ちいいよ

    +6

    -36

  • 6. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:13 

    私も麻酔使ったけど途中で目が覚めて悶絶する痛みだった。
    数秒でまた眠りに落ちたけど。

    +85

    -9

  • 7. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:39 

    >>4
    松竹梅(with徹子)!

    +5

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:43 

    激痛で終わった後かなり出血しました
    潰瘍性大腸炎です

    +69

    -7

  • 9. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:00 

    痔の手術のオプションでしたけど、オプションつけなくて良かったかも‥と後悔した。ムービン飲むのも、カメラ入れるのも苦痛だった

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/03(月) 18:12:21 

    半年前に大腸カメラやりました!
    前日朝から下剤飲んで腸を空っぽにしましたよ。下剤はそんなに辛くなかったですが、検査時は弱い麻酔を使うので痛みがありました。

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/03(月) 18:12:23 

    胃カメラとセットでやったけど、麻酔直後が泥酔したときのような感じで検査結果聞きに行くのが恥ずかしかった

    痛みはなし

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/03(月) 18:13:32 

    >>4
    ケツの穴が小さい!

    若干すべってて可愛そうだった(笑)

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/03(月) 18:14:21 

    病院から指導あると思うけど3日前くらい前から食事制限するといいよ
    私が受けた時は検査前日のみ食事制限だったから、それまで好き勝手食べていたら、まっずい梅干し味のスポーツドリンクみたいな排便剤1本半飲むはめになった
    友人は3日前から気をつけて1本の7割くらいでいけたって言ってた
    なんせあのドリンクは飲み続けるごとに吐き気が強くなったわ
    排便チェックで看護師さんに「あとひといき!」と言われた時の絶望たるや

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:00 

    ネットで調べると事前にしたほうがいい事がわかるよ。病院では1〜2日前の食事に制限言われたと思うけど、3〜4日前から少しづつやって良かったよ!
    大量の下剤飲むのが本当に苦痛。私は合間に飲むものを用意してって言われたけど、緑茶にして良かったよ。水だと飽きる。
    何事もありませんように!

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:04 

    寝かせてもらえるなら何も感じないよ。
    点滴で薬入ってるな〜で記憶なし、気づいたら経過観察室で寝てたのね、と目が覚めるだけ。
    私は毎年受けてるけど、検査前にドリンク飲んで出すとき肛門が痛くなってきて心配になって「朝から痛いんですけど」と申告しといたけど寝てたから全く影響なく、起きたときは痛くもかゆくもなくなってて安心。
    帰りは薬の影響でふわふわするときにがあるから、運転はもちろんだめだし、気をつけて帰ってね。

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/03(月) 18:15:40 

    主です。
    やっぱり、あまり強い麻酔ではないのですね😱
    引き続き色々体験談よろしくお願いします😭

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:19 

    検査よりその前の腸の中を綺麗にする薬のがきつかった。
    夜から飲まず食わずで、朝飲むまずい水みたいのが本当吐きそうできつかった。
    トイレ何度も行ってつらかった。

    +111

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:55 

    内視鏡をしてる間は麻酔で意識がないから平気でしたが、前処理の下剤服用がとてもしんどかったです。下剤にも種類があって、最初にいただいた方は、しょっぱい味で3分の2位服用したところで吐き気が出てしまい、飲みやすいグレープフルーツ味の物に代えてもらいました。
    最初から飲みやすい味のを出してくれれば良いのに…

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:59 

    医師がイケメンで困惑した。

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:17 

    何回か受けてます。
    病院で集団で下剤とお水を飲んだんだけど、トイレで腸が綺麗になったか確認するために排泄したものを看護師に確認してもらうのが恥ずかしくてしかたなかった。(ほぼ透明だけどなんだか嫌だった)
    味は薄めのポカリ味で昔より美味しくなってました。
    あとは鎮痛剤打つかどうか聞かれて打たないでやったら痛くて痛くて貧血起こして動けなくなりました…。
    なので鎮痛剤打てるなら打ってもらったほうがいいと思います。
    その代わり運転はできなくなるけど。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:50 

    >>1
    不安なのはよくわかる。私も検査近くなって
    きた頃はネットで体験談とか探して読んでたし笑
    たぶん下剤まずいし
    検査は痛いと思うよ←正直に書いた
    でも人それぞれだし上手な医師に当たるかも
    しれないし
    とりあえず考えすぎず頑張ってね

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:19 

    四つん這いは無理
    女は前もむき出し
    恥ずかしくて無理
    どうしたらいい?

    +1

    -23

  • 23. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:19 

    マコールとかいう下剤を飲むのが不味くて苦痛
    何回も排便に行くので温水洗浄機がないと無理
    できるだけ早く腸を空っぽにするために前日は検査食は当然、前々日も消化の良いものだけ食べる、あるいは絶食
    カメラ自体は麻酔してもらうから何にも覚えてない

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/03(月) 18:19:04 

    お医者さん曰く、胎動みたいっておばさん達は言うよ〜(原文ママ)との事
    自分は出産した事無いから、普通に捻れるように痛いだけだったわ…横向きの時はまだ良い、仰向けにされて膝を立てられた所が苦痛のクライマックスだと思う

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/03(月) 18:19:30 

    >>22
    四つん這いなんてならないよ?

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:51 

    とにかく痛い
    麻酔して貰えるならした方がいいよ

    すぐに帰れないけど

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/03(月) 18:21:07 

    >>18
    麻酔って全身麻酔?
    意識ないんなら全身麻酔だよね
    大腸内視鏡の検査で全身麻酔の病院あるんだね

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2020/02/03(月) 18:22:07 

    タイムリー!来週初めての大腸カメラです。
    健康診断の検便で引っかかってしまいました。。
    父親がポリープ(良性)があったこともあり私もかな?と心配です。
    検査結果も不安ですが検査自体も怖いです。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/03(月) 18:22:11 

    血便が続いて、もう10年以上前にやりました。
    腸を空っぽにするドリンクの不味さも、トイレで出したあとに看護師呼んで確認してもらう恥ずかしさももう二度と嫌だ。

    麻酔で痛みはなかったけど、私は検査後に血圧が下がって回復に2時間以上要したよ。
    午後から仕事の予定だったけどとても無理だった。

    どうやら人より腸が長いらしく先生が「あれ?まだ続くなぁ長いなぁ」と言いながら検査してたの覚えてる。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/03(月) 18:22:34 

    去年の11月に初めて検査受けました
    先生がとても上手だと評判の病院だったのでカメラでの痛みはありませんでしたが、下剤?を2ℓ飲むのが大変でした…
    2時間で2ℓ飲むのもキツイのにトイレから一切出られず座りっぱなしで!
    下剤を飲んでお腹の痛みは全くありませんでしたが、飲むと出る感じでした

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/03(月) 18:24:43 

    え…なんか麻酔してもらってって
    人が多いんだけど私が検査した病院は
    大腸内視鏡で麻酔はしないよ

    +61

    -5

  • 32. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:08 

    初めてなら鎮静剤を使うのがいい。
    ただし当日車の運転はできなくなるので電車等で向かう必要あり。
    下剤が選べるようなら「マグコロールP」がいい。ポカリ味で飲みやすい。
    突然の便意に困らないよう、自宅で飲むより病院で飲んだ方が無難。
    完全に出し切るまでトイレは10回くらい通うことになる。

    鎮静剤を使っていれば、挿入の痛さは全く分からない。
    ここで眠ってしまう人も多い。
    炭酸ガスを注入して腸を膨らましながらカメラを進めるので、
    終わった後はちょっと苦しいけど、遠慮せずオナラして。楽になるから。
    頑張ってね。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:19 

    麻酔かけてもらうから全然痛みはなかった
    いつの間にか寝てて、気づいたらもう検査終わってた

    他の方も書いてあるように、下剤が大変!
    前日だったかな?下剤のお薬飲んだら、強すぎて朝方おなかがピーピーだった
    あと、ポカリの薄いやつみたいな飲み物を飲まなきゃいけなくてキツかった
    看護師さんに、排泄した後確認してもらうのが恥ずかしかった

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/03(月) 18:26:03 

    やりました。
    前処置はまぁまぁ大丈夫でしたがカメラが痛かった。
    麻酔なかったし。大腸は痛覚ないからそんなに痛くないとか聞かされてたから油断した。
    しかもしっかり見るために空気を送り込み押し広げながらカメラ入れるなんて知らないから、お腹が苦しすぎて、検査終わった直後トイレで猛烈な放屁。もう音聞かれて恥ずかしいとかどうでもよかった。どうせここにいる人はもう会うことのない他人だーっていい聞かせてた。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/03(月) 18:26:22 

    >>22
    そんなスタイルで検査しないはず

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/03(月) 18:26:46 

    大腸に空気を入れられながらやったんだけど、ガス出しながらいいですよーと言われてもさすがに恥ずかしくて肛門に意識を全集中して耐えた。

    腸の曲がるところがきつくて痛かったけど、あとはまあ耐えれる範囲でした。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/03(月) 18:27:40 

    >>32
    ありがとう
    鎮静剤だよね
    みんな書いてる麻酔って…

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/03(月) 18:28:37 

    3D CTというので検査できるらしい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/03(月) 18:29:27 

    >>3
    めっちゃ嫌や…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/03(月) 18:30:07 

    お尻を拭きすぎて赤くなったみたいで
    医者に「あー・・・」と言われたw
    しょうがないじゃんw

    みんな書いてるように下剤飲むのが苦痛だったな
    ああいうの飲むのがほんと苦手、吐き気がした
    私はお腹を切ってるのでスコープを入れたら激痛がした
    喚いたら薬で即落とされた

    潜血があったときに検査して問題はなかったんだけど、
    これからはたまに検査受けてくださいねと言われた
    でも痛いのが怖くて行ってない・・・

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/03(月) 18:30:36 

    >>34
    全く同じ
    めちゃくちゃ痛いし空気か何かよくわからなかった
    けど腹が苦しすぎて終わってからも地獄だった
    フラフラしながら会計した

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/03(月) 18:31:01 

    何度も何度も水のような下痢?便のせいで、痔核が出てきて痛くて痛くて(痔核が)カメラは痛くも痒くもなかった。 けど、若めの男子ドクターに、「痔核出てきてる」と指摘されたのが忘れられないです。言われなくてもわかるよ。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:05 

    >>31
    うちもだよー
    大腸カメラも胃カメラも、起きたまんま!苦痛もそのまんま!

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:52 

    下剤が効きすぎるからその時点で不安
    痔持ちだと何度も排便するとそれだけで出血しない?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/03(月) 18:33:45 

    2リットルの下剤を飲む際に、あまりの不味さに1リットル飲んで戻してしまってカメラ中止になった事があった。
    それからはカメラやる時は下剤を替えてもらってる。名前忘れたけど少量の下剤を飲むだけでOK!あとはひたすら水とかお茶飲んでれば良いというやつで本当に楽。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/03(月) 18:33:52 

    あの不味い梅味の飲み物がトラウマ
    ぬるいしマズいしたくさん飲まないといけないし
    飲みすぎて吐いたしう○こはずっと出続けてるし
    ただただ辛かった
    こういう検査っておばさんがするものだと思ってたー
    私がやったのは26歳のとき

    +6

    -11

  • 47. 匿名 2020/02/03(月) 18:34:20 

    思ってたより痛くて前処置も辛かった。
    下剤飲んでからは何回も何回もトイレ行って肛門も痛かった。
    ちょっと脱水気味になったから1日寝込んだわ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/03(月) 18:35:28 

    お腹の調子が悪いから検査しょうと思ったのに下剤で下痢が加速するのが超苦行だった
    オムツ着用しとけば良かったと後悔した
    検査は少し圧迫される感じだっただけで苦痛は感じなかった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/03(月) 18:36:34 

    トピ画気持ち悪いから変えてほしい

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/03(月) 18:37:04 

    >>43
    私もそうだったの
    起きたまんま!!意識ありありのまんまw
    痛すぎて半分死んだわ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/03(月) 18:37:14 

    今入院中で、開腹手術今週したところ
    今月終わり頃に胃カメラで来月頭に大腸カメラの予定と決まったところ!
    ただでさえ怖いのに開腹手術してからくしゃみも咳払いも地獄の痛みだから色んな意味で怖すぎる…
    鎮痛剤は打ってもらえるっぽいから私も意識ないまま終わってほしい…!!
    時間的には問題なかったら検査は30分未満?もっと短いですか?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:06 

    その病院でどの下剤使うかによるけと、マグコロールPは飲みやすかったです!
    量が多いので、ストローで飲むと味でオエッとならずにスムーズでしたよ。
    病院の指示にかかわらず、2、3日前から繊維質のものを控えると排便が楽です。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:34 

    あのポカリの様な液体一リットル飲めずに
    半分飲んだ後に、全部吐いてしまい浣腸しました。
    異常があり後日入院して他の液体で検査するはずが
    激しい頭痛と吐き気で、また浣腸になりました。
    三回目は、錠剤にしたらなんとか検査出来たけど
    毎回五キロ痩せる、食事は一週間前から大幅に減らすと楽です。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:07 

    痔の手術をする前に大腸カメラやりました。
    大腸にグリグリと管が入っていく感覚があり、さらに空気を入れながらやるので、気持ち悪いし苦しい。
    辛すぎて泣きました。
    私はお産の方が楽に感じました。
    もうやりたくない。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:45 

    やったよ〜
    前日に500mlのポカリみたいな味のうすら甘い下剤を飲んで便を出し切って麻酔なしで検査した
    (麻酔無しのほうが腸内の異常を発見しやすいって勧められて)
    検査自体はカメラと一緒にお腹に空気入れられるんだけど、それはガスだまりでおならが出ないときの辛さに似てたけで全然耐えれた
    痔持ちだったから何回もトイレ行って弁を出し切る方がしんどかった(^^;;

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:49 

    >>22
    その間違った情報どっから仕入れてきたの?

