ガールズちゃんねる

洗濯物は表にして洗いますか?裏にして洗いますか?

99コメント2019/10/29(火) 22:07

  • 1. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:33 

    私は、干したりしまうことを考えて、洗濯物を表に洗いたいのですが、主人は裏にして洗いたがります。
    主人の意見は、肌に接してる面の方が汚れてるからとのことです。
    洋服だけではなく靴下などもそうなので、干したりするときにめんどくさいです。

    皆さんは、表と裏、どちら側で洗っていますか?

    +56

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:21 

    +120

    -10

  • 3. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:55 

    裏で洗ってます。
    たたむ時も裏のままですね笑

    +42

    -33

  • 4. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:02 

    裏にするなんて面倒なことはお断り

    +118

    -31

  • 5. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:05 

    適当

    +113

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:08 

    +191

    -6

  • 7. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:09 


    日光による退色も防げるかなぁと思って

    +369

    -7

  • 8. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:17 

    デニムとアウター系は裏返し

    +199

    -5

  • 9. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:17 

    脱いだ状態だから表だったり裏だったりする

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:29 

    外に向けたからって
    そこがより綺麗になるとかじゃないしw
    全体の摩擦でなるんだから
    そのまま表でやりむす

    +5

    -16

  • 11. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:43 

    もちろん表。

    +12

    -14

  • 12. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:46 

    大事な服は裏。その他は表

    +245

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:51 

    ほんとは裏返しがいいんだよね。汚れてるのは裏側だから。でもめんどくさいから表のまま洗ってるよ。装飾があるのは裏返ししてネットに入れるけど。

    +115

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:01 

    おしゃれ着は裏にするけど、普段のパジャマとか部屋着は表のまま

    +118

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:05 

    子供服や自分の服、旦那のよそ着は裏返して洗う。あとは気にしたことない。

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:05 


    ホコリが付きにくいから

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:07 

    私も裏!
    汗とかついてるの裏だとおもうから。干すときも裏のまま

    +116

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:11 

    色落ちしやすい物は裏にして洗ってる

    +109

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:19 

    出されたまんま洗って、そのまんま畳む。
    着るときに裏返しで着にくかったら、ちゃんと表むけてカゴに入れてね!って。

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:23 

    以前は必ず裏にして洗濯してたけど、面倒になったから今は表
    どうせそんなに高い服ではないし

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:42 

    傷まないように裏にして洗う 干すときも紫外線で焼けないように裏で干す 靴下はなぜか表… 

    +120

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:54 

    表です。昔の人や田舎の人って裏が好きだよね。

    +2

    -16

  • 23. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:14 


    干す時に表だと日焼けするから

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:30 

    物による!
    毛玉になってほしくないものは裏返す
    汚れが表についてるやつは表!

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:33 


    旦那がパンツとか靴下を裏返しにしたまま洗濯機に入れるの腹立つ

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:44 

    裏にして洗うと毛玉とか色落ちとかしにくい

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:45 

    表!デニムや装飾が取れそうな服なら裏にする

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:13 

    少し大切な物はネットに入れて
    あとは 表

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:48 

    ソックスは裏。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:10 

    裏返しに脱ぐ
    畳むとき戻す
    手間だけど安物の服じゃないから生地優先(笑)

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:14 

    トピズレごめんだけど。
    洗濯表示が昔と違って「え?ナニコレ?」になるのよ。
    洗濯物は表にして洗いますか?裏にして洗いますか?

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:25 

    >>31
    多すぎるよね.... (一一")
    何が何だかわからんよね (◞‸◟)/

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:08 

    色が濃い物は紫外線による色あせ防止、プリントがある物は紫外線による劣化帽子、ポケットがある物は乾きやすいように、こういう物を裏干ししますよ

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:21 

    自分の分だけなら裏も有りだけど、家族5人分は無理。
    表向きに脱ぐように推奨してますよ。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:52 

    表で洗って、
    ジーンズやTシャツなど色を保ちたいものは裏で干す
    下着など肌触りが大事なものは表で干す

    だいたいこんな感じです

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:08 

    表にして洗わないとちゃんと汚れが落ちない気がして。
    親は干す時だけ裏返す

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:12 

    私と子どものお気に入りの服は裏(もしくはネット)
    子どもの服で表に汚れが付いているときは表のまま。

    夫の服はテキトー。そのまま洗う。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/29(火) 11:12:06 

    お気に入りのものは裏
    日焼けしそうで色褪せたら嫌だから日差し強いときは尚且つ部屋干し
    あとポケットとか付いてるのは乾きにくいから裏にする
    パジャマとか、そこまで愛着ない服は表のまま

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:18 

    物による
    傷んでほしくないものは裏
    靴下とかはそのまま

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/29(火) 11:15:46 

    選択のプロが裏にして洗うと毛玉にならず色褪せも防げると言ってたよ
    安い服でも毛玉本当に出来なくなったよ

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:04 

    ついこの前、テレビでやってたね。正しい洗濯の仕方っていうの。洗濯のプロによると、裏返して洗う方が汚れが落ちるみたいな事言ってたよ。
    靴下とか。
    洗剤も多く入れたからって、汚れ落ちが上がるわけじゃないみたい。
    細かく言うと、最初に水貯めて洗剤入れて、洗剤水作ってから、洗濯物入れたらいいみたい。
    あと、重いものは上に、軽い物は下にして入れた方がいいって言ってたよ。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:14 

    裏にしながら脱いで洗う
    色褪せを防ぐため

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:18 

    裏にすると服にいいって知らなかった…
    裏にすると長持ちに繋がるって事なのかな

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:19 

    表のまま洗ってるけど、家族が裏にして脱いだものはそのまま洗って干してそのままたたんでる。
    たたむのだって、人別に分けるのにバサッと折るぐらいで後は各自。

    気に入らないところがあれば自分でやることと言ってる。

    主さんの旦那さんは裏にしたいなら自分で裏にして出してもらえばいいよ。
    干す時は裏のまま干して、仕舞う時や着る時に自分で表にして着ればいい。

    好き好きあるし、お互いにやりたいようにやればいいけど、手間の部分は各自やることにすればいいんだよ。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/29(火) 11:19:20 

    服の痛みを防ぐのは裏にして洗う事だよね

    畳むときに表にするのが面倒なら裏で畳めばいいと思うけど
    着るときに表にするのは一回だけの手間だし面倒じゃないよ
    裏に洗ったとして全て表にして畳むっていうのは嫌だよね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/29(火) 11:19:44 

    絶対裏!
    裏汚いぞ。干すときも太陽でやられちゃう

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/29(火) 11:21:25 

    >>1
    毛玉がついて欲しくない服は裏、どーでも良い服は表。ご主人は洗濯してくれるの?しないくせに肌に付いてるから〜とかはうるせえと思う。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/29(火) 11:21:50 

    裏です。
    脱ぐ時も裏返しで脱いでと言い、干す時も裏のまま。
    たたむ時に表に返してます。
    うちはベランダが西向きで日当たりが良すぎるから、そのままだと服の色が褪せてしまう。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/29(火) 11:23:26 

    稼いでくる旦那で専業主婦なら
    テレビでも見ながらぜーんぶ裏にして洗って、干す時表にしてあげるんだけど

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:17 

    裏かな。黒のTシャツとか白っぽくなるの防げるし。
    干す時裏にしてるから。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:19 



    汚れを綺麗に落として、紫外線に当てたいから

    乾きも早くなるし

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/29(火) 11:30:24 

    素材によっては裏返しにして洗う
    旦那が裏返しにしたままの服はそのまま洗って乾かし片付ける

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/29(火) 11:31:59 

    基本裏だけど表の汚れが酷い時は表。
    干す時も裏にして干します。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/29(火) 11:32:23 

    洗うのは適当だけど干すのは日光で色褪せするから裏がいいって本で読んだ!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/29(火) 11:33:28 

    裏で洗って裏で干して、表にして畳む。
    内勤なので外埃より皮脂汚れが取りたいのと、日光の退色も防ぎたいから。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/29(火) 11:35:09 

    クリーニング屋で働いてたけど
    裏にして洗って裏にして干すのがいいですよ
    その方が生地が痛まない、色あせを防ぐので
    ニットなどは裏にしてネットに入れてください
    表に汚れがある場合は表側

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/29(火) 11:35:09 

    裏にしてる。
    理由は以前アパレルで働いていてお客さんには裏向きにしてネットに入れて洗って下さいと説明する決まりだったからその方がいいんだろうと思ってた。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/29(火) 11:37:52 

    >>31
    難しいねこれ。温度ぐらいしか伝わってこないw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:49 

    裏にして裏干しした方がいいって家庭科の先生が言ってたよ
    意外とそれ知らない人多いみたいだね
    うちの親も知らなかった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/29(火) 11:41:40 

    裏で洗って裏のまま干して

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/29(火) 11:42:34 

    >>57
    ちゃんとしてるお店だとそれ教えてくれるね
    私も洗えるニット買った時店員さんからそれ聞いた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/29(火) 11:43:43 

    >>55
    そうそう同じ。
    ボタンを守るし
    色褪せ減るし
    ポケットとか乾きやすい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/29(火) 11:44:06 

    洗濯機が壊れたー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    下着は裏返し。
    子供の泥汚れや食べこぼしがあるような服は表。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/29(火) 11:45:03 

    洗うときはあまり気にしないけど干すときは裏返す。日光で黒系の服は色あせたりするんだよね。だったら最初から裏返して洗えよって話なんだけど、そこはあまり気にしてない

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/29(火) 11:45:15 

    洗濯物は裏返して洗ったほうがいい?どんなメリットがある? | コジカジ
    洗濯物は裏返して洗ったほうがいい?どんなメリットがある? | コジカジcojicaji.jp

    洗濯物は裏返して洗ったほうがいいと聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。 でも、たたむときにまた裏返すのは面倒だし、実際何がいいのかよくわかりませんよね。 そこで今回は、洗濯物は裏返したほうがいいのか、裏返すメリットや注意点について説明します。


    裏の方がメリットが大きいから裏

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/29(火) 11:45:53 

    >>1
    旦那さんには、自分の服だけ自分で裏返しにさせて、
    主が洗って、干して、乾いたら、裏返しのまま返せばいいんだよ。
    それで解決すると思うんだけど。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/29(火) 11:49:44 

    うちの夫も裏にしてネットに入れて洗濯に出すよ
    裏にして干してって言われる
    裏のまんましてしまってるよw
    自分と子供の服はしまう時表にしてる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/29(火) 11:53:07 

    ドラム式の洗濯機の人はどうしてますか?
    この前洗濯機が壊れて初めてドラム式の洗濯機買ったけど表でいいのかな?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/29(火) 12:02:43 

    表で脱がれてる物は表、裏で脱がれてる物は裏でそのまま洗ってる
    みんなちゃんと考えて変えてるのね、すごい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/29(火) 12:10:13 

    裏にして洗って裏のまま干して、畳むときに表に戻してる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/29(火) 12:11:56 


    裏にするなんてクソめんどくさい事しませーん

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/29(火) 12:18:04 

    子供の時から裏にして洗って干すがデフォだったから、五本指靴下でさえ面倒くさいって気持ちより裏にしないとなんかヤダって気持ちのほうが勝つ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/29(火) 12:22:48 

    裏がいいってテレビで見てから裏にしてます。
    セーターとか、こすれが気になるものは裏返しがいいみたい。
    あと、黒いTシャツ!!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/29(火) 12:23:45 

    裏にして洗って裏にして干すよ
    表で干すと紫外線で色落ちしたりポケット部分乾かなかったりするし
    主は表で干すの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/29(火) 12:26:44 

    洗濯機が壊れて洗面所で少しづつ手洗いしていたとき
    タオルとか肌着など人の皮脂がついている物の方が汚れてるってわかった
    それからは必ず裏返しです

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/29(火) 12:32:11 

    >>1


    表にしないといけない無駄な固定観念なんなの。
    痛むスピード、色あせのスピード。
    服がダメになる速さが全然違うのに。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/29(火) 12:34:35 

    裏です。
    家族が脱いだまま裏返しで洗濯に出すから、表に返すのが面倒くさくなって…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/29(火) 12:35:22 

    裏返している時間なんかない。
    旦那さんに自分でやってもらいたいね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/29(火) 12:35:25 

    ネットに入れるか入れないか
    乾燥できるかできないか

    しか気にしてない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/29(火) 12:37:08 

    下着系は裏かな。
    5本指ソックスとか大変だけど、旦那の足が臭すぎるから絶対裏向けて洗う!
    ズボンとかもポケットが乾きにくいから裏かなー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/29(火) 12:57:01 

    下着と靴下は絶対に裏。
    ニオイの取れ方が全然違います!
    表で洗ってる人には是非試してみてほしい
    色んな対策試したけどこれが一番効いたよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/29(火) 13:00:29 

    私は表だけど夫は裏派
    夫のは裏のまま畳んじゃう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/29(火) 13:03:08 

    >>1
    うちも主さんのところと同じ。私は表で夫は裏にしたがる。裏にしたい理由も同じ。
    でも洗濯するのは私なので、基本的には私のやり方に合わせてもらってる。
    たまに下着が裏返しで入ってるところに夫のささやかなレジスタンスを感じるけど。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/29(火) 13:13:36 

    物による

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/29(火) 13:25:29 

    黒は裏返しにして洗濯してます。表だと色あせが早い。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/29(火) 13:28:23 

    仕事で黒のTシャツ着るんだけど、洗濯するときに表と裏とじゃ色あせのスピードが全然違う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/29(火) 13:52:15 

    ほぼ裏
    ジーンズや色が濃い服はなおさら

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/29(火) 13:54:30 

    裏。やっぱり水流に当たる面の方が傷むよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/29(火) 14:22:47 

    裏だと外気に触れてるとこきもいじゃん~ 
    人の唾とかもきもいし~

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/29(火) 14:24:23 

    バリバリスパンコール付いてるようなやつは、裏にしてネット入れる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/29(火) 14:24:52 

    みんな偉い…裏表とか決めてない、うち…
    出されたらそのまま洗ってる。汚い服を触りたくないので、裏だろうが表だろうが、直さずそのまま。干すのもそのまま。子供の靴下は、片方表、片方裏とかよくある。
    畳むときには表にして畳む。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/29(火) 14:38:48 

    裏!
    すっごい汚れついてたらそれは表だけど、ポケットとか裏地乾かすのに裏で干すから。

    でも靴下は裏返して脱ぐなっていう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/29(火) 15:27:17 

    ものによります。
    おしゃれ着は色褪せ防止で裏返し、パジャマなんかは表のまま。
    白い服は色褪せないから表でいいやーって。
    センタープレスのパンツなんかは表に返して折り目を付けて陰干ししてるよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/29(火) 16:24:29 

    洗濯バサミの跡がつくのが嫌で全て裏返し。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/29(火) 16:38:07 

    外干しだから焼けたくない服は裏、下着もなんとなく自分のは裏。その他は表だよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/29(火) 16:42:05 

    ほぼ全ての服と靴下と下着を裏返しのまま洗い裏返しのまま干す。ただ主人のYシャツは表のままボタン全外しで洗う。Yシャツは裏返しのまま干すのってしっくりこないし、干すとき第二ボタン止めて干す時があるから(外干しの時のみ)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/29(火) 17:36:17 

    インナー下着は全て裏
    あと黒い素材は裏
    靴下は表
    スキニーなんかは裏も表も洗いたい。
    結構裏地に皮脂や角質が付いてる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/29(火) 17:37:38 

    デニムは色落ちと色移り防止の為に裏。
    毛玉が付きやすそうな素材の服も裏にしてネットに入れてる。
    靴下などは表。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/29(火) 22:07:23 

    裏返す方がいいって聞くけど、子供の服は表の方が汚れがひどいんだよね…。
    だから肌着以外は表で洗ってる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード