ガールズちゃんねる

同性婚カップルの父、法廷で訴え「2人は切っても離せない存在」

1674コメント2021/10/30(土) 19:20

  • 1. 匿名 2021/10/24(日) 00:55:27 

    同性婚を認めない民法の規定は「婚姻の自由」を保障する憲法24条に反するとして、近畿などに住む同性カップルが国に損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が22日、大阪地裁であった。

    原告の父は証人尋問で、息子が同性愛者と知った時は「自分の子どもがまさか、としばらく悩んだ」と述べた。だが、食事などで交流を深めるうちに考えが変わったとし「2人は切っても離せない存在。(国には異性カップルと)平等に扱ってほしい」と訴えた。

    同性婚カップルの父、法廷で訴え「2人は切っても離せない存在」:朝日新聞デジタル
    同性婚カップルの父、法廷で訴え「2人は切っても離せない存在」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    同性婚カップルの父、法廷で訴え「2人は切っても離せない存在」:朝日新聞デジタル

    +288

    -464

  • 2. 匿名 2021/10/24(日) 00:56:27 

    いいんじゃない?そろそろ認めれば。

    +1544

    -543

  • 3. 匿名 2021/10/24(日) 00:56:41 

    日本では同性婚出来ないし
    ガルちゃんでも同性婚反対派が多いよね

    +873

    -45

  • 4. 匿名 2021/10/24(日) 00:57:01 

    横断幕なんで英語なんだろう

    +1080

    -8

  • 5. 匿名 2021/10/24(日) 00:57:23 

    理解のある お父さんだね!

    +984

    -62

  • 6. 匿名 2021/10/24(日) 00:57:45 

    認めなかったからって異性と結婚して子ども育てる人はかなり少ないだろうし認めてあげてもよくね?

    +129

    -150

  • 7. 匿名 2021/10/24(日) 00:57:52 

    別に認めたって今と何も変わらないと思うし、出生率にもそんな影響しないのでは。
    同性が好きなのに異性と結婚してしまった人はいても、そんなことしない人の方が多いと思うんだけど。

    +1116

    -79

  • 8. 匿名 2021/10/24(日) 00:58:00 

    何でもかんでも認めたらえらいことになるでしょ

    +755

    -314

  • 9. 匿名 2021/10/24(日) 00:58:19 

    離婚率も自死率も高いんだよね

    +404

    -23

  • 10. 匿名 2021/10/24(日) 00:58:33 

    私は異性が好きだし、自分の生活には大した影響もないのだけど、認めたところで何も変わらないと思うからさせてあげればいいのに。

    +604

    -179

  • 11. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:03 

    憲法で決まってるしね
    解釈で変更できるって言っても無理だと思う

    +228

    -40

  • 12. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:17 

    LGBT最近推すよねー
    自由だけど、推しすぎだよねー

    +1112

    -140

  • 13. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:25 

    正直周りに同性愛者だって気づいた人いないから分からないけど、一定数はいるんだろうなぁ。
    もういい加減認めてあげてもいいと思う。

    +342

    -137

  • 14. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:38 

    >>6
    夫婦として養子をもらいたいカップルも出てくるんだよ

    +343

    -19

  • 15. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:45 

    同性カップルって国にとって何かメリットあるの?
    最低かもしれないけどそう思ってしまう。
    まあ異性同士のカップルで子供作らなきゃ結局一緒なんだけどさ

    +339

    -285

  • 16. 匿名 2021/10/24(日) 00:59:49 

    認めても良いとは思うけど損害賠償の請求はちょっと意味が解らない

    +724

    -16

  • 17. 匿名 2021/10/24(日) 01:00:04 

    >>12
    推すとかじゃないんだよなぁ…
    まぁ、未だに昭和時代を生きてる感覚の人にはわからんよな。

    +61

    -185

  • 18. 匿名 2021/10/24(日) 01:00:28 

    同性婚反対。
    ハラスメントだよ。これは!

    +40

    -113

  • 19. 匿名 2021/10/24(日) 01:00:29 

    >>6
    私もそれ思うー

    +25

    -20

  • 20. 匿名 2021/10/24(日) 01:00:35 

    自分の子供が同性愛者だったら嫌な人 +

    +473

    -307

  • 21. 匿名 2021/10/24(日) 01:01:10 

    シンプルに反対する人の気持ちがわからん
    勝手にやらせとけばいいじゃん。同性同士で結婚する人いたらなんか困んの?

    +359

    -135

  • 22. 匿名 2021/10/24(日) 01:01:14 

    同性婚認めてほしいな~レズじゃないけど
    恋愛するなら男結婚するなら女がいいわ

    +20

    -54

  • 23. 匿名 2021/10/24(日) 01:01:15 

    >>15
    そういう問題じゃないだろ!いい加減にしろ!

    +59

    -143

  • 24. 匿名 2021/10/24(日) 01:01:19 

    同性婚を認めている欧米諸国と同性婚を認めていないアジアイスラム諸国

    +116

    -52

  • 25. 匿名 2021/10/24(日) 01:01:20 

    控除は禁止にしてほしい

    +156

    -29

  • 26. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:02 

    >>23
    損得でしか物事を見れないんだよごめん

    +6

    -31

  • 27. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:14 

    >>4
    海外ニュースに日本はこんなに遅れている!アピールの為

    +482

    -6

  • 28. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:26 

    憲法の条文って「両性の」だったような?

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:33 

    >>16
    制度上請求しないと裁判出来ないよ?

    +77

    -7

  • 30. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:46 

    逆になんでそこまで必死こいて反対してるのかが謎

    +61

    -51

  • 31. 匿名 2021/10/24(日) 01:02:57 

    ブスにも人権ください

    +57

    -19

  • 32. 匿名 2021/10/24(日) 01:03:08 

    >>16
    1円とか5円とかならわかる

    +117

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/24(日) 01:04:11 

    >>12
    LGBTのTのトランスジェンダーへの社会的受け入れはした方が良いとは思うけど、
    その他LGBの当事者はこういった政治利用されてる状況を正直迷惑だと思ってる。

    +372

    -20

  • 34. 匿名 2021/10/24(日) 01:04:51 

    >>24
    これはどういう価値観の違いなんだろう
    個人の自由?

    +14

    -5

  • 35. 匿名 2021/10/24(日) 01:05:36 

    私も切っても切り離せないような運命の人に出会いたいよ
    ただでさえハードル高いのに同性で出会えるって奇跡だよ

    +206

    -7

  • 36. 匿名 2021/10/24(日) 01:06:49 

    >>27
    海外から圧かけてもらったほうが話がはやいんだろうけど、日本に住んでる人に理解してもらわないと御本人たちが辛くなりそう

    +276

    -10

  • 37. 匿名 2021/10/24(日) 01:08:36 

    >>24
    とはいえアメリカは州によっちゃ認めてないんでしょ

    +289

    -4

  • 38. 匿名 2021/10/24(日) 01:08:39 

    >>21
    だよね。
    人間同士なんだし。

    +89

    -48

  • 39. 匿名 2021/10/24(日) 01:09:17 

    日本は手術して性転換した人は結婚出来るんだよ
    手術してない人が結構出来ない

    +160

    -8

  • 40. 匿名 2021/10/24(日) 01:09:33 

    私は同性愛者だけど同性婚が認められたからって結婚しようとは思わない
    同性愛者でーす!って人に言って回るつもりはないし、相手に迫られたらめっちゃ困る
    親には「この子はレズなんだ」って思われるより「残念ながらいい縁に巡り会えなかった」って思ってほしい

    +241

    -25

  • 41. 匿名 2021/10/24(日) 01:09:54 

    同性婚認めたいんなら憲法見直しする必要あるんじゃない?

    +46

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/24(日) 01:11:29 

    >>22
    私も男性と生活したくない。
    エッチはどっちともしたくないわ。

    +37

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/24(日) 01:11:51 

    同棲婚認めると外国人と偽装結婚が増える。
    日本国籍取得したい外国人がごまんといる。

    +324

    -22

  • 44. 匿名 2021/10/24(日) 01:11:51 

    >>14
    それはそんな駄目なこと?
    家族の愛に恵まれなかた子が、愛情の中で育つならそんな悪いこととも思えない。
     

    +85

    -103

  • 45. 匿名 2021/10/24(日) 01:13:25 

    ヤクザとかさぁ、闇社会の人達とか、同性婚させて殺して保険金とか取ったり、犯罪が増えそうな気がするんだけど。

    +220

    -12

  • 46. 匿名 2021/10/24(日) 01:13:26 

    >>44
    結婚出来ない独身の人も里親断られるんだよね

    +98

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/24(日) 01:13:45 

    認めるのはいいと思う
    でも人間って欲が出てくるからこれが認められたならあれもこれもってなってきそう
    例えば代理母とか
    女性同士なら精子提供(方法にかぎりはあると思うけど)受ければ子を持つことは可能、でも男性同士で血の繋がった子が欲しいとなれば代理母しか方法はないよね
    代理母自体が悪いことではないけど代理母が認められてしまうと命を金儲けに利用しようという人達は出てくると思う
    妊娠したはいいけど後々障害が見つかったから引き取れないとか海外での話聞くとどうしても悪い方向に考えてしまうな

    +197

    -6

  • 48. 匿名 2021/10/24(日) 01:14:20 

    >>3
    同性婚って最期まで添い遂げる割合がかなり少ないよね

    +272

    -73

  • 49. 匿名 2021/10/24(日) 01:14:43 

    >>15
    メリットの有る無しでしか測れないならあらゆる社会保障が無くなるよ

    +235

    -27

  • 50. 匿名 2021/10/24(日) 01:15:33 

    同性愛について否定的な感情は全く無いんだけど、なぜ同性が恋愛対象となる生物が一定数生まれるんだろうって単純に疑問。
    人間の恋愛感情ってつまり動物として繁殖していくための本能的なものっぽいのに、同性が対象だと繁殖不可。
    環境とかの影響で後天的に自分で選択したものでは無いんだよね?生まれつきならナゼ?不思議。

    +104

    -7

  • 51. 匿名 2021/10/24(日) 01:15:41 

    >>21
    安楽死反対とか試験官ベイビー反対、一夫多妻反対と似たようなもの

    +24

    -30

  • 52. 匿名 2021/10/24(日) 01:15:59 

    >>44
    海外で同性婚して子供も養子にもらったのに、離婚した際にどちらも子供いらないってなったケースあったような…

    +166

    -6

  • 53. 匿名 2021/10/24(日) 01:16:25 

    >>40
    同じ同性愛者だからって結婚したい同性愛者の邪魔をしたらいけないよ

    +90

    -41

  • 54. 匿名 2021/10/24(日) 01:16:40 

    憲法自体が時代に合わない部分も増えてるとは思う。
    憲法を時代に合わせて変えていく必要はあるよ。
    今騒がれてるブラック校則みたいにさ。そのうちブラック憲法だの出てきそう。

    +27

    -12

  • 55. 匿名 2021/10/24(日) 01:16:42 

    >>49
    社会保障もメリット、デメリット考えてるでしょ

    +17

    -19

  • 56. 匿名 2021/10/24(日) 01:16:54 

    >>45
    保険金詐欺なんて男女婚でも起きてるじゃん

    +70

    -15

  • 57. 匿名 2021/10/24(日) 01:16:56 

    >>51
    一夫多妻は今の時代ありだと思う。
    モテない男は困るけど。

    +14

    -21

  • 58. 匿名 2021/10/24(日) 01:17:29 

    >>52
    それ異性婚でも実子でもある話だけどね。

    +96

    -11

  • 59. 匿名 2021/10/24(日) 01:17:54 

    >>56
    増える

    +47

    -5

  • 60. 匿名 2021/10/24(日) 01:18:30 

    >>52
    それは実子でもある。

    +76

    -11

  • 61. 匿名 2021/10/24(日) 01:18:40 

    同性婚をしてけっこうTVで特集されてた女性カップルが案外早く離婚してた。そして新しいパートナーとTV出てた。色んな困難を乗り越えて…て感動したのに釈然としなかったな。

    +100

    -3

  • 62. 匿名 2021/10/24(日) 01:18:49 

    >>51
    今の時代、安楽死も試験管ベイビーもやりたい人はやってもいいと思う

    +15

    -6

  • 63. 匿名 2021/10/24(日) 01:18:53 

    >>59
    根拠は?

    +4

    -18

  • 64. 匿名 2021/10/24(日) 01:18:58 

    >>8
    実際認めたら大したことなくなるんだよ
    誰も気にも留めなくなるし
    日本って認めたり受け入れたりするまでが長い気がする

    +186

    -48

  • 65. 匿名 2021/10/24(日) 01:19:45 

    >>58
    そんな稀なケース出されても…

    +8

    -22

  • 66. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:09 

    >>63
    イギリス

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:26 

    >>52
    そんなん異性だろうと同性だろうと関係ないw
    そんなことも気づかないとか病気なの?

    +29

    -24

  • 68. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:34 

    >>33
    Ꭲの人は本当に生まれながらのあれだから仕方ないし色々と理解するべきだけど、
    Ꭲの人って、趣味嗜好の話であるLGBと一緒にされていいんですか?本当に?と思ってたけどLGB側も事を大きくされて迷惑なのね。

    +101

    -8

  • 69. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:39 

    >>34
    宗教的な理由が大きいと思う
    とくにイスラムとかね
    同性愛がバレると迫害、有期刑、ひどい場合家族に殺されることもあるくらいだもんね

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:42 

    ますます少子化になるぞ。独身者は叩かれて同性婚は賛成とか分けわからん。

    +8

    -17

  • 71. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:49 

    パートナー制度でいいじゃん

    +63

    -5

  • 72. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:49 

    >>61
    同性婚ってすぐ離婚するよね
    でも子供という繋がりがないから仕方ないとも思う

    +26

    -16

  • 73. 匿名 2021/10/24(日) 01:20:50 

    >>46
    独身の人がなんで子供欲しがるの…?

    +53

    -16

  • 74. 匿名 2021/10/24(日) 01:21:18 

    >>73
    家族が欲しいから
    おかしいことじゃないでしょ?

    +35

    -24

  • 75. 匿名 2021/10/24(日) 01:21:42 

    頭の固い日本人が多い中父親に認めてもらえただけでもお子さんは嬉しいんじゃないかな
    私の親友もゲイだけどどうしても両親にだけは言えないってずっとひた隠しにしてる
    親に認めてもらうのは国に認めてもらうよりも精神的にきついと言ってた

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2021/10/24(日) 01:22:01 

    >>40
    それは結婚認められてる異性だって、事実婚でとまってる人もいるし。選択肢があるのと無いとでは違うと思う。

    +85

    -9

  • 77. 匿名 2021/10/24(日) 01:23:02 

    >>39
    同性が好きなだけで自分が異性になりたいわけじゃない人って多くいると思うけどね
    自分の性に納得してるけどただただ好きな相手が同性だってだけで
    性転換した人を認めてるって事は結局異性同士という価値観が根本なんだよね
    難しいね

    +93

    -3

  • 78. 匿名 2021/10/24(日) 01:23:34 

    >>1
    同性婚の反対派は同性愛を否定してるんじゃなく、同性婚を悪用した脱法行為や法整備の未熟さを気にしてる人が多数だと思う。
    認めてほしい側は感情論じゃなく、不正防止のための案を出したり法整備を訴えた方が理解を得られると思う

    +166

    -7

  • 79. 匿名 2021/10/24(日) 01:24:06 

    >>70
    少子化加速するから認めなくて良いよ

    +2

    -12

  • 80. 匿名 2021/10/24(日) 01:24:32 

    >>74
    結婚できない独身>同性カップル
    ではないからなぁ。
    前者が里親断られるから同性婚反対!っておかしいよねw

    +28

    -8

  • 81. 匿名 2021/10/24(日) 01:24:46 

    >>77
    悪用を恐れてるからじゃない?
    性転換までしてたら悪用する人は少ないと思ってそう

    +56

    -7

  • 82. 匿名 2021/10/24(日) 01:25:19 

    >>1
    同性婚の何が悪いのかさっぱり分からん。好きな人と結婚できたらとても幸せなことよ。

    +31

    -26

  • 83. 匿名 2021/10/24(日) 01:26:05 

    >>46
    独身よりはカップルに育てられた方がマシ

    +20

    -18

  • 84. 匿名 2021/10/24(日) 01:26:22 

    >>80
    それだけ悪用恐れてるんだよ
    独身男性が女の子を養子にしたら性的虐待するんじゃないか?って恐れてることでしょ

    +96

    -5

  • 85. 匿名 2021/10/24(日) 01:27:23 

    繋ぎ止める子供もいないし
    数年後取材したら別れてる典型例じゃ?

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 01:27:58 

    >>75
    結婚とは異性間でするもの、子を持って過程を作るって固定観念があるんだよね、特に高齢の人達は
    ひどい場合頭の病気だって叱ったり、威圧すれば治ると思ってる人もいるくらいだしね

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 01:28:05 

    >>61
    ニュースになったから騒がれるけど、異性だって十数年も恋人だったのに籍いれてスピード離婚とかあるじゃん。一部有名になったカップルだけみて、同性婚はすぐ離婚するっていうのも違うと思う。

    +25

    -16

  • 88. 匿名 2021/10/24(日) 01:28:16 

    >>84
    考えてみたら恐ろしいね
    悪い男性同士で結婚して養子の女の子に売春させるとか出来るもんね

    +107

    -3

  • 89. 匿名 2021/10/24(日) 01:28:37 

    >>84
    うん、それは同性カップルだろうと独り身の男性だろうと同じなのでは?

    +34

    -16

  • 90. 匿名 2021/10/24(日) 01:28:48 

    その場の雰囲気とか・ホモ芸の人たちのノリで法律にイチャモン付けるの辞めて欲しい
    分かれたところで離婚届出さずに後でトラブルとか税金の無駄

    +14

    -7

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 01:29:10 

    >>87
    異性だってするじゃん!ってすぐ言うけど割合が全然違うよね。

    +23

    -13

  • 92. 匿名 2021/10/24(日) 01:29:50 

    >>86
    結婚制度自体、子供を守る為の制度だからね

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/24(日) 01:30:12 

    >>55
    メリットデメリットの話だと極端に言えば障害者保障の方が圧倒的デメリット多いと思うんだけど(お金かかるしかと言って生産性もそこまで上がらないし)皆そこに疑問は持たないじゃん。同性婚は確かにメリット少ないけどデメリットも大して無いし反対する人の気持ちがよくわかんない。

    +54

    -11

  • 94. 匿名 2021/10/24(日) 01:30:31 


    「LGBT運動」

    立憲民主党の枝野幸男
    国民民主党の玉木雄一郎
    共産党の小池晃
    社民党の福島瑞穂

    勢揃いだよ!

    +67

    -5

  • 95. 匿名 2021/10/24(日) 01:30:45 

    >>88
    それを政治家が言ったら
    差別だ!偏見だ!ってバッシングされそう

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/24(日) 01:30:58 

    >>44
    その子がどう思うか分からないけど両方男のカップルが女の子を選ぶこともできるんだよね?
    私が子どもなら絶対嫌だしそれなら施設で暮らしたい。
    同性婚は本人たちの勝手だから認めてもいいと思うけど子どもはやめてあげてほしい。

    +177

    -13

  • 97. 匿名 2021/10/24(日) 01:31:00 

    >>48
    だから何

    +43

    -67

  • 98. 匿名 2021/10/24(日) 01:31:26 

    >>3
    何で反対なの?

    +31

    -18

  • 99. 匿名 2021/10/24(日) 01:32:22 

    +4

    -21

  • 100. 匿名 2021/10/24(日) 01:32:46 

    >>93
    悪用されるかどうかだと思うよ

    +22

    -13

  • 101. 匿名 2021/10/24(日) 01:33:25 

    >>98
    同性愛反対は少ないんだよ

    +32

    -5

  • 102. 匿名 2021/10/24(日) 01:33:37 

    >>6
    赤ちゃんやBOXだって利用者ある。
    家庭に居られない子も、虐待、ネグレクト受けてる子がいる。稀ではないよ。

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2021/10/24(日) 01:33:46 

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:09 

    >>73
    結婚したくても出来なかった人いるでしょ

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:12 

    >>44
    成人してからも帰る家があるって大事だよね

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:17 

    イギリス犯罪組織、同性婚を不法滞在に悪用 – ライブドアニュース

    イギリスメディアの23日付報道によると、2014年3月に同性婚が法的に認められたイングランドとウェールズでは犯罪組織がこの制度を悪用し、偽装結婚による不法滞在が横行している。イギリスBBCは、最近インド系女性記者を派遣し、同性愛者の偽装結婚による不法滞在を望むと偽り、ロンドンに古巣を置くルーマニア人犯罪組織と連絡をつけた後、ひそかに撮影し真相を暴いた。

    あるブローカーは「警察や移民官からの審査が甘く、同性愛者だと言えばそれ以上追及されない、非常に簡単だ」と大口をたたいた。

    記者が同性愛者の偽造結婚を頼む際、ブローカー側は「これまでに偽装結婚を何度も行ったことがあり、同性婚相手を用意することから結婚登録まで1万英ポンドの費用を払う必要がある」といった。

    不法滞在を望むインド人だと自称した記者は2人の結婚相手を紹介された。2人はともに若いルーマニア人女性だ。関連法律によると、移民が欧州連合(EU)ビザを保有する同性愛者と結婚すれば、イギリスでの滞在と就職の権利を得られる。

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:47 

    養子縁組じゃ駄目なの?

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:53 

    >>78
    単純な疑問なんだけど異性婚に比べて同性婚の方が脱法行為が増えるっていうのは何か他国のデータとか根拠がある話なの?イチャモンつけたいわけじゃなくて異性婚だって結婚詐欺はザラにあるのに同性婚にだけ求めるのは何でなんかなって思うんだけど

    +6

    -22

  • 109. 匿名 2021/10/24(日) 01:36:09 

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/24(日) 01:37:29 

    >>108
    偽装結婚する女性は女性と結婚したいんじゃない?
    セックスしたくないから
    男も偽装結婚してくれる女見つかりづらそう

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2021/10/24(日) 01:37:41 

    >>94
    うさん臭すぎる…

    +56

    -2

  • 112. 匿名 2021/10/24(日) 01:37:57 

    >>8
    えらいことって何?笑

    +141

    -10

  • 113. 匿名 2021/10/24(日) 01:38:05 

    >>43
    もうすでに男女間でやってるよ笑

    +81

    -18

  • 114. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:18 

    ただし日本人に限る
    って条件付きなら良いんじゃない?
    同性愛者なら婚姻認めなかったところで異性婚しないし子供作らないし。
    とはいえ、外国人に悪用させないために絶対日本人だけにしてよね。

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:27 

    >>55
    それなら安楽死の法律でも作って死にたい高齢者や重篤者を早く死なせた方が国への負担少なくて済む、みたいなことになりませんかね

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:27 

    >>59
    なら異性婚も禁止したほうがいいね
    それが平等ってもんだよ

    +19

    -22

  • 117. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:28 

    >>113
    やりやすくなる

    +58

    -8

  • 118. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:29 

    >>100
    異性婚だと悪用されてなくて同性婚だと悪用されるの?具体的に異性婚と比べてどの辺に法の穴が生まれるの?

    +36

    -7

  • 119. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:37 

    >>1
    里親がぁ~って言ってるけど女性同士のカップルはどちらかが妊娠出産して戸籍上はシングルマザーだけど2人で育ててる場合もあるよ

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/24(日) 01:39:50 

    日本のLGBTパレード

    日本のパレードなのに、なぜか日本語プラカードを作る気なしの様子

    +38

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/24(日) 01:40:37 

    >>96
    子供だって断る権利はあるんじゃないの?
    施設側が認めないケースもあるし。
     ゲイカップルが女の子に手を出すとも思えないけど。それならレズカップルも男の子は望んではダメなんだね。でもすでに、入籍してなくても精子や卵子提供開始で同性カップルのもとに産まれてる赤ちゃんもいるし。法が追いついてない問題も出てきそうだと思う。

    +30

    -26

  • 122. 匿名 2021/10/24(日) 01:40:37 

    >>114
    差別だー!レイシストってなりそう

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/24(日) 01:40:53 

    >>15
    施設にいる子の里親になれば税金が浮く

    +80

    -21

  • 124. 匿名 2021/10/24(日) 01:41:22 

    >>108
    異性婚ですら脱法できる→同性婚も認めた結果脱法が減ることは考えにくいけど増えることは容易に想像できる。

    ここから考えられるルートは
    1同性婚を認めるタイミングで全婚姻ルールを刷新
    2まずは現行の婚姻制度を刷新してから同性婚開始
    3同性婚で脱退の可能性を潰してから異性婚にルール転用

    現実味があるのは2>1>3の順だと思う。

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/24(日) 01:42:28 

    >>110
    ん〜じゃあ結局「多そう」って印象の話なんだね まぁ異性婚だと偽装結婚でも端から見て何もわかんないしね

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2021/10/24(日) 01:43:01 

    >>109
    近年のプライドパレードは政治利用されてる
    当事者たちが置いてけぼり

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/24(日) 01:43:36 

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/24(日) 01:43:42 

    事実婚状態だと、どんなに長い付き合いでも危篤の時に病室に入れなかったりするらしいから法律婚できた方がいいと思う
    疎遠にしてた親族とかが来て治療方針決めちゃったりするらしい

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/24(日) 01:44:30 

    >>51
    どれもやりたい人はやって、やりたくない人はやらなくていいのに反対する人いるね

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/24(日) 01:44:31 

    外国行ったらいいんじゃない?

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/24(日) 01:45:34 

    >>126
    背景に野党がいるし、もろに反日外国人が絡んでるね

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/24(日) 01:47:01 

    >>91
    割合まで知ってるの?
    日本の法律では同性は入籍できないから、入籍からの離婚率は出せ無いと思うけど。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2021/10/24(日) 01:47:36 

    >>116
    結婚制度に旨みがなくなれば
    悪用されないしね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/24(日) 01:48:07 

    >>106
    >同性婚を不法滞在に悪用

    ヤバくない?
    これが目的なんじゃ…

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/24(日) 01:49:15 

    同性愛同性婚も、多様性が~と御題目を唱えながら政治利用する時のネタに利用されてるよね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/24(日) 01:49:19 

    >>20
    親だからって個人の人間だし思考は自由だよ。我が子がそうであれば否定は出来ないけど内心は喜べないな。

    +105

    -10

  • 137. 匿名 2021/10/24(日) 01:49:42 

    >>126
    これは日本特有なのかな
    夫婦別姓や同性婚とか左翼が絡むと本来の意味とは別に背乗りとかそっちに悪用されるよね
    だからそれを警戒する人たちもいてなかなか進まない背景もあると思う

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/24(日) 01:49:47 

    >>112
    そううち男も妊娠出来るようになるかもよ

    +3

    -22

  • 139. 匿名 2021/10/24(日) 01:50:38 

    >>120
    日本人中心主義にNO!って、こんなんダメに決まってるだろw
    怖いわ本当に

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/24(日) 01:50:51 

    >>135
    外国人参政権も多様性が〜、二重国籍も多様性が〜でゴリ押しされそう

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/24(日) 01:51:28 

    >>137
    引いてる当事者も多くいる

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/24(日) 01:51:41 

    >>125
    法律に無理解な一般市民は大体イメージで「多そう」とか一般人だからこそ知らないことへ何となく恐怖や不信感を抱くと思う。
    そこに解説や対案を用いたら理解は深まるだろうし世の中の流れも変わると思う。
    同性婚に限らず世の中のルールを変えようと思ったら労力かかる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/24(日) 01:51:46 

    >>124
    結婚件数が増えることで相対的に悪用件数が増えるってことはあるかもしれないけど、割合として同性婚の方が増えるって根拠はあるのかなということなんだけどな

    例えば異性婚で10件中1件だったのが同性婚認めて結婚数が増えて20件中2件になったら件数は増えてるけどそれは同性婚による悪用のせいなのか?という話

    20件中5件になったらそりゃ同性婚による悪用だよねってなるし慎重にすべきだけど 悪用される!!と言い切る人はその根拠になるデータは誰か持ってるのかな?と思って

    +3

    -16

  • 144. 匿名 2021/10/24(日) 01:53:33 

    >>125
    私が偽装結婚するとしたら女としたいよ
    モテない年寄りやおじさんとしたくない
    レイプされても警察に逃げ込めない
    結婚しているんだから

    +12

    -3

  • 145. 匿名 2021/10/24(日) 01:53:41 

    >>3
    日本は結婚なんてする必要ないでしょ
    認知した時点でそれはもうアレなのよ昔から

    +68

    -26

  • 146. 匿名 2021/10/24(日) 01:54:26 

    >>102です
    >>65のコメントの方にするはずが、私のミスで6さんに入ってしまいました。大変申し訳無いです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/24(日) 01:54:35 

    >>143
    悪用されてからやっぱやめようって簡単に出来ないよ

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/24(日) 01:54:49 

    >>97
    認めない根拠にはならないよね。
    離婚って自由だし。

    +42

    -6

  • 149. 匿名 2021/10/24(日) 01:55:50 

    >>104
    それはモテない、選ばれない自分を反省すべきなだけだよ。あと分相応な人を選ぶとかさ。被害者ぶることではありませんw

    +0

    -28

  • 150. 匿名 2021/10/24(日) 01:55:53 

    >>144
    まぁそうだよね〜偽装結婚ていうか子供作る気無いけど老後は心配だから家族は欲しいって人が友達と籍入れるケースとか確かに増えそうだよね 自分もやりたいもん

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2021/10/24(日) 01:56:13 

    恋愛対象として見てなくても
    一緒に生活してて楽しい友達とか兄弟とかいるよね性別関係なく。
    同性婚でも子供作らない人たちもいるんだし
    詮索とか決めつけとか口出ししないようにしたい
    少子化不満なら移民を受け入れよう

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2021/10/24(日) 01:57:36 

    >>147
    悪用されない根拠を出せって言う割に、自分は悪用されるって根拠が出せないのは私はズルいと思うんだけどな そんなの悪魔の証明じゃん

    +6

    -6

  • 153. 匿名 2021/10/24(日) 01:59:24 

    >>124
    なんで異性婚の刷新までセットにするの?
    ふつうの結婚と同じものしか望んでないのでは?

    +5

    -11

  • 154. 匿名 2021/10/24(日) 01:59:50 

    >>72
    そもそも同性婚は出来ないんだから、離婚にもならないし。本当に身内になりたいと思っている人達は養子縁組をしてるカップルしか今はいない。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/24(日) 02:00:17 

    上手く利用したいだけの気持ち悪い人もいるから、どっちかはっきりするか、相手は状況関係なくひとりにしてくれ。
    性別関係なく、その人をきちんと向き合って互いに大切にしたい気持ちがあれば認めるというと偉そうだけど、それは自然なことなんだろなと言う感じてすから。

    戸籍上、男女で普通に結婚しておきながら、嫁以外に彼氏いるのを正当化しようとしてるケースの旦那には、いやいや生活に世間の通常が基本にある事を何かと主張してたけど、気持ち悪い上に普通に不倫やろ!って関係ないのに怒りに震えた。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/24(日) 02:00:20 

    LGBT!LGBT!と騒いでるのってクソ左翼ばっか
    応援してる理由は何?

    アッチ系が押してるのも胡散臭いし



    +16

    -2

  • 157. 匿名 2021/10/24(日) 02:01:23 

    >>153
    パートナー制度じゃ駄目なの?

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/24(日) 02:01:29 

    >>24
    欧米諸国が認めてるからって、日本が認めないといけない訳でもないから。

    +201

    -6

  • 159. 匿名 2021/10/24(日) 02:02:39 

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/24(日) 02:03:01 

    >>152
    難民受け入れや移民問題と同じよ
    一度受け入れると変えられない

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/24(日) 02:03:32 

    >>9
    そうなの?
    離婚は横に置いといて、自死は何故だろう?

    +70

    -12

  • 162. 匿名 2021/10/24(日) 02:03:47 

    >>24
    台湾は同性婚認めてる国同士でしか結婚出来ない

    +47

    -2

  • 163. 匿名 2021/10/24(日) 02:04:15 

    我々はLGBTを応援します

    ヤバいヤバいヤバい

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/24(日) 02:04:50 

    >>153
    リセットじゃなくて刷新(アップデート)でしょ。
    異性婚でも起こりうる偽装結婚を取り締まるって誰も損しないし同性・異性どっちで婚姻しようとする人にも迷惑かからない。困るのは犯罪者だけ。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/24(日) 02:05:02 

    >>107
    例えばさ異性婚はだめです。養子縁組なら身内にはなれます。っていわれれ受入れられる?自分の夫や、妻のはずの人がさ、息子や娘で戸籍つくるんだよ。身内とエッチしてるようでなんかこうモヤモヤしない?

    +3

    -6

  • 166. 匿名 2021/10/24(日) 02:05:41 

    >>33
    なんか一緒にしちゃダメな気がする。
    LGBTだとTは日常の生活に困る事が多そうだけど、他はそうでもなさそう。
    Bは異性と結婚したりも出来ると思うしLGとはまた悩みが違いそう。

    +65

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/24(日) 02:05:57 

    >>15
    一人一人よりも国が先に来るの?
    社会契約説勉強しなおしてよ。

    +92

    -29

  • 168. 匿名 2021/10/24(日) 02:06:25 

    >>2
    うん、少子化には関係なさそうだしね。

    +164

    -26

  • 169. 匿名 2021/10/24(日) 02:06:58 

    >>156
    左翼を応援してるからLGBTを認めて欲しいわけじゃなく、LGBT問題に左翼がすり寄ってきてるだけやで 現政府が同性婚認めてないねんから逆張りの立場的に左翼はLGBT支援しよってなってるだけの話

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2021/10/24(日) 02:08:55 

    >>160
    いやだから移民問題は受け入れた国の犯罪件数が上がってるってデータあるじゃん 同性婚は?あるの?

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2021/10/24(日) 02:09:02 

    >>169
    実際の当事者たちも反対してる人達が多いよ

    LGBTを都合よく利用しまくったビジネスになってるからね

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/24(日) 02:09:39 

    >>8
    具体的には?

    +65

    -2

  • 173. 匿名 2021/10/24(日) 02:09:44 

    >>128
    パートナー制度でいいじゃん

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/24(日) 02:10:12 

    >>157
    パートナーw失笑wみたいな世間じゃん。
    堂々と結婚したいし家族だって言いたい。
    周りからは変態だと思われてたって国から家族だって公認されてるんだって。

    +4

    -10

  • 175. 匿名 2021/10/24(日) 02:10:37 

    >>170
    偽装結婚は増えた
    データーある

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/24(日) 02:11:21 

    >>48
    そうなの?最初に同性婚を認めたオランダですら20年しか経ってないから、添い遂げる確率っていっても統計取れないような気がするんだけど、早期離婚率高いとかそういう話?

    +172

    -4

  • 177. 匿名 2021/10/24(日) 02:11:57 


    737: LGBT当事者 2019/02/10(日) 20:15:53.90 ID:MLmRQ4PuO
    >>1
    これ認めたら、日本国内に外国人兵士だらけになる。
    しかも国民総動員法のある支那北朝鮮韓国の軍人だらけにね。←日本との有事が発生したら、テロリストに早変わりする為の準備兵

    軍人に永住許可与える国はないが、結婚なら比較的永住許可を得やすい
    だから日本人女性と結婚させたくても、日本人女性は人気がかなり高い。でも日本人女性は嫌ってる(K-POPごり押しはその下地作り)

    なので同性婚ごり押しを思い付いた(支那人民解放軍+北朝鮮)

    シノギ目的のヤクザが、非正規や借金まみれの日本人男性に声を掛けて、偽装結婚させればヤクザはボロ儲け←貧困ビジネスと同じ
    他に、その偽装結婚した男性を生命保険に加入させて仲間に殺害させ保険金ゲット←イギリスで激増したケース
    マイナンバーもハッキング済みだそうだしね。


    750:LGBT当事者 2019/02/10(日) 20:25:38.54 ID:Hy/gk7sP0
    これ大事
    こないだ新宿の居酒屋でヤクザが隣の席だったので、全く同じこと言ってたの聞いてしまったわ。
    しかも「同性婚が始まりゃ新しいシノギがゲット。だから貧困ビジネス業者とも提携する。ようやくマニュアルが完成した。保険金詐欺は増えるだろうな〜^^」
    って話してたわ。
    ゾッとしたわよ

    +41

    -2

  • 178. 匿名 2021/10/24(日) 02:12:00 

    >>175
    ないないw

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2021/10/24(日) 02:12:04 

    >>175
    調べるわーどこの国の話?

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2021/10/24(日) 02:12:34 

    >>43
    日本は人口減少の一途だからむしろウェルカムなのでは?

    +2

    -36

  • 181. 匿名 2021/10/24(日) 02:12:37 

    >>8

    現在では多くの国で同性婚が認められますが、それらの国で結婚した同性カップルの一方が仕事で日本に赴任する際、配偶者を日本に帯同できないため、日本への赴任を拒否する同性カップルが増えているという問題が生じています。

    って記事があったけど、要するに同性婚認めたら外国人が増えるわけでしょ?

    あと性病だって同性同士の行為のほうが感染リスク高いわけだから、性病広がりやすいってことでしょ?

    デメリットもあると思うな

    +49

    -44

  • 182. 匿名 2021/10/24(日) 02:13:53 

    普通の同性婚に関してはなんの偏見もないし賛成なんだけど、それを利用するあくどいことが起きそうで一旦は躊躇するよね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/24(日) 02:14:28 

    >>180
    誰でも良くないw
    海外でもウェルカムなのは技術者だけよ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/24(日) 02:15:40 

    >>152
    当事者が悪用されない為の法律作ろうとは思わないわけ?

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/24(日) 02:16:05 

    >>181
    同性同士で特定のパートナー持たずに外で性病広げまくられるより結婚してお家の中で特定の相手としてくれた方がいいと個人的には思うよ

    +43

    -4

  • 186. 匿名 2021/10/24(日) 02:16:28 

    >>8
    同性婚認められたら、今度は「異性婚なら養子もらえるのに同性婚だと貰えない!損害賠償だ!
    僕らだって女の子欲しい!」とかロリコンカップルが訴えたりするんでしょ

    +81

    -21

  • 187. 匿名 2021/10/24(日) 02:16:33 

    >>181
    めちゃくちゃレアケース

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/24(日) 02:16:38 

    緑の紙1枚って言うけど、重い1枚だよね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/24(日) 02:17:10 

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/24(日) 02:17:23 

    >>171
    ツイッターでも見かけるね
    ゲイだけど反対するみたいな人

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/24(日) 02:17:24 

    >>186
    独身も出てくるよ
    独身でも子供欲しい!ってなるよ

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/24(日) 02:17:51 

    >>137
    あんまり詳しく書けないけど、元職場の先輩が、ボランティアとか何か始めるとこういう人が寄って来るって言ってた。
    今は別姓やLGBTに寄って来てるんだね。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/24(日) 02:18:18 

    >>8
    税金対策の同性婚増えそう
    独身の同性いとこで同居して結婚して、みたいな

    +57

    -9

  • 194. 匿名 2021/10/24(日) 02:18:44 

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/24(日) 02:19:36 

    >>191
    独身で養子は貰えないでしょ

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2021/10/24(日) 02:20:26 

    >>6
    海外では、結婚してたら同棲カップルも養子縁組の対象になるよ。
    虐待親よりも生活安定してる同棲カップルのほうがいいと思う

    +23

    -7

  • 197. 匿名 2021/10/24(日) 02:20:37 

    >>184
    悪用の中身も提示してこないくせに悪用されない法律を作れとは…?だからどういう悪用のされ方するの?ってことしか私は聞いてないんだけど

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2021/10/24(日) 02:20:37 

    >>15
    結婚子なしがプラスつくガルちゃんで反対多いの意外だわ
    なんかそこは割と愛が勝つのかと思ってたのに同性愛には厳しいんだね

    +57

    -12

  • 199. 匿名 2021/10/24(日) 02:21:32 

    >>193
    配偶者控除狙いとか

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/24(日) 02:22:52 

    損害賠償を求めると、結婚の自由が遠のく気がするけどなぁ。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/24(日) 02:23:07 

    >>7
    出生率はあがると思うよ。
    代理母や精子バンクで子ども産んでるカップルいるよ

    +6

    -46

  • 202. 匿名 2021/10/24(日) 02:23:14 

    >>181
    >要するに同性婚認めたら外国人が増えるわけでしょ?

    外人LGBT『早くニホンに行きたいわ〜、同性婚が認められれば永住権もゲットできて、年間数百万円のHIV治療費もほぼ無料だし美味しすぎるもの』

    +51

    -9

  • 203. 匿名 2021/10/24(日) 02:26:30 

    >>189
    そりゃ現状断られるんだからって前提の話でしょ?ゲイにも色んな人がいるんだから外で言いたくない人は言わなきゃよくて、言いたい人が言えるようになるだけの話だと思うんだけどな 当事者じゃないから知らんけど

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/24(日) 02:27:31 

    >>57
    一妻多夫も両方認めてしまえばいいと思う

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/24(日) 02:27:34 

    >>1
    最近、妻の卵子と第三者の精子で産まれても、夫が容認してれば実子として認められるようになったんだよね
    てことは同性婚で第三者の精子使っても実子として認められるようになるよね…
    代理出産でも卵子提供した妻と夫の精子で実子として認められるようになった
    てことは同性婚で代理出産させて実子として認められるようになるよね…
    なんかもうワケわかんないし、正直、この制度を利用するロリコンカップルいないか心配
    養子なんかよりよっぽど

    +22

    -2

  • 206. 匿名 2021/10/24(日) 02:27:46 

    >>185
    ゲイのハッテン施設って世界中にあって、
    性的な活動を控える既婚ゲイがどんぐらいいるのだろうか疑問。

    サムソン高橋の世界中のハッテンサウナ巡りの動画や漫画見てると、
    既婚ゲイでも遊びは別ってのがよく分かる。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2021/10/24(日) 02:28:33 

    >>145
    なんで「結婚」というカタチに拘るんだろうね
    欧米じゃあるまいし、みっともない

    +12

    -33

  • 208. 匿名 2021/10/24(日) 02:29:46 

    >>202
    あ、そうゆう事。

    +26

    -3

  • 209. 匿名 2021/10/24(日) 02:31:06 

    当事者の意見
     ↓

    12: LGBT当事者 2021/09/30(木) 02:53:25 ID:qBE1jQ1Z0

    >LGBT活動家が狙っているのは彼ら自身の利権であって、一般当事者のそれではないので、
    万一、LGBT活動家が利権獲得に成功したとしても、その恩恵に預かれるのは彼らだけで、一般当事者には何のメリットもないのです。

    それにも関わらず、LGBT活動家が利権獲得に成功した場合、LGBTの一般当事者は、一般の部落民、在日、アイヌと同様、国民から白い目で見られ、嫌われるようになるのです。

    国民には、LGBT活動家と一般当事者の区別がつかないし、LGBT活動家の被害者意識丸出しの非常識な言動や厚かましい要求は、
    即、LGBT全体の意見であるとみなされ、国民からの批判や嫌悪に晒されることになるのです。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/24(日) 02:31:56 

    >>193
    それは異性間でもできるから別にいいんじゃない

    +26

    -5

  • 211. 匿名 2021/10/24(日) 02:32:45 

    >>201
    同性夫婦で子供を持つべきではないと思うんだけど
    私の考え方、古いのかなぁ

    +23

    -9

  • 212. 匿名 2021/10/24(日) 02:33:08 

    同性婚に反対してる人達ってそれっぽい理由付けてる反発するけど結局は自分が気持ち悪いって思うから受け入れたくないだけに思える。気持ち悪いって感情が一切無いなら何も気にならないと思う。興味湧かないだろうし。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2021/10/24(日) 02:33:26 

    >>202
    同性婚て異性婚よりハードルは確実に下がる
    病気になった
    →日本に滞在してる人と結婚しよう
    →日本の制度で医療費タダ

    お金がない
    →日本へいこう
    →形だけ結婚しよう
    →生活保護
    みたいな感じでしょ

    どんどん外国人来るよ

    +53

    -2

  • 214. 匿名 2021/10/24(日) 02:34:11 

    >>206
    既婚ゲイが遊びまわるとしても未婚ゲイはそもそももっと遊びまわってるのではと思うのでそれは比較してデメリットにならない気がする。ゲイの割合は増えるかもしれんけど

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2021/10/24(日) 02:34:50 

    >>202
    HIVは治療費無料なんですね。
    国民健康保険払ってれば適応されるならゲイの人には日本で就職するのが流行ってたりするの?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/24(日) 02:35:27 

    >>211
    なんで?

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2021/10/24(日) 02:35:51 

    >>204
    だったら未成年と結婚も

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2021/10/24(日) 02:36:03 

    当事者の意見
     ↓

    15: LGBT当事者 2021/09/30(木) 03:16:17 ID:XBUqfdeb0
    >>13
    そんな意見、どこで多いの?w
    逆に同性婚反対!って意見するとLGBT活動家から嫌がらせされるから黙ってる人が多いんじゃないの?

    >日本で一般当事者が中々、カミングアウトに踏み切らないのは、本名を名乗ってLGBT活動家の気に入らない発言をすると、
    このように活動家たちから寄ってたかって陰湿な嫌がらせや攻撃を受けるからで、カミングアウトをしないのは、LGBT活動家による攻撃から身を守ることが大きいのです。

    つまり一般ゲイの間では、「ゲイの敵はLGBT活動家」が常識になっているのです。

    +26

    -5

  • 219. 匿名 2021/10/24(日) 02:37:26 

    >>215
    HIVは治療費無料どころか障害者扱いで生活保護よ

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/24(日) 02:37:32 

    >>207
    関係無い他人の人生の幸せにいちいち口出す人の方がみっともないと思うけどな〜

    +24

    -9

  • 221. 匿名 2021/10/24(日) 02:40:14 

    >>6
    >>2
    なんでマイナス多いんだろう?
    別にいいと思うんだけど、
    反対してる人多いんだね。

    +250

    -55

  • 222. 匿名 2021/10/24(日) 02:40:32 

    当事者の意見
     ↓

    94: LGBT当事者 10/03(日)23:53 ID:+aHPYJ/C0
    LGBT活動家が、自民・公明の与党の政治家にたいしてロビー活動を行わず、絶滅危惧種である社民や民進と組むのは、運動の目的がLGBT当事者の救済ではないからです。
    彼らの本当の目的は、特定の政治思想やイデオロギーを拡散することにあり、
    そのために、しばき隊や共産党、反日朝鮮人のシンスゴなど偏った政治思想を持つ勢力と共闘しているのです。
    当然のことながら、そのような姿勢は一般当事者の反発を買っています。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/24(日) 02:41:02 

    >>220
    へーカッコいい‼️

    +1

    -8

  • 224. 匿名 2021/10/24(日) 02:41:49 

    >>50
    野生動物でも同性で番になる個体がいるからそれが生物として自然なんだと思うよ

    +18

    -15

  • 225. 匿名 2021/10/24(日) 02:42:40 

    >>221
    そんな単純な話しじゃないから
    お子さまは寝なさい

    +31

    -103

  • 226. 匿名 2021/10/24(日) 02:43:58 

    >>207
    何で「みっともない」の?
    愛し合う者同士が結婚したいって思うのは自然な事なんじゃないの?ただ同性ってだけでしょ。

    +26

    -13

  • 227. 匿名 2021/10/24(日) 02:44:10 

    >>224
    その野生動物は、権利を主張したりしないけどね

    +10

    -11

  • 228. 匿名 2021/10/24(日) 02:44:14 

    >>1
    恋愛的にはどうぞご自由にだけど

    病院の手術の同意書や
    親族以外の面会問題とか
    内縁関係の財産分与とか
    ハッキリしなくちゃならない事
    沢山あるよね。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/24(日) 02:44:41 

    >>220
    素敵ね😃結婚式はどちらで?

    +1

    -9

  • 230. 匿名 2021/10/24(日) 02:44:48 

    >>219
    すごいじゃん日本。
    同性婚の論点が、性病に優しくするかどうかなら同性婚した段階てHIVは自己責任とかにしたらいいんじゃない

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/24(日) 02:46:27 

    今のところ同性婚導入を主張してるのって=外国人参政権に積極的な議員ばかりだから、信用出来ないわ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/24(日) 02:46:39 

    >>225
    柔軟な考えも出来ない
    頭のかたいオバサンおやすみ〜😴

    +39

    -12

  • 233. 匿名 2021/10/24(日) 02:47:23 

    >>229
    は?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/24(日) 02:48:05 

    >>228
    ハッキリしてないから同性でも結婚してハッキリさせたいってことだと思うんだけど

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2021/10/24(日) 02:48:28 

    >>229
    日本語で頼むわ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/24(日) 02:48:51 

    >>221
    建前上誰とでも婚姻関係を偽装できるわけだから、結婚の制度を悪用して、社会保険とか税金で悪用する人が出るからじゃない?あとビザの問題とかも出て来そう。

    +136

    -20

  • 237. 匿名 2021/10/24(日) 02:49:45 

    >>226
    そうだね、
    家族や親戚のことなんかほっといて
    自分達の意思で同性で結婚するべきよ

    +1

    -6

  • 238. 匿名 2021/10/24(日) 02:50:15 

    >>235
    は?

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2021/10/24(日) 02:50:27 

    >>227
    あなたは人間なのに他人の権利も認められないのね

    +16

    -2

  • 240. 匿名 2021/10/24(日) 02:51:30 

    >>232
    はーい☺️おやすみオバかちゃん✨

    +6

    -19

  • 241. 匿名 2021/10/24(日) 02:52:27 

    >>239
    めんどくせぇ奴に噛まれたw

    +4

    -10

  • 242. 匿名 2021/10/24(日) 02:52:31 

    >>240
    変換するとこ間違ってるよ、おバカなオバさん😉

    +22

    -5

  • 243. 匿名 2021/10/24(日) 02:54:49 

    >>236
    犯罪絡みなら男女でも成立しそうじゃない。
    お金ない女性にベーシックインカムあげるよって近づけばいいんでしょ

    +52

    -15

  • 244. 匿名 2021/10/24(日) 02:56:05 

    >>212
    安楽死反対と同じで不安から反対してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/24(日) 02:56:39 

    >>242
    あら漢字読めるの❗偉いわ🎵

    +2

    -18

  • 246. 匿名 2021/10/24(日) 02:56:42 

    >>243

    日本人女性の国際結婚率低いよ

    +4

    -9

  • 247. 匿名 2021/10/24(日) 02:57:18 

    >>2
    なんかもうさ、男女が恋愛しようが同性同士で恋愛しようがどっちでも良くない?同性カップルでもさ、外で堂々と手を繋いで歩ける世の中になればいい。それが普通の光景になればいい。

    +231

    -67

  • 248. 匿名 2021/10/24(日) 02:57:55 

    >>245
    ごめん横やねん あとカタカナやで まじでアホなん

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/24(日) 02:58:52 

    悪用される同性婚
    悪用される同性婚jack4afric.exblog.jp

    先日、日本で同性婚が実現することを望んでいるという人に会いました。 彼は以前は同性婚についてまったく関心が無かったそうですが、最近...


    >アメリカの場合、外国人がアメリカ人と結婚したあと永住権を取ろうとすると、結婚相手のアメリカ人がスポンサーになる必要があるそうで、
    >そのためには結婚相手のアメリカ人は、かなりの経済的負担を覚悟しなければならず、そうまでして外国人と結婚したがるアメリカ人は、特にホモの場合は少ないのだそうです。

    >同性婚と異性婚を問わず、欧米先進国が自国の人間と国際結婚した外国人に永住ビザを出すのに慎重なのは、国際結婚には偽装結婚が多いからです。

    >国際結婚を望むカップルは、「自分たちは偽装結婚なんかではない、本気で愛し合ってるんだ」と主張するでしょうが、彼らが本当に愛し合っているかどうかは、第三者には判断できないのです。

    >実際にイギリスなどでは同性カップルの偽装結婚が急増しているといいます。

    >もし日本で同性婚が合法化されるようなことになれば、上記のイギリスの例のように、この制度を悪用して日本に不法滞在する外国人が増えるであろうことは確実です。

    >それに伴って、当然のことながら、同性カップルの保険金詐欺事件も増えるでしょう。

    >そのような兆候はすでに出て来ています。

    >元々、日本のゲイリブと在日は切っても切れない関係にあるのですが、かってはそれを表に出すことはありませんでした。しかし最近は目に見える形で、在日たちがLGBTの運動を応援するようになっているのです。

    >多くの日本人は4世になっても、日本に帰化せず、図々しく日本に居座っている在日朝鮮・韓国人にうんざりしていて、彼らから特別永住許可を取り上げて、祖国に強制送還したいと考えているのです。

    >在日たちは、そのような日本人の在日に対する反感をひしひしと感じている筈で、将来、特別永住許可を取り消されたときに日本に永住する手段として「同性婚」に関心をもつのは自然の流れでしょう。

    >密航者の子孫が多い在日は、戸籍乗っ取り(背のり)のプロです。

    >彼らには日本人には想像もつかないような不正な手口を使って日本に不法滞在し、日本社会に寄生してきた歴史があります。

    >そのため、日本で同性婚が合法化された暁には、知らないうちに戸籍を乗っ取られ、聞いたこともない朝鮮人と同性婚させられていたというような悲劇が現実のものになる危険があるのです。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/24(日) 02:59:19 

    >>197
    まったく悪用されないと思ってるの?
    欧米のセレブみたい
    自分はセキュリティしっかりの高級住宅に住んでSPつけて子供を私立のお金持ち学校に通わせて
    難民受け入れてって言ってる人達

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/24(日) 02:59:56 

    >>226
    お前はなに子供みたいな事言ってんの
    宿題でもしてろよ

    +4

    -14

  • 252. 匿名 2021/10/24(日) 03:00:46 

    >>248
    あらあらご苦労様です☺️

    +2

    -16

  • 253. 匿名 2021/10/24(日) 03:02:53 

    >>143
    結婚制度は異性間ですることを前提に作られてると思う。
    前提が変わることで起こりうることへの単純な危惧ではダメなのかな。
    データがないとダメなのかな。
    前提が変わるのに、何もないわけないと思う。ないと思う方が不自然。

    +28

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/24(日) 03:03:16 

    >>249
    アメリカって離婚したら
    お金持ちの方が相手にお金支払わなきゃいけないから大変よ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/24(日) 03:03:57 

    >>230
    どっちの味方なの?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/24(日) 03:04:09 

    保育士やベビーシッターが男なの嫌がる人いるじゃん
    一部の人が性的虐待するせいで

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/24(日) 03:05:21 

    >>249
    長げぇよ

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2021/10/24(日) 03:06:44 

    >>244
    それは何に対しての不安でしょうか?もし仮に同性婚が認められたとしても当事者以外の方は何も変わらない日常が続くだけですよ。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/24(日) 03:07:07 

    >>246
    確かに日本の女性は国際結婚するなら嫁いじゃうよね。
    国際結婚の審査で収入とか見るだろうし女性だと男性養うほどの収入ないから無理だったのかな

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/24(日) 03:07:12 

    >>250
    本当は悪用される可能性あること知ってるくせに
    とぼける人達

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/24(日) 03:07:55 

    >>259
    日本人女性、貧乏人と結婚するの嫌がるからね

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2021/10/24(日) 03:07:56 

    >>256
    要は男が嫌いなのか。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/24(日) 03:09:00 

    >>216
    子供のこと考えたらさ、
    同性で子供を持つなんて私にはできないよ

    +18

    -5

  • 264. 匿名 2021/10/24(日) 03:09:26 

    >>213
    こういうのに使われるようなるだろうね

    生保外国人「日本から出て行きたくない。だって日本は老人ホームも介護保険も、生活保護なら無料だもん」

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/24(日) 03:09:35 

    >>258
    なぜ結婚にこだわるの?

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/10/24(日) 03:11:36 

    >>265
    私は当事者ですが結婚したい欲はないのでこだわってはいません。ただ思っている事を述べた迄ですが、不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ないです。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/24(日) 03:11:40 

    >>264
    母国より手厚いサービス、福祉あるなら出て行きたくなくなるわ
    母国は厄介者追い払えるしwin-win

    +24

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/24(日) 03:12:27 

    >>261
    なるほどねぇ、働き盛りのゲイは嬉しいのか同性婚できるようになったら。
    日本だけじゃパートナー探しも大変だろうしね。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/24(日) 03:12:57 

    >>258
    インドの夫婦が70歳で子供作ったら
    反対意見多かったよ
    自分達は関係ないのに

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/24(日) 03:13:52 

    >>264
    同性婚より、生活保護の見直しが先だね

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2021/10/24(日) 03:14:27 

    >>268
    日本人女性わがままだもん
    一家の大黒柱にはなれないし
    相手の言葉や文化勉強したり合わせるガッツもない

    +0

    -11

  • 272. 匿名 2021/10/24(日) 03:16:03 

    反対意見言ったら
    差別だ!でボコボコにするよね

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2021/10/24(日) 03:17:38 

    太悟? @daigoalex 6月17日
    僕が一部LGBT活動家を支持しないのは、
    同性挙式をした僕らを知った活動家数名から
    「応援してる!辛かったよね?差別された経験を顔出して打ち明けて」と頼まれ
    「差別受けてないし幸せです」と回答した途端
    「自分だけ幸せなら良いのか!差別主義者!」と攻撃されたから。
    ゲイは不幸だと決めつけんなや!

    142件の返信 24,689件のリツイート 49,264 いいね
    LGBT活動家(パヨク系)から激しい嫌がらせをされたゲイカップル

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/24(日) 03:18:19 

    >>271
    あったま悪いだけよ

    +1

    -6

  • 275. 匿名 2021/10/24(日) 03:19:14 

    >>271
    まぁしょうがないよね。
    ちょっと前まで、専業主婦が当たり前だったし。今なら勝ち組な感じあるもんね。
    女性の社会進出が始まっても日本景気悪いし、養う感じにはならないよね。

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2021/10/24(日) 03:29:25 

    悪用される同性婚
    悪用される同性婚jack4afric.exblog.jp

    先日、日本で同性婚が実現することを望んでいるという人に会いました。 彼は以前は同性婚についてまったく関心が無かったそうですが、最近...


    【左翼朝鮮人が同性婚にこだわる理由】

    普通養子で6歳未満の者は、「定住者」に該当します。
    つまり、普通養子であっても6歳以上の者については、該当する在留資格(身分資格)がありません。
    従って、他の在留資格(就労又は非就労資格)に該当しない限り、日本での在留は認められません。

    外国籍は日本人と養子縁組しても6歳以上なら日本の在留許可は下りないってことかな
    わお、だから外国人が同性婚に拘るわけだ、目的は「日本の在留資格」

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2021/10/24(日) 03:29:37 

    >>121
    断れないほど小さな年齢の子は?

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/24(日) 03:35:30 

    >>276
    悪用されないために同性婚は日本人同士限定って決めても
    差別だ!で問題になりそうなのね

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/24(日) 03:37:29 

    むかし職場に同性愛の活動?してる人いたが、そっちを優先し、突然講演会入っただとかで仕事休むからマジ迷惑だった。
     

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/24(日) 03:38:58 

    重婚OKにしたら偽装結婚もはかどるよ
    ブローカーがお金持ちになりそう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/24(日) 03:39:03 

    >>70
    なぜ同性婚を認めるとますます少子化になるの?
    同性愛者は異性と結婚しないよ。
    むしろ、同性カップルで子供も持てば、少子化解消の助けにもなると思うんだけど。

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2021/10/24(日) 03:40:18 

    >>281
    同性愛者の中にバイもいるやん

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/24(日) 03:41:31 

    >>8
    何でもかんでも笑…同性婚が何でもだとしたら、他のかんでもは何?笑

    +16

    -5

  • 284. 匿名 2021/10/24(日) 03:43:56 

    >>282
    だから何さ、バイだって子供いらないならどっちも一緒じゃない

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/24(日) 03:46:46 

    そのうち偽装結婚は犯罪じゃないって言い出しそう

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2021/10/24(日) 03:47:20 

    >>283
    独身でも赤ちゃん欲しい人いるじゃん

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2021/10/24(日) 03:47:47 

    >>211
    古いだろうね
    今の若くない世代がそう思ったって、若い世代は考え方違うからいずれ同性婚も同性カップルの子供も増えるし認められる社会になる
    これはもう時間の問題

    +13

    -11

  • 288. 匿名 2021/10/24(日) 03:50:13 

    >>287
    代理出産ビジネスは賛否両論

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/24(日) 03:55:09 

    >>288
    同性カップルが子供もつのは代理出産以外の方法もある
    養子や女性同士なら精子提供

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/24(日) 03:55:53 

    >>44
    それは大人(同性結婚した当人)の考えでしょ
    子供にそれを押し付けるのはよくない

    +49

    -6

  • 291. 匿名 2021/10/24(日) 04:06:47 

    誰にも迷惑かけない
    今までと何も変わらない
    悪用される訳ないって言ってる賛成派が胡散臭い

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2021/10/24(日) 04:10:51 

    >>114
    帰化する外人が増える。それはそれで日本が破壊される要因になる。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/24(日) 04:11:05 

    >>207
    色々遺産相続とか、あと病院とかで親族以外会えません…みたいな場合あるから的な理由をこの前テレビで見た

    それだけなら養子縁組でいいと思うんだけど、1回養子縁組すると、もしこの先同性婚認められた場合に結婚出来なくなるらしいから、やっぱり同性婚という形にこだわるのかなと思う

    +18

    -4

  • 294. 匿名 2021/10/24(日) 04:17:11 

    >>276
    悪用する為だけに騒いでるだけじゃん。
    朝鮮人はなぜ日本にへばり付いて執着するんだろ?心底気持ち悪い民族だよ、吐き気がする。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/24(日) 04:17:20 

    >>21
    私も同性愛者は全然否定派じゃ無いけど、男性同士でも結婚できるとなると、その制度を悪用する輩がたくさん出てきそうでこわい。

    昨日か一昨日も、外国人の滞在のために日本人女性が数万円の報酬で結婚して、結婚の実態がないから捕まってたニュース見たよ。

    普通の男女同士の結婚もだけど、ちゃんとそこらへん厳しくしてほしいね。

    +203

    -9

  • 296. 匿名 2021/10/24(日) 04:17:30 

    >>27
    活動家なんだろう

    +92

    -1

  • 297. 匿名 2021/10/24(日) 04:18:12 

    >>292
    善良で税金たくさん納めてくれればいいけど
    変な活動したり、犯罪犯したり、母国を優先したり、スパイみたいになったり、福祉のフリーライドが問題だ

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2021/10/24(日) 04:19:09 

    >>265
    普通に結婚したいからでは?男女のカップルも結婚するっていう選択肢と結婚しないっていう選択肢の中でする方を選ぶのは好きな人と結婚したいからでしょ。それと同じだよ。同性愛者である前に一人の人間なんだから。正直このくらい誰でも分かると思うけど。

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2021/10/24(日) 04:19:15 

    >>293
    パートナー制度でいいよね

    +9

    -4

  • 300. 匿名 2021/10/24(日) 04:19:49 

    >>291
    例え悪用されても何にも責任は取らない

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2021/10/24(日) 04:20:23 

    >>20
    相手が人間的にいい人なら性別はどちらでも。本人が幸せならそれでいい

    +76

    -10

  • 302. 匿名 2021/10/24(日) 04:20:55 

    >>298
    結婚は女と子供を守る制度だからね
    控除されるし
    権利は欲しいよ

    +2

    -5

  • 303. 匿名 2021/10/24(日) 04:22:58 

    >>298
    結婚は美味しい制度だもん
    専業主婦でも許されるし
    働かなくても夫の会社が健康保険支払ってくれる

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2021/10/24(日) 04:32:25 

    >>46
    当たり前だ
    シングルで働きながら子供育てるなんて実子でも破綻する家庭が多い
    虐待や人身売買のリスクまである

    +56

    -2

  • 305. 匿名 2021/10/24(日) 04:33:49 

    >>236
    婚姻じゃなければ立法できそうって折衷案が出た時に
    なぜか「嫌だ婚姻がいい」ってゴネて今まで拗れてんのにね

    +38

    -7

  • 306. 匿名 2021/10/24(日) 04:35:16 

    >>3
    自分たちが現状なんら困らないからって、困っている他人に同等な事を許さない
    ほーんとケチくさいよね。 
    他人に何かさせないようにわざわざ反対とかしてる暇があったら自分のことがんばれば良いのに。

    +27

    -32

  • 307. 匿名 2021/10/24(日) 04:36:36 

    >>304
    なんで?
    虐待する人はいるかもしれないけど
    全員が全員やるとは思えないな
    それに夫婦だって虐待する人いるじゃん

    +4

    -20

  • 308. 匿名 2021/10/24(日) 04:37:13 

    >>306
    独身だって赤ちゃん養子にできないんだよ

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/24(日) 04:37:58 

    >>305
    婚姻の方が
    サービス充実してるからね

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/24(日) 04:39:01 

    >>12
    いつもうるさいこの人たち

    +78

    -5

  • 311. 匿名 2021/10/24(日) 04:39:30 

    きしょーい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/24(日) 04:46:48 

    >>96
    どこの国か忘れたけど、男性同士で結婚していて養子が女の子って家庭があったよ。
    その国では同性愛者が家庭を築き養子を持つというのが珍しくない環境、ということもあってか
    お子さんは愛情を持って育てられて、何の問題もなくスクスク成長してた。
    というか、引き取る子供の性別は選べなかった筈。

    +19

    -15

  • 313. 匿名 2021/10/24(日) 04:48:15 

    なぜこのトピ立てたのかも謎だし全くもって関係ない第三者が騒ぐの意味わからん

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2021/10/24(日) 04:49:13 

    逆に異性間の結婚制度を無くそう
    これで平等

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2021/10/24(日) 04:49:35 

    自然界に反してる感じ。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2021/10/24(日) 04:57:16 

    >>98
    反対では無いけど、これを盾に選挙とかに利用するのもどーかなぁって思う

    +49

    -3

  • 317. 匿名 2021/10/24(日) 05:03:18 

    >>315
    なんで?自然界でも普通なのにw
    ペンギンとか知らない?

    日本でも昔は価値観として普通に存在してたけど、戦後の西洋教育によって変えられた。同性ダメって言う価値観はキリスト教的な思想だから

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2021/10/24(日) 05:11:52 

    >>315
    同性だろうが異性だろうが他者(国)が保証するって時点で自然じゃないけどね

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/24(日) 05:17:27 

    >>315
    イルカも確かオス同士でやるよ

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2021/10/24(日) 05:18:36 

    全然同性婚もありだし、認めてあげればいいと思う。でも「2人は切っても離せない存在」みたいなお父さんの考えは大丈夫なのかな。どんなカップルにも別れはあるし、そんな特別視してたんじゃ息子さんが心変わりした時がなんか怖いわ。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/24(日) 05:22:24 

    >>50
    異性愛者でも子を持たない個体や先天的に不妊症の個体はなぜ生まれるんだろう?不思議だよね😊

    +9

    -22

  • 322. 匿名 2021/10/24(日) 05:22:32 

    >>12
    LGBTも時と場合によるからなあ

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/24(日) 05:28:43 

    >>372015年から全州で同性婚できるようになったよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/24(日) 05:31:23 

    >>317
    >>318
    >>319
    子孫が出来ないってことで。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/24(日) 05:36:00 

    同性婚は別にいいと思うけど国を訴えるって行為に嫌悪感がある
    国は別に悪くないでしょ
    変えて欲しいなら相手を責めるんじゃなくてお願いするものじゃないかな
    署名を集めて陳情するってなら署名してもいいよ

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2021/10/24(日) 05:38:58 

    >>25
    子供がいる夫婦だけにして欲しいですね。

    +39

    -7

  • 327. 匿名 2021/10/24(日) 05:41:59 

    >>302
    子供(未成年)はともかく女性も家族を守る方の立場ではないでしょうか?子供がいないのならただの成人女性。自分のことは自分でして年金だの保険だの払って控除もなしが妥当。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2021/10/24(日) 05:43:00 

    >>265
    養子縁組もあるのに不思議ではある。

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2021/10/24(日) 05:43:01 

    >>324
    だとしたら特定の相手としか子供を作らない結婚制度は非効率で不自然だよね
    ライオンみたいに強いオスが複数のメスに産ませるほうが種としては自然

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/24(日) 05:44:08 

    >>304
    多様性の時代だからそうなるかもよ?
    独身が養子縁組出来る様になる

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2021/10/24(日) 05:44:44 

    >>12
    LGBTなんか最近やたら主張ウザい

    +145

    -16

  • 332. 匿名 2021/10/24(日) 05:45:43 

    >>329
    イケメンの精子高く売れそう

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/24(日) 05:46:20 

    >>96
    パパ二人だと多感な年頃の子にはきついだろうね。

    デリケートな話題はやっぱり、同性の親のが話しやすいだろうし。

    +57

    -3

  • 334. 匿名 2021/10/24(日) 05:48:56 

    >>333
    なんで?
    パパだって性教育出来るよ
    一緒にブラジャー買いに行ってもいいじゃない

    +3

    -33

  • 335. 匿名 2021/10/24(日) 05:49:09 

    >>12
    私はBが分かりません。既婚者のBを守る必要って何??同性とも堂々と愛し合いたいのなら離婚すれば?

    +27

    -1

  • 336. 匿名 2021/10/24(日) 05:50:14 

    >>21
    頭では分かっていても、やっぱりシンプルに気持ち悪い。

    +23

    -31

  • 337. 匿名 2021/10/24(日) 05:53:39 

    >>298
    それなら養子縁組があります。知人の同性カップルは自分たちが生きているうちに同性婚ができそうだから選んでないみたい。

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2021/10/24(日) 05:56:37 

    性転換手術やれば結婚出来るから
    反対してる人は偽装結婚恐れてるんだろうね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/24(日) 06:12:52 

    >>247
    うん、同性が恋愛してもいいし、一緒に暮らしても外で堂々と手を繋いで歩いても良いと思う。
    それは法を変えて結婚という形をとらなくてもできるから、それで良いんじゃない?
    異性とじゃなきゃダメって拘らないとの同様に、結婚とか、制度に拘る必要なんてないって言ってるLGBTの人も多いと思う。
    いろんな形があって良いって考えなのに、異性との結婚と同じ形をとれることを求めるってのもなんだかな。

    +53

    -26

  • 340. 匿名 2021/10/24(日) 06:14:18 

    とりあえず確実に純粋な日本人同士なら認めては。
    外国人はそちらの国でしたらいいし。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2021/10/24(日) 06:24:36 

    >>323
    中絶が禁止になってる州があったり、不思議

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/24(日) 06:25:20 

    >>337
    養子縁組だと複数の人とできるからね
    気持ちの問題だけど相手にとって唯一無二の存在になれたって形にはならない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/24(日) 06:27:43 

    >>2
    立憲民主党が同性婚と選択的夫婦別姓とセットにして推進してるからね。

    +77

    -8

  • 344. 匿名 2021/10/24(日) 06:29:30 

    >>70
    同性愛者は現在の法律でも異性と結婚して子供を作ったりしてないから
    同性婚が認められても少子化には別に影響しないと思う

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2021/10/24(日) 06:31:48 

    >>44
    海外で同性カップルが養子をずっと性的に虐待してた事件あったよ
    そいつらは同性婚で養子を育てる善人としてメディアに取り上げられまくってた

    +44

    -2

  • 346. 匿名 2021/10/24(日) 06:32:31 

    >>337
    養子縁組って親子になるんでしょ?
    夫婦とは違う

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/24(日) 06:33:25 

    声高に色んな権利を押し通そうとしないんなら良いと思うけどな
    女性よりの男性の方を女として公の施設で扱えとかは無理

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2021/10/24(日) 06:34:21 

    >>342
    外国人の大人が養子縁組しても在留資格の優遇措置ない
    結婚すれば、いろいろ優遇される

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/24(日) 06:34:44 

    >>344
    後転的な人も少なくないんだよね
    何の疑問も持たずに異性と結婚して子供を設けるような人もそっちを選択するようになることはあると思う
    良い悪いは別として少子化にも少しは影響あると思うよ

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/24(日) 06:34:56 

    >>54
    個人的には、私も同意見。
    問題は、9条に限らず「日本国憲法は現状が至高なんだから絶対に変えないで!」って主張する人がめちゃめちゃ多いことなんだよね。
    アンケートを見ても、改憲反対派がマジョリティだし。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/24(日) 06:35:04 

    >>334
    キモいわ。男?来んな

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/24(日) 06:35:16 

    >>345
    異性カップルでも子を性的虐待してたケースいっぱいあるよね?

    +15

    -19

  • 353. 匿名 2021/10/24(日) 06:35:44 

    >>330
    ロリコンが女の子を合法的に引き取れるの?寒気がするよ

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2021/10/24(日) 06:36:20 

    >>333
    シンパパの場合は?

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2021/10/24(日) 06:36:33 

    >>353
    多様性の時代だからね

    +0

    -8

  • 356. 匿名 2021/10/24(日) 06:37:27 

    >>351
    なんできもいの?
    優しいパパでしょ?

    +1

    -19

  • 357. 匿名 2021/10/24(日) 06:37:44 

    >>113
    なら尚更ダメだよね、もっと増えるよ

    +66

    -4

  • 358. 匿名 2021/10/24(日) 06:38:48 

    >>353
    誰がロリコンか分からないからね

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2021/10/24(日) 06:39:13 

    >>113
    こういう返しするのヤバイ

    +42

    -5

  • 360. 匿名 2021/10/24(日) 06:39:46 

    >>348
    それは論点が違う
    異性婚でもある話なんだから同性婚うんぬん関係なくその制度を見直す必要があると思う

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/24(日) 06:41:19 

    >>317
    >日本でも昔は価値観として普通に存在してた

    でも結婚は認められてなかったね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/24(日) 06:42:48 

    >>221
    個人的には立憲民主党が同性婚と夫婦別姓問題を同列に扱って推し進めようとしてるから抵抗がある。

    同じ婚姻制度の問題とはいえ全く異なる案件なのに、同性婚を容認したら「じゃあ次は夫婦別姓を!」ってなりそうだし、問題をよく理解してない人たちまで勢いに乗って賛同しそうな気がする。

    +87

    -5

  • 363. 匿名 2021/10/24(日) 06:42:56 

    当事者の人間で主張して騒いでる人間なんて一部なのにそれが当事者の総意であるかのように思うのヤバくない?

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2021/10/24(日) 06:47:44 

    >>30
    逆になんでそこまで押し付けたいのが謎、夫婦別姓も…外国ではどうのとか日本には関係ないことだしその国にはその国のあり方があって皆が同じである必要ないと思う

    +22

    -6

  • 365. 匿名 2021/10/24(日) 06:47:48 

    >>362
    CMやってるよね。
    同性婚と選択的夫婦別姓を認めよう、by立憲民主党
    みたいなやつ。

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/24(日) 06:48:57 

    >>12
    野党議員が絡んでからだよね
    選挙のために次の票田ターゲットがLGBTだったんだと思うよ
    典型的なのが身内の件はLGBTに関わることでもスルーして与党やイチャモン付けても反論してこないところに言うだけなんだし

    +63

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/24(日) 06:50:44 

    >>83
    それは差別だよ、決めるのは育てられたその人でしょう

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/24(日) 06:54:49 

    >>355
    日本も世界もだけども多様性を間違えてる感じがする、何でも受け入れろみたいな…正直押しつけになって来てる。

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2021/10/24(日) 06:55:14 

    スパイ防止法がないのも日本くらいだよ

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2021/10/24(日) 06:55:58 

    別に同性婚は認めてもいいんじゃないの
    正直同性婚OKにしても全カップルが婚姻手続きとるわけじゃないと思うし
    結婚の面倒な手続きしてでも異性婚カップルと同じように扱われたいという人もいれば、
    結婚という形にこだわってないという人もいると思うし(カムアウトしたくない人とか)

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/24(日) 06:57:16 

    >>362
    横だけどそう思う
    抱き合わせ商法みたいでずるい
    別々に扱うべきだよ全然リンクしてないもの2つの案件

    +38

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/24(日) 06:57:31 

    >>368
    外国の刑務所でトランスジェンダーの人を希望通りに女性刑務所に入れたらレイプしたよ
    女性刑務所に入れた人は差別だって言われるの怖くて容認したのかもね
    女性犯罪者がレイプされても自分は痛くも痒くもないし

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/24(日) 06:58:09 

    >>36
    実際 欧米圧力利用した方が早いでしょ
    アメリカの圧力なかったら日本なんて
    戦前みたいな独裁国家になっちゃうよ

    選挙も誰も行かないし
    根本的に頭悪い民族だし

    +2

    -26

  • 374. 匿名 2021/10/24(日) 06:58:18 

    >>251
    子供に質問されたら、どう答えますか?

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/10/24(日) 06:58:32 

    >>371
    外国人参政権、二重国籍容認もあるよ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/24(日) 06:59:41 

    >>3
    反対です
    同性婚から夫婦別姓へ
    そして戸籍の廃止にもっていこうとする勢力の策略だから

    +142

    -42

  • 377. 匿名 2021/10/24(日) 06:59:45 

    >>373
    内政干渉や

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2021/10/24(日) 07:03:26 

    >>207
    結婚しないと家族だって認めてもらえないじゃん
    家族しかできないことができるようになるよ。病院でも「ご家族だけ…」みたいな場面あるやん

    +16

    -3

  • 379. 匿名 2021/10/24(日) 07:04:35 

    >>375
    こういうやり方するから胡散臭い、信用できないってなるんだよな

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/24(日) 07:05:13 

    >>5
    変な隙間

    +12

    -16

  • 381. 匿名 2021/10/24(日) 07:07:16 

    >>364
    自分達の多様性を認めろは認めさせようとするけど反対する側の多様性は認めないむしろ差別扱い…変だよね

    +20

    -2

  • 382. 匿名 2021/10/24(日) 07:09:22 

    >>236
    そんなの異性の夫婦でも同じ事じゃん
    それに気づいてないの?

    +62

    -16

  • 383. 匿名 2021/10/24(日) 07:10:36 

    >>64
    悪用されるのもあるからじゃない?ザル法案もあるくらいだからね。

    +30

    -7

  • 384. 匿名 2021/10/24(日) 07:10:59 

    >>181
    何かが変われば問題もできるんだろうけど、それはまた別に解決していくべきだと思う。問題を生まないために誰かの人権を認めない、というのはおかしいのでは。

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2021/10/24(日) 07:11:01 

    同性愛の件は私はよくわからないけど、このお父さんみたく自分の子供の一番の理解者で子供のために声をあげれるのは立派だなと思う

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/24(日) 07:12:01 

    >>385
    ほんとだね。見習いたい。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/24(日) 07:12:40 

    >>380
    重箱の隅をつつかないの

    +11

    -7

  • 388. 匿名 2021/10/24(日) 07:13:07 

    家族になりたいなら養子縁組制度がある
    なぜ結婚に拘るのか本当に不思議なのよね、だいたいこの手の人と夫婦別姓賛同派は重なるのに
    戸籍をぶっ壊したいはずの人々がいちばん戸籍制度(婚姻制度)に拘るなんて、何の冗談かと思うわ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2021/10/24(日) 07:13:36 

    これが認められたらやっぱり次は子ども・・ってなるよね。海外で男性カップルで養子の赤ちゃんもらってめちゃくちゃ微笑ましい写真とか見たことあるけど、普通の男女夫婦でも養子育てるの大変だよね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/24(日) 07:14:41 

    入籍ではなくて事実婚やパートナーシップ証明で権利を認めてもらうだけでは嫌なの?
    日本の戸籍制度は他国と違うから、それも含めて根本的に見直さないといけなくなると思う。夫婦別姓についても同様。諸外国では、世界ではとは言うけれど、全て同じにする必要はないと思う。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2021/10/24(日) 07:15:03 

    >>295
    悪用って男女の結婚でも同じじゃないの?

    +29

    -8

  • 392. 匿名 2021/10/24(日) 07:15:28 

    >>1
    同性友達を作るのすら大変なのに、
    同性結婚とか…
    すぐ離婚しているよね、あの人ら。
    人口に貢献すらしないで、ぶら下がってる人らだよねー

    +10

    -3

  • 393. 匿名 2021/10/24(日) 07:15:38 

    >>389
    そのうち一夫多妻制の権利とか言い出しそう。イスラム教徒の日本人も増えてるし。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2021/10/24(日) 07:15:53 

    >>384
    独身男性の養子縁組も認めるべきになるよ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2021/10/24(日) 07:16:28 

    >>393
    権利の主張は自由だもん

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/24(日) 07:17:00 

    >>293
    病院では兄弟やいとことか言っておけばいいと思うけど・・・。
    家族かどうかは自己申告だから。
    遺産も正式な遺言書を書いておけばいいんじゃないの?

    同性愛者だろうが違おうが、みんなルールの中で折り合いつけて生きてるんだよ。
    ゲイやレズも制約の中でどうするか考えろよ。

    +5

    -9

  • 397. 匿名 2021/10/24(日) 07:17:17 

    >>375
    選択的夫婦別姓(戸籍制度の廃止)
    外国人参政権
    二重国籍の容認

    国を乗っ取る気満々だね。

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2021/10/24(日) 07:17:40 

    >>391
    増える

    +41

    -3

  • 399. 匿名 2021/10/24(日) 07:17:43 

    >>352
    >>1
    同性好きの性格の悪さよ…
    せめて人口に貢献してから言ってくれよ
    誰もハッキリとは言わないけど、
    同性好きは脳に異常があるんだよ?
    欠陥品なんだわ、要するに

    +4

    -27

  • 400. 匿名 2021/10/24(日) 07:18:16 

    >>48
    最後まで添い遂げることが結婚の一義的な目的なの?

    +64

    -20

  • 401. 匿名 2021/10/24(日) 07:18:36 

    >>396
    意外と推し進めてる人はゲイでもレズでも無かったりする

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/24(日) 07:20:43 

    >>43
    >>1
    通名廃止が必要。

    チョンってきもいね。
    日本人のふりして周りを騙して生活してる
    しかも日本の掲示板に日本語で書いてるよ…
    チョンは世界一、嫌がらせ意地悪の天才だねえ
    ほめてない。軽蔑してる

    +97

    -8

  • 403. 匿名 2021/10/24(日) 07:21:40 

    >>362
    同性婚は戸籍制度を維持できるけど、選択的夫婦別姓は戸籍制度の廃止と同意義だからね。

    +18

    -3

  • 404. 匿名 2021/10/24(日) 07:22:05 

    >>399
    横だけど、こういうことを言うと議論にならなくなってくる
    人口に貢献してないとか言うなら独身は全員同じこと言えるでしょ
    子供作ってる既婚者しか貢献してないって言ってるのと同じ

    +17

    -4

  • 405. 匿名 2021/10/24(日) 07:22:35 

    >>1
    立憲民進党、共産党、れいわ
    には投票しない。

    奴らシナチョン党だもん。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/24(日) 07:22:37 

    >>349
    いやいや「何の疑問も持たずに異性と結婚して子供を設ける」のなら法律が変わった事がきっかけに後天的に同性愛者になる?
    別のきっかけでしょ

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2021/10/24(日) 07:22:46 

    >>302
    逆にこれだけ共働きが増えてるんだから、年金の3号を廃止するとか、妻の扶養控除とかを見直した方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/24(日) 07:23:21 

    多様性って難しいよ
    日本人同士でも学歴差別、容姿差別あるし
    就職なんかまさに差別だし、仕事出来ない人は虐められやすいし
    多様性認めよう!って言ってる人がオタクや陰キャ馬鹿にしていたりカオス

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/24(日) 07:23:22 

    >>94
    一番左は自民党の朝日健太郎じゃ?

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/24(日) 07:24:21 

    >>404
    賛成派も議論になってないよ
    悪用心配してる人に対応策や案出さないし

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2021/10/24(日) 07:24:34 

    >>349
    同性とも結婚できるようになったのか、
    そうかじゃあ同性愛者になろう

    これはさすがにそうそうないケース

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2021/10/24(日) 07:24:59 

    >>399
    私は賛成でも反対でもないけど
    賛成派も反対派も主張が矛盾している部分が多い
    だからそれを指摘しているだけ

    +1

    -4

  • 413. 匿名 2021/10/24(日) 07:26:27 

    >>411
    お金に困ってるから偽装結婚しようはありそう

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/24(日) 07:26:58 

    >>349
    私は夫婦別姓推し進める、在日チョンが
    なぜいまだに日本にいるのか
    未だに疑問だわ。
    うん、疑問すぎる
    日本人に嫌がらせばかりしといて
    排除されようとすれば、すぐ差別ニダ!かよ…
    差別が嫌なら日本から出ていけばいいのにね。
    まあ、まともな人ならば、欠陥品シナチョンは結婚相手として選ばないと思うけど。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/24(日) 07:27:02 

    >>131
    写真の中には自民党の朝日健太郎、無所属で二階派(元民主党)の細野豪志も居るよ。

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2021/10/24(日) 07:27:05 

    >>410
    というか何個かコメント出てるけど、
    異性婚と同性婚で悪用の差ってあるの?
    例えば現在偽装結婚の対策があるならそのまま異性婚にも適用すれば良いのでは?

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/24(日) 07:28:04 

    >>416
    自己レス
    ○そのまま同性婚

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/24(日) 07:28:24 

    >>2
    異性婚でも3組に1組は離婚してるんでしょ
    好きにすれば良いと思う

    +31

    -24

  • 419. 匿名 2021/10/24(日) 07:28:57 

    >>416
    イギリスでは増えたんだって

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/24(日) 07:32:12 

    >>16
    これにプラスつけてる人は、"具材的審査制"でググッてね。
    あまりにも無知な発言だよ。

    +6

    -15

  • 421. 匿名 2021/10/24(日) 07:33:07 

    >>293
    それって子供が欲しく無ければ結婚する必要無いのにと
    子供を作らない異性婚の人に言ってる思考と同じだよね
    好きな人と結婚したいのは多くの人が思う事でその後のことは
    他人があれこれ言うのは違うと思う

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2021/10/24(日) 07:33:15 

    >>404
    >>1
    横だけど、いくら脳に欠陥があったとしても
    あんた失礼すぎるよ。

    脳に欠陥品の同性好きは、はじめから子供作る気ないよね?
    子供ほしくてもいない人だっているのに、
    結婚したいけど独身の人だっているのに、
    何て失礼な言い草なの?

    社会貢献すらしたがらない、
    まともに税金払わない在日チョン同性好きは
    いろんな立場の人の悪口言い放題だね!
    日本から出ていけよ。ニダ寄生虫め!

    誰もハッキリとは言わないけど、
    同性好きは脳の欠陥品なんですよ?
    おわかり?笑

    +1

    -11

  • 423. 匿名 2021/10/24(日) 07:33:41 

    >>399
    決め付けは良くない

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2021/10/24(日) 07:34:41 

    >>72
    パートだと我慢して離婚に踏み切れない人が多いだろうしね。双方男性だと離婚して生活が破綻てあまりなさそうだし。親を心配させたくないのもあるしもちろん子どもの存在も大きいと思う。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/24(日) 07:34:48 

    >>15
    自殺者が減る

    +10

    -7

  • 426. 匿名 2021/10/24(日) 07:34:58 

    >>404
    子沢山で生活保護を受けてる人が果たして貢献しているのかって話になるよね

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/24(日) 07:36:31 

    >>408
    >>1
    多様性ならば差別もありだねー。
    特にシナチョンには差別してやるわ!

    いいから、まともに税金払いなよ
    日本人のふりして夫婦別姓や同性婚とか
    キモいニダは差別してやるわ。
    シナチョン差別も多様性なんだからね

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/24(日) 07:36:39 

    >>96
    私も同意見
    偏見だとは思うけど、同性婚カップルの養子については抵抗ある
    いくら愛情をかけて育てられると言っても立場が弱く判断力の未熟な子どもにその環境を与えるのは酷だと思ってしまう
    同性婚がもっと社会に浸透してからにするべき

    +46

    -5

  • 429. 匿名 2021/10/24(日) 07:37:30 

    >>392
    人口に貢献って…皆自分達が欲しいから産むんでしょう?

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2021/10/24(日) 07:37:52 

    >>1
    同性好きは脳に欠陥がある人なんだけど?
    社会に対して寄生虫になるつもりかしら?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2021/10/24(日) 07:39:03 

    >>429
    産むのは自分の為だけど、
    結果的に社会に貢献しているのよ?

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2021/10/24(日) 07:39:08 

    >>21
    扶養やら控除やら相続やら絡んでくるから。
    認知のおじいさんが狙われたり。
    慎重にいかないと。

    +138

    -4

  • 433. 匿名 2021/10/24(日) 07:41:18 

    >>339
    なるほどなぁ
    確かに。自分が自由だと思えば自由だし考え方ひとつなんだよなぁ

    +17

    -3

  • 434. 匿名 2021/10/24(日) 07:42:04 

    >>425
    自殺者の何割が同性婚起因なの?

    どうやってそのデータが取れたの?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/24(日) 07:42:19 

    >>404
    >>1
    独身の中には結婚して家庭作りたい人もいるでしょ。
    あんたらみたいな脳に欠陥がある思考じゃ、
    はじめから同性婚で子供作らないでいるのとは
    全く違うんだわ。
    あんたみたいなクズと一緒じゃないからね?
    あんたは脳に欠陥がある、
    私達はないのよ?
    おわかり?
    誰もハッキリ言わないから
    私が言いました。

    +0

    -9

  • 436. 匿名 2021/10/24(日) 07:44:16 

    >>404
    >>1
    わー!脳に欠陥品の同性好きが
    独身や既婚をdisってる

    脳に異常があるからそんな性格悪いことしてるんだね
    最低〜!

    +0

    -8

  • 437. 匿名 2021/10/24(日) 07:45:25 

    >>24
    またも出ました、海外出羽の守!
    世界、世界と言っても、対象は白人国家のみw
    しかも欧米であっても、中央ヨーロッパや東ヨーロッパなどは対象外とは不思議だなー(同性婚なし、またはシビルユニオンのみの国が多い)

    いかにも日本はイスラム諸国や北朝鮮と同列、アジア遅れとるアピールだけど、そういう単純なもんじゃないでしょ
    そもそも国の成り立ちや、何千年もかかって成立してきた民族文化が違うんだから




    同性婚カップルの父、法廷で訴え「2人は切っても離せない存在」

    +74

    -5

  • 438. 匿名 2021/10/24(日) 07:45:26 

    >>416
    戸籍の悪用

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2021/10/24(日) 07:45:56 

    >>15
    あなたと、高収入の同性カップルだったらどっちが国にとってメリットある?

    +118

    -17

  • 440. 匿名 2021/10/24(日) 07:46:57 

    >>431
    子供がいない人も沢山税金を納めてますよ
    それは社会貢献のうちには入りませんか?

    +5

    -2

  • 441. 匿名 2021/10/24(日) 07:47:26 

    養子縁組でいいやん。
    相続も面会も出来る様になるやろ。
    少数の意見を聞いてたら国が回らんわ。
    差別でなく区別は必要。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/24(日) 07:48:37 

    >>408
    難しいよね…
    多様性が数ある中でも同性愛や性同一性障害の「私達が住み良い世界に!」って押し付けがすごい苦手。同じトイレなんて使いたくない。押し付けられる側の気持ちなんてお構いなし。
    同級生に片想いしてた大学生が自死した話も、想われてた男性が加害者みたいになってて気の毒で仕方なかった。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/24(日) 07:50:06 

    >>20
    全然構わないんだけど
    それで苦労したり辛い目に遭うことがあるなら
    心が痛い、って感じ

    +100

    -1

  • 444. 匿名 2021/10/24(日) 07:50:47 

    >>331
    その主張もウザい

    +11

    -29

  • 445. 匿名 2021/10/24(日) 07:51:29 

    >>2
    同性婚が容認されたら、立憲民主党はそれを利用して夫婦別姓問題も容認せよと主張するだろうね。

    立憲がこの2つの問題を常に抱き合わせ状態でアピールしてるのは、夫婦別姓の容認(=戸籍制度の廃止)に漕ぎ着けやすくするためだから。

    +110

    -3

  • 446. 匿名 2021/10/24(日) 07:51:43 

    >>20
    嫌って言うより障壁が多いだろうなと心配はする
    まだ偏見も多いし結婚も認められていない
    それでもデメリットで異性愛者になる事は出来ないんだから反対はしない
    ただ、心配

    +38

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/24(日) 07:53:15 

    >>436
    煽りが下手すぎない?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/24(日) 07:53:42 

    >>408
    多様性大事ってわりに
    似たもの同士で友達になるし、気が合わないから仲間外れにすることもある

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/24(日) 07:55:30 

    >>2
    ありがとう

    +8

    -13

  • 450. 匿名 2021/10/24(日) 07:56:38 

    >>21
    税収入

    +0

    -7

  • 451. 匿名 2021/10/24(日) 08:00:01 

    >>20
    これ実際自分が同性愛者で悩んでる子供達を傷つける質問だよ…

    +85

    -13

  • 452. 匿名 2021/10/24(日) 08:00:44 

    バイの人の同性婚はトラブルが増えそう

    +0

    -3

  • 453. 匿名 2021/10/24(日) 08:02:11 

    パートナー制度の拡充路線の方が良い気がするけどね。
    結婚と同等の権利を与えられれば大体の問題は解決すると思うけど

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/10/24(日) 08:03:15 

    >>20
    聞いて何がしたいの?

    〇〇(いじめられっ子)が嫌いな人手挙げて〜、ってやる人と同じ底意地の悪さを感じる。
    社会が同性愛を当たり前として受け入れるまでは親も当人も悩まない訳がないのに。

    +78

    -8

  • 455. 匿名 2021/10/24(日) 08:03:56 

    >>420
    付随的違憲審査制のこと?そんな言葉聞いたことがないけど…

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2021/10/24(日) 08:04:48 

    >>449
    彼女、居ますか?

    +0

    -3

  • 457. 匿名 2021/10/24(日) 08:04:54 

    >>247
    制度の話してんだけど。
    外で堂々と手を繋いで歩ける光景云々は認められてきているし法制度でどうにかする問題ではない。

    +69

    -5

  • 458. 匿名 2021/10/24(日) 08:10:15 

    >>217
    それはダメ。
    インドで小さい子と結婚して妊娠させて、体ができてないので亡くなる女の子がいます。
    まずセックスのときから女性器が傷ついて動けなくなる子も

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2021/10/24(日) 08:11:06 

    >>435
    結婚しても、他人を幸せに出来ない人ですね

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/24(日) 08:12:00 

    >>33
    やだよ、男の自称トランスが増える未来しか見えないわ。

    +36

    -1

  • 461. 匿名 2021/10/24(日) 08:13:23 

    >>15
    そもそも人口が多いことは世の中にとって良いこと?

    +12

    -12

  • 462. 匿名 2021/10/24(日) 08:13:37 

    普通とは違う人達の意見聞いてたら世の中無茶苦茶になりそうだな。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/10/24(日) 08:15:04 

    >>39
    高校時代にすごくボーイッシュだった女の子。
    女の子と結婚したって言ってたけど
    手術したってことなんだな

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/24(日) 08:15:11 

    >>424
    まわりの離婚した方はそこより実家に頼れるかどうかで決断していた印象。金はむしろパートと実家と夫からの養育費と福祉でどうにかなる。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/24(日) 08:16:44 

    >>436
    あのさ、脳の機能ってまだ分かってないし精密だしあなたのように雑に物事を判断する人には一生どころか5億年かかっても理解できないと思う。人を欠陥品呼ばわりするのならその証を示しなさいよ。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/24(日) 08:16:54 

    >>373
    頭悪いコメ

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2021/10/24(日) 08:17:00 

    なんでも多様性というなら
    電車の中でオシッコをする自由も認めろ
    っていうアメリカみたいになります

    +0

    -7

  • 468. 匿名 2021/10/24(日) 08:18:29 

    >>466
    でも実際 日本の投票率50%切ってるんだよ
    こんなアホしかいない国で
    まともな事をしようとなったら
    欧米に頼るしかないんじゃないですか?

    +1

    -11

  • 469. 匿名 2021/10/24(日) 08:18:56 

    >>391
    295だけど、女子刑務所は数が少ないけど男性が入る刑務所のほうが数が多いよ。あとホームレス、暴力団の人も男性が多い。なので男性同士の結婚が可能になると増えるよ

    +28

    -2

  • 470. 匿名 2021/10/24(日) 08:20:22 

    >>467
    全く違います

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/24(日) 08:22:31 

    >>46
    それは片親のリスクで断られるんでしょ
    同性でも両親として揃ってる人達の方が何故劣ると考えてるの?

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2021/10/24(日) 08:22:47 

    >>21
    偽装結婚は増えるかも。友達でもカップルのフリ出来るし。日本国籍狙いの結婚とか。

    +131

    -5

  • 473. 匿名 2021/10/24(日) 08:24:12 

    >>48
    同性愛者ってことで元々周りと違うからか、自己主張が強くてワガママなイメージしかない
    結婚てお友達同士の同棲じゃないし、ちゃんと生涯添い遂げる覚悟がないと異性カップルより簡単に壊れそう

    +14

    -39

  • 474. 匿名 2021/10/24(日) 08:24:30 

    >>465
    その人はわざと酷い言葉を使って煽りたい可哀想な人なので構っちゃうダメ
    黙って通報が一番

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/24(日) 08:24:32 

    >>1
    これ、子供として嬉しいのかな?
    黙って認めてあげたら十分だと思うんだけど。
    私が子供だったら、言うんじゃ無かったなーって後悔するわ。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/24(日) 08:25:22 

    >>3
    秘め事みたいなのはダメかな?
    カミングアウトするとデメリットしかない気がする

    +2

    -6

  • 477. 匿名 2021/10/24(日) 08:26:38 

    >>472
    わかる。
    節税という旨みが有るから、シェアハウスとかでとりあえず籍入れる?となりそう。
    で、揉めそう。

    +34

    -1

  • 478. 匿名 2021/10/24(日) 08:26:48 

    >>45
    悪知恵働かせるとヤバいのが同性婚。
    新たな手口も出てくるよこれ。

    +28

    -3

  • 479. 匿名 2021/10/24(日) 08:27:16 

    >>48
    実際勝間さんも元宝塚の人で結婚式あげた人達も数年でパートナーと別れてるよね。あんだけ結婚って形にこだわってたわりになんだかなぁ~って思った。

    +139

    -7

  • 480. 匿名 2021/10/24(日) 08:31:46 

    >>468
    世界の投票率トップのベトナムは、投票行かないと選管が凸ってきてドアガンガンやられるし、
    2位以降のナウルシンガポールオーストラリアフィリピンあたりは罰金刑課せられるからこその高投票率なんだけど
    そんな国が羨ましい?
    ちなみに日本とアメリカは同じくらいだし、
    フランスなんか市民の自由にこだわり過激な反政府デモもやるくせに日本より低いよ

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/24(日) 08:32:54 

    >>421
    それとは全然違いますよ。論点すり替えないで下さいね。

    +4

    -4

  • 482. 匿名 2021/10/24(日) 08:33:06 

    同性婚認められたら、異性が好きでも相手がいない同性同士とか友達同士で入籍する人出てくるよね。
    扶養控除とか相続とか制度として利用すればいいしって感じで。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2021/10/24(日) 08:34:32 

    ここのトピ読んでてもまだまだ日本人の意識は低い と感じざるを得ないなぁ

    人権という観点から語ってるコメントが少ない
    悪用されるとか野党に利用されてるとかすぐ離婚するとか問題を本質的に理解出来てないよね

    +2

    -11

  • 484. 匿名 2021/10/24(日) 08:34:42 

    >>468
    欧米の犯罪率凄いじゃん
    子供だけで遊べない国

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2021/10/24(日) 08:35:01 

    >>362
    多様化とか自由の尊重とか、そういう表面的なアピールだけを信じて安易に法案を支持するのは危険だよね。

    一見無害に思えるものでも他の法案と繋がっていたりするからよく調べた方がいい。

    +21

    -1

  • 486. 匿名 2021/10/24(日) 08:35:14 

    >>50
    竹内久美子説だと個人ではなく群れで考える。 
    同性愛のいる一族は、異性愛兄弟の子供が沢山育てられたり、有利に生きたりできる。
    例えば同性愛の女性は兄弟の育児を助ける事で、大人の休憩がとれるようになりより多く子供を産める。同性愛の男性はよく婚姻禁止の宗教など社会的に実力のある組織に属しがちであり、金銭的にも社会的にも甥や姪の生存競争を有利にする。

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2021/10/24(日) 08:35:42 

    >>483
    性転換手術すれば結婚出来る

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/24(日) 08:37:21 

    >>3
    同性婚か…
    普通の宿の人が、同性愛カップルは普通の宿でも汚していく。って聞いてから同情できない

    +59

    -24

  • 489. 匿名 2021/10/24(日) 08:37:25 

    別に勝手に結婚式あげて
    一緒に住めば良いだけじゃないの?

    今って夫婦別姓じしたい夫婦は
    結婚しないで子供産んでいるし

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2021/10/24(日) 08:38:29 

    具体的にどの部分が変わってほしいのかがよくわからない。同性カップルはそう驚く事でもなくなってきたし、どちらかの養子にしたら相続権も発生するし保険の受け取りも問題ないのに。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/24(日) 08:39:00 

    >>483
    結婚に拘る方が古いと思うが

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2021/10/24(日) 08:39:24 

    >>98
    扶養枠の不正利用を懸念してるのかな?
    私は同性婚認めたらいいと思ってるから知らんけど

    +21

    -2

  • 493. 匿名 2021/10/24(日) 08:39:33 

    パートナーが病気になった時や相続の面で困るよね
    何十年連れ添ってもなかった事になってる現状は辛いだろうし一定の法的な保護は必要だわ

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2021/10/24(日) 08:39:53 

    同性愛者の男性が嫌がられるのは
    公共の銭湯でSEXしたり
    ラブホテルのシャワーヘッドを外し
    肛門に挿入し腸内洗浄を行い
    浴槽をウンコ塗れにしたり
    という悪行をしているから
    ですよね?

    社会のルールを守ってから権利を主張すべきです

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2021/10/24(日) 08:40:13 

    >>48
    男女の離婚率だって高いじゃん

    +88

    -11

  • 496. 匿名 2021/10/24(日) 08:42:21 

    >>2
    杉田スイミャクとかいう不妊の女も同性婚も子作りして産めないから無価値とか放言する女の敵は許さないとかキレそうだけどねw

    ああいうモラハラセクハラおじさんのアイドルやって名誉男性やってるババアを駆逐しないと

    +6

    -25

  • 497. 匿名 2021/10/24(日) 08:42:58 

    >>493
    事前に弁護士と相談し
    遺言書を作成すれば良いんじゃないでしょうか?

    例えば

    【家はパートナーの菅田将暉きゅんに送ります
            マツコDX】
    みたいな

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/24(日) 08:44:01 

    >>491
    他人の幸福追求に横槍入れたいの?
    陰湿だわ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/10/24(日) 08:45:50 

    夫婦別姓とか同性婚とかいうけど
    法律婚しないで
    普通に一緒に住めば良いだけじゃん

    なんでいちいち国家に承認を求める必要がるのか? 分からない件

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2021/10/24(日) 08:47:06 

    >>391
    外国人同性カップルが増えそう。

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード