ガールズちゃんねる

『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実

140コメント2021/09/16(木) 10:22

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 20:56:46 

    『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実|日刊サイゾー
    『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実|日刊サイゾー www.cyzo.com

    芸能人が自分の好きなことについて語る番組はめずらしくないが、なかなかお目にかかれないのが「自分の好きなテレビ番組を語る番組」だ。他局の宣伝をすることになるため、なかなか成立し得ないものだが、NHKがこの企画に挑戦。出演者が他局の人気番組をアツく語る様子を放送し、話題になっている。


    しかし、番組では厳しい現実も語られた。バラエティ番組制作関係者はいう。

    「神田伯山が『水曜日のダウンタウン』のおもしろさについて熱弁し、『1週間に1回の放送であのクオリティはスゴい。それで視聴率がそんなに良くないなんて……』と言うと、テレビ東京で数々のヒット番組を手がけた佐久間宣行プロデューサーが、すかさず『見入っちゃうからですよ。“ながら見”ができない番組は、どうしても視聴率が落ちる』と言ったんです。制作側としては“とにかく面白いものを”と思って作っているのに、“見入っちゃう”ようなコンテンツがダメなら、我々はいったい何をどうすれば良いのか……」(バラエティ番組制作関係者)

    良質なコンテンツを流せば数字が稼げたのはもはや過去の話のよう。テレビの魅力を伝えた『コンテンツ・ラヴァーズ』は、同時にテレビ業界のほろ苦さも伝えたようだ。

    +24

    -79

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:01 

    なんかもうテレビ業界救いようがないね

    +165

    -19

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:05 

    こんな推測しかできないからテレビはオワコンなんだよ

    +188

    -19

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:08 

    唯一楽しみにしてる番組!ずっと続けて欲しいな

    +406

    -41

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:13 

    NHKで民放のバラエティについて語る番組をやったの?!面白そう。観たかったー

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:16 

    毎週録画してるからリアルタイムでは見てないや

    +178

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:17 

    ちょっと過激な位が丁度いいのかもね

    +8

    -18

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:33 

    単純にYouTubeのほうが気軽に見れて面白いから

    +9

    -30

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:37 

    前は面白くて毎週見てたけど最近見てないな
    特にクロちゃんがつまんない

    +133

    -59

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:40 

    人をいやらしく嘲笑くる企画が多いからだろ

    +81

    -15

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:48 

    韓流が足り無いから

    +0

    -30

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:50 

    クロちゃんの企画は台本だとしても生理的に気持ち悪くて見ない

    +85

    -21

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:06 

    >>3
    あなたはどのような推測をされてるのですか?

    +9

    -7

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:08 

    水ダウ、好きだよ

    +140

    -16

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:12 

    佐久間調子のってんな

    +11

    -6

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:16 

    「結婚するのは誰か?!」「誰の家族か?!」とかで無駄にエンディングまで引っ張る番組とか、ながら見しながらイライラしてしまう

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:49 

    私は水ダウ大好きだから毎週見てるけど、面白すぎるから視聴率が低いっていうのは意味がわからない。
    面白かったら視聴率は上がる。

    録画だと視聴率は上がらないんでしたっけ?
    夜遅いから録画で見てる人もいるのかな。

    +163

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:57 

    若い人がいっぱい見てるから視聴率は悪くても問題ない

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:07 

    昨日のクロちゃん、コロナ前だったんだろうけど過酷そうな企画で何か純粋に楽しめなかった。

    +15

    -8

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:16 

    面白すぎる…?そんなことないけど…

    +31

    -9

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:22 

    おもしろい…か?

    +35

    -12

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:27 

    クロちゃん脱出は最後までやってほしかった。次週に続くのは見るきなくなる。

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:30 

    昔の水曜日のほうが良かったわ。
    ニワトリとドミノするとか。
    『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:56 

    観なくなったな、素直に笑えなくなった
    クロちゃんが嫌で離れ始めた気がする

    +31

    -9

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:23 

    >>8
    違法視聴で見てるの?
    公式で配信しないけど。

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:27 

    視聴率って考え方がよくないんだよ
    好きな時間に自分のタイミングで見たいんだよ。

    +37

    -6

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:31 

    この間のクロちゃん
    絶対移動中起きてたよねw
    シェービングクリーム海に流したのかどうかも気になった

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:51 

    >>9
    なんか普段TV見ないんだけど
    偶然、視聴者参加型の生放送のクロちゃんのやつ?
    観たんだよね。

    最後まで見れなかったけど、
    全然面白くなくて黒歴史回だと思う

    +2

    -13

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 21:02:17 

    毎週楽しみに見ていたけどクロちゃんのテラスハウス辺りから勢いが落ちたな
    ネタ切れかも

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 21:02:41 

    >>8
    TVerで観れる
    YouTubeは違法じゃない?

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 21:03:00 

    水ダウは面白い説とつまらない説の差がある
    ドッキリ系は苦手だから見ない

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 21:03:07 

    >>10
    それが嫌なら、ガルちゃんも無理じゃない?

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 21:03:20 

    >>25
    そうじゃなくてテレビよりYouTubeのほうが面白いという意味で書きました

    +3

    -14

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 21:03:38 

    >>9
    全く同じ

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 21:04:11 

    >>26
    本当これだな
    その時にみんなが見てる率を調べる意味があるのか
    YouTubeだって同時に見てる数なんて多くてもせいぜい1〜2万人とかでしょ

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 21:04:17 

    >>33
    たとえば?

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 21:05:00 

    面白い企画の時もあるけどつまらない時はとことんつまらないと思う。あとクロちゃんとプロデュースした地下アイドルが嫌い過ぎるからあんまり見なくなっちゃった。

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 21:05:42 

    >>9
    同じく。クロちゃんの時は見ない。

    +25

    -18

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 21:05:45 

    >>36
    芸人のYouTubeチャンネルとか

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 21:05:51 

    クロちゃんのときだけチャンネル変えるけど毎週楽しみにしてる大好きな番組

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:12 

    あえて録画してしっかり全部見たいからオンタイムじゃないわ

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:22 

    んーアメトークとロンハーをパクったような番組だなぁって思ってる。

    +2

    -13

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:45 

    後部座席の見取り図のやつはめっちゃ笑った

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 21:07:33 

    視聴率なんて気にしてたらポツンと一軒家やザワつく金曜日みたいなお年寄り向けの番組ばかりになってしまうから気にする事はない

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 21:08:41 

    マツコも考えるのが面倒臭い現代人はただ食べてるだけみたいな何の内容もないYouTubeを見るのねみたいな事言ってたけど違うと思う
    大金持ちであろう芸能人達が大した事ない食べ物やファッションに驚いたり食い付く様子が寒くてシラケるんだよ・・

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 21:09:26 

    >>1

    え?

    ちょっと、マジで何言ってんのかわからない。

    制作側としては“とにかく面白いものを”と思って作っているのに、“見入っちゃう”ようなコンテンツがダメなら、、、

    て、制作側の面白いものが間違ってない前提って何?🤣 面白くないから視聴率が低いのに、制作側のセンスは正しいのに視聴者がついてこれねーならどうしたらいい!て???🤣🤣 そもそも芸能人が褒めたとかをその根拠にしてるけど、視聴率は一般人の忖度ない感覚で決まるのに。
    とんねるず世代のおっさんが作ってるだろう驕りで、謙虚さの欠片もなくて、それに気づいてないテレビマン、まじウケる🤣🤣🤣

    +5

    -12

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 21:10:33 

    >>39
    芸人さんのやつ気軽に見れるよね
    テレビのスタジオとかだと上下関係がっつり見えたりして職場とかの窮屈な雰囲気をもろ感じてしまう

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 21:10:34 

    >>23
    これ再放送してほしい

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 21:10:55 

    お寿司の達人が好き

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 21:11:17 

    水ダウ好きなんだけど、説教系の説とか、この前の鬼越トマホークの説とかはちょっと見るのしんどくなる。
    最近は録画して嫌な説は飛ばして見てます。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 21:11:26 

    これバカバカしくて面白かった
    『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 21:12:18 

    >>9
    ちょうど昨日と来週がクロちゃん回だ
    ベッドの下でクロちゃんが暴れてるくらいのクロちゃん回は面白かったんだけどなぁ

    +26

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 21:12:57 

    >>10
    見る人を選ぶ番組だよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 21:13:54 

    >>4
    私も
    昨日のクロちゃんのは面白くなかった

    +22

    -10

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 21:15:19 

    >>54
    わかる。
    クロちゃんの企画以外はだいたいおもしろい

    +10

    -12

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 21:15:41 

    >>1
    低視聴率のドラマの言い訳と似てる
    「ながら見ではなくみんな録画して後からじっくり見てる」
    でもそう言ってるのに録画率もたいして良くない

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 21:15:54 

    面白いけど、危ない企画も多くてハラハラする
    こないだのクロちゃんもボウリング玉持って海泳がせたり、崖登らせたり、ちょっとやりすぎ

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 21:16:01 

    劣化YOUTUBEだから

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 21:16:23 

    >>13
    単純につまんないから視聴率落ちてんのに、「おもしろすぎるから」とか何都合よく解釈しちゃってんの?ってことでしょ

    +10

    -9

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 21:17:37 

    >>9
    吊るされてた企画の頃くらいから水ダウはクロちゃんのことオモチャとしてしか思ってないんだなと感じた
    クロちゃんのことかわいそうとは思わないけど人間扱いはしてほしいと思う

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 21:18:08 

    >>2ソウカ高校自殺


    親?が議員?

    道議会ハム明党 荒当議員の姪も広島LINEリンチ事件の・・・・


    もう少年院から出てきて北海道に住んでるのかな
    またカッターで腹部裂いたり、耳にタバコの火入れなきゃいいけど。

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 21:18:46 

    昨日の見たけど、クロちゃんコロナから復活したばかりなのに大阪行かせて大丈夫だったのかな。今大阪も感染者どんどん増えてるし。崖上ったのも石が脆くてヒヤヒヤしたよ。ラーメン食べてるとこは笑ったけど。ちゃんといただきますとごちそうさまでしたって言ってて、育ちは良いのかなーと思った。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 21:18:54 

    シンプルにつまらない可能性は考えないんだろうか

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 21:19:09 

    水ダウは夜10時からよね
    8時や9時なら他の用事しながら見てるような時間帯だしわかる
    夜の10時ならほとんどの人がながら見しないでじっくり見れない?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 21:19:11 

    佐久間さんの番組って視聴率よかったっけ?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 21:20:29 

    水ダウは企画の当たり外れが大きい。ラテ欄見て録画するか決める。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 21:21:53 

    最近見なくなったな。
    怒るドッキリが好きじゃなくて。

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 21:22:04 

    >>2
    >>61
    すいません トピ間違えました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 21:22:31 

    >>7
    意外に緩くてくだらないのも面白いけどね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 21:23:05 

    面白いから1人のときにちゃんと見たくてリアルタイムでは見てないや
    旦那と子供が寝たあとに録画みてる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 21:24:57 

    >>39
    芸人のYouTubeはおもしろい(おもしろくないのもある)けど、ユーチューバーのはなんかノリが苦手なの多い。言葉遣いとかも「ワンチャン」とか連発してたり。あと、企画もほとんどがテレビでやってたものばかりか、お金にものいわせただけのもの。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 21:25:30 

    >>4
    私も好きだけど、当たり回とハズレ回があるよね。ロンハーやアメトーークもそんな感じです。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 21:26:06 

    >>9
    クロちゃんの時は私も見ない
    段々仕込み臭くなってきたし

    +14

    -11

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 21:26:18 

    すごい好きだけど、前のクロちゃんの無人島のは編集(ヤラセ?)入り過ぎでつまらなかった

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 21:26:37 

    見せしめやめよう

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 21:30:37 

    >>71
    めっちゃわかる!
    YouTuberってみんな同じようなドッキリを繰り返す、大金使う、鬼ごっことかくれんぼ繰り返し、のイメージ
    さらばとかラランドみたいに企画力があるとか、かまいたちみたいに好きな物ランキング喋るだけで聞けちゃう話術持ってるみたいなのがいいわ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 21:32:49 

    >>9
    モンスターハウスだけは本当に受け付けなかった
    初回だけ見てあとは見なかった

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 21:33:35 

    >>9
    クロちゃんはお腹いっぱいだよねー
    家汚いし

    +8

    -9

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 21:34:26 

    たまにみると面白いけど毎週観たいほどじゃない
    パイナップル皮ごと食べさせられるのとか、鬼越の喧嘩のやつとか、どん引きしてしまう企画があって、だんだん観たい気持ちが薄れていった

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 21:35:02 

    >>70
    旦那の前でひどい説見ながら大笑いしづらいから一人で見てる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 21:36:43 

    >>19
    飲んでる時アクリル板あったしコロナ前ではないよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 21:37:03 

    クロちゃん以外なら観るけどね。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 21:37:13 

    >>4
    私も。テレビ嫌いだからこれしか見てない。録画して「わーい、見るぞー」って見てる

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 21:38:36 

    おもしろくないから視聴率低いんだよ。見入ってるから視聴率低いというのは
    関係ない。見入る人数が少ないだけだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 21:41:27 

    ななまがりの新元号を当てるまで軟禁のやつ面白かった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 21:44:03 

    >>72
    自分の興味ないときは面白くないよね
    当たり前笑

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 21:45:52 

    面白くない時もあるけど毎週見てしまう。テレビはオワコンとか言ってるのはYouTube側の人間のただの願望

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 21:49:59 

    NHK結構攻めた企画してるんだね
    民放のバラエティだけじゃなくドラマとかにも言及したみたい
    しかもサブタイトルが「あいつ今、なに見てる?」って、パクリタイトルw
    観たかったな
    レギャラー化して色んな人の意見聞いてみて欲しい!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 21:50:42 

    >>1
    検証がくだらなすぎるからじゃない?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 21:50:48 

    >>19
    これで感染したんじゃ…とか考えて楽しめなかったわ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 21:55:50 

    40代50代は好きそう。10代〜30代半ばはもうテレビ自体に興味がない世代。バラエティとか何も面白くない。YouTubeやNetflix、アマプラ、Huluとかの方が面白い。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 21:58:00 

    見逃し配信的なので見てたら視聴率には反映しないのでは

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 21:58:27 

    クロちゃん頼み。
    の癖にフジモンとか偉そうなツッコミ。お前同じことされたらやるんか?って。
    クロちゃん すごい前向きだったけど あんな崖登らせて怪我したらどうすんの?って。
    あの、ドッキリグランプリも嫌い。
    いじめ?って思わないのかな。勿論仕掛けられる本人が了承してるんだろうけど それみて小池栄子が笑ってるのみて怖いと思ってしまう。なんかイジメ増殖に貢献してる。
    あの手の番組はイジメ経験者は見たくないよね。
    うちの旦那があの番組好きだからテレビついてるけど私はいつも最後まで見ない。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 21:58:45 

    >>52
    レース鳩との競争でどちらが早く帰って来れるかって企画も面白かった

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 22:00:27 

    >>4
    私もこれが1番好き!
    性格悪いからかな、、
    寝る前に絶対見て一笑いして寝てる

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 22:08:47 

    つまらないからに決まってるでしょ。一回も見た事ない。

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 22:13:00 

    見入っちゃうとダメって分かる。
    Netflixとか、ほんと面白いドラマばっかりなんだけど、面白いがために見入って疲れてしまう。
    これが週一だと集中しなきゃで疲れて観るのやめてしまうかも。番組作る人も塩梅がつらいだろね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 22:15:19 

    佐久間さんが言ったのか
    なんかテリー伊藤が言いそうな屁理屈だな

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 22:18:23 

    水曜のこの時間ライバルもないのに見ようと思わないのは魅力ないんだろうな

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 22:20:33 

    最近はハコヅメの方見てる。
    それでこの前の福山のモノマネのやつ見逃したからTVerで見たよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 22:20:57 

    >>23
    タイトルだけで笑えるw

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 22:25:35 

    水曜は半年間くらい見ない時期あった。今はTverでみてる。見てない時期は企画が面白くないんだよね。子供がでてきてほっこり路線になったり、歴史上の検討になったり。人をおちょくる系もハズレ回があって面白くなかったり。
    おちょくり回はお笑い系じゃない芸能人が出たり、人気芸人が出ても企画がいまいちだったら普通に面白くないよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 22:29:42 

    この番組ほんと嫌い
    旦那が好きでよく見てるけどそのあいだはスマホいじるようにしてる

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 22:37:36 

    >>9
    意識がなくなるほどお酒を飲んで
    いくら関西圏の飲み会とはいえ、あれだけの距離を船で移動し
    ベッドに寝かされ2時間起きないのも不思議
    起きてすぐTwitterに書き込みしてたし
    暫くしてあれ電波あるじゃんとかみたいなニュアンスで言って親に電話
    え?おかしくない?ネット環境無かったらTwitterも接続されないし
    あの年齢でwi-fi環境分かると思うんだけど?

    あとどんな角度からもカメラ角度違って撮ってたよね
    林の中も・・・あれはどういう風にやっていたのだろう?
    クロちゃんがゲス役とかゲス売りでと割り切ってみてるけど
    なんか色々疑問があったな。

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 22:39:40 

    >>5
    民放の番組に限らず、サブスク配信番組やラジオ番組やYouTube等コンテンツと呼ばれるものについて語ってて面白かったですよ!
    定期的に放送してほしい番組です。
    『水ダウ』の視聴率がイマイチなのは“おもしろすぎる”から? カリスマPが語った衝撃の現実

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 22:39:48 

    >>10
    本当にこれ
    見入るからとかながら見ができないじゃなくて、内容が不快で目にも入れたくない番組だから見ないってそれだけの理由だよ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 22:39:55 

    >>4
    先週の車の後ろに人がいたらみたいな企画で名前は忘れたけどびっくりしすぎて口が震えている芸人さんがいて涙が出るくらい笑った。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:30 

    林家ペーパーの唯一の自慢である芸能人の誕生日暗記自慢するために東大王に突したのは嫌いになった

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 22:53:49 

    >>45
    むしろ考えるの放棄してるのはTV側だろって思う
    YouTubeとかTwitterで流行ってるのを後追いで流してる
    今若者に大人気の曲です!ってTVでうっせえわ流し始めた時はもう中高生の子たちは今更?もうそれ流行ってないけど?状態だったよ
    子どもの流行の早さについていけないのに無理して流行りに乗れてますって勘違いしてる痛い中高年の縮図のようだよ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 22:56:50 

    >>5
    NHKは毎年正月に新春テレビ放談というのやってて、民放のスタッフとかタレントが座談会みたいにテレビの話をする番組あるよ
    今年から番組名変わったかな
    脚本家の乃木亜希子さんや佐久間さんも出てた

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 22:57:29 

    ゲスいけどそれが良い

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 22:57:31 

    神田伯山は性格悪いからこういう番組好きだろうね

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 22:58:51 

    >>107
    見取図の盛山だねw
    あれめちゃくちゃツボってずっと笑っちゃった

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 23:01:46 

    水曜日のダウンタウンファンだから、基本的につまらないと感じたことはない
    緩急あった方がお互いが引き立つ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 23:16:17 

    >>62
    コロナ罹る前じゃないの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 23:44:14 

    >>56
    半沢直樹なんて難しい言葉多いから録画して観てた人多かったけど視聴率めちゃ高かったよね
    録画してる人多くても観る人多ければ全体的に視聴率上がる
    多少率は違うだろうけど本当に人気があればそこまで低いって事ないと思う

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 23:45:55 

    面白い人には面白いんだろうけど
    それ以上に苦手な人が多そう。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 23:46:21 

    >>26
    録画して見てる人の方が多いだろうしね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/27(金) 00:20:58 

    >>107
    久しぶりに泣くほど笑った

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/27(金) 00:34:40 

    >>13
    横だけど、人を小バカにする内容を受け付けない(面白いと感じない)層がいるからじゃない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/27(金) 01:04:32 

    ここ2年位見てないけど、なんか芸人が怒られるドッキリとか見ててしんどくなるのが多くて見なくなった。
    あと松ちゃんが何か苦手になってきたのもある…。
    好きな人は好きなんだろうけどね。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/27(金) 01:24:22 

    >>9
    むしろクロちゃんしか楽しみじゃない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/27(金) 01:26:49 

    >>81
    多分クロちゃんがコロナにかかる前って言うのが言いたいのだと…!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/27(金) 02:10:33 

    独身男受けな番組だよね。水曜10時より、昔の怒り新党や月曜から夜ふかしみたいな時間帯のが、その時間にしてはかなり高視聴率な番組としてもてはやされそう

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/27(金) 02:42:16 

    企画は当たり外れ大きいけど攻め続ける番組のスタンスが好きだからなんだかんだ観てる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/27(金) 02:55:47 

    >>9
    ドミノ面白かったけどなー笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/27(金) 03:20:49 

    >>4
    うちも唯一楽しみにしてる番組だから録画してリアルタイムでは見てない。
    夕飯のときに見るようにしてるから視聴率には貢献出来てなくてごめんなさい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/27(金) 06:06:27 

    >>105

    面白く観てたのに、最後に愛の不時着ぶっ込んできて後味が悪かった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/27(金) 09:20:59 

    確かにながら見出来ないのは除外するかも

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/27(金) 14:16:46 

    >>17
    元の記事も読んできたけど、「見入っちゃうような番組は視聴率が上がらない」以上のことが書かれてなくて私もよくわからなかった
    ドラマとかなら、中途半端に見ちゃうの嫌だから丸々録画か配信で見るっていうのはわからなくないけど…
    バラエティも同じです、本当に楽しんでる人は逆にリアルタイムでテレビつけてないんですってことなのかな
    なんか腑に落ちないよね…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/27(金) 15:13:38 

    >>17
    わからなくもないけどなぁ。
    うちは家族がお笑い番組好きじゃないから楽しみたい番組は絶対リアタイしないで一人で録画を見るか、アプリ使ってスマホで見る。私がお笑い大好きで家族がドラマ大好きなので、結果的にテレビつける時はボンビーガール、ポツンと一軒家みたいな特に興味もないが見るのが苦痛ではないゆるいバラエティ番組になる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/27(金) 20:07:34 

    毎回トレンドにあがって若い人の間で話題になるから、
    CM枠の空きがないほどスポンサーに人気らしい。
    だから世帯視聴率低くても打ち切られない。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/27(金) 21:19:05 

    大好きだったけど クロちゃん辺りから気持ち悪くて観なくなった。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/27(金) 22:18:38 

    クロちゃんもナダルも飽きた。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/28(土) 09:23:12 

    >>91
    私はこの番組知らなかったんだけどテレビ観ない息子が毎週録画してて一緒に観るようになってから好きになったわ
    テレビ観ない若者は録画して後で観るんだよね
    リアルタイムで若者が毎週観れるわけない
    暇な中高年くらい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/28(土) 09:28:13 

    >>116
    半沢直樹は中高年が好んで観てたからリアルタイムの視聴率がよかったんでしょうね
    水ダウは高齢者は見なそう

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:40 

    やってほしい説や企画はあるのに最近やらないのが悪い
    番組のホームページにも書き込んでるのに

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 08:52:45 

    クロちゃん飽きた

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/16(木) 10:17:06 

    野田の大泣きで野田の好感度爆上りだわ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/16(木) 10:22:16 

    >>138
    クロちゃんに替わって野田が来ると思うわ
    昨日の水ダウで野田の号泣がかなりバズってるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード