ガールズちゃんねる

センター試験(共通テスト)経験者教えて

300コメント2021/09/10(金) 21:06

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 19:21:03 

    大学にセンターを受けたがるちゃん民の皆さん色々教えて下さい。

    今年娘が高三で共通テストを受けます。
    私は指定校で大学に行き、主人は私立理系で二科目しかテストを受けてないので
    センター経験がありません。

    当日緊張しましたか?
    また、自己採点の結果で志望校を変えたりしましたか?
    思ったより点数とれましたか?ダメでしたか?
    冬にトピあげるより今の方が受験生を持つママさんにも
    心構えができるかと思いました。

    色々思い出や心構え教えてください。

    +85

    -13

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:35 

    電車で痴漢されても通報できないだろうから、試験当日は車で送り迎えしたほうがいいよ

    +9

    -47

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:56 

    リスニングって今のあの装置使ってるのかな?
    あれ、いきなり問題始まるから焦る。
    センター試験はあんまりクセのない問題が出るから私は割と普段通りの点数取れました。国語は2問間違えとかで済んだ気がする。

    +59

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:02 

    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +25

    -15

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:15 

    >>1
    当日熱が出たけど、担任にとりあえず行けと言われて受けに行った
    今なら許されないよね
    薬も飲んでたしずーっとぼーっとしてた
    体調管理何より大事!
    緊張は絶対にします!
    お弁当は好きなもの詰めてあげてください!

    +98

    -3

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:23 

    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:38 

    >>1
    ここで相談とか
    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +17

    -32

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:44 

    受けました!26年前に。
    女子大で男女合同での受験だったので、男子トイレ不足だったのだけ覚えてる。

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:44 

    来年受験します、高3です。

    英語 140
    国語 135
    日本史 50

    くらいしか取れず、MARCH全落ち確定。
    明治未だにD判定。
    中学受験でわざわざ偏差値高い学校入ったのに、日東駒専とか終了ですね。
    浪人は絶対に許さないって言われたので、私よ人生さようなら

    +7

    -41

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:48 

    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +28

    -9

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:53 

    当日にひどい下痢で、死ぬほど苦しんで受けた。
    思い出したくない記憶

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:57 

    共通テストってあんま言わなくない?
    普通共通一次って言うよ

    +3

    -69

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:02 

    >>2
    確かにそうだけど、学校では公共の交通機関で行きなさいって言われたよ。
    公共の交通機関の遅れは遅延届とか発行してもらえるから認められるけど、個人の車が事故ったりしても再試験とか何もしてもらえないから。

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:05 

    志望校に入れたから良かったけど、今でも白紙で焦る夢を見る…

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:06 

    >>4
    確かにww
    私県内有数の進学校だったけどセンター点数低くて地方の国立も全然ダメだった。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:10 

    娘さんは文系志望ですか?理系志望ですか?

    また、国公立受験のために必須という状況ですか?
    それとも、私大オンリーですか?

    条件によっても、受け方や心構えはいろいろ変わってきます

    +15

    -4

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:21 

    マジでこれの思い出。
    別トピで書き込んだやつなんだけど。↓
    センター試験前日に、センター試験の注意事項みたいなの読んで鉛筆に柄が入ってたり、文字入りはダメってあったから、普通の鉛筆でも例えばHBとか書いてあるあれもダメなのかと思って必死でYahoo知恵袋で検索した記憶がある。

    +16

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:45 

    >>2
    受けた事ないなら黙っときなよ。

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:48 

    めっちゃ緊張しました。試験会場がどこになるかも直前までわからない。
    かといって親にできることは少ない。
    交通アクセス調べて、必要ならお弁当もたせるくらい?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:13 

    >>12
    50代のおばさんこんにちは

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:17 

    >>1
    前日当日は普段と違うことをしないこと
    お腹を下しやすいメニューは出さない

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:18 

    めちゃくちゃ雪降ってた!
    ちなみに成人式も雪だった!!

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:32 

    私も兄もセンター試験受けましたが、母は詳しいことは何も知らなかったと思います。
    逆にあまりに詳しくて細々と言われたら辛かったかも・・・。
    ドーンと構えて美味しいご飯を作っていれば安心感を与えられると思います!

    +79

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:35 

    学校単位で試験会場入るんだけど、他の高校の子もいてその子の貧乏ゆすりがすごかった笑

    志望校は変えたけど、学部は変えなかったよ
    70%ぎりぎりくらいだったような?

    センター試験と共通は問題が違うみたいだからいろいろ不安やストレス多いと思うけど、ファイトっ!

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:37 

    >>4
    うん。
    私含め参考にならない意見しか言えない人たちや
    高卒自慢がマーチは~と言い出すよ。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:41 

    >>1
    緊張はもちろんする

    自己採点の結果で志望校を変えるのは良くあることなので候補を見つけておくこと

    点数は私は思った通りだったけど、もちろんもっと取れる子もダメな子もいる これは質問するだけムダ

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:53 

    >>12
    今は共通テストだよ

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:07 

    >>2
    渋滞する可能性あるから公共の交通機関使った方が良いよ。
    近所なら良いかもしれないけど。

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:10 

    >>3
    わかります…。
    他の受験生の音漏れ?みたいのも聞こえてくるから(みんなから聞こえてくるから受験生は悪くないんだけど)、自分のとこの音声に集中出来なくていつもよりだいぶ下回った点数しかとれなかった…。私の集中力の問題も大きいけどさ。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:15 

    >>9
    例え日東駒専のどこかだとしても、学びたい分野があるのならいいのでは?

    +40

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:30 

    >>12
    おばさま、今は共通テストっていう名称になったのよ

    +43

    -4

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:50 

    >>1
    共通テストは2回目ですね
    過去問が1回分あるから昨年度よりは対策が立てやすいでしょうか
    予備校は行ってらっしゃいますか?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:51 

    緊張しました。
    受けた教科数が多くて最後には座席が歯抜け状態で寂しかったです
    自己採点で思いきりこけた教科があって志望校を変えました
    でももう色々と記憶の果てです
    二次試験と同じ程度に緊張しました
    センター前日は当日の体調不良と寝坊だけは避けるようにしっかり寝ましょう

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:21 

    家から試験場まで車で行ける距離ならいいけど、無理なら歩いてでも行けるホテルに予約をとっておいたほうがいいです。雪の季節だし。
    試験の自己採点結果によっては有利な大学に変えるのは普通だと思います。
    それらの大学をあらかじめ見積もって試験前の宿泊を予約しておいたほうがいいし、受験の書類を集めておいたほうが良いです。

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:29 

    国語が平均点いきました(^_^)v
    記念受験です

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:30 

    >>1
    国立狙いでセンター必須ってこと?
    センター対策と2次試験対策は別物。
    実力+マークをミスらないテクニックが必要。

    +17

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:36 

    地域にもよるけど、雪が降った場合の出発時間とか別ルートとかシュミレーションしといた。
    普段降らない地域で急に積もると交通機関パニックになるから

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:48 

    もう本人にがんばってもらうしか。。。

    コロナだから、会場退出するだけですごーく時間がかかるよ。帰りは迎えにいってもいいかも

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:56 

    >>1
    会場には一度下見に行っておく!遅刻したら大変
    当日も早めに着いて近くのトイレの場所確認しとく
    今って模試とかやってるの?時間はかってたくさん問題解いて慣れておくのが一番大事じゃないかな

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:00 

    >>2
    釣り?
    電車によるけど、テストは土日だからそこまで混まないことが多いよ

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:03 

    2次試験や私学の入試をあとに控えているのに、1月の段階で緊張しているようじゃ…
    とダメ出しだけじゃ可哀想なので他のエピソードも。
    センター2日目の朝、会場で会った女の子の友達が「初日全然ダメだった…」とめちゃくちゃ落ち込んでいたから「昨日の試験、あれじゃみんなも点悪かったよ。気にしない気にしない!」と励ましました。
    その友達、見事に東大法学部に合格したよ💮

    +3

    -9

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:07 

    当日は雪が降りやすいから、身体冷やさないようにね!

    ドラゴン桜2見てたけど、あれに出てた試験前〜当日の心構えは参考になると思う!

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:38 

    >>30
    それが無いんです... 夢が決まってないからこそ、選択肢の多い早稲田を本当は目指していたのですが...
    今のままではMARCHも100%無理だと思います

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:46 

    >>12
    共通一次
    センター試験
    を経て去年から共通テストという名前に変わりました

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:24 

    >>9
    中学受験で日東駒専などの中堅の付属校に人気が集まりそうと記事があった

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:24 

    共通テストとセンターって割と違うと思う。

    センターの経験でいいなら…
    ・当日は割と緊張した
    ・自己採点したら、いつもより取れたと思ってたものが取れなかった。取らなきゃなのに取れなかった、、と思ったのが取れてた。
    ・自己採点したらC判定だった。でも、自分はもう第1志望の大学しか考えてなかったから変えなかった。私立はセンターだけで決まるのを出願済みで、3教科のうちダメだった英語は英検で補って8割扱いにしてたからそこに行けるだろうって思ってたのもあった。
    ・自称進学校だったから、Cの時点で全く見たことも聞いたこともないような大学進められたけどキッパリ断った。
    ・2次試験めっちゃ頑張ったら受かったよ。

    ちなみに私はセンター最後の年に受けた。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:26 

    >>17
    三菱とかの会社のロゴはいいんだよね。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:36 

    >>12
    共通一次世代でお子さんがいらっしゃらない方ではないかと拝察いたします
    しかもニュースをあまりご覧にならないのでは?
    センター試験になり昨年度から共通テストになりました

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:36 

    >>3
    リスニングって問題内容で笑かしにかかる時あるよね笑

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:46 

    受験生を狙った詐欺にご注意ください!!
    一般受験の時もあるけど、乗り換えターミナル駅とかで、試験の結果を連絡します、とか、なんか理由つけて連絡先書き出す輩がいるよ。
    最悪金銭トラブルもあるから要注意!

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:17 

    >>1
    失礼ですが、受験してもいない親からアドバイスやら色々言われるのもいやだと思います
    アドバイスは先生がしてくれるし、気になることがあれば先生に聞いた方がいい
    できれば学校よりも塾の先生

    +15

    -9

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:23 

    >>12
    これは恥ずかしい

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:37 

    >>12
    同世代ね!でも、お子さんはいないのね!

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:38 

    消しゴム忘れてあせったわ
    会心の出来で合格できたw

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:10 

    >>35
    私は古文が50点で満点でした。
    現代文はぼろぼろだったけど。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:36 

    センター試験の英語の長文問題でたまに泣ける話がある。いつだったか、南極の山を越える隊の話は感動してしまった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:43 

    >>1
    リスニングは周りの音がめっちゃうるさい
    イヤホンの音漏れがひどすぎる
    ちなみに私は2020、2021と受験したよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:52 

    >>9
    共テ利用するわけじゃ無いんでしょ?
    MARCHの中にも問題の相性合うところないのかな
    まだ9月なんだしガルちゃんしてる暇あったら勉強したほうがいいよ。まだ間に合う

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 19:32:06 

    >>9
    日本史なんか記憶すればいいだけで余裕
    どれだけ勉強の時間を割くかだから
    日本史あまり勉強していないんでしょ
    今から覚えていけばいい

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 19:32:11 

    >>17
    カチカチうるさい時計もダメなんだよね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 19:33:35 

    >>36
    一橋大学は2次試験がメインだったっけ?
    東工大は共通テスト関係ないとか?
    大阪大学も2次試験の割合が大きいとかあって色々複雑だよね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 19:33:47 

    >>12
    1970、80年代で時が止まってて草

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 19:33:55 

    一日目終わっても採点しない方が良い
    全部終わってからしてね

    点数が思うように取れないと2日目焦るから

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:10 

    後ろの人のシャーペンのカツカツ音がうるさくて気になった

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:21 

    >>12
    共通一次は1989年1月まで
    センター試験は2020年1月まで
    2021年1月からは共通テスト ていうんだよ

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:31 

    >>9
    まだ9月の初めだし、コツコツ勉強してたら伸びたりするよ。
    私は冬に一気に上がった。
    やれる事精一杯やったらどこに行ったとしても納得できるよ。
    頑張ってね。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:42 

    >>9
    今の時期だったらまだ平気だと思うよ
    今21歳で一昨年センター受けて、関関同立志望で最後の方までD判定だったけど、受かったし…
    国語に至っては最後の最後で伸びた感じだから、まだ全然平気!がんばろう!!

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 19:35:02 

    >>16
    トピ立ちました!ありがとうございます。
    私の周りに、センター受けた人もいないし、わからない世界です。

    娘は理系でセンター結果によって
    地方の医学部→地方の薬学部→旧帝大の看護学部

    どれかになると思います。
    本人は無理だったら浪人させてと言ってますがうちは余裕無いので出来れば現役で行きたいところに行けたらと言う感じです

    私立は薬学部をいくつか抑えで。でも1500万くらいかかるそうなので行く予定はありません。

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 19:35:24 

    最近のセンター試験の日本史Bで
    手塚治虫と美空ひばりが出たって聞いて驚愕した
    時代は変わったな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 19:36:01 

    >>12
    確かに、共通一次試験で時が止まっている人は、50代でしかも子供がいない人ってプロファイリング出来てしまうね。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 19:36:29 

    そりゃ緊張するよ!
    自己採点してダメそうだったから私立にシフトチェンジした
    女の子ならトイレ混むし、コンディションに関わるから生理が被らないように気をつけた方がいいかも

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 19:36:57 

    最後の10分でちゃんとマークシートを見直すこと。受験番号のつけ間違いとかあるそう。あと2日受ける人は絶対全部受け終わるまで自己採点しないこと!
    元高校生向けの塾講師の主人からのアドバイスです。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 19:37:41 

    >>9
    日本史じゃなくて現社はどう?私12月からガッツリ現社やり始めて(授業ほぼ寝てたwたぶん貴方と同じくらいだった)、本番で86取ったよ。現社はマジで文のパターンとかから読み解けるし詰めればめちゃくちゃ伸びる。
    けど英語110しか取れなくてヤバかった。国語は苦労したことなくて(授業はつまらなかったからほぼ寝てたけどw)8割行ったけど全体的には本当にギリギリのラインだったから、2次試験までに英語中心でめちゃくちゃ過去問解いて、英語は特にうっすい問題集毎日解いて先生に持っていくって決めてやってたよ。国語は読解力鍛えるしかないからひたすら過去問かな。
    大丈夫今その点数なら全然なんとかなるなる!!ファイト!!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:06 

    冬季は自分で結構追い込んでると思うから、親が頑張れとか、あまりプレッシャーかけないようにね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:09 

    >>39
    センターを受ける多い高校の生徒だったら、みんなで行くからそんなに怖くないよ。
    模試みたいよ。

    少ない学校の生徒さんは気の毒。
    地域の一番の進学校と一緒の会場だとメンタル的に凹む。ここも大所帯だし、圧がある(泣)

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:14 

    私は一応国立大出てるんだけど、センターの数学200点満点の75点しか取れてない。

    必要な教科の積算だから得意な国語と英語でカバーしたけど、本当に数学出来なくて自分でも情け無い。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:02 

    願書は色々取り寄せたほうがいいと思う。うちの子はセンターが思ってた点数じゃなかった人に数人あげてたし。持ってる人が居ない場合間に合わないこともあるからね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:10 

    >>3
    初めてあの装置導入された時に受験したけど、故障が続出した記憶あるわ…

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:11 

    大昔にセンター試験受けました。
    たしか数学IIBが難しくて模試で取れてたのの半分以下の点差しか取れずその日は大きく落ち込みました。
    ですができない科目はみんな出来ないので、予定通りの志望校を受けて合格できました。模試ではA判定、本番はB判定でしたが。
    もちろん結果をみて受験先を変える人もたくさんいました。その辺もみんな事前に想定の範囲内で変えていたと思います。マークシートとはいえ、まぐれで点数が大きく上下することは少ないので。
    日頃ちゃんとやっていればしっかり成果が出る試験だったと思ってます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:15 

    共通テストはどの教科でもとにかく読む文章量が
    増えたね、センター試験末期は問題量が多いなと思ったけど、共通テストは設問に入る前の文が
    ウザいw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:23 

    >>9
    中学受験でいい学校入っても日東駒専の子結構いるよ。後女子大も

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:51 

    >>1
    私立に行く人も練習でセンターを受けさせられなかった?
    センターを受けないって珍しいね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:08 

    試験官がガン見してくるときって名前書いてなかったりとか不備がある時らしいよ。言葉かけられないからね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:14 

    塾の先生とかに聞くのが一番な気がするけどなぁ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:40 

    >>2
    確かに受験生に痴漢するやついる!
    だから受験生と見えない格好した方がいいと思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:55 

    >>49
    野菜のやつ?w

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:07 

    当日大雪で親に車で送ってもらった(そもそも雪国なんだけどそれでも怯むほどの大雪)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:18 

    センター8割5分取ったんだけど、センターリサーチ希望大学がC判定だった。Cか…と思って第一希望からワンランク落とそうかなと塾の先生に相談したら、2次で挽回出来ると言われたので希望変えずに受けたら受かった。
    2次の配点とセンターのバランスは確認した方がいいかもです。
    あの時の塾の先生には感謝しかない

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:23 

    >>1
    珍しい問題が出た年で、いつも8割以上取ってる人達はそれでも8割取れてた。
    いつも7割強の人は、動揺して7割未満になってる人もいた。自称地方の進学校でしたが、それでも7科目受けて志望通りに行けた人は一握りでした。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:33 

    >>1
    気合い入れて、栄養ドリンクを持って行って飲んだら胃が痛くなった
    飲み慣れないものは手を出すもんじゃないと思った

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:35 

    >>1
    >当日緊張しましたか?
    普段のテストよりちょっと緊張する程度
    >また、自己採点の結果で志望校を変えたりしましたか?
    特に変えなかった。1日目に自己採点するな!って学校でいわれてたけど気になってやってみたら思ったより取れてなくて2日目頑張らないと…となった。
    後日学校で自己採点やりながら泣き出しちゃう子見てああいうタイプはやっちゃダメだなと思った。
    >思ったより点数とれましたか?ダメでしたか?
    大体思った通りで、後期の足切り突破できる程度は取れたので満足ではあった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:45 

    >>51
    まあでも懐かしい話とか 消ゴム忘れた~とか、リスニングうるさいとかはなかなか先生には聞きづらいよね。
    わたしも経験ないし子供はまだ小さいけど
    へーそーなんだー。って参考に読んでるよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:50 

    >>68
    浪人してでも自分の得意分野にあう点数配分のある地方の医学部に挑戦するほうがよいと思うな。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:58 

    お弁当普通に食べたら眠くなる!と思ってバナナ1本とウイダーインゼリーもってった思い出
    お昼は軽めで食べなれたものがいいと思います

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 19:42:33 

    私はセンター調子よくてセンター推薦に切り替えたから良い思い出
    インフル流行ってる時期だから健康管理が一番気を使ったかも

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 19:42:35 

    >>68
    行く予定ないなら抑えにならないけどなぜ受けるの?

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 19:42:53 

    >>1

    メチャメチャ緊張しました。
    ある程度までは志望校絞っておいて、センターの結果で最後願書提出といった感じです。
    志望校はある程度幅広く考えておいた方がいいかも。
    どう転んでも大丈夫なように考えておくと気持ち的に楽です。
    私は英語で大失敗したけど、幅広く調べておいたので、国語とか他の科目の比重が大きい所に出願して合格できました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 19:43:36 

    >>82
    うちの高校、偏差値46
    センター受けた生徒は特進クラスのみ
    他の生徒は指定校でさっさと決まるか短大とか専門学校だよー。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 19:44:48 

    >>1
    そりゃ緊張しますよ。人生かかってますから
    点数は思った通りでしたね。過去問で出た平均くらい。
    アドバイスとしては1つの教科で躓いても切り替えることです。総合点が大切。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:00 

    >>68
    医学部なら浪人覚悟で受ける子多いけどなぁ
    安い予備校もあるし、万が一の時を考えて調べておいてあげてほしい
    今年しかない!って思うのと、来年も挑戦できるかもっていうのとではプレッシャーが違うし、心の安定剤みたいなものになるから

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:30 

    >>1
    消しゴムはケースから出す。鉛筆の企業ロゴを削っておく人も。長時間なのでチョコレートやカロリーメイトなどのおやつを持っていく。カイロや時計を忘れずに。
    2日間あるから気持ちの切り替えが必要。親は黙って消化の良い晩ごはんや、好物を入れたお弁当を作って見守る。親子共々頑張ってください。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 19:46:35 

    医学部狙いであれば国立大学の地方のAO入試などが今あるのか知らないけど、検討したほうが良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 19:46:48 

    >>72
    最後に10分も余裕ないよ!!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 19:48:01 

    >>68
    医学部だったらセンターより二次試験が大切じゃないの?学校よって違うのかな?

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 19:48:10 

    >>86
    それそれ笑
    その年だったんだけど、絶対に笑ってはいけない雰囲気漂った笑

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:03 

    >>68
    将来の職業が全然違ってくるけど
    受かるところに行くみたいな感じで大丈夫なのかな?
    医学部は下宿代込みで考えてますか?

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:39 

    >>49
    これでしょ笑
    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:55 

    >>68
    主さんは国立の医学部→(ダメなら)薬学→看護か狙いだからそういう経験のある人だけ返信したらよいと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:38 

    医学部が第一志望ならアドバイスがしっかりしてる
    予備校で相談したほうがいいよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:49 

    対して緊張しなかったな。試験の間の待ち時間が長かったから周りの友達とお菓子交換しておしゃべりしたりしてた。それが良かったのか普段通りの結果が出せたよ。二次試験がダメダメだったけどセンターで逃げ切って地元の国立に無事合格しました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:55 


    いつもガールじゃないだのバ ば あ
    だの暴言コメントが溢れるがこういうところは絶対ないよねw

    七不思議だわ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:14 

    お弁当にカツ入ってた。キットカットも入ってた。付箋が弁当箱に貼りついてて、力が出せますように、ファイト、的な感じのことが書いてあった。
    弁当の時間は受験の座席で誰とも話さずに食べてたから、母の気持ちが嬉しかったしすごく安心したのを覚えてる。
    あと、受験会場に向かう時に手作りのお守りを母に貰った。受験後開封すると、合格祈願!と手書きで書かれた紙が出てきたよ。
    私も子供が受験の時には真似したいなぁー。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:34 

    168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
    いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

    むっちゃドキドキしてきた…。

    受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:45 

    20年くらい前だけど受けたよ!
    模試ではずっとE判定だったのに諦めないで勉強続けて本番はA判定だった
    特に、センター直前期に毎日時間割通りに過去問解いてたんだけど、それで時間配分のペースを掴めたのと英語の点数がめちゃくちゃ伸びたのを覚えてる

    受験生のお母さん大変だと思うけどお子さんを信じてサポート頑張って下さい!!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:46 

    >>104
    うちはセンターの点と面接で合格したなあ。他の後期試験の人でもそうだった。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:47 

    >>61
    東工大の入試は変わってるよ。

    共通テストは足きり

    2次試験は数学の配点がでかい。
    んで、全受験生の2次試験の得点を1位から最下位まで並べる。
    1人ずつ、第一志望第二志望で振り分けていく。
    その学類の定員が埋まった時点で、クローズド。

    だから、東大狙いでランクを落として東工大、は無理。落ちる。
    東工大に受かる人は東工大にしか受からない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 19:51:56 

    >>1
    共通テスト受けないの?
    或いは受けれないほど頭悪いの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/08(水) 19:52:11 

    >>104
    医学部も他の大学も学部によってはあしきりが有るよ。どう頑張っても二次で巻き返せない点数取ったらもうダメ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/08(水) 19:52:46 

    女子高だったんですが、
    本番直前に、先生から、「試験会場は男子がいるけど、動揺しないように」と言われたww
    予備校とか行ってるならいいけど、「教室=女子しかいない」が当たり前になっちゃってるから 特に中高一貫だと
    試験会場では男子が教室にいて普通に横や前に座ってるから予想以上に緊張してしまう子がいるらしい

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:12 

    >>112
    カツって消化に良くないってネットで見たけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:17 

    受験生だけど遅くまで集中力持つか不安。
    何か工夫したこととかありますか?模試でも昼明けくらいから集中力切れて大変、、。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:40 

    >>119
    男女で受験日分ければ良いのに。

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:45 

    >>68
    何県にお住まいの方かな?愛知県名古屋市にある私立大学の金城学院大学には、試験の成績優秀者対象のサポート奨学金というものがあると思います。薬学部はまだ新設ですが対象のはず。よかったら調べてみてください。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/08(水) 19:54:21 

    前日に過去問を解き、国語で150点くらい取れて喜んでたら、当日100点しかとれなくて死んだ😰

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/08(水) 19:54:50 

    >>113
    これ読んだことある!
    確かセンターの当日だったんだよね。
    もう間に合わなくて親に言ったら殴られて泣かれたとかいうやつ。

    本当にありそうで怖いわ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:01 

    >>122
    なぜ?そこまでの配慮必要??
    呆れ通り越して笑えるw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:23 

    >>9
    まだまだこれからでしょ。
    高校でのセンター対策だってまだ本格的には始まってない時期なんじゃない?
    諦めるには早すぎる。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:35 

    >>119
    うちの息子は男子校で、学校からの案内に「安心してくれ、会場には男子しかいない」と書いてあって面白かった

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:59 

    タイヤはスタッドレスに変えときな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:01 

    >>126
    女子学生への配慮よ。
    可哀想でしょうが。
    試験会場でレイプされたらどうすんの?

    +0

    -9

  • 131. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:05 

    当日はめちゃくちゃ緊張しました。人生で二度と経験したくないことは?と聞かれたら、間違いなくセンター試験と答えます。
    現役の時はセンターの結果は関係なく第一志望を受けましたが、浪人生として受けた2回目はボーダーを決め、足りなかったので下げました。
    娘さんを支えるお母様も大変だと思いますが、頑張ってください!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:08 

    試験前はラストスパートで夜中まで勉強したくなると思うけど、1週間前からちゃんと早寝早起きして生活リズムと体調を整えることが大事ですね!
    あと、センター試験本番の日、家を出る時に母に「頑張ってきなさい」と言われ、普段はしないハグをしました。そのハグのお陰で一気に緊張がほぐれた思い出があります(どうでもいい個人の思い出ですが、魔法の様に緊張がほぐれたのです)。

    親御さんも色々心配事が多いと思いますが、どうか娘さんの前では明るくポジティブに振舞って貰えたら良いなと思います!娘さんの合格をお祈りしています😌

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:16 

    最初から国立医学部受験って言ってれば変なコメントが無かったのに。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:51 

    >>116
    関関同立しか受けなかったから東京の話初めて聞いた。すごいね、それは。
    皆受験、今さらだけど頑張って乗り越えてきたんだね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/08(水) 19:57:20 

    >>130
    釣りね。お疲れ様。
    せいぜい女子大受ければ?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/08(水) 19:57:48 

    北国だけど古い大学が会場ですごく寒かった。
    ホッカイロ持参。
    会場まで遠かったから何時もより早起きした。体のリズムを慣らすために前々からその時間に起きて勉強するリズムつけておいたほうが良いと思う。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:17 

    >>120
    脂っこいものは消化に悪い

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:27 

    >>1
    人がいっぱいいて、とにかく緊張するから「頑張ってね!」って言われすぎるとプレッシャーになるかも。
    うちの親は学校行く日の普段の朝みたいに「いってらっしゃい、気をつけてねー」って送り出してくれた。

    一口で食べられるチョコレート持ってくといいかも。朝早いから昼前にお腹空く。笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:08 

    それまでの受験では一切緊張しなくて、センター前日も普通に熟睡したのに、いざ始まったら手が震えていて私も緊張するんだとびっくりした。緊張するから最初は時間が余る日本史地理にしてるらしいね。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:26 

    >>61
    旧帝クラスはセンターなんてサッと8〜9割とる人種だから、ある意味論外。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:30 

    >>128
    すごい横だけど
    うちの旦那、高校受験のとき
    本命の公立の前に滑り止めの私立を受けに行ったらしいんですが
    当日まで男子校だと知らなかったらしい
    行くきがないから調べずに友達と受けにいったら
    まさかの男子校で
    絶対男子校いきたくない!と、猛勉強して本命の公立に受かったっていってた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:39 

    >>117
    第一志望が医学部だそうだよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/08(水) 20:00:17 

    >>133
    まあ後出しですね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 20:00:37 

    >>116
    2次試験が特殊なんですね。

    例えばセンターリサーチで京大がダメで阪大なら受かるとかそういう問題じゃないっていいますよね。
    それだけ大学ごと2次って特殊なんですよね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 20:00:50 

    >>43
    多分夢とか目標もなく取り敢えず早稲田って感じだから、勉強に身が入らないんじゃない?何でそこに行きたいの?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:06 

    >>135
    勝手に釣りと思いこんどけ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:17 

    >>96
    高校で「私大を練習のつもりでいくつか受けろ」って指導されるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:35 

    >>125
    流石に創作だと信じたい
    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:36 

    >>146
    はーいwwww

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:52 

    >>144
    二次が特殊なのは難しい大学だね
    東大だったら理系でも国語があるし

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:41 

    >>140
    確かに。
    そのくらいのレベルの人たちはセンターなんかより2次試験対策しかしてないんだろうね。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:41 

    国立医学部成功組だけど、自分の意見にマイナスだけついてるのはトピ主さんの質問の仕方にあると思う。
    受験は細分化されてるから。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:45 

    >>105
    横だけど同い年だ笑
    リスニングのテストが終わった後に「あの問題なんだよww」って試験会場がザワついてたな。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:55 

    >>148
    普通、高校の先生がセンター試験の会場で点呼取るよね

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:02 

    >>151
    そんなことはない

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:05 

    >>105
    わー1個上だ!
    私だったら問題開いた瞬間吹き出して退場になってたかもw
    笑ってはいけないセンター試験やね😂
    あのイカれた表情が好きww

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:27 

    >>145
    個人的相談でトピずれだね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:36 

    >>7
    まぁわかるw
    学歴トピはアホみたいに伸びるけど、こういう受験のリアルなのは全く盛り上がらない。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:43 

    >>154
    そうなの?うちの学校先生来なかった

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:49 

    >>156
    センターは現国でも毎年笑わせに来るよね

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:56 

    >>108
    ほとんどおらんやろ!

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/08(水) 20:04:05 

    世の中には努力してもどうにもならない事を思い知った試験だった記憶しかない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/08(水) 20:07:36 

    共通テスト受けました!
    模試と違うパターンが出て焦りました。私の地域特有かもしれないですけど、本番、会場の教室に同じ学校の知り合いしかいなくて全く緊張感なく取り組めました。あと個人的には時計使い慣れとくべきだと思いましたね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/08(水) 20:08:49 

    >>68
    旧帝大の看護学部行くくらいなら、一浪しな。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:08 

    >>154
    学校で席の配置が固まってるから点呼なかったよ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:22 

    今の状況しらないけど、数年前ならセンター試験を93%以上とれたら二次試験は希望大学じゃなくても面接さえ標準なら後期で合格できた印象だけど、娘さんはどうなんだろう。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/08(水) 20:10:04 

    >>152
    娘さんの志望に対してトピ文がゆるすぎる
    途中のコメントもなんか心配

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/09/08(水) 20:10:44 

    数学は本番パニックになると全然解けずに終わってしまうことがあるので、ちゃんと時間測って危機感ある状態で練習してほしい!絶対!!!
    (9割取れると思っていたら7割も取れなかったので)

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:30 

    今年の共通テストの生物はめちゃくちゃ簡単だったそうで、最終的に点数に修正が入りましたよね。

    理工系の人には関係ないですがね。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:50 

    >>9
    成蹊成城東女あたりは?日東駒専より就職いいと思うよ

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:53 

    >>103
    途中でも切り上げて見直すんだって。1番ひどいのは受験番号つけ間違いしててその教科未受験になってしまった子がいるらしい。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:18 

    >>9
    同年代から見れば日東駒専は上位20%に入るんだから、学歴に囚われずやりたい勉強を研究して行ける大学が良いですよ

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:24 

    一昨年理系で受けて、去年文系で受けました。
    国立目指す限り、めっちゃ緊張します。
    志望校は変えませんでしたが、センター利用はいろんなレベルの学校に出して方がいいです。安心できます。
    点数は、時間があった理社は何回も見直しできたので
    思ったより点数とれました!英語は安定していましたが、国語は運だと思います…2年連続運が良くて助かりました…数学は事故りましたが

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:59 

    >>158
    えっそうなの??…
    30,40代の主婦層とかセンター経験者多そうだけどな…

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:28 

    >>151
    センター対策もするよ。
    2次試験と違って、全部マークで答えるのって独特だから。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:59 

    >>7
    まぁ、ガルちゃんの人は大体
    高卒とか短大、専門学校、私立大ばっかだもんね

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/08(水) 20:19:29 

    >>105
    野菜!同い年w
    友達が吹き出しそうになったって言ってたわ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/08(水) 20:19:45 

    マスクに「OUT」とか「SHARP」とか英語が書いてあるとダメなんだっけ?
    当日気をつけた方がいいかもしれない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/08(水) 20:20:33 

    >>174
    私大もしくは高卒の方が、断然多いでしょうね。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/08(水) 20:20:54 

    2019年受験のみんな!久しぶり!
    センター試験(共通テスト)経験者教えて

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/08(水) 20:22:51 

    >>164
    医師を諦めるくらいなら、二浪し手薬学や看護に行っても全然大丈夫だと私も思います。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/08(水) 20:23:07 

    うちの受験生も共通テストの受験料振込とイヤホン不適合措置申請に行って、少しだけ実感がわいてきたみたい
    塾には行ってないので親は若干不安ですが、このトピ参考にさせてもらいます!

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/08(水) 20:25:27 

    >>140
    たしかに うちが受けた学部も共通は足切りに使うのみだからギリの8割だけとって二次試験に勝負できた
    でも現役生は一次をしっかりとると波にのれると塾で言われたよ 二次はやっぱり浪人組が強いのかね
    コロナ禍で受験生はなにかと大変だけど力が発揮できますように

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/08(水) 20:25:31 

    センターも私にとって本番の私立(早稲田)個別入試も、緊張は一切しなかった。
    国語の文章何出るんだろうな〜ってワクワクしてて。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/08(水) 20:26:25 

    >>173
    無事、志望校には合格出来ましたか?
    我が子も昨年理系で失敗して今年は文系でリベンジします。
    そのため歴史をゼロから独学してます。(地理も受ける予定)

    理科は化学と物理をやってたのをすべて基礎科目にして受けます。
    理数系が得意な文系になるのかな、、?

    前回は情報工学部系を目指してましたが今回は、経営とか情報コミュニケーションだそうです。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/08(水) 20:26:40 

    >>154
    私の場合は4つくらいの会場に別れて、同じ会場でも席はバラバラだったから普通に私大の受験みたいな感じだったよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:10 

    緊張して前日眠れず、睡眠薬を飲んでやっと寝れた

    前日はきちんと眠れるように毎日サイクルを作ったり、前日くらいは適度に運動して体も疲れさせて寝れる体制作ればよかったと思ってる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/08(水) 20:29:46 

    >>166
    わたしも、そう思うよ。だからセンター高得点取れたら逃げ切りできる地方の医学部を受けるんじゃない?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/08(水) 20:29:50 

    >>1
    私は全く緊張しなかったなw
    一般入試で私立に行く気だったし。
    あと模試の時とほとんど点数は変わらないと思う。
    模試でダメだったのにセンターで一気に点数が上がることはほぼない。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/08(水) 20:30:36 

    数ⅡBが全然できなくて動揺して試験会場に問題冊子を全部忘れてきました。
    家で散々泣いた後、いざ自己採点ってなったら問題がないことが発覚し、親にちょっと怒られながら1時間以上かけて会場に取りに行きました!笑

    結果数ⅡBは40点だったけど、合計で8割以上取れたのでMARCHのセンター利用も全部通ったし希望していた旧帝大も合格できました☺️

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2021/09/08(水) 20:31:11 

    >>160
    「おほほほほほほ」「あはははははは」
    「おっぱい、おっぱい」
    とか?

    あとメリーゴーランドっていう小説がめちゃくちゃ意味怖だった記憶ある、、

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/08(水) 20:32:14 

    >>1
    遅刻しないこと。雪が降る地域に住んでいますが、センター試験の時期が大雪・大荒れになることが多くて、いつもの道でも渋滞になりやすいです。姉の時は遅れそうになって、試験会場のかなり手前で車から降ろして歩いて向かっていました。
    地域にもよる部分ですが、電車の遅延など予想もつかないことがあるかと思います。時間に余裕を持って送り出してあげてください!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/08(水) 20:32:20 

    >>179
    私大もセンター利用あるよね??
    私は私大推薦だったからこのトピ参考になるなと思ってたのに…

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/08(水) 20:34:21 

    >>1
    >>108
    私の先輩、医学部狙いだったけど現役ダメで予備校行ったよ。で、結局で同じ大学の薬学部行った。医学部狙うなら予備校は覚悟してた方がいいかもしれない。もちろん娘さんの意思が1番大事だから、主さん気をつけてね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:07 

    >>193
    私大もセンター利用あるよ。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:57 

    ほとぼりが冷めたころに医学部に第一志望ということを誇示したうえでトピ立てれば?
    もしくは予備校で聞くとか。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:22 

    最初は緊張しすぎて他の人の鉛筆の音が気になりまくって頭がクラクラしたけど、数分で慣れたよ
    模試たくさん受けてテスト慣れしててよかったなと思った
    センター試験は基本的な問題だから落ち着ければまだ大丈夫だけど、その後に受けた私立の問題が難しすぎて吐きそうになって途中でお手上げ状態になったのを覚えてる
    とにかく試験前は体調を整えて万全の状態で受けられるようにしてあげてください!
    個人的には前日の食事はカツとか消化の悪いものは避けるべきだと思う

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:49 

    >>140
    確かにセンターは試験の内容云々より健康管理気をつけろよーて感じだった

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2021/09/08(水) 20:38:05 

    保護者の立場でもいい?
    塾の保護者会で
    共通テストのあと面談希望が殺到するって言ってたから、
    共通テストの結果で志望校を練り直す人が多いんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/08(水) 20:38:22 

    >>1
    センター試験をフル科目受験しました。
    一浪したので2回経験アリ。

    会場の大学の建物の新旧や山の上にあったりですと寒いですので、スカートはやめたほうがヨシ。
    女子大ならトイレたくさんありますが、そうで無ければ休憩時間に列ができます。

    一日頭を使うので、水筒に温かい甘めの紅茶を持参しました。

    勉強はセンターレベルなら教科書など基礎をしっかりやり込むこと。それだけで8割以上は狙えます。
    2次試験は全く別物ですが、基礎の土台固めはしっかりと。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/08(水) 20:39:16 

    >>192
    私の頃は公共の交通を使ってれば遅れてもOKだったよ
    自家用車で行くのはダメだった

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/08(水) 20:40:18 

    普段の模試とあまり気分的には違わなかったかも
    むしろやっと本番だぜー!て感じだったから別に緊張とかなかった

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/08(水) 20:40:33 

    13年前に受けました。
    当時は英語が初日でしたが
    その英語が悲惨な結果で志望校ワンランク下げました。なんとか地元の田舎の国立に滑り込めました。
    英語は普段は7割、悪くて6割良かったら7割五分ぐらいでしたが本番5割切ってましたww
    一言で言えば英語はもともと苦手なので応用がきかないので少し捻られたら全く解けなかったという。

    救いは初日の朝イチにあった現代社会を受けてたことです。
    当時は国立の理系は社会は1科目のみがほとんどでしたのでほとんどの人は地理を選択してました(理系クラスはほとんど地理選択)が初日の朝イチに気持ちほぐすためにも、そして地理うまく行かなかった時の保険のためにも現代社会(高1のときにさらっと習った程度)を受験することをクラス担任に進められ
    受験したら私含め何名かは地理が悪くて現代社会のほうがマシだったという結果に。

    今は制度変わってるみたいなので参考になるかはわかりませんが私の経験を記入してみました。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:04 

    >>1
    女の子だったら生理をずらした方がいい。
    私はセンター当日に生理きて腹痛に耐えながら試験受ける羽目になりました。

    生理痛がないタイプの子でもやっぱり生理は試験にいい影響を与えないから産婦人科で相談した方がいいと思います。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:22 

    >>1
    指定校で行けるならその方がいいよ
    センターで850/900で東大だけど理系なのに
    古文、漢文まで手を抜けなくて辛かった
    東工大受験だったら高2で受験勉強やめてたよ

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2021/09/08(水) 20:42:03 

    >>23
    まさにそれ。
    私もセンター受けたけど親は詳しいことなんて何にも知らなかったよ。
    親からあれこれ言われても神経逆撫でされるだけだよ。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/08(水) 20:43:17 

    >>185

    志望校には合格出来ました!
    国立理系から私立文系に変えたので、理科基礎は満点狙えます(当日ミスして94点でした)。
    社会は地理をやっていたので、それだけ受けました。一年ほとんど何もしなかったのですが地理は78点くらい取れました。歴史はゼロからやることも考えましたが昔から苦手だったので諦めました、参考にならなくてすみません。
    数Ⅲまでやったので、文系数学は範囲が狭く、気が楽です!私立だと武器になりますね!
    今はいろんな学校、学部あるので余裕持って色々調べてみてください!
    親の協力はめっちゃ大事なので、親御さんはとにかく子どもにストレスがかからないようにしてあげてください。私の場合、母がLINEなどで話を聞いてくれたり兄弟と会ったりしていたので本当に助かりました。

    受験がうまくいくことを願ってます^^

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/08(水) 20:43:59 

    >>204
    うちも今年受験生だけど生理日ずらす。
    低用量ピル飲んでる受験生たくさんいるよ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:24 

    >>75
    進学校軍団と席が近くなると
    彼らは鉛筆を置くのが早いからあせる。
    そんなことは気にせず最後まで気を抜かないようにがんばるのみ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:28 

    >>170
    私もそう思いました。
    あと日本女子もいいですよね。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/08(水) 20:46:33 

    >>180

    緊張しすぎて笑えなかった
    あとから話題になっていて、笑うところだったんだと気付いた

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:36 

    >>68
    旧帝大医学部保健学科卒。10年弱点前だけど、センターは8割取れれば受かる。7割5分でも2次頑張れば余裕で受かる。
    地方国立医学科は地域枠は使えないのかな?
    医学科狙えるくらいなら2次に力を入れるほうがいい。センター対策なんてみんな冬から始めてた。

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:05 

    センター試験といえば、私は直前で受験票なくしたことに気づいて大騒ぎしたよw
    再発行間に合ったけど、前日だったら終わってた

    持ち物確認は余裕を持ってやるといいかも

    ちなみになくしたと思った受験票は、試験のあとにひょっこり机と壁のすき間から出てきましたww

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:44 

    >>164
    どうしても医者になりたいというより、手に職って考えなのかもよ。それなら旧帝大の看護でそのままそこの大学病院勤務が一番だよ。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:25 

    医学部医学科狙いなのに、変な返信している人が気の毒なのは主のせいだよ。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/08(水) 20:54:38 

    >>68
    国立の医学部落ちて慶應の薬学部行った人いたよ
    私立の中でも学費安いらしい

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/08(水) 20:54:50 

    お、結構手応えあったわって思って自己採点したら史上最低な点数とった😭

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/08(水) 20:55:22 

    >>205
    病気で国語できない後輩が東大諦めて東工大行ってたよ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/08(水) 20:56:16 

    >>214
    生涯年収や職域も全然違うと思うなあ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/08(水) 20:57:44 

    >>68
    医学部と薬学部と看護科?

    なぜ絞っていないのですか?

    医学と薬学と看護では受験科目や小論文対策、それぞれ対策がまるで違うんですよ


    あなた、釣りですよね

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2021/09/08(水) 21:00:13 

    薬剤師や看護師と医師では全く違うのでもっとよく考えた方が良いと思います。
    子供さんが何十年もつく職業なのでしょ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/08(水) 21:00:35 

    >>219
    そうなんだけどさ、医学科無理だから保健学科〜って人は殆ど居ないんだよね。それなら工学部とか何なら文系に進んで医者と関わらない職に就く人が多くて。医療はやっぱり医者が絶対的な存在だからさ。
    医学科だめなら薬学か保健学科って感じならそこまで医者になりたいという意気込みが無いんだろうなと思ったの。成績的に医学科を目指せるから目指してるって感じで。それくらないなら浪人するのはきついよなぁと。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/08(水) 21:02:38 

    >>220
    取り敢えず医学科目指してるなら他の学部への対策はなんとかなるから大丈夫。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:13 

    マジレスします。
    当日緊張しましたか?
    →もちろん!特に、私大受けず国立一本だったのが仇となり絶対外しちゃいけないというプレッシャーのため頭が真っ白になりました。

    また、自己採点の結果で志望校を変えたりしましたか?
    →自己採点でコンピューターで志望校判定が出せた様な、、?当時でさえ出せたから今ではもっと良い機能がありそう。もちろんその判定で変えたりします。

    思ったより点数とれましたか?ダメでしたか?
    →上記に書いた様にダメでした。特に1日目の1時間目が特異科目だったため緊張で、希望の点数が取れなかった。
    でも志望校は変えたけど国立は無事行けました。
    ダメといってもやはり努力していればダメダメな訳はないし、それなりの点数はとれます。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/08(水) 21:06:55 

    >>68
    そんなに共通テストの模試結果に幅があるの?
    医師目指していたのに看護師になって何浪かした医師見たら悔しくならないの??

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:57 

    座席周りが同じ高校の人たちで、全然緊張しない。
    全員強制で受験で、確か学校で一括申し込みだった。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:06 

    >>223
    いやいやいやw
    他人事だとこうも適当か

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:07 

    ろくに勉強もせず受けたから散々だった。あと前の席の人の貧乏ゆすりで集中できなかった。
    当たり前だけど、数学って別解で解いてもセンターだと×になるんだよね。時間も余って、会心の出来だったんだけど、別解しか思いつかず穴埋めができなくて点数にはつながらなかった。センターは教科書通りに解けないとダメだわ。センターはコツコツ勉強が一番結果に繋がる。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:47 

    >>220
    そうでもないよ
    国公立の医医を目指すような子なら薬学部は楽勝だし、看護はもっと楽勝

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:56 

    今日銀行で検定料振り込んだけど今は鉛筆くれないの?
    合格って書いたやつ。楽しみにしてたんだけどな。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:17 

    あと、試験管が浪人生にやたら厳しかったの覚えてる。
    間違えて問題用紙閉じてある袋を試験開始時間前に間違えて開けてしまいそうになったみたいで。
    でも、現役生の子も何人か見かけたし、私もそうだったけど、浪人生にだけ。
    あれは、立派な差別と思った。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:03 

    >>68
    共通テスト9割以上を目標に、少々コケても焦らないようにしておく。数1Aと2Bは満点取れなくても、どこかでカバー出来ていればいいので決して狼狽えない。共通テストの出来が良くても前期で安全圏の地方医を受ける。
    お嬢さんと同じような偏差値のお友達なら、一浪は許可されている子が多いと思います。どうして自分だけ許されないの?と不満に持ったままだと、親子関係にヒビが入る恐れがあるので、一浪だけ許可してあげて欲しいです。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:05 

    浪人した年のセンター前日に風邪ひいて、最後の生物かなんかは頭ぼーっとしながら受けて散々だった
    とにかく健康第一だよ
    あとものすごく心細かったから、親の応援はすごく励みになったよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:49 

    共通テストの英語でおすすめの教材などありましたら教えて頂きたいです!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:15 

    会場が遠いならホテルに泊まった方が良い。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:39 

    浪人したので2回受けたけど、2回とも緊張した!
    1回目北大で受験だったんだけど、広いから迷わないように下見行ったのいい思い出

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/08(水) 21:39:02 

    >>154
    先生が来ないところもあるんだね。
    センター当日はドキドキしたけど、会場に担任の先生たちがいたから緊張が和らいで嬉しかったよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/08(水) 21:40:14 

    私と旦那の体験談です。どちらも10数年前。

    私は理数が苦手なため私大進学希望でしたが、学校の方針でセンター受験そして、全科目受けろとの先生からの命令で全く履修していない地学を受験しました。地学は中学の理科の知識があるのみです。
    そして自己採点の結果、地学が高得点。マークシート様々です。当初希望していた公立大学のボーダー突破、しかし二次試験でやらかし落ちてしまいました。
    そんな私は二日目の理数科目の日は筆記用具をすべて忘れました、、、一日目の自己採点の後はめちゃくちゃ疲れるので注意です。

    浪人して旧帝大に合格した旦那は「センターは体力勝負」と話していました。最後の60日は一日かけてひたすら受ける科目の過去問、模試を受けて問題を解く気力体力をつけるトレーニングしていたそうです。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2021/09/08(水) 21:40:38 

    今から緊張してる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/08(水) 21:46:28 

    >>193
    センター利用で私大に受かりたい!って人は珍しい。
    ほとんどが国立狙いの滑り止め。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/08(水) 21:47:05 

    >>238
    自己レスですみません。
    トレーニング中は制限時間の6〜7割の時間内で解くとも言っていました。センターは予想外の問題も出るため、日頃からその時間で訓令していたら、どんな状況にも打ち勝てるとのことです。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/08(水) 21:55:36 

    >>1
    過去問で国語190以上ばっかだったのに本番で130くらいで京都諦めた。
    緊張したとか調子悪かったとかではなく、今でも問題が悪かったと思ってる。
    作者の考えとか解るかよ。
    伝わるように書かない作者が無能。
    昔のことなんでよく覚えてないが京都の理系はセンタ文系科目で足切りだったかな。
    アスペに厳しい。

    他は英語が過去問平均よりやや悪かったが、数学物理地理は予定通り満点、
    化学は物理満点で不要になったので適当。
    理系科目は確実に満点取れるから、いつも通りの作業って感じだったかな。

    二次は落ちたら浪人して京都へと思って地元旧帝を適当に手を抜いて受けたら
    受かったんで結局そのまま妥協して入学。
    手を抜いたつもりだったけどリラックスして普段の力を出せてたのかも。

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2021/09/08(水) 22:01:26 

    >>43
    夢が決まってないならとりあえず就職かアルバイトしてお金貯めたら。親が学費を出してくれるとしたら勿体なさすぎるでしょ。

    +2

    -5

  • 244. 匿名 2021/09/08(水) 22:02:44 

    暖房ガンガン効かせた部屋ですし詰め状態にされた影響か、酷い頭痛に苛まれながら解いた記憶がある
    コロナ禍の今では多少寒くても換気をするだろうからあまり必要ない心配かもしれないけど

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/08(水) 22:08:31 

    >>171
    さすがにそんなことすすめる講師はいなかったわ
    5分余裕持たせとけ、って人はいたけど見直しに10分もいらんし設問ごとにずれてないか確認すればいいだけ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/08(水) 22:09:10 

    >>147
    それなら抑えじゃなくて練習だね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/08(水) 22:15:16 

    >>1
    去年、共通テストを受けましたよ!
    現在は大学一年生です。
    共通テストは私大の共通テスト利用の為の受験でしたが。
    当日はやはり緊張しましたけど、意外と冷静でした。
    自己採点は学校で行なって、割と良かったのでそのまま出願しました。
    対策は、とにかく共通テストの予想模試とかで慣れておくのがいいんじゃないかなと思います。もちろん予想と違うことはありましたが、いつも通りと言うのが大切だと感じました。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/08(水) 22:26:43 

    >>3
    どんな装置だったんですか?
    (それ以前のセンター受けていたアラフォーです)

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/08(水) 22:33:40 

    センター試験3回受けたことあります!
    体験談として、、
    ・1日目終わっても採点しない→良くても悪くても2日目に響く
    ・時計を持っていくのを忘れずに!!
    ・マークずれに気をつけて!
    ・冬なので雪や悪天候に注意→電車とまるかも
    ・お昼ご飯は頭がぼーっとすると良くないので、軽めに
    (その代わりにチョコを持っていきました)
    ・ある教科が難しくても次の教科は気持ちを入れ替えてがんばる!(年によって難易度が全然違う)

    試験後はネットのバンザイシステムで志望校判定してました!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/08(水) 22:55:35 

    浪人を経てセンター試験2回受けました。
    1週間前から食欲なくなり、家族に気を遣わせたのを覚えてます。
    1科目目の英語は緊張で手が震え、意外に苦手の科目は気楽に挑めるので点数が取れました。
    受験場所への下見と持ち物の確認など、当日のシミュレーションをお願いします。
    前日の勉強は、気分を上げる系のみに。
    応援してます、がんばってください!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/08(水) 23:06:50 

    >>3
    去年の共通テストでは絶縁体を抜くタイプの機械を使ったよ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/08(水) 23:15:42 

    >>72
    センター試験経験者ですが、日程の途中で自己採点するのは私もおすすめしません。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/08(水) 23:23:33 

    >>243
    そりゃあ暴論だよ。コメ主さんのことあまりにも考えてなさすぎだよ。
    高卒での求人は少ないんだから、とりあえず大学行って選択肢広げた方がいい。
    親御さんだって、一応それなりに勉強頑張ってきたお嬢さんが高卒選んだら「え?」と思うと思うよ。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2021/09/08(水) 23:36:08 

    私は50過ぎてるから当時は「共通一次」だった。・緊張したのは覚えてるけど不思議と当日は落ち着いてできた。直前のやまがあたったのもあって志望校の国立に入った(私立はお金がない)

    息子はセンター受験。県立学校で2学期まで部活をしてた模試でBランク。国立の上位ランクの大学を狙ってたけど自己採点で750点だったので国立でランクを落として確実に入れる選択をしたみたい(息子にまかせている)
    大学で家庭教師と塾のバイトをしていたけどC~Bランクは全然頑張りがきいてくるっていってた。
    今は高校の教員やってる。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/08(水) 23:39:22 

    今年の1月に第一回目の共通テストを受けた者です。
    共通テストの過去問がなかったため、各大手予備校がつくった予想問題集を使ってひたすら勉強しました。共通テストはセンター試験と形式が異なるといわれているので、どのような形式にも対応できるように様々な問題を解くことをおすすめします。
    ただでさえ受験で大きな負荷がかかる上、コロナ禍による不自由な生活によって気づかないうちにストレスが溜まることがあると思います。最良の状態で試験本番に挑めるように娘さんの心身の健康を労ってください。
    応援しています。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/08(水) 23:40:14 

    センター試験から共通テストに変わって試験の傾向も変わった?
    受験する科目とかも?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/08(水) 23:47:55 

    >>140
    学校関係者です。旧帝大の方が共通テスト軽視の(配点のうち2次が占める割合が高い)傾向があるので、仮に共テで失敗しても2次で挽回しやすくなっていると思います。むしろ共テ重視の地方公立大の方が、きっちり得点を取る必要があるかと。

    思考力は高いけど長考タイプの子なんかは、共テがいまいちでも2次だと高得点が取れたりします。

    ここを見ている受験生や受験生の家族の人は、共テで伸び悩んでいる場合でも大学によっては逆転が狙えるかもしれないので、あきらめずに勉強を続けてほしいです。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/08(水) 23:49:08 

    娘はあまり成績がよくなかった。田舎の公立高校で偏差値58くらい。でもなりたい職業があることや経済的なことを考えて(私がシングルだから)国立を受験するといった。
    Dランクだったけど2学期くらいから毎日学校に残って友達と勉強して帰ってました。

    私のほうが緊張してたお思う。前日は「トンカツ!」と思ったけど油などの胃もたれするものはやめたほうがいいとかでいつもの焼き魚とサラダにしました

    自己採点ギリギリだったけど志望校を受験して合格しました。
    娘も私も大泣きしたのを覚えています

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/09(木) 00:06:38 

    >>257
    長考タイプなのかな?
    旧帝卒だけど、センターが苦手で2次試験の論述で稼いだタイプ。数学も、数式を展開させて導く過程を白紙に書いていく方が楽しかった。
    マークって解答欄に気を使うよね。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/09(木) 00:07:20 

    >>9
    今の時点でセンター共通テストで6割とれてんなら日東駒専なんて普通に行けるから。絶対どっかひっかかるから淡々と勉強しな。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/09(木) 00:07:34 

    センター経験者です。一日目の朝、家族がいつもよりしっかりした朝食を作ってくれ、私も普段より多めに食べてしまいました。さらに緊張と寒さで一教科目でいきなりトイレに行きたくなり、迷った挙句、途中でトイレに行きました。思わぬタイムロスでかなり動揺してしまい、試験問題にも集中できず結果は散々でした。色んな人が書いていますが、当日の食事は普段どおりにする、特に水分摂取は多すぎないようにする、利尿作用の高い飲み物は飲みすぎないなど気をつけた方がよいと思います。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/09(木) 00:28:41 

    緊張はしなかった。
    自己採点は重要だった。志望校変えました。
    思ったより出来た教科もあれば出来ない教科もあった。ただ本番で一番いい点数は出ないと思った方が良いと思う。マークミスとかのケアレスミスがメンタルに響く。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/09(木) 00:34:08 

    >>34
    ホテル予約は早めに、は本当に思いましたね!
    センターだと、終わってすぐ来年の人たちが予約したりするから、直前だと全然いいとこない
    他校の友だちは、学校単位でホテルとってくれるらしくて、友だちと話して緊張ほぐれるしちょっと羨ましかった

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/09(木) 01:41:15 

    >>242
    利口ぶってるけど文章力ないし、話盛ってる気がする。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/09(木) 01:48:34 

    今年共通テストを受けたものです。
    共通テストは私大の入試とちがって公式ですぐに解答が出て、自己採点をし学校や塾に点数を提出しなくてはいけないので、私大入試とくらべめちゃくちゃ緊張しました。

    国公立大学を受けない人は共通テスト利用で使うくらいなのでそんなに力を入れなくてもよいと思います。

    また、第一志望が国公立でも私大でも共通テストの点数に一喜一憂しすぎてはいけないなと感じました。共通テストから国公立の二次までは1ヶ月以上あるので大学によっては逆転が可能です。また、私大の入試と共通テストは形式が違うので共通テストの出来と私大の合否はそれほど関係がないと思います。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/09(木) 01:59:04 

    浪人して、2回センター試験受けました!
    やっぱり緊張しましたよ。数学Iと、数学I・Aの問題ページを間違えそうになったり。2回目は開き直って少しはマシでした。
    寒かったので、カイロ持って行くのがおすすめです。
    センター利用で私立もいくつか受けましたが、落ちるはずのないところを落ちてて、マークシート失敗したか?!と恐ろしかったです。(そこの大学はその年だけセンター試験の最低点がかなり高くなっていたようでした)
    無事に国立大学に合格しましたよ!本番で持ってる力全部出せますように!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/09(木) 01:59:25 

    1日目の自己採点はするな!と言いたい

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/09(木) 02:12:08 

    理系ならセンター(共テ)利用で理科大、文系ならマーチおさえて一般で早慶と国立二次に専念しましょう

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/09(木) 02:21:20 

    2年前にセンター試験受けました!
    前日のギリギリまで暗記科目詰め込んで不安だったけど、本番当日になったらなんか謎にハイになっちゃってめちゃくちゃ試験が楽しかったです。
    そして、判定結果と点数も過去最高で無事志望校に合格出来ました。
    あの緊張感が張りつめた空間がすごく楽しかったな。
    あんな経験は二度と出来ないからセンター試験受けて良かったなと思います。
    主さんもあまり気負わないで子供さんにも試験を楽しむように伝えたら良いかもしれないです。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2021/09/09(木) 02:22:07 

    >>269
    こういう本番に強い人って最強だよね。
    本当に羨ましい。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/09(木) 02:29:36 

    >>9
    関西の私大にも目を向けてみては?
    関東やその周辺でも受験できる大学が多いからいろいろな面での負担も少ないよ。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2021/09/09(木) 02:42:00 

    >>9
    どうしてもMARCH行きたいなら、学部拘らなければ行けるとこもあるんじゃない?

    自分が学びたい分野があるなら、学校のレベル関係ない。入ってからの努力が大事だと思う。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/09(木) 02:48:58 

    >>271
    首都圏が実家の人なんじゃない?
    となると、一人暮らしの費用って馬鹿にならないから関西はコスト面でちょっと厳しくない?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/09(木) 02:53:18 

    >>270
    出来るか出来ないかは置いといて、試験に臨む雰囲気とテンションは私も結構好きだったかも
    大学受験の結果ははいまいちだったけど
    一応全力で立ち向かいはした
    資格試験なんかでもそういう経験は生きたかも

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/09(木) 03:09:33 

    >>43
    もう10年以上昔の話ですが、私も夢なくて、親にとりあえず大学は出とけと言われて、滑り止めで受けた大学のフレックスB(いわゆる二部、夜間)に在籍しました。二部とはいえ、フレックス制だったので昼の授業も受けれたし、わざわざフレックスBって履歴書などに記載することもなかったから昼とさほど変わらなかった。(二部制だったらフレックスと違って昼の授業とれなかったり履歴書も記載しないといけないと思うけど)
    親的にはよくわからない大学行くより、名前聞いてわかる大学で学費も安く済んでよかったと言ってた。最近フレックス制ある大学がどのくらいあるのかわからないけど、目的なくなんとなく行くならこういう選択肢もありますよというお話です。参考までに。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/09(木) 03:13:24 

    誕生日だったのは覚えてる。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/09(木) 03:18:21 

    大学行きたいから共通テスト受けないといけないんだけど、テストそのものや会場とかどんな雰囲気なんだろう。

    8年前に模試受けた時は英語リスニングはイヤホンとゲーム機みたいな物配られてたな。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/09(木) 03:23:30 

    >>68
    お金のことは奨学金のことを色々調べてみた方がいいと思います。たぶん地域によって受けれる奨学金が違ったりもあるかもしれません。(知人がそういうようなこと言ってたのを聞いただけで確かではありません)

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/09(木) 03:56:44 

    >>12
    いつの時代の話…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/09(木) 09:12:56 

    娘さんが受験するとのことなので、生理にも気をつけてあげた方がいいかもしれません。(低用量ピルで時期をずらすとか)
    私は、センター試験前日に生理になってしまい、緊張から生理痛もいつもよりひどく、辛かったです。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/09(木) 09:40:31 

    >>68
    現役の時に医学部の足切りにかかるくらいの壊滅的な点数を取ってしまって、ダメ元で医学部以外の学部(そこもセンターリサーチE判定)に出願しました。
    奇跡的に2次試験ができて合格して、入学して通いましたが、やっぱり医学部に行きたくて再受験しました。
    幸い医学部に合格できましたが医学部志望の子が薬学部や看護学部に行くとコンプレックスでおかしくなるかもしれません笑。私もコンプレックス発動して大変でした。現役で受かる事が1番ですが、せめて一浪許可してあげてください。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/09(木) 12:39:09 

    >>172
    上位20%はMARCHまで


    +0

    -2

  • 283. 匿名 2021/09/09(木) 12:40:43 

    1日目の数学1Aで大コケした。
    落ち込みながら帰路についていたら、同じ高校の友達が(2日目最終科目の)現代社会を受けると言っていた。
    うちの高校は現代社会の授業は無かったんだけど、簡単らしいし最後の時間だから受けてみるそう。
    帰ってから模試の現代社会の問題を見ると、倫理や政経、中学の公民の合体版という感じで、確かに解けそうだった。
    結果、80点だった。
    数学は21点だった。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/09(木) 13:04:18 

    センター試験の結果がc判定で2次試験で頑張って合格しました

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/09(木) 13:14:25 

    >>1
    緊張は当然する。
    思ったより点数が良かったけど志望校は変えなかった。センターの勉強やりすぎて、むしろ二次試験の準備が全然できてなかったことに後から気づいた。

    当日は時計や鉛筆の予備をいっぱい持っていくこと、外は寒くて部屋は暖房で暑いから脱ぎ着できる服で行くことが大事。
    あと朝ごはんに重いもの食べない!

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/09(木) 13:52:57 

    志望校によっては、センターの試験の算定方法が違う。英文学科だと英語の得点だけ2倍にするとか、リスニングの点数を2倍にするところもある。
    あと、3教科よりも5教科受けた方がボーダーラインが低くなる。生物、物理、日本史、世界史とか難しいのやらなくても、理科Bとか倫理、政治経済など元々平均点が高い教科でも一緒に見てもらえるから、とりあえず受けといた方がいい。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/09(木) 14:09:04 

    子供が浪人時選択問題、違うところにマークした。

    帰ってから、大声でないた。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/09(木) 14:24:39 

    はじめて緊張で手が震えてびっくりした。
    周りはいつも通りにしてくれてれば大丈夫!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/09(木) 14:37:50 

    共通テスト受けました!自分史上最高得点を取ることができて、第一志望校に無事合格しました!当日はすごく緊張しましたが、試験が始まる前に何回か深呼吸して臨みました。また、試験の開始と同時に問題用紙をパラパラと読み、どんな問題が出ているのか確認してから解くようにしました。昨年度の共通テストでは英語のリーディングがそれまで受けてきた模試と少々形式が違ったので戸惑いましたが、最初に問題用紙をパラパラし、形式が違うことに気づいた上で解いたことが良かったかと思います。休み時間は間違えた問題についてまとめた自作のノートを読んでいました!参考になれば幸いです。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/09(木) 14:40:59 

    >>105
    私もその年だよ〜!
    表紙めくったらアレって明らかに笑わせにきてたよね

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/09(木) 14:47:56 

    >>151
    学部によっては共通テストと二次の比が同じくらいだったりするので一概にそうとも言えませんね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/09(木) 15:55:41 

    結果を見て志望校は変えない方がいいですよ。センターの結果がD判定でも受かった人、前期で落ちて後期試験も同じ大学を受けて受かった人は割といます。周りの友達が安全圏を狙って志望校を落とす流れに流されてはだめです。最後まで自分をもって頑張っていた友達を尊敬しています。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:35 

    >>9
    うちの旦那は高3の6月から勉強始めたって。
    ひたすら勉強して12月に数学の神が降りてきたらしい。
    まだ9月だよ。
    英語はマニアックな単語をひたすら覚えて、日本史だって挽回できる時期だよ。
    大学のランクじゃなくて、大学で何を学んで自分を客観的に見つめられるか?そこだと思うよ。
    ちなみに浪人1年くらいは社会に出た時にあんま関係ないからね。ソースうちの弟。今はバリキャリで企業の研究職だよ。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/09(木) 16:18:28 

    >>34
    えーなんでこれこんなマイナス??
    5年前に受けたけど私もそう思うよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/09(木) 16:52:42 

    >>1
    センター試験最後の代です。
    センター1ヶ月前に過去問を毎日解き、時間配分を考えながら問題慣れをしました。
    センター本番では、思ったよりも点が取れて自分に合う問題だったのもありますが、繰り返し解く練習をしたおかげだと思っています。
    緊張はしますが、今まで勉強をしてきたことに自信を持って試験に臨めるよう頑張ってください。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/09(木) 17:32:29 

    席が意外と大事。周りに変な人いたら集中できん。こればかりは運だけど。運も実力のうちとは良く言ったもんだ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/09(木) 19:11:25 

    土地勘がない地域にある女子大が会場だったので、あらかじめ下見に行った。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:41 

    >>3
    あの装置使います。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/09(木) 23:40:08 

    思ったより点数取れなかった。
    センター利用の合格はかなり厳しい

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/10(金) 21:06:43 

    >>150
    東大は文転できるから。
    理系といってるけど、じつは国語英語で点を取ってる人って結構いるんだよね。
    そういう人だと、数式漬けの勉強に耐えられなくなるから(医学部は大丈夫)、転部するしかないんだけど、東工大には文系学部がない。結局、中退しちゃう。
    国語で点を取る人をいれても本人のためにならないから、数学偏重の二次になってるんじゃないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。