ガールズちゃんねる

料理中、こまめに手を洗いますか?

144コメント2021/09/17(金) 21:25

  • 1. 匿名 2021/09/16(木) 17:33:15 

    時間や手間などの都合もあると思いますが、料理番組を見ていると、肉を切る→生肉を触ったまんまの手で塩コショウの入れ物を取り、ファサ〜→手はふきんでふきふき→次の工程みたいなのをよく見かけますが、私は生物などを触ったらその都度手を洗い、まな板も洗っています。私だけなのかな?と不安になってきました(^o^;)

    みなさん、お料理中、こまめに手を洗いますか?

    +316

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:00 

    かなり小まめに洗ってます

    +666

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:12 

    肉と魚はね

    +287

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:14 

    卵割ったら洗う
    って言いたいけど、大抵綺麗にわれなくて手に白身がつくからやむを得ず洗っているだけ

    +233

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:26 

    かなり小まめに洗います

    +224

    -3

  • 6. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:35 

    洗い物しながら料理してる

    +39

    -8

  • 7. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:56 

    ひと肯定ずつ洗うから料理が終わる頃にはタオルがビショビショ。洗濯物が増える!

    +472

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:09 

    洗う。
    料理番組は後からスタッフがあちこち消毒するんだろうけど大変そう。

    +93

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:12 

    生肉触ったあとは必ず手もまないたも洗います
    あと、必要がない限りは極力生肉に触れないで調理します
    トングや菜箸、ときどきゴム手袋も使います

    +187

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:15 

    生肉、生魚は洗う。
    蛇口とか冷蔵庫の取っ手とかに
    菌が付着して繁殖しそうだから。

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:20 

    こまめに洗うし肉触るの嫌だから使い捨て手袋する、まな板は肉、魚、野菜用で分けてるよ

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:25 

    バイキンマンでさえ手洗いしてます
    人間はこまめ、こまめにするべきです
    料理中、こまめに手を洗いますか?

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:31 

    洗う。まな板は洗ってパストリーゼする。

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:38 

    野菜→豆腐やらの加工品→肉魚の順番で切るとまな板途中で洗わなくていいよ
    手も油揚げみたいに手が汚れるものやニオイが移るような食材切った時ささっと洗うぐらい

    +71

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:53 

    >>1
    そんな番組あるんだ
    生肉触って手洗わないで他のもの触るとかありえない

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:54 

    こまめに洗う
    手を洗うついでに使った物も一緒に洗うと、後片付けが楽でいい

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:59 

    割と頻繁に洗ってる。
    おかげで手荒れする時がある。

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:01 

    >>1
    >私は生物などを触ったらその都度手を洗い、まな板も洗っています。

    これフツーだよね
    自分もそうだよ
    ってか、ナマモノ触って手洗いせず包丁とか持ったりするとヌルヌルしないのかね、手洗いしない人がいるのなら

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:01 

    洗いたいけど面倒なのでなるべく肉などは素手でさわらない。
    塩コショウは買ったトレーのまま、菜箸でちょこちょこひらきながら。
    小麦粉や片栗粉まぶすときは袋をつかったり、ハンバーグなんかは手袋をつかいます。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:07 

    >>1
    分かります!
    私はコロナ前から、一回の料理で十回は洗ってます!
    肉を触るのはもちろん、卵割った後、
    ウインナー、調味料触った後など
    毎回、泡で洗ってます
    少しでも汚れてたら気になる!

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:07 

    料理番組はいちいち手を洗うシーンを入れたくないんだと思うよ。
    時短のために。

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:21 

    洗います
    肉や魚切るときはまな板の上に敷くシートが便利で使ってるよ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:28 

    調味料ボトルとかフライパンの柄に付いたりするのが嫌だから肉以外でも何か手に付いたら洗うし、洗ったら拭いてから次の行程に行くよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:28 

    めっちゃ洗うから、キレイキレイの減りがはやいよー

    とりあえず、卵さわったら必ず洗う

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:30 

    まめに手洗いするし、肉や魚を扱う時は使い捨て手袋を必ず使う。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:31 

    かなり小豆に洗ってます

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:31 

    ゴム手袋して料理してる
    野菜と生物ではゴム手袋付け替える
    肌が激弱なので…

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:48 

    こまめに洗います。
    生肉触るときは手袋してるけどそれでも手は洗う。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:54 

    肉魚卵は触ったら必ず洗う

    でも残った食材を触った後も洗えってあるね



    料理中、こまめに手を洗いますか?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:20 

    肉の時はニトリルしてる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:22 

    >>1
    料理番組だからね
    そういうシーンは省いてるだけだと思うよ
    毎回水で手を洗うシーン流してたら3分で終わる番組も終わらない

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:47 

    洗うよ、特に生肉なんて怖いし。
    肌も弱くて野菜のアクが残ってても手荒れしやすいから、石鹸使ったり使わなかったりまちまちだけど手は洗う。
    生鮮食品の時は石鹸必須。
    まな板は生物用があるから使ったら食洗機にポイ、野菜用とかも使うたびに流水で流してまた使う。
    料理番組は時間の関係もあるから省略してるのかなと思いたい、多分自宅ではちゃんとやってる(ハズ)

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:57 

    こまめに洗いすぎて手がカッサカサ( ; ; )

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:21 

    肉の後、冷蔵庫のものやフライパン出してくれたりガスコンロに火をつけてくれたり、後で小瓶を洗ってくれるスタッフいないもん
    洗いまくるよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:31 

    そもそも生肉や魚は同じまな板使わない。手袋もつける。
    手もこまめに洗います。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:44 

    ちょっとでも汚れたら、さっとでも手は洗うよ!
    一応、まな板や手をできるだけ洗わなくて良いように、行程は考えて料理するけどね。

    コロッケとか面倒くさい。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:54 

    こまめに洗うけど、消毒もするから手湿疹が最近めちゃくちゃ酷いんだけど。なるべくゴム手袋使うけど、手のひらの皮向けが尋常じゃない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:55 

    >>1
    その都度洗うよ。
    生肉生魚やサラダ用の生野菜を触るときは必ず使い捨ての手袋を付けてる。
    一回の料理で2回は手袋を替えるし数回は手をアルコールスプレーで除菌します。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:12 

    途中で調理器具を取り出したり
    冷蔵庫から食材を取り出したり
    レンチンしたり
    何らかの取っ手を触ったときも手を洗ってる。
    手術室に勤務して以降、
    こうしなければ気持ち悪くなってしまった。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:25 

    ものすごく洗います。
    どんな種類でも、食材触れば即手洗いです。3分に一回くらいは手洗いしてます。夕飯作るだけでタオルがびしょびしょです。
    旦那からは病気だと言われます。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:57 

    牛乳パックを洗って開いたやつをまな板の上に敷いて肉魚は切る。手は使い捨て手袋。終わったらポイ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/16(木) 17:40:21 

    肉、魚、卵触ったあとはすぐ洗う。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/16(木) 17:40:51 

    たとえば料理の途中で、家族が飲食した食器を触ったりしたあとも手洗いするわ。
    唾液とかついてそうだもん。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:08 

    箸も変える。
    生肉焼いた箸と完成して取り分ける時の箸

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:20 

    絶対洗ってます。まな板は洗うの面倒くさいから肉類はカインズの使い捨ての物を使ってます

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:30 

    料理中に手を洗ってタオルやエプロンで水気拭くのも抵抗あるから、濡れたまま(ある程度水気は振り落として)食材に触るようにしてる。生肉はビニール手袋で触る。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:42 

    >>15
    あさイチは視聴者に配慮してか、駒村さんがけっこうこまめに手洗いを促してる
    ただ、ボウルの中のため水だから「そんなんでちゃんと洗えるー?」とは思う
    スタジオだからしょうがないんだろうけど、自分がかなりしっかり洗わないと気持ち悪い方なので

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:36 

    >>33
    それ通り越して、ぶつぶつが出来るの
    痒いし痛い。
    でも洗いまくる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:39 

    >>1
    すごくわかる!
    YouTubeは特にそうで、生肉を触ったそのままの手で調味料とか触ってて、なんなの?ってずっと思ってた。
    生肉を扱う時はめっちゃ慎重に神経質なくらい気を使うし、手も頻繁に洗ってるよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:39 

    プロの料理人の動画見たら料理中でも食材を指でつんつんしまくってて気色悪かった!
    どんなレストランでもああだとしたらもう行きたくない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:02 

    かなり洗います。
    肌が弱いので手荒れしないように
    使い捨ての薄手の手袋して調理してます。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:35 

    ここのコメにある通りの感じで私も洗ってるけど、実母と衛生観念違うから、正直、うちに来られたときに料理は作ってもらいたくない…。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:37 

    >>9
    私も生肉極力触りたくないから切るときはフライパンの上ではさみで切ってる

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:35 

    料理中なにか触る度に洗ってる感じ
    回数は20回でも済まない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:38 

    こまめに洗って手が老けてきた

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:43 

    >>13
    アルコール除菌は、濡れたところには効果がないから
    パストリーゼをスプレーしてから洗うのが良い…と、聞いた事がある。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:46 

    >>1
    テレビで肉さわった後に塩コショウつかむの気になってたの!私も!

    テレビ見て同じようにする人大勢いそうでモヤモヤするわ

    手洗い癖の人ってコロナもかかりにくそうなイメージ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:03 

    ローカル番組の料理コーナーで、お肉を触っても布巾でチャチャっと拭くだけで手を洗わず、そのままサラダを作ったり盛り付けをしたりしてるのが凄く気になる。
    その後に司会の男性がその作った料理を食べるから、お腹は大丈夫か心配になる(笑)

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:31 

    ハンバーグ捏ねる時はラップを手に巻き付けて作ってる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:15 

    洗います。
    てか、洗い物こまめにするし。
    蛇口に触れるのも割と気になる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:52 

    そもそも布巾使わない。テーブルと調理台はペーパータオルで拭く。食器は食洗機だから拭く必要ないから布巾持ってないです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/16(木) 17:47:40 

    >>59
    調理用の使い捨て手袋がいいと思うよ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:40 

    鶏肉は菌が怖いと聞いてから一枚肉よりカットされてる方を選んでしまうようになった。割高だけど

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:26 

    >>1
    めっちゃ洗う
    汚れた手で鍋の柄とか包丁とかコンロのつまみとか引き出しとかetc触りたくないし
    でもそのせいで料理するのに時間かかってる感じする

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:37 

    >>62
    ですよね
    手袋をきらした時に時々ラップでやってます😊

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:03 

    >>61
    布巾も洗ってちゃんと綺麗になってるのか微妙だし私もキッチンペーパーと安いダスター使い捨てにしてる。何なら食器洗うスポンジも安いのを使い捨てしてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:08 

    >>1
    これは昔から気になってた!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:27 

    >>7
    わかるー!!!
    毎日毎日洗濯の度にタオルめっちゃあるやんって思う

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:41 

    よく、野菜から切って最後に肉魚って言うじゃないですか。

    野菜を生で食べる場合はそうかもしれないけど、
    一緒になる場合は関係ないってこと?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:46 

    生肉扱うときには使い捨てグローブをメッチャ取り替える。
    まな板は牛乳パック。もしくは食洗機で高温殺菌。包丁もね。食洗機ない時は鍋やヤカンにお湯を沸かしまくって消毒してた。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:46 

    食材、調理器具を触る合間に、パッケージやトレイ等を開封したり触ったりしたらその度に洗ってる。
    時間と水もったいない、神経質過ぎてバカじゃね?と自分でも思うのに、コレ倉庫や店で床に落ちたかも?って考えちゃうせいで…ジレンマに困ってます (T_T)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:53 

    >>7
    それが嫌でハンドペーパーにしたけど消費が激しい、、、。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:38 

    そもそもあまり素手で生肉は触らない。お箸で押さえて切って、生肉切った包丁まな板はハイターするか熱湯をかけます。
    さらにコロナ以降、買ってきたばかりのものを触ったら手を洗うようにしてます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:40 

    めちゃくちゃ洗うし
    都度洗い物するから手はカサカサになる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:20 

    肉や魚だけではなく、調味料の容器や野菜ですら手を洗う
    潔癖症で辛い

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:07 

    >>1
    もちろんこまめに洗う!
    一回の調理でタオル二枚はびちょびちょになるよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:36 

    >>1
    洗いまくり
    タオル2枚はびちゃびちゃです

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:43 

    洗いすぎて、特定の指だけ湿疹が出来たり荒れてる。
    水仕事ほとんどしてないけど手洗いだけでやられてる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:03 

    むちゃくちゃ洗います。
    タオルでなくキッチンペーパーで手を拭きます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:08 

    >>1
    100均の使い捨て手袋を2~3回使い捨ててるので手を洗うのは調理前と調理後のみ。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:32 

    手袋はつけっぱなしだと手洗いが不十分になる可能性があるので、ひき肉こねる時以外は素手で何度も洗います。
    冬はアカギレが辛いけど、液体絆創膏でしのいでます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:46 

    仕事が食品関係だから何してもすぐに手を洗う
    家だから適当でもいいのに面倒なのに何回も洗っちゃう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:05 

    気になるのでこまめに洗います!
    肉触ったら必ず石鹸で洗う、まな板も肉用と野菜用と分けて使ってる
    冷蔵庫から具材を取り出したら、具材を切る前にまた手を洗う
    水で洗ってふきんで拭くだけの人とか気にしてない人いるけど楽そうだなと思う、私は気になるのでいちいち洗ってしまう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 18:06:24 

    >>14
    同じく、野菜から切って行く、それで軽くすすぎながら、最後生肉生魚の順番
    それでも小まめに手は洗う
    大体料理の下ごしらえしてから調理していくから、それは料理始めた時から癖がついてる
    生肉や油っぽい物触った手のそのままで色々触るのは、多分やったこと無い

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/16(木) 18:07:33 

    >>8
    先生が手とか調理に使った箸とかを布巾みたいなので拭ってるじゃん、あれの洗濯消毒って大変そう、、、と見るたび思ってる

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:35 

    私も主さんみたいな感じでこまめに洗ってるよ!
    鶏肉とかカンピロバクター怖いし、殺菌作用のあるハンドソープで洗ってる。

    けど夫が料理する時は水洗いだけだからめちゃくちゃ気になる。
    油(脂)でぬるぬるの手は水洗いでは落ちないのに、その手で調味料のボトルとか触ってるのとか見るとイヤーーってなるw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/16(木) 18:12:20 

    >>72
    私もハンドペーパー
    手を洗って拭いたやつはとっておいて片付けの時に
    半分はコンロまわりふく
    半分は床ふく
    潔癖症の人は無理だろうけど

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/16(木) 18:13:00 

    >>1
    洗い過ぎてタオルがベチャベチャ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/16(木) 18:14:56 

    >>1
    1回ずつ洗わないと気持ち悪くて他の物を触れない。

    以前、同じマンションに住むママ友が
    『もううちの子たち卒園してお弁当作らないから使って~』と、アルミカップや旗🚩とかお弁当グッズを持ってきた。使いかけの。
    よく見たら、ケースに色んな食べカスみたいなのが着いていて。速攻捨てた。
    未だに鮮明に覚えてる。
    手 洗わないんだ、って。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/16(木) 18:16:52 

    >>1
    食材変わるごとに手洗ってるから、タオルがビチョビチョになる…キッチンペーパーもめちゃくちゃ使う。
    普段からティッシュやらウェットティッシュやらたくさん使うし、ちょっと潔癖っぽいんだと思う。もっとズボラになりたいんだけどなかなか…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/16(木) 18:18:29 

    >>38
    ぎえーめんどくさい!

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/16(木) 18:19:12 

    >>26
    料理中、こまめに手を洗いますか?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:39 

    めちゃくちゃ洗う
    食中毒怖いし、だから手が荒れてるわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:06 

    >>1
    生肉触ったらすぐ中性洗剤付いたスポンジで手を洗う
    洗いたいけどハンドソープ押すのは嫌い

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:10 

    使い捨て手袋も小まめに変えるしその都度手洗いもする
    手拭きはもちろんペーパーで。
    衛生管理が厳しい職業だからやらずにいられない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:54 

    野菜は、なるべく、生で食べるもの、きゅうりトマト⇨ゆがくもの、玉ねぎ、ネギの順で切る。

    そのあとに手袋をはめて肉や魚を切る
    でやってるけど、何回かは手を洗ってるなー。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/16(木) 18:35:49 

    同じこと思ってたよ
    容器とかそのまま触ると汚いよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 18:37:17 

    まな板何回も洗うの面倒なので切った画用紙を使い捨ててる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:47 

    なるべく洗わないで済む順番を考えて進める

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:30 

    >>1
    わかります!!肉とか触った手で他の物触るのがすごい嫌だしシンクの中にその汁とか流れるの嫌だからかなり警戒しながらまめに手洗いしてます。
    旦那が料理好きでよくご飯作ってくれるんだけど、まな板も本来は野菜、魚、肉で分けてるのに守ってくれないし(野菜→洗わずにその上から肉)。
    肉触った手で他の物触るから注意したら、アルコールスプレーでシュシュっとしただけ。
    いやいや、手洗ってよ?と言ってもおんなじやん!って反論して機嫌悪くされ...
    肉触った後の手は流石に洗った方がいいですよね?脂分とかはシュシュっとするだけじゃ取れない絶対。
    なんて言えば分かってくれるのか。。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 18:55:59 

    >>94
    わかる。触りたくないね。わたしは料理中はミューズの自動で出るやつ使ってる。
    洗剤の泡だと肌荒れしませんか?強い方なのかな。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:20 

    生肉触りたくないから大抵使い捨てのビニール手袋してる。
    卵触った時も手は洗うよ。
    私普通の人よりズボラで料理も下手なんだけど、そこらへんは気になるのよね(笑)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:24 

    洗うけど料理中は基本的に水洗い。
    すすぎでイライラする。
    肉や魚をさわった後だけは、なるべく少量のハンドソープでゴシゴシする。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:24 

    >>101
    強くはないけど楽だからそうしちゃってるw
    自動のやついいね!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:04 

    いちいち洗うからタオルがすぐびしょびしょになる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:36 

    >>1
    わたしも同じだよ
    何回手を洗うかわからないくらい洗ってる

    ちょっと違うけどインスタのお料理動画をよく見るけど
    冷やし中華作るのに生のささみを筋きりしてレンチンしてる間に
    その筋きりした包丁できゅうりの千切りをはじめたときは「まじか」と思った

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:45 

    私洗っちゃうな!
    神経質なのかも。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:31 

    >>1
    洗います!!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:49 

    >>1
    インスタの料理動画でもそういうのをよく見かける
    あの後全部承諾しているのだろうか???

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:04 

    サラダとか生で食べるもの作る時は何か触る度に何回も石鹸で洗うけど加熱する時はあんまり気にしない

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:10 

    >>1
    近くにある白いタオルでささっと手を拭くだけで次の工程に行くよね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:37 

    かなり洗ってると思う。
    調味料の容器も混ぜるための道具も他のも、他のでも持つところが汚れるのが嫌だ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:10 

    肉や魚を触ったら必ず石鹸で洗うかアルコールで消毒するよ

    母親に同じようにするように言うと決まって嫌な顔をするのでこっちも嫌な気分になる

    「今まで何とも無かったんだからいいでしょ!」って言われても、コロナ禍なんだから清潔は大事だし医療崩壊だってあるし食中毒起こさないように気をつけようとか思わないんだろうか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:43 

    料理番組はテレビだから手を拭いて次にいくのかなーって思ってた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:25 

    >>9
    分かる。
    私は爪楊枝でお肉をそっと取ってる。
    封を開ける時にお肉が付くのも嫌だから、開封も爪楊枝でやる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:40 

    サラダなど生で食べるものを切る時なんかは特にハンドソープでこまめに洗います。
    義母の台所にはハンドソープがないので疑問です…。もしかして料理前も洗ってないのかなと思いました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:12 

    >>1
    短大が栄養科だったので、手には洗っても洗っても拭いきれないブドウ球菌がいると習いました。料理以外でも、こまめに洗っています。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:47 

    >>1
    こまめに手を洗う派だけどめんどうなので最近は生肉生魚を切ったり触ったりする時は使い捨てのビニール手袋使うようにして手を洗う手間を省くようにしてる。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:49 

    洗う〜
    肉、魚触った手で他触りたくないからミューズの自動で出るハンドソープ置いてる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:05 

    >>106
    うわぁ…無理

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:22 

    >>56
    洗い終わって、しっかり拭いて乾かしたあとまたアルコール吹いとくと良いね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:38 

    ハンバーグとかひき肉系料理のときは洗う
    あと魚や鶏肉のように食中毒がダイレクトにきそうなのも洗う

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:35 

    >>1
    こまめに洗ってます
    タオルがすぐビシャビシャになっちゃう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/16(木) 21:11:09 

    使い捨てのゴム手袋してます。
    肉や魚とかを触ったあとならまた新しいのにかえる。アトピーなので都度洗うと荒れる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/16(木) 21:20:40 

    生肉はね。特に鶏肉はサルモネラ菌が怖い。手もまな板も洗う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/16(木) 22:14:48 

    主旨とは違うかもだけどアイラップのこれいい!まな板シート高いけど安いしまな板汚れないしそのまま包んで冷蔵庫入れたりババっと放り込めるし最高
    料理中、こまめに手を洗いますか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/16(木) 22:29:47 

    >>7
    そしてタオルが臭くなるの早くない?タオル買い換え頻度って皆さんどれぐらい?私半年に一回。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/16(木) 23:41:42 

    洗うよ
    タオルが何枚あってもびしゃびしゃになるから、エコペーパーにしたら快適です

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/16(木) 23:51:44 

    >>56
    効果がないというかアルコールが薄まっちゃうんだよね
    せっかく80%のアルコールシュッシュしても水分が残っていれば60%とかに落ちちゃう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 00:08:10 

    >>12
    ナチュラルな自○ツww

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 00:09:37 

    私もめっちゃ手洗う。菜箸も変えるし洗うし、生肉生魚には割り箸使ったりするときもあるw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 01:04:47 

    >>15
    キューピー3分クッキングは生肉触ってもお手拭きで済ませてる。まぁ…番組の放送時間が短いから仕方ないんだろうね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 06:08:23 

    洗わない🙄

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 07:00:36 

    超絶ズボラの私でも、料理中はめちゃくちゃこまめに手を洗う

    肉と卵触った時は特に。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 07:03:42 

    >>106
    インスタは結構多いよね、
    お弁当動画でも熱々のまま入れてたり、
    傷みやすいポテトサラダを夏に入れてたり
    気になる点は多いけど、

    気にしない人が多いんだなーとおもった

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:44 

    >>127
    使ったタオルは半日以内に洗ってるから臭いと思ったことはない。

    あと、濡れた状態では洗濯カゴには入れないことにしてる。
    洗濯する直前までピンチに干しています。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 08:03:29 

    >>126
    初めて見た!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 08:31:59 

    >>1
    私もずっと気になってた!
    料理番組もだけど、インスタとかで料理紹介してる人も肉切った後そのまま次の行程とか多いんだけどあれなんなの?
    編集とかしてるのかもだけど、そんなの見てる人は初心者が多いだろうからそのまま真似しないかと不安になるよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 09:03:07 

    >>9
    生肉はまな板熱湯消毒めんどいから使い捨てのまな板シート使ってる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:16 

    >>1
    めちゃくちゃ洗う。
    買い物の後アルコールスプレーで拭いてから冷蔵庫にしまってますが、パッケージを触った後は手を洗わないと中の食材を触れません。
    お豆腐パッケージ開けたら手を洗ってお豆腐取り出す、みたいな感じです。
    タオルびっしょびしょです。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 10:36:17 

    ナマモノでがっつり汚れたら洗剤で洗うし、少し気になる程度ならスタンバイしてもパストリーゼをシュッとしてペーパーでふき取る

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 10:49:24 

    食材触るごとに洗ってる。野菜とかでも。
    効率悪いし石鹸代かかるし手荒れするけどやってしまう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:55 

    >>1
    肉と魚を触った時は絶対洗うし、まな板と包丁も洗う(何回も洗うの面倒だから肉と魚は最後に切る)
    生の鶏肉を触った手でつまみ食いをしたら、半身麻痺?になった人のニュース見てからめちゃくちゃ怖いので。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 21:25:17 

    >>1
    めちゃくちゃ小まめに洗ってる方だと思います。
    袋ラーメンの調理(具なし)を例にあげると
    手を洗う

    鍋を出す

    水を鍋に入れる

    鍋を火にかける

    鍋の水が沸騰する

    手を洗う

    袋ラーメンの袋をあける

    手を洗う

    袋ラーメンからラーメンを出してお湯に入れる

    手を洗う

    麺をかき混ぜる
    面倒なので以下略

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード