ガールズちゃんねる

「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

178コメント2021/09/15(水) 18:36

  • 1. 匿名 2021/08/31(火) 16:40:37 

    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割程度値下げ : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割程度値下げ : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    生活雑貨「無印良品」を展開する良品計画は31日、秋冬シーズンに合わせて、食品や雑貨、衣料品、家具など約200品目を、最大で5割程度値下げすると発表した。人気商品を中心に素材の調達先などを見直し、値下げにつなげたという。

    +68

    -17

  • 2. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:21 

    このご時世で値下げは立派

    +670

    -41

  • 3. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:21 

    ぼったくりだから安くしていいと思う

    +672

    -43

  • 4. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:26 

    >>1
    ごごごご5割?

    +362

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:28 

    やったー!
    カレー買いに行こう!

    +144

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:34 

    有り難し

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:57 

    海外から買い叩きしてるといつかしっぺ返しをくらうよ

    +35

    -16

  • 8. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:59 

    明日から色々値上げ祭りだから嬉しいー!

    +135

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:06 

    >素材の調達先などを見直し

    詳しく

    +322

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:10 

    5割安くなるのは何だろう?

    +176

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:11 

    今までどれだけ儲けてたんだよ

    +173

    -11

  • 12. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:12 

    食料品全部5割引かと思った

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:17 

    最大5割値下げって逆に怖い。

    +334

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:18 

    世の中的には、パスタとか値上がしている時にありがたーい!

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:18 

    >>2
    どうやって、が重要だよね
    どっからか搾取してなければいいけど

    +246

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:20 

    味が変わったり品質が下がったりしていないなら、嬉しい。

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:27 

    5割値下げになるのはどの商品だろ?

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:28 

    最近全然行ってないや
    前は無印無しでは生きていけないくらい大好きだったけど、当たり前だけどなくても生きていけるんですよね

    +197

    -4

  • 19. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:42 

    半額?!

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:46 

    ダメになるソファー
    ヘタッてきたから買い替えようかな?

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:48 

    >>9
    野菜を国産から中国産へとかだったらいくら安くなっても嫌だよね

    +511

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:48 

    「無印良品」、新疆綿問題についてコメント発表 | WWDJAPAN
    「無印良品」、新疆綿問題についてコメント発表 | WWDJAPANwww.wwdjapan.com

    「無印良品」を運営する良品計画は14日、2020年9月〜21年2月期の決算発表に合わせて、「無印良品の綿とサプライチェーンについて」というタイトルの文書を自社サイト上で公開した。中国の新疆綿の使用と新疆地区でのウイグル人の人権問題について、この間さまざまな...

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:01 

    しまった…先週家具買っちゃった…

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:01 

    >>2
    立派かな?

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:24 

    値下げはありがたいけど品質は何処まで落ちるんだろう

    +132

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:46 

    シリコンスプーン100円引きの490円に
    キーマカレー40円引きの250円に

    あとは何があるんだろ

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:47 

    5割値下げはすごいね。
    量が少なくなったり、品質落ちたりしてなきゃいいけど...。
    あと中国産になってたら嫌だな。

    +194

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:56 

    むしろ元の価格で従業員に還元するか人を増やすかした方が良いんじゃない?
    このご時世

    +140

    -5

  • 29. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:57 

    80円のメガネ拭き、5割値下げにしてほしい

    +5

    -17

  • 30. 匿名 2021/08/31(火) 16:44:00 

    >>2
    デフレ脱却目指してるのに逆行するのが立派なの?

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/31(火) 16:44:43 

    カレー美味しい

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:01 

    >>9
    ういぐるういぐる

    +149

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:01 

    >>1
    何でわざわざ人気商品の質を変えて値下げするの?
    人気商品なら素材は変えない方が良いし、
    値下げの必要も無いのでは?

    +131

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:02 

    すぐにセール品は売り切れそう

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:05 

    >>30
    あ、そうか!たしかに。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:08 

    べつに安くなくてもいいのに
    百均と勝負してるのかな?

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:32 

    >>2
    何が立派なの?
    物価が下がるのは不景気の証だよ
    ばかなの?

    +67

    -48

  • 38. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:41 

    >>1
    無印に買いに行くわー

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:45 

    過去に値上げしたものも入ってるからちょっと戻ったって印象と品質や味が下がらないかとかも気になるな

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:54 

    人が殺到しそう

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:55 

    大型家具系の送料めっちゃ取るのもとに戻してほしい

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/31(火) 16:46:03 

    >>4
    元々が高いから。

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/31(火) 16:46:06 

    >>1
    店員の対応は5割アップで

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/31(火) 16:46:36 

    >>28
    お値段そのまま韓国産にしました!とか嫌すぎる

    +133

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/31(火) 16:46:38 

    >>2
    もともと中国産なのにぼったくってるの多いからね

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/31(火) 16:47:05 

    >>1
    了解しました。
    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/31(火) 16:47:25 

    >>27
    もともと中国産多いのに何言ってんの?

    +8

    -10

  • 48. 匿名 2021/08/31(火) 16:47:37 

    単純に良品週間してないから還元って言ってくれた方が良いな
    素材見直しって安くなるにはそれなりの理由があるよね

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:09 

    無印のスープカレーめっちゃ好き

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:20 

    >>46
    ノーコメントと無回答が一番卑怯だね。

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:59 

    品質低下させるの止めてほしいな
    値段下がって品質も下げてるアイテム買ってガッカリした

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/31(火) 16:49:23 

    マイナス魔死ね

    +1

    -18

  • 53. 匿名 2021/08/31(火) 16:50:22 

    >>46
    継続とノーコメント無回答は不買することにする。
    とりあえずしまむら行ってくる笑

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/31(火) 16:50:38 

    >>17
    まくらとタオルらしい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/31(火) 16:50:51 

    >>51
    無印風の100均だか300均だかができて焦ってるのかもしれないけど
    だからこそ質は確保しないと逆にお客さん減るよね

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/31(火) 16:50:52 

    ローソンで無印良品販売されてますが、ちょっと割増になってますか?金額
    こないだ洗顔買ったんですが、その数日後に無印に寄ったらやっぱり無印で買った方が安いみたい?

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:02 

    >>54
    ぼったくり価格だもんね

    +20

    -5

  • 58. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:14 

    ウイグルの件があるから、
    値下げしても私は買わないなぁ。

    +45

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/31(火) 16:52:19 

    >>20
    捨てるの大変だよねあれ。
    中のビーズも海洋汚染なって問題なってるし、捨てたくてもどうやって捨てていいか悩んでる。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/31(火) 16:52:24 

    普段どれだけ儲けてたんだろう

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/31(火) 16:52:49 

    強制労働で作られた食品なら易くても要らん✋

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/31(火) 16:52:52 

    もしかして
    無印良品、中国にのっとられたんじゃない?!

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:04 

    >>58
    日本のアパレルって殆どが中国依存だからウイグルと正式にわからないだけで隠れウイグル綿使ってるところが殆どだろうなと思う

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:14 

    >>54
    それだけなの?
    どっちも中国産だよね?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:16 

    一時的なセールじゃなくて!?お値下げなの!?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:24 

    下請けや孫請けが泣き寝入りしませんように

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:26 

    >>28
    物の値段が安いままだから給料も上がらないんだもんね…

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/31(火) 16:53:41 

    >>63
    アメリカ産とかもあるけどね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:12 

    無印週間まだ?

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:21 

    デフレ加速するの好きだね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:30 

    >>46
    ユニクロは?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:31 

    食べ物かコスメしか買った事ない

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:36 

    ウイグルの人権弾圧、奴隷労働で製品を作る、企業です

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/31(火) 16:54:40 

    >>1
    オンラインも割引かな?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/31(火) 16:55:02 

    >>26
    キーマカレー1番好きだからうれしい!!!
    近所のローソンにあるから買う!

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/31(火) 16:55:26 

    >>2
    時給上げて欲しいな

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/31(火) 16:55:43 

    >>54
    カレー半額ならまとめ買いに行こうと思ったのに…。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/31(火) 16:57:29 

    >>4
    パピアントクワント~

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/31(火) 16:57:34 

    このタイミングなんて、ウイグル問題のイメージダウンを払拭するためか?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/31(火) 16:58:20 

    これはいい値下げなの?
    品質保持はできた上での値下げならいいけどね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/31(火) 16:59:33 

    >>63
    ウイグル2歳の女の子に綿を摘ませる中国共産党、そういう強制労働から出来ている新疆綿の商品を、無印良品は輸入し日本で販売している。

    安くても買わない、無印良品は。
    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/31(火) 17:00:33 

    ちょっと前に洗顔の泡たてネットが安くなってたんだけど、ネットの品質が悪くなってた…
    こんなんなら値段上げてもいいから前の素材のままで作ってよー!
    品質そのままで値下げってのは無いと思う。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/31(火) 17:00:35 

    >>59
    小分けして捨てようと破いたら絶対にダメだよ!!!
    一瞬にして部屋中にツブが舞うし、掃除機で吸い込もうとしたら、掃除機の後ろから出る風によってさらに舞う
    そして体の僅かな静電気に反応し、ツブが集められない
    私は六畳の部屋を片すのに丸2日かかった
    半月経った今でも、ツブを見かける
    どう捨てるのが正解なんだろ
    ただ、絶対に破いたらダメ

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/31(火) 17:00:50 

    9月は良品週間だしありがたい~~!

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2021/08/31(火) 17:01:07 

    >>4
    しむけんといしのようこのコント思いだしたわwww

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/31(火) 17:02:48 

    >>64
    うん、今のところこの二つ以外はないっぽい。まだどのサイトも詳しく書いてないところばっかりだったから、明日以降にしか分からないのかも。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:10 

    ダメになるソファー、安くなったから買おうか悩んでるんだけど使ってる人どうですか?
    感想お聞きしたいです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:36 

    >>63
    日本の大手アパレルメーカーも新疆綿で出来ている商品販売しているらしいね。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:54 

    ここ数年の無印、特に肌着や衣類は質を落としての値下げだからちょっとね…

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/31(火) 17:05:08 

    無印のカレーはクソ不味すぎる
    塩気ハンパないし、担当者の味覚疑う

    +13

    -5

  • 91. 匿名 2021/08/31(火) 17:05:16 

    >>2
    コロナで業績悪くて追い詰められてるのかと思いきや好調みたいだね
    一部商品の値下げより、無印良品週間を連発してくれるほうが嬉しいんだが・・
    今年1回しかやってないよね

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/31(火) 17:05:55 

    >>46
    可能な限りハニーズで済ます

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/31(火) 17:06:16 

    明日さっそく行ってみる

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/31(火) 17:06:55 

    最近行ってない 経営厳しいのかな

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/31(火) 17:08:06 

    >>79
    さっさと撤退しないとどんどんイメージ悪くなっていくのにね。
    自分たちの仕入れ先のところでは強制労働はなかったとか第三者機関に毎年調査させてるとか言ってるけど、世界的に批判されてもウイグルから撤退しない理由って一体何なんだろう。社長はその理由は答えてくれないんだもんね。本当謎。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/31(火) 17:08:18 

    >>3
    昔は安くていい品質だったけど今は高くなったよね~

    +135

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/31(火) 17:08:34 

    >>73
    無印良品もユニクロもメイドインチャイナだらけなんだよね?

    人として、強制労働から出来ている商品を売る企業には1円たりとも落とさない、人間として

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/31(火) 17:08:46 

    >>83
    最初に全体を大きい袋に入れて、その中でやれば良かったのでは

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:08 

    >>48
    良品週間しない代わりに値下げしたと随分前にリリースしたのに、私の知る限りその後、良品週間やってたよ。 2回くらいしてなかったっけ?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:14 

    >>98
    入りきらない大きさだったんだ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:27 

    >>85
    私もw ごごご5時?!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:51 

    >>37
    バカでごめんなさい・・・(しゅん)

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2021/08/31(火) 17:10:46 

    >>81

    この動画が強制労働かはさておき、
    文明に遅れがある所は良くも悪くも子供は貴重な労働力とされるからなぁ。昔の日本と同じ。
    今の日本から見ると有り得なく感じるけどね。

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/31(火) 17:12:38 

    いいぞ!

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2021/08/31(火) 17:12:55 

    >>3
    そう?どれも手頃で買いやすいと思うけど

    +7

    -31

  • 106. 匿名 2021/08/31(火) 17:15:21 

    >>24
    企業努力という観点から言えば普通に立派だと思います

    +2

    -11

  • 107. 匿名 2021/08/31(火) 17:15:37 

    >>95
    中国に進出して中国人の従業員たくさん雇ってるから言えないんじゃない?
    アパレル商品はしれっと中国からベトナムやカンボジア製に移行してる気がする

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/31(火) 17:17:01 

    >>3
    貧乏なの?

    +8

    -31

  • 109. 匿名 2021/08/31(火) 17:17:35 

    >>103
    ウイグル自治区の場合、文明が遅れているというより弾圧されている結果と言った方が正しいかな

    ウイグル自治区は、中国漢民族が仕切っているのです、文明は遅れていない、首都ウルムチ市を見れば分かる

    まあ、全ては漢民族が牛耳っているんだけどね
    ウイグル族の人々に自治権など無い
    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/31(火) 17:18:50 

    品質落として安くするってこと?良品でもなんでもないじゃん

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/31(火) 17:20:44 

    >>37
    馬鹿なのは言い過ぎじゃないかな。

    +60

    -6

  • 112. 匿名 2021/08/31(火) 17:21:01 

    >>1
    値下げしなくていい。
    値段はそのままでクオリティを以前のように良くしてほしい。特に洋服。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/31(火) 17:21:30 

    >>108
    モノの割に
    高すぎて変な値段付いてるのあるよ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/31(火) 17:22:21 

    >>10
    ほんと、それを教えて欲しい

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/31(火) 17:24:13 

    最大で約50%の値下げを実施。「羽根まくら」(43×63㎝)は税込1190円から690円(8月5日より)、「パイル フェイスタオル・中厚手」は490円から290円(8月26日より)となっている。

    そのほか、無印良品を代表する「体にフィットするソファ」は9990円から7990円(7月30日)に、「シリコーン調理スプーン」は590円から490円(9月1日より)、「素材を生かしたカレー」キーマが290円から250円など(9月1日より)に改定する。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/31(火) 17:27:07 

    >>7
    一般論としては賛同するけど、無印も買い叩きしてるの?(反論じゃないです。知らなかったので教えてもらおうと思って・・・)

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/31(火) 17:27:48 

    >>3
    こういう奴がいるから海外に仕事が流れる

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/31(火) 17:28:44 

    無印ってまあまあ食品高いよね
    無印良品のブランドで値段取ってる感じしたもん

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/31(火) 17:29:20 

    >>2
    ありがたいし、嬉しいけど
    そんなに値下げできるなら、そもそもの価格設定が高すぎたんじゃないかと思ってしまう
    ずっと無印で買ってるけど、3年くらい前とずいぶん違うよ〜
    あの値段何だったんだ

