ガールズちゃんねる

産後2か月で妊娠→出産の光上せあらさん、1歳長女が保育園を退園したと報告…理由も明かす

250コメント2021/12/19(日) 15:11

  • 1. 匿名 2021/12/10(金) 13:38:02 


    産後2か月で妊娠→出産の光上せあらさん、1歳長女が保育園を退園したと報告…理由も明かす : スポーツ報知
    産後2か月で妊娠→出産の光上せあらさん、1歳長女が保育園を退園したと報告…理由も明かす : スポーツ報知hochi.news

    産後2か月で第2子を妊娠、8月21日に男児を出産した女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさんが10日、自身のSNSを更新し、1歳長女が保育園を退園したことを報告した。


    光上さんは6月から慣らし保育に通い、預ける際に泣き叫ぶ娘をみて光上さん自身が「慣らし保育病み」をしたこともあったが、保育園で長女は楽しそうに過ごしていると聞いて安心していたという。

    しかし、体調不良が続いたことで考えが変わったといい、

    クループにもなったし、、気管支喘息かなぁと心配にもなったし、」「なので、一回咳だけでも治したい、気管支だけでもゼーゼーいわないくらいになりたいなぁととりあえず一旦集団生活からは離れてみよう思いました」と理由を明かした。

    +41

    -260

  • 2. 匿名 2021/12/10(金) 13:38:49 

    はい?

    +412

    -22

  • 3. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:17 

    毎度この肩書きだね

    +512

    -6

  • 4. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:30 

    この人のトピ誰が申請してんのw

    +563

    -7

  • 5. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:39 

    産後2ヶ月で妊娠ってすごいな
    夜泣きとか酷くて夜の生活なんか皆無だったわ

    +936

    -6

  • 6. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:45 

    ネタが尽きませんなぁ

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:52 

    色々もらってくるよね
    今年幼稚園入園したけど10日も行けない月もあった

    +399

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/10(金) 13:40:05 

    産後二ヶ月で妊娠で引く人いるかもだけど
    ただ年子なだけだよね

    +371

    -88

  • 9. 匿名 2021/12/10(金) 13:40:10 

    >>1
    桃みたいやん

    +121

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/10(金) 13:40:19 

    産後2ヶ月で妊娠ってすごいなー
    あいのりの桃もだよね

    +341

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/10(金) 13:40:28 

    >>3
    でも産後2か月で妊娠って書いてないと誰なのかわからないw

    +315

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:09 

    1歳長女が退園した話なのに、「産後2ヶ月で妊娠」てタイトルはいるのかしら。

    +353

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:11 

    14年前くらいに同じエイベ所属の子と色々争ってたのに話題にならなかったんだよねこの子

    色々あったみたいだけどまさかお子さんの件で名前知られるようになるとは

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:18 

    >>4
    管理人さんだよ

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:18 

    煽りとか抜きでマジですげぇって感想
    体力と気力あるなぁ

    +164

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:23 

    ごめんだけど年子はひく

    +25

    -45

  • 17. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:25 

    >>10
    幸せそうで羨ましい。カワイイし。

    +7

    -81

  • 18. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:27 

    うちの子は保育園見学に行っただけで風邪貰ってきたよ
    それまでほとんど体調崩したことなかったのに…

    +185

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:28 

    1歳ならない子がそんなに体調崩すなんて可哀想すぎる
    1人目をちゃんと見れないのに2人目の妊娠って子供が辛いんじゃない?

    +38

    -47

  • 20. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:57 

    >>5
    夫婦2人の問題なのは大前提だけど、旦那も配慮しろよって思ってしまう

    +615

    -10

  • 21. 匿名 2021/12/10(金) 13:42:48 

    >>9
    その人フニンだと思ってた

    +6

    -15

  • 22. 匿名 2021/12/10(金) 13:42:53 

    これ凄いけど障害がでないのかな

    +4

    -25

  • 23. 匿名 2021/12/10(金) 13:42:58 

    旦那さんイケメン。

    +3

    -21

  • 24. 匿名 2021/12/10(金) 13:43:12 

    保育園に行くのは色んな事情が各家庭にあるからなのに親の気持ちって書き方はないと思う。自分の気持ちに責任持った文章にしてほしい。他人の家を巻き込むな。

    +227

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/10(金) 13:44:03 

    そもそも何で保育園に入れてたんだろ。

    +250

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/10(金) 13:44:07 

    私、あいのりの桃と同じ日に出産したけど
    生理も再開してないし
    夫婦の営みも再開してない…
    すぐ妊娠ってほんとすげーわ

    +329

    -9

  • 27. 匿名 2021/12/10(金) 13:44:52 

    >>5
    たぶんだけど、父親が我慢できなかったんだよね
    母親は疲れきってそれどころじゃない

    +478

    -14

  • 28. 匿名 2021/12/10(金) 13:44:59 

    授乳する妻見てムラムラしたんかなキモイっす

    +17

    -11

  • 29. 匿名 2021/12/10(金) 13:45:09 

    >>12
    でもそれのおかげで、産後2ヶ月の人かってか分かるよねw

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/10(金) 13:45:09 

    妊娠、喜んだのかな……

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/10(金) 13:45:13 

    >>22
    そんなに酷使して母体保つもんなんかなとは思うけども
    何故にそっちにいく?

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/10(金) 13:45:25 

    >>23
    あいのりの桃さんの旦那さんの話でした。
    紛らわしくてすみません。

    +1

    -17

  • 33. 匿名 2021/12/10(金) 13:45:29 

    >>21
    訴えられろ。それは最低すぎないか?

    +12

    -22

  • 34. 匿名 2021/12/10(金) 13:46:37 

    >>10
    今産後4ヶ月だけど、寝不足で身体ぼろぼろだから
    セックスする余裕なんかまだないから
    素直にすごいなって思っちゃった…

    +274

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/10(金) 13:46:38 

    >>3
    知らない人だけど、覚えてきたわ

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/10(金) 13:46:48 

    そもそもこの人って保育園利用するほど仕事あるの?
    仕事してなくても入れる園があるのは知ってるけど。
    家で見れるならそれがいいと思う
    どうしても小さいほど病気はもらうよ🥺

    +184

    -5

  • 37. 匿名 2021/12/10(金) 13:47:32 

    >>22
    意味がわからない

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/10(金) 13:48:51 

    保育園辞めて仕事は大丈夫なのかな

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/10(金) 13:48:58 

    >>22
    理解できない。
    そしたら年子の人には障害が多いの?
    んなわけない…

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/10(金) 13:49:33 

    >>10
    若々しいよね。見た目も。割と好き。

    +4

    -62

  • 41. 匿名 2021/12/10(金) 13:49:47 

    >>19
    ちゃんと見れてないの?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/10(金) 13:49:53 

    なんでも口に入れる子って1歳ならみんなそうだわ

    +185

    -5

  • 43. 匿名 2021/12/10(金) 13:50:07 

    >>21
    匿名だからって平気で誹謗中傷してると痛い目みるよ?

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2021/12/10(金) 13:50:26 

    風邪が続くのは仕方ない‥こんな小さいし免疫なんてあまりないからいろんなもの貰って強くなってくよね。うちもそうだった。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/10(金) 13:50:42 

    産後二ヶ月とか、夫に乳を触られるだけでも嫌悪感がやばかったわ。この乳は赤ちゃんのためのものって感覚がすごくあって。
    すごいわ、産後二ヶ月でって。

    +223

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/10(金) 13:51:46 

    >>10
    不妊設定どこいったんだろうね?

    +269

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/10(金) 13:52:00 

    病気もらってくるのは仕方ない、会社勤めの人なら退園の選択肢すら取れない。家や周囲の協力で乗り切れる人なら保育園にこだわらず体力付いたころに幼稚園でいいだろうし働いてますアピールで保育園にこだわってほしくない。

    +108

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/10(金) 13:52:01 

    >>22
    妊娠の感覚が短いと下の子が自閉症の確率が2~3倍になるって聞いたことある。どうなんだろね?

    +19

    -8

  • 49. 匿名 2021/12/10(金) 13:52:38 

    詳しくないんですが、第一子が自然分娩だから妊娠継続できたんですよね?
    もし帝王切開後すぐに妊娠した場合ってどうなるんですかね?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/10(金) 13:52:41 

    >>42
    まあ横ですが
    みんながみんな口に入れるタイプでは無いよ
    全然口に入れない子ももちろんいる

    +49

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/10(金) 13:54:14 

    治りかけで登園してるから、また体調崩すんじゃ?

    +42

    -3

  • 52. 匿名 2021/12/10(金) 13:54:14 

    >>25
    多分下の出産の産後って名目だよね
    うちの自治体も申し込める

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/10(金) 13:56:39 

    >>12
    それがないと誰か分からないでしょう?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/10(金) 13:56:51 

    >>5
    あいのり桃もそんな情報出てたよね。
    桃はあいのりの時から性欲強そうだったけど…

    +261

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:03 

    >>8
    引くっていうより、凄すぎる!っていう驚きしかない。出産したばかりでまたあの不便な妊娠生活が始まるなんて…しかも赤ちゃんのお世話しながら。体力凄いなとしか。

    +201

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:04 

    >>27
    そういう旦那さんいるみたいね。知り合いも妊娠中で体調悪いのにフェラさせられるって言ってた。

    産後、するにしても避妊しろって思う。体酷使するのは奥さんなんだから。(望んで妊娠したならまぁいいんだろうけど)

    +179

    -4

  • 57. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:12 

    さっきからあいのりの人の話題出してる人なに

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:53 

    >>3
    産後2ヶ月で妊娠が可能な事にびっくりした。やっぱり年齢が若いから子宮の回復とかも早いのかな?
    リスクもあるけど授かったからには健康な赤ちゃん産んでほしい。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/10(金) 13:59:48 

    すっごい当たり前のことを書いてた。行けば色々もらってくるって誰かに聞いてなかったの?

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2021/12/10(金) 14:00:25 

    ガル内検索ワード順?みたいなので、あいのり桃が1位2位に上がってたけどトピはなし。
    産後すぐで妊娠って似たような感じらしいけど、トピ経ったけど荒れて消されたとかなのかな?

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/10(金) 14:02:02 

    >>5
    旦那5月生まれで次の年の4月に下が生まれたって。正直気持ち悪い。

    +25

    -25

  • 62. 匿名 2021/12/10(金) 14:02:54 

    >>4
    ご本人?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/10(金) 14:03:03 

    >>1
    この顔の隠し方怖いよ
    せめてスタンプでよくないか?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/10(金) 14:03:41 

    免疫つくまでそんなに大変なんだね

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/10(金) 14:04:16 

    >>3
    今度からは使えなくなるんじゃない?あいのりの桃も同じ感じだからね。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/10(金) 14:04:39 

    >>61
    三年開いてたら気持ち悪くないの?やってる事は一緒だけど

    +58

    -7

  • 67. 匿名 2021/12/10(金) 14:05:23 

    >>61
    一学年あいてるからセーフ。恥ずかしっ子は学年すらあいてないから。

    +20

    -8

  • 68. 匿名 2021/12/10(金) 14:07:04 

    病気もらってくるから退園するって、、いずれ集団に入れなきゃいけないんだから仕方ないよ。下の子にうつしちゃうからってのもあるのかな。
    まあ、どうしても預けなきゃ働けない状況じゃなかったってことだよね。

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/10(金) 14:11:07 

    >>36
    妊娠を理由にしてたんじゃないかな?
    分かんないけど

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/10(金) 14:11:37 

    妊娠2ヶ月で出産に空目して「すげー、超超未熟児やん…こんだけ元気に育ってるのが奇跡や…」と思ってた

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2021/12/10(金) 14:12:21 

    >>10
    行為自体は本人達がしたいなら自由だからいいんだけどさ、妊娠した場合のリスクをちゃんと分かったうえでやってんのかなって思うわ。

    +83

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/10(金) 14:12:57 

    >>49
    子宮破裂とかのリスクはあるんじゃない?

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/10(金) 14:13:02 

    >>55
    私は正直引いちゃう。
    まとめて育休取りたいからとか、高齢だからって理由なら分かるけど。

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/10(金) 14:14:32 

    >>57
    ダメなの?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/10(金) 14:14:56 

    保育園預けたら、最初はそんなもんじゃないの?
    とりあえずいろんな病気もらって、一段落してからがようやく思い描いていた保育園ライフってイメージだったんだけどw

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/10(金) 14:15:07 

    まぁでも小さければ小さいほど抵抗力も弱いし重症化しやすいから1歳で集団生活するより3歳のがマシではあるよね。幼稚園行き始めでも色んな病気もらってくるけどもさ。

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/10(金) 14:17:24 

    保育園はやっぱり不衛生だよね。

    +9

    -17

  • 78. 匿名 2021/12/10(金) 14:17:26 

    >>40
    本人降臨

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/10(金) 14:18:15 

    >>66
    ねw

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2021/12/10(金) 14:18:26 

    >>27
    ここは、そうでもなさそうだから叩かれてるんだよねきっと。

    集団生活のせいにしてるけど… 無添加にこだわりすぎたり、ディズニーやら、リゾナーレやら引っ張り回しすぎ

    +78

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/10(金) 14:20:07 

    >>40
    旦那さんのブログが面白いから、桃さんも好きになったw

    +2

    -30

  • 82. 匿名 2021/12/10(金) 14:22:23 

    >>56
    うえー知り合いとそんな話すんの

    +79

    -5

  • 83. 匿名 2021/12/10(金) 14:23:29 

    >>33
    >>43
    ごめんなさいまったく興味なくて、ただガルちゃんでは叩かれてるイメージで、結婚したダンナさんと妊活頑張ってるみたいなイメージだったので

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/10(金) 14:25:14 

    >>8
    単純に、産後2ヶ月で生理が戻る人がいるって知ってびっくりした。
    年子の子が沢山いるから普通にあるんだろうけど、1年半生理が戻らなかった私はカルチャーショックだった。
    母乳だったからかな。

    +97

    -9

  • 85. 匿名 2021/12/10(金) 14:26:44 

    >>60
    たってないよ。皆が語りたいって検索しまくってるだけじゃない
    凄い話題性があるんだなと思った

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/10(金) 14:27:18 

    >>48
    そうそう
    この場合短すぎるからどうなるのかなと

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2021/12/10(金) 14:29:54 

    >>84
    自分も母乳だけど即生理再開したよ。
    先生には母乳だからとかそういうの真に受けないほうがいいよって。
    確かに生理始まるの遅い人いるけどみんながじゃないからって。

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/10(金) 14:32:05 

    保育園行けば最初はとにかく色んな菌もらってくるよね。それに保育園送る時に子供が泣いて胸は痛くなるけど親が病むんだね。子供はケロッとして遊んでたって保育士さん言ってるのに。人それぞれだけどブログ読んでていつも思うのは心に余裕がなくて大丈夫かなと思う、赤ちゃんいて大変なのはわかるけど。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/10(金) 14:35:06 

    >>85
    桃のトピ自体が引っ掛からない
    クロのは出てきた
    桃のトピ自体全部消されて、今後は立てないってことかな?
    何があったんだろう。あんなにしょっちゅう立ってたのに

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/10(金) 14:35:33 

    >>5
    生理か悪露かもわからないような状態で、まだつっぱって痛かったから私も凄いなとしか思えないです...

    +201

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/10(金) 14:35:51 

    >>48
    妊娠間隔が短いと早産や低体重児が増えるから、その関係で自閉症率が上がるのかも

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/10(金) 14:36:07 

    肩幅どうなってるの

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/10(金) 14:36:38 

    >>9

    桃もこの人並みのスピードで2人目妊娠だよね

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/10(金) 14:37:07 

    >>89
    ファンがいる風でもなかったし、立てなくていいと思う。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/10(金) 14:38:14 

    今あいのりももも産後2ヶ月で妊娠したあいのりももになるのかな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/10(金) 14:38:55 

    >>89
    最後はアンチは訴えますってトピだね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/10(金) 14:40:24 

    >>85
    このトピでもずっとあいのり桃って書かれてるからよくも悪くも凄く人を引き付けるんだね
    好きの反対は無関心だし

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/10(金) 14:40:36 

    >>89
    桃のトピは残ってるよ。最後2020年だけど。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/10(金) 14:41:07 

    >>94
    私ファンだよwめっちゃ新規だけど

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2021/12/10(金) 14:41:16 

    産後2年でもアソコに違和感あるのに、産後すぐにSEXできるなんて本当に尊敬するわ

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/10(金) 14:41:42 

    >>84
    母乳でも早くに再開する人はいるし、生理が再開してなくても排卵はあるかもしれないよね

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/10(金) 14:41:49 

    隠れフードファイター

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/10(金) 14:42:59 

    働いてるの?
    下の子いたら逆に送り迎え大変じゃない?
    家で2人面倒みてるほうが楽なような気がする

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/10(金) 14:43:58 

    >>10
    この人のトピって立たないよね。

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/10(金) 14:46:38 

    >>103
    確かに。送り迎えや保育園の支度、朝の身支度など考えたら2人家でみてるほうが楽かもしれない。まぁ事情があるのかもしれないけど

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/10(金) 14:51:12 

    この人とあいのりの人は同じカテゴリー
    二人で仲良くしてろって感じw
    ママ代表タレントとして活動して欲しくない

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/10(金) 14:52:17 

    あぁもらいやすいって聞くよね
    まだまだコロナのリスクもあるし
    家で出来るなら家の方がいいだろうね

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/10(金) 14:52:49 

    >>84
    私も完母だったけど、半年で再開したよ。本当人それぞれなんだと思う。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/10(金) 14:52:56 

    >>19
    可哀想……?
    この人のファンでもなんでもないけど、その都度休ませて病院にもかかってるんだし、ちゃんと見てないわけじゃないよね。
    環境が変わって体調を崩すのは仕方のないことなんじゃないの?

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/10(金) 14:53:36 

    体もつらいし自分自身が母親モード100%だからそんな気分に全くならなかった

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/10(金) 15:02:00 

    >>94
    89だけど、私も特に立たなくていいと思ってた方。なんか舞妓姿?で暴れてたとか、嫌な気分になるだけだったし。
    ただ、トピに人はめちゃめちゃ集まってた記憶だから、運営側としたら立てたいんじゃないかと思って、変だな?なんかあったのかなと思って。
    私は立たなくていいんだけどねw

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/10(金) 15:02:39 

    >>1
    病気を沢山もらってきて免疫を獲得していくんだけどね…
    預けて働きたいのに、結局登園できずに働けずに苦しい思いをする場面は、子供を預けて働くお母さんはみんな経験するんだろうな。

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/10(金) 15:04:39 

    >>19
    ちゃんと見てたら子どもは風邪ひかないんだ!初めて知った!!

    +17

    -6

  • 114. 匿名 2021/12/10(金) 15:05:14 

    姉ちゃんと11ヶ月しか誕生日違わないんだけど、産後1ヶ月で妊娠したオカンすげーわと我ながら思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/10(金) 15:06:49 

    >>72
    子宮破裂ってパワーワードすぎて怖い

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/10(金) 15:08:42 

    >>113
    知らなかったんだ。栄養状態良くしたり、ちゃんと腸活、睡眠ってしてたらまあひかないよ。

    +3

    -31

  • 117. 匿名 2021/12/10(金) 15:09:24 

    >>113
    嫌み言う前に子供の世話しろよ

    +4

    -17

  • 118. 匿名 2021/12/10(金) 15:11:40 

    >>113
    職業訓練併設の保育園いたことあるけど、3ヶ月のうち5日休んだらクビだから、皆必死に手洗いだのなんだのしてた。病欠ほぼなかったよ。

    +1

    -14

  • 119. 匿名 2021/12/10(金) 15:14:01 

    >>113
    横だけど
    家で子供見るのと保育園行かせるのはだいぶ違いはあると思う。(元コメのちゃんと見る、の定義がわかんないからニュアンス違うかもだけど)

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/10(金) 15:23:27 

    >>48
    そうなの?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/10(金) 15:30:58 

    保育所を増やして両親共働ける環境を整えても
    保育所に預けられないときに代わりに子どもを預かってくれる人がいないと仕事を続けるのは大変だと思う。
    病児保育も増えてるけど

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/10(金) 15:31:07 

    >>54
    でも元旦那との離婚理由はセックスレスだよ
    男として見れなくなったって言ってた
    今回もそうなる気がする

    +70

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/10(金) 15:33:46 

    ちょっと前にワイドショーかなんかでインタビュー受けてるの見たけどブログの写真と別人だった
    加工し過ぎ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/10(金) 15:35:19 

    >>93
    びっくらこいたわ
    産後7ヶ月でもう安定期って
    まぁ旦那さん仕事やめて育児とブログに専念してくれてるみたいだしやってけそうね

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/10(金) 15:35:26 

    >>3
    芸能界でアイドルしてた頃は本業で認知されなくて「大食いアイドル」目指してたね

    この人、なんだかんだ残っている気がする
    次あたりは子供用品か何かで事業しそう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/10(金) 15:40:42 

    幼稚園のプレいくと二回に一回は風邪か流行り病貰ってくる
    保育園にした友人の所は3ヶ月でポピュラーな病気は一通り済みました…って疲弊してたな

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/10(金) 15:40:51 

    保育園でしょっちゅう風邪やら胃腸炎やらもらってくるのは嫌になるだろう。お母さんが働いていたらなおさら。また会社休まなきゃっておもうけど保育園ないと働けないし。
    子供はそうやって繰り返して風邪や胃腸炎になりにくくもなるんだよね。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/10(金) 15:42:36 

    >>28
    橋下弁護士が言ってたな。それ。奥さまの妊娠判明した時にテレビで。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/10(金) 15:42:54 

    >>5
    本当に妻のこと思ってたら産後2ヶ月しかもコロナ禍で普通妊娠させないよね
    性欲はけ口にされて妊娠だと思う
    子供のこと考えてない

    +247

    -12

  • 130. 匿名 2021/12/10(金) 15:44:20 

    >>5
    同じ産院で産んだ人が産んだ子の一歳の誕生日会の時に、もうお腹パンパンだった。私も相手も第一子だったから、先生に一年は妊娠しない方がいいって言われてるはずなのに‥と思って、勇気あるねぇーってつい口から出ちゃいました。  え?なんなの?みたいな顔されました。

    +12

    -41

  • 131. 匿名 2021/12/10(金) 15:45:15 

    >>80
    そんなうろうろしてんの?
    保育園でうつされてるみたいな書き方してるけど、治りかけで登園ってうつしてる側だよね。お仕事お忙しいのかもしれないけどこんなご時世に治りかけで登園させるかね。

    +62

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/10(金) 15:45:45 

    >>5
    子沢山の家って、旦那の思いやりがない率が高いイメージ。
    避妊しないのも信じられないけど、もしかして出来婚かな。

    +188

    -2

  • 133. 匿名 2021/12/10(金) 15:47:17 

    >>5
    アソコ、痛くなかったのかな

    まだ身体を労りたい時期なのに。

    +142

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/10(金) 15:51:11 

    >>10
    えっまじ?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/10(金) 15:56:41 

    >>5
    叩かれそうだけど新生児の夜泣きも辛さも一緒にやってくれて、より好きになって、1ヶ月検診後元通りの生活に戻っていってねと医者からも異常なしと言われたから数日後私から誘ったよ
    もちろんきちんと避妊した上でです

    +71

    -28

  • 136. 匿名 2021/12/10(金) 15:58:58 

    >>104
    話題になってもあれが儲かるだけで胸糞だからトピ立たない方が平和よ

    そのまま知らない人が増えてブログが過疎っていけば良いと思う

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/10(金) 15:59:07 

    >>5
    正直気持ち悪いと思ってしまう。旦那が。

    +100

    -4

  • 138. 匿名 2021/12/10(金) 15:59:09 

    ん?
    この人の事よく知らないけど
    それで何がいけないの?
    年子なんてそこら中に居ますが

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/10(金) 16:05:19 

    >>135
    夫婦仲いいのはいいとして、上の子に負担かかるのわかる?
    たたくわけじゃないけど、褒められたものでもないから、公の場では聞きたくないな

    +8

    -38

  • 140. 匿名 2021/12/10(金) 16:07:57 

    >>5
    産後2ヶ月なんてまだ外にも出られないくらいボロボロで実家にいたよ…生理も1年来なかったし2ヶ月で妊娠とか信じられんわ。生まれ月によっては子供同学年になりかねないよね。

    +129

    -2

  • 141. 匿名 2021/12/10(金) 16:08:59 

    >>135
    横だけど私も産後2ヶ月で再開した。でも結局痛くて次が半年とかだったんだけど。避妊しっかりしてれば医師の許可でるし、再開するのはそこまで叩かれる内容ではないと思う。問題なのは妊娠したことだよなといつも思う

    +65

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/10(金) 16:13:34 

    >>5
    うちはもう7年レスだけどみんな産後、病院でOK出ればすぐしてるのかと思った
    レス知らずですってみんな言ってるし

    +56

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/10(金) 16:18:46 

    保育園退園してもどうにかなるならそうしたらいい
    仕事ある人はそれが出来ないんだから

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/10(金) 16:19:14 

    >>139
    第一子の話です

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/10(金) 16:22:28 

    >>139
    避妊してるって書いてあるじゃん

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/10(金) 16:35:07 

    >>84
    母乳でたけど生理もすぐきた一か月で直ぐにきた、、
    けどまぁ一切妊娠しなかったけど。
    本当出来にくいんだな私。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/10(金) 16:44:35 

    >>84
    他の方も言ってるけど、生理は再開してない排卵はしてたってことなんだよね。
    生理来ないから大丈夫と思って避妊しなかったら3人目だか四人目ができちゃってビックリした!って言ってた人がいるよ😅

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/10(金) 16:48:46 

    >>8
    産後1年で妊娠したけど。それでも引かれた…。

    更に上の子が幼い&下の子がデカイから
    外でも「何歳差なの!?」ってよく聞かれるし。

    今どきは1歳って保育園&職場復帰の時期だし、まだまだ2人目なんて考えないよね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/10(金) 16:52:00 

    >>84
    年子母です。完母だったけど生理は3ヶ月で再開したよー!わたしもこんなに早く再開⁉︎とビックリしました。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/10(金) 16:57:23 

    >>106
    「産後○ヶ月で妊娠」の座を取り合ってるイメージ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/10(金) 16:57:53 

    >>135
    避妊してるんだし嫌がってるのに無理やりとかじゃないんだから、まったく叩かれるようなことじゃないよ。

    +65

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/10(金) 16:58:17 

    >>139
    文句言う意味わからん。

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/10(金) 16:58:19 

    >>130
    思っていても言っちゃダメだよ、人として

    +43

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/10(金) 16:59:18 

    >>131
    本当それだよね
    治りかけで登園は周りにも迷惑だよ。

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/10(金) 17:01:03 

    >>154
    正直、治りかけで登園の子は多いと思う。

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2021/12/10(金) 17:01:20 

    >>8
    まぁ一応産後半年は妊娠しない方がよしとされてるからね。
    母体への負担がすごいから。
    問題なければ産後1ヶ月から再開するのはOKだけど、妊娠しやすいしやっぱり避妊はした方がいい。

    +48

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/10(金) 17:03:01 

    >>9
    でもあの人は第一子もちゃんと世話してないから上の子が可哀想。

    +48

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/10(金) 17:04:26 

    >>122
    子ども欲しかったけど旦那はそんなんじゃなくレスだったから離婚したんでしょ

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/10(金) 17:06:04 

    >>124
    いいよねえ〜イケメン旦那がいつも家にいるし二人目できるしお金あるし〜羨まスィー

    +9

    -16

  • 160. 匿名 2021/12/10(金) 17:08:03 

    >>155
    小さい子の風邪って、熱が下がってもずっと鼻水出てたり完全に治るまで3週間とか続かない?下痢も一度したら1週間くらい続くし。完璧に治るの待つのは難しいかも。

    +20

    -5

  • 161. 匿名 2021/12/10(金) 17:09:34 

    >>130
    わざわざ言わなくたって。変な人。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/10(金) 17:11:12 

    >>139
    セックスするのに上の子に負担は掛かりません。
    ギスギスした家庭よりパパママにこにこしてた方が間違いなくええで。

    +22

    -7

  • 163. 匿名 2021/12/10(金) 17:11:15 

    同級生に4月3日生まれと3月30日生まれの兄妹いたな。当時は珍しいなくらいにしか思ってなかったけど、大人になって考えるとなかなかの衝撃。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/10(金) 17:13:08 

    >>135
    自分も2ヶ月経たないくらいから。避妊はするけど一、二ヶ月で再開してる人は案外多いと思う。

    +33

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/10(金) 17:17:11 

    >>49
    私帝王切開で出産して今産後4ヶ月だけど、病院の先生に必ず1年は避妊して下さいって言われたよ。帝王切開の場合、子宮切ってるから妊娠してお腹が膨らむと破裂しちゃう事もあるみたい

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/10(金) 17:19:32 

    はじめの一年は本当に色んな病気もらってくるよね。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/10(金) 17:24:45 

    >>155
    治りかけで登園は周りにも先生からも嫌な目で見られるよ

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2021/12/10(金) 17:25:04 

    >>58
    2子出産後もう生理再開したらしいから、3子もできる可能性もある

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/10(金) 17:27:18 

    >>84
    自分も出産経験するまでは1年くらい無いものだと思ったが
    悪露が落ち着いた途端1ヶ月で生理始まってガッカリした記憶ある

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/10(金) 17:35:53 

    >>8性生活は良いけど産後○ヵ月は子宮休ませるためにも妊娠しない方が良いよ。と世間話的に産婦人科で言われてたから普通に引いてる。

    +46

    -3

  • 171. 匿名 2021/12/10(金) 17:39:01 

    >>124
    高齢だしバンバン生んでまとめて育て上げるのでいいんじゃない?
    同い年だけど憧れるわ

    +13

    -5

  • 172. 匿名 2021/12/10(金) 17:41:48 

    >>170
    なんで他人の事で引くんだろう。
    そういう価値観なんだね、てすませばいいのに

    +5

    -15

  • 173. 匿名 2021/12/10(金) 17:44:11 

    >>122
    レスで悩んでたときに離婚して、
    彼氏出来たけど振られて。
    それでも前向きに進んだ結果、旦那さんと子供2人に恵まれるって本当に凄いよ

    +23

    -25

  • 174. 匿名 2021/12/10(金) 17:46:17 

    >>159
    メタラーなのにスポーツ経験者なんか滅茶苦茶羨ましいわ。いい親になりそうだし

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2021/12/10(金) 17:49:06 

    私は産後半年くらいまで体ボロボロだったのにすごいな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/10(金) 18:07:56 

    >>8
    え?普通に引くでしょ

    だって出産を終えた母体が2ヶ月で元通りになんてならない

    そんな中で旦那は求めてその要求に応える妻

    相手の体を労われない人それに乗る女とか頭悪すぎ
    普通に気持ち悪い

    +42

    -17

  • 177. 匿名 2021/12/10(金) 18:11:46 

    >>176
    人の事でそこまで突っかかって気分まで害するって異常だよ



    +25

    -3

  • 178. 匿名 2021/12/10(金) 18:12:58 

    >>176
    自分の考えがすべてだと思いすぎ。カウンセリングいった方がいいんじゃない

    +14

    -5

  • 179. 匿名 2021/12/10(金) 18:47:56 

    >>3
    肩書きがどんどん長くなってる気がするw

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/10(金) 18:53:59 

    >>68
    貰い方が半端ないんじゃない?
    幼稚園入園まで家で見てる人は出かけまくる人なら知らんけどそんな月に何回も病気するわけじゃないし、家で見れるなら家に居させてた方がよっぽど親は病気面に対しては楽だと思うよ。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/10(金) 18:59:22 

    >>5
    産後3ヶ月ではまだアソコが痛くて入れるの無理だったわ。1年くらいはずっと痛かった。
    皆んな痛く無いの?

    +71

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/10(金) 19:08:05 

    >>7
    うちも今年幼稚園入ったけど、先月今月がまさにそんな感じ
    やっと治った!って思っても2-3日幼稚園行くと鼻水だらだら〜がずっと続いてる

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/10(金) 19:14:09 

    >>5
    産後2ヶ月で妊娠が強すぎて、保育園の〜の
    話が入ってこない

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/10(金) 19:26:45 

    >>8
    うち妹と年子だったけど、妹がすんごい早産で結果として年子になったんだけど、年子でこんなにマイナスついてるのみてショック受けたよ。

    +7

    -5

  • 185. 匿名 2021/12/10(金) 19:28:36 

    小林礼奈とお友達な時点で・・

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/10(金) 20:05:28 

    >>176
    すっごい下品でいやらしい人。どんな妄想してんだろ。
    産後2ヶ月ならセックスしてる人は普通にいるでしょ。

    +16

    -4

  • 187. 匿名 2021/12/10(金) 20:09:31 

    >>27
    そう思いきや、悪露が終わり1ヶ月検診で問題なしと言われるのを心待ちにしている産後嫁もいるわけでして…私もその1人です。

    +6

    -8

  • 188. 匿名 2021/12/10(金) 20:33:53 

    >>176
    2カ月じゃまだまだ縫ったオマタが痛かったんだけど、出来る人すごいわ。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/10(金) 20:56:41 

    >>36
    私がすんでるところは、産前産後は空きがあれば専業主婦でも入れられるよ。
    空きが無ければ普通に順番待ちだけど。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/10(金) 21:04:08 

    もう、行為すらしたくない。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/10(金) 21:09:23 

    >>5
    子宮大丈夫なん?(´・ ・`)

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2021/12/10(金) 21:31:07 

    >>7
    幼稚園もそんな感じなの?
    保育園だけだと思った。
    今年の4月に幼稚園入園して、まだ一度も病気もらってきてない。
    同じクラスの子たちも毎日ほとんど登園してるし、周りのクラスでも病気流行ってるとか聞かない。
    幼稚園によるのかな?

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/10(金) 21:33:37 

    そもそも中断されない?赤ちゃん泣くから
    泣き止ませてもすぐ泣くから
    再開→中断→再開→中断→→再開→中断とかやってたらそのうち疲れて今日はもういいやってみんなならない……?最後までいつもできるの?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/10(金) 21:37:48 

    >>8

    そもそも子宮とか骨盤どうなってんの!?って思う。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/10(金) 21:43:13 

    >>56 私は産院で産後退院前に産後1年間の妊娠は好ましくない、特に数ヶ月は子宮が治り切ってないから避妊するように言われたけど

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2021/12/10(金) 22:21:48 

    >>130
    口に出したらあなたの方がやばい人だよ💦

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/10(金) 22:23:49 

    >>50
    うち全然入れないタイプでした

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/10(金) 22:24:48 

    >>7
    幼稚園児2人いるけど、毎日マスク登園のおかげか2人とも休み0。
    不織布マスク、除菌、手指アルコール消毒のおかげ&少しの咳、鼻水でも登園禁止だからうつってこないのかもしれない。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/10(金) 22:37:05 

    >>8
    労りのないダンナなんだなって思って引いた。
    嫁の身体なんだと思ってんだろ。避妊ぐらいすればいいのに

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/10(金) 22:44:52 

    >>170
    私も今年産んだけど病院で言われたよ
    この人もあいのりの人も今は元気なのかもしれないけど年取ってから体にガタきそうで怖いけどな

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/10(金) 22:47:16 

    >>165
    私も帝王切開で同じ事言われた!まずは体を回復させる事優先だよね。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/10(金) 23:11:06 

    >>181
    私も痛かったけど、産科の友人に「縫い方が悪いとひきつれたりして痛むんだよ」て言われた
    たまに「これは日常生活辛かったでしょう?」て暗い酷いケースがあるって

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/10(金) 23:41:13 

    >>48
    初めて聞いた

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/11(土) 00:01:54 

    >>176
    通報しました。

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2021/12/11(土) 00:09:09 

    >>26
    このコメントで桃が出産したの知ったわw
    調べたらもう2人目とかww
    この人前夫と子供の有無かなにかでトラブってたよね。
    そこで情報止まってたからびっくりしたー

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/11(土) 00:11:18 

    うちの地域は人気な保育園は全然入れないから、退園中々勇気いるな…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/11(土) 00:16:48 

    >>77
    保育園、幼稚園なんてちゃ消毒なんてしてないよ。
    うんち袋持ち帰らせるぐらいだし。

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2021/12/11(土) 00:32:07 

    >>8
    年子でも上の子が4月生まれ、
    下の子が翌々年の3月生まれでも年子だけど産後2ヶ月で妊娠はなかなか凄い

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/11(土) 00:54:24 

    >>160
    私も働いてるから仕事休み続けるのが大変なのは理解できるんだけど、一週間下痢って、預けられる方も大変だよね…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/11(土) 01:05:16 

    >>56
    想像しただけで吐きそう

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/11(土) 01:06:29 

    >>135
    うちもそうです。思ったより頼りになってわたしの負担をすごく減らしてくれたから産後1ヶ月後から、我慢してやるんじゃなくてこっちからしたいと思った。
    2人目産後の今も育休取ってほとんどお世話してくれるから感謝しかない。むしろ誘ってもこっちは夜間対応あるんやって断られることある🤣

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/11(土) 01:08:42 

    >>71
    旦那もなんだかなー。
    自分の体を守ったり、女性の身体を大切にするのが性教育の根幹だと思うんだけど………。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/11(土) 01:23:03 

    >>207
    幼稚園は風邪症状あれば休ませる親もいるだろうけど、保育園は多少の咳鼻水じゃ休ませないんでしょ?
    嫌だね。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/11(土) 01:34:28 

    >>209
    大変だね。下痢でも預けられるのかは分からないけど。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/11(土) 01:37:58 

    >>188
    会陰切開したけど、2ヶ月ではもう治ってたよ

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2021/12/11(土) 01:42:08 

    >>49
    私、帝王切開で1年と1週間差の年子で産んでます。

    +2

    -9

  • 217. 匿名 2021/12/11(土) 01:42:47 

    4月生まれと3月生まれで同級の兄弟っているのかな

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/11(土) 01:47:09 

    >>181
    1ヶ月くらいは痛かったかな。
    2ヶ月くらいでセックスできた。でも最初は流石に怖かったし処女に戻ったくらい痛かったけど、縫合の痛みではなかった。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2021/12/11(土) 01:48:59 

    >>84
    >>87

    私も完母だったけど産後40日で生理再開した。子供二人とも再開早かった。同じ時期に出産した友達は似たような状況なのに一年生理来なくて、ナプキン代が丸一年違うのかぁ…って思ったよ。

    本当体質なんだろうけど、何の違いなんだろうね

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/11(土) 01:55:46 

    >>8
    10ヶ月しか違わないから、生まれ月によっては同級生だね。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/11(土) 05:04:48 

    >>133
    お産の時に会陰が無傷な人なら痛くはないのでは?
    私も3人目の時は数ミリ千切れた位だったからほとんど痛みは無かったです

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/11(土) 07:13:07 

    >>84
    母乳関係ないですよw
    1人目母乳で2ヶ月に生理きて
    2人目ミルクで2ヶ月に生理です

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/11(土) 07:28:37 

    >>211
    ガルガル期にそんな気持ちになれるなんて、素晴らしいよね
    光上さんも桃さんも優しい旦那さんなんだろうな~

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/11(土) 07:29:47 

    >>221
    産院によっては会陰マッサージで切らずにお産とかもあるしね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/11(土) 07:45:28 

    >>181
    全然痛くない。
    みんな痛い訳じゃないよ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/11(土) 07:49:27 

    >>192
    うちも今年幼稚園に入園したけど、もらってきたのはちょっとした風邪くらいかな。
    マスク必須だし、少しでも体調が悪ければ休ませるように言われてるからかも。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/11(土) 07:50:52 

    >>160
    でも下痢だと預けられないよね💦

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/11(土) 09:57:39 

    >>84
    私は産後1週間目から完ミに切り替えて、わりかしすぐに生理来たよ。母乳関係あると思う。詳しくは忘れたけど看護師さんがそんなこと言ってた気がする。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:40 

    >>165
    私も同じこと言われたけど、実際破裂した人いるのかな。聞いたことないな!

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/11(土) 10:27:58 

    >>216
    帝王切開だと一年は妊娠しないように病院から指導されませんでしたか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/11(土) 10:41:25 

    >>61
    長女を4月生まれて産んだ時、産院の育児指導で、産後すぐに生理が来てなくても妊娠します!って念押しされた

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/11(土) 10:56:33 

    私事でいかないことを選べるなんて、そもそも形だけ仕事してる体にして保育園行かせてただけだよね。この人全然知らないし、さほど仕事あるとも思えないからしっかりご自宅で育児頑張ってください。またずっと子供がいるようになったらなったで理由つけて大変だなんだをネタにするんだろうけど。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/11(土) 11:01:33 

    治りかけで行かせるなよ…だから流行るんだよ💢

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/11(土) 11:33:17 

    >>188
    私はアソコ切ってないから、産後1ヶ月から性生活を開始してみたよ
    切ってない人は全然1ヶ月からできると思う

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/11(土) 12:23:47 

    >>231
    学年だぶると大変だもんね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/11(土) 12:25:57 

    産後医者からOK出てるんなら性行為いつからしても構わないが、避妊はして欲しいね
    母体の負担凄そう

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/11(土) 12:28:48 

    >>179
    産後2ヶ月で妊娠→出産そして長女の慣らし保育病みにより退園そして入学式を迎えた工場せあらさん

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/11(土) 12:29:32 

    >>82
    私もそう思ったw

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/11(土) 12:43:06 

    >>4
    こういうのは運営

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/11(土) 12:48:59 

    >>135
    単純に、性欲わいてるのがすごい。。と思ってしまった。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/11(土) 13:03:59 

    >>187
    私もそうでした。
    夫婦の形はそれぞれですよね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/11(土) 13:19:09 

    >>232
    産前産後の利用じゃないのかなぁ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/11(土) 13:35:08 

    >>240
    わたしも。
    産後数年は夜泣きや夜間授乳で寝不足の日々でやるより寝たかった。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/11(土) 14:15:41 

    私4月生まれで翌年の5月に弟が生まれたんだけど、もしかして周りに引かれてたんだろうかと不安になった。
    そういえば、弟を妊娠した時に母が病院に行きたがらなかったって話を何度か父から聞いたんだけど、そういうことだったのかな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/11(土) 14:24:13 

    >>241
    勿論、産後すぐに再開とかありえない!体辛い!って人が多いのも分かっていますけどね…
    書いたらやっぱりマイナスばっかりくらいました(笑)

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/11(土) 15:42:55 

    >>245
    マイナスが嫌なら全員が共感することを書くしかないよ

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/11(土) 15:48:14 

    >>10
    不妊の方ごめんなさいーって感じで言っててドン引きしたわ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/11(土) 15:50:51 

    >>181
    私も1年以上痛かった
    子宮口開くのが左右歪で最大8cmしか開かなくて無理矢理産んだのと、吸引したからって言うのもあったかも
    16年近く経ってても未だに天気や体調で切開後が疼く

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/11(土) 18:51:23 

    >>227
    それでも預ける人はいます
    家では大丈夫でした〜って

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/19(日) 15:11:47 

    >>230
    されませんでしたよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。