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:39 

    >>44
    下剤は一気にじゃなくて時間かけて飲まされる
    と思うしきちんと看護師さんがいるから
    体調悪くなったら言えば大丈夫のはず

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:47 

    モビレップってみんなが言ってるまずいやつですか😢?
    マグロなんちゃらじゃなかった…絶望

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:49 

    21歳の時しましたよ!
    痔だと言われましたが下痢や便秘をよく繰り返すので何か悪いものじゃないか心配で調べました。

    下剤を飲んで便を出すのがきついとネットでよく見ていたので思ったより私は楽でした。
    検査は静脈麻酔で眠らせてもらい怖かったですがあっという間に終わりました。
    ただ途中でいたたたたって言った記憶があり先生が少し麻酔追加して〜と話していた記憶はあります。

    結果も何もなく安心しました。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:53 

    下剤を6杯くらい飲まなきゃいけなくて、最初は「そんな不味くないじゃん」と思ってたけど、後半は飲むのがしんどくて全部飲めなかった
    水は飲めたのでお腹がいっぱいとかじゃなく味の問題で
    看護師に相談したら仕方ないから途中まででいいよと言われた

    検査中は管が中に入っていくごとに苦しくなったけど、看護士が励ましてくれた
    最初に見ていた先生の他に、途中、ベテランぽい先生が加わって、2人して「うーん…」とか「あれ〜?」とか言ってたから怖かったんだけど、私の腸が驚くほど長かったらしく、それで2人して唸ってたらしい
    野菜中心の食生活してると腸が長くなり、その分大腸カメラは苦しいそうです

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/03(月) 18:41:12 

    >>22
    四つん這いになんてならないし、下半身丸出しじゃなくて、お尻にスリットの入った紙パンツ穿いたけど。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/03(月) 18:42:34 

    昨年検査したところは鎮静剤なしで、しかも下手で出産並みの痛さで途中で断念。
    鎮静剤使える病院を紹介してもらい金曜にやってきました!
    鎮静剤は痛かったら入れます!と言われて最初からやってー!って感じでしたが…
    去年やった内視鏡の痛みが嘘のように痛くなかったです。途中で痛くないけど私が緊張ぎみだったので鎮静剤入れてくれて何の痛みもなく終わりました。
    先生の腕、大事です!もう絶対内視鏡やるならこの病院と決めました。

    ちなみに…便潜血に引っかかって受けたのですが、ポリープなどなく切れ痔でしたw

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/03(月) 18:43:12 

    潰瘍性大腸炎でもう10回ぐらいした。
    最初は怖かったけど、今は緊張もしない。楽勝。
    最初に指入れて薬?塗られるけど力入れたらダメだよ。
    カメラ挿入時に空気も入れるからお腹張ってそれが痛いぐらいかな。
    主さん頑張ってね( ^-^ )౨
    大丈夫!

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/03(月) 18:43:53 

    大腸カメラの時の下剤で、腸内の物が全て出てリセットされてる状態って、善玉菌とか腸内環境を整えるのに凄いチャンスだそうだよ
    だから、検査が終わってしばらくは、良質な菌の入ってるヨーグルトドリンクを飲むと良いよ!

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/03(月) 18:44:26 

    薬飲んだか吸入したかで寝てる間に終わったよ。その後起きられなかったら2時間ぐらいそのまま寝かしてくれてたw

    宿便とか無いっていうけど、私はあの下剤飲んでから体重2キロぐらい下がって、そのままキープしてる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/03(月) 18:44:34 

    >>51
    腸の長さや状態で検査にかかる時間は
    人それぞれらしいよ
    私も開腹手術したあとだったから
    癒着があると時間かかりますって言われた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/03(月) 18:44:58 

    私は去年11月に内視鏡検査しました。
    検便で引っかかったからです。
    元々、便秘気味でしたが検査後、より便秘気味になり10日くらい出ないことが2回ほどあり出た時には血は出るし今まで見たことないくらい太くて長い便で血より流れるかまず心配してしまいました。
    あと検査後からおならがよくでるようになり、音も大きく高くなった気がします。
    同じような方いますか?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/03(月) 18:46:22 

    >>58
    はっきり言います
    それまずい…私もそれ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/03(月) 18:48:27 

    >>63
    指で薬塗られる前に鎮痛剤打ってもらって意識ないもんなんですか?
    それともその後に鎮痛剤なのか…
    ベッドに横たわった瞬間から記憶なくなりたい…😭

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/03(月) 18:49:04 

    >>68
    ガーン😭😭😭w

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/03(月) 18:49:19 

    みんながツラいという下剤は錠剤を選べたよ。水かお茶で飲んでくださいと言われたので、交互に飲んだ笑。2錠×10回を2リットルの水とお茶で、飲んだ。やる直前に鎮静剤を打たれたけど意識がずっとあったので腸が映ってる画面見てたよ。今までに2回やって、初回が大学病院で激痛、2回目がクリニックでやってカメラが入ってるときも空気で膨らむのはわかったけど全く痛くなかった。先生に聞いたら、大学病院では若手の練習台に当たると痛いらしい。
    カメラは先生の腕次第です。いい先生に当たるといいね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/03(月) 18:50:34 

    三年前に鎮静剤使って内視鏡受けました

    暫く寝てたけど途中で いっいたなあーー! と大声で叫んでしまいました

    無意識に叫んでいたみたいです
    その後すぐ寝てしまってたみたい

    今週金曜日にも三年ぶりの内視鏡です
    前日食といいポカリもどきの大量の下剤のいい

    今から憂鬱です

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/03(月) 18:51:18 

    今まで2回受けたけど、
    2リットルの下剤、その後のトイレの往復がきつかった。行きすぎてお尻はヒリヒリするし。
    検査は眠くなるお薬入れます~で、気付いたら終わってる。
    しばらくポカリは見るのも嫌(笑)

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/03(月) 18:53:29 

    麻酔無しでやった

    陣痛の初期レベルに痛かった

    がっつり麻酔をオススメします

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:40 

    最近出なくなって困ってる!前は快便だったのに…
    出でも柔らかめだしなんかおかしい…一回大腸検査か?!と思ってたところまだ行く勇気ないけど(笑)

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/03(月) 18:56:04 

    前日に下剤(錠剤)飲んで当日の朝に液体の下剤、ありがたい事に腹痛も無く病院へ。院内で薄い梅味みたいな液体飲んで、カメラ。私はカメラ入れる時、腸を膨らませる?のが凄く痛かった。「痛い、痛い」言ってたから麻酔の量殖やされたよ。
    内視鏡するなら2週間前くらいから消化にいいものを食べた方がいいよ。あのマズイ液体を全部飲まずに済むから。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/03(月) 18:56:45 

    知り合いと同じ日に検査だったんだけど、私は検査前のお食事キットみたいなやつを買わされて3日前から食べてて知り合いは言われず家でうどんなどをたべてらしいのですが、同時に飲み初めて私のが早くOKもらって検査しました。
    私は特に苦痛ではなかったです

    主さんも苦痛じゃないといいね
    恥ずかしいけど頑張って

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/03(月) 18:56:46 

    ちょうど、去年の今頃やりました
    麻酔してもらってそんなに痛くなかった
    ポリープ取るとき痛かったけど、麻酔増やして貰えたから大丈夫だった
    下剤飲むとき、ストローで飲む方が楽だよ
    後、飲みきれなくても自己申告すれば浣腸してやってもらえますよ
    とにかく、お医者さんに任せて頑張ってね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:15 

    お尻を拭きすぎてトイレットペーパーでは痛くなるから、赤ちゃん用の流せるお尻拭きを使ったほうがいいってネットで見たんだけど、そのほうがいいですか?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:43 

    >>69
    私は待合室で待ってる間注射されるよ💉
    意識なくなることはないよ。
    あの注射は何の意味があるのかわからんぐらい無反応w

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/03(月) 18:57:49 

    下剤は皆さん液体ですか?
    私は錠剤でしたよ。だから不味いとかはなかったです。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/03(月) 18:58:06 

    「鼻から息して口から出してくださいねー」
    「(鼻から吸って、くち か‥)」
    麻酔で瞬殺。
    何も感じなかったし、いつの間に終わってた。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:35 

    >>58
    うん、それまずいやつ…
    でもストローで飲んで、舌につけないように、飲む時だけ鼻から息するのやめるといいよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/03(月) 18:59:40 

    >>22
    横向きだったよ

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2020/02/03(月) 19:00:24 

    >>1
    便秘外来に5年以上通ってます。
    時間内に大量のクソ不味いバリウム飲むのが本当にキツいし、排泄したうんちをその場で看護師さんに目視でチェックされ、完全に出きて透明になったらまたチェック。
    OKが出たらいよいよ大腸カメラを入れられますが、腸の曲がり角で腸壁に当たるとけっこう痛いです。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/03(月) 19:01:35 

    >>81
    え?錠剤で全部出る?
    2日前から錠剤、1日前にラキソベロン、当日2L 近い液体だったけど。。
    当日の液体のは下剤じゃなくて腸内洗浄液だよね?それも錠剤とかあるの?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/03(月) 19:01:57 

    >>12
    徹子さんの前ではみんなツルッツルですよw

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/03(月) 19:03:21 

    下剤もカメラも大丈夫だった
    たまにお腹の中がチクチクするくらいでした
    先生が「ここ痛かったでしょう?」って言った所も平気で、笑われてしまったw
    2日くらい前から卵のおかゆとかで食事を減らした方がストレスだった…多分私だけかも

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/03(月) 19:03:44 

    >>64
    そうなんだ!いいこと聞いた。
    乳製品でお腹を壊す体質だから、ビオフェルミンとかの整腸剤でもいいのかな?

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/03(月) 19:05:53 

    検査でカメラ入れるより2リットルの下剤飲むのが辛かった。
    私は麻酔なしでやったけどカメラ入れる時、腸に空気入るからおならするみたいに空気出してと先生に言われたので踏ん張って空気出したら、先生に出すのうまいねぇ~って誉められた。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/03(月) 19:06:20 

    >>58
    モビプレップ美味しくないよね~😓
    最初は薄いスポーツドリンクみたいだったので
    「余裕じゃ~ん♪」
    って思ってたらよく混ざってなかったみたいで、だんだん濃くなって地獄のようでした😅

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/03(月) 19:07:18 

    泣きましたよ。出産より辛かった。麻酔出来なくて最悪でした。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/03(月) 19:09:16 

    >>81
    2リットルの液体だったよ。
    Contrexに似たような味だった記憶。
    腸内が早く綺麗になれば、2リットル全部飲む必要は無いって言われたけど、私は1.5リットル近くは飲んだかな。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/03(月) 19:10:57 

    >>68
    >>83
    >>91
    ありがとうございます😭
    腹括って頑張ります…
    皆さんの意見を参考にストローで舌につけないようにして、よく混ぜて飲むようにします!!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/03(月) 19:14:29 

    先に書いてる方もいらっしゃいますが、2~3日前から食事制限をした方がいいですよ。
    私は病院から指導がありました。

    検査2、3日前より、えのき茸などキノコ類、キウイやスイカ、メロンなど粒や種のある物、トマトなど植物性の皮を食べないでください。水分は多めに摂取してください。
    前日は病院の売店などに売っている専用の食べ物を。

    私は下剤2/3くらいでOKが出ました。
    もちろん、カメラを入れる苦しさはありましたが、緊張するときつさが増します…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/03(月) 19:16:25 

    私の場合は、お腹を切った事があって癒着あるかもしれないから痛みがあるかもって言われてビクビクしてたけど、痛くなかったよ。
    こんなもんか…って感じだった。
    下剤で出すのも、ポカリみたいな味で飲みやすかったし、順番待つのが嫌で1番でやって欲しかったから、出すのに必死だった(笑)
    胃カメラの方が死ぬかと思った(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/03(月) 19:16:55 

    >>82
    やっぱり全身麻酔の病院あるんだ
    もう次やるときはそれがいい
    意識ないままやってほしい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/03(月) 19:18:00 

    >>31
    私も麻酔がありませんでした。
    麻酔をすると具合が悪くなる人が多く(血圧が下がる等)推奨してないって。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/03(月) 19:18:16 

    麻酔無しでやったよ。
    S状結腸だっけかな?腸のカーブのキツイところをカメラが通る時だけ痛かったけど、あとは空気で腸がパンパンで、オナラが溜まって出ない時に似た苦しさはあったかな。
    起きてて会話も出来るから、先生にモニターで自分の腸の中を見せてもらいながら、あれこれ説明を聞いてたよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/03(月) 19:19:06 

    >>86
    ラキソベゾン
    あれは強烈w
    トイレと友達になって寝れなかった私…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/03(月) 19:19:56 

    >>1
    35歳で今までで2回経験しました。
    1回目、痛くて本当に冷や汗と吐き気がして看護師さんの手を握って泣きました。
    2回目、1回目死ぬ思いをしたので病院を変えました。全く痛くなく終わりました。
    先生の腕でこんなにも違うものかと…
    どちらも鎮静剤無しでしたが、評判って大事です。
    鎮静剤ありとの事なので緊張しすぎずね。
    あと、手術歴や帝王切開歴があるのなら癒着で痛い可能性が高いです。
    鎮静剤ではなく眠らされる麻酔がいいかもしれません。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/03(月) 19:22:08 

    >>46
    >>こういう検査っておばさんがするものだと思ってたー

    なぜ?なんか失礼だね。
    病気老いも若きもないでしょ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/03(月) 19:22:32 

    >>19
    私の時もイケメン先生で検査始まってから暗くなったけど最初から暗めにしておいて欲しかったww

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 19:23:09 

    ありますよ!梅味のドリンクと2リットルくらいの
    お水を飲んで
    便の色がなくなるまで!出します!その度に看護師さんに確認してもらいます!
    大腸カメラでポリープ取りましたが!
    新人の医師とベテランの医師と看護師さんが
    5人ほど、ベテランの医師の時は全くいたく
    ありませんでしたが!
    個人病院の、上手な所がいいと思います
    後やる前のインスタの食事を取ると
    早くお便の色がなくなると思いますよ!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/03(月) 19:24:09 

    血便があって23歳の頃しました。
    お尻のところだけ麻酔があって腸の中を先生と一緒に見ましたがお腹が苦しくてちょっとしんどかったです。でも激痛とかはないです。空気を結構入れられた記憶があります。
    終わったあとはお尻の穴に違和感がありましたが、大丈夫ですよ!!ちゃんと痛かったら言えばどうにかしてくれるし看護師さんもついてるから!
    頑張ってください‼️

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/03(月) 19:25:29 

    1度やってポリープなど見つからなければ5年に1度で良いと言われてるから(大腸癌は進行がとても遅いため)やってしまえば気が楽ですよ。
    ポリープが見つかればその場で取れる病院が今は多いし。ポリープがあれば年1回とか検査必要ですが。

    祖父母どちらも大腸癌で亡くしてるので、安心のために31歳で受けました。
    腕の良い先生を選べば痛くないことが多いです。
    腸の形や長さ、術歴の有無によって痛いこともあるみたいですが…
    痛くないタイプだといいですね!鎮静剤あるから大丈夫大丈夫!

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/03(月) 19:26:32 

    スポドリを1Lか忘れましたが
    大量に飲んで…便が水になるまで
    (これがキツかった)
    お尻からカメラ入れるんだけど、
    私は胃カメラよりこっちの方がまだマシ!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/03(月) 19:27:13 

    >>3
    どっかでカメラの腕は良いって聞いたことある。

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 19:27:23 

    >>98
    私だ!
    麻酔後、2時間くらい朦朧とした状態、その後看護師さんに起こされて起き上がったら猛烈な吐き気で立ち上がれずでした。
    車で迎えにきてもらい、家で2.3時間寝てようやく落ち着いた。
    ひとりだったら病院でそのまま寝させてもらってたかも。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 19:28:45 

    >>46
    私は23歳の時にやったよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 19:29:50 

    下剤があともう少しで飲みきるって時に喉が拒絶して噴水みたいに逆流した
    辛すぎて声出して泣いた

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 19:33:05 

    >>84
    良かった。ガセか。前に掲示板でみて無理だと諦めてました

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/03(月) 19:35:29 

    >>1
    若手医者に任せて
    大腸カメラしたことある人

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2020/02/03(月) 19:48:27 

    最近、下剤飲まなくてもできる大腸検査があるらしい。眠っている間に胃カメラで直接下剤を入れて、全部出したら大腸内視鏡する流れらしい。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/03(月) 19:50:14 

    元々水分取る体質だから、下剤2lはそこまで苦痛ではないかな
    ただ、ポカリみたいなのは匂いがダメなので
    飲むときは匂いをかがないようにして飲んでた

    台に乗り点滴注射して先生が挿入するまでが一番精神的に嫌です
    これは胃カメラも同じだけど…

    先日は終了後すぐにスムーズに立ててベッドで休憩もありませんでした

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/02/03(月) 19:50:34 

    去年やりました。
    飴の小梅?みたいな味の薬と水を交互に1リットルくらい飲んで、ひたすらトイレに行ってました。
    授乳中でどうしても鎮静剤を使えず不安いっぱいだったけど、先生の腕が良かったのか、少し時間はかかるかも知れないけどゆっくり丁寧にやりますね。って言われて本当に痛みになく無事に終わりました。
    主さんも無事終わりますように。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/03(月) 19:50:58 

    >>31
    胃も大腸も有りです
    注射じゃなくてのどにスプレーするやつ
    カメラ挿入中にはほとんど意識ない
    朦朧としながらも看護士さんに付き添われて自力歩行できる
    ベッドに横になって20分くらいで目が覚める

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/03(月) 19:51:46 

    数年前大腸癌になったから(初期)そこからは年1内視鏡検査は必須。慣れたwww
    出来れば1週間くらい前から食事に気をつけたほうがいい。
    3日前から本格的に消化が良い物を。
    前日ピコスル飲んで、当日大量の下剤もある程度飲むだけで透明になるのが早い。
    透明にならなく唸りながら飲んでる人多いけど私は
    さっさと検査受けて帰りますwww

    内視鏡検査は痛い人いるらしいけど、今まで痛くなかった。
    先生が上手かったんだとは思う。
    痛いと言うより最後の方はぐねって気持ち悪い感じはあるよね。
    それに嫌だとか言ってられないから。
    ポリープあったらすぐ取りたいしまたガンになりたくないから。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/03(月) 19:54:41 

    上手な医者がやれば全く痛く無い!地元で評判のいいとこへ行くべし!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/03(月) 19:55:55 

    >>1
    眠くなる薬(麻酔)を使うなら楽チンだよ。使わないと医者の腕に差があるから地獄を見ることがある。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/03(月) 19:56:21 

    >>46
    26歳もそんなに若くないし、高校生から見たらおばさんだよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/03(月) 19:57:47 

    すいません。
    私も40なので受けようと思うのですが
    トイレってどこでしたか?
    大腸カメラ専用のトイレ?でしたか?
    それとも待合室で待ってて待合室のトイレまで行きましたか?

    他の受ける人とはどうでしたか?

    何回もトイレ行くのに男性と一緒で
    更に下痢の音とか聞かれたら嫌だなぁと思いまして。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/03(月) 19:59:08 

    101の方もおっしゃっていますが、
    先生の腕で全く変わります。

    潰瘍性大腸炎で毎年一回検査しています。
    病院によって、前処置も全く異なります。
    (早朝から病院へ行き、下剤を飲んで腸を綺麗にするor前日と当日に自宅で下剤を飲んで腸が綺麗になってから病院へ行く)

    とにかく口コミを調べて、上手な先生に検査していただくことをオススメします。

    私は初めての時、かなり痛みがありかつ長時間かかり辛かったですが、
    今の上手な先生に検査してもらった時は、「え!もう終わりですか?」くらい楽でした。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/03(月) 19:59:15 

    >>6
    恐ろしい

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/03(月) 19:59:34 

    何歳からやるものなんですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/03(月) 20:01:46 

    二ヶ月前にやりました!

    友達や家族から『麻酔なしはキツイよ!』って聞いてたので麻酔してくれるとこ探して行きました。

    私はモビプレップっていう下剤だったんだけど、くっっっそ不味かった!
    検査の後ネットで調べたら、胃カメラの前に飲む下剤は種類がたくさんあって、モビプレップにあたったら最悪ですみたいなの読んで『確かに〜』って思った(´∀`;)ちなみに不味すぎて三回くらい嘔吐しました。
    検査自体は眠ってる間に終わったので痛みも恥ずかしさもなく終わりました!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:21 

    前処理の大量の水が苦痛と聞いていましたが、夏だったので意外と飲めました(ポカリに梅を混ぜたような味)飲み始めてすぐ「おならかな?」と思ってブッとしたらいきなり水便でした!私は看護師さんのアドバイスでオムツをはいていたので助かりましたが笑
    2Lくらい薬ありましたが、数日前からの食事制限を徹底したおかげから1L弱で薬は終えられましたが、それから病院へ着くまでも何度か途中のトイレに寄ったりで大変でした。オムツオススメです。検査は眠らせてもらったので記憶無しです。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:00 

    >>122
    病院にもよるだろうけど、私は独立型個室のトイレがいくつかあったとこに入ったから 病院ロビー近くの出入り激しいトイレではなかった。
    じーさん、ばーさんも多いし全然恥ずかしくはない
    ただ私が世間一般には若い方だから若いのに内視鏡検査をするのおー?って妙に好奇な目で見られたよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:11 

    カメラ前の下剤が辛い。って人、多いけど、私は全然大丈夫だった。知らないオジサンと、時計見ながら、一緒に合わせて飲んだ。私は卵巣癌して、全摘出してて、大腸の手術や、子宮全摘出してる人は、かなり痛いと、ネットで見てたので、先生に、麻酔お願いしたら、「そんな弱くてどうするの!」と言われて、何もなしで検査。カメラ入れる時は大丈夫だったけど、抜く時?が痛くて苦しくて、二度としたくないって思った…。ちなみに、大腸カメラした理由は、抗がん剤中に、血便があったからでした。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:54 

    1ヶ月半前にやりました。
    私のかかった病院では鎮静剤無しだったのでビビりまくりでしたが、やってみたら多少違和感があるかな?程度でしたよ。
    下剤はここで不味いと言われているモビプレップでしたが、氷を入れて冷たくしてストローで飲んだらわりと飲めました。

    案ずるより産むが易し!でした。

    主さん頑張ってくださいね!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:31 

    >>1
    20代後半の知人が同じ症状で受けたけど、麻酔で寝てる間に終わってたって言ってたよ。不安ならその方がいいかも。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:19 

    主です!
    書いてくれた方がいますが、やっぱりオムツあった方が良さそうですね。
    病院からは下着を持ってきて下さいと記載されたプリントをもらいましたが、使い捨てられるオムツにしようと思います😅

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:29 

    >>124
    私も一度最中に目が覚めたので、次はかなり強めの麻酔をお願いしたら、なかなか目が覚めなかった。
    看護婦の嫌がらせ?

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:41 

    女性の死因の1位大腸がんなのに、もっと苦痛少なく検査できる方法あったらいいのになあ。

    去年食道が痛くて物が食べれなくなったとき内視鏡で食道と胃と診てもらったけど腕静脈から麻酔点滴して眠っているうちにやってもらえたので苦痛ゼロだった。最近下痢が続いて気になってるから同じ病院で大腸カメラもやってもらおうかなと思いながら二の足踏んでる

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:27 

    薄いポカリを朝から2リットル飲むのですが、前日から食事減らしてるしお腹空いてるし、美味しくごくごく飲みました。
    鎮痛剤はバファリンすら飲んだ事ないので、麻酔薬点滴された瞬間から頭ボーッとなって、何されてるか分からなかった。
    気づいたら爆睡、あなた麻酔効きやすいから気をつけてとナースに言われました。
    個人差あると思います。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:02 

    なんていう名前の下剤をもらいましたか?
    下剤によって飲みやすさが違うので…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:12 

    >>31
    私もです。肛門にゼリー塗っただけで、入られました。検査中、肛門が辛くてたまりませんでした。麻酔するって、ここで知って、ビックリです。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:45 

    >>27
    全身麻酔とは違って、ウトウトする鎮静薬だと思います

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:39 

    下剤は2Lほど飲むと思います
    薬によりますが最近はポカリみたいな味のものが主流です
    便は頻回に出ますが下痢と違ってお腹は痛くならないですよ
    トイレに10回から15回くらいは行かれる感じです
    検査自体は、鎮静薬使う方だと、あまり記憶にないなーってひとが8割くらいです
    空気をたくさん入れるので、お腹が張る痛みがすることがありますが、痛いと思ったら痛い!と言えば鎮静薬追加して使ってくれると思います
    そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ〜

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:54 

    もう5回、大腸カメラやったけど回数こなす度にあの多量の下剤が飲めなくなった(泣)去年はギフアップして浣腸で…。
    ポカリスエット匂いだけで無理になってしまったよ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/03(月) 20:38:46 

    下血したため町医者に行ったら、大きい病院で大腸カメラしてもらってねーと言われてから一か月です。
    怖くて大きい病院行けない。。。
    下剤を飲むのが苦しいと書いてる方が多いですが、バリウムとどっちがきついですか??

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:28 

    初めての時は失神しそうな位の激痛。お産が楽勝に思ったよ。あまり痛がったのでそれ以来鎮静剤でお願いしてます。運転出来なかったり不便もあるけど。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:46 

    やらなきゃいけなくなったら
    絶対麻酔してもらう‼️

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:55 

    >>135
    あのポカリ味の下剤を飲み切るのがきついです。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/03(月) 21:04:06 

    検査中、意識ない人多いの?!
    4年前やったとき普通に一緒にカメラ映像見てたり痔がすごいねとか言われながら検査した記憶。
    麻酔とかしなかった気がするけど。
    下剤飲むのが辛くて吐いたりしてしんどかったことだけ覚えてる

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/03(月) 21:12:51 

    初めて体験した時は、上手いと定評のある女医さんで、痛くなかった。
    二回目は、下手くそな男性の医師で、痛い!って訴えたら、「前の二人が途中で断念したから、なんとか頑張って!」と訳のわからない事を言われ耐えた。

    でも、凄い怖がりな私が出来たんだから大丈夫!
    切ったり刺したりする痛みの方が嫌。

    あれは、医師の腕にかかっている。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/03(月) 21:20:46 

    ええ~っ大腸カメラってそんなに痛いんですか…
    痛いイメージ無かった。やりたくなくなりました。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:16 

    >>128
    ありがとうございます!
    評判の良い所は個人の病院で

    胃カメラの時は平日だったので
    私だけだったのですが
    鎮痛剤使いたい時はどうしても旦那の運転 土曜日に
    なるので 若い人も多いかなぁと。



    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/03(月) 21:28:05 

    空気腸にいれるからお腹がパンパンになって
    それが苦しかった。
    先生が「遠慮なくおならどんどん出してね~」
    って言ってくれるんだけど、上手くだせなくて
    それがとにかく辛かったなぁ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/03(月) 21:35:43 

    鎮痛剤使用したから痛くはないけど何か入ってる感じで気持ち悪かった
    それよりもその前の下剤がくっそまずい
    まずいし量あるしで今思い出しても身震いするまずさ
    あれ飲むことがカメラ入れるより苦痛
    終わったあと腸内の写真くれるけど感心するくらいきれいだよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/03(月) 21:36:01 

    痛いのはいやだけど、自分の腸見ながら
    けっこう綺麗じゃんとか思ってたw

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/03(月) 21:44:06 

    >>31
    胃も大腸も短時間の麻酔で寝てたので 無痛。終わると同時に目が覚めるものだったよ 痛みが無いので体に力が入らないから細かく診察出来ると聞きました

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/03(月) 21:48:36 

    トイレットペーパーは、鼻セレブみたいに柔らかいの使ってね。普通のは痛くて痛くて拭けない。最後はシャワーで洗ってた。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/03(月) 21:52:30 

    >>32
    私も先々月受けましたが、マグコロールでほんとよかった!
    昔やった時はレモン風味のまっずいやつで飲みきれなかったけど、
    これはほぼポカリです☆
    私は前日の夜に作って冷蔵庫で冷やしておいたので更に飲みやすかったです。

    3日前からうどん、米(おかゆなら尚良し)、ささみ、豆腐など消化に良いものに変えて、なおかつ
    前日に普通の下剤で出しておくことをおすすめします。
    これで私は当日1リットルちょっとの下剤で済みましたよ。

    頑張ってくださいー!


    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/03(月) 22:04:16 

    もしポリープ切除したら3日間くらい安静が必要ですよ。わたしは次の日会社が休みの時を利用して検査、手術を受けました。
    生命保険がでると思います。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/03(月) 22:05:47 

    検査そのものよりも下剤ドリンク飲みまくり、トイレいきまくりがつらい。下剤ドリンクは1.9リットル。トイレは二時間で14回くらい行って、それでやっと空っぽになって検査できました。検査はもうヘトヘトだったし麻酔されてるしで、なんの記憶もないです。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/03(月) 22:24:55 

    >>122
    私が受けた病院は、大腸カメラ専用部屋に専用トイレあったよ。
    すぐ行けるとこ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/03(月) 22:32:55 

    アラフォーですが、良性のポリープが出来やすいみたいで毎年カメラやってる。
    開腹手術してる人は鎮静剤使うべし。
    癒着があると意識失うくらい痛い。

    あと赤ちゃんのおしりふきもあるといいよ。
    水様便でお尻痛くなるからね。
    私みたいにポリープ出来やすい人いるかな?
    体質だろうけど検査は辛いし悲しい。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/03(月) 22:35:54 

    >>1
    今年初めてやってドキドキでしが、全然痛みもなくするっと入って、中に入れているときもほとんど解らないくらいでした。
    鎮静剤を使わなかったのて、先生とカメラを一緒に見て話もできて、むしろカメラ気持ちいいかも…とすら思いました。
    怖いと思いますが、全然楽でしたので、きっと主様も大丈夫です。
    おなかの中を空っぽにすることは、下剤飲んだり結構大変でしたけど、面倒なだけで大したことはありません。
    すっきりしますよ。頑張ってくださいね!

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/03(月) 22:53:18 

    下血したので総合病院で大腸内視鏡検査のキットをもらって
    (3回分くらいの食事つきだった。ビスコとかおかゆとか)
    検査日当日の午前中に自宅で下剤を飲んだ
    梅味でまずかったけれど1.5リットルくらい飲んだら
    飲んで1秒で透明な水がお尻から出てくるようになった。
    これは結構面白くて、おなかの中が清浄された感覚だった。

    でも、検査は最悪だった。
    痛すぎて(とくにS字結腸のところ)3人に押さえつけられてなんとか終えた。
    終わった後も痛くてかなり出血した。
    検査する前に注射したけれど、なんの影響力もなくあれは何だったんだろうと思う。
    もう、やりたくない。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/03(月) 22:57:46 

    思ってたより全然大丈夫だった。下剤かけてお尻がしばらくヒリヒリした。
    胃カメラの方が何倍も辛い。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/03(月) 23:06:18 

    めちゃくちゃ怖かったけど、鎮静剤で寝てる間に終わったから大丈夫だよ。私の所は何日か前から指定のレトルト食?を出してくれたよ。あと、夏場だったからポカリ風味の水もガンガン飲めて楽だったな。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/03(月) 23:38:13 

    数こなしてる上手なお医者さんが良い
    下剤はグレープフルーツ味のを冷やしたけど飲みやすかったしなんの問題もなし
    麻酔みたいので眠くて眠くて何か話しかけられて辛うじて返したみたいだけど記憶なし
    大腸カメラの最中にポリープも取ってくれた
    まだ若いから3年に1回で良いって言われたけど次も必ずその病院に行きます

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/03(月) 23:49:18 

    私は確かムーベン?とか言う下剤と水を合計2リットル+便がきれいにならなかったので限界の量まで追加された。
    病院が新宿でウチから1時間くらいかかるからトイレが気が気じゃなかった。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/03(月) 23:53:40 

    私も今月初めてやるので勉強になります!
    ところで、検査の翌日出掛ける予定があるのだけど、翌日って体調どうでしたか?なんの影響もないですか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/03(月) 23:58:18 

    先月やりました。私の行った病院は麻酔なしなのでカメラが腸の細いところ?を通る時に痛かったです。普通の人なら20分くらいで終わるところを私はポリープ切除もあった為2時間かかりました。先生や看護師さんに申し訳なかったです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/03(月) 23:59:27 

    >>1
    下剤は思ったほどまずくなく、変わったものが全然食べられないわたしでも飲めました。
    カメラは痛くて途中で細い物に変えてもらえました。
    それでもS字結腸(?)のところだけは痛かったです。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 00:07:18 

    肛門まわりの毛がボーボーなんですが検査前に処理した方が良いですか?
    処理したいけど場所柄、処理しにくいしどうしよう。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 00:18:28 

    >>168
    気にするな、医者は見慣れてるから何とも思わない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 00:21:03 

    >>122
    病院によるので確認したほうがいいかも。
    私は1回目は入院病棟のデイルーム(憩いの場的な)で男女同じ空間で飲みました。
    トイレはもちろん男女別。テレビついてるし音は気にならない。
    リアルな話でごめんだけど、排便が1回目は下痢っぽい音でたりするけど、2回目以降は温水がお尻から勢いよくシャー!と出る感じなので音はあまり出ないと思う。

    2回目受けた病院は、午前に家で全て出し切って14時から検査だった。
    検査まで長くてお腹すいたけど、家でテレビ見ながら恥ずかしさもなくてよかったよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 00:24:22 

    >>160
    注射は痛み止めではなく検査のために一時的に腸の動きを止めるものです。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 00:27:23 

    >>165
    3度やったけど、1回私は検査後なぜかひどい頭痛で次の日に引きずったことが1度あった。
    空腹と水分不足かな。
    そして別の1回はその日の夜飲みだったけど余裕でしたw むしろ質素な食事の後の居酒屋飯にテンションあがりました。
    結局その日のコンディションによるかも。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 00:33:50 

    >>42
    私もです。
    お腹を空っぽにする過程の中で、ひどい痔になった。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 01:01:08 

    わたしも便秘で、検査してもらったらポリープが2個あった。検査は怖くないよ。来週ポリープとる手術する。
    悪性でなくて良かった。早めの検査がいいよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 01:10:34 

    私が行ってる病院は全身麻酔で、大腸検査と同時に胃カメラもできますが、穴という穴に寝てる間にブスブスやられたくないので大腸だけにしてる。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:04 

    なんといっても2リットルの下剤がキツい。
    それを乗り越えれば検査自体は楽なものと感じられる。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:47 

    >>89
    きっと良いと思うな
    要は良い菌が腸内に入れば良いのだから

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:36 

    >>160
    結局下血の原因はわかったの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 02:44:26 

    >>1

    去年の夏やりました!

    3日前から食事制限
    (ゴボウなど消化しにくいものは食べない、ゴマやネギ、果汁も大腸内に残りやすいので禁止)
    1日前から病院の指定したレトルト食

    18時以降は食べられません、この数時間後に下剤を飲む

    翌日病院で浸透圧?の液体を1リットル~2リットル飲む
    スゴイ不味い訳ではないけど私は飲みにくかったです

    ポカリに似てるけどポカリより塩気があって甘くない

    たまたまのど飴を持っていたので
    それを舐めながら何とか飲みきりました
    味の濃い飴はかなり役立ちます!

    カメラは麻酔無しでやったので圧迫感がありましたが
    耐えられる範囲です
    個人的に便秘の硬い便の方がツライ…

    大腸カメラは一大イベントって感じでしたが
    今は処方された薬を飲んで便秘が格段に減りました

    怖いとか出来ればやりたくないって気持ちは
    すごく分かります

    でもお腹の症状は必ず良い方に向かいますよ!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/04(火) 07:29:32 

    >>179
    飴ってどのタイミングで舐めたんですか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/04(火) 08:36:49 

    梅味の下剤のドリンクがきつかったな
    もう二度と飲みたくない吐きそうになる
    検査は点滴麻酔したので眠ってるうちにしてもらったけど私は腸が狭いらしくて痛くて目が覚めた
    お腹下す時くらいの痛みなんだけど麻酔かかっててその痛さだったから麻酔無しは怖いな
    細みで背が低い人ほど辛いから頑張ってとお医者さんが言ってたよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/04(火) 09:04:29 

    >>37
    どこの病院も使ってるのは鎮静剤だよ。
    胃カメラも同じ。
    私も初め分からなくて「麻酔を使いたい」と先生に言ったら「麻酔じゃなくて鎮静剤を使います」と訂正された。

    ウトウトして意識朦朧としたり、効きやすいと眠ってる間に検査が終わるから「麻酔」と思ってる人が多いんだと思う。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 09:36:54 

    ちょうど今モブレップ飲み始め1時間経過しました。
    2リットルペットボトル水を昨晩冷やして、溶かしたので、私はそこまで飲みにくくはないです。
    健診で陽性反応が出て先月、初めて内視鏡検査しました。そこで大きめのポリープが見つかり今日1泊入院して切除手術します。
    先月の内視鏡検査は麻酔なしでしたが、空気ではなく水を入れる検査とかで、鈍い痛み程度で大丈夫でした。先生の腕なんですかね。
    今日は別の大きな病院での手術ですが、鎮静下検査にしました。緊張しますが、ポリープ取ってもらう方が安心です。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/04(火) 09:51:09 

    >>183
    頑張ってください!!
    何事もなく無事すみますように(^-^)

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/04(火) 12:02:58 

    >>1
    去年やりました!

    ずっとヒドい便秘持ちでした。
    すごく心配性なので色々見て死ぬ気で当日迎えましたが、
    不味いドリンクもポカリみたいで全然飲めたし
    カメラもまったく痛くもかゆくもなかった!

    検査後コンビニにあるちょい高めな良い菌の入ってそうなヨーグルトドリンク飲んだらその後毎日快便になりました。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:52 

    大腸カメラやりました。
    すごく怖かったので鎮静剤ありでお願いしました。
    鎮静剤を注射した瞬間からウトウトして気がついたら検査終盤。カメラが入ったのさえ分かりませんでした。ポリープが2個あったのでそのまま切除してもらってるうちに鎮静剤の効果が切れて最後カメラを抜く時数秒ほど痛かったですが。
    ポリープ切除したら一泊入院が必要なのでそのまま入院したら費用がかさんでそちらの方が痛かったです。

    鎮静剤あればそれほど怖がらなくて大丈夫だと思います。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:08 

    >>169
    168です。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:53 

    下剤飲んだあと22回お手洗いにいったよ。
    宿便まで取る感じ。これがちゃんとできてないと検査時間長くなるし最悪検査できない。

    痛みは、おしりのあなと
    お腹に空気入れてるのかそれで痛いくらい。
    個人差はあるよ。あまり気にせずに。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/04(火) 13:34:11 

    >>172
    ありがとう!その時にならないとわからなそうだねー。翌日に響かないといいな。
    ちなみに私は自宅で下剤を飲んでから病院に行くのだけど、ここを見て自分の出された下剤の確認をしてみたら、モビプレップだった…ただでさえ普段から水分取らないのに不味いなんて、不安!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/04(火) 14:50:31 

    ポカリみたいな味の飲み物を2リットル飲む
    (10分おきにコップ1杯飲むペース)
    ほぼ透明な水くらいになるまで排便する
    麻酔?脱力薬?をされてから検査されました。
    やる医者によって全然苦痛が違います。
    1度目は寝てる間に終わりましたが
    2度目は苦しくておならでそうでとりあえず辛かったです。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/04(火) 15:09:00 

    私も寝てる間に終わってた。
    ふと起きたらお尻がぬれてて、へ?もう終わった?と思ったくらいで痛みも何も無かったです。下剤はきつかったけど、まあこんなもんかなという感じ。終わった後、腸内もさっぱりしたことだし腸内環境整えよう!って思って乳酸菌とか取り入れ始めて、リセットされた感じは良かった。ダイエットのキッカケにもなって、10kg痩せた。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/04(火) 15:44:45 

    こればかりは個人差と医師との相性です
    大腸カメラ歴10年越え毎年やってる私の経験ですが
    鎮静剤つかっても痛いときはめちゃくちゃ痛いです
    うまいと有名な先生にやってもらっても痛くて痛くて悶絶でした
    病院転々としてやっと見つけた今の病院でやっと私には痛くない医師と出会いました
    でもその先生でも違う患者さんの叫び声が聞こえてきたことがあったので本当に「個人差と相性」です
    痛かったという人で毎年受けないといけない人は思いきって病院を変えてみるのも手ですよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/04(火) 17:07:10 

    鎮静剤が癖になる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:39 

    >>180

    浸透圧の液体を飲む少し前です

    劣化ポカリのような味が苦手で
    その味を飴でごまかしてる感じです
    (液体飲みながら口には飴)
    果汁が入っているものは避けました
    当然ですがナッツ系やセサミ系の「固形物が残ってしまうもの」はNGです

    看護師さんから黒飴も頂きました

    多分この液体は苦手な方が結構いるのだと思います

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/04(火) 20:26:15 

    >>188
    数えてたの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/04(火) 20:38:23 

    >>141
    怖いよね。わかる。
    怖くて延び延びにしてた検査を私も先日ようやくしたところ。でもやって良かった。そこそこの大きさのポリープが見つかった。
    下血は痔からかもしれないし ポリープかもしれないし 早く原因を突きとめて安心しよう。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:36 

    >>195
    検査付きの看護師に
    トイレ行った回数を数えてくださいって言われたの
    なんかの目安?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/04(火) 23:31:01 

    >>86
    錠剤もありますよ
    ただ、サイズが大きく、量も多いけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/05(水) 01:42:24 

    不味いポカリ風下剤の自分的攻略法

    薬液は冷蔵庫で冷やしておく(自宅で飲む場合)
    飴を適当に用意(自分はバタースカッチが良かったけど好みで、ただし中に固形物が入った飴はダメ)
    ストローとコップと小皿を用意

    飴を十分に味わったら、一度お皿にポロリと出して、ストローで液を飲めるだけ飲む。
    口が不味くなったらまた飴をなめる。

    これを繰り返す。
    なめながら飲めればそれでも良いけど、
    私は出来なかったのでこうなった。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/05(水) 12:19:55 

    飴舐めながらでもいいんだ!
    水分以外ダメだと思ってた!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/05(水) 23:23:11 

    >>79
    私は持ってったよ
    後半はトイレにこもりっきりだけど何度も拭いたから持ってって良かったと思ってる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/09(日) 13:49:55 

    >>165
    私は明日検査予定です。病院からもらった注意書きには「検査後一週間は出張、スポーツ、会食は控えて下さい」ってあったので、今週末同僚と焼肉食べに行く予定だったのを来週末に延期しました。初の検査なので慎重にしておいた方がいいかなぁと思って。そして今朝から食べてる検査のための食事…おかゆが結構大量で食べ切るのが辛い。皆さんのアドバイス読んで赤ちゃんのお尻拭き買って来ようと思います。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:53 

    粘液のついた便がでて検査した方いますか?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/10(月) 17:21:57 

    165です。
    無事終わって帰ってきました。鎮静剤のおかげか、先生の腕なのか、痛みはほとんどありませんでした。途中グイグイされてる感じはありましたが辛いと言うほどでは無かったかな。先生いわく私の腸はかなり長いらしく「見るのが大変でした」とのことでしたがそれでも10分もかかっていなかったと思います。便潜血検査で陽性だったので検査を受けたのですが、結果何事もありませんでした。一部ちょっと炎症(便秘や下痢が続いたりすると起きるそう)があったのと、切れ痔の跡らしきものが見えるのでその辺が反応したのかも、とのことでした。ここで色々情報もらえて助かりました。みなさんありがと〜

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/11(火) 01:12:53 

    >>204
    ×165です。
    ○202です。
    >>165さんごめんなさい🙏

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/12(水) 20:50:58 

    明後日内視鏡やります。
    もらったのはモビプレップだったよ…。
    皆さんのアドバイスを参考にして頑張ります!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/13(木) 20:58:31 

    今まさにマグコロール2リットルを飲んでいます。
    明日朝イチて人間ドック(胃カメラ、大腸検査)です。
    検査は麻酔してもらう予定。

    その後ヨーグルトドリンク飲むといいのは知らなかった。買っておけばよかった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/20(木) 11:46:38 

    もう誰もみてないかな…?
    今日は胃カメラだったけど鎮静剤が全く効かなくて辛かった…
    ここで効かない=もうすぐ待ち構えてる大腸カメラも鎮静剤が効かない可能性が高い…
    もう今から泣きそう😭
    しかも1ヶ月くらいは期間開けてるけど開腹手術したから癒着もこわいし寝れないのはもう…
    今からもう絶望しかない😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード