ガールズちゃんねる

ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

958コメント2021/11/13(土) 12:53

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:28 

                ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に | 日刊SPA!
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    みんな大好き、ミスド人気に陰り?ダスキンが運営するミスドですが、ここ4年でなんと約200店が閉店。


    ■閉店の原因はハイレベルなコンビニスイーツ?

    また、ここ数年で消費者の健康志向が高まり、高カロリーのイメージが強いドーナツをわざわざ選ぶことが少なくなり、ミスドは苦戦するようになりました。さらに、これに不祥事が追い打ちをかけます。

     2019年にはミスタードーナツ門司駅前店(福岡県)で元アルバイト従業員が厨房に入って不適切な動画を撮影し、インターネット上に投稿する、いわゆる“バイトテロ”が起きてしまった点も痛手です。深刻な客離れを取り戻せないなかで、ミスドはコロナを迎えてしまったのです。

    ■それでもV字回復の兆し。理由は?

    これは、不採算店舗を閉鎖することで、収益を確保できる店舗に絞り攻勢をかけていたからです。

    ■“ミスド再生”の鍵は新定番メニュー

    例えば、宇治茶専門店祇園辻利との共同開発商品であるつや抹茶シリーズ。そのほか、スイーツブランドBAKEの、焼き立てチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」など、人気ブランドとコラボすることで、売上回復を図っています。


    そんな国内市場が不振なミスドですが、
    台湾、タイ、フィリピン、インドネシアでも事業展開しており、海外店舗数の合計は2017年の4190店から、2021年には7892店と4年で約3700店舗増やしています。

     国内不振のあいだに海外で事業を拡大すれば、まだ回復の余地は残されています。

    +325

    -11

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:11 

    高いもん。100円セールまたやってくれたらいいのに。

    +2543

    -205

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:24 

    ミスドがなくなったら嫌だなぁ

    +1861

    -33

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:46 

    むしろ閉店したことで回復したのね。

    +723

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:47 

    ミスドってたぶんウーバーイーツとか配達やってないよね
    それは結構影響している気がする

    +822

    -40

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:50 

    年1でしか行かないけどあってほしい

    +532

    -11

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:51 

    小さくなって高くなった
    ハニーチュロ大好き!!!

    +778

    -15

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:55 

    小さくなったしなー

    +603

    -8

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:55 

    私はポンデリングのために行くよ

    +553

    -8

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:56 

    夫が高収入の私は、クリスピー派です

    +16

    -168

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:57 

    チーズタルトのやつ美味しかったよ

    +130

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:02 

    ポンデリングだけでも!どうか!残って!!!

    +388

    -10

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:07 

    ドーナツ小さくなったよね?
    気の所為?

    +457

    -7

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:10 

    甘すぎて1個以上食えない

    +73

    -73

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:12 

    穴が開いてるのに

    +45

    -8

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:22 

    子供の頃から、ミスドもドライブスルーができたらもっと繁盛するのになって思ってた。

    +539

    -6

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:25 

    クリスピー・クリーム・ドーナツよりおいしいよね。

    +818

    -48

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:33 

    駅前の閉店して悲しかった。たまにオールドファッションが無性に恋しくなる。コーヒーおかわり自由嬉しいんだけどな。

    +552

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:52 

    ずーーっと前にあったマフィン復活してほしい
    いまあるなんか中にクリームとか入ってるのは違うんだよぉ〜〜

    +432

    -5

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:52 

    糖質オフシリーズ出してないの?

    +65

    -9

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:52 

    福袋必ず買ってるよ
    ドーナツ券お得すぎるよね

    +259

    -6

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:08 

    ぐうぜん!
    今日、ハニーディップとエンゼルフレンチとエビグラタンパイをランチに食べたよ。
    ハニーディップがふわふわで美味しくて最高だった。
    作りたてドーナツのおいしさすごい。

    +293

    -6

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:13 

    近所にあるとつい買っちゃうけどなー
    ドーナッツて美味しい

    +228

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:18 

    >>13
    公表してるよ

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:19 

    好きだけどあまり店もないし、さらにはいつ食べればいいのかわからなくて(おやつに食べるにはカロリー高すぎるし)貢献できなくてすみません。
    ついでに改札内にあるのが困ります。

    +164

    -33

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:21 

    ミスド大好きなんだけど、
    近くにあるわけじゃないし、そんなに何個も食べられなくなったし、
    結局しょっちゅう売り上げに貢献できないんだよね💦
    でも無くならないでほしいからちょくちょく買うよ!

    +386

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:28 

    ドーナツ屋さんも結構できてるしね

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:29 

    セールやらなくなったしね…
    でも今でもゴールデンチョコ大好き!

    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +488

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:32 

    高くなったのにちーいさくなったじゃん。
    同じ値段出すならコンビニスイーツ買う

    +97

    -92

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:34 

    ミスドは自分で買うものではなく貰う物

    +15

    -44

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:42 

    近くに無くなった…けっこう買ってたのになぁ

    +126

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:51 

    駅横、駅近店舗だいたい潰れたね…
    駅の中にあるのはショーケースのみの売店くらいの大きさの店舗しか見なくなったよ

    +139

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:54 

    モスドはどうなった?

    +41

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:56 

    1個だけ欲しいときはコンビニスイーツのほうがお手軽。
    ドーナツもケーキも。

    +141

    -13

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:00 

    ミスド好きなんだけど
    コロナになってから、包装されてるのじゃないと
    気になって買えないのよ

    すまぬミスド


    +232

    -43

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:11 

    飲茶セット対象外の地域で悲しい
    肉まん食べたいよー

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:12 

    今日ミスド食べたわ😌

    +33

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:15 

    >>10
    アメリカだとガススタのコンビニに売ってるよ
    庶民の味方だよ

    +123

    -5

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:19 

    100円セールやらなくなったからでしょー!
    コンビニのせいにしたらあかん!!

    +157

    -50

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:29 

    >>19
    私もマフィン切望してる。あれ美味しかったよね

    +148

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:35 

    >>2
    でも原材料費も高騰してるしなぁ

    +530

    -7

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:37 

    >>2
    本当!今よりは確実に売り上げ良くなるはず。100円セール大好きだった!!
    廃棄にするぐらいなら安く売れば良いのにね。買いたい人はたくさんいるよ。

    +39

    -150

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:44 

    驚くほど小さくなった

    +104

    -11

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:45 

    ポンデダブルチョコ復活してほしいな
    通年食べたい

    +67

    -5

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:47 

    最寄りのミスドが数年前に潰れてから食べてない

    わりと大きな街なのに何で潰れちゃったんだろう

    +94

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:56 

    油を変えてから味が変わった気がするのは私だけ?変わったの10年以上前だけど

    +102

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:56 

    だから、ドーナツ買うためだけにわざわざ行かなくなったのよ、
    スーパーでスイーツいっぱいあるし

    +21

    -16

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:57 

    ホットコーヒーとカフェオレおかわりOKが貴重。
    近所のお店潰れないでほしい

    +198

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:00 

    クレジットカード使えるところが少なくない?
    私は支払いが基本的にカードだから、自然と使えないところは行かなくなる

    +18

    -18

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:10 

    >>5
    わかる
    ミスドしてくれたら頼むのになー

    +257

    -5

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:30 

    セブンでドーナツ出た時はミスドが押されてるみたいな感じだったけど、
    やっぱりミスドのポンデリングの方が美味しいんだよなあ

    +217

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:36 

    好きだったメニューが復刻しなかったり行きたいと思わなくなった

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:46 

    お客が取るスタイルはコロナ禍では違和感ある。

    +53

    -4

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:05 

    フレンチクルーラーが大好き
    小さい頃から食べてるから、こういうニュースはちょっと不安になる
    明日行こうかな

    +80

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:05 

    好きだから頑張って欲しい。
    やっぱりミスドのドーナツおいしいよ。

    ここ何年かポケモンのミスドカレンダー使ってるので、今年も楽しみにしてます…!

    +88

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:07 

    廃棄を考えると仕方の無い事かもしれないけど、近所にあるミスドは夕方仕事終わりで買いに行くといつもポンデリングとオールドファッションくらいしか残ってないんだよね…
    閉店間際ならともかく夕方の買い物ピーク時くらいまで品揃え充実してくれてたらもっと行きたいと思うんだけど…

    +74

    -11

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:14 

    最近、近所に出来たけど繁盛してるよ。
    久しくドーナツ屋さんが無かったから(ここ数年で潰れた)、ドーナツ屋さんに飢えてるんだと思う。
    やっぱドーナツ屋さんはあって欲しいよね

    +70

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:15 

    >>42
    廃棄前に安く売ったら、安くなってない時に買う人が減る
    そうなると売上が下がるのさ

    +225

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:40 

    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」
    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」girlschannel.net

    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」 「世界で一番おいしいドーナツを見つけた」 「知らないかもしれませんが『ミスタードーナツ』という穴場のドーナツ屋で『ゴールデ...


    頑張れミスド!!
    ヤクルトファンより🍩

    +94

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:42 

    本当にコンビニスイーツが競合なのかな?さすがにミスド食べたい欲はコンビニでは解消できない…。ただ単に値上げ、メニュー改悪、接客力低下…もろもろ改善不足だった上に、タピオカやらマリトォツォやら目新しいものに埋もれただけな気がする。

    +102

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:42 

    たまに食べるから美味しい

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:27 

    函館のミスドは税込で64円、75円、86円で売ってるドーナツがいっぱいあるよ。
    多分、函館以外は税込で140円なんだよね。
    もう何年?何十年?この価格。
    でも今ある店舗はどこも潰れていないよ。

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:27 

    血糖値スパイクが気になるからドーナツとか食べないなあ。

    +15

    -8

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:30 

    スクラッチカードの撤廃
    マフィン(マーガリン付き)の撤廃
    100円セールやりすぎ
    一つ前のグレーズの味がはちみつ感ありすぎだった

    以上の4点がわたしがあんまり行かなくなった理由かな。

    +16

    -15

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:41 

    >>10
    断然ミスドの方が美味しいと思う

    +167

    -7

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:41 

    >>10
    定収入の独身だけど
    私もクリスピーの方がよく買うわw
    値段そんなに変わったっけ?w

    +19

    -21

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:50 

    フードコートで飲茶やるのは?
    あとコインで削るポイントカード復活してくれ

    +63

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:52 

    >>26
    そうそう
    小腹は空いてるけど晩御飯とかを考えるとあんまりガッツリ食べられない時に、ドーナツとカフェオレとかちょうどいいんだよね

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:54 

    >>42
    ミスドが苦しむの悲しいから定価で応援したい🍩

    +171

    -4

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:57 

    昔は300円買うごとにスクラッチカードもらえて、たまるとグッズと交換できたよね。あれ結構楽しかったし、リピーターになるきっかけだったんだろうね
    実家に昔のミスドのお皿やお弁当箱まだあるもん

    +206

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:14 

    気軽に買えないのがネック。一人で食べたい時に、並んで一個二個買うのは気が引ける。

    +10

    -16

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:15 

    味落ちたよね?
    私の舌が肥えただけ?💦

    +33

    -9

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:25 

    合成着色料使ってるからあんまり食べない

    +7

    -11

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:50 

    >>65
    横だけど私もクリスピー派!

    +7

    -23

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:56 

    なんだかんだドーナツとしては美味しいよね。あんまり食べないけど、なくすのは勿体無い気がする。

    +75

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:05 

    味変わったもん。
    昔のザクザクしたオールドファッションが好きだった。

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:13 

    うちの地元も数年前に閉店しちゃった。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:18 

    うちの地元のミスド、駅の真ん前にあったのに去年なくなったよ
    そこから何キロも遠く離れた店舗が残って
    市内のミスドはそこだけになった
    だからわざわざ車出さないと買いにいけなくなったから困る

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:22 

    >>19
    これ復刻待ってるファンめちゃくちゃ多いのに頑なに復刻しないよね⁉️なんでだろ??温めて食べるの大好きだったなー

    +102

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:28 

    アラフィフの人が女子高生くらいの頃からあったよねミスド
    あの頃を知ってる人間からしたら高くて小さくて、売り上げ良いからか「季節限定の特化商品」にばかり力いれすぎて昔のように気軽に買っていくならコンビニスイーツってかんじになった

    +59

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:32 

    最寄駅に3店舗あるけど
    ららぽーとも入れたら4店舗

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:37 

    近くに無いのでたまに遠出したとき
    見つけると必ず入ってまとめ買いします。
    今度いつ食べられるか解らないから。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:42 

    30過ぎてからカロリーや糖質気になって行かなくなったなあ。

    子供ができてから何度かミスドで買ったけど、地元のドーナツ屋さんのほうが材料にこだわってたり、素朴な甘さだったりでいいんだよね・・・

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:44 

    >4年で200店が閉店

    きっかけはコロナでも
    フランチャイズのオーナーが高齢化したんじゃないの?

    餃子の王将ですら
    発祥の京都でフランチャイズ店が大量閉店してるし

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:51 

    >>5
    うちの近所のミスドは出前館やってるよ!

    +288

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:01 

    高いのよ
    カロリーが!

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:01 

    駅前のミスドは朝早くからやっていて便利だったのになぁ🙄

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:17 

    うちの近所のパン屋がミスドっぽいドーナツを100円で売ってて、安いからついそっちに行ってしまうのよ…

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:22 

    百円の日復活して!いっぱい食べたいよ!!

    +10

    -10

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:49 

    100円セールしか買わない層が増えたらそら儲からないわ。
    美味しいドーナツが130円くらいで高いと騒ぐのは
    どんだけ日本人の所得が下がって貧乏になったかがわかる

    +173

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:05 

    南町田グランベリーパークのフードコートについ最近オープンした!
    職場だから嬉しい

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:10 

    同じドーナツでも、ミスドじゃなきゃ!というのが薄れてきたんだよなあ
    別にないならその辺でパン屋さんとかにある美味しいドーナツ開拓するって感じで

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:46 

    ドーナツとしては美味しいけど、最近パン屋さんのドーナツも美味しくなってる
    しかもそっちの方が大きくて安い
    何も無かった時代じゃないの
    みんな事前に良いものを調べて選べるようになったのよ

    +57

    -3

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:57 

    ミスド大好きなんだけど商品を入れる人と精算するのにお金触る人が同じ人がやるのがどうしても無理で買えなくなった。ドーナツはトングで袋に詰めるけどペーパーみたいなのは手で入れてて…その手お金触った後洗ってないし消毒してないし…って思って見てたらこのご時世どうしても無理になった。
    ミスド好きだから改善して欲しい。
    私が潔癖すぎるのかもしれないけど?

    +32

    -13

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 21:21:35 

    小さくなったから微妙、人離れの原因だと思う
    一個だと少ない、二個だと多い
    以前の1.5倍の大きさに戻してほしい。値段その分少し上がってもいいからさ。
    ミスド好きだから閉店しないで欲しい

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 21:21:42 

    >>2

    100円セールを乱発し過ぎてセールの時に行けばいいやってみんな思う様になって通常営業の時に行かなくなったんじゃなかったっけ?諸刃の剣的な(´・ω・)?

    +687

    -4

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 21:21:54 

    謎って、あの時しょっちゅうセブンのドーナツ推しだったよね。
    メディアはまた消費者のせいにしてるわ。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:06 

    A県のK蔵寺駅のは潰れたのかと思ったら駅改装中でまた再開するみたいでよかった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:33 

    >>66
    横だけど倍くらいするよ。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:36 

    もちっともーちっとー

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:38 

    これからどんどん高齢者ばっかりになるだろうし、高齢者向けの商品考えないとミスドも終わるだろうね
    年取ったらドーナツなんて年に1回とかそれくらいじゃないかな

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:40 

    大人の女性ならお昼はドーナツ2個食べに行くよね

    +5

    -11

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:02 

    >>93だけど、前のコメントと被ってましたね
    でも本当に最近のパン屋のドーナツ美味しいです
    オールドファッションなんて昔のミスドみたいにザクザクして濃厚です
    今のミスドは奇抜なコラボ新商品(高額)ばかりで原点を見失っている気がする

    +33

    -3

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:03 

    可愛い(・∀・)
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:13 

    >>6
    あってほしいんならもっと買いなよ

    +79

    -3

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:17 

    >>1
    ミスド小さくなったし、
    おまけもしょぼくなったよね😭
    昔のスクラッチカードの時代が好きだった

    +49

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:25 

    1年に1回無性に食べたくなる時があるんだけど、食べたらいつも口の中が変な油膜感で気持ち悪くなってもう二度といらんわ。
    となるのにまた食べてしまう(年1)

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:36 

    昭和平成の頃と比べて、デザートの選択肢が増えたんだよね
    ドーナツ以外にも美味しいものがたくさん出てきた
    昔は特別感あったなあ

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:41 

    フードコートだと飲茶取り扱ってない店もある

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:03 

    このコロナ禍でむき出しで売ってるところあるからなあ
    個人的には無理なんだよね

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:11 

    食べてて油が気持ち悪い感じがする。
    気のせいかな?

    +15

    -5

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:16 

    >>17
    わたしはクリスピー派!
    歯の溶けそうな甘々ドーナツ最高

    +58

    -67

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:19 

    100円で買えるメニューを増やしてほしい

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:19 

    スーパーとかコンビニとかで
    不二家のペコちゃん商品みたいに
    販売できれば良いのにね

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:25 

    >>56
    わかるー!わざわざ遠回りして寄ったのに、まだ夕方なのにほとんど残ってなくて、がっかりした。

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:28 

    セブンにミスドっぽいドーナツあったから食べたけど、後悔する味だったよ

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:02 

    >>34
    私ちょくちょく1つだけ購入してるw
    最初は少し恥ずかしかったけど慣れちゃったな。

    ミスドのオールドファッションとかポンデリング好きなのよね。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:05 

    歳とって食べられなくなってきた。
    胃もたれする。
    子供がアレルギーなので
    全然行ってない。

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:11 

    >>111
    それ年齢のせいじゃないの?

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:20 

    普段行かないけど…
    無いならないで困る。

    たまに食べたくなるし、手土産とかにも丁度良かった。

    私の住んでる町も3〜4年前に閉店したよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:26 

    安い物しか買わない人に合わせてるからでしょ
    安いならたくさん売らなきゃいけないけど
    このご時世カロリーが高いのなんてそんなにたくさん売れるわけないよ
    値上げするなり健康志向にするなりもっと効率化するなりしないとね

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:48 

    しょっちゅう食べないけど無いと困る

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:11 

    >>103
    横だけど分かるわー
    チョコがけのやつとかいちごチョコ掛けたやつとか、ミスドにもありそうなラインナップは大抵パン屋に軍配上がるの

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:18 

    最寄りの各停しか停まらないような駅にはミスドないし、大きな駅にはあるけど、それも駅から少し歩かなくちゃならない場所にあるから寄りにくいんだよなー。
    前は近所の大型スーパーに、土日とかに出張で売りに来てたけど、最近全く見かけない。寂しい。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:32 

    >>110
    え?近所のミスド、コロナの中でもむき出しで売ってきたけど、他の店はちゃんと包んでたりしてたの?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:50 

    むぎゅっとドーナツ美味しい!!

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:52 

    近くにミスドがないのだ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:54 

    ミスド近くにない。大好きなのにー。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:10 

    100円セールを連発したから定価を「高い」と感じる人が増えて定価で買う人が少なくなった。

    セールをやめたのは遅かったけどいい決断だと思う。

    というかミスドが高いって言う人はどんだけ安物しか買わないんだらう。コンビニスイーツと比べても高くはないしむしろ安いほうじゃない?

    +63

    -3

  • 130. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:23 

    >>19
    バター?マーガリン?をつけて食べてたよね。美味しかったわ

    +77

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:39 

    家族皆ミスド大好きだよー!
    1人2個ずつ買って家族団欒で食べるのが週末の楽しみになってます。
    私が行くミスドはいつも並んでるイメージ。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:46 

    >>36
    飲茶って
    昔なんか不祥事なかったっけ?
    なんとなく食べるの抵抗ある

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:42 

    高いし、削るポイントカードがなくなったからじゃないかな?

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:50 

    ドーナツ以外のメニュー、麺類が美味しくなくなった。
    前より早く出てくるようになった分、質が落ちた気がする。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:53 

    フードコートに入ってるけど、正直他のお店と並ばれると敢えてミスドを選ぶ理由が低くなるんだ…
    マルコリーニだの色々有名どころとコラボして出してるのは見てるけど、私の中での魅力度が下がってる

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:59 

    >>17

    私もそう思います!!!
    ミスドのドーナツは本当に美味しい。コンビニのドーナツやら何やらいろいろあったけどやはりミスドが1番美味しいと実感してます。ただ閉店続きで買いづらくなっています。久々にミスドに行くとテンション上がる!コーヒーとドーナツは幸せ!

    +153

    -7

  • 137. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:37 

    小さくなりすぎなんだよ…

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:37 

    コンビニがパクっているんだよね
    訴えればよいのに

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:38 

    >>129
    ちゃうちゃう
    100円セール連発(大きさのそのまま)
    100円セール連発(小さくなった)
    100円セールやめた(小さいまんま)

    の流れを知ってる人は無理よ
    せめてどちらかは妥協しなきゃ

    +38

    -5

  • 140. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:55 

    >>58
    定価で買わない人ほどこれ言うんだよねー

    +75

    -2

  • 141. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:05 

    私が行く店舗だけかもしれないけど、明らかに人手が足りてない。
    人件費削ってるのかなと思う。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:11 

    >>17
    同じドーナツでもクリスピーのとは別物じゃない?
    比べられないと思う
    どっちも個性があるから

    +99

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:20 

    無駄に飲み物高いもん
    ドーナッツ食べたら喉乾くのわかってるからさぁー
    しかも、昔より本当コンビニとかのがミスドより美味しい

    +2

    -12

  • 144. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:55 

    当たり前に安いサービスがあると思って
    そんなに頻繁に行かなかったけど
    高騰&大きさの変化
    ミスドに限らずいつでもある、いけるって思っちゃいかんね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:55 

    >>132
    不祥事に関しては飲茶だけではなかったような

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:02 

    >>110
    ケースみたいなのに入ってるけどケースの蓋開けてベチャベチャあーだこーだ喋ってる人いるから意味ないと思ってる

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:30 

    前に飲茶の店をやってたよね
    好きだったんだけど

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:32 

    >>2
    仕方がないことだけど、値段も高くなって、エンゼルクリームのクリームの量も少なくなったし、なかなか行こうって気にはならないよね

    +235

    -11

  • 149. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:35 

    集客が難しいフリースタンディングのお店はなくなったね。だいたいがショッピングセンターやモール内にある印象。
    昔は100円セールのチラシが入るたび行ったり家族で行ってスクラッチしてオサムグッズたくさん集めてたなあ笑

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:47 

    最近めっきり買わなくなったけど、近所の店舗の横を通る度に
    どんなドーナツあるのかな~ってなんとなく見ちゃうのよね

    買わないけど、閉店は寂しいからしないで欲しいって思ってしまうわ

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:21 

    確かコンビニがホットスナックとしてドーナツ出したけど(コーヒーにも合うからとかいう理由で)、売れなくてあっという間に止めてなかったっけ
    売れてた頃とは時代が変わったんじゃないかなと思う

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:24 

    ミスドのオールドファッション好き
    ミスド行ったら必ず買う

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:55 

    ホームカットとヨーグルトクリーム復活したらもっと買いに行くのに

    たまたまなかもしれないけど
    お店によって出来栄えが違うからもっと揃えて欲しい

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:21 

    >>29
    そりゃあ原材料費は高くなってるし人件費も上がってるし、昔と同じは無理だよ。
    とはいえ高くなりすぎると気軽に買ってもらえないから、仕方なくサイズを小さくして調整してるんでしょう。

    +83

    -2

  • 155. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:22 

    このトピダスキンの人がたてたトピみたいだねw

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:51 


    無性に食べたくなる時あるけど、近くに店舗ないから、7年くらい食べてない…

    近くにお店ある人羨ましいなぁ〜

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:56 

    >>16
    多分
    ドリンクが儲かるから笑
    店舗で食べて欲しいんじゃないか?

    +38

    -6

  • 158. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:59 

    期間限定のやつを食べても「うーん」って思うものばかり。やっぱり定番が一番かな。

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:41 

    無性に食べたくなって買いに行くけど
    食べたら甘すぎて後悔する

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:42 

    コンビニスイーツをハイレベルだと思ったことないや
    この値段出すならケーキ屋さんで買いますってのばかり
    どのコンビニのミスドみたいなドーナツもミスドの方が美味しいし

    +54

    -3

  • 161. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:47 

    食事制限してて無性に食べたくなるのはミスド。
    月に1回ご褒美で食べてます。
    5個くらい買って2日にかけて朝ごはんに食べてる。
    たしかにしょっちゅう食べれる味ではないね。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:49 

    うちの近所は数年前に新しい店がオープンした気がする
    (でも私は行ったことない、というかミスドにもう何年も行ってない)

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:04 

    閉店していいと思う!縮小して今の丈に見合った展開すれば良いよね。うちの近所のミスド、いつも人いっぱいだよ。

    +5

    -5

  • 164. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:13 

    ショーケースのなかにハエがいて執拗にマフィンを食べていた。残りのドーナツも普通に販売していた。

    +4

    -7

  • 165. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:14 

    子どもの頃、家族でよく行ったなあ。
    オールドファッション
    ゴールデンチョコレート
    カスタードクリーム
    Dポップ
    あたりが定番だった。
    ポンデリングといえばミスドな風潮あるけど、ポンデリングはわりと最近出たというか新しいものというイメージが未だにある笑

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:18 

    >>10
    すごく甘いよね
    近くのお店がいつも空いてたので行ってたけど、閉店してしまったよ

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:19 

    >>2
    結構プラス付いてるけど、そんなに高いかな?
    普通だと思っていた…

    +368

    -27

  • 168. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:21 

    >>39
    100円セールあったら絶対行くのに。
    もうしばらく行ってないや。

    +14

    -20

  • 169. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:29 

    カード削って点数集めてオサムグッズと引き換えていた頃は熱心に買ったし、若かったからドーナツ🍩ちょっと食べた位ではそんなに太らなかったしなぁ。今は食べただけ身に付くから全然買わなくなった。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/08(月) 21:36:04 

    >>112
    ミスドも甘いのは甘いと思うけどなー
    ポンデリングのまわりの砂糖とかめちゃくちゃ甘く感じる。ハニーディップも。
    クリスピーはミスドと比べるとチョコ系はたしかに甘々。

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/08(月) 21:36:36 

    昔程そんなに甘いの食べられなくなったから私好みのしょっぱい系があったら行けるんだけどなぁ…チリドック的なやつ出してくれんかのう( ´ω`)

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/08(月) 21:36:54 

    たしかに最近、イオンの特設?みたいな店舗くらいしか見ないなー。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/08(月) 21:37:01 

    >>16
    近所のミスドドライブスルーあるよ

    +73

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:00 

    >>101
    え?まじ?
    お茶できて甘いものも食事もあるしコーヒーおかわりできるからってたまり場にしてる女性グループどこも多かったよ
    大体ママ年齢の方~お婆ちゃんと幅広い
    色んな店舗に行ってたけどかれこれ10年以上この客層の来店割合は変わらないと思う
    ポンデリングやオールドやハニーディップとコーヒーみたいな定番一筋で毎日利用する常連さんなんかは普通にご高齢の方多いよ
    意外に男性客もモーニングに甘いもの食べに来たりするし
    試験前は学生さんの利用も普段より増えるし

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:10 

    最寄りのミスドなくなって欲しくないから、久しぶりに行こうかな

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:18 

    学生が食べるには微妙に高いけど、大人にとっては特別感がないしちょっとチープなんだよね。
    今は同じくらいの値段でもっと美味しい物がいっぱいあるというのも低調の一因かもね。

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:39 

    >>103
    >今のミスドは奇抜なコラボ新商品(高額)ばかりで原点を見失っている気がする

    激しく同意

    +33

    -2

  • 178. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:42 

    >>96
    それだね。自分も通常価格が高く感じて足が遠のいてた。今は店舗が減りすぎて近くに寄る機会があれば値段気にせず買うかってなってる

    +155

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:56 

    最近の限定商品に魅力を感じないのは確かだけど、結局ミスドが1番美味しいよねってなるよ

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/08(月) 21:40:17 

    ピエールマルコリーニのコラボや季節の桜シリーズのときは
    よく買いに行ったけど、その後はパッタリ行かなくなっちゃった
    気になる商品のときだけ通う客で毎年こんな感じ
    売上に貢献してる実感は全然ないです

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/08(月) 21:40:57 

    >>10
    高収入でもミスド一択だわ
    クリスピー甘すぎて苦手

    +93

    -6

  • 182. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:18 

    最近ミスド行ってエンゼルクリーム食べたらホイップ少なすぎて悲しかった。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:33 

    >>171
    チリはないけどソーセージパイみたいなのはあるね
    あと、今日ひさしぶりに行ったらきのこのクリームパイがあっておいしそうだった(けどエビグラタンパイにした)

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:34 

    選択肢が少ない頃はよくミスドでお土産買ってたけど、今はいろんなお店があるもんね
    常にどうしてもドーナツ食べたいってわけでもないし、たまにくらいだったら店舗も減らさなきゃなって思う

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:50 

    下北沢のミスドいっつもクリーム系が売ってない。店舗によって販売してる種類違うのやめてほしい。クリーム系食べたいんだよ!!!!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:51 

    太るからそんなに食べない。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2021/11/08(月) 21:42:20 

    ミスド大好きだけど近くの店舗が無くなってしまったからなかなか行けない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:15 

    今日行ったら何人か並んでたよ。ピカチューのドーナツが可愛くてついつい買っちゃったw

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:21 

    若者も減ったのもあるんじゃないかな
    歳をとると甘いもの1個で十分になるし

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:24 

    >>16
    近くのミスドがドライブスルーもあるんだけど、店内の列で前のお客さんが選ぶの時間かかって進めないでいたら欲しかったやつドライブスルー対応の定員さんがごそっと持って行ったりして「あーっ…」ってなることあるよ。
    ドライブスルー利用した事ないんだけど棚分けてないのかもしれない。
    そうだったら在庫管理大変そうだよね。

    +60

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:27 

    味に飽きる

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:32 

    飲茶が好きだったなぁ〜あの事件のせいで無くなってしまって悲しい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:45 

    >>10
    夫が高収入って情報いる?w
    しかも、自分じゃないんだww

    +67

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:59 

    昔のスクラッチで点数が出て景品交換できる時は楽しかったけどな〜

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:02 

    こどもにトングやらすバカ親がいるからヤダ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:12 

    エンゼルショコラを復活させてくれ。
    話はそれからだ。
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +53

    -2

  • 197. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:30 

    ミスタードーナツはブレずに甘ったるいドーナツしか売らないよね、ハニーディップ、ポンデリングが好きです。ヘルシー志向に転換すれば流れは変わったのかも。

    +4

    -7

  • 198. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:47 

    >>9
    ポン・デ・リングは唯一無二

    +78

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:02 

    ミスド大好きー近所のミスドは18時すぎると6個以上お買い上げで1つ100円になる時があるから、週一で家族分購入してる。なくならないでー

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:16 

    >>168
    100円セールあったら行くって言ってる人って、だいたいミスドって150円くらいだよね。
    50円くらいの為に行かないの?

    +39

    -14

  • 201. 匿名 2021/11/08(月) 21:46:04 

    私はハニーチュロが好き。
    味はもちろんだけど、あの歯応えが良い!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/08(月) 21:47:25 

    ハニーディップとかフレンチクルーラーは表面がコーティングされているから甘さを強く感じるけれど、イースト系やクルーラー系はカロリーは実はそれほど高いわけじゃないんだよ
    本当にやばいのはオールドファッション系とチョコレート系だ

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/08(月) 21:48:06 

    大きさ変わったのか。たまにしか行かないから全く分からない

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/08(月) 21:48:12 

    砂糖と脂肪のかたまりじゃん
    あんなもん食わんでも生きて行けるし

    +5

    -17

  • 205. 匿名 2021/11/08(月) 21:48:16 

    >>76
    本当に
    最近のオールドファッションはフワフワしてて物足りない
    ガリガリのが食べたい

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/08(月) 21:49:48 

    うちから一番近いミスドも撤退しちゃった
    駅前のスーパーの入口のところだったし、結構客の入りは悪くなかったのになぁ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/08(月) 21:49:55 

    ミスドはネットオーダーのアプリがあるよ
    アプリでオーダーしたことはないけれど、近くの店舗に今何があるか見れるから、これみてお店に行くかどうか決めることある

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:02 

    確かに甘いのって食べられなくなるよね。子供の頃エンゼルフレンチとかより甘ったるくてなんぼなやつ大好きだったけど今ポンデ黒糖が一番好き

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:18 

    >>2
    ↑こういう意見があるからだと思う
    今の日本では、ミスドさえもちょっと考えてからじゃないと行けない層が増えた
    ミスドの中を見渡しても、ドーナツ1個と無料の水で席を取ってる人たちがいる時代

    +267

    -3

  • 210. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:19 

    ヨーグルトクリームまた食べたい
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:20 

    >>2
    高くても200円だよ。
    全然高くないしあのクオリティでむしろ安いわ。

    +282

    -18

  • 212. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:33 

    いつ通ってもすごく混んでると思ったら、店舗数が減ってるのか。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:43 

    ミスド大好きすぎて家族の分も含めてだけど月に10個は買ってる。

    コンビニスイーツも好きだったけどその影響でミスドの売上が良くないって知ったから一切買わなくなったぐらい。

    数日前にも食べたけどミスドのことを書くだけでもう食べたくなってきた。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:46 

    >>96
    それです
    今の路線でいいよ

    +106

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/08(月) 21:53:56 

    昔みたいにポイント貯めて物もらえるみたいなのでやればいいのに。ぜったい楽しみにしてた人いる
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +43

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/08(月) 21:54:00 

    ここみてたらミスド食べたくなったから
    明日行くわ 笑
    半年ぶりかな?
    エンゼルフレンチ
    ゴールデンチョコレート
    フレンチクルーラー
    ここら辺たんまり買ってきて箱抱えて貪りたい

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/08(月) 21:54:29 

    >>167
    貧乏な人がどんどん増えて来てると実感する

    +189

    -5

  • 218. 匿名 2021/11/08(月) 21:54:55 

    >>58
    閉店前10個1000円とかになってるよ

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/08(月) 21:56:32 

    >>200
    うん、行かない。

    +12

    -15

  • 220. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:26 

    ピエールマルコリーニ?とのコラボの時はすごく並んでたなぁ。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:33 

    駅前じゃなくて郊外のロードサイドでもいいと思う
    ドライブスルーできたり
    駅前しか見たことないし近所に無いから好きだけど行けない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:18 

    >>217
    実際そうだよね。
    所得上がらないのに物価ばかりどんど上がっていってるからね、今の日本

    +86

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:26 

    >>71
    私は気にしないで1個2個だけ買うよ。
    誰も気にしないよ。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:53 

    来週から発売のポケモンのドーナツセット?を予約しましたー!子供が喜ぶはず(°▽°)

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/08(月) 21:59:26 

    >>200
    普通に100円セールで人混みに並びながら少なくなったドーナツを探すより、定価でもゆったりした雰囲気の中でゆっくり選んで好きなの買いたい。

    +41

    -4

  • 226. 匿名 2021/11/08(月) 22:00:14 

    ミスドの福袋欲しいけど近くに店舗ないから買えない
    いつの間にか、知ってる店舗が全部なくなってた

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/08(月) 22:00:30 

    チョコカスタードフレンチがなくなってから行ってない‥

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/08(月) 22:00:30 

    >>94
    気になってました!

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/08(月) 22:01:25 

    >>157
    アメリカだとドーナッツ屋でマイボトルだかタンブラーだかにコーヒー淹れてもらって、
    車でドーナッツと一緒に戴く、
    みたいなのをむかし何かのエッセイで読んだ。

    コンビニはコーヒーはコスパ良いけど、
    ドーナッツはダメだったよね。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/08(月) 22:01:39 

    甘さ控えめで揚げない焼きドーナツの種類が増えてくれたら嬉しいな。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/08(月) 22:01:49 

    >>200
    穴の開いたドーナツごときに150円は高い
    150円出すならパン買うわ

    +5

    -20

  • 232. 匿名 2021/11/08(月) 22:02:06 

    コロナ禍なのに何処の店舗もセルフになったのが抵抗あって全く行かなくなった。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/11/08(月) 22:02:16 

    最寄り駅のもなくなったよ…

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/08(月) 22:02:56 

    さすがに店舗削りすぎ。

    大好きだし立ち寄りたいけど、私の最寄りの店舗はいつも店前通り越して階段まで長蛇の列が出来てるので、買いに行く気になれない。

    ミスド買うのに30分並ぶんだよ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/08(月) 22:02:57 

    油臭くてまずいし前からこれにお金を出して買う人が理解できなかったよ。
    高カロリーでも美味しいならわかるけど臭くて不味くて体に悪いもの買う理由はないよね。

    +7

    -7

  • 236. 匿名 2021/11/08(月) 22:03:18 

    >>1
    昔みたいに削るとポイントが出るカードとかやったらいいのに〜あれ目当てで切りのいいところまで買ったり、景品欲しさに何個もドーナツかってたなぁ
    お弁当箱とかお皿とか、ほんと可愛くて使えるもの多かったよね、手帳の時期は巻末にクーポンもついてたりしてほんと楽しさがあったなー

    +21

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/08(月) 22:03:50 

    コンビニのドーナツ嫌い不味いから
    ミスド高くないよ、美味しいものにお金だしたいから閉店しないで
    主婦だからそんなに用事がなくなってしまったけど、子供のおやつのためだったり高校生位の子供が気軽に入れるお店だから

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/08(月) 22:03:52 

    >>215
    スケジュールンはシステム手帳ブームもあり、なかなか役立ったよ。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/08(月) 22:04:11 

    ドーナツってどのタイミングで食べるの?
    間食としてはカロリー高いしかといってご飯の代わりにもならないし
    パンならご飯の代わりになるけど
    だからわざわざドーナツ買いに行こうと思わない

    +4

    -7

  • 240. 匿名 2021/11/08(月) 22:04:12 

    >>71
    昔ミスドでバイトしてましたが、1個2個買っていく人少なくなかったですよ
    年配の上品そうな女性が「少なくてごめんなさいねぇ。年だからそんなに食べられないけど好きなのよ。」とか言いながら買うから、「嬉しいです。いつでもまた来てください!」って言ってた。

    +42

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/08(月) 22:04:57 

    この前、夜に無性にドーナツ食べたくなってミスド行ったら、バスケットにランダムチョイスされたドーナツ10個で500円セールやってた!!
    ちょこちょこ求めて行くけど、あれ以来全く見なくなっちゃった。
    結局、見に行く度に毎回定価のドーナツ買って帰るんだけどね。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/08(月) 22:05:10 

    >>94
    普通のファーストフードどうだっけ?急にわからなくなった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/08(月) 22:05:58 

    クリスピークリームが出たての頃はそっち行っちゃったけど結局はミスドに戻ってきたよ。
    ミスドおいしいから頑張って欲しい!

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/08(月) 22:06:39 

    都内のミスドはめちゃめちゃ混んでるのに…

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/08(月) 22:06:52 

    >>232
    前はケーキ屋さんみたいにお店の人がやってくれたよね
    ネットオーダーシステムあれば並ばなくていいよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/08(月) 22:07:14 

    >>237
    コンビニのドーナツよりミスドのドーナツの方がおいしいよね

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/08(月) 22:07:42 

    近所のミスドがなくなったと思ってたら、イオンの狭いスペースに出店してた
    こんな狭い所にできるんだ!くらいの所
    でも行くと人が並んでるから成功してるんだな

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/08(月) 22:08:05 

    >>168
    月に一度とか、100円セールやってくれたら行くのにね

    +6

    -9

  • 249. 匿名 2021/11/08(月) 22:08:40 

    >>160
    うん。なんか、味ってよりは、気分の問題だけど。ロゴつきの個包装されて、コンビニの棚にあったと思うと、美味しい気がしない。もし、誰か別な人が買ってきて皿に出されてたら、美味しいと思うかもしれない

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/08(月) 22:08:42 

    中華粥復活させてくれないかな
    ミスドの炒飯は油っぽくて食べられない

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/08(月) 22:09:03 

    (´・ω・`)近所のミスドは大繁盛だよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/08(月) 22:10:04 

    >>94
    あれだ、パンやさんみたいに最初から個別に袋に入ってればいいんじゃないかな
    それかコンビニのスナックみたいにトングから袋に入れる
    従来は食べにくさもあったから多少お金上乗せされてもその方がいいかも

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/08(月) 22:10:24 

    ミスド食べたいけど、近くの店舗フードコートにあってセルフなんだよね、、コロナ以降なんとなく避けてる

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:16 

    >>160
    4個入りのセブンドーナツ買ったら油が回ってて美味しくなかった
    ミスドに行けば良かったと激しく後悔

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:37 

    コンビニでミスドのドーナツ売って欲しい
    ミスド無いんだよ近くに

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:39 

    オールドファッション軽くしないでほしかったなあ
    カロリーよりあの食べ応えが良かった

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:40 

    コンビニでドーナツ確かに買えるけど、ミスドの方がやっぱり美味しいからどうせ買うなら私はミスドの買うけどなー

    ポンデリングとかオールドファッション再現しようとしてもコンビニのは劣る

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:50 

    吹田に住んでいた時は月2回くらい買っていたな。
    埼玉に引っ越ししてからお店見掛けなくて買えないや。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/08(月) 22:14:08 

    >>35
    わかる!難しいとは思うけど、包装してあったり店員さんが取ってくれるとかじゃないと気になるようになってしまった。
    本当はもっとミスド食べたいのになぁ。

    +60

    -4

  • 260. 匿名 2021/11/08(月) 22:14:15 

    ミスド好きなんだけど、小さくなってるしオールドファッション不味くなってるし悲しい。
    それでも利用するし、福袋も毎年買ってるから、昔に戻してほしい。買うから。
    あとついでに、スクラッチとオサムグッズ復活してほしい。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:00 

    >>70
    私も、小さい頃親におねだりしてよく連れて行ってもらって、スクラッチしてました!ミスドのマグカップまだ使ってる!!ドーナツ型のお弁当箱、妹と取り合いして負けて、悔しかった思い出があります笑

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:00 

    100円セールを知ってると定価で売ってるのってもったいなくなっちゃう。飲茶とかあった時はランチして持ち帰りにドーナツ買ってスクラッチ削ってグッズ貰うっていうのが
    楽しみだったから今のミスド本当物足りない。

    +5

    -7

  • 263. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:19 

    >>56
    一昔前の話になってしまうが、そういうのを回避する為に
    廃棄になってもいいので閉店まで全品用意しておくと聞いた。
    廃棄の量がえぐいだろうなぁって思ってたが、今は違うのか。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:30 

    >>17
    クリスピークリームドーナツ甘すぎて
    ビックリした💦!!
    旦那も残してしまった

    +79

    -14

  • 265. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:59 

    >>244
    だよね
    たまに行く店舗が2ヵ所あるけどどっちも行く度に混んでる

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/08(月) 22:17:29 

    コンビニうんぬんじゃなくて、100円セールがなくなったのと、めちゃくちゃ小さくなったからでは?

    +1

    -7

  • 267. 匿名 2021/11/08(月) 22:17:53 

    一時期どこのコンビニもドーナツ押ししてたけど
    結局餅は餅屋ではないが、縮小されてしまったね。
    セブンイレブンのカウンター横にわざわざ陳列棚まで
    用意したあれは何だったんだろうって感じだね。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/08(月) 22:17:57 

    ポンデショコラシリーズを年中売って欲しい
    夏だと溶けるから無理なのかな
    最近はポンデエンゼルもなくて悲しい

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/08(月) 22:18:59 

    アップルパイと3種のきのこクリームパイ
    持ち帰りして中まで熱々にして
    食べたらめっちゃ旨い!!!最高!!!

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:10 

    ポンデダブルショコラをレギュラー化してください。毎日通うから

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:11 

    ミスドの坦々麺美味しい‼️

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:18 

    近所のスーパーにたまにミスドの出張店舗が来る

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:05 

    甘すぎて食べれないな
    ストロベリーりんぐとパイは食べれる!

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:08 

    >>70 オサムグッズ可愛いかったよね。グッズのクオリティ高かった。

    +36

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:21 

    仕事帰りにフードコート内にあるミスドでホットコーヒーとドーナツ3つ食べるのが月イチの楽しみ。
    ドーナツ小さくなったから余裕で食べられるし、コーヒーもおかわり自由なので3杯は飲む。
    ショコラフレンチが好きだったので復活してほしいな。
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +30

    -3

  • 276. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:54 

    今は近所にないから普段なかなか食べないけど美味しいから好き!
    親戚とか友達の集まりとかでミスド誰か買ってくるとめちゃ嬉しい🍩

    安くて美味しいスイーツ色々あるから厳しいだろうけど頑張って欲しいな
    高校時代、飲茶の坦々麺とかよく食べたな〜

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:27 

    >>104
    ポケモン好きの子供の為に予約しました♡♡
    可愛いですよね!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:44 

    ミスドがある場所が毎回
    駅前から離れてるきがする><

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/08(月) 22:22:44 

    >>30
    私は楽天ポイントで買うものだわ

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2021/11/08(月) 22:23:15 

    買い物に行ったら、子供達にお土産で買って帰ってるよ。
    閉店したら困る。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/08(月) 22:23:54 

    私の通った事ある店舗は全てなくなった。今はショッピングモールとかでしか見ないな。好きだったけどな。店舗内で飲食するの。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:18 

    今セブンイレブンに売ってる要冷蔵のポンデリングのショコラ味みたいなやつめっちゃうまいぞ。
    ミスドでこのレベルのドーナツは出せないって思った。

    +3

    -7

  • 283. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:31 

    土日によく行く小さいショッピングモールにあるけどいつも行列だからそんなに店舗畳んでいるとは意外だった
    無くなったら困るから頑張って欲しい!

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:00 

    >>204
    だが美味い

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:02 

    昔中華麺みたいなのとか肉まんみたいなのあったよね。美味しかったな。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:31 

    >>96

    私の家の近くのミスドは20時過ぎると10〜12個くらい入って500円セールいつもやってるからもう定価じゃ買えない。
    1500円分くらい入ってるし、皆んなそれ目当てで行ってる

    +63

    -4

  • 287. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:41 

    >>5
    一昨日出前館でミスド頼みました!!

    +114

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:55 

    さつまいもドは通年にしてほしい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:04 

    昔よりおいしくなくなった
    30年前はチョコレートはちゃんとチョコの香りがしたし
    オールドファッションも生地の味がおいしかった
    今は油が臭いのか生地自体がおいしくないのか、変な味がする
    色んなコラボするよりも根本的に味の底上げをしてほしい

    +6

    -6

  • 290. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:11 

    100円引きクーポン持ってるから、明日ミスド行こŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:33 

    私が好きだったやつが全然残ってない。
    10年ぐらい前から品数減りましたよね?

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:49 

    いつも行くとチョコ系だけ無いんだもん。
    チョコ増やしてほしい。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/08(月) 22:29:40 

    >>215
    点数のやつ好きだった!一気に3点と2点が出た時はテンションマックスだったなぁ!!

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:08 

    ミスド飲茶好きだった。

    ポンデリングって日本人には好かれやすい食感と味だけど、
    海外の人からしたらどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:11 

    イオンとかに行かないと無いんだよなー
    路面店増やして欲しい

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:14 

    福袋欲しいけどポケモン興味ないから最近買ってない

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:25 

    期間限定品とか売り切れてることが多すぎる
    ピエールマルコリーニとのコラボとか並んでも買えなかったり、、
    正直並んでまで食べたいと思わないけど、話題のもの食べよう〜ってミーハー層は取り込み失敗してる
    話題作りは出来てるのに勿体無いよね
    オペレーションどうにかしたほうがいい

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:35 

    むしろ昔の重たいオールドファッションに戻して欲しい。サクサク軽い食感とか要らない

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:47 



    ドーナツ食べたかったらこれ買うからミスドいらない

    +3

    -14

  • 300. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:34 

    むしろミスドがコンビニの卸業者になってくれた方が売れるかも
    コンビニのドーナツはいまいちなんだよね

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:00 

    >>1
    いつ行ってもミスドはお客さんいる。行列になってるし。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:05 

    近所のなくなったから買えないわ
    確かに100円の時か新商品の時しか買ってなかった
    不採算店舗だったのかー

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:47 

    >>35
    私もこれです…
    ショーケースは結局開けながら喋ったりしてる人や戻してる人がきになっちゃう…

    +72

    -2

  • 304. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:01 

    >>94
    そんな店、他にもたくさんあるけど、全部に対してそうなら、それはそれでわかる。でも、コロナここで出すのは変。本当に潔癖な人なら、最初から、ほかの菌も気になってないとおかしいよ。思いつきからの強迫性障害みたく思える

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:22 

    >>6
    子供の頃はポイント貯めてグッズをもらうために良く連れてってもらってた
    大人になってからは全く縁がない
    もう7,8年くらい行ってないかも…
    年1で行ってるだけ偉いよ!

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:02 

    >>58
    デパ地下の惣菜とかあほほど高くて、そのわりに閉店前は投げ売りになるけど、それでも定価で売れるよね なんだろ狙ってる客層が違うのかな
    定価でいいからすいてる昼にゆったりえらびたいマダムと
    残りものでいいし並ぶから安く欲しいわたしのような閉店間際狙いのくたびれたOLと…

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:02 

    >>265
    ドリンクで長居したい人たちか

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:21 

    ジャックインザドーナツだっけ?
    ミスドみたいなドーナツや。
    あれの影響もあるのかな

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2021/11/08(月) 22:42:08 

    記憶が間違ってるのかもしれないけど、小学生の頃、一人3つくらい買ってもらってすぐ全部食べてた気がする
    20年くらい前の映画見ても、カップルがミスドで一人5個くらい籠に入れて食べてた
    今じゃ1個食べるのですら躊躇する

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/08(月) 22:42:43 

    読んででミスド食べたくなったけど
    家にあるわけもないから
    代わりにハーゲンダッツのストロベリー食べた
    美味しいね

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2021/11/08(月) 22:43:14 

    好きだけど田舎はいつも混んでる(涙)
    並んでまで買うのめんどくさくて諦める

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:53 

    >>19
    わかる!後ショコラフレンチ。昔バイトしてて、出来たてのあたたかいサクサクでなかふわふわとちょっと生っぽい生地。もう一回食べたいんだけどな。

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/08(月) 22:46:32 

    >>94
    ペーパー入れますか?って今言うよ。断れば入れないよ。後前後に消毒ジェルしてるわ。うちの近くは。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/11/08(月) 22:46:52 

    >>10
    収入が高い低い関係なく、クリスピークリームドーナツは食べると頭痛くなる。
    あと、日本のクリスピークリームドーナツってロッテ系だと聞いた。
    間違っていたらスミマセン。

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/08(月) 22:50:00 

    >>299
    やっぱり全然ミスドがうまいな、と思いながら食べるやつだw
    甘すぎるかなーまあこんなもんかって感じてる。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/08(月) 22:50:14 

    >>253
    私もセルフになってから
    行く回数激減した。
    隣に客がいると
    ケースの開け閉めのせいで
    商品を選び辛い。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/08(月) 22:53:48 

    >>94
    そういえば、最近行った店舗は半セルフレジになっていたな。
    何を買ったかの入力は店員さんがやるけど、客側にお金を投入する部分があるタイプのレジで店員さんはお金は触らなくなってた。
    気にする人の声が届いたんだろうね。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2021/11/08(月) 22:54:31 

    >>2
    毎日100円なら毎日売れそう

    +13

    -19

  • 319. 匿名 2021/11/08(月) 22:55:31 

    >>231
    でも100円セールなら買うってこと?
    ドーナツごときっていうくらいなら100円でも買わなきゃいい

    +10

    -3

  • 320. 匿名 2021/11/08(月) 22:56:32 

    子供が生まれて卵アレルギー持ってて一緒に食べれないから行かなくなったなあ~美味しいから子供と食べたいんだけどね

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2021/11/08(月) 23:01:40 

    ドーナツはやっぱりミスドが好き!
    新発売のむぎゅっとドーナツももちっとしてて美味しいし大好き。
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:05 

    ミスドの行列はあるあるだよね
    このトピの記事にある通り、人気ないんじゃなくて
    店をあえて数減らしてるから
    残った店舗に客が集まってそのせいで激混みなんだよ
    うちのとこのミスドもいっつも平日の朝から行列だよ
    朝イチで行くのに行列になる

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:18 

    味がかわって一切買わなくなっちゃった
    昔のミスドにもっどったらいく

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/08(月) 23:08:20 

    女の人のミスド好きは異常だよね
    私もだけどミスドほんと好き
    田舎だからかもしれないけど
    男の人をミスドであんま見ない
    店内に群がって行列してるあの客を見ると
    ほぼほぼ女性のみ

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2021/11/08(月) 23:10:35 

    最近のミスドはバリエーションに乏しい。ウンコを丸めたようなやつばっかり、つまんない。

    +0

    -6

  • 326. 匿名 2021/11/08(月) 23:11:15 

    >>264
    同じく!半分食べただけでお腹いっぱいに。

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2021/11/08(月) 23:13:07 

    コロナ禍でも個包装にしなかったね

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/11/08(月) 23:13:44 

    秋冬で肌寒いからミスド食べたい
    雨の日の午後とかに窓から濡れた庭の
    濡れた落ち葉とか眺めながら
    熱いブラックコーヒーと一緒にミスド食べたい

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2021/11/08(月) 23:14:32 

    地元のミスドクレジットカード使えなくていやなんだよね…。そこだけかな?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/08(月) 23:15:12 

    何か買い方がめんどくさいのよね
    並んでたりすると焦っちゃうし
    もう少し効率良くチャチャっと買いたい

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/08(月) 23:18:44 

    店潰して利益出してもね。
    しょせん昭和の形態。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2021/11/08(月) 23:21:19 

    横浜のみなとみらい地区にまた出店してください!!切実です!
    ミスドが食べたい!

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/08(月) 23:23:42 

    ビュッフェ形式で好きなの取るスタイルだからコロナ禍になってから行ってないんですが、今ってどんな形式で販売してますか?
    少し遠出すればケーキ屋さんみたいにケースに並んだドーナツを店員さんが取ってくれるミスドがあるけど億劫で

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2021/11/08(月) 23:26:55 

    年末年始の福袋だけは買う。
    ポケモングッズついて、3000円で30個ドーナツ選べるから!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/08(月) 23:28:06 

    >>29
    コンビニスイーツはミスドの代わりにならないわ
    なんだかんだでコンビニのドーナツも廃れたしね

    +55

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/08(月) 23:28:50 

    飲み屋さんの女の子に買っていくおじさんよくいたなー。
    豪快にたくさん買っていくから上客だった。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/08(月) 23:29:22 

    いいことあるぞー!ミスタードーナッツ♪

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/08(月) 23:31:43 

    コーヒーやミルクティーがおいしくないんだよねー!

    ゆっくりのみながら居座りたいと思わない

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2021/11/08(月) 23:33:26 

    >>320
    ポンデリングやフレンチクルーラーは食べられないかもだけどアレルギー対応のドーナツは置いてるの見たことあるよ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/08(月) 23:35:22 

    >>48
    むしろドリンクのまずさが敗因のひとつじゃない?
    コーヒーおいしくないからミルクティーにしたらそれも美味しくなかった...w

    +8

    -4

  • 341. 匿名 2021/11/08(月) 23:39:20 

    >>2
    そんなに高い?どのくらいだったら安いの?

    +72

    -3

  • 342. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:02 

    ミスドは美味しいよ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:33 

    >>7
    ハニーチェロとポンデリングは
    やっぱミスド!!!!

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:36 

    どこも出店してる場所が微妙

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:59 

    >>341
    100円の頃を知ってると高く感じるんだよね。
    数十円だけどさ。

    +17

    -19

  • 346. 匿名 2021/11/08(月) 23:44:03 

    >>10
    高収入とか関係なくない?好みというか

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/08(月) 23:47:02 

    昔ラーメン売ってたよね、あれ大好きだった

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/08(月) 23:47:28 

    そういえば行ってないなぁ。なんか油っぽくなったと感じてから行ってない。まだ店があるのかも謎。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/08(月) 23:51:20 

    いい事あるぞ〜自らそう誓う♪

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/08(月) 23:51:25 

    >>200
    150円と100円のちがいわからないの?単価が安かったってその50円は大きいのよ!
    スーパーでわざわざ名札シール張られる時間帯ないかなと同じなのよ!同じ買うなら安く買いたい!

    +5

    -14

  • 351. 匿名 2021/11/08(月) 23:51:39 

    時代の流れでしかないのかな。
    昔ドーナッツはミスドとか専門店でしか手に入らない特別な食べ物だったからキラキラしているように見えた。

    生協でポンデリング買って食べてみたけれど大して美味しくなかったから、やっぱりドーナッツはミスドが一番良い。
    完全に無くなると寂しいから今度買ってみようかな。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/08(月) 23:52:37 

    >>289
    30年前くらいは毎朝食べてたw
    トランス脂肪酸対策なのか
    大昔と味ってかなり変わったよね

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2021/11/08(月) 23:55:41 

    最初に安売りしすぎたのかな?

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2021/11/09(火) 00:01:30 

    うん、だろうねって感じ。
    昔は100円セールの時でも美味しかったのに10数年前から粉っぽい味で小さくなった気がする。
    定価で買っても粉っぽいし、限定品が出たら試しに買うけど毎度毎度やっぱ騙された!!になるんだよね。
    もう数年は買ってないや。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/09(火) 00:02:31 

    >>102
    高校生の頃友達とお昼ファミレス行ったあとミスド直行して2つ食べてたわ。あの頃の食欲おそろしい。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/09(火) 00:03:49 

    ヘルシーブームだしね!好きな人は一定数はいるだろうけど沢山食べる物でも無い気がする😉

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2021/11/09(火) 00:03:55 

    >>42
    閉店前にまとめ売りを始めたパン屋さんの記事があったけど、そうすると安くなったパンが基準にされるようになったらしい。
    閉店間際に来て、まとめ売りのパンがないと帰って行くんだって。

    +63

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/09(火) 00:04:47 

    小さくなったって意見あるけどオールドファッションも?期間限定物除くとこれ以外ほとんど食べないから他のはあんまり分からないけど、オールドファッションはいつ見ても大きいなーと思う。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/09(火) 00:06:13 

    好きなやつがどんどんなくなっていくし
    100円セール無くなったから行かなくなった。
    エンゼルショコラ食べたいよ〜(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/09(火) 00:09:29 

    >>5
    本当それ!
    ショートニング・マーガリン使いまくりのコンビニスイーツと違い
    トランス型脂肪酸フリーに変わったミスドのドーナッツ食べたいのに。港区にすら店舗が全然ない

    +128

    -3

  • 361. 匿名 2021/11/09(火) 00:10:43 

    好きだけどカロリー高くてそんなに食べれない
    応援したいんだけど太りやすい人には不向きな店だ

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2021/11/09(火) 00:14:28 

    年取ってからは油の味が変な感じなのよね
    どれ食べても同じ味…
    味覚障害でもコロナ感染者でもないんだけどさ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/09(火) 00:17:05 

    >>46
    2回変わってる。
    1回目変えた時に凄く不味くなって、2回目変えた時に生地から何から全部変えた。

    昔のオールドファッションはカフェオレと合う、というかザ・素朴って感じでモソモソしていて飲み物ないと食べづらかったけど、
    今は生地自体をしっとりさせてるから飲み物無しでも全部食べられる。

    私は昔のモソモソしたオールドファッションにカフェオレが凄く好きだった。

    +47

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/09(火) 00:18:14 

    歳がバレるけど、数百円購入ごとにスクラッチカードが貰えてその点数を貯めるとオサムグッズと交換出来た頃のドーナツがすごく美味しかったんだよね
    当時と今のドーナツの味を比べてしまって足が遠のいてしまった
    あの頃のクオリティのチリトマトパイやグラタンパイが復活してくれたら毎日でも通うよ!

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/09(火) 00:27:07 

    コンビニのより〜パンメーカーのより〜って皆んな味わって食べてるんだね。
    私の中ではドーナツって手軽なおやつの立ち位置だから安くてそこそこの味ならどうでも良いって感じ。
    だから安くない時点で何を目指してるのかよく分からないな、って思う。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/09(火) 00:31:40 

    普通に朝ごはんとしてよく買ってる
    でも昔の100円セールを知ってる身としては、なんか定価で買うの高い気がしてしまう

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/09(火) 00:33:29 

    >>38
    ガスリンスタンド?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/09(火) 00:35:41 

    >>102
    足りない

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/09(火) 00:36:48 

    いつも誰かしら並んでる

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/09(火) 00:37:18 

    >>2
    どこのドーナツより美味しいから月一回は食べたくなる。ポンデとチョコリングが好き

    100円セールやってたのなんて言うてだいぶ何年も前じゃね?
    もうどうでもいいそんな昔のこと
    別に高いとも思わない専門店のドーナツが1番だもん

    +160

    -12

  • 371. 匿名 2021/11/09(火) 00:39:45 

    >>3
    ドーナツ食べたい!って時に他で買わないなぁ。

    やっぱ老舗ドーナツ専門店であって美味しい。よく研究されてるよ

    私は最寄りにあるから仕事帰りに月に2回くらい1つか2つ買って帰ります。食後のデザートです。
    ミスド大好き💕

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/09(火) 00:41:27 

    アカン、ヤクルトのサイスニード投手が言う様にマジで穴場の店になってしまう
    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」
    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」girlschannel.net

    【ヤクルト】サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見…「知らないかもしれないが、ミスタードーナツという穴場のドーナツ屋」 「世界で一番おいしいドーナツを見つけた」 「知らないかもしれませんが『ミスタードーナツ』という穴場のドーナツ屋で『ゴールデ...

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/09(火) 00:42:49 

    >>1
    コラボはアホほど売れてたから、てっきり増収増益かと思ってた

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/09(火) 00:44:06 

    >>360
    これ以上減らないで欲しいです?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/09(火) 00:44:10 

    >>239
    同意。
    わざわざ食べる価値ない。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/09(火) 00:46:16 

    マクドナルドはコロナで売上増やしたのに、ミスドは宅配しないからチャンスを活かせなかったかんじ。
    近所にないからミスドデリバリーお願い!

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/09(火) 00:47:58 

    クリームブリュレまた食べたい♡

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/09(火) 00:48:55 

    >>19
    チーズ!チーズ!チーズマフィン!!!🧀
    あのしょっぱさの塩梅がよかったのに
    復活しないねー

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/09(火) 00:51:49 

    汁そば大好きだからミスド潰れないで欲しい

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2021/11/09(火) 00:58:04 

    >>42
    なんか身の回りの経済の事なにも深く考えた事なさそうなコメントだね…

    +71

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/09(火) 01:00:31 

    >>239
    たまに体がめちゃくちゃハイカロリーな間食を求めてくる時。
    ぶっ続けで残業とか生理前とか。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/09(火) 01:09:39 

    学生の頃は友人とよくミスド行ってた。
    いつしかそれがスタバにかわってミスドには行かなくなった。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/11/09(火) 01:10:34 

    お土産でもらうの嬉しいね

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/09(火) 01:24:43 

    駅前店がいつのまにか復活してて幸せ!

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/09(火) 01:26:56 

    >>363
    私も昔のしっかりしたオールドファッションが好き。今も好きだけど。

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/09(火) 01:28:47 

    >>1
    値段が高いとは思わないんだけど、あまり美味しいと思えなくなったんだよなー
    ちょっと高くなっても種類限られても良いから、店内で食べる分は揚げたてにしてくれたらまだ違う気がする…

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/09(火) 01:29:10 

    ミスドのタピオカ好き
    たまに固いやつあるけどそれすらも好きよ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/09(火) 01:29:41 

    >>13
    前は2個も食べれなかったのに、3個一気に食べれたのは小さくなったからか!

    +33

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/09(火) 01:31:04 

    ミスドの人気ってドーナツの味よりも、オサムグッズだと思う
    昔は豪華なグッズだったんだよね
    お弁当箱やトートバッグ目当てにドーナツを買って貰ったなぁ

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2021/11/09(火) 01:31:24 

    >>35
    あと店舗で紙ナプキン自由に取れなくなり、ドーナツ何個か買っても一枚しか貰えず、余分に欲しいのを貰いに行くストレス半端ない。酷い時はドーナツ挟む紙一枚も貰えない時も。
    本八幡駅前店だと。
    紙ナプキン貰いに行ったら何に使うんですか?て言われて、いちいち理由まで言わなきゃいけず、しかも数枚欲しいと言ったのに、一枚しかくれなかった。
    経費節減なのか知らないけど、もう面倒くさ過ぎて二度と行かない。
    色んなモノ触ってる汚いゴム手で紙ナプキン1枚だけしかくれないし、店舗も不衛生だし。トイレも紙タオルなくてクソ狭いのに、手を洗ってからドアノブ触らなきゃ行けないし、駅前マックのがよほど衛生的だし、そちらに切り替えたわ。

    +36

    -6

  • 391. 匿名 2021/11/09(火) 01:36:04 

    私はやっぱりコンビニのスイーツより
    ミスドの出来たてドーナツの方が好き!
    今年も福袋買いに行くよ〜(^^)

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/09(火) 01:56:27 

    >>1
    ガルちゃんでこういう記事良くみてたから、人気ないわ〜と思ってたら、近くのミスド大人気だよ
    いつも行列
    丸亀製麺は好きだったのに潰れたのに…この記事まじ?100円セール復活してくれ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/09(火) 01:57:53 

    >>389
    そうそう
    あのグッズもらう時のワクワク感無くなったよね
    価格を抑えるためにはグッズ無くすしかないんだろうけど
    日本では値上がりに敏感すぎて、最終的には人件費削減に向いてしまう→給料が上がらない+増税=収入の低下
    日本ってほんとにじわじわと貧困国に足を踏み入れてるんだな、ってミスドの例からも分かるねー

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/09(火) 01:58:54 

    むぎゅっとドーナツ?みたいな名前の気になってますがまだ食べたことないです。買った人いますか?どんな味なんだろう

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/09(火) 01:59:49 

    どっちも美味しいけど
    コンビニスィーツより断然ミスド

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/09(火) 02:00:03 

    >>102
    お昼にしては足りないし、おやつにしては重たすぎる。
    ドーナツの立ち位置が微妙なんだよね。

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2021/11/09(火) 02:00:28 

    >>344
    それだと思う。ここに⁉︎って所にある

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/09(火) 02:02:38 

    >>386
    これなんだよね、ある程度時間経ったら廃棄だろうけど、廃棄寸前のドーナツなんかミスドの良さが全然出てない気がする。   追加料金払うし、空いてる時間限定で良いから揚げたてサービスやって欲しい。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/09(火) 02:04:30 

    オサムグッズってミスドの社員が適当に作ってるわけじゃないくて、ちゃんとしたデザイナーさんのデザインでしょ?

    当時100円セールもよくやってた中、ドーナツ10個20個買ったくらいでデザイナーさんのイラストが印刷されたちゃんと使えるグッズが貰えるって、ドーナツの原価いくらだったんだよと思うわ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/09(火) 02:27:26 

    >>5
    ラーメン復活してくれたら

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/09(火) 02:27:47 

    >>220
    それ買った以来行ってないなぁ。となり駅まで行かないと買えないだよね。サツマイモド食べたかったなぁ。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/09(火) 02:29:06 

    >>29
    コンビニのドーナツとは味が比べ物にならないです。
    コンビニのエンゼルフレンチもどきとオールドファッション食べて驚いた。油がぎとぎと。
    やっぱり、その日お店で作ったものは美味しい

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/09(火) 02:29:18 

    謎でも何でもない。100円セールの乱発で失敗しただけ。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/09(火) 02:35:13 

    >>94
    わかります!
    青色のゴム手袋みたいなのはつけてるけど、結局お金もトングもそのまま触るから全然意味ないと思ってました!
    私はコロナでというよりも、お金が汚いと思っているので支払いをバーコード決済等にしていますが、店員さん側もレジ触らなくていいようにとか何かして欲しいです。
    コロナでドーナツがケースの中に入って陳列されるようになったのは嬉しいです!

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/09(火) 02:44:47 

    >>151
    レジ横のドーナツありましたね!
    好きでよく買ってました。クイニーアマンとか意外に美味しかったんだけどなー。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/09(火) 03:17:36 

    >>401
    イモドもう終わったんですか?最近食べたけど
    少し前だった。ちゃんとさつま芋の味がして美味しかったです。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/09(火) 03:18:13 

    >>400
    汁そばやってるよね?それとは別の話?

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/09(火) 03:20:44 

    >>151
    コンビニのカウンターでよくコーヒーを買ってたら、店員さんに新発売のドーナツを勧められて
    箱いっぱい買ってお土産にしたら、食べた家族
    いつもの(ミスド)と味が違うって。やはしミスドが美味しいよ。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/09(火) 03:22:03 

    >>151
    イートインを増やそうとしてときじゃないかな。カフェっぽいドーナツとか増やしたの。店舗内装も座席増やしたりしてそれに対応させていった矢先に消費税10%にアップしたんだよね。持ち帰りなら8%でさ。そこにきてコロナで。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/09(火) 03:24:24 

    種類増え過ぎて選べない。
    かと言って似たような種類も多数ある。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/09(火) 03:24:46 

    ポン・デ・リングはミスドのが1番!!
    あのもちもち感はミスドしか勝たん!

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2021/11/09(火) 03:25:48 

    >>394
    味というか食感がほんとにむぎゅつて感じです。
    そんなに甘くなくて、立ち位置はお菓子とパンの
    中間のややパン寄り。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/09(火) 03:27:17 

    >>58
    昔みなとみらいで10個500円で売ってた。嬉しかった。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/09(火) 03:35:03 

    >>1
    寒い日に入ったミスドで頼んだスープ美味しかった。コーンポタージュにしたんだけど、オニオンスープもあったから今度はそれにする。ちゃんと淡路島のオニオン使ってるところが、ミスドは
    さりげなく美味しさにもこだわってると思う。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/09(火) 03:37:51 

    >>254
    セブンのドーナツって今でも売ってるの?
    5年も前から見かけない。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/09(火) 03:41:05 

    >>167
    昔の値段を知ってる層からしたら、結構高くなったって感じるんだよ。
    昔、100円セールどころか、50%オフとか30%オフとか無かったっけ?
    その時行くと、ドーナツによっては1個数十円(5、60円ぐらい)で買ってた記憶があるんだよね。私がクーポン券持ってたからかな

    +65

    -4

  • 417. 匿名 2021/11/09(火) 03:55:41 

    >>1
    ミスドのドーナツ、ボリュームもそうだけど昔のが美味しかった記憶が…気のせいかな。あと店舗によってクオリティの違いがある。
    使い回した感じの古い油で揚げた感じが酷くて食べれなかった店舗あるよ。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/09(火) 04:01:11 

    >>415
    そういえば消えたかも。ヘルシー傾向で、甘い&揚げ物&炭水化物のトリプルカロリーみたいなドーナツ自体、需要がそんなにないのかも。コンビニだと揚げ物なら、肉系にいってしまう。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/09(火) 04:08:19 

    >>46
    ちょうどそのくらいから不味いって思うようになってたけど、自分が年取っただけかと思ってた。油変わってたんだね。。。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/09(火) 04:24:08 

    ショコラフレンチ復活してほしい!
    クリーム入ってたりするとくどいの!

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/09(火) 04:33:04 

    >>112
    わっかるぅう!!!

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2021/11/09(火) 04:49:10 

    ミスドはむぎゅっとドーナツにヘルシーフードの亜麻仁を使ったり、ヘルシーさを売りにしてるから生き残れると思う。ドーナツのカロリーもよく見たらそこまで高くないし。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/09(火) 05:05:30 

    >>414
    淡路島の玉ねぎは、高級なレストランやホテルの御用達でそれを使ってスープ作るミスドはサイドメニューにも手抜きしてないと思う。ドーナツは安くて、サイドはそれなりに値段するけど美味しいから良い。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/09(火) 05:07:49 

    >>65
    クリスピーはメニューの基本がグレーズドーナツのみだからSNS映えするかもだけど一回食べたら飽きる
    韓国資本なのも個人的には嫌

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/09(火) 05:17:19 

    そういえば、最近はミスドでドーナツ食べてない。いつもパイ頼んでる。先週はチキンのトマト煮込みのパイを食べたら美味しかった。熱々に温めてくれて値段も200円と税で安かった。ドーナツ以外にも、食事になるメニューがあるから、何時に行っても使える。四川飯店とコラボした麺も食べてみたい。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/09(火) 05:26:14 

    ジューシーカレーとタマゴサラダ好きだったから復活して欲しいー
    昔から甘いのは一個しか食べられないから、
    いつもカレーと甘いのを頼んでた!
    2年前のグルメパイも美味しかった
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/09(火) 05:38:50 

    エンゼルテディパンを復刻してレギュラー化してくれたらまた行くかな🤔w
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/09(火) 05:45:31 

    エビグラタンパイが無くなったって聞いて行く気無くしてたんだけど、また復活した!?
    ならまた行こうかなε=┏(・ω・)┛

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/09(火) 06:06:12 

    >>426
    中村屋とコラボのカレーパイ旨そう!
    またやって欲しい。いつもコラボ相手に
    絶妙な店を見つけてくるよね。最近のでは
    ベイクも旨かった。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/09(火) 06:14:39 

    時代の流れにはついて行けなくなった。
    経営破綻による廃業は時間の問題。

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2021/11/09(火) 06:28:00 

    >>198
    わかる!コンビニでもポン・デ・リングもどきのドーナツあるけど全然違うのよね!重いというかべちょっとしてると言うか。その点ミスドのポン・デ・リングは軽いんだよなぁ好きだなぁ

    +21

    -1

  • 432. 匿名 2021/11/09(火) 06:29:42 

    >>430
    んなこたぁない。近くのミスドはいつも混んでる。お母さんと手をつないでやってきた幼児が
    迷いながらドーナツを選び買って帰る時の笑顔を見ると、コロナ禍だが和やかな気分になる。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2021/11/09(火) 06:37:16 

    100円セールやらなくなった、人気商品がどの時間帯に行っても売り切れてることが多くて行くの辞めた。

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2021/11/09(火) 07:07:28 

    ミスド好きだけど毎日とか週1も
    買わないからな〜

    でも無性に食べたい時あって
    お店なくなったらちょっと困る…

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2021/11/09(火) 07:12:40 

    地元は全滅。

    車で1時間のイオンに行かないと買えない‥

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/09(火) 07:18:16 

    いつだったかミスド行ったら
    私の顔を見た店員が急に不機嫌になって態度悪かった時があった
    ゴミ捨てるのにもバコンッ!と音立ててぶん投げてて、同僚の人もびっくりしてた
    私は偉そうに買い物もしないしその店員まったく知らない人で心当たりないんだけど
    嫌な人に私の顔そっくりだったのかなとモヤった記憶がある
    印象的すぎてかなり昔だけどまだ覚えてるわ

    ドーナツは普通に美味しい
    でも最近はどれ食べても同じ味に感じる

    +1

    -4

  • 437. 匿名 2021/11/09(火) 07:19:21 

    >>213
    コンビニスイーツ、昔よりクオリティ上がったし、コロナでどこの店も時短営業していた時は開いていて助かったけど、
    ミスドのドーナッツやコージーコーナーの生菓子の方が味は良いし、さほど値段には差が無いのよね…。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2021/11/09(火) 07:26:32 

    個包装してないから差し入れに使いにくいもん

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2021/11/09(火) 07:41:46 

    このトピ見てたら、ミスドファンけっこういるやん。
    私はめったに買わないけど、このトピ読んでたら、頑張ってほしいと思ったよ。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2021/11/09(火) 07:53:00 

    >>329
    北海道の田舎だけどつかえないよー

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2021/11/09(火) 07:55:23 

    >>414
    ミスドは裏も綺麗だったよ。コロナのはるか前から。熱湯の業務用食洗機だったなぁ。

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2021/11/09(火) 07:56:35 

    >>314
    韓国産になってから、甘すぎで不味くなったんだよ。
    それまでは2時間待ちだったのに。

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2021/11/09(火) 08:05:18 

    >>19
    分かりますー!
    少し大きくなってから(中学生くらい)になってからマフィンの美味しさに目覚めた。
    私はプレーンと紅茶のマフィンが好きだった!

    当時父がお土産で買ってきてくれたミスドの箱を見て小躍りして喜んだのに、開けたら箱ぎっしりマフィンでガッカリした小学生の思い出もあったなぁ〜


    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/09(火) 08:34:02 

    自分の手が大きくなったのー?って思うくらいドーナツ小さくなって、値上がりでしょ。子供の頃から食べてたけど、100円のイメージが強いのかなぁ、高い。ドーナツじゃなくても、スイーツは他にもあるし。でも、たまに食べたくなるね。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/09(火) 08:37:44 

    >>7
    ハニーチュロ大好きなのにもうここ何年もミスド行っても遭遇しない
    あれば他にもついでに色々買うんだけどハニーチュロもいつもある商品にしてほしい

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/09(火) 08:39:42 

    >>35
    お店によってはハエ飛んでる時ある😂

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2021/11/09(火) 08:48:38 

    >>167>>211>>341>>370
    こういうコメント書いてる人とプラス押した人が月1回以上利用してればここまで潰れないと思うよ。

    結局、書きはするけど実際はお金は落とさないから潰れてるのが現実。

    +67

    -24

  • 448. 匿名 2021/11/09(火) 08:55:35 

    >>56
    昔ミスドで働いてたけど、多い日は300個以上捨ててた。難しいところなんだよね…お客さんが来た時にスカスカなのはよろしくないって分かってるんだけど、、、

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/09(火) 09:09:51 

    ミスドのドーナツはコンビニとは比べ物にならないくらい美味しいと思ってたわ。近くのミスドが潰れた時、めちゃショックだった。汁そばの量もちょうどいいし、ドーナツと飲茶の組み合わせ大好き。今は車が停めにくい駅周辺ばかりでなかなか行かなくなっちゃった。運転免許状の近くにあるから、免許更新の時はミスド!って決めてたけど、そこもまだあるのか謎だ。コメダみたいにモーニング感覚で行けるようなところにできてほしいな。駐車場あるなら頻度増えると思う。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/09(火) 09:10:21 

    >>3
    ミスタド美味しいよね〜

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:39 

    >>1
    そう言えば、体型とか気になるようになってからミスド買わなくなった…

    オールドファッションとかカロリーモンスターなんだよね

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2021/11/09(火) 09:23:10 

    >>3
    さつまいもド冷凍してる。私もなくなったら困るなぁ。ドーナツで1番好き。パン屋のドーナツはポンデとかフレンチクルーラーとかないし。コンビニやスーパーのは形だけ似ていておいしくない。

    +28

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/09(火) 09:25:23 

    >>402
    今お店で作ってないところ増えてるよ
    うちの近所もお店で作らなくなったんだけど
    味が確実に変わってて行く回数減っちゃったな〜

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2021/11/09(火) 09:27:27 

    >>447
    自分はよく行くし地元のミスドはずっと潰れてないよ
    でも自分一人でミスドを支えた!て思ってない。一人で店支えるのは無理でしょ…
    多分住んでる地域のミスドに通う住民が「高くない」と思ってる人達が多いから潰れてないんだと思う

    ていうかコメントした人もプラス押した人もみんな地域バラバラなのは考えてないんか…
    全員が一つの店舗に集中して通ったら別だろうけどさ

    +56

    -2

  • 455. 匿名 2021/11/09(火) 09:29:19 

    レジ回り狭くて買いにくいイメージある
    たまに食べたくなるけど
    注文してる人居るからいいやってなる

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/09(火) 09:40:27 

    低糖質のドーナツ販売して欲しい
    ドーナツ食べたいけどカロリー糖質が高過ぎる

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/09(火) 09:43:04 

    韓国の食がブームなのも関係してるのかな。
    エンターテイメントでも負けかかってるし

    +0

    -10

  • 458. 匿名 2021/11/09(火) 09:47:44 

    逆に日本人の平均年齢48歳の時代に何故ドーナツ屋が流行ると思う?
    廃れ終わっていくのは当然の流れかと。

    +2

    -3

  • 459. 匿名 2021/11/09(火) 09:53:38 

    >>458
    48歳がJKの頃の放課後にミスドを利用してたら、
    子どもや孫を連れて買いに行くだろ。

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2021/11/09(火) 09:54:37 

    >>2
    別に高くない。
    海外なんてもっとマズくて高いとか普通。
    日本人てほんとズレてるよな。

    +49

    -14

  • 461. 匿名 2021/11/09(火) 09:57:23 

    山下達郎の歌が好き

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/09(火) 10:00:57 

    >>17
    ミスドの方が食べやすいですね^ ^

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/09(火) 10:01:34 

    >>2
    もう何年も前だけど『今日セールじゃないから買わない』みたいなのあったわw

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2021/11/09(火) 10:10:27 

    フレンチクルーラーがより一層スッカスカになってて
    霞みを食べているようだった

    昔はもっと美味しかった気がするんだけどな

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/09(火) 10:10:48 

    >>17
    元スタッフだけど当時も今でもプライベートで買いに行くのはミスドです。笑
    値段も味もやはり自分にはミスドが合ってる!

    +28

    -1

  • 466. 匿名 2021/11/09(火) 10:13:36 

    福袋のドーナツ引き換え券高いの買ったら追加料金払えばオッケーにしてくれたら良いのに。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/09(火) 10:15:57 

    持ち帰るのは分からないけど、店内お召し上がりなら、コンビニスイーツやフードを椅子とテーブルを並べただけのにわか作りの味気ないイートインで食べるのと、デザインされたミスドの店内で流れるBGMを聴きながらドーナツやパイやホットドッグや麺類から選んで食べるのとでは食事としての満足度がまったく違うよ。ミスドは、コンビニスイーツとは競合しない。どちらかと言えば、ライバルはファミレススイーツではないかな。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/09(火) 10:20:34 

    >>360
    港区にはお高いオサレドーナツ屋とかがあるんしゃない?

    +33

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/09(火) 10:23:45 

    >>112
    わたしも。
    近くにあったのになくなって、県にはなくなってしまった。悲しい(╭☞•́⍛•̀)╭☞

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/09(火) 10:24:18 

    年末にドーナツ引き換え券をお目当てに福袋を買おうかなあと検討中なんだけど、あの引き換え券は、1枚で10個のなら一度にドーナツを10個まとめて買うものなの?少量ずつ2個ずつ位を買えると便利なんだけど。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/09(火) 10:33:33 

    >>264

    嫌いな人が多くてびっくり。

    たしかに個数は口に出来ないけど、
    グレーズにふかふかの生地が自分にはマッチ。
    甘くない飲み物で流し込むのが至福。

    近所に店がないだけに嫌いになりきれない。

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/09(火) 10:37:17 

    >>264
    クリスピーは甘いよ。脳天に突き抜ける甘さ。

    +17

    -1

  • 473. 匿名 2021/11/09(火) 10:37:37 

    駅の通路にあるミスドが閉店してから近場になくて買えてない。他のドーナッツ屋さんはあるけどなんか買いにくいのよね〜

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/09(火) 10:45:42 

    >>360
    港区だと新橋の銀座ナインにしかない。。あそこまでミスドのために行くって感じでもないんだよなー。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/09(火) 10:49:37 

    100円セールはもうしないって聞いたことあるよ。
    当たり前だけど、セールス期間だけ来店が増えてその他の日は売上が下がるし、バイト、パートで店回してるからセール以外は暇でシフト入れなくて稼げないから辞めてしまって人手不足になり店が回らなくなるかららしいよ。
    社員も朝5時~夜8時9時までずーっとドーナツ作って週一の休みすら取れなくて退職しちゃうんだって。
    そんなこと言っても知らない、セールしろって言う声があるんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/09(火) 10:50:13 

    >>57
    うちの近所のお店は昔からある感じだけど
    すごく繁盛してる

    田舎じゃないけど、近所にあんまりカフェとかないから
    みんなそこでお茶してる感じだし、土日は家族連れが列なしてる、子供達みんな嬉しそう

    出店場所を見極めたらまだまだ需要はあると思う

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/09(火) 10:53:14 

    >>345
    ワンコインの強みだね。
    お手軽で財布から出しやすいし。

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2021/11/09(火) 10:57:54 

    30後半

    脂っこいなーと感じるようになった
    たまになら良いけど、月一も買わない

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2021/11/09(火) 11:00:01 

    >>475
    たしかに。
    以前は頻繁に100円セールしてましたね
    買う側も“100円の時に買おう”ってなるし‥バランスが悪いですね

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/09(火) 11:00:09 

    >>1
    自分でドーナツとるのが嫌だったけどコロナになって余計に嫌になりミスドに行かなくなった
    昔みたいに店員さんに注文してとってもらう形式に戻して欲しい
    ミスタードーナツ「4年で200店が閉店」の謎。コンビニスイーツ人気が逆風に

    +11

    -3

  • 481. 匿名 2021/11/09(火) 11:06:26 

    >>167
    ミスド高いと感じる様になったら終わりだと思っている

    +48

    -6

  • 482. 匿名 2021/11/09(火) 11:07:46 

    >>475
    100円にしなくていいよね(^^)
    安いよ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/09(火) 11:11:10 

    前より甘いものが食べられなくなった。歳かも。
    甘すぎて全部同じ味に感じて…

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/09(火) 11:11:40 

    >>2
    ミスドで高いと他のものもっと高く感じない?
    100円セールと重なった時はラッキーって思うけど、友達や親戚の子どもの家にも軽い気持ちで持って行きやすい価格で助かってる。
    仕事の後に脳が糖分求めてる~って日は自分用にも買ってたのに近くの店舗が閉店しちゃってからは手軽に食べられなくなっちゃって寂しい…。

    +10

    -3

  • 485. 匿名 2021/11/09(火) 11:12:08 

    >>459
    子供や孫のいない48歳も多いのでは。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2021/11/09(火) 11:13:42 

    大きくなってアトピーが軽減され(あくまで私の体質の場合ね)、お金も子供の頃より使えるようになったから、
    「ポイントためてミスドのタッパとかクッションとか生活に取り入れよう」
    と思ってたらポイント形式なくなったからちょっとどうしていいか分からない
    好きなのはチョコレートドーナツ

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/09(火) 11:14:38 

    >>480
    分かるよ!そういうのも大事だよね。
    クリスピークリームドーナツもショーケースだし
    パン屋さんスタイルじゃなくてケーキ屋さんスタイルならドーナツ100円でも高く感じない不思議…。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/09(火) 11:14:42 

    ミスド好きだな
    明日行くわ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/09(火) 11:16:18 

    オールドファッションがおいしくなくなったから行かなくなった。
    前のに戻して欲しい。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/09(火) 11:16:54 

    80年代ブームみたいなところあるからオサムグッズ復刻してほしい
    それだけで買う人は買うと思う

    +4

    -3

  • 491. 匿名 2021/11/09(火) 11:20:45 

    >>459
    昼下がりにミスドに行くと、ドリンクだけ注文で
    井戸端やってるおばさんグループ多いよ。緊急宣言解除後に久しぶりに集まるのか女子高生みたいに楽しそうにキャッキャしてる。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/11/09(火) 11:23:02 

    地元のミスド、田舎過ぎて有名なカフェとかもない上に
    女子校生の通学路&駅前ちょっと手前でカラオケとデパートの近く
    だからなかなか繁盛してる
    あれはうまいと思う

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/09(火) 11:24:08 

    >>1 >>5
    ミスドは出前館やってるよ!
    そして出前館は1/31まで送料無料!!

    今日休みだけど雨だし、家にいながらミスドとタピオカと銀ダコ待ってる!
    ※銀ダコてりたまが今半額

    +68

    -2

  • 494. 匿名 2021/11/09(火) 11:28:44 

    マクドナルドはマックなのに
    ミスタードーナツはミスドなんだな

    変な国

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2021/11/09(火) 11:30:41 

    >>30
    パートのおばちゃんが定期的に差し入れしてくれてたからそのイメージが強い
    しかも前日買って持ってくるから美味しい状態逃してて…
    おばちゃんの優しさからのミスドなのに下げキャンペーンみたいだった

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/09(火) 11:33:38 

    閉店も納得。
    どれを食べても、コラボ商品でも結局ミスドの味なんだよなー。

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2021/11/09(火) 11:34:01 

    >>494
    マクドナルドも関西ではマクドだから、
    関西に運営会社のあるミスタードーナツもミスド
    少しも変ではない

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/09(火) 11:37:58 

    >>10
    えー、韓国系って知って行かなくなったよ。
    知ってる?韓国って。

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/09(火) 11:38:10 

    >>494
    ミックのほうが変じゃないか?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/09(火) 11:39:34 

    スタバやマックと違ってタピオカもあるよ ラーメンも売ってるよ ミスドって何でもありやなって昔から思ってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。