ガールズちゃんねる

「PS5購入者は箱に名前を書いてもらう」ノジマはなぜ転売ヤーを許さないのか? 苛烈な転売対策の背景を担当者に聞いた

123コメント2021/10/27(水) 20:28

  • 1. 匿名 2021/10/26(火) 20:11:30 


    ――やはり各店舗にも“転売撲滅”の意識を共有しているのでしょうか。

    ノジマ そうですね。むしろ、現場にいるからこそ感じるものもあると思います。私も私服で店舗の調査に赴いた際、人気商品が手に入らず泣いているお子様を店頭でお見掛けし、非常に申し訳ない気持ちになったことを覚えております。すぐにフリマサイトを調べると、メーカー小売価格をはるかにオーバーする金額でその商品が販売されていました……。

    密にやりとりを重ねたうえで「怪しい方には販売をお断りする」といった判断は各店舗に任せています。いちいち本部の許可を求めていては、どうしても後手に回ってしまいますから。

    ――「転売目的だろうと売れればいい」わけではないのですね。

    ノジマ 商売としては成立するかもしれませんが、本当に欲しい方が定価で商品を購入できないなどということが許されていいはずがありません。ノジマではこれからも転売対策を続けてまいります。

    +546

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:14 

    ノジマで何回も外れてます!
    でもノジマでまた申し込みます!

    +668

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:23 

    ほんっっとPS5いつ買えるようになるの??早く欲しいのに全然抽選当たらん。

    +343

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:27 

    ノジマありがとう。

    +428

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:33 

    ありがとう!

    +222

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:45 

    ヨドバシやばかったんだよね〜
    「PS5購入者は箱に名前を書いてもらう」ノジマはなぜ転売ヤーを許さないのか? 苛烈な転売対策の背景を担当者に聞いた

    +187

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:48 

    メルカリとか転売出来るサイトももっと対策してほしいわ

    +518

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:55 

    買って名前書く機会にも全く巡り合いません!!

    +119

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:58 

    転売防止法を法律にするべきだと思う

    +376

    -5

  • 10. 匿名 2021/10/26(火) 20:13:12 

    モノ売るってレベルじゃねーぞ(;・`д・´)

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/26(火) 20:13:12 

    ほんま転売ヤー爆死してしね

    +265

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/26(火) 20:13:28 

    ノジマは??

    規制かけないからノジマが頑張ってるだけじゃん

    +151

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/26(火) 20:13:31 

    ノジマで買うわ

    +166

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/26(火) 20:13:45 

    良い取り組み!

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/26(火) 20:14:12 

    中国人に日本の商取引を荒らされてはならない

    +268

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/26(火) 20:14:13 

    偽名書く人いそう
    そして箱に名前があっても買う人は買うだろうな

    +173

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/26(火) 20:14:54 

    普通に店舗に売ってるパターンあってびっくりした

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/26(火) 20:16:21 

    >>1
    1番賢い方法だと思う
    カセットに名前書いてる人を思い出したわ

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/26(火) 20:18:12 

    転売対策をしっかりやってくれるのはありがたいけど
    私は箱もきれいに取っておきたいから箱に名前を書く以外の何か方法がほしい
    箱を取っておいても飽きたら中古で売るって訳でもないから、押し入れに箱が増えるだけなんだけどね

    +2

    -42

  • 20. 匿名 2021/10/26(火) 20:19:30 

    名前を書いても売るやつは売る

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/26(火) 20:19:38 

    >>3
    まだ買えないのか...
    発売日から1年経ったというのに

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/26(火) 20:22:12 

    >>1
    見習えメルカリ
    クソが!!

    +137

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/26(火) 20:22:44 

    すまんPS3で時止まってるんやけど、PS5ってそんな人気あるの?
    まだあんまりソフト出てなくない?
    転売したりそれを買ったりするほど皆欲しい物なん?

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/26(火) 20:23:17 

    >>1
    箱に名前って、ひと昔前の小学生じゃないんだからw

    +1

    -29

  • 25. 匿名 2021/10/26(火) 20:24:21 

    >>1
    ジョーシンの抽選販売も公平だから好印象だよ!
    抽選は社員は応募できない+いじれない、お得意様も関係ないんだって
    一番低いグレードの私がswitch当選した理由が分かったw

    こういう店側の対抗、増えて欲しい!

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/26(火) 20:25:08 

    >>23
    じゃないの?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/26(火) 20:25:57 

    >>3
    と言っても専用ソフトも殆ど出てないんだよね
    PS4で事足りるレベル

    +8

    -13

  • 28. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:39 

    >>16
    そう。
    どういう意味の対策なのか分からない。

    +5

    -19

  • 29. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:42 

    >>20
    そういうのを通報できるといいよね
    書いてある名前の人は二度と購入できなくする

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:43 

    ヨドバシでカード作ればほぼ確実に買える

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/26(火) 20:26:45 

    >>23
    正直まだ要らない
    もう少しソフトが充実しないと

    +17

    -3

  • 32. 匿名 2021/10/26(火) 20:27:03 

    >>18
    須永ー!!!!

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/26(火) 20:27:50 

    >>7
    対策どころか、ソニーから直に高額転売
    取締協力を請願されたのになんも
    しなかったんじゃないっけ?
    もはやメルカリ自体印象最悪だわ。

    +181

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/26(火) 20:28:28 

    >>23
    日本需要じゃないよ。海外需要が物凄く高い。今半導体不足だから余計高値で転売対象になってる。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/26(火) 20:29:00 

    転売ヤーに迷惑している1人です。

    ノジマさん応援しています!

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/26(火) 20:29:05 

    こういうことしてくれる店で買いたいね

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/26(火) 20:29:16 

    >>3
    普通に売ってるよ。店名と店舗名は避けるけど。転売ヤーも多い有名な電器屋で売ってる。ゴールドカードの有無、ハードの購入歴の有無と条件はあるけど。

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/26(火) 20:29:42 

    >>23
    PS4に対して後方互換持ってるんだよ。
    5専用ソフトが拡充されなくても、
    価値は十分にある。
    あと全部のレスポンスが圧倒的。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2021/10/26(火) 20:29:47 

    >>7
    手数料稼げればなんでもいい
    こういうサイト自体クソだなって
    マスクの時もトイレットペーパーの時も印象悪いわ

    +128

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/26(火) 20:30:45 

    >>9
    マスクはやったんだから、できるはずだよね
    ただ、法律を立案する議員がジジイばかりで世間の流れに疎い奴しかいない

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/26(火) 20:31:01 

    >>16
    抽選ならクレジットだろうし、クレジットと同じ名前じゃ直人ダメぐらいしてほしいね

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/26(火) 20:32:26 

    中には限定的な期間でいくら以上買ってない人は抽選対象にしない所あるよ。
    オムニとか色々ね。ジョーシンもわざわざクレジットカード作らないと抽選に参加出来ない。
    気軽に参加したい人をもれなく弾くスタイルになってしまった。
    自分が買えるのは3年後くらいかな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/26(火) 20:33:24 

    今日のAmazonの抽選もハズレた😭
    名前なんかいくらでも書くから買わせて〜

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/26(火) 20:34:32 

    >>37
    電気屋でゴールドカードと聞くとヨドバシを連想しちゃう

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/26(火) 20:34:35 

    >>33
    うわぁ、最悪だね
    もはや犯罪の温床以外の何物でもないサイトだ
    先日退会したばかりだけど、辞めてよかった!

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/26(火) 20:34:45 

    >>7
    あのアプリは見て見ぬ振りしてるからね故意に。

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/26(火) 20:35:27 

    >>38
    横。PS4もソフト少ないんで、遊ぶソフトがなくて困ってるのに…。
    3までだよね、沢山出てたの。何で減ってるんだろう…。

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2021/10/26(火) 20:36:25 

    >>7
    取り締まり強化しても、すり抜けるからイタチごっこだね。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/26(火) 20:37:30 

    「PS5購入者は箱に名前を書いてもらう」ノジマはなぜ転売ヤーを許さないのか? 苛烈な転売対策の背景を担当者に聞いた

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/26(火) 20:37:37 

    その場で中身確認として、開封するのもいいかな。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/26(火) 20:38:07 

    >>23
    4からソフトが激減したと思う。
    沢山出てるように見えるけど、ディスク版、ダウンロード版、バージョン2、バージョン2+3、デラックスパック…って感じで、同じタイトルで複数出してるだけだからなあ。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/26(火) 20:38:09 

    >>47
    開発費が巨額になってるからじゃないかな〜。昔みたいにゲーム好きが肩寄せあって作るものじゃなくなってるよね。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/26(火) 20:39:18 

    転売で購入した場合、メーカー保証きかないようにできないかなぁ。なんかいい方法があればいいのに。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/26(火) 20:39:43 

    私も一向に買える気配無し
    ガルでも当選を待ちわびてる人結構いるんだね、あまりゲーム機でのゲーマーはいないと思ってた
    手に入ったら何やる予定でいるのか気になる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/26(火) 20:39:52 

    >>52
    なるほど、開発費がかかり過ぎるのか。
    4買ったばかりだけど買ったソフトが面白くなくて、結局3で遊んでるw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/26(火) 20:39:57 

    コジマだよっ!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/26(火) 20:40:22 

    >>16
    身分証明書持ってこさせて、名前と住所を販売員が強制的に書いてほしい。転売で住所晒したくないだろうし

    +103

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/26(火) 20:40:54 

    ここまですれば転売防止になる
    「PS5購入者は箱に名前を書いてもらう」ノジマはなぜ転売ヤーを許さないのか? 苛烈な転売対策の背景を担当者に聞いた

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/26(火) 20:40:56 

    こういう筋が通った会社は応援する。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/26(火) 20:41:13 

    >>9
    発売からの年数を規定しないと意味がない

    500年前、名人が作った逸品
    なんて古美術品は元値の数万倍があるし
    50年前のスポーツカーが10倍なんてあるし

    少なくとも5年以内は転売禁止出品禁止にした方がイイ

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/26(火) 20:41:18 

    >>47
    有機ELSwitch抽選で手に入れて
    ウハウハしてたけど、ソフト見てみたら
    PSとマルチが多いし、廉価版ほとんど
    無くて何年も前のタイトルが高いままで
    案外PSの方が充実度高く感じる…。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/26(火) 20:43:37 

    >>55
    ゴーストオブツシマとかオススメよ。
    あとダウンロード専売で探せば
    懐かし風味のインディーズタイトル
    いっぱいあるよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/26(火) 20:45:13 

    >>58
    かおり💔なおと何かあったのかな……

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/26(火) 20:45:41 

    >>52
    4K対応のゲームなんて弱小メーカーで作れないよね
    そもそもヒットする保証がないと

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/26(火) 20:46:14 

    >>7
    マスクが高額転売されてる時も見て見ぬふりだったもんね。政府が対策しだしたらやっとだもん。

    +63

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/26(火) 20:46:35 

    >>63
    なぜ破れハートなのw

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/26(火) 20:49:17 

    >>23
    私2で止まってる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/26(火) 20:50:23 

    >>6
    ヤマダもヤバかった!!!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/26(火) 20:52:07 

    >>16
    買うでしょうが、それを理由に値下げ交渉バンバンしてくるでしょうね。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/26(火) 20:53:55 

    >>1
    これさ
    フリマアプリ側で定価以上の出品は禁止にしたら良いだけなのにね
    そうしたら手数料引かれて損になるから転売する奴も減るでしょ
    何で法外な値段で出す転売屋取り締まらないのかマジでわからん

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/26(火) 20:56:06 

    >>66
    ラブラブだったけどジャンク品として売りに出てる時点でやはり……もしかしたら生活費の足しにするために売ったケースかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/26(火) 20:59:16 

    剥いだら変なのが残る開封証明のピカピカシールに購入者情報書いて本体の見えないとこでいいから貼って欲しい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/26(火) 20:59:57 

    >>9
    古本とかがダメにならない?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/26(火) 21:03:50 

    すごく良いと思う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/26(火) 21:05:29 

    転売を業として行おうとする人には、古物商取り扱い許可を課せばよい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/26(火) 21:05:44 

    昔、森公美子さんが自分のバーキンに「森公美子」ってマジックで書いてたの思い出した。
    盗まれてももう転売できない。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/26(火) 21:08:24 

    >>23
    私はps2で止まってたからps5はどれだけ進化してるのか知りたくて欲しい。
    あとps5で出るVRゲームとかもやってみたいし

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/26(火) 21:08:57 

    >>7
    定価以上では売れないとかね。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/26(火) 21:10:38 

    >>4
    ノジマも定価で販売してるのに転売ヤーが高値で儲けてるって胸糞だよね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/26(火) 21:11:22 

    >>19
    …と、転売ヤが苦し紛れにもほどがある事をほざいて抵抗しておられますw

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/26(火) 21:13:17 

    >>37
    うちの夫はそれでわざわざ◯◯カード作って、家に届いてから買いに行ってた!自転車買ったときにポイントがちょっと多くつくから作ったのもあるけど。
    カード作らないと買えない仕組みになってた!

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/26(火) 21:15:52 

    >>3
    つい数日前に、某電気屋でニートみたいな男から「数千円以上の購入歴のある人が、1回しか申し込めない(買えない?)ものがほしくて、少し多めに渡すから買ってもらえませんか?」みたいなことを言われたんだけど、たぶん転売ヤーだよね🙄お断りしたけどちょっと怖かったー

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/26(火) 21:18:04 

    >>39
    Amazonなんて震災時の乾電池の時からやってるし
    火事場泥棒に匹敵する糞さだよ
    もはや犯罪者擁護で荒稼ぎを繰り返す犯罪サイトでしかない

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:11 

    転売ヤーのせいでお客様が買えないっていうのもあるけど転売ヤーに対応しなきゃいけない店員さんの負担も大きいからなあ。
    大人しそうな女性店員さんに反社みたく凄んだり恫喝する奴何人もいるし。
    転売ヤー何ぞ百害あって一利なし。いなくてよろしい。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/26(火) 21:21:33 

    >>81
    カード作らないと買えない仕組みってそれはそれでなんかブラック

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2021/10/26(火) 21:28:08 

    >>6
    浅ましいなぁ…そして気持ち悪っ!
    ほんとなんなんだ?
    こいつら全員、一刻も早くゲーム機を手に入れないと命にかかわる心身ともにヤバイ病にでも罹ってるのか?

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/26(火) 21:30:04 

    コロナ禍Switchがなかなか買えない時期にノジマに行ったらやっぱり店頭に無くて。子供に買ってあげたくてダメ元で聞いてみたら先程一つだけ入荷しました、と。
    ふと転売ヤーらしき人には売らないようにしてるのかなと思いました。
    ノジマさんありがとう!!毎日Switch楽しんでます!!

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/26(火) 22:03:50 

    >>53
    購入時にメーカーにクレカ登録必須にして修理やソフト購入の請求先が○時間以上プレイか1年以上経たないと情報上書きできないとか

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/26(火) 22:06:17 

    >>70
    フリマアプリ側が"売れれば良い"という姿勢なんだろうね。手数料で儲けてるから販売価格が高いほど、転売してくれるほど儲かる。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/26(火) 22:13:17 

    >>9
    大方賛成だけど、当時の値段より価値が上がった美術品はどうなるんだろう

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/26(火) 22:31:07 

    >>70
    高額な自作ポエムのオマケにPS5をセットで販売すればいいだけ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/26(火) 22:39:14 

    なぜある程度量を増やしてから売らないのか疑問 

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/26(火) 22:48:21 

    メルカリかAmazonで販売したり買取屋に流す人が沢山いるね。買取屋なんて中国に流しちゃうみたいだし。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/26(火) 22:50:47 

    >>20
    落書きありってメルカリで売ってたよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/26(火) 22:51:33 

    >>85
    転売ヤー対策だよ。福袋も一定期間内での購入歴の有無が条件にある。全然ブラックとは思わない。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/26(火) 22:53:05 

    >>16
    箱が汚れてるのと同じ扱いで、中古扱いになるんじゃない?
    買ったのと同じ値段もしくはそれより低価格と常識的な送料で、本当に欲しい人が買うなら別にいい。
    ムカつくのは人気の品をゴッソリ買い漁って、儲けることだから。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/26(火) 22:53:59 

    >>91
    抱き合わせ禁止にすれば良くない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/26(火) 22:58:30 

    >>1
    こんな風に転売防止してくれるお店が増えるといいな。この前ノジマじゃないけど、凄く欲しい限定の商品が転売目的の人達のせいで購入できなくて辛くて悔しい思いしたから、どんどん転売目的の人を排除して欲しい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/26(火) 23:04:32 

    転売対策頑張ってくれているお店は、ここで買おうかなって思える。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/26(火) 23:04:34 

    >>80
    転売ヤーじゃないよ
    みんなは箱をきれいにとっておかないのかな

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2021/10/26(火) 23:38:58 

    >>85
    転売ヤー対策なんだろうねー!
    でも、まぁまぁ使う電気屋だし、並ばずすんなり買えたし良かったのかなと思ってるよ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/26(火) 23:39:44 

    >>95
    たしかに福袋とかも購入したことある人しか応募出来なかった!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/26(火) 23:55:46 

    >>6
    密だねえ…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/27(水) 00:00:28 

    >>44
    はて?何の事かな?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/27(水) 00:01:21 

    発売1年間は定価販売を廃止して
    メーカーや販売店が入札形式で売ればよいだけ

    これなら欲しい人が確実に入手できるし
    転売も根絶できるし
    高値になるのも最初だけなんだから
    そのチャンスに定価以上のプレミア分を企業が吸収しておけば
    開発費の回収も容易になる

    公平で誰も損しないのに
    何故やらないのか?

    そもそも
    新発売で誰もが欲しがるものを
    誰もが簡単に買える値段で売るから
    転売が発生するというのは
    経済の原則としては当たり前じゃん

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2021/10/27(水) 00:03:49 

    本体に書くくらいで良いと思うw
    箱なしでも売れるからね
    買う方も悪いよね
    でもノジマのそういう姿勢素晴らしいわ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/27(水) 00:23:54 

    >>1
    もう良心に委ねるなんてかつての日本らしい事はできなくなってしまったのだから、本当に自分が使うために欲しい人定価で買えるようにしていくためにもやむを得ないと思う。
    転売屋から買う人も同罪だよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/27(水) 01:53:11 

    ロゴまでコジマにそっくりでよく訴えられないよね
    ノジマの社長とお年寄りを騙しまくったPCデポの社長が兄弟
    ノジマでは買い物しない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/27(水) 02:23:50 

    だいたい大規模な転売ってヤクザが絡んでるから
    買っちゃダメよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/27(水) 02:50:04 

    >>70
    ほんこれ
    ヤフオクやメルカリに法のメスを入れて欲しい
    “いらないもの”を定価超えて売ろうとする根性がおかしい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/27(水) 05:17:18 

    >>105
    PS5もうすぐ1年じゃん
    今も買取9万とかだよ
    それに高くして子供ユーザー切ったらますます未来ないよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/27(水) 07:23:37 

    >>62
    懐かしのタイトルってよく進められるけど、やりたいゲームはリアルタイムで達成してきてるから、そんなに興味ないんだw
    4のソフトは高いので、本当に好きなゲームじゃないと買いづらいのが難点だね。ツシマは考えてみよう。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/27(水) 07:29:11 

    >>105
    あのねー、転売ヤーがまさにそうなんだけど、本体が色んな人に回らないって事は、ソフトが売れないって事なのよ。転売ヤーは本体買ってもソフトは1つも買わない。ソフトメーカーはソフトの売上が悪いと、次回作で質が落ちるの。
    ゲーム機が売れるかどうかはソフトでナンボなのに、ソフトが出ない高品質のゲーム機だけ市場で戦わそうって、経済語る以前に正気か?w

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/27(水) 07:34:35 

    >>85
    ライブチケット買う時にそういう仕組みのがあったよ。
    ダフ屋とか転売ヤー対策だから、仕方ないかも。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/27(水) 08:18:03 

    ノジマで名前書いて購入したけど
    数年後新しい機種でてきた時中古で売ること考えたらまずかったかな?と思う
    7年遊んだPS4が二万で売れたのはビックリした

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/27(水) 08:37:05 

    >>111
    >今も買取9万とかだよ
    >それに高くして子供ユーザー切ったらますます未来ないよ

    現実には転売屋によって子供ユーザーが切られてるじゃんw
    どっちにしても貧乏人はお呼びじゃないのよ


    なら
    子供が確実に手にするには
    メーカーからでも転売屋からでも高値で買うしかないのだから
    メーカーがオークション形式で売るしかない

    1年経っても高値なら
    元々の販売想定価格に落札価格が近づくまで
    入札方式を続けるしかないし
    続けるべき

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:29 

    転売ヤー撲滅('ω'乂)

    ノジマで抽選応募した!!
    今度こそ当たれえええええ!!!!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:02 

    本体互換性あるとPS2もってる 数年後PS3でたどうしてもやりたいソフトあるPS3買った何年後かにPS2壊れたでもPS3あるから遊べるでSONYありがとうなんだよな
    任天堂は本体変わるたびに互換性ないから辛い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/27(水) 10:30:27 

    >>51テレビでプレステのソフトのCM昔より少なくなって
    携帯アプリソフトCM増えたな プレステでかい画面でやりたいのよスウォッチの小さい画面じゃなくてさ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/27(水) 12:51:15 

    国内向けソフトが死ぬんよな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/27(水) 15:28:15 

    >>3
    なんかもうps諦めた
    だって抽選ってなによ?って感じ
    以前は普通に買えたのに、抽選ってさぁ
    売る気あるのかって思う
    結局半導体をどっかのメーカーが他国へ売ったからかなとも思ったりする
    マジで、PS買えない
    いつから宝くじ感覚になったんかなー

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/27(水) 16:29:57 

    >>70
    手数料で儲けてるんだからその儲け口を禁止する訳がない
    メルカリなんかマスクの時だってさんざんネットやがるで通報祭りしてたのに、十数万とかの取り引きを通報ガン無視してたし

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/27(水) 20:28:20 

    >>27
    eスポーツ遊びたいんだったら、そろそろPS5ないと最新のゲームが遊べなくなり始めたよ
    まぁ、ガル民はeスポーツ嫌い多くて、乙女ゲーム好きが多いからSwitchがあれば十分なんだろうけどw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。