ガールズちゃんねる

産後2か月で妊娠の光上せあらさん、夜泣きの激しい0歳長女が脳の検査を受けたと報告

410コメント2021/07/07(水) 22:38

  • 1. 匿名 2021/07/02(金) 16:31:09 

    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、夜泣きの激しい0歳長女が脳の検査を受けたと報告 : スポーツ報知
    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、夜泣きの激しい0歳長女が脳の検査を受けたと報告 : スポーツ報知hochi.news

    産後2か月で妊娠した女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさんが2日に自身のブログを更新。


    1日の投稿で、「私が妊娠し母乳の出が悪くなってきて 6か月あたりからミルクも足すようになりました。そうすると不思議な発疹がでるようになり」「ミルクアレルギーを心配し、大きな病院で血液検査」をしたことを報告。その際に、夜泣きの様子についても相談したところ、「脳波を見てみましょう となりました。結果として脳外科で娘を眠らせて脳波を見る事になりました。ネントレなどもしている、ただの夜泣きにしては起きすぎな気もします 癲癇などの指摘もあり、まぁ大丈夫だとは思うのですが、、とお伝えしたら夜泣きだとは思いますが脳波を見てみたいという事になりました」とつづっていた。

    そしてこの日、「脳に色々なセンサーをつけ、20分くらい寝て」いる長女が脳波を測定されている姿などを公開。結果は1週間後に出るとした。

    ・関連トピ
    「保育園は辞めさせた方がいいのかな」…光上せあらさん、「泣き叫び起き」0歳長女の受診を検討
    「保育園は辞めさせた方がいいのかな」…光上せあらさん、「泣き叫び起き」0歳長女の受診を検討girlschannel.net

    産後2か月で妊娠した女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさんが18日までに自身のブログを更新。0歳長女の脳神経内科受診を検討していることを明かした。

    +19

    -466

  • 2. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:06 

    産後二ヶ月で妊娠ってすごいよなぁ…

    +2909

    -5

  • 3. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:32 

    知らない人

    +790

    -11

  • 4. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:33 

    夜泣きは本当に辛い

    +842

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:33 

    産後2ヶ月で妊娠はこの人のキャッチフレーズなの?

    +1114

    -8

  • 6. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:33 

    世間に知らせる必要がないような

    +686

    -8

  • 7. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:39 

    赤ちゃん産まれたら大変だね

    +229

    -4

  • 8. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:05 

    産後二ヶ月で妊娠って最短なの?

    +649

    -7

  • 9. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:07 

    見世物か

    +232

    -4

  • 10. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:18 

    産後2ヶ月のくだりは絶対必要なの?
    普通に第二子でよくない?
    年くっついてると夜泣きしやすい子が生まれるみたいなデータあるとかかな

    +580

    -21

  • 11. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:30 

    夜泣きで脳波見るとこまで行くの?

    +537

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:38 

    >>5
    枕詞かもね

    +144

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/02(金) 16:33:55 

    SDN 48って、どこの地区のグループだろ?

    +16

    -17

  • 14. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:00 

    年子で姉が10月生まれ、自分が9月だからうちもすぐだったんだ…

    +416

    -16

  • 15. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:08 

    下世話だけど…
    旦那さん、産後の体の事もっと考えてあげたらよかったのにね。
    上の子が1歳未満で新生児のお世話なんて、私無理だ…

    +1378

    -7

  • 16. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:16 

    自分のことができてきて、赤ちゃんの存在もある程度理解してくれる、なら、5歳くらいは離れてる方がいいんだろうけど、そうもいかないし、難しいだろうな〜

    +193

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:19 

    まだこれから結果出るのに何故いちいちSNSでこんな報告するんだろう。デリカシー必要な、繊細なことなのに。

    +385

    -7

  • 18. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:19 

    >>2
    こういう人は体質的に妊娠しやすいんかな?

    +24

    -63

  • 19. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:21 

    脳外科の先生が脳波を見たいって言う事は、何かあるのかな?

    +251

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:34 

    今妊娠中で妊娠中でもそんな気が一切起きないんだけど、産後2ヶ月の身体でそんな気が起こるもの?身体のほうも気になるけど気持ち的にどうでしたか、先輩方は?

    +183

    -7

  • 21. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:36 

    >>14
    産後二ヶ月で妊娠かもね

    +192

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:40 

    産後2ヶ月でって表現が気持ち悪い
    爺ライターが色々妄想しながら書いてそう

    +33

    -13

  • 23. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:43 

    心配し過ぎな気がする。
    それよりそんな手がかかる子いるのに、すぐ二人目って大丈夫?

    +345

    -7

  • 24. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:43 

    産後一ヶ月で生理が来たけど、それどころじゃなかった。

    +136

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/02(金) 16:34:57 

    >>2
    すごいね。
    自分はまだまだボロボロ時期だったよ。

    +867

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/02(金) 16:35:32 

    産後2ヶ月で生理が戻るって若さだよね。
    授乳が終わるまで生理戻らない人もいるわけだし。

    身体が次の妊娠にGOサイン出してるわけだし。さすが若いと見えない部分の回復も早いんだね。

    +36

    -43

  • 27. 匿名 2021/07/02(金) 16:35:35 

    >>19
    そういう場合もあるし
    身体的な問題は何もないですよ!っていう証明のために診察する場合もあるよね

    +153

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/02(金) 16:35:51 

    まだ赤ちゃんだから薬で眠らせてとか検査受けさせるのも不安だよね…
    原因が分かって夜泣き改善できるといいね

    +11

    -92

  • 29. 匿名 2021/07/02(金) 16:35:54 

    タイミングもあるし
    計画して子作りしても出来なかったりもするしね

    +63

    -6

  • 30. 匿名 2021/07/02(金) 16:35:57 

    >>13
    SDNはAKB48が公演を行っている東京都千代田区秋葉原(外神田)のAKB48劇場で、原則毎週土曜日の夜に(SaturDay Night)公演を行うことに由来している。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:04 

    産後2ヶ月で妊娠って旦那的には出産後まで待ってましたといわんばかりに

    +313

    -4

  • 32. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:07 

    産後うつ育児ノイローゼ心配だね
    出産2ヶ月後妊娠は旦那なにやってんだよと言いたいDVだよ

    +327

    -5

  • 33. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:36 

    二人目も欲しかったら産後のほうが妊娠しやすいからそれを狙う人もいるみたいだね

    +48

    -4

  • 34. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:41 

    >>14
    生まれ月によっては同級生だったんだね

    +301

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:48 

    >>2
    生理がすぐ再開するのも凄いなと思うんだけど、何より2ヶ月だとまだ傷口が怖くてそういう行為をする気が起きない…

    +1299

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/02(金) 16:36:50 

    >>27
    納得しない患者の為の検査は多いよね
    投薬も

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:00 

    せあらってベイビーlove思い出すわー

    +100

    -3

  • 38. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:07 

    >>2
    最後半年過ぎるまでは、自分の睡眠も毎日3時間だし、ボロボロだった。1日のうちでいつまとまった睡眠取れるか分からないから、人と会う約束もしたことなかった。

    +532

    -6

  • 39. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:15 

    >>15
    このタイミングでは夫婦でちゃんと話あった方が良さそうなもんだよね
    ほぼ双子だよ、避けられることだよね

    +335

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:16 

    生理戻ってなくても排卵はしてたりするから案外すぐ妊娠できたりするよね

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:24 

    >>2
    相手できる余裕があるのすごいわ

    +568

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:33 

    夜泣き?夜が激しかっただけちゃうの?

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:42 

    同学年になるのかな?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:50 

    >>2
    会社一緒だった先輩もそうだった
    めっちゃビックリしたし、産後の夫婦生活早いのも驚いたし(まぁそこは良いけど)先輩と旦那さん両方の意識の低さに結構引いた
    母乳が出なくなって母乳外来言ったらそこで「妊娠したんじゃない?」と言われて気付いたみたい

    +628

    -13

  • 45. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:57 

    >>34
    4月と3月ならあり得るね

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:58 

    この方が夜泣き夜泣きって相談すごいから先生がじゃあ脳波見ましょうかってなったのかな。
    熱性けいれんを頻繁に起こすとかない限り脳波って話にならないような気がするけどね。

    +179

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:08 

    産後2ヶ月でヤレるてすごいね
    多分世間一般にそれどころじゃないと思うわ

    +141

    -5

  • 48. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:12 

    >>30
    2軍的な感じかな?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:20 

    ごめん名前見た時AVの人かと思った。

    +115

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:38 

    >>40
    排卵してたら生理起こるんじゃないの?

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2021/07/02(金) 16:38:54 

    夜泣きひどいのにセックスは出来るんだね

    +165

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:03 

    旦那さんあまり労ってあげないタイプそう

    +99

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:05 

    >>20
    そんな気起きないよ。その後もずっと!

    +147

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:21 

    >>8
    私の知り合いは生理が一度も来ることなく産後1ヶ月で妊娠したよ

    +108

    -40

  • 55. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:38 

    0歳児は夜泣きしても不思議じゃないよ
    親からすればしんぱいだろうけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:42 

    >>8
    普通は敢えて1年は開けるもんね。

    +314

    -17

  • 57. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:54 

    >>1
    これさ、産後2ヶ月で妊娠して上の子と下の子は同学年になるの?
    例えば4月頭に第1子が生まれて、翌年の3月に第二子が生まれた場合。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:55 

    >>54
    すげー!出産してすぐ排卵ってするんだね

    +195

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:57 

    >>50
    排卵後の生理が来る前に妊娠したって意味だと捉えてた

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/02(金) 16:40:05 

    TVのコーナーで2人目出産した人出てて
    1人目と子と10ヶ月差って出た時ビックリした
    その夫婦10代だったから若さと体力だろうけど
    それにしても産後すぐに妊娠できる人すごい

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/02(金) 16:40:26 

    すごいよね。
    産後2ヶ月なんて、近くに寄られるだけで気持ち悪くてたまらない時期だったよ。

    +83

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/02(金) 16:40:44 

    >>43
    インターなのか9月スタートのところに行く予定らしいよ
    4月スタートだと同学年なんだって
    元SDN48光上せあら〝奇跡〟の第2子妊娠を発表「1年に2回出産をします!」
    元SDN48光上せあら〝奇跡〟の第2子妊娠を発表「1年に2回出産をします!」girlschannel.net

    元SDN48光上せあら〝奇跡〟の第2子妊娠を発表「1年に2回出産をします!」 元SDN48光上せあら〝奇跡〟の第2子妊娠を発表「1年に2回出産をします!」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載アイドルグループ「SDN48」の元メンバーで歌手の光上せあら...

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:13 

    3歳差で欲しいけど出来るか分からないし
    こればかりはねぇ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:29 

    >>62
    奇跡って??

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:34 

    夜10回~15回夜泣きで泣き叫ぶって親もかなりきついよね。
    寝られないのは精神病む

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:40 

    >>15
    ママの体調がいまいちで新生児なのに構いきってあげられてなくて愛情不足とか世話不足になってるってことないのかな?

    +151

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:44 

    いろいろ調べてもらってよかったよね。お母さんが不安なのも辛いしね。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/07/02(金) 16:41:57 

    産後10か月だけどまだ生理こないよ。2ヶ月で妊娠はやっぱりすごいな。

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:03 

    >>15
    旦那我慢しろよって思ってしまった

    +297

    -2

  • 70. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:03 

    >>5
    パンチ効いてるから、他とかぶらないもんね

    +104

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:11 

    産後2ヶ月で妊娠ってのがすごいな
    産後は妊娠しやすいんだっけ?

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:15 

    >>19
    病院は相談受けたら検査しましょかの流れになると思う

    +36

    -5

  • 73. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:34 

    >>13
    SDNって、サタデーナイトの略じゃなかったっけ?土曜の夜だけ活動みたいな、AKBのお姉さんグループみたいな感じの。

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:39 

    >>63
    私も三歳差が理想だけどどうなるか分からないからね…でもさすがに個人的に産後2ヶ月でそういう気にはならない…

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:47 

    >>57

    産後2ヶ月で妊娠したらあり得るよね

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/02(金) 16:42:55 

    >>18
    男がただヤリたいだけの猿🐒

    +103

    -8

  • 77. 匿名 2021/07/02(金) 16:43:13 

    >>17
    何でもかんでもSNSのネタになるんだね

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/02(金) 16:43:18 

    >>26
    34歳で産んだけど、生理が1ヶ月ほどできたよ。
    若さ、というより体質なのかも。
    できれば半年は生理フリーの生活がしたかった。

    +93

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/02(金) 16:43:27 

    旦那性欲に抗えず?キモ。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/02(金) 16:45:03 

    >>48
    二軍っていうか
    年取ってフレッシュ感がなくなった人がそっちに行かされてたよ
    野呂佳代とか大堀恵とか浦野一美とか
    AKBの年上の人がスライドしていて、他にも芹那みたいに発足してから入った人もいる
    この人もそうかな
    恋チュセヨ、って歌覚えてるかなあ
    すごくヨゴレ感が強かった

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/02(金) 16:45:21 

    >>62
    逆でしょ、4月なら年子って書いてるよ

    >9月スタートのスクールに進学を考えているため、双子ではないが同学年になる

    てか、あえてそういうところに行かせるのかなw

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/02(金) 16:45:27 

    >>57
    高校の時にそういう子いた。双子じゃなくて兄弟だよって言っててへーと思った

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/02(金) 16:45:37 

    >>2
    え?!今、産後5ヶ月だけどまずまだ生理きてないし、そもそもそんな体力ねー

    +331

    -6

  • 84. 匿名 2021/07/02(金) 16:45:57 

    >>35
    傷口もそうだけども、骨盤も崩壊して再構築の最中だよ。それに授乳期間中なんて一切性欲なんてなかった。人間のエネルギーがそっちじゃなくて、今目の前にいる小さな生命を育む方に注がれる時期なんだと思ってた。

    +449

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:10 

    >>47
    妊娠中でも産後でもヤレるよ
    そもそも年子はそれなりにいる

    +3

    -12

  • 86. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:23 

    >>1
    「とにかく寝ないというか、泣き叫び起きをします。産まれた時から寝ない子だなとは思っていました。新生児の時から昼も2時間寝たら良い方。とにかく睡眠が細切れ。そして夜泣き。最近は夜泣きがもうすごくて。ベットの上をグルグル転がりながら動き回り、苦しそうに叫び、目は閉じているのでうなされているような感じで。これで10〜15回は起きます」

    まぁこういう子は普通にいるもんだけど、一人目だし自分も寝不足でグッタリだろうから心配になる気持ちはよく分かる
    でも疑問なのはなんでそんな状態で妊娠するんだろう…
    もうちょっと考えたらいいのにとは思うよね
    産後を退院する時、家族計画の冊子もらって助産師さんから説明あったよ

    +134

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:24 

    この人、国籍は日本かもしれないけど血筋は中国人だったよね
    ガツガツの仕方が半端ない

    +67

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:25 

    >>30
    どーでもいい知識を得てしまった

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/02(金) 16:46:28 

    >>63
    ん〜分かるけど
    長女の検査も終わってないのに次の子作るの?

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/02(金) 16:47:02 

    >>54
    つまり産後の最初ので妊娠したのね

    +160

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/02(金) 16:47:09 

    >>19
    大学病院じゃないかな。
    研究材料として。

    +13

    -9

  • 92. 匿名 2021/07/02(金) 16:48:01 

    うちは30分おきに泣いてたよ。夜泣きひどい子もいるんじゃないの

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/02(金) 16:48:20 

    >>8
    大学で弟と11ヶ月差って子いた

    +234

    -4

  • 94. 匿名 2021/07/02(金) 16:49:42 

    この人のキャッチフレーズは「産後2か月で妊娠」なのね
    芸能活動中はたいして覚えられていないのに

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/02(金) 16:49:44 

    なんか文章が読みにくかったのは私だけなのか...

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/02(金) 16:49:44 

    >>15
    さらに下世話だけど、果たして産後1回目の行為で妊娠なのかな?なんて考えたらさらに引いちゃう。
    3時間おきくらいに母乳(かミルク)飲ませなきゃいけないのに赤ちゃん気になって、普通はそれどころじゃないわ。

    +240

    -4

  • 97. 匿名 2021/07/02(金) 16:49:55 

    >>93
    この人もおそらく11ヶ月差になるんじゃないかな

    +115

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/02(金) 16:50:00 

    >>2
    いや本当にすごいよね。私は緊急帝王切開で産後1年は子作りするなって言われてる。子宮破裂するかもしれないからねぇ。自然分娩でも傷怖くない?って思うんだが。
    2ヶ月なんて傷も痛いし寝不足だしボロボロだしそんな気にもならなかったもん(笑)時間あったら寝たかった

    +387

    -5

  • 99. 匿名 2021/07/02(金) 16:50:50 

    >>57
    同学年だよー。
    実際に同級生にいました。
    4月生まれの姉と3月生まれの妹で。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/02(金) 16:50:57 

    >>86
    でも生まれて2ヶ月でそれって酷くない?夜泣きってある程度大きくなってからだよね?うちの上の子も結構夜泣き酷い方だったけど2ヶ月の頃なんてほぼ寝てばかりだったよ。

    +6

    -14

  • 101. 匿名 2021/07/02(金) 16:51:28 

    公表する必要ないよ
    子供のプライバシーに対する配慮はないのかね
    子供が可哀想だわ

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/02(金) 16:51:47 

    これ拗らせると代理ミュヒハウゼン発症する

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/02(金) 16:52:02 

    >>11
    医者は病気か障害があるか疑ってるのかな?

    +208

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/02(金) 16:53:01 

    でも旦那さんから性的対象で見られるのいいな
    産みたてってどんな人でも見た目ボロボロになるのにそれでもHしたいって思ってくれてるの羨ましい

    +2

    -22

  • 105. 匿名 2021/07/02(金) 16:53:09 

    >>50
    排卵から月経まで一定期間あるし、
    排卵前でも子宮内でヤツが生きてれば受精する可能性はある

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/02(金) 16:53:18 

    >>8
    世界的に最短かどうかはわからないけど。
     外国の話で、双子じゃなくて兄弟だけど同級生って人をTVで見たことあるから、それくらいの間隔で妊娠して出産したんだと思う。
     お母さんは出産後なかなか生理が戻らないから、医師に相談したら、また妊娠してることがわかったって話してた。


    ただ分娩後6ヶ月以内の妊娠(分娩と分娩の期間が18カ月以内)は母体の合併症のリスク、早産、胎児異常のリスクが高まると言われてる。

    何事もなく、無事に出産できるといいね。

    +173

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/02(金) 16:53:32 

    >>23
    それよりも医者にってレベルで
    察してあげなさいよ
    早けりゃ早いほど良いのよ

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/02(金) 16:53:42 

    >>11
    発達障害の子とかも眠りが浅いとかいうよね。

    +232

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/02(金) 16:54:06 

    中学生の頃4月生まれと3月生まれの兄弟がいた。
    その時は何も思わなかったけど今思えば産後すぐできたんだな。とこの人見て思い出した。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/02(金) 16:54:14 

    >>104
    労りより性処理優先の男がいいの?
    女性の体は大変なことになってるのに。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/02(金) 16:54:24 

    >>51
    それな

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/02(金) 16:54:28 


    出血あったから生理はじまったって思ってる人いそう。
    出血の前に排卵あるから、出血ないし生理まだだから子供は出来ないだろうと思ってやっちゃったんじゃ無い?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/02(金) 16:54:32 

    >>15

    この人のファンではないけど、産後1ヶ月から性生活してもいいと医師に言われるんだからそれは良くないか。産後2ヶ月で排卵するなんてあまりないと思うし、油断したんだろうね。

    +19

    -29

  • 114. 匿名 2021/07/02(金) 16:55:21 

    え。きもい…

    避妊したのかな?してたなら仕方ないけど…

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2021/07/02(金) 16:55:57 

    >>75
    >>82
    >>99
    ありがとうございます。同学年なんですね。複雑だなぁ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/02(金) 16:56:32 

    >>50
    排卵して、受精+着床しなければ、生理が起きる。
    つまり妊娠したら生理は起きない。

    出産後の、最初の排卵で妊娠したってことだと思う。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/02(金) 16:56:57 

    >>93
    年子を通り越して同学年ってたまーに聞くよね

    +162

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/02(金) 16:57:00 

    >>96
    、、本当だね。
    赤ちゃん生かす為に必死な時期だよね。
    うち、来月1歳の赤ちゃんいるんだけど
    この状態で新生児いるって事だよね。え?無理すぎない?両方抱っこ必須。

    +130

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/02(金) 16:57:38 

    少し前にガルの相談で子供が夜泣きがすごくて
    辛いのに、二人目が欲しいけど
    子供のせいで子作りが出来なくて
    子供に怒っているトピがあったよね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:05 

    >>11
    我慢が足りなさすぎ

    +2

    -37

  • 121. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:13 

    >>119
    そのトピは知らないけど子供可哀想だわ

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:18 

    >>39
    双子なら同じ時期に同じように成長していくけど、この手の場合はバラバラの成長度合いでどっちもめちゃ手がかかるよね。きっと想像を絶する大変さだわ。

    +88

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:21 

    >>78
    私も1人目2人目ともに生理4ヶ月ほどで再開したよ。
    母乳の出も悪かったし、母も姉たちも同じような感じだった。
    若さというよりは確実に体質だよね。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:32 

    >>81
    本当だ、逆だった。訂正ありがとう
    敢えて同じ学年になる9月スタートを選ぶんだね

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/02(金) 16:58:38 

    >>110
    でも奥さんが受け入れたらそれでいいんじゃない?
    私は誘われたい

    +0

    -15

  • 126. 匿名 2021/07/02(金) 16:59:35 

    確か出始めは大食い選手権でも見たような。。。
    だからと言って関係ないのかも知れないけど話題になったらなんでも発表しちゃうのねって思って見てる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/02(金) 16:59:39 

    >>124
    それで話題になりたいんだなあって
    思ってこの人を知ったよ。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/02(金) 16:59:44 

    妊娠したら母乳の出が悪くなるの当たり前じゃん
    アホなの?
    産後2ヶ月で乳のみ娘抱えて子作りセックスって
    猿なの?

    +28

    -4

  • 129. 匿名 2021/07/02(金) 16:59:45 

    家の親戚も年子で4月生まれと9月生まれなんだけど産後何ヵ月で妊娠したんだろ?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/02(金) 17:00:02 

    >>25
    ダンナも妻の体を気遣ったりとかないのかね
    妻より性欲ってそのうち離婚しそうだし自分だったら愛が冷める

    +167

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/02(金) 17:00:46 

    >>11
    鳴き方が尋常じゃなくて、でも他の検査では異常ないとかじゃないかな?

    +94

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/02(金) 17:01:29 

    >>5
    似たような顔の代わり映えのしないアイドル界でそのキャッチフレーズは一発で覚えられそう

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/02(金) 17:01:44 

    >>104
    どうかな?
    穴があればなんでもいいと思ってる男もいるけどな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/02(金) 17:01:45 

    >>121
    うん。
    可哀想だった。
    怒って子供(二、三歳?)を玄関につき飛ばしていた。
    キャパオーバーだしもう作らない方がいいと思った。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/02(金) 17:02:14 

    芸能人で有名なところだと、後藤真希と弟
    後藤真希が9月生まれで弟が翌年の7月生まれ
    あと佐伯日菜子が1年以内に子供を産んでいる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/02(金) 17:03:33 

    >>129
    産後7ヶ月くらいで仕込んだんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/02(金) 17:03:36 

    >>8
    年子で同学年、もある

    +63

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/02(金) 17:03:40 

    >>119
    なにそれー!なんのために子どもほしいねん!
    夜泣きで辛い時って普通
    ここで妊娠してたり、もう1人いたら壊れるわ。って改めて子作りは先延ばしにしようって誓ってたけどな。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/02(金) 17:04:12 

    >>11
    睡眠障害を疑ってるのかもね
    それかてんかん てんかんにもいろんな症状あるから
    発作後に怖くて泣き叫ぶケースもえるし

    +218

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/02(金) 17:04:49 

    >>87
    母親が中国人で、祖母が中国と韓国のハーフ、祖父がシンガポール人ってWikipediaで見た

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/02(金) 17:04:54 

    >>2
    出産後って妊娠しやすいんだよね 赤ちゃん産んで子宮がリセットされるっていうか

    +161

    -4

  • 142. 匿名 2021/07/02(金) 17:04:57 

    こい言うのを魔に受けて、私も検査受けさせたい!っていう人が出てこなければいいけど…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/02(金) 17:05:08 

    >>129
    なにそれ?
    妊娠期間おかしくない?
    それここで言われているような1年以内の2回出産とは違うケースじゃないの?
    語る必要ある?

    +0

    -8

  • 144. 匿名 2021/07/02(金) 17:05:36 

    >>2
    同級生は9月に初産
    翌年の8月2人目出産だった
    会陰切開せず「フンっ」てイキんだらポンって産まれたって

    +172

    -3

  • 145. 匿名 2021/07/02(金) 17:05:37 

    >>140
    知ってるよ

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2021/07/02(金) 17:06:00 

    142です。
    真に受けてと書きたかった…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/02(金) 17:06:04 

    自閉症?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/02(金) 17:06:31 

    >>34
    たまに居るよね
    双子じゃないけど同級生の兄弟

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/02(金) 17:08:59 

    >>2
    今は平気でも更年期あたりで下半身中心に体がボロボロになると思う…

    +135

    -5

  • 150. 匿名 2021/07/02(金) 17:09:40 

    >>143
    例えて言うと
    2020年の4月と9月 じゃなくて
    2020年の4月と、2021年の9月

    不自然ではない

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/02(金) 17:09:55 

    1人目出産した時に産科の先生から、1年は子宮休ませてくださいて言われた。

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2021/07/02(金) 17:10:24 

    >>23
    そんなに夜泣きが大変な乳飲み子いて子作りする余裕あるんだ…って下世話ながら思っちゃう。

    +119

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/02(金) 17:11:30 

    >>10
    それじゃダメなのよ
    産後2ヶ月で妊娠した私じゃないと注目されないからね

    +71

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/02(金) 17:11:41 

    >>100
    「6か月あたりからミルクも足すようになりました。」

    って書いてるから、今は6ヶ月以上なんじゃないの?
    妊娠したのが生後2ヶ月の時であって
    でも異常な泣き方してたら親としては心配するよね

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/02(金) 17:11:47 

    念のため検査しましょうってよくあるよね。眠らせて エコー心電図とか。世間に公表する事じゃない気がする

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/02(金) 17:12:04 

    >>31
    いや、こういうタイプは妊娠中もやりまくってたでしょう。我慢できないタイプ

    +89

    -2

  • 157. 匿名 2021/07/02(金) 17:12:35 

    >>93
    私の知り合いも一ヶ月だけ兄弟で同い年になる子供がいる 学年は違ったけどタイミングによっては同級生なのか、、 兄はやっぱり嫌らしい

    +57

    -3

  • 158. 匿名 2021/07/02(金) 17:12:49 

    中国人は帰化するとすぐ妙な苗字を作るから

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/02(金) 17:13:00 

    嫌でも思われちゃうよね、行為の再開が早いなというのは。
    こうしてネットでも書かれちゃうし。
    そこは気の毒だなとは思うけど、せっかく授かった命だから無事に生まれてきてくれたらいいなと思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/02(金) 17:14:00 

    >>141
    子宮がリセットはわからないけどw妊娠しやすくなるので気をつけてって先生に言われたわ。母体へのダメージ的に

    +99

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/02(金) 17:14:41 

    子供は授かりものだし喜ばしい事だけど、人によっては出産で裂けて縫ったりするって聞くから産後2ヶ月でダメージが回復するのか…と出産経験ない私は思ってしまう。
    旦那さんも触ったり入れたりするの怖くないなかったのかなっていう素朴な疑問。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2021/07/02(金) 17:15:31 

    >>113
    行為はもちろんいいんだけど、旦那ゴムつけなよとは思うけどね。
    産後は子宮休ませた方がいいって言われたけど、それは産院によるか。

    +60

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/02(金) 17:16:30 

    >>10
    赤ちゃん自身の問題というより母親のホルモンバランスがおかしくなることで心身不安定になることでそれが子供に伝わるとかはありそうだと思った

    +63

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/02(金) 17:17:38 

    >>152
    いやここまで妊娠が近いと夜泣きが大変かなんてわかんない気がする。
    2~3ヶ月の子なんてしょっちゅう泣いてるしさ。

    +47

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/02(金) 17:18:26 

    人の家の家族計画なんだから放っておいてあげてーと思うけど、本人がニュースにしたいならいろいろ言われるのは覚悟しなくちゃだよ。
    体力も人それぞれだし、お金ありそうだからシッターさんも雇えそう。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2021/07/02(金) 17:19:31 

    >>78
    私も同じ(笑)

    もう少しだけでも子宮休みなよって思った(笑)

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/02(金) 17:20:00 

    せあら!
    お母さんあの漫画好きだったのかな。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/02(金) 17:20:41 

    検査してもこんなに幼かったら、薬出せないと思うけど何がしたいんだろう。大変な子とこれから赤ちゃんが産まれるなら、シッター頼むとか家事代行頼むとかに時間を使った方がいいよ。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/02(金) 17:22:17 

    この子の場合は違うけど、生まれた月によっては将来子供が同じ学年になる場合もあるって事だよねー

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/02(金) 17:22:31 

    >>2
    だらしないよね
    せめて2歳くらいまで待てばいいのに

    +49

    -64

  • 171. 匿名 2021/07/02(金) 17:23:52 

    2019年8月にウエディングイベントの会社を立ち上げ社長に就任
    長女出産は2020年9月みたいだけど
    コロナ禍でウェディングイベントってどうなん?
    やってんの?
    コロナ本格上陸前に妊娠してたのね
    長女は、コロナのせいで暇になったから妊娠したってタイミングでもないし
    今のお腹の子は長女の世話が大変な時に妊娠してんのね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/02(金) 17:24:00 

    >>2
    出産するやいなや妊娠したってことなのかな

    +100

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/02(金) 17:24:18 

    >>44

    たしかにそれは引くね
    今生まれた子を大事に思えば夫婦共に妊娠だけは避ける
    赤ちゃんが母乳なしの理由が気の毒でならない

    +207

    -12

  • 174. 匿名 2021/07/02(金) 17:25:47 

    兄弟で同学年になる人もいるの??

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/02(金) 17:26:16 

    >>106
    双子じゃないけど同級生は割と日本でもいるんじゃないかな?4、5月生まれくらいの子供がいる人は気をつけた方がいい。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/02(金) 17:26:21 

    子宮は休ませたほうがいいわよ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/02(金) 17:27:04 

    >>8

    元野球選手の岩本勉?が、同学年の兄弟がいるらしい。
    時々テレビにも出てるから顔見ればわかる人もいると思う

    +39

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/02(金) 17:28:45 

    年子で予期せぬ妊娠をしたママ友を アレが好きな旦那なんだな と思って見てる

    +7

    -4

  • 179. 匿名 2021/07/02(金) 17:29:10 

    >>13
    アリゾナ州のセドナかと思ってたわ。
    なんか上海とかジャカルタにもグループあるって聞いてたから、セドナにもあるのかと。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/07/02(金) 17:29:27 

    >>150
    うん、不自然ではないよ
    1年以内に2回出産する是非みたいなことで話が盛り上がってるトピに
    そういうありきたりな事象を>>129がわざわざ書くセンスがおかしいって言ってんの
    分かってて言ってるの、語る必要ないよって
    その程度の産後から次の妊娠に至る間隔の長さで、
    なにピュアに珍しがってんの?って言ってんの

    +3

    -9

  • 181. 匿名 2021/07/02(金) 17:30:07 

    >>117
    せめて学年は違う方がいいよね

    +94

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/02(金) 17:30:07 

    私自身子持ちだからこそ、産後2ヶ月で妊娠ってある意味凄いなって思う
    まじで睡眠不足とホルモンバランスの乱れでめちゃくちゃ身体しんどくて夫婦生活どころじゃないし
    夜泣きひどくてもそういうことできてる余裕あるのはすごい

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/02(金) 17:30:10 

    >>18
    私は産科で産後は妊娠しやすいからねと言われたよ。

    +47

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/02(金) 17:30:40 

    >>106
    やっぱりそうなんだ。女性の身体はまだそんな時期にセックスする気なんて起きないもの。上手くできてるんだね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/02(金) 17:31:04 

    うちの産院(不妊治療で人気)は生理が来たらいいですよ!と言ってた。1人目不妊だったり、育休中に作りたいという人が産後すぐに来てたよ、意外と多かった。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/02(金) 17:32:06 

    >>143
    よこ
    129は年子って言ってる

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/02(金) 17:33:27 

    >>134
    ひどいね。今いる子より二人目に必死なんだね。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2021/07/02(金) 17:36:52 

    >>186
    年子の定義調べてみ?
    同学年年子、一学年年子、二学年年子
    全部年子って言うから

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/02(金) 17:37:28 

    >>14
    同じ状況の子、同級生にも居たけど恥ずかしい言うてたわ。

    +76

    -6

  • 190. 匿名 2021/07/02(金) 17:40:04 

    >>15

    うん…
    うちも私を産んで4ヶ月目に母が弟妊娠してるんだけど、父は母をはじめ家族に思いやりのないタイプだから、この手のニュースは「やだやだ」という感想がまず来てしまう。

    女なら、愛とかいたわり<性欲なんだなって感じるよね。産んで2ヶ月なんて肥立ち悪いと寝たきりの人とかいるくらいだよ。スムーズな出産だったとしても、ほんの少し奥さんの体調考えたら「暫くやめとこう」ってなるでしょ。

    +169

    -3

  • 191. 匿名 2021/07/02(金) 17:40:12 

    避妊しなかったのかな
    ほぼ双子のようなもんじゃん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:25 

    >>8
    年子ってそんなもんだよね?

    +31

    -7

  • 193. 匿名 2021/07/02(金) 17:44:43 

    >>2
    病院で1年はできるだけあけましょうって助産師さんに説明受けて退院したな。

    +210

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/02(金) 17:47:00 

    >>54
    産後一ヶ月の時の検診で性行為してもいいですよって許可でたけどな。旦那ヤバイ人じゃないか?

    +138

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/02(金) 17:47:33 

    下の子妊娠中、上の子の癇癪がすごかった
    当時上は2歳すぎだったけど、0歳児でもそういうのあるのかなと、ふと思ってしまった

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/02(金) 17:48:48 

    産後レスの私からすると、どんなに最短でも羨ましいと思ってしまう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/02(金) 17:51:29 

    >>19
    前トピあったけど、この人自分から言ってそうじゃなかった?

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/02(金) 17:51:35 

    >>180
    横だけどそんなに怒ること?w
    スルーすればいいだけじゃん

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/02(金) 17:52:07 

    >>189
    大人になって恥ずかしくなるパターンだね

    +59

    -2

  • 200. 匿名 2021/07/02(金) 17:53:49 

    >>2
    友達が、4月に出産してすぐ妊娠して、3月に出産。
    双子じゃないのに兄弟で同じ学年になったって聞いた。

    +317

    -2

  • 201. 匿名 2021/07/02(金) 17:54:10 

    >>41
    その頃は余裕もなければ、性的に触られるのも嫌悪感あったな。

    +69

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/02(金) 17:55:09 

    ベイビィ★LOVEから名付けられたのかな。
    せあら
    産後2か月で妊娠の光上せあらさん、夜泣きの激しい0歳長女が脳の検査を受けたと報告

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/02(金) 17:56:06 

    希に同学年になることもあるからね。

    うちは妹と13ヶ月差の年子です。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/02(金) 17:57:00 

    >>2
    旦那が待ってくれなかったのかな…
    身体も辛いときに可哀想…って思っちゃった。
    二ヶ月なんて母乳や夜泣きで眠れてないしイライラするよね。

    +275

    -3

  • 205. 匿名 2021/07/02(金) 17:59:39 

    >>31
    なんか.......
    旦那恥ずかしいね‪w

    +101

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/02(金) 18:00:09 

    すごい👀
    もし8月生まれと3月生まれだったら同級生ってことだよね👀 

    娘の同級生にも居たなぁ☺️

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/02(金) 18:01:07 

    >>78
    私は授乳してたら1年生理来なかったよ
    周りの人はすぐ来た人もいれば1年以上きてない人もいる
    私も体質だと思う

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/02(金) 18:01:56 

    >>8
    YouTubeで助産師さんとコラボしてる動画で、この人の状況で妊娠する確率は0.02%だって言ってたの聞いた。
    産める人は産めるんだね。すごい。
    私は一人目で20代半、1年妊活してやっと授かれたのに。

    +45

    -12

  • 209. 匿名 2021/07/02(金) 18:03:28 

    >>180
    1年以内に2回出産する是非で盛り上がってる??
    思い込み激しいね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/02(金) 18:04:25 

    >>25
    ロボロボ公園で体ボロボロ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/02(金) 18:05:06 

    SDN48?
    初めて聞いた
    今日このトピで!
    今そんなのもいるんだ。へえ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/02(金) 18:06:11 

    出産したことないけど産後すぐにするのっておまた痛そうすぎるんだけど案外大丈夫なもんなの?

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/02(金) 18:08:23 

    >>165
    計画的かなぁ?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/02(金) 18:09:10 

    >>2
    自分に置き換えると、赤子に3時間おきに起こされ、続けて3時間寝られるわけでもない状態で旦那が迫ってきたら本気で殺しそう

    +368

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:50 

    >>212
    全く大丈夫じゃない
    交通事故で内臓破裂した人が出血収まったからと退院しても極度の睡眠不足と栄養失調のうえ血(母乳)を垂れ流し内臓の回復待ってる状態で子どもをお腹に宿すと考えたらわかると思う

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2021/07/02(金) 18:11:50 

    >>11
    知的とか発達は夜泣きひどいらしいからね

    +106

    -12

  • 217. 匿名 2021/07/02(金) 18:16:12 

    そもそも赤ちゃんってあんまり寝なくない?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/02(金) 18:16:17 

    代理ミュンヒハウゼンだっけ?
    それに近くない?
    普通なら、結果が出てから報告すると思う。
    検査をして報告
    結果が出て報告
    ってかまってちゃんなんだろうけど、子供が絡んでるとなんか子供が見世物みたい。

    +13

    -3

  • 219. 匿名 2021/07/02(金) 18:17:08 

    >>217
    3、4時間は寝る、もっとひどいんだよ、多分

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/02(金) 18:18:56 

    >>2
    おしっこするのも傷口滲みて
    痛かったし
    避けたとこ ボコっとして怖かった。
    菌が入るのも嫌だったし


    それより 悪露だっけ?
    三カ月くらい臭くて臭くてびっくりした。

    あんなん萎えると思うんだけど。

    +231

    -3

  • 221. 匿名 2021/07/02(金) 18:25:13 

    夜泣き10〜15回って割と普通じゃない?
    私昼夜よくわからないくらいの時期あったけど、普通の子だったよ。
    よっぽど何かおかしな泣き方してたのかな。

    +3

    -7

  • 222. 匿名 2021/07/02(金) 18:26:18 

    >>1
    いちいち報告せんでよろしいわ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/02(金) 18:28:24 

    >>214
    1人目の産後1ヶ月で旦那にそれされてた。口悪すぎるのは承知で、本気でぶっ殺したかった。
    背中スイッチ全開の子を抱っこで1時間やっと寝かして、2時間ごとに起きなきゃでボロボロなのに、その子の横でいい加減やらせろよとか言われて。
    子供が寝てる横で欲情する神経も理解できないし。

    +135

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/02(金) 18:29:30 

    >>13
    こんなにマイナス付くほど有名なの?
    私も上海か?とか色々考えてたわ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/02(金) 18:32:31 

    >>179
    秋元グループがそんな洒落たことする訳ない、セドナなんて。金と権力と欲にまみれたあのグループが聖地にとか、ないない。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/02(金) 18:34:21 

    >>224

    そういやSDNってどこなんだろ?って私も聞くたびに思ったりしてたけど、何しろ調べたい欲が出るほどの興味が湧かないかなら、知らないままだった。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/02(金) 18:34:28 

    >>187
    そうだと思う。
    自分の理想が大事なんだろうね。
    でも子供産んだら嫌いになったと言いつつ
    もっと欲しいって言っている
    結構いるよ。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2021/07/02(金) 18:34:40 

    >>98
    経膣分娩でも、産後一年は子宮を休めるように言われたよ
    産後は妊娠しやすいから気をつけるようにとも

    +63

    -1

  • 229. 匿名 2021/07/02(金) 18:35:20 

    親戚の子も長女次女が同学年。
    そして顔が似てないから
    何か事情ありのご家庭?と
    思われるらしい。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/02(金) 18:36:21 

    >>223
    やらせろ?
    そんな言葉旦那から出たらぶっ飛ばすわ。

    +105

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/02(金) 18:36:25 

    >>2
    妻を思いやれない、労らないクズ旦那としか思えん

    +189

    -3

  • 232. 匿名 2021/07/02(金) 18:37:41 

    >>219

    うちは続けて1〜2時間しか寝てくれない子で、本当にしんどかった。3〜4時間も寝てくれたら本当に御の字。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/02(金) 18:38:06 

    サタデーナイトフィーバーて思っていた。
    芹那がセンターで、色っぽい系だったけど
    すぐに解散?したよね。
    野呂さんはドラマでも、ずっと需要ありそう。
    バラエティも出てるし。
    あとプロデューサーと結婚した、おっとりした
    女の子は引退したかな?
    この人は、あの頃目立っていた?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/02(金) 18:41:36 

    >>140
    そうなんだ!中国入ってんならなんか納得した!産後すぐ妊娠て。中国の女は、最強らしいよ。人類最強。

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/02(金) 18:42:45 

    夜泣きの中セッ○スはしてまーす!!
    って言ってるもんだよね。笑
    あー恥ずかしい。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/02(金) 18:44:34 

    >>2
    年子で産むならそれくらいよ。
    昔(ほんの30年くらい前まで)は年子も普通だったけど、母体への影響が大きいから、今は2歳差で産む事が推奨されてるよね。

    +130

    -3

  • 237. 匿名 2021/07/02(金) 18:47:00 

    >>215
    傷回復中のとこにち◯こ突き刺すとか鬼畜の所業すぎる

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2021/07/02(金) 18:47:37 

    >>35
    私2ヶ月で再開したよ
    しかもその後も1ヶ月おきにちゃんときてた

    もっと生理のない日々を過ごしたかった…

    +185

    -6

  • 239. 匿名 2021/07/02(金) 18:47:42 

    >>93
    ゴマキは弟と10ヶ月差の姉弟だったらしい。
    学年は違ったらしいけどすごいよね。

    +91

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/02(金) 18:51:54 

    産後2ヶ月で妊娠という気持ち悪い部分が強烈すぎてメインの内容が入ってこない

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/02(金) 18:52:31 

    >>239
    10ヶ月ってむりじゃない?

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/02(金) 18:54:02 

    >>13
    私はスーダンかと思った

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/02(金) 18:56:37 

    >>5
    この人のこと元々知らなかったけど「産後2ヶ月で妊娠」の言葉で「あー前トピ立ってた人だー」てなったからすごいインパクトあるキャッチフレーズだと思う

    +53

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/02(金) 18:57:51 

    >>54
    これにマイナスしてる人は無知すぎない?

    +2

    -27

  • 245. 匿名 2021/07/02(金) 19:01:32 

    >>38
    めっちゃわかります
    1ヶ月過ぎると会おうと誘ってくる友達をどう断ろうかと思ってました💦
    小さい子どもがいる友達だから余計に断りにくくて…
    出来れば一日中パジャマで暇さえあれば寝ときたかったですよね…

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/02(金) 19:01:47 

    >>164
    上の子が手が掛かるタイプか掛からないタイプか分かる前に妊娠ってそこがギャンブルだね

    +18

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/02(金) 19:03:48 

    >>194
    1ヶ月健診の前って細菌入らないように湯船も禁止されてるのに行為をしたってことだもんね…
    奥さんの身体のことなんにも考えてない

    +140

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/02(金) 19:04:58 

    >>2
    産後すぐは妊娠しやすいけど母体が元に戻っていないから病院で避妊するよう指導されます。

    +66

    -1

  • 249. 匿名 2021/07/02(金) 19:05:10 

    >>57
    子供の幼稚園で兄妹一緒のクラスだからしばらく双子なんだと思っていた。
    毎月のお誕生日会で4月に1人だけ、翌年の3月にもう1人お誕生日の主役で祝われててそこで初めて知った。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/02(金) 19:10:05 

    >>8
    最短になるのかな?
    同級生に4月生まれと翌2月生まれの姉妹がいたけど、その子は妹が予定より早い週数で生まれたと聞いた(3月生まれ予定?)
    生まれ月によっては同級生パターンあるんだよね。

    +63

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/02(金) 19:11:08 

    >>213
    産まないという選択もあるじゃん
    産むって思ったなら計画じゃないかね

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/02(金) 19:13:59 

    >>2
    私は弟と13ヶ月しか違わないからそう考えるとなんとも言えない気持ち

    +62

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/02(金) 19:20:04 

    >>35
    すぐミルクにしたら2ヶ月後には再開してた
    産後妊娠しやすいのは助産師さんに言われるし生理きてなくても妊娠するからちゃんと避妊しないとね

    +137

    -2

  • 254. 匿名 2021/07/02(金) 19:24:54 

    >>220
    1人目2人目普通分娩で、3人目だけ無痛で産んだけど、お股の痛みは1日で治ったし本当に1週間で体元通りだった。セックスもしようと思えばすぐ出来るかも。
    普通分娩の時は1ヶ月はやっぱりしんどかったよ。この方無痛分娩なんじゃない?

    +18

    -13

  • 255. 匿名 2021/07/02(金) 19:26:40 

    >>2
    私産後2ヶ月はまだちょろっと悪露出ていたわ。
    旦那は私の体が心配でしばらくそういう事してこなかったよ。

    +80

    -2

  • 256. 匿名 2021/07/02(金) 19:26:55 

    >>8
    ブリトニースピアーズも産後2ヶ月で妊娠してなかったっけ??

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/02(金) 19:34:42 

    >>2
    産後の生理て本当に人によりけりだよね。
    半年は来ないと聞いてたのに私は産後1か月できたよ!!

    +75

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/02(金) 19:35:23 

    >>2
    昔の王妃とか貴族女性でひっきりなしに妊娠して多産だった人ってすごいなーって思ってたけど、産後は妊娠しやすいから周りも勧めてたのかなと思う。

    +73

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/02(金) 19:36:58 

    >>35
    産後は生理が来なくても妊娠するのはあり得るんだって。

    +129

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/02(金) 19:38:21 

    たまーに双子じゃないのに同級生とかあるよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/02(金) 19:39:37 

    >>2
    これを見るとうちと一緒だなーって思ってしまう。
    うちは下双子で同じ学年だけど、

    +0

    -8

  • 262. 匿名 2021/07/02(金) 19:43:54 

    習い事の場でメンバーの一人が年子で子供産んでると知ったときみんな、…あらら〜予期せずできちゃったのね〜みたいな感じだった笑 その子はいないときだったけど。性格が悪いとかじゃなく本音だと思う。避妊に甘い人って認識になる。

    +25

    -1

  • 263. 匿名 2021/07/02(金) 19:45:04 

    >>244
    生理こないと妊娠しない!って思ってるんだろうね〜
    排卵→生理の順だから生理来る前に妊娠できるのに(笑)

    +4

    -22

  • 264. 匿名 2021/07/02(金) 19:48:56 

    >>241
    2人目早産だったらあるかも。

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/02(金) 19:53:34 

    >>35
    最近は栄養状態が良いから母乳でも産後すぐに生理が復活する人増えてるんだって
    私、完母だったのに産後1ヶ月で再開して産婦人科で聞いたら珍しくないって聞いて衝撃だった

    +109

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/02(金) 19:55:06 

    >>220
    悪露って1ヶ月で止まらない?3ヶ月も続くの?!

    +87

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/02(金) 20:11:47 

    普通に夜泣きがすごいだけですぐ脳波ってならないし、母親からの希望がすごかったんだろうな...
    今って家族計画のパンフレットみたいなの産んだら配られるのにそれでも産後2ヶ月で妊娠する道を選んだんだね...
    上の子ちょうど一歳の時にまた赤ちゃん産んで、一歳なんてまだ赤ちゃんみたいなものなのに下の子に付きっきりになるのは可哀想な気もするけど、人の家庭のことだからあんま言いたくないけど、1人目ですでに余裕ない感じするのによく間髪あけずに2人目ってやるなあと思っちゃう

    +21

    -2

  • 268. 匿名 2021/07/02(金) 20:16:27 

    この方中国の人なんだ…中国の方は性欲ばりばりめちゃくちゃ糞ほどあるよ?女は男以上にあるらしいから。ソースは中国人の男友達がゆうてた 日本の女性は性欲全然ないつまんないってゆうてたよwww

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/02(金) 20:16:30 

    >>2
    すごいよね。産後1年経ったけど未だに性欲皆無。
    旦那とするのも、一生無理なんじゃないかとも思うくらい。

    +88

    -2

  • 270. 匿名 2021/07/02(金) 20:16:48 

    >>216
    そうでもなかったよ。うちは

    +41

    -2

  • 271. 匿名 2021/07/02(金) 20:17:54 

    娘さん何でもないといいね。もし、もし娘さんが何かの病気や障害だったら、発信しなくていいよって思ってしまう。でもママタレ?だし逐一アップしちゃうのかな…。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/02(金) 20:28:00 

    前トピも見たけどさ~
    やっぱり検査したんだね。

    でもさ、結果が分かって、何事もなかった時だけ「実は……」って話せば良いのに。
    そこまで曝け出さなくて良くない?
    赤ちゃんだって一人の人間。プライバシー大事にしてあげてよ!

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/02(金) 20:29:01 

    年に2回も出産する事より、次の子も障がいを疑いたくなるような育てにくさがあったらどうしようか気にかけた方がいい。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/02(金) 20:31:08 

    >>244
    そうではなく、上に書いてる人もいるけど産後の妻の体を考えてない夫にマイナスなんじゃないかな
    私も悪露が長く続いたし切開の縫合の突っ張り感がなかなか治らなくて1ヶ月での行為再開は考えられなかったわ
    ましてや産後は妊娠しやすいって言われてるし、細菌に対してもデリケートな状態だから避妊具なしで行為におよぶその考え方にマイナスしたんだと思うわ

    +69

    -1

  • 275. 匿名 2021/07/02(金) 20:34:12 

    年子なら普通じゃないの??
    私も年子で下とは1年数ヵ月しか離れてないよ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2021/07/02(金) 20:43:01 

    >>8
    うち同じ月にうまれる予定だったけど早産で2か月早くうまれたからそんなもんじゃない?

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/07/02(金) 20:54:06 

    名前よりも職業よりも「産後2ヶ月で妊娠した人」ってイメージがついてる
    果たしてそれは本人にとって本意なのか
    でもそれがあるから注目されてるようなものだよね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/02(金) 20:55:45 

    >>1
    母乳でてる間は妊娠しにくいって聞いたけどどうなの?!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/02(金) 21:01:04 

    >>270
    私の所も、夜泣きはしたけど、
    大丈夫でしたよ

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/02(金) 21:08:14 

    >>254
    無痛分娩したけど人による
    私は膣壁裂傷してしばらくドーナツクッション手放せなかった
    出産の痛み自体はなかったけど

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/02(金) 21:08:41 

    私も知り合いで第一子→(1歳1ヶ月差)第二子→(10ヶ月差)第三子→(1歳半差)第四子の人がいる。

    すごいし、帝王切開何度かしてるのも心配になるし、何より旦那の神経を疑う。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/02(金) 21:15:56 

    私出産後一年は生理来なかったけど、すぐに来る人もいるんだよね
    やっぱり生理が再開しないと妊娠しないもの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/02(金) 21:20:15 

    産後8カ月で妊娠しました。
    年子です。珍しいのかな?生理は産後悪露が終わってすぐきました。
    私の場合は計画妊娠です。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/02(金) 21:23:04 

    >>117
    小学生の時4月と3月で同じ学年の姉妹いたよ!すごい変な感じだった!

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/02(金) 21:33:56 

    産後2ヶ月で妊娠ってすごいよなぁ。

    私は2年半になるけど、最近やっと挿入が痛くなくなったとこ。
    なんかなんでも自然に任せるような方針の病院で、予定日も10日過ぎたけど誘発とかはしなかったし、初産は会陰切開はしないとか言ってて、かなり裂けたみたいだった。あまり詳しく聞いてないけどけっこうびどかったのかな。

    まだ2人目なんて考えられないって段階にずーっとい続けてるなぁ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/02(金) 21:34:30 

    >>51
    私ヤるどころか当時毎日かかさなかったSNS全く出来なくなった

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:04 

    >>76
    なんで男?女の方かもよ。

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:34 

    >>8
    私も妹と11ヶ月違いだー。学年は違うけど
    母は母乳出なかったみたい

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:40 

    >>20
    私は妊娠中が性欲すごかった。
    今考えればなんだったんだろうっていうくらい。
    産んだら普通になったけど、ホルモンの関係で性欲出る人もいるみたいだよ。

    +40

    -1

  • 290. 匿名 2021/07/02(金) 21:43:16 

    結果が知りたい。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:39 

    自分で限りなく黑って発信してるんだもん
    他人からはまあまあまあ頑張れ
    としか言えないよねー

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:07 

    >>280
    それは大変だったねー💦💦

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:22 

    >>17
    なんでも発信して話題になりたいんじゃない?

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:44 

    >>2
    私の友達も7月に出産。その後すぐ妊娠して、2人目は早産で3月に産まれた。
    2人目は超未熟児で命の危険もあったけど、今とっても元気。
    子供たちは同じ学年だよ。

    +12

    -4

  • 295. 匿名 2021/07/02(金) 21:51:39 

    >>19
    今コロナ禍で患者少ないし、赤字の病院多いからっていうのもあると思う
    病院も必死よ

    +6

    -9

  • 296. 匿名 2021/07/02(金) 21:55:31 

    産後2ヶ月って、ワンオペと乳腺炎の激痛と夜泣きで、1日2時間しか眠れない日々が1ヶ月くらい続いてたなぁ。
    精神は崩壊するし、幻聴も聞こえたし、記憶障害にもなった。
    とてもじゃないけど、妊娠したいと思えるような時期ではなかった。
    この人は子育てがすごく順調なのかな。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/02(金) 21:57:02 

    >>139
    うちはてんかんだった
    生まれてからずっと毎日夜泣き
    泣かない日はなかったし、2.3回起きるのに早起きでショートスリーパーだったから病院で脳波とMRIしてもらったらてんかんが分かった
    2歳8ヶ月で診断されて今は睡眠薬飲んで寝てる
    夜泣きは1日おきのペースになって本人の情緒も安定した
    この人の子どももそういう疑いがあるんだろうね

    +62

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/02(金) 22:04:27 

    >>216
    全くしない子もいる。
    12時間1度も起きずにぐっすり、みたいな。

    +51

    -2

  • 299. 匿名 2021/07/02(金) 22:10:20 

    >>2
    うちは可能性はあったかも。
    産後1ヶ月半で生理戻って、2ヶ月で夫婦生活も始めたから...。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2021/07/02(金) 22:11:10 

    >>81
    この人中国とシンガポールと韓国のミックスだからじゃない?旦那さんはどこの人か知らないけど

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/02(金) 22:13:20 

    >>122
    双子も成長スピードはバラバラだよ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/02(金) 22:16:45 

    >>35
    私は1ヶ月半で生理再開しました。排卵していれば妊娠しますから、生理が来る来ないは関係ないような。

    +44

    -2

  • 303. 匿名 2021/07/02(金) 22:17:20 

    >>17
    私もこれムカついた。夜泣きの脳波の結果に興味あってみたら、脳波を取ることにしたくだりが3回くらいくどくど書かれていて、結果は何週間後というオチ。最悪だわ。

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/02(金) 22:18:35 

    妊娠中…寝ない夜泣きが酷い赤ちゃんを育てるのは大変だよね
    お母さんが参ってしまわないように。それが一番心配

    せあらさん、たまにロンハーとか出てた人かな
    面白い人だなと思ってたけど引退してたのか

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2021/07/02(金) 22:55:44 

    >>220
    独身だから分からないんだけどボコってなるの?怖すぎる

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/02(金) 23:02:08 

    >>141
    言いますよね。
    pcosで治療して妊娠しましたが、産後は生理周期が整い以前なかった排卵痛もあります。
    子宮頸がん検診でも、pcosの症状なく驚きました。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/02(金) 23:15:14 

    >>269
    分かるわ
    私ももうすぐ産後一年だけど旦那がしようと誘ってくるのがしんどい
    体位によってはまだ痛い時もあるし夫婦生活無しで仲良くしていきたいと思う

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2021/07/02(金) 23:23:56 

    >>208
    20代半って25ってこと?
    今はこういう言い方をするの?

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2021/07/02(金) 23:42:08 

    授かった命だから他人がどうこう言う事じゃないと思う。
    年子でも離れていても、大切な命に変わりない

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/02(金) 23:47:41 

    >>236
    年子でもせめて生後半年とかじゃない?2ヶ月は昔でも少ないと思うよ。

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/02(金) 23:49:42 

    >>5
    名前は覚えないけど、このフレーズは忘れない

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/02(金) 23:58:50 

    知り合いに4人兄弟連続年子がいる
    1番近いので10ヶ月違いだそう

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:06 

    私は母乳の出が悪くて早々と完ミに切り替えたせいか産後二ヶ月くらいで生理きたよ
    生理しばらくこないって聞いてたから楽で良いな!って思ってたからなんかがっかりしたけどw
    でもとてもじゃないけど、夫とすることなんて考えなかったわ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:16 

    >>303
    子供の検査結果よりblogでアクセス数稼ぎたいだろうよ
    夜泣きレベルで脳波検査を医師に進められるって
    医師が診察したときに何か気になることがあったんだろうから
    自分ならblogなんて書いてる余裕ないわ
    まして妊娠中なのに

    +42

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:38 

    >>266
    臭くてたまらなかったってあるから、悪露自体は止まってるんじゃ?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:22 

    >>307
    私ももうすぐ一年だけど未だに痛い位置がある。。
    旦那も、痛がる私を見て誘えなくなったて言ってた

    こうやってレスは始まるのか…とも思うけど、なんせ性欲湧かないんだ。。。

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/03(土) 00:27:15 

    >>15
    子宮の回復の為に1年は次の妊娠は避けたほうがいいのにね。中には妻の体の事もかんがえずに我慢できない旦那がいるから女性側の避妊具を勧める病院もあるよ。どうしても年子がいいという人はお好きにって感じだけどね。

    +25

    -2

  • 318. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:23 

    産後2ヶ月ってオロもドバドバだよね
    やる旦那もやらせる妻もやばい

    +0

    -5

  • 319. 匿名 2021/07/03(土) 00:42:43 

    年子って双子並みに疲れそう
    まして上の子がもしなんらかの病気だったなら
    とてもじゃないけど育児うまくやれる自信ない

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/03(土) 00:57:33 

    誰も赤ちゃんの心配してない

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/03(土) 01:45:50 

    >>205
    恥ずかしいし、若干気持ち悪いわ。

    私ならキレてTENGA投げつけるかも。

    つわりで苦しかったり、マイナートラブルで大変だったり、体調が優れない日のが多いだろうに

    そんなんガン無視してくる男の子どもなんて要らん。

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2021/07/03(土) 01:47:16 

    >>35
    私も2ヶ月で生理来た
    完母だったのに
    貧血なったしめっちゃ痩せた
    育児大変で夫婦生活なんかとんでもないって感じだったけど
    母もすぐ生理来たらしいから遺伝だろうな
    産科でも妊娠は一年はあけてくださいねって指導されたけどな

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/03(土) 02:11:57 

    >>224
    地区のことではないよって意味のマイナスだと思う

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2021/07/03(土) 02:37:05 

    >>152
    二人目妊娠してから夜泣きもレベルアップしたパターンもあると思う

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2021/07/03(土) 03:11:59 

    >>26
    私35で初産だったけど2ヶ月で戻ったよ生理。周期は妊娠前より若干の乱れてたけど、はやいか遅いかは若さ関係なく体質だと思う。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/03(土) 03:27:20 

    >>267
    上の子の夜泣きってなんか赤ちゃんなりにストレス抱えててそれでリズム乱れてるんじゃないかと思っちゃうわ。母乳の出が悪いからミルクも混ぜてるみたいだけど、アレルギーもだけど量や間隔もちゃんと適正なのかな。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2021/07/03(土) 03:30:54 

    授乳中お腹張りそうだけど大丈夫なのかな

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/03(土) 05:19:49 

    >>327
    授乳してないでしょ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/03(土) 05:25:00 

    >>1
    娘さん、お腹丸出しなの?これお腹だよね?
    加工が凄くてお腹なのかよくわからない。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/03(土) 05:47:55  ID:SFWO3InYCA 

    >>216
    ひどいらしい、とか。
    詳しくないのかな?
    らしい、で書かないでほしいな

    +31

    -3

  • 331. 匿名 2021/07/03(土) 05:59:07 

    >>15
    排卵はあっても生理は来てなくて
    下世話ですが
    避妊なしでも大丈夫だと思ったのかな
    義妹のところは、兄弟同じ月生まれの年子だ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/03(土) 06:38:14 

    >>31
    そのそも日本の常識が世界の非常識なんだけど
    海外じゃ妊娠中も性行為推奨してるよ
    日本じゃ臨月の避妊なしの性行為は感染症になるって禁止されてるけど向こうじゃ避妊なしでどんどんやってねーだよ
    自然分娩でダメージ大だから産後の性行為なんて考えられない日本
    はい、セックスレス大国日本のできあがり

    +2

    -11

  • 333. 匿名 2021/07/03(土) 07:09:58 

    >>1
    「産後2か月で妊娠の光上せあらさん」
    この情報が無駄についてることによって
    子供の脳の検査云々が全然頭に入ってこない。

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2021/07/03(土) 07:11:02 

    >>282
    排卵→生理だから初めての生理が来る前の排卵で妊娠する人もいるから「生理来なくても妊娠する」って言ってる人が居るんだと思うけど、2人目(それ以降でも)を考えるなら生理再開が1つの目安にはなるんじゃないかな。生理再開しないといつ排卵するかなんて予想もつかないもんね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/03(土) 07:39:11 

    >>170
    あなたはだらしない妊娠してるのかもしれないけど
    妊娠自体はだらしなくないよ

    +9

    -3

  • 336. 匿名 2021/07/03(土) 07:41:16 

    >>331
    近い歳の子が欲しかった場合もある

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2021/07/03(土) 08:10:35 

    >>2
    そういう行為をしてから妊娠判明するまでも数週間かかる事を考えると凄いよね

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/03(土) 08:10:49 

    >>330
    知的障害の子供育ててる友達が言ってた

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2021/07/03(土) 08:23:50 

    >>45
    4月と2月の兄弟の先輩いたなー
    顔は似てないけど関係は双子みたいだった

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/03(土) 08:53:10 

    悪いけどこういうのは夫のDVを疑う。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/03(土) 08:55:32 

    >>66
    産後2ヶ月で妊娠だから新生児期はつきっきりだったんじゃない?
    夫の相手で忙しかったなら別だけど

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2021/07/03(土) 09:02:12 

    >>113
    1ヶ月経ちました!セックスOK!夫婦だし避妊必要なし!
    じゃなくて、普通は悪露や母体の回復具合をみながら、「コンドーム使用して」無理のない程度で再開してもいいよってことだよ

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/03(土) 09:14:57 

    >>35

    生理来てなくても、排卵してることはあるらしいよ。
    まぁ、いずれにしてもセックスする元気があるだけ凄いけど…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/03(土) 09:16:08 

    >>216

    うちは寧ろよく寝る子だった。一回寝たら起きないってくらい。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/03(土) 09:16:21 

    >>100
    確かに夜泣きは一般的に6ヶ月以上だから合ってるけど、
    それより前も寝ない子はたくさんいるよ

    ご自身の子がたまたまたくさん寝てくれる子だったんだろうけど、寝てくれなくて悩んでる人に対して
    「うちの子はよく寝たけど。(または普通は子どもは寝るものだよ等)」
    とか言うと、当事者は寝不足で気がおかしくなってるから、リアルでは本当に言わない方がいいよ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/03(土) 09:55:56 

    年子で生む親気持ち悪い。知人でいるけど。旦那は大人しそうな顔して我慢できない男で、奥さんはそれを断れない女、もしくは子づくり大好き女って思ってしまう。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2021/07/03(土) 10:06:16 

    >>318
    2ヶ月でドバドバは病院行った方がいい。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/03(土) 10:22:27 

    >>30
    ずっと仙台か何かだろうと思ってた

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/03(土) 10:29:50 

    >>2
    人間って子供の数が少ないように思えて実は次々子供を産める多産な動物なんだよね

    理由は二足歩行で草原に進出した大昔に大型肉食獣の格好の餌食にされてバンバン食べられたから

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/03(土) 10:38:29 

    産後すぐに旦那とやるのが無理

    まだオロ出てるし、裂けてる…

    私は出来なかったし無理だった

    すげー

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/03(土) 10:42:20 

    >>30
    初期にあったお姉さんグループというか、年齢でAKBからサタデーナイトに移動みたいな割り振り方されてなかったっけ。早々に解散したけど。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/03(土) 10:57:59 

    出産2ヶ月で妊娠に関しては文化の違いみたいなものもあるかもね
    この人自身も日本国籍はとってるけど中国人だし、旦那さんも外国人だし
    性生活について少し違うのかもしれないし
    いいじゃないの

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/03(土) 11:00:37 

    小雪と松ケンとこだって第一子出産後4ヶ月くらいで妊娠してるじゃん
    その時は絶賛してたじゃん、仲良し羨ましい、体力すごい尊敬するとかって
    このご夫婦の時だけ気持ち悪いだの言い過ぎだよ

    +0

    -6

  • 354. 匿名 2021/07/03(土) 11:12:06 

    10ヶ月違いの姉弟が子供の同級生にいたわ。大きさも全く違うけど、まさか10ヶ月違いだなんて思わないから「双子ちゃん、可愛いですね(^_^)」って言ったら、「この子たち、双子じゃないんですよ…」って言われてしまった。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/03(土) 11:17:53 

    >>80
    あなたと知り合って、GAGAGA〜♪

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2021/07/03(土) 11:18:55 

    >>328
    母乳の出が悪くなってきてミルクも足すようになったって書いてあったから混合なのかと思った

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/03(土) 11:21:11 

    >>113
    妊娠後期から、出産後から1年くらいの間は立つと足の付け根の骨?が痛くて辛かったから、子どもが出来るような事をするのムリだったなぁ。

    この人は、あんまり身体の不調が無かった人なのかな?それとも旦那さんに気を使って、キツイけど我慢したのかな?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/03(土) 11:35:40 

    >>41
    おまた痛い痛いでそれどころじゃなかった。
    産後一ヶ月後に抜糸したけどそれまで座るのも地獄だった。
    先生の縫い方が上手じゃなかったのかな。
    あの状態で行為なんて恐怖すぎる。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/03(土) 11:44:37 

    >>2
    子供が2歳になってから、やっと次の子供が欲しいと思えた。
    産後すぐに次の子なんてしんど過ぎて全く欲しいと思わなかった。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/03(土) 11:45:31 

    >>20
    お股がぶっ壊れそうで怖くて出来ませんでした

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/03(土) 11:48:19 

    >>305
    なるよ、、腫れる
    言ってしまえば傷だし、裂けるし、でもそれに気付かないくらい痛くて辛い
    怖いね。出産て、、

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/03(土) 11:49:58 

    ノイローゼ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/03(土) 11:50:21 

    >>257
    母乳が出ない人は生理再開が早いと聞いたことがある
    私も母乳出なくて産後1ヶ月で再開した

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/03(土) 11:52:08 

    >>76
    男の問題だけじゃないよね。
    退院指導だってうけるし、一年は開けましょうって言われるし、何よりからだまだ辛いよね。

    って思うけど意外といるんだね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/03(土) 11:52:58 

    わたしも妊娠しやすい体質なのに旦那はゴムなしが好き、、

    マジで気をつけたい

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/03(土) 11:54:43 

    >>238
    私も産後2ヶ月で再開しました
    生理なくてやったー!なんて思ってたのにガッカリ、、

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/03(土) 12:00:34 

    >>93
    恥ずかしいやつだよね
    子供は悪くないのにね

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2021/07/03(土) 12:01:17 

    >>2
    子供が2歳になってから、やっと次の子供が欲しいと思えた。
    産後すぐに次の子なんてしんど過ぎて全く欲しいと思わなかった。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2021/07/03(土) 12:08:27 

    >>358
    会陰切開しない人とかもいるみたいだよね

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2021/07/03(土) 12:09:09 

    >>2
    夫婦仲が良くて体やこれからのことをちゃんと考えての妊娠ならとてもおめでたいことだと思う
    子育てしながら妊婦生活は大変だから体調に気をつけて欲しいわ
    ただ人によってはDVの可能性もあるんだよね
    どこかのトピで知って怖くなった
    次々に妊娠させて身動きを取れなくしてやろうって考えらしい
    命をかけて子供を産んで育ててる女性に対してなんという恐ろしいことを考えるんだとゾッとした

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/03(土) 12:15:05 

    >>69
    女も同罪でしょ

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2021/07/03(土) 12:40:42 

    >>11
    1歳で断乳、2歳2ヶ月まで毎日毎日1時間おきに夜泣き。地獄すぎて何度も小児科や役所に問い合わせたけど特に異常なしで脳波なんて見てもらえなかったよ。

    お昼はちゃんと起きて遊んでる事、入眠は大丈夫だけどとにかく眠りが浅い、朝は毎日5時半起き。
    言語も発育も問題なし。

    どんな特権があってこの人は検査してもらえたんだろう?
    うちは2歳5ヶ月でやっと2時間おきになった。
    やっと週に3回ぐらいは0時まで寝てくれるようになった。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/03(土) 12:41:23 

    >>15
    どーせ頼れる親でもいるんでしょ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/03(土) 12:42:17 

    >>2
    うちの旦那が姉と年子なんだけど、義母は旦那を妊娠してることに気づかず胸のレントゲンを撮ったと言ってたわ
    胎動が始まってようやく気づいたらしい
    お医者さんに聞いたら「大丈夫」と言われたから産んだと言ってたけど、心当たりがある人はレントゲン撮ったらダメだね
    おそらく生理が来る前に妊娠したから気づかなかったんだろうけど、どっちにしろ普段から超いい加減な義母らしい話だなと思った

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/03(土) 13:02:21 

    いちいちSNSに載せる意味わからん

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/03(土) 13:05:52 

    >>2
    でも子宮が回復してるのかどうか分からないからあまりおすすめはできない妊娠の仕方だよ。
    下の子に影響が出てしまう恐れもあるから。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/03(土) 13:08:50 

    >>244
    ちゃんとした病院だと母体のためにも次の子供の健康のためにも1年くらいは子宮を休めてくださいと看護師から言われるよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/03(土) 13:19:53 

    >>370
    考えてないでしょ
    子供を不安定にまでさせてるのに

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/03(土) 13:20:01 

    生後2ヶ月の頃って、超絶睡眠不足でフラフラだったわ。
    会陰切開してるしまだ痛かったしね。
    普通分娩だったけど、助産師さんから次の出産は最低1年は空けるように言われたよ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/03(土) 13:29:46 

    >>2
    性欲すごいなあ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/03(土) 13:36:24 

    >>35
    私は1ヶ月で生理きた。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/03(土) 13:36:34 

    >>1
    3度とも違う病院で産んだけど、産後はデキやすいからちゃんと避妊するようにねって話があったよ。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/03(土) 13:38:51 

    >>361
    実際の体験談きくと出産したくない気持ちになる。周りの友達は子供天使話しかしないから参考になります!

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/03(土) 13:40:58 

    我が家は夜泣きじゃないけど
    2歳位から夜驚症が始まった。
    本当に何かに取り憑かれた様に泣き叫びながら
    部屋を歩き回ってた。
    次の日、本人は全く覚えてない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/03(土) 14:05:46 

    >>2
    小学校の時の同級生。5月生まれの長女と3月生まれの次女が同じクラスだった。
    長女はしっかりしてて体も大きかったけど、次女は細くておチビさんだった。
    次女の2年下には弟がいたけど双子。
    長女はスポーツウーマンで頭のいい子だったけど、次女から下の子は支援クラスに入ってもいい感じ。
    住んでる家も賃貸平屋。

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:35 

    >>259
    排卵があるから生理になるんだよね。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:51 

    義理姉達が年子。しかも誕生日が同じ。

    義理母さんの気持ちを考えると、産後大変な時に辛かっただろうと思う。

    昔の人だし、拒否出来なかったのかと…。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:03 

    >>96

    妊娠のタイミングはあれだけど、産後1ヶ月したらHも再開してもいいって言われてるし、三時間もあいたら好きな人なんだからHしても普通じゃない?
    うちは妊娠中全くしなかったから1ヶ月たったら再開したよ。三時間もHするわけじゃないし
    産後の回復や赤ちゃんのタイプも人それぞれだから出来ない人もいるだろうけど。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:06 

    >>144
    上の子0歳で下の子生まれるとかなんかもうスゴ…

    +11

    -1

  • 390. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:55 

    >>252
    私も!弟と12ヶ月違いです。
    誕生日も近く、それを恥ずかしいこととも
    思わず、周りに言って回ってたな、、。
    大人に言うともれなく
    「お父さんとお母さん、頑張ったのねぇ」と、、。
    当時は意味が分からなかったし、
    何ヶ月空けてからとか知らなかったから、
    あまり言うべきことじゃなかったのかもだけど、
    子供相手にそんなこと言わなくても!!と
    今になって思ったり(笑)
    私は年子で良かったです。
    弟の友達も私の友達も皆で遊んで楽しかったな。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/03(土) 15:07:01 

    >>96
    うちの親戚の人が、30で結婚して初産だったけどどうしても三人ほしくて産後1カ月目から妊活するもあそこ痛くて出来ないから、イクまで旦那のしごいて最後入り口に〜と言うのを二日おきくらいにやって無事年子三人産み育ててます。産婦人科の先生から奇跡の妊婦と言われてました😓

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/03(土) 15:14:56 

    >>144

    いとこの奥さん、ぴったり一年後に二人目産んでびっくりしたけど…
    11ヶ月差?
    4月と3月じゃなくて良かったのかも?
    昔マンガであったな
    母体に影響ありそうだけど

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/03(土) 15:23:57 

    >>258
    まぁそういう身分の人は後継必要ってのもあっただろうね。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/03(土) 15:24:20 

    産後すぐでまさかの妊娠しました
    体力面精神面金銭面で耐えられる気がしないので
    産まれた子を大切にする為にも
    中絶しようと思います
    これから一生引きずる過ちをおかしました
    しない事が一番の避妊ですが
    たとえ一回きりでもできるときはできますし、コンドームも完璧な避妊ではありません
    正直不妊な体質だったので完全に油断していました

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:56 

    SDNって癖のある人多くない?
    AKBや坂が可愛く見えるレベル

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/03(土) 15:41:21 

    >>247
    湯船とかそういうレベルじゃなく、産後一ヶ月なんてまだまだ傷も治ってなくてそういう行為、OK出ても無理だったな

    個人差があるけどわたしは妊娠中から産後も半年は無理だった
    産後初めてした時は痛すぎて怖すぎて泣けた

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/03(土) 15:41:40 

    >>385
    何が言いたいのかいまいちわからない…

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2021/07/03(土) 15:46:13 

    >>297
    この子と同じどころか夜中5〜6回は起こされるすごい夜泣き経験したけど障害は特に無い場合もあるのよね…
    判断も難しそう
    こんなに寝ずに泣く時間の方が長い赤ちゃんがいるだなんてそれまで思ってもみなかったよ
    今だったら通報されてもおかしくないレベルだった

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/03(土) 15:46:16 

    >>2
    友達が今月出産予定の初産なんだけど、帝王切開決定なのに旦那から年齢のこと考えて産後間空けずに2人目作るぞって言われてるらしい。不妊治療3年を経てやっと妊娠したのに…。こういう男の人って妊娠出産どう思ってんの?と思うわ…。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/03(土) 15:56:55 

    >>354
    何歳くらいの時でしたか?
    何歳くらいになるとふたごちゃんと見間違うくらい成長の歩幅が合うんだろう?今2歳児がいるけど10ヶ月の差は大きく感じる。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/03(土) 16:05:16 

    >>200
    私の友達は上の子が3月下旬で、下の子が出産予定日過ぎて翌年4月上旬生まれだったから、2学年差になってた。
    上の子が4月生まれだと、下の子と同じ学年となるパターンもあるのか。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/03(土) 16:10:30 

    >>8
    70歳近い母が27年4月6日生まれ、母の兄が26年3月生まれ
    の年子ですが、相当ヤヴァイ案件なのがようやく理解できた気がする(笑)
    祖母は陥没乳頭の為に母乳が出なかったかららしいけど、授乳してないと即排卵するのね。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/03(土) 17:42:56 

    >>399

    睾丸2つあるし、片方切って縫って、一年後に切って縫えばいい
    いや、お腹じゃないとわかんないかも

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/03(土) 17:44:47 

    >>69
    無理矢理された訳じゃないだろうし別にそこまで非難されることかな?

    避妊は当然しなくちゃいけないけど、私は産後レスになりたくなかったし、妊娠中も充分待ってくれてたから、怖い怖いって避けないでとりあえずチャレンジしてみたよ。当然痛かったから、最後まで出来る様になるにはしばらくかかったけどね。
    第一子なら日中お昼寝した時に一緒に寝ればいいし、1時間旦那に付き合ったところでそんなにかわらないと思ったし。

    あと性欲があるからというよりは、夫のことも子供と同様に愛おしかったから、こっちは寝不足で辛いんだから我慢しろよなんて気持ちにはならなかったよ。

    だから産後1ヶ月で再開する夫婦も別に旦那が我慢出来なくて仕方なしにしてる人ばっかりじゃないと思うよ。

    +2

    -3

  • 405. 匿名 2021/07/03(土) 17:45:13 

    >>402

    完母でも年子いるよ
    産後3ヶ月で妊娠
    生理まだきてないくて油断したんだろうな

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/07/04(日) 21:54:51 

    >>396
    たぶんだけど一ヶ月検診後にすぐ行為できる人って、会陰切開なしですぽんと産まれたとかじゃないかな?
    友達が3人産んで3回とも切開なしって言ってて羨ましいなと思った😌

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/05(月) 11:43:03  ID:QksoEekSr3 

    光上せあら、本名が康上 慧愛蘭

    で両親ともに中国人で中国育ちで

    韓国語を勉強してビジネス界に進出したあと一般人の男性と結婚とあるから
    もしかしたら旦那は韓国人?

    まあお金あるからウ金銭的心配がなくうめるんだろうけど激辛料理とか妊娠中に食べるとか
    なんかずれてる人だよね。

    中国人の間では普通なのかもしれないけど・・・

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/05(月) 14:15:24  ID:QksoEekSr3 

    両親が中国人でおじいさんがシンガポール人でおばあさんが韓国ハーフで
    旦那が外国人なんだよね。
    この場合何人になるんだろ

    タピオカで輸入業で成功して10億円セレブだとでてたわw

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/07(水) 00:49:12 

    >>308
    20代半(なか)ばって言いたくて『ば』が抜けちゃったんじゃない?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/07(水) 22:38:16 

    >>35
    この方は生理も戻ってきてない上に完母だったみたいなので、予想外だったみたいですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。