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/31(火) 17:35:22 

    >>46
    これ5月か6月くらいの日経新聞の情報だよね?
    その後の経過が知りたいね

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/31(火) 17:42:02 

    >>37
    嫌な言い方

    +34

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/31(火) 17:43:21 

    >>3
    それでも買う人が居るから成り立ってるんじゃないのかね。貧乏人は文句ばかり。頑張って働けば良い話。

    +13

    -6

  • 123. 匿名 2021/08/31(火) 17:49:50 

    5割も値下げして利益が出るってどういうこと?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/31(火) 17:56:10 

    枕とかシーツかなり安くなってた!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/31(火) 17:57:53 

    >>33
    品質落ちたよね
    昔の紙のアルバム丈夫だったけど追加したくて見にいったらペラペラ過ぎだった 

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/31(火) 18:02:59 

    >>3
    わかる
    一昨日中身が見えないゴミ箱欲しくて買いに行ったんだけど、本体と蓋別売りだった
    しかもそこそこ高い
    これならニトリにありそうって思って買いに行くのやめた

    +22

    -5

  • 127. 匿名 2021/08/31(火) 18:09:38 

    Tシャツの生地が変な感じ
    ペラペラでストレッチききすぎているから体の線を変に拾ってしまう

    以前は、生地が厚いわけではないけどしっかりしていてストレッチもほどほどだったからきれいに着られた

    安くしなくていいから品質落とさないで

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/31(火) 18:11:25 

    するめシート安くしてくれ
    まとめ買いしてたのにどんどん値上がりして沢山食べられなくなった

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/31(火) 18:13:14 

    >>20
    ダメになるソファーがダメになったのね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/31(火) 18:15:33 

    寝具のカバーを新調したい。
    安くなってるといいな。

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2021/08/31(火) 18:18:22 

    お菓子の中身減らさない⁇
    ゴボウチップスとかキャラメルポップコーンが減ったと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/31(火) 18:18:25 

    >>46
    グンゼは今後は使用しないと回答していたよ。
    他もなにか、かわっていたら教えて。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/31(火) 18:18:31 

    元が高く設定してたのかな?
    そんなに値下げできるって事は、そういう事かな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/31(火) 18:22:03 

    >>15
    ウイグルとか?

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/31(火) 18:22:42 

    >>81
    二歳の子どもになんと言って、綿花を摘ませているんだろう。この子いまどーなっているんだろう。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/31(火) 18:26:46 

    量が減ったり質が悪くなって5割相当の品…ではないよね!?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/31(火) 18:27:13 

    >>33
    本当それ
    値下げして改悪されてしまったなと思う物も増えてしまって残念

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/31(火) 18:30:54 

    品質は落ちてきたけどネットと違って手に取って見れるし手軽に買えるしよく行ってたけど、ウイグル以来買わないようにしてる。
    強制労働とか北朝鮮なみの弾圧ってありえないと思うだろうけど、中国はやるよ。私は間接的にでも手を貸したくない。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/31(火) 19:11:49 

    >>54
    いらね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/31(火) 19:19:01 

    Tシャツとかもさらに薄くなった

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/31(火) 19:22:41 

    >>54
    素材的にウイグル関係してそうだなw

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/31(火) 19:27:04 

    >>71
    ファーストリテイリングだよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/31(火) 19:31:25 

    確かに人気製品他社にパクられて売れ行きに関係するところまでいっていたら
    とにかく近いところまで下げて顧客戻したい考えなんだろね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/31(火) 19:43:00 

    >>83
    粗大ごみに持っていきましたよ。
    他のもの持ってくついでに。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/31(火) 19:53:48 

    >>10
    枕とフェイスタオルだって

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/31(火) 19:56:56 

    くっ、この前カレー買ったばっか。
    3個だけだけど。350円とか400円以上するとは思わなかった。

    前のレジの人は6000円ぐらいまとめ買いしてたな。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/31(火) 20:00:07 

    >>142
    ありがと
    無回答か‥

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/31(火) 20:12:51 

    >>47
    なんでこれにマイナスついてるのか分からない。

    中国産だらけですよ。

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/31(火) 20:16:09 

    >>4
    私も一瞬見間違えたかと思った。
    これは純粋な企業努力なのか、それとも劣化版に変わるのか。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/31(火) 20:17:33 

    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/31(火) 20:27:54 

    >>17
    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/31(火) 20:27:56 

    >>145
    ありがとう!
    無印のフェイスタオル好きだから買いに行こう。

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/31(火) 20:37:11 

    「無印良品」人気商品、約200品目を最大5割値下げ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/31(火) 21:12:14 

    >>83
    なんだか楽しそう!
    やってみたいw

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2021/08/31(火) 21:33:55 

    また質が落ちて量が減る。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/31(火) 21:43:19 

    >>1
    無印良品の食品って、別にオーガニックでも添加物無添加でもないって最近知った。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/31(火) 22:17:40 

    昔ハマってた時に食べ比べしてみたら西友のお墨付きカレーの方が美味しかった

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/31(火) 22:19:53 

    近所に無印の家(無印で建てた家)があるけど建てた当時から安っぽくて私なら絶対買わないわーって思った
    今は黒い汚れが目立ちお化け屋敷みたくなってる…

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:53 

    >>145
    >>152
    ウイグル綿(新疆綿)

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/31(火) 22:58:22 

    >>46
    無印、ウイグル問題から手を引いて欲しい。
    欲しいソファがあるのに買う気になれない。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/31(火) 23:01:54 

    >>87
    すぐにへたって使い物にならないです。大きくて邪魔になるのでお勧めしません

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/01(水) 00:21:29 

    >>151
    欲しいものなかった(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:58 

    >>15
    強制労働の?

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/01(水) 00:45:18 

    半額?かと思ったら記事読んだらそこまでじゃないね

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/01(水) 00:53:07 

    いつからウイグル綿使ってたんだろう
    布だけではないかもしれないし怖い

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/01(水) 01:01:52 

    >>42
    高いかー??

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/01(水) 01:16:53 

    >>21
    無印、よく見ると中国産とかあるもんね。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/01(水) 01:29:21 

    近所のムジは人気のお菓子が置いて無くて悲しい。
    でももうすぐ引っ越す予感。次の所に期待。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/01(水) 01:34:13 

    >>58
    自分はマジでこの件発覚から買ってない

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/01(水) 02:10:41 

    無印の食品は一見体に良さそうと思うし
    それやりの値段設定なんだけど
    実はそんなこと全然無くて子供には食べさせたく無い

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/01(水) 02:36:19 

    無印週間だっけ?
    あれが減るのかしら。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/01(水) 12:40:38 

    牛肉カレー買ったけど、写真の様なお肉なんか一つも入ってなくて酷かった。
    完全にぼったくりで酷くてビックリしたよ。
    2度と買わない。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/01(水) 12:59:38 

    >>161
    えー、そうなんですかぁ💦
    ウチは狭いので邪魔になった時が最悪だなーと思っていたので(ずっと使えるものならいいんですが)、やめといた方がよさそうですね

    聞いてよかったです。ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/02(木) 13:26:19 

    >>10
    死に筋商品又は在庫処分品

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/02(木) 15:35:09 

    >>103
    これ必ず言う人いるが、他の途上国の子供は賃金を得てるから。(もしくは子の親)
    そうじゃなくウイグルの子供はタコ部屋に住まされて無賃金労働なのが問題。
    そして臓器が適合したらタコ部屋から連れ出される。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/06(月) 16:30:48 

    >>158
    へー、そうなのですね。
    建ったニュースがあった時、素敵だと思ってました

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:39 

    >>18
    無印行きたい時もあるけど、レジが奥まってて人も密集してるしそこまで行くの面倒だからいいやってなってしまう

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/15(水) 18:36:31 

    ロハコ無印、バームクーヘンや焼き菓子が
    最低単位3個なのどうにかならないかな〜
    せめて2個からにしてほしい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。