ガールズちゃんねる

妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班

686コメント2021/08/29(日) 22:44

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 11:35:23 

    妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班:時事ドットコム
    妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班:時事ドットコムwww.jiji.com

    妊娠25週以上の妊婦は、新型コロナウイルスに感染すると重症化のリスクが高くなることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。30歳以上もリスクが上昇する傾向があるといい、研究班メンバーはワクチン接種を呼び掛けている。


     その結果、妊娠25週以上に該当する妊婦は、中等症IIと重症になるリスクが1.24倍に増えることが分かった。30歳以上と肥満度を示す体格指数(BMI)が26.5以上の妊婦も、それぞれ1.17倍、1.22倍に高まった。

    +33

    -95

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 11:36:08 

    でもワクチン優先してくれないんでしょ?

    +772

    -29

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 11:36:16 

    中国、責任取れよ💢

    +820

    -24

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 11:36:22 

    デブって言いたいよね

    +11

    -94

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 11:36:34 

    初期も危なそうだし。
    いま妊娠するの怖いね

    +833

    -14

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 11:36:58 

    コロナが収束するまで、避妊したほうがいいよ。

    +59

    -109

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:06 

    >>4
    トピずれだけど肥満も基礎疾患に入るみたいね
    最近知った

    +341

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:06 

    ワクチン打つべきか悩む

    +104

    -19

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:20 

    中国滅びろ💢消滅してくれ!!💢

    +405

    -11

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:27 

    妊娠中で都内在住在勤だから、本当に恐怖。
    産休前倒ししてもらおうかな…

    +531

    -34

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:31 

    ワクチン用意してから言えよ

    +92

    -12

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:32 

    妊活を先延ばしにする人が増えそう。

    +313

    -19

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:47 

    正直もうさ皆重症化する可能性が高いんでしょ?ウィルスも進化しまくってるし。

    +302

    -12

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:47 

    死産とか辛すぎるから妊婦さんは気を付けて

    +442

    -7

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 11:37:54 

    >>2

    ファイザーもモデルナも妊婦の治験ができてないからだと思う

    +9

    -69

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 11:38:29 

    ワクチン打てるなら打ったほうが良いよ

    +82

    -46

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 11:38:59 

    >>5
    知人の妊婦はお構いなしに遊びまくりだよ。
    お盆も大人数でキャンプ行ってたわ。

    でもなんやかんや、そういう子はコロナならなかったりするんだよね。むしろ自粛してた別の友達が臨月でコロナになり緊急手術で産んでた。

    +739

    -21

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:20 

    >>5
    トラブル起こって運んでもらえるかって考えると悩むところだろうね。年齢的にリミットが迫っていたりどうしても今妊娠出産しておきたいって言うのがない限りは控える人が増えそう

    +232

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:31 

    >>5
    私妊娠したばっかり…

    +245

    -79

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:35 

    >>7
    肥満はダメだけど、痩せすぎもかなり危険みたいだよ

    +129

    -16

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:37 

    高い熱が出ると早産のリスクも高まるからまじで気をつけないといけないよね。コロナが収まるなんてまだまだ先だろうから罹患しないようにうまく付き合っていくしかない。

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:38 

    コロナ感染したら障害児が生まれてくるのかな

    +14

    -51

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:50 

    >>7

    他にもコロナでいう基礎疾患のは、精神疾患など多くのものが入る

    「1:以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
    ①慢性の呼吸器の病気 
    ②慢性の心臓病(高血圧を含む)
    ③慢性の腎臓病
    ④慢性の肝臓病(肝硬変等)
    ⑤インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
    ⑥血液の病気(ただし鉄欠乏性貧血は除く)
    ⑦免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
    ⑧ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
    ⑨免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
    ⑩神経疾患や心経筋疾患が原因で身体機能が衰えた状態(呼吸障害等)
    ⑪染色体異常
    ⑫重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
    ⑬睡眠時無呼吸症候群 
    ⑭重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又 は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持 している場合)
    2:基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
    以上を「基礎疾患のある方」としています。」

    +81

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 11:39:57 

    お花畑だから大丈夫でしょっ!

    +10

    -51

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 11:40:31 

    1月出産予定...まだ5ヶ月もあるよ...
    あと2ヶ月くらいなら自粛自粛でなんとかなりそうだけど...

    悩むわ

    +239

    -29

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 11:40:32 

    >>2
    そりゃそうでしょ
    妊婦と子どもだけ助かれば、他の命はどうでもいいのかよ。

    +40

    -120

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 11:40:43 

    今33週でちょうど感染者増えてきた8月頭から産休入れたからそれはよかったけど、もう早く産んじゃいたい!

    +243

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 11:40:56 

    妊娠中は15kg太ったし血圧も高かったなー
    産んだらすとんと落ちて血圧も戻ったけど

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:15 

    >>2
    優先する自治体が続々と増えてきてるよ。千葉の事件以降。

    +238

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:43 

    >>19
    おめでとう!
    元気な赤ちゃん産むんやで!

    +540

    -15

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:45 

    >>6
    妊娠してもいいけど自己責任だと思う
    今の医療はどこも椅子取りゲームで都民がわざわざ長野のベッド取るくらいなのに、「妊婦だから道開けろ」は通用しないよ

    +53

    -94

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:55 

    去年結婚したけどまだコロナ怖いから妊活はしてない

    +85

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 11:41:56 

    >>20

    痩せすぎは、コロナで注意すべき基礎疾患には挙げられてませんよ


    ページが見つかりませんでした | 【公式】オペラシティクリニック
    ページが見つかりませんでした | 【公式】オペラシティクリニックoperacity-clinic.com

    ★Web予約・電話再診・オンライン診療を開始しました★初台駅直結、東京オペラシティタワーにあるクリニックです。内科・漢方内科・高血圧・糖尿病などを中心に、ビジネスマンの皆様や近くにお住いの皆様のQOLを高める医療を提供しております。

    基礎疾患とは何?-~コロナウィルスワクチン接種

    +21

    -29

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:09 

    >>1
    25週あたりで禁煙する人が多いからじゃないの?
    広島大学がタバコの成分にコロナを防ぐ効果があるって発表したみたい

    +3

    -55

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:19 

    >>19
    できちゃったじゃない限り、もう覚悟の上でしょ?

    +149

    -127

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:25 

    >>5
    でもあと数年収まらない可能性もあるよね
    妊娠なんて思い通りにいかないし...

    +484

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:40 

    >>3
    責任取るわけない。せめて日本に寄生してるの全部送り返すくらいして。見かけただけで虫唾がはしる

    +304

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:50 

    >>6
    そもそも行為自体しなければいいだけのこと

    +19

    -60

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:51 

    >>35
    できちゃったです…

    +2

    -105

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:51 

    13なんておっさんとか太ってる人に多くイメージ。これ基礎疾患になるんだ。びっくりー

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 11:42:58 

    >>10
    無責任な意見だけど賛成。うちにも妊婦がいる。
    気が気じゃないのが本音です。
    大事にしてくださいねさ

    +341

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:16 

    >>2
    優先してもらうなら、さっさと受けに行ってほしい。
    健康な一般人がいつまでも打てないじゃん。

    +58

    -53

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:18 

    >>2
    当たり前じゃん。逆になぜ妊婦にだけ優先する必要があるの?

    +44

    -106

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:24 

    >>12
    でもいつ落ち着くのかもわからないよね
    大変だなぁ

    +148

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:26 

    >>6
    収束するまでっていつー?withコロナでも波があるから、もう運じゃないかと思う

    +120

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:27 

    >>24
    花畑になる余裕なんてないのでは

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:01 

    >>17
    わたしの友だちもめっちゃ心配性で買い物以外外に出ない生活してたけどコロナになっちゃった。
    何だろうね、神経が図太いからウイルスにかかりにくいとかあるのかな?
    メンタルも影響してそう。

    +396

    -13

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:02 

    >>39
    無計画という非難を浴びせられることでしょうね

    +66

    -17

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:29 

    >>43
    老人より妊婦さん優先してあげて欲しかったなぁ

    +251

    -31

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:32 

    >>34
    え?妊娠した時点で禁煙するもんでしょ。

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:36 

    >>35
    マイナス多いけどその通りだと思う

    +82

    -35

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:39 

    >>2

    優先したとしてもワクチンしたい妊婦が多数いるとも思えないなぁ。

    +234

    -12

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:43 

    >>48
    できてもいいかなーって思っていたので

    +4

    -49

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 11:45:10 

    >>48
    他人から非難されるようなことじゃないよ。
    余計なお世話だね。

    +46

    -11

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 11:45:28 

    >>19
    おめでとう!
    こんな時期に…なんて気にしなくて良いよ。気をつけたほうがいいとは思うけど、悪いことなんて何もしてないんだから!
    妊婦も高齢者も、基礎疾患のある人も健康な人も、みんなが早く安心して過ごせる日々に戻るといいよね。

    元気な赤ちゃんが無事生まれますように!

    +469

    -14

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 11:45:30 

    >>3
    世界一体になって叩き潰した方がいいよ
    ゴキブリだから隙間与えたら逃げる
    アイツらがポンポン3人作り始める前にやっといた方がいい

    +189

    -6

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 11:45:50 

    だからと言って妊娠中にワクチン打って、もし障害や持病のある子生まれたら「あの時ワクチン打ったから…?」と悩んでしまうし、中には無神経な義親や旦那に「妊娠中ワクチン打ったから、障害や持病ある子が生まれたんじゃないか!?」と責められる人もいそう。

    +247

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 11:45:58 

    >>10
    早めに産休とって周りの人への負担がどの程度かによるね

    +52

    -51

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:19 

    もう31週だし37週あたりで計画分娩だからこれから取れたとしてももう間に合わないんだよな、住んでる自治体だと
    何事も無く出産まで行けるといいけど怖いなあ

    +107

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:31 

    >>5
    不妊になるよりも妊娠して重症化しやすくなる方が
    怖く感じる。

    +164

    -18

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:35 

    >>34
    逆にそこまで喫煙続ける人いるの?馬鹿の極みでしょそんなの

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:45 

    >>43
    今まで重症化リスクの高い老人を優先したんだから、リスキーな人優先って思考はおかしくないと思うけど。
    日本の宝を産んでくれるんだから

    +139

    -24

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:46 

    >>22
    ワクチンが未完の物だから妊婦だけじゃなく
    摂取した人も今後何等か反応が出るかもね
    でもって、それが遺伝していくかも

    +51

    -18

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 11:46:51 

    ワクチンは打てない(枠が空いてない)
    ワクチン打つ時は同意書書かされてワクチン打ったその後、母体や子供に何かあっても政府も病院も無関係、自己責任です

    ってそんなんで打つ人いるんだろうか?

    +124

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:04 

    >>2
    なんで自分から受けに行かないの?

    +43

    -33

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:24 

    やっぱり妊娠中や授乳中にワクチン打ちたくないなー。だってまだワクチン摂取が始まって一年だしまだ安全性とか胎児や赤ちゃんの影響わかってないもんね

    +166

    -6

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 11:47:53 

    コロナが不安というのもあるけど、今子どもを産んでも辛い世の中になるのならと思うと子どもを持つことそのものを考えてしまう。
    マスク生活、楽しい思い出も作ってあげられない
    学校もどうなっているのかわからない

    +13

    -10

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:11 

    >>53
    じゃあ、良いじゃん。なんか被害者っぽいというかすごく後悔してるような書き方だけど。

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:16 

    >>43
    逆になぜそこまで厳しくなれるのか不思議だわ…
    妊婦って優先されるものだと思うけどやけに怒る人いるよね。怖いわ〜

    +156

    -21

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:24 

    >>38
    あれ、意外。これにマイナスつける人はヤリマンなの?自制できないなんて飢えてるんだね

    +13

    -28

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:32 

    >>47
    ストレスって自律神経のバランス崩して免疫力低下させるからなあ

    +192

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:00 

    今26週なんだけど、
    周りからは、よく今妊娠したねって言われるんだけど、結構辛い。
    自分が1番よくわかってるよ…
    でもいろいろ事情もあるのよ…。

    +293

    -9

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:01 

    >>63
    こうやって医療知識のないバカがデマを広げていきます

    +20

    -16

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:33 

    結局、妊活中、妊娠中のワクチンは大丈夫ってことでよいのかね?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:35 

    >>1
    ワクチンで早産のリスクはない!とか新生児に影響はない!とか強調してくるけど、妊婦が心配してるのはそこじゃないんだよ

    将来的なリスクを心配してるんだよ

    +164

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:41 

    >>2
    妊娠後変異株騒ぎでワクチン何ヶ月も待ってるんだけど住んでいる自治体見る限りまだまだかかりそう。
    はやく打ちたいのに打てる頃には臨月になってそう。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:44 

    >>65
    まだ45歳以下の接種の予約が未定な県もあるんだよ。

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:46 

    >>51
    だよね、責めてるわけじゃなくてコロナ禍なの覚悟して妊活してるんだから仕方ないと思うしかない

    +64

    -6

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:51 

    >>47
    母親が無事でも後遺症で奇形児とか発達障害が生まれそう

    +17

    -46

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:57 

    だいたひかるさん、結構外出してるけど
    46歳だっけ?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 11:49:59 

    >>10
    なんか制度あるよね?
    妊婦さん、コロナ不安だと休める制度

    +114

    -3

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 11:50:23 

    >>22
    マイナス多いけど現時点では未知だよね
    どっかの記事でコロナ以降に生まれた今1歳や2歳くらいの子供たちはコロナ禍で刺激が減ってIQが下がるかもしれないみたいな大学の発表があったって見たし

    コロナで命は助かっても、どれだけのものを奪われていくんだろう

    +70

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 11:50:24 

    >>17
    そういう日頃からアクティブな人って免疫力が高いんじゃないでしょうか?
    過度な自粛は逆効果なのかもしれないと思うと何が正解なのか分からないですね。

    +224

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 11:50:25 

    >>3
    今中国どうなってるんだろうね
    洪水とかどうなったのよ

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 11:50:29 

    >>17
    うちの義弟の嫁もだよ。妊娠中ずーっと遊びに行ったり産まれるギリギリまで外食したりしていたけどコロナになってないし無事に健康な赤ちゃん産んでる。

    +242

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 11:50:59 

    >>72
    私もそれくらいだけど、妊活してたときは医療者にワクチンが行き始めてこれからワクチンが進んですこしはマシになるかも!って思ってたよw
    今この瞬間妊娠したわけじゃないのにね

    +152

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 11:51:00 

    30以上って
    殆どの妊婦さんじゃん
    気を付けてください
    妊婦さんの周りにいる人たち
    特に旦那よ
    他人事じゃねーぞ

    +123

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 11:51:29 

    >>10
    職場にいま2人妊婦さんいるけど、妊婦はみんなそうなったらきついな。持病がある人は自主的に休むわけに行かないのと同じだし…

    +13

    -36

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 11:51:34 

    >>10
    私1週間だけど半休早めてもらった
    同僚には本当に申し訳ないけど、赤ちゃんの命には代えられないから誠心誠意頭を下げた
    千葉のニュースを見て、私も柏市在住なんだけどとても他人事と思えず…

    +177

    -18

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 11:51:38 

    >>34
    タバコがコロナを防ぐんじゃなくて、肺疾患を患ってもコロナじゃなくタバコのせいにできるからだよ。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:08 

    >>74
    今のところ問題ない。ただ打つなら妊活中の方が良いと思う。
    妊娠時に副反応で2.3日熱出るのもキツいだろうしね。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:09 

    >>68
    叩かれるだろうなーって思ったので

    +2

    -25

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:34 

    >>38
    また始まったw相手がいないか童貞が考えそうなやつw

    +30

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:41 

    >>65
    感染拡大地域の都会は優先的にワクチン打たせてもらえるかもしれないけど、そのせいで割食ってる地方もあるんだよ。

    +6

    -9

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:43 

    >>66
    アメリカで一番最初に打った医師や看護師四千人の妊婦さんはみんな無事出産したそうだよ、死産や奇形や堕胎や早産とかのリスクも差はなかったって
    ノルウェーでここ1年位で出産した中にコロナ患者の妊婦さんが何%か居て、母親が罹ってると早産のリスクが高い事が分かったらしいよ

    +22

    -12

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 11:52:46 

    >>75
    ほんとそれです!「腕が痛かっただけだよー」とか「熱が2.3日続いただけだよ!」とか言われるけど、そんなことはわかってるし、許容範囲内だけど、何年か後の子供への影響が気になるんです。それ聞いても誰も答えてくれないし。まぁまだワクチン打った後に生まれた子供が大人になってないんだから分からなくて当然なんですけど…。

    +150

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 11:53:32 

    >>70
    自分の心配だけしとけよ

    +19

    -3

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 11:53:47 

    >>2
    こんな時に子供作る気持ちにはならないな。

    +25

    -81

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 11:53:48 

    >>7
    喘息も入るのかな?

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 11:54:37 

    >>94
    さいたま市だけどまだ若年層は接種の予約すら取れてないんだぜ…

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 11:55:31 

    >>72
    実際そんなこと本当に言う人いるんだね
    お腹の中に何入ってるのかわかってるのかね?
    気にしなくて良いよ、頑張って乗り越えて出産してください

    +227

    -6

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 11:55:46 

    >>2
    してくれるんじゃない?
    だいたひかるが「明日でも明後日でも打てますよ」って言われたけど、私が踏ん切りつかない、迷ってる
    って書いてるYahoo!ニュースの記事見たよ

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 11:56:03 

    >>75
    そこはもう運としか…
    ぶっちゃけ未来の保証なんてできるわけがないもん

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 11:56:20 

    >>100
    oh...それは知らなかった無知でごめんね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 11:56:46 

    >>86
    めっちゃわかる
    第5派がくるなんて、まさか妊娠した時は予想だにしてないしなんなら全世界の人たちが同じように思ってたよね?って言いたくなる

    妊娠期間が10ヵ月で長いから、色々言われるけどさ…
    結構言われる方の立場としては辛いよね

    私は持病の治療の関係でこの2年がラストチャンスだった
    私だって不安だし、まさかこんなに長期間収まらないなんて…ってびっくりしてるけどさ仕方ないじゃん

    +132

    -7

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 11:57:02 

    >>78
    妊娠以前に婚活も男女交際も結婚生活もそうじゃない?
    そんな事を言い出したら天涯孤独になるしかないけど、コロナ禍で他人と濃厚接触するってリスク高い事だと思う
    でも終わりが無い事を待っていられる程残された時間は無いから覚悟の上で強行突破しているだけよね

    +39

    -4

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 11:57:23 

    >>72
    よく恥ずかしくもなくそんなこと言えますね笑って返してやりたいくらいだわー。人様の妊娠に口出すなんて恥もいいとこだよ。

    気にしないでね!無事に元気な赤ちゃん生まれますように。

    +172

    -10

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 11:58:04 

    >>43
    1人じゃなくてもう1人の命をやどしてるんだよ〜
    1人分のワクチンで2人守れるのに考えたら分かろーもん

    +62

    -5

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 11:58:18 

    >>5
    待てる人は待った方が賢明だよね

    +72

    -13

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 11:58:26 

    >>94
    緊急事態宣言地域だけど
    20代は予約開始すらしてない…
    一応9月初めから予約開始予定らしいけど接種開始予定は10月半ばになってたよ…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 11:58:35 

    臨月の体重でもBMI26は行かなかったわ
    25週で肥満体重になるって元々ポッチャリかそれ以上の人なんじゃない?

    +1

    -24

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 11:58:41 

    >>43
    重症化リスクが高齢者や基礎疾患の方同様に高いからです。これ以外に何か必要な理由いります?

    +69

    -5

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 12:00:15 

    >>49
    無理だね。年金を納めた年数が長い方が優先されるのは当然のこと。

    +6

    -46

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 12:00:15 

    >>17
    わかる。知人の妊婦が「産婦人科医にも旅行は行かない方がいいよって言ってたけど毎日つまんないし沖縄行く〜!」って東京から行ってたよ…
    コロナにもならないし運が強すぎる

    +227

    -10

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 12:00:17 

    >>84
    国際的に発表してる統計だと、14億人中で毎日50人くらいしか感染者いない事になってる、ここ1年以上ずっとね
    そんでコロナはアメリカが起源とか言い始めたよ
    実際のところどうなってるんだろうね

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 12:01:35 

    >>13
    若者がワクチン打てる頃には、もはや効果すらあるのかという不安

    学習してるかのような異常なまでの変異にドン引きする

    +94

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 12:01:48 

    >>102
    彼女の場合は超高齢出産だから重症化リスク高いと思うんだけどな。持病もあるし。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 12:01:58 

    >>111
    肥満云々の話じゃないと思うけど。妊娠経験者なら後期に近づくにつれて息切れとかちょっと風邪でもしんどくなる事くらい分かりそうだけどな。
    内臓ほとんど上にあがるんだよ?普通に考えてしんどいでしょ。
    妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班

    +66

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 12:02:08 

    >>72
    お局が先輩にそれ言ってた
    先輩は結局居ずらくなったのか仕事やめちゃった。
    気にしない方がいいよ、自分の人生だし

    +106

    -5

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 12:02:35 

    >>12
    コロナが流行り出したから先延ばしにした。
    そしたらデルタ株が流行っちゃった…
    ワクチン打って抗体ができたら作ろうか迷ってたんだけど、もうどうしたらいいかわからなくなっちゃった。

    +163

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 12:02:37 

    持病がなく健康な人がワクチン接種後に死亡することもあるのに、妊婦でなかなか打つ勇気でないのが正直なところだよね

    カフェインや、ナマモノ、重いもの持たない!など…小さいことだけど色々なことに気をつけて10ヶ月もお腹の命守ってるんだよ
    まだまだ未知のワクチンを自らの選択で打つ!ってなかなかできないのは当たり前だと思う

    「影響ないです!」って言われてもさ、正直言って影響でるのは産まれてから何年も経ってからでしょ

    打つにしても打たないにしても悩むし、きっと正解はないけど打たないって決めた妊婦を責めるのは絶対違うと思う

    +135

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 12:02:59 

    25週って妊娠何ヶ月くらいだっけ?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 12:03:04 

    >>52
    私何箇所もかけてやっと予約できた状況だよ。
    したくてもできない妊婦たくさんいると思う。

    +112

    -4

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 12:03:31 

    >>37
    しかも平然とあのデカイ声で中国語ベラベラ話してる。
    まわりの日本人から睨まれてることにすら気付かない。
    こんな人種が責任感じて反省なんてするわけないよね。

    +129

    -3

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 12:03:35 

    >>17
    そういう家庭の旦那って何も言わないのかな?
    やっぱり似た者同士なんかな?

    +121

    -2

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 12:04:26 

    >>92
    気にしなくて良いんだよー
    叩かれてダメージくらいそうならがるちゃんは一時お休みするべきw妊娠トピは殺伐とするからw

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 12:04:39 

    >>102
    ないない!断られたわ。
    ちなみに高槻市。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 12:04:44 

    >>98
    自粛でやることないから?

    +7

    -23

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:01 

    >>19
    私も5週です。
    お互い元気な赤ちゃん産めますように✨

    +300

    -14

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:08 

    >>114
    身勝手きわなりない奴
    感染症をばら蒔くバイオテロリストだな

    +120

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:17 

    >>17
    その人がたまたま運が良かっただけじゃないかな。コロナ前からマタ旅に行って流産や死産になる人はいたよ。ディズニーでも緊急搬送される妊婦が多くて問題になってた。

    +161

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:53 

    >>113
    どこの高齢者の書き込みだよ

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 12:05:55 

    >>118
    分かるよ
    でも>>1の記事には「肥満度を示す体格指数(BMI)が26.5以上の妊婦」
    と書いてあったから肥満度の問題だと思ったのよ
    妊娠後期にある息切れや内臓の位置が問題とは書いてないでしょう

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 12:07:17 

    >>127
    大阪でも寝屋川市は優先接種らしい
    大阪市はまだ

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 12:07:31 

    >>32
    うちもです。。
    その状況じゃ怖くて無理。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 12:08:11 

    >>37
    こないだメリーズ大量にトラックに積んでるの見ていろんな怒りが込み上げてきて爆破してやりたい気持ちになったよ。

    +99

    -3

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 12:08:20 

    >>115
    笑うw
    虚言癖全開だねw

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 12:08:29 

    >>7
    そうなんだ
    自己管理ができない末の肥満が基礎疾患で優先接種は理解できないなー

    +9

    -13

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 12:08:53 

    普通に産むだけでも命がけなのに

    +17

    -3

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 12:09:11 

    >>96
    正直若い子は妊娠関係無くそれが怖いんじゃない?
    未来から来た人が「ワクチン打って20年経ちました。健康体で妊娠出産出来て子供も問題無く大きくなりました。」と言えば信じるけどさ。
    10年後20年後に「やっぱり婦人科系の病気になって妊娠出来ませんでした。」「産んだ子に障害が見つかりました。」じゃあ困るかるさ。

    +44

    -6

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 12:09:13 

    >>5
    私30歳で妊娠希望でワクチン今度2回目打つけど、この年だからコロナ落ち着いてから妊活始める余裕がなくて本当迷う
    コロナが流行ってても歳だけは重ねていくからね

    +272

    -3

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 12:09:22 

    >>98
    まぁ人には色々な事情があるんじゃないの?

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/22(日) 12:09:27 

    でも正直来年の方がもっと状況悪くなってる場合もあるよね…。毎年そうじゃん。去年の方がマシだったね…て。もう色んなこと先延ばしにするのがいいのか悪いのかわからんよね…。

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/22(日) 12:09:43 

    >>17
    今妊娠中だけど、悪阻もあるし暑いのもあって全然外出てない。体力落ちたし、悪阻で栄養ある物全然食べれてないし、精神的にもやられてるから免疫力だいぶ下がってるなって思うよ。こんなんじゃ、すぐコロナに罹りそう。遊び回るのはどうかと思うけど、やっぱり外に出て太陽は浴びないとなと思ってる!

    +157

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/22(日) 12:10:02 

    >>134
    マジですか!?
    横の市まで打ちに行けるのかな?
    本当早く打ちたい....
    出産までコロナに感染せずに過ごす自信がない。

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2021/08/22(日) 12:10:03 

    >>122
    7ヶ月!
    24wから27wまで

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/22(日) 12:10:18 

    >>72
    あなたが母子共に無事に出産できるように祈ってる!!大丈夫!!あんまりガルのコロナトピは見ないでおこう!不安な事があったら助産師さんや医師に相談するんだよ。お身体ご自愛してね。

    +123

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/22(日) 12:10:21 

    >>29
    千葉県民ですが、あの件があってからすぐ私の地域は妊婦さんが優先的に予約取れるようになりました

    +78

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/22(日) 12:11:20 

    >>12
    逆に30過ぎの人は待てないでしょ
    25歳くらいの若い子はまだ余裕あるけど

    +178

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/22(日) 12:11:28 

    >>75
    そのどっちのリスクを取るかだよね。
    コロナにかかるリスクか、ワクチンのリスクか

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/22(日) 12:11:35 

    >>141
    年齢は大きいよ!ワクチン打ったなら尚更!妊活できるのなら早く始めるに越した事はないよ。
    アラフォー不妊治療経験者より。

    +160

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/22(日) 12:12:02 

    >>128
    最初はそれで子供の数が増えるとか言われてたよねw

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/22(日) 12:12:14 

    後期だけど出産までにワクチン2回接種間に合いません

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/22(日) 12:12:32 

    >>75
    将来的なリスクは誰にもわからないから、そこは自分で判断するしかないと思う。
    先天的な病気を持って生まれる子はたくさんいるけど、将来子供に何かあった時に「絶対ワクチンのせいだ」と思ってしまうならやめたほうがいい。
    ただワクチンを打たないと決めた以上は、コロナに感染して早産になるかもしれないリスクを覚悟しないといけないと思う。

    +49

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/22(日) 12:12:54 

    >>10
    私は産休まで在宅勤務にしてくれることになった。他の妊婦も全員在宅勤務。
    それか医者に診断書?書いてもらうと休めるかもね。

    +116

    -7

  • 156. 匿名 2021/08/22(日) 12:13:43 

    >>5
    ウォーキングデッドで医者がいない中の出産シーンを見ちゃって怖すぎるって思ってたけどまさか現代でもありうるとは

    +20

    -5

  • 157. 匿名 2021/08/22(日) 12:13:50 

    >>12
    下手したら落ち着いた頃には高齢出産になるかも?って悩んでる人は多いと思う。

    +127

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/22(日) 12:13:57 

    私今妊娠初期でデパ地下で働いてて安定期入るまで一旦休もうと思ってるんだけど、安定期入ったらまた少し働くか迷ってる。
    クラスター発生してるし怖い。

    +21

    -3

  • 159. 匿名 2021/08/22(日) 12:15:25 

    >>140
    それ言ったら怖いのは将来的な健康全てであって「不妊」だけじゃないよね?
    なんでやたら不妊のリスクのデマが横行してるんだろう

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/22(日) 12:16:24 

    >>134
    大阪市なら大規模接種センターが何カ所かあるじゃん

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/22(日) 12:16:41 

    >>154
    コロナの感染した時の後遺症が赤ちゃんに将来的に何か出てくるかもわからないしね。
    こればかりはなんとも....

    +36

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/22(日) 12:17:21 

    >>159
    勿論、婦人科や不妊以外の病気でも怖いよ。
    そしてデマも怖いしデマだと言い切る人も怖いのよ。
    何が正解か分からなくて何も信じられないのが怖いの。
    それが分かるのって結局何十年か先でしょ?と言う。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/22(日) 12:17:43 

    >>145
    私は大阪市在住で、妊婦はまだ優先接種じゃないけど一般枠で予約したよ。パソコンに張り付いて、たまたまキャンセルが出た個人病院で予約できた。寝屋川は市民じゃないと無理っぽい。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/22(日) 12:18:32 

    >>160
    チャレンジしたけど瞬殺だよ。大規模接種会場より個人病院のほうが予約しやすい。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/22(日) 12:18:32 

    >>3
    責任取るどころか
    凶悪ウイルス第二弾用意してそう

    +66

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/22(日) 12:18:38 

    ガルちゃん民の意見より、産婦人科医・産婦人科学会の意見を参考にしてください

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/22(日) 12:18:38 

    >>161
    まぁコロナ関係無く色々考えたら妊娠出来ないよ
    ある程度ノー天気でどうにかなるって考えないと妊娠なんて出来ない

    +26

    -6

  • 168. 匿名 2021/08/22(日) 12:19:16 

    >>42
    うちの地域はまだ20代受けられないから
    受けたいのにって人たくさんいる

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/22(日) 12:19:47 

    >>164
    LINEで探せたと思う

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2021/08/22(日) 12:20:03 

    恐怖を煽るしか能のないウマシカ
    とっとと病床増やせよ
    補助金詐欺が💢

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2021/08/22(日) 12:20:13 

    >>10
    柏市在住7ヶ月です。産休前に有給使う予定なかったけど、できるだけ休みたいと思います。

    +107

    -6

  • 172. 匿名 2021/08/22(日) 12:20:14 

    >>116
    こんな短期間に続々と新たな変異種に苦しめられるなんておかしいよね
    それも弱毒化しないで強力になって

    中国が新たなウィルス作成したのか
    ワクチンによって強力なウィルスに変異したのか
    ワクチンだとしたらファイザーとアストラゼネカは製法が違うし変異の仕方も変わりそう

    +48

    -4

  • 173. 匿名 2021/08/22(日) 12:20:45 

    >>166
    産婦人科学会は妊婦のワクチン接種を奨励してるよ

    +15

    -3

  • 174. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:02 

    >>52
    たぶん、今回の件で受ける人増えると思う
    初期の人は副反応出ても薬飲めないからもう少し先にって人はいるかな?

    +109

    -2

  • 175. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:11 

    >>163
    やっぱりそうですよね(^^;;
    高槻で頑張ってみます!!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:17 

    >>10
    仕事が激務&責任があるから
    そんなこと考え付かなかった
    妊娠も出産も緊急事態宣言と
    もろかぶりだったけど
    自分の仕事で毎日精一杯だった

    そういう融通きく職場が増えたらいいな

    +3

    -17

  • 177. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:17 

    >>141
    私も30歳ですが妊活続けることにしました。
    ワクチンは今のところ有効みたいなので、ワクチン接種して自粛生活送りながら過ごせばリスクは抑えられるのかなーと思ってます。

    +102

    -3

  • 178. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:33 

    >>47
    旦那さんからうつったとかではなく?

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/22(日) 12:21:41 

    >>2
    ただでさえ妊娠中の投薬は慎重になるのにこんな治験中のワケわからん爆沈打つ気になれるのか?
    自分は絶対嫌だ。

    +72

    -29

  • 180. 匿名 2021/08/22(日) 12:23:14 

    >>2
    かかりつけの産婦人科だとワクチン接種出来る所多いですよ
    接種券なくても接種出来ました

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/22(日) 12:23:20 

    >>124
    わかる。道端のゲロを見るような目で見ても気にしない図太さ。日本に居座りやがって腹立つ

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/22(日) 12:23:28 

    >>174
    初期で予約したよー産婦人科からはすでにカロナールも処方もしてもらったよー。もし副反応が酷かった場合にって出してくれた。接種後に体調崩してしまったらいつでもかかりつけの産婦人科に来てくださいって言われました。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/22(日) 12:23:37 

    >>2
    コロナのリスクはみんな平等にあるのになんで優先しろっていうの?
    妊婦様

    +16

    -45

  • 184. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:03 

    >>2
    なんでも優遇されると思うなよ

    +21

    -41

  • 185. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:09 

    >>127
    検診に行ってる産婦人科では接種してない?
    先生に相談したら接種してる産婦人科教えてくれたりしないかな?

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:19 

    >>179
    感染したらもっとやばい。

    +42

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:26 

    >>29
    ごね得?

    +5

    -25

  • 188. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:49 

    >>161
    そうそう。ワクチンによる将来的な子供への影響を心配する声はよく聞くんだけど、コロナに感染したことによる子供への影響を心配する声はあまり聞かないんだよね。そこは気にならないの?って思うよ。
    「私は絶対感染しない」と言い切れるなら良いけど、山奥で1人暮らしするわけじゃないんだから感染リスクはあるよね。

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/22(日) 12:24:54 

    >>10
    早めに上司に相談してみては?
    産休育休の間、派遣なりなんなり人雇うと思うから
    求人出すタイミングもあると思う

    +21

    -3

  • 190. 匿名 2021/08/22(日) 12:25:20 

    >>47
    運じゃない?
    普通に生活しててもかかるから、かかったのは運が悪かっただけ

    +88

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/22(日) 12:25:21 

    >>160
    数分で埋まる!!あれは争奪戦!!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:06 

    >>101
    コロナ禍での主さんリスクとかわかってないで子供作る人多いからじゃない?

    +6

    -16

  • 193. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:10 

    >>183
    記事読めバカ

    +23

    -6

  • 194. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:29 

    >>12
    私今年29歳。
    ワクチン打つまで妊活控えることに決めた。
    でも今年度中に打てるのかな。

    +14

    -15

  • 195. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:33 

    >>180
    私も通院してる産婦人科で接種した!
    接種証明書?みたいなA4のペラペラの紙貰ったけど後から自治体に接種済みとして登録されるのかな?
    「大事に持っててね」って言われたんだけど

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:41 

    >>179
    そう思うなら打たないほうがいいよ。打ちたい妊婦さんもいるからあなたの分回してあげたらいい。

    +71

    -2

  • 197. 匿名 2021/08/22(日) 12:26:54 

    >>10
    お腹の子を守れるのは自分だけ

    +110

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/22(日) 12:27:14 

    >>118
    妊婦は肥満と同様ってことだよね?

    +2

    -4

  • 199. 匿名 2021/08/22(日) 12:27:48 

    >>193
    汚い言葉遣い…こんな人でも人の親になるんだね

    +6

    -11

  • 200. 匿名 2021/08/22(日) 12:27:50 

    >>98
    妊娠中は普通母体も安全で過ごしたいでしょうね。
    人の何十倍ものコロナ感染リスクあるし、通院も里帰り出産だの産んだら産んだでまた赤ん坊連れ出すのも心配だし気を遣うよね。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/22(日) 12:29:29 

    >>72
    誰がどう思うかは自由だけどいちいち本人に言う意味が分からないわ
    一応おめでとうと言えばいいのに大人なんだこらね

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/22(日) 12:30:02 

    >>173
    今は初期から推奨になってるよね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/22(日) 12:30:36 

    >>83
    ビビりながら外出るのもなかなかストレスだけどね

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/22(日) 12:31:39 

    >>184
    >>183
    妊娠トピ名物発言きましたよ
    妊婦に親でも殺されたんかってくらい嫌いな人が湧くんだよね

    +35

    -11

  • 205. 匿名 2021/08/22(日) 12:31:54 

    >>179
    コロナ罹患→胎児後遺症の可能性+臨月に病院受け入れ拒否の可能性
    ワクチン接種→胎児後遺症の可能性
    これを考えた上で妊婦さんは決めたら良いと思う。どちらを選んでもお腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけ。

    +60

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:02 

    >>47
    うちの近所でも、外出してる家族は陰性で、スーパーしか行かない自粛専業主婦が感染してるよ。普段から雑菌や雑ウイルスに少し触れていた方が耐性が付くのかね?

    +119

    -2

  • 207. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:17 

    去年、妊娠出産して周りにはコロナ禍なのにとかいろいろ言われたけど本当に無事に生まれてくれてよかったと改めて思う

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:19 

    >>72
    私も今26周です。
    今年の初めに2回目の流産を経験してからの妊娠だったので嬉しいしかありませんでした。
    お腹にきてくれてありがとう。としか思えません。
    周りがなんと言おうと、私が死んでもこの子を元気に産みたい!!
    夫と私の子どもだから!!
    お互い無事出産にできるといいですね(๑•́₋•̩̥̀๑)

    +161

    -5

  • 209. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:20 

    >>179
    コロナではないけど、インフルエンザの高熱が1週間続いて、赤ちゃんに障害出た人知ってるよ。

    +58

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:36 

    >>2
    例の柏市の病院によっては「妊婦さんと配偶者さん打てます」ってなってる。
    病院も確保するの大変だなと思った。

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2021/08/22(日) 12:32:41 

    30歳以上、妊娠して体重増えてBMI25以上に当てはまる妊婦さん沢山いるよね、きっと。

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/22(日) 12:33:08 

    >>105
    長期戦になるのはだいたい分かってたと思うんだけど

    +3

    -16

  • 213. 匿名 2021/08/22(日) 12:33:38 

    >>114
    そしてウレタンマスクしかしないよね笑

    +73

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/22(日) 12:35:05 

    今妊娠中です。こんな時にって意見見ると『不妊治療頑張ってたらコロナが後から来たんだよ…』って思います。

    +61

    -2

  • 215. 匿名 2021/08/22(日) 12:35:14 

    >>5
    妊娠するのも妊婦中も産んだあとも怖いよ…でも、年齢とかもあるだろうしね。

    この前、明らかに新生児、抱っこして買い物してるお母さんとそのおばあちゃん(って言っても若い)いたけど、そりゃ、感染者少ない地域だけど大人はマスク、赤ちゃん無防備…なんだかな…留守番してればいいのに…と思いながら「新生児!!グフフフ、かわいい…」って他人の子ながらマスクの下で顔、デレてたわ…マスクしてて良かったよ…

    +114

    -17

  • 216. 匿名 2021/08/22(日) 12:35:35 

    >>3
    中国は現在コロナ撲滅に貢献した国としてノーベル賞受賞を本気で狙っています

    +11

    -11

  • 217. 匿名 2021/08/22(日) 12:37:36 

    >>179
    難しいよね
    ワクチン問題なくても副反応で高熱でて薬飲んだらどうだろ?みたいなね

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2021/08/22(日) 12:39:22 

    >>96
    安全を考えて作られたワクチンであって、結構早くに分解されるので長い目でみた影響はほぼないとは言われてます。
    が、実際には本当に10年20年経たないと分からない事もあるでしょう。

    +37

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/22(日) 12:39:32 

    >>52
    私も
    優先になってもワクチンは打たない
    千葉県の事があったけど、それでも打ちたくないわ

    +57

    -21

  • 220. 匿名 2021/08/22(日) 12:39:39 

    >>10
    もしできるならそうしてもいいと思う
    お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだよ

    +99

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/22(日) 12:40:32 

    >>152
    実際は過去最低の出生数続々更新だったね、、

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/22(日) 12:40:46 

    >>211
    今は体重管理
    厳しくないんだっけ?
    血圧も上がる人いるよね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/22(日) 12:40:46 

    >>182
    妊娠中はいろいろ大変な上、初期だとつわりありますよね
    ワクチン打ったらゆっくり休まれてくださいね

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/22(日) 12:40:56 

    >>114
    コロナだから行くなって言ってるんじゃないのにね
    赤ちゃんにもしものことがあったらと考えてあげたらいいのに…そしてもしもがあったときNICUのベッドがマタ旅の人で埋まってると不利益被るのは地元の方

    +87

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/22(日) 12:41:44 

    >>35
    今5ヶ月です。妊娠したときは変異株こんなことになると思わなかったし、ワクチンだってこんな遅いと思わなかったし、想像力がないと言われればそれまでだけど、まさか日本でここまでに医療崩壊になると思わなかった。それにコロナが完全に終わるの待ってたら高齢出産になるし、それはそれでリスクもあがる。だから自己責任は自己責任だけど、どうにか安全に妊娠出産できるようにして欲しい。

    +222

    -41

  • 226. 匿名 2021/08/22(日) 12:41:46 

    このご時世、妊婦だからって優先しろは無理だよ。
    1、2年での収束は到底無理だろうから、5年後に妊娠可能になる10代20代の健常男女に後遺症を残さないために優先って言うなら分かるけど。
    今妊娠してる人は、コロナ終息の兆しも見えず医療崩壊リスクが叫ばれてる中で妊娠した時点で自己責任。
    去年の秋以降、半年とかでコロナが収まると思ってたなら読み甘過ぎ。

    +8

    -39

  • 227. 匿名 2021/08/22(日) 12:41:51 

    >>52
    初期なら悩むね
    まだわからないこと
    多いし

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/22(日) 12:42:28 

    >>223
    ありがとうございます!
    つわりがあまり無くて....軽い食べづわり?と眠気がひどいくらいで....
    ワクチン緊張しますが、2回打てば気分的に安心できるかなぁ。

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/22(日) 12:43:17 

    >>10
    ワクチンは考えてる??
    ニュースで見たけど、家からほとんど出なくて食料もネットスーパー利用してる妊婦さんがコロナにかかって入院してたよ。
    そのNHKのニュースによると妊婦感染てパートナーから移される人が多いようです。
    もしコロナになったら、血中酸素濃度が低くなるよね。
    それって臍の緒が命綱の胎児には危機的なのでは。

    +99

    -2

  • 230. 匿名 2021/08/22(日) 12:43:43 

    >>1
    血圧とか血糖値の問題?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/22(日) 12:44:12 

    >>47
    病は気からって言葉通りだな

    +29

    -2

  • 232. 匿名 2021/08/22(日) 12:44:42 

    >>48
    まあ今独身で焦って婚活しているような人達も相当無計画だけどねw

    +20

    -4

  • 233. 匿名 2021/08/22(日) 12:44:45 

    >>114
    不謹慎だけど、そういうバカ妊婦が急に切迫早産になって24時間以上受け入れ先が見つからずに死んでも遺族は文句言うなよって思う。

    +87

    -5

  • 234. 匿名 2021/08/22(日) 12:45:24 

    >>72
    気にしなくていいよ
    出生率低いだろうから受験や就職は子供にとって有利な年代になると思うよ

    +94

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/22(日) 12:47:36 

    >>12
    してます
    2人目欲しいなぁと思っていたけど、今じゃないなって思うようになった
    でももう30過ぎてるしなーとか色々考えるよ

    +48

    -5

  • 236. 匿名 2021/08/22(日) 12:48:24 

    産休を25週からに今だけ変更してくれないかな…。もしくは完全テレワークに。でも夫がもらってきたら意味ないよね。テレワークできる職種はこの状況終わるまで完全テレワークに全員してほしい。

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/22(日) 12:48:32 

    >>222
    産院によるみたい
    厳しいとこもあるし、割と緩めのとこもある

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/22(日) 12:50:27 

    >>144
    夕方に涼しくなってから
    お散歩してね。つわり辛いよね

    +47

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/22(日) 12:51:56 

    >>141
    私はワクチンも妊活も悩んでる。
    コロナめ…

    +67

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/22(日) 12:52:17 

    >>204
    一貫して絶対にワクチンは打たない!!!みたいな態度だったのに、ニュースがあったりしたて一転して今度は、妊婦を優先しろ!!になって
    その間が全然ないからちょっと気持ちわかる…。

    +7

    -15

  • 241. 匿名 2021/08/22(日) 12:53:06 

    都民ですが、二人目なので里帰りせずに上の子は保育園のまま、産後は親(遠方)に手伝いに来てもらう予定にしてたけど、親を東京に呼ぶのも上の子を保育園に行かせるのも不安になってきた…。1月だからその時どうなるか分からないけど…。産休早めて里帰り出産に変えたいけど、産休早めるのも今更里帰り先の分娩予約も無理だろうな。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/22(日) 12:54:21 

    >>217
    副反応による高熱なんて平均2日か3日でしょ。妊婦でも飲める鎮痛剤あるんだから飲めばいいんだよ。飲み過ぎは良くないけど短期間飲むくらいなら影響はない(そもそもそんな危険な薬を産婦人科が処方しない)。それよりコロナに感染して母体を守るためにキツい薬飲むことになったら、そちらのほうが怖いと思うけど。

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/22(日) 12:54:38 

    コロナに対する政府の対応見てたら変異株が出たら数ヶ月以内に日本でも拡散されることは分かりきっていたこと
    インド株が発見されたニュースが出た2020年冬以降の妊娠は自己責任だし、そもそもウイルスなんてすぐに変異していくし最強の日本株が生まれてこないことも言いきれないんだから、少なくとも感染者1桁にまで減らない限り総ての妊娠は自己責任って思う。
    人間増えすぎてるしここ数年間子供減っていいんじゃないかな?
    介護で人の世話になる位なら安楽死させてほしいし、年寄りの福祉費より現役世代が税金使うべきだと思うから自己資金で生きられなくなった高齢者に安楽死合法化してほしい。

    +2

    -21

  • 244. 匿名 2021/08/22(日) 12:55:13 

    >>5
    マジで危ないよ
    妊婦がコロナ感染したら保健所からの連絡待ち、病院は転院だったかな?濃厚接触者は不明だけど
    回復しても戻れるかどうなるか分からない

    +48

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/22(日) 12:55:35 

    >>175
    横からごめんなさい。堺市で開業してる女医さんがTwitterで堺市まで来れる方でワクチン未接種の妊婦さんを対象に優先でワクチン接種するので接種な方は連絡下さい!ってツイートされてました。拡散希望ってなってたけどここにそのツイート貼っていいか分からない。病院のURLなら貼っていいんだろうか。誰か教えてー!!

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2021/08/22(日) 12:56:57 

    >>72
    本人に言う人とか
    凄いな

    +26

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/22(日) 12:57:05 

    >>241
    里帰り分娩はコロナで断るところが多いみたいよ。
    本当大変な時期よね。
    友人はとりあえず東京で産んでから里帰りするって行ってた。もちろん自粛も予防も万全に。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/22(日) 12:58:40 

    >>243
    人間が増えすぎてるんじゃなくて高齢者が長生きしてるだけだから、子供はたくさん必要なんだよ

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2021/08/22(日) 12:59:08 

    >>245
    そうなんですか!
    Twitterで検索してみます。堺市でもどこでも受けれるなら行きます!!情報ありがとうございます!

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2021/08/22(日) 12:59:37 

    >>242
    やっぱり危ない鎮痛薬「アセトアミノフェン」――妊娠中使用で発達障害リスク増加 「危険性認め、過剰摂取防止を」戸田克広医師:MyNewsJapan
    やっぱり危ない鎮痛薬「アセトアミノフェン」――妊娠中使用で発達障害リスク増加 「危険性認め、過剰摂取防止を」戸田克広医師:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com

    鎮痛剤「ノーシン」や風邪薬「パブロン」などの主成分である「アセトアミノフェン」。病院では「カロナール」という名で、妊娠中も服用できる唯一の解熱鎮痛剤として広く処方されている。だが近年、有害性を示す研究が続々と発表され、2019年10月の最...

    +5

    -8

  • 251. 匿名 2021/08/22(日) 13:00:02 

    >>172
    普通なら弱毒していくんだっけ?
    医師もおかしいって言うぐらいだから本当におかしいよね

    +61

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/22(日) 13:00:41 

    >>245
    見つけれました!!
    あいさんですね!応募してみます!
    ありがとうございます😆

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/22(日) 13:02:27 

    >>249
    とりあえず引っ掛かりやすいように#堺市コロナワクチン妊婦優先接種でリツイートしたので検索しやすいかと!予約出来ますように!

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/22(日) 13:02:45 

    >>5
    去年妊娠出産したけど去年の方がまだ平和だったことになるなんて。。。

    +266

    -2

  • 255. 匿名 2021/08/22(日) 13:03:04 

    >>252
    良かった😭😭😭😭

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/22(日) 13:04:07 

    >>5
    いま妊娠するの怖いっていうのはわかるけど、妊娠希望の人で「ですよね、いまはやめとこ」ってすんなり延期できるのってせいぜい20代前半の人くらいだよね…タイムリミットが

    +379

    -4

  • 257. 匿名 2021/08/22(日) 13:04:43 

    >>219
    うん。一生打たなくていいと思う。あなた妊婦じゃないしね。

    +23

    -11

  • 258. 匿名 2021/08/22(日) 13:08:09 

    >>166
    妊婦トピでも「ワクチン迷ってます!皆さんどうしますか?」的なコメントよく見るんだけど、産婦人科学会が出してる声明文すら読んでない人がいるんだよね。公的機関から出てる情報も確認しないでガル民に意見を聞いて決めるってどうなのよ…。

    +13

    -7

  • 259. 匿名 2021/08/22(日) 13:08:31 

    >>10
    地方なんだけど、昨日息子のアレルギーの薬貰いに耳鼻科に行ったら症状を聞き取りする看護士さんが妊婦さんでドキドキしてしまった。

    わたしは持病有りだし、県外の方との接触もないし自粛しまくってるから大丈夫なんだろうけど、すごく心配になってしまった。

    コロナに感染せず、風邪もひかず、無事に赤ちゃん産まれて欲しいと思った。

    +128

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/22(日) 13:09:05 

    >>23
    BMI30以上になってるけど、実際は28以上はリスク高いんだと。
    痩せ過ぎも良く無いから、BMI24〜27くらいがいいみたい。
    妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/22(日) 13:09:23 

    >>37
    本当に!どこでもでかい声で電話してるし、連れてる子どもは行儀が悪い。国に帰れよ。

    +43

    -2

  • 262. 匿名 2021/08/22(日) 13:09:42 

    >>10
    コロナ発生前に妊娠してた人は仕方ないけど。
    今妊娠中って事はとっくにコロナ禍で納得づくの妊娠だった訳で。
    綺麗事抜きに言うと、職場の人に迷惑はかけないように配慮は必要。
    仕方ないのも分かるけどね。

    +14

    -80

  • 263. 匿名 2021/08/22(日) 13:12:49 

    >>10
    できるならそうしたいよね。できれば国が産休を早めてほしいけど…。なんなら今だけ育休も延長して保育園入れるのも待ってあげてほしい。そこまで言い出したら、妊婦様とか言われそうだし、基礎疾患ある人とかもリスクは一緒だもんね…。でも命の問題だから真剣に取り組んでくれないかな。

    +80

    -5

  • 264. 匿名 2021/08/22(日) 13:12:49 

    >>250
    「妊婦でも使える鎮痛剤」の話が出たらアホのひとつ覚えみたいにこの記事貼り付ける人いるけどさ、なんで0か100かでしか物を考えられないの?この医師が言いたいことは飲み過ぎはダメだっていうことでしょ。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/22(日) 13:13:17 

    >>258
    読んでない訳では無いと思うよ…。多分読んだ上で皆がどうするのか聞きたいんじゃないかな?そういう時あるじゃない??なんでも決めつけ良くない…。読んでる人もいるし、読んでない人もいる。

    +20

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/22(日) 13:13:40 

    >>262
    少子化の危機を知らないのね、あなた。
    このままだと本当にやばいのに....

    +31

    -7

  • 267. 匿名 2021/08/22(日) 13:13:54 

    >>174
    薬飲めないのにワクチンはいいんだ…

    言っておくが医者がいいといったって最終的には自分の判断だからな…
    サリドマイドという前例だってあるんだ…

    +13

    -13

  • 268. 匿名 2021/08/22(日) 13:14:27 

    >>92
    叩かれるのこわかったらがるちゃんやめといたほうがいいよw

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/22(日) 13:14:34 

    >>19
    手洗い消毒マスク二重に、できることをすればきっと無事に赤ちゃん産めるよ!

    大変だろうけど、頑張ってね!
    ストレス抱えると呼吸が浅くなると聞いたから、深呼吸してリラックスしてね。

    +123

    -4

  • 270. 匿名 2021/08/22(日) 13:14:42 

    >>37
    私、幼稚園勤務なんだけど中国人の子どもが園にいるんだよね。年長なんだけどすごくわがままで、自分から友達にぶつかりにいってわざと転んで「押された」って大騒ぎ。
    友達にちょっかい出して友達が「やめて」って手を払いのけただけで「叩かれた」って大騒ぎ。
    そんなんだから、クラスみんなから相手にさせないと「みんなが遊んでくれない」って大騒ぎ。
    何度注意してもとにかく大騒ぎ。自分の主張だけ。

    職員みんなで「あれってお国柄なんだろうね」って話してる。

    +126

    -2

  • 271. 匿名 2021/08/22(日) 13:14:46 

    >>250
    適量は大丈夫ですけど??
    よっぽど中毒にでもならない限り大丈夫。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:12 

    >>37
    マスクが品薄になる直前、コロナを撒き散らしといて、世界各地でマスクを爆買いしてた中国人が嫌いになったよ。
    責任取ったり反省するような国なら、最初から春節でコロナを撒き散らしたりしないものね。

    マスク買い占める中国人女性の動画が拡散「アメリカ人には1つも残さない」 - ライブドアニュース
    マスク買い占める中国人女性の動画が拡散「アメリカ人には1つも残さない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中国出身の女性が2月3日、アメリカでマスクを買い占める動画を投稿した。動画のタイトルには、アメリカ人には1つも残さなかった、と記されていた。瞬く間に拡散され、「なんて身勝手な女性だ」などといった非難が殺到した

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:17 

    >>10
    一緒に働いてる人も気を使うよね、旦那の同じ部署の奥さんが妊娠中だからその人在宅勤務してるよ

    +30

    -2

  • 274. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:38 

    >>19
    おめでとうございます!
    わたしもコロナが流行してる中出産しました
    立ち合いや面談も不可で、コロナの不安もあったけど助産師さんや看護師さんにほんとに励まされたしなにより赤ちゃんが可愛いです。赤ちゃんに会えるのをたのしみに、無理せず少しでもリラックスして過ごせますように。

    +148

    -3

  • 275. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:56 

    >>65
    まだ予約が取れないからです

    +29

    -3

  • 276. 匿名 2021/08/22(日) 13:16:43 

    >>148
    タラレバだけどさ、もっと早くにそうしてれば赤ちゃん死なずに済んだかもしれないって思っちゃうよ
    赤ちゃんの犠牲があって自治体が動いたと思うと切ない

    +57

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/22(日) 13:16:51 

    >>2
    なんかさぁ。
    なんで妊娠中の人ってワクチンに対して批判一色の聞く耳も持たないで自主的に動かないでいたくせに、
    怖いニュースが出てからは優先しろ一択なの?
    優先されたがり心配されたがりは嫌われるよ。

    +19

    -41

  • 278. 匿名 2021/08/22(日) 13:17:42 

    >>262
    産休は雇用時に保証されてるなら権利。周りの人に迷惑がかかる(後任が来ない、ギリギリに来て育たない)は人事や会社の責任では?
    自分の都合で遊びに行って怪我して、電話だから休むな、と同じ事言ってるよ

    +31

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/22(日) 13:18:24 

    >>253
    >>249です。私がツイートしなくても引っかかるみたいなのでツイート消しました💦ワクチン接種希望する妊婦さんがワクチン打てますように!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/22(日) 13:18:24 

    もうすぐファイザー2回目を打つものですが、妊婦さんで2回目の副反応はどんな感じでしたか?
    他の方より酷かったら...と少し怖いです。それとも妊婦でも普通の方と一緒くらいの副反応でしょうか?
    カロナールとポカリなど用意周到に挑もうと思います。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/22(日) 13:18:53 

    >>57
    知り合いの看護師、妊娠中だけど打たないって言ってた。
    自分の判断で良いと思う。

    +55

    -3

  • 282. 匿名 2021/08/22(日) 13:19:45 

    >>267
    3年くらい経たないとわかんないものを治験も無しにってほんとにどうかと思う。
    医者も誰も分からないから自分で判断して決めるしか無いもんね

    +17

    -6

  • 283. 匿名 2021/08/22(日) 13:21:28 

    >>270
    幼稚園児の時点でそんな感じなんだ、、

    +63

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/22(日) 13:21:45 

    日本人みんながちゃんと自粛して、テレワークできる職種は完全テレワークして、外国人入国させず、オリンピックもなければ、自己責任自己責任って責められず安心して妊娠出産できたのにと思うと悲しすぎる。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:03 

    >>5
    私アラサーだけど、子宮内膜症の治療してて一旦中止しててできるだけ早く妊娠してって言われてる。ワクチンの順番はまだだけど、年齢も進むし内膜症の進行は止まってくれないからゆっくりしてられない…
    もし妊娠できたら、12w以降にワクチン打とうかなと思ってるよ。赤ちゃんが生まれてからの影響はやっぱ怖いしできれば打ちたくないけどこれだけ感染拡大してれば仕方ないかなと思う

    でも旦那は私より一足早く今月打てる予定!

    +106

    -4

  • 286. 匿名 2021/08/22(日) 13:23:00 

    私は明日から予約開始ができる21w、36歳の妊婦です。
    オリンピック前までは打たないつもりだったけど、こんなひどい状況になったから予約しようと思います。

    お腹の赤ちゃんも大丈夫だと信じるしかない。

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/22(日) 13:23:22 

    >>17
    自粛しすぎてストレスや日光浴びてなくて免疫下がってるとか?遊び回るのはリスキーだけどほどほどに散歩とかするのが良いのかも。
    今は季節的に人多いかも知れないけど春先は海へ散歩しに行ってたよ
    海の周り歩いて貝殻拾ったり帰りに海の近くにあるカフェでスムージー買って飲んだ

    +104

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/22(日) 13:23:27 

    >>256
    1人目だったらそうならなくても、2.3人目だったら、「怖いからやめておこう」って思う人も多いと思う。
    こないだの赤ちゃん亡くなっちゃった件もあるしね。

    +79

    -2

  • 289. 匿名 2021/08/22(日) 13:23:45 

    >>256
    そうだよね…
    例え20代後半だとしてもすぐできるかわからないからゆっくりしてられない

    +77

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/22(日) 13:25:01 

    10月出産予定だけど少し前まではお腹の中の方が比較的安全だと思ってたけど今のデルタ株見てもう出しちゃった方が安全なのだと思った。あと50日強。無事でいてくれ。なんでこんな悲しい世の中になったんだろう

    +35

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/22(日) 13:25:05 

    >>215
    新生児ってコロナ禍じゃなくても普通外に出さないよね...

    +51

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/22(日) 13:25:22 

    >>279
    ご親切にありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/22(日) 13:25:29 

    >>47
    そういうケースは家庭内感染が殆どだよね
    本人が感染対策を万全にしたところで、同居家族が気を付けてくれなきゃ意味ないよね

    +85

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/22(日) 13:26:37 

    >>233

    でもこういうのが罹った時に自分1番、自分の子供1番にしろってギャーギャー騒いで何かあったら訴えるんだろうねー

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/22(日) 13:28:04 

    正規、非正規に関わらず、こんな制度が本当は使えます。コロナ禍で妊婦に有給をとらせた会社は助成金がでます。誰も損はしない制度なのに、周知されてないのと会社が申し込みしなきゃいけない制度なのであまり利用されてません…。しかしこれを使えばせいき実質産休の前倒しができますし、本来産休が貰えないパートも産休のように利用できます(コロナ禍での不安があるから休む場合)

    給与も6割補助されます。

    いまこそこの制度、取り上げられるべきじゃないのかな?

    これ使えたら少なくとも働いて外に出てる妊婦さんの感染リスクを下げられるのに。
    妊娠25週以降でリスク上昇 コロナ重症化、30歳以上も―厚労省研究班

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/22(日) 13:29:14 

    >>281
    看護師で打たないとか周りが心配するよね。

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/22(日) 13:31:49 

    >>72
    本来妊娠って凄く喜ばしい出来事なのにどうしてそこまで言われないといけないのか。とは思うよ。私も31週目だけど妊娠した時は今より感染者数も爆発してなくてここまで多くなるとは思わなくて旦那と話し合って一生懸命やろう!ってなったのにそれは理不尽だわ。気分が重くなるからここのトピはあまりみない方が貴方の為かもね

    +106

    -3

  • 298. 匿名 2021/08/22(日) 13:32:27 

    ヨコ
    0歳のベビーを抱っこやベビーカーに乗せて
    夫婦でスタバ片手に
    買い物してる夫婦よく見るよ。

    ショッピングモールでコロナ沢山出てていて
    赤ちゃんマスク出来ないから
    顔まるだしで
    エレベーターもベビーカー待ちで溢れてるよ

    結局親が出たいんだな〜って思う。
    引きこもるのも辛いけど
    何だな〜って思うよ

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2021/08/22(日) 13:34:20 

    >>289
    30までに産み終えたいって人だったらね。実際昔も今も妊娠適齢期は30歳くらいまでだし。医学が発展して一応35歳以降が高齢出産となってはいるけど、母体そのものが進化したわけじゃないから

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/22(日) 13:34:32 

    >>19
    不安はあると思うけど元気な赤ちゃん産んでください!
    この時期に子供なんて…とか意地悪言うやつは気にしなくていいよ!
    ただコロナになるべくかからないように気をつけて!

    +115

    -4

  • 301. 匿名 2021/08/22(日) 13:34:51 

    >>19
    おめでとう!元気な赤ちゃんを産んでね!

    ガルちゃんだと自己責任論ぶっかましてくる輩が多いけど、気にすると身体に触るかもしれないからスルーで。コロナには気を付けて過ごそうね!

    +132

    -6

  • 302. 匿名 2021/08/22(日) 13:35:46 

    >>72
    私も妊娠中でしかも3人目。ガルちゃんで叩かれそう。

    +43

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/22(日) 13:36:47 

    >>282
    逆にコロナに感染して未知のウィルスに母体も赤ちゃんも影響が出るのが怖い。
    これこそどうなるかわからないよ。赤ちゃんにも血栓ができるとか何か後遺症が出るかもしれない。

    +11

    -3

  • 304. 匿名 2021/08/22(日) 13:36:54 

    >>26
    少なくともお年寄りより子どものほうが未来もあるし国の大切な財産じゃない?

    +53

    -15

  • 305. 匿名 2021/08/22(日) 13:37:44 

    妊婦じゃない人も平等に扱ってほしいものだ

    +3

    -8

  • 306. 匿名 2021/08/22(日) 13:38:08 

    今13wで9月末にワクチン予約してるけどずっと迷ってて答えが出ない

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2021/08/22(日) 13:38:32 

    >>271
    友達に教えられたから不安だったんですが安心しました

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/22(日) 13:39:09 

    >>307
    途中でボタン押してしまいました
    ありがとうございます
    お騒がせしました

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/22(日) 13:42:24 

    >>303
    コロナワクチンでも血栓出来てますよね…

    +14

    -5

  • 310. 匿名 2021/08/22(日) 13:42:24 

    >>10
    私も妊娠15週で、在宅メインでやらせてもらってます。産休も早めに入る予定。

    3年間職場に配慮してもらいながら顕微授精を何度となく繰り返してやっと授かった命で、皆に快く祝福してもらった後だから、私の不注意や会社内での感染でどうにかなってしまったら、皆に申し訳ない。私も立ち直れない気がする。

    職場にも親類にも赤ちゃんに対しても、私がコロナに罹患しないことが何よりの誠実だと思ってる。

    +69

    -19

  • 311. 匿名 2021/08/22(日) 13:42:46 

    >>72
    私も去年5月に出産して、今妊娠23週です。年齢もあるし、待ってられない。正直1人目できるの時間かかったし、死産したこともある。

    運ではないけど、コロナになったらその時だと腹は括ってる。ワクチンも10月に予約取れたけど、迷ってる。色々あるけど、人の意見は関係ない。全部自己責任だと思って妊婦生活送ってる。

    +96

    -3

  • 312. 匿名 2021/08/22(日) 13:42:52 

    >>232
    どっちも同じだね
    この時期に婚活も妊活もナンパも夜遊びも愚行
    全員、自分の事しか考えないバイオテロだね

    +0

    -5

  • 313. 匿名 2021/08/22(日) 13:43:24 

    >>72 そんなこと言ってコロナ禍で誰も子供を産まなかったら、それこそ日本の将来悲惨なことになるのにね。

    +56

    -1

  • 314. 匿名 2021/08/22(日) 13:43:47 

    >>276
    この件に限らず全部そうだよね
    誰かが死なないと動かない

    +39

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/22(日) 13:44:14 

    妊婦で罹患すると薬も限られるだろうしね
    胎盤を通して抗体が赤ちゃんにもいくみたいだし首都圏住まいなら打った方がいいと思う

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/22(日) 13:45:18 

    >>313
    日本人の妊婦に「こんな時に妊娠しやがって」と文句言うくせに移民は反対なんだよね。呆れるわ。

    +42

    -3

  • 317. 匿名 2021/08/22(日) 13:45:28 

    >>310
    理解のある職場みたいで良かったですね、早めに産休入れるなら入れたほうがいいですもんね。どこもそうなればいいのになー

    +17

    -4

  • 318. 匿名 2021/08/22(日) 13:47:24 

    >>304
    国はそう思ってなさそう。コロナでどんどん人亡くなってるのにパラリンピックやるし外国人受け入れ放題だし。未来のある国民の命なんか知ったこっちゃないって感じ

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/22(日) 13:49:55 

    >>305
    このトピでそんな意見言ってもマイナスくらうだけだよ。このトピは完全に妊婦様至上主義派に乗っ取られているから。

    +3

    -13

  • 320. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:36 

    >>267
    みんな自己責任で判断してますよ。妊婦にワクチン打つなって言う人って、すぐサリドマイド事件を例に出してくるよね。60年も前の話をいつまで言い続けるのか。自分が打たないのは勝手だけど、他人を不安にさせるようなことは安易に書き込まないほうがいいよ。

    +35

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/22(日) 13:52:53 

    >>304
    税金かかるだけの子どもがわんさか増えても迷惑なだけ。
    お金のかからない、健康で、優秀で、有能な子どもなら将来の財産かもね。

    +10

    -38

  • 322. 匿名 2021/08/22(日) 13:54:25 

    >>5
    コロナはもちろん怖いけど
    年齢によるダウン症率、産むの控えて更に来年、再来年とコロナが酷くなり不妊になり産めなくなるかもしれない、風疹の流行年にあたる。
    色々言ってたら子供持つことできないんだよ。

    +202

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/22(日) 13:54:54 

    >>313
    日本のために産んでるのかよw

    +7

    -11

  • 324. 匿名 2021/08/22(日) 13:55:34 

    >>265
    明らかに読んでないから言ってるんだけど…
    読んだ上で他人に相談することが悪いとは言ってない
    あなたこそ早とちりしすぎだよ

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2021/08/22(日) 13:55:40 

    >>309
    アストラゼネガね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/22(日) 13:56:59 

    >>323
    横。産んでくれる人に感謝してるだけだよ。

    +17

    -3

  • 327. 匿名 2021/08/22(日) 13:57:12 

    >>316
    半々なんじゃない?こんな時に妊娠うんぬん言う人は移民に賛成なんでしょ。全ての意見が同一人物の意見であるわけないじゃん。

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2021/08/22(日) 13:57:57 

    妊娠するな死にたくなかったらな!
    っていう脅し

    +0

    -3

  • 329. 匿名 2021/08/22(日) 13:58:05 

    >>326
    それで妊婦様と崇めているのか、へえ

    +0

    -12

  • 330. 匿名 2021/08/22(日) 13:59:13 

    >>329
    妊娠期間なんて十ヶ月程度。皆が協力出来ることはしてあげるべきじゃないの?
    大変なんだからね。

    +42

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/22(日) 13:59:14 

    >>14
    ほんとそう。
    ワクチンの優先接種とかお役所の政策も大切なのかもだけど、優遇だけ期待しないで、妊婦本人がもっと危機感もってほしい。都内だけど100円均一やカフェ、レストランなどに妊婦いることあるけど、そんなの生活に必須でないでしょとおもう。

    +5

    -26

  • 332. 匿名 2021/08/22(日) 14:01:46 

    >>323
    日本のために産んでるではなく、日本のためにもなる。
    少子化の今、子供は大切ですよ。

    +22

    -3

  • 333. 匿名 2021/08/22(日) 14:02:32 

    >>322
    そこまで考えてる人は少ないんだろうな。目先のことしか考えてなさそう。

    +8

    -26

  • 334. 匿名 2021/08/22(日) 14:04:05 

    >>24
    全く花畑にならないよ。そんな余裕ない。
    妊娠したと思ったら怒涛の悪阻、コロナ大増加、押し寄せる自己責任論。仕事休むわ在宅勤務させてもらうわ消毒マスク接触減、肩身狭くて謝りながら生きてるわ。

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/22(日) 14:06:57 

    >>91
    ありがとう😉👍🎶

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/22(日) 14:08:06 

    >>174
    安定期に入ってからって思っていたけど、早めに打つことにしたよ。万一コロナかかって重症化してお腹の子を諦めなきゃいけなくなったら…って思ったら、初期でもカロナールなら飲めるし、今できる最善の策をとらなきゃと。

    +41

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/22(日) 14:08:17 

    >>329
    あなた男?妊娠したことない??
    実際に妊娠したらあなたのような人は見た事ないよ。
    本当に良い人ばかりでびっくりした。生まれてからもね、いろんなところでみんなに助けてもらった事が多々あるよ。

    電車ではおばさんや女子高生が席を譲ってくれたり、電車の事故で超満員になってしまい、ベビーカーを折りたたみ赤ちゃんを抱っこして乗ってたら、座ってたおばさま達が「こっちおいで!!ここに座り!!」って席を譲ってくれたり....ベビーカーもスーツのおじさんが持っといてあげるって...

    ベビーカーで電車降りる時とか若いスーツの男の人が急に手伝ってくれたり...たまにしか用事出でかけないけど、感謝しかない。

    私も同じ状況の人見たら手伝いたいし、この恩はこれから返していくよ。
    実際に妊娠、出産して大変さがわかったからね。

    +39

    -2

  • 338. 匿名 2021/08/22(日) 14:10:09 

    >>319
    そこまで思うならなぜここにいるの?(笑)

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2021/08/22(日) 14:13:49 

    >>199
    あなたがバカで文章も読めないからそう言われても仕方ないんじゃない?
    世間からもそう思われてるよきっと。
    ご愁傷様。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/22(日) 14:16:19 

    >>17
    私の知り合いもGWに結婚式はしたし、その時妊娠5ヶ月だったよ
    今も特に自粛してないし、かかったらかかったでしょうがないって考えだからびっくりする

    +11

    -7

  • 341. 匿名 2021/08/22(日) 14:17:32 

    >>1
    後から色々分かってくることがあるのは当たり前なんだけど、「ワクチン打った人は危ない事が分かった」とか言われるようになりそう。

    +0

    -5

  • 342. 匿名 2021/08/22(日) 14:17:45 

    >>1
    38歳妊娠中です。
    まだ安定期にも入っていません。
    やっと妊娠できたので絶対コロナにはかかりたくなくて気をつけてます。
    でもワクチンもまだ打てていないし正直怖い。
    ワクチンの接種券は届いたけど、いくつかの病院に電話しても30代はまだですって言われました。
    ちなみに蔓延防止が出てる地域です。
    ワクチン早く打つようにって言われても、受け付けてくれないんじゃ意味ないじゃん・・・。
    職場の人(50代)がこの前集団接種のワクチン行ったけど、人少なくてスカスカだったって。
    それなら若い世代も打てるようにしてほしいです。

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/22(日) 14:19:45 

    >>52
    こないだの妊婦さんの死産のニュースで意識変わった方たくさんいると思います。私もその一人です。
    なんとか個人の内科でワクチン予約できたけど、内科だけでなく、産婦人科はどこも予約終了してました‥
    それだけ妊婦さんもどんどん打ってるんだなぁと。

    +91

    -2

  • 344. 匿名 2021/08/22(日) 14:19:52 

    >>341
    打ってない人の方がこれからワクチンパスポートで肩身狭くなってまうよ。外食とかできなくなるかもね。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/22(日) 14:21:01 

    >>10
    私自身は妊婦ではないけれど、向かいの席の人が妊婦。
    テレワークが出来ない部署で新宿勤務なんだけど、正直めちゃくちゃ気を使うから、早めに産休とってくれって本当に思う。本人はあんまり気にせず外にランチ行ったり、ぺちゃくちゃ喋ったりしてるけど。

    +67

    -2

  • 346. 匿名 2021/08/22(日) 14:29:16 

    >>344
    日本もそうなるかなぁ?ロックダウンも出来ないのに

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2021/08/22(日) 14:35:31 

    >>342
    私都内の20代で摂種券届いたけど、1回しか打てないよと言われた…
    2回目が打てないらしい。意味あんのかよって思って打ってない

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/22(日) 14:35:36 

    在宅にならない仕事で、毎日満員電車で通勤してるから休職したいけど、まだ妊娠18週だし休職したら迷惑だよね…、だけど何かあったらどうしよう、と毎日考えてお風呂場で泣いてます。
    職場で陽性者が出ても通常勤務だし、退職も考えてます。
    どうかこれ以上悲しいニュースが増えませんように。

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/22(日) 14:37:16 

    >>291
    出さないね。
    1ヶ月検診の帰りかなとも思ったけど。

    +35

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/22(日) 14:43:19 

    >>321
    社会の役に立つ子供産んでから言いなよ。笑
    あなたの遺伝子じゃ産まない方が良いんだろうけど。

    +22

    -3

  • 351. 匿名 2021/08/22(日) 14:48:07 

    >>3
    確かに元は中国の責任だけど。抑えられるものを抑えようとしなかった国。そして今は自粛しないアクティブバカ、自己中な日本人のせいでもあるよ。

    +41

    -19

  • 352. 匿名 2021/08/22(日) 14:50:36 

    今妊娠8ヶ月でワクチン打ちたいけど自治体の予約開始が明日からで予約取れたとしても最短で今月の29日。
    里帰り先は病院受診前に2週間自宅待機が必要だから3週間後に2回目と考えるとその日は既に里帰りしてなきゃいけない日。
    里帰り先でワクチンが打てればいいけど、今は諦めるしかないかなと思ってます。
    妊娠が発覚した時は変異株とかそんな事考えもしなかったな〜
    ここにいる妊婦さん、無事に元気な赤ちゃん産みましょう!

    +62

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/22(日) 14:52:43 

    >>350
    これ。

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/22(日) 14:53:29 

    >>338
    気になって仕方ないんじゃない?w

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/22(日) 14:57:43 

    >>1
    打ちたいけど予約すら打てない

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/22(日) 15:01:10 

    >>51
    覚悟って難しいもんなんだよ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/22(日) 15:01:28 

    >>342
    私の行った接種場もスカスカでした。
    もっと予約いけるじゃんて思ったけどワクチンの数が足りないんだろうなと。
    ちなみに5分で予約埋まった地域です。
    ワクチン供給数と医療関係者がマッチして初めてフルスピードになると思うんですが今は難しいのだと思いました。
    お互い罹らないように頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/22(日) 15:01:53 

    >>49
    いや老人は実験台だから,,,

    +23

    -4

  • 359. 匿名 2021/08/22(日) 15:07:34 

    >>33
    痩せすぎの人は肺炎になる確率高いよ

    +8

    -5

  • 360. 匿名 2021/08/22(日) 15:08:37 

    >>5
    今妊活中だけどとりあえずワクチンの予約できたから、それまでは少しお休みしようと思いました。妊娠中でもワクチン打って大丈夫とは言われてるけどやっぱりなんか怖くて。

    +33

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/22(日) 15:11:29 

    >>192
    思ってても口に出さないでしょ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/22(日) 15:11:48 

    >>42
    イヤな感じ

    +27

    -3

  • 363. 匿名 2021/08/22(日) 15:15:13 

    >>57
    私も、来月産まれるんだけど打って、何かあったら絶対自分を責めるし、かと言って打たないで感染して赤ちゃんに何かあったらって思うから本当に本当に悩んでる‥

    +76

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/22(日) 15:17:11 

    コロナ禍でよく妊娠するよなあと思う

    +1

    -26

  • 365. 匿名 2021/08/22(日) 15:17:26 

    >>65
    想像力が欠如してるんだね。。

    +23

    -2

  • 366. 匿名 2021/08/22(日) 15:18:38 

    >>53
    できてもいいかなーってなんかすごい妊娠を軽く考えてる言い方だよね。そんな気軽な感じなら、コロナなのに妊娠しちゃったどうしよなんて慌てなくていいんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/22(日) 15:19:50 

    >>72
    いや、逆によくそんなこと妊婦さんに言えるよ。私言われたことないな。思われてるかもしれないけどさ。普通言わないよ

    +40

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/22(日) 15:21:46 

    私の住んでるとこは千葉の妊婦さんの事故を受けて、20日から妊婦優先でワクチン接種させてくれるんだって。対応早くて素晴らしいと思った。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/22(日) 15:22:48 

    >>322
    子供の歳の差も気にしてる人多いかもね。

    +27

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/22(日) 15:22:50 

    もうすぐ36週なんだけど、打つかどうかすごく悩んでる。もしこれから予約しても、打てるのは予定日前後なんだよね…

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2021/08/22(日) 15:31:36 

    >>321
    まさにDaigoの言ってた優生思考だね。そうなるとあなたも切り捨てられる可能性あるから気をつけた方がいいよ。

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/22(日) 15:32:24 

    >>260
    太ってる人が危険とは聞いてたけどBMI18でも36〜8位の人と同じくらい危険なんだ…
    妊婦だから気をつけて何ヶ月も引きこもってはいるけど、妊婦じゃなくても気をつけるべきって身が引き締まったわ。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/22(日) 15:33:57 

    >>16
    アメリカの公式のワクチン有害事象のサイト。
    ワクチン射って流産した人の数1600人以上…
    怖くて射ちたくないわ。
    妊娠したら薬もダメ、食べ物も気をつけるってなってるのに出来て2年くらいのワクチンなんて恐ろし過ぎる。

    +32

    -29

  • 374. 匿名 2021/08/22(日) 15:47:28 

    >>39
    せっかく赤ちゃんお腹に来てくれたのになんか嬉しくなさそうだね。

    +33

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/22(日) 15:58:48 

    妊婦というより妊婦と一緒に暮らしている旦那とかに早くワクチン打ってもらいたい。
    うちの旦那だけかもしれないけど、コロナに対しての危機感が薄すぎて本当に怖い。
    いくら言ってもなかなか通じない。

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/22(日) 16:00:54 

    コロナが落ち着いたら妊活しようと思ってたけど、もう30歳目前だしコロナもいつ落ち着くかもわからないから来月夫婦でワクチン打ったら妊活しようかなと思います。
    不思議と周りはポンポン産んでるからコロナで妊活控えてる人って少ないのかな。

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2021/08/22(日) 16:03:50 

    >>375
    すごいわかります!
    うちの夫はワクチン接種には積極的で職場接種を予約してましたが、仕事休みの度に『今日どこか出かける?』って聞いてきます。
    毎回、不要不急の外出はしないって伝えるのに、なんだかうんざりします。笑

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:28 

    東京都では妊婦の陽性者が7月だけで約100人いた。こうした状況を受け、ワクチンの妊婦やパートナーへの優先接種をはじめる自治体も出てきている。また、産婦人科医や学会も、強くワクチン接種を呼びかけている


    妊婦のコロナ感染経路の「8割」は… 専門家がいま、呼びかけること(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    妊婦のコロナ感染経路の「8割」は… 専門家がいま、呼びかけること(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスに感染し、自宅療養をしていた8ヶ月の妊婦(30代)の緊急搬送先が見つからず、自宅での出産後、男児が亡くなるという痛ましい事態が千葉県内で発生した。妊婦のコロナ感染の8割は、パートナ

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:48 

    「デマを信じるよりも…」

    妊婦へのワクチン接種をめぐっては、「不妊になる」「卵巣に蓄積する」「流産する」「先天的な異常につながる」
    などという誤情報も拡散している。宋さんはこれらの情報を明確に否定する。

    《産婦人科の関係学会は、海外における多くの妊婦へのmRNAワクチンの接種実績から、ワクチンは、妊娠初期から妊婦と胎児の双方を守り、重篤な合併症が発生したとの報告は無いとしています。また、妊娠中のいつの時期でも接種可能としています》

    《妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、特に妊娠後期は、重症化しやすいとされています。特に人口当たりの感染者が多い地域の方、感染リスクが高い医療従事者、糖尿病、高血圧など基礎疾患を合併している方は、ぜひ接種を検討ください》

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2021/08/22(日) 16:24:21 

    >>35
    叩いて何がしたいの?

    +40

    -9

  • 381. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:47 

    >>47
    好きに笑ったり動いたり食べたり太陽に当たったりで免疫力が高いのかな?ストレスとかも重要そうだけど。

    +33

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/22(日) 16:44:42 

    >>5
    不妊治療してる身としては、1ヶ月が貴重なんだよね。毎日病院行って投薬してあっという間に1周期。
    それで妊娠しなかったらまた通院…の繰り返しで
    。コロナだからしばらくお休みしようって気にはなれない

    +153

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/22(日) 16:46:31 

    >>10
    職場がテレワークしてくれないから、心療内科行って休職したよ。
    コロナで通勤が怖すぎてストレスで夜寝れてないと医師に伝えて診断書もらった。
    ネットで融通が効きそうでリモートで診察してくれるところを調べたよ。
    卑怯かもしれないけど後悔してない。
    健康保険に入ってれば傷病手当金が産休育休と同じくらいの金額貰えるし、出産前の休職は役所に確認したら保活にも影響しないって。

    +53

    -29

  • 384. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:39 

    >>373
    これ怖いよね…でも割合は通常の流産と人数的に変わらないらしいからそれこそワクチンとの関連性?因果関係がわからんのよな…まぁ、割合なんか見ててもワクチンはそれこそ個人差のものだから全員が大丈夫でも自分だけアウトって話もあるんだろうけど…

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/22(日) 16:48:39 

    >>375
    私の旦那も不織布マスクにしてってお願いしてるのに、暑いからやだの一点張りで、洗濯しすぎてびろびろになった布マスクだよ・・。

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:26 

    >>7

    30代の肥満の方が先日亡くなられたよね。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2021/08/22(日) 16:54:29 

    22週の妊婦だけど、ワクチン予約した。
    ワクチン摂取始まった当初は、産んで授乳終わってから打ちたいと思ってたけど、やっぱり千葉の件を見るとね。
    自治体が40歳以下の予約を再開したので打つ事にしました。
    夫は緊急事態宣言に関係なく出張であちこち行ってるし、私も仕事をしてるので不安しかない。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/22(日) 16:56:57 

    >>283
    保育園、幼稚園勤務経験あり、今まで何人か中国人の子見てきましたが、共通して言えるのがとにかく自己主張がすごい。
    あと、全部人のせいって言うのが多かったです。

    保護者も使える制度は、すべて使ってやろうって人が多いです。以前勤めていた保育園は、ご両親どちらかが休みの場合は、休んでもらうことがルールだったのに育児が大変だからって休みの日も延長保育ギリギリまで預けてた。

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/22(日) 17:03:29 

    >>373
    母数は何人?
    流産率って20代の健康な夫婦でも約15%あるんだけど。
    30歳で20パーセント、35歳で30%、40歳以上は無事に出産できる確率より流産率のほうが高くなる。
    あなたが接種しないのは勝手だけど、ワクチンが流産の原因だと決めつけて不安を煽るようなコメントは良くない。これにプラス付けてる人は初期流産がどれだけ多いのか知らないのかな?

    +43

    -8

  • 390. 匿名 2021/08/22(日) 17:05:33 

    妊娠8週目です。
    ワクチン打とうと思っています。
    無事産めるか心配です。長男が幼稚園なので送り迎え等、引きこもるわけにもいかないし。

    +18

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:38 

    >>72
    そんな事現実で言う人いるの!?
    その人、ガル民だったりして。
    30代前半だけど年齢的なこともあり、私の周りは今年出産ラッシュだし、妊活してる子も多い。
    どうせ自由に旅行とかできないから、今のうちに妊娠したいと。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:21 

    >>26
    私は、妊婦さんを優先してほしい。
    もちろん、他の命も大事だけど、命を宿しているわけだから。

    +50

    -10

  • 393. 匿名 2021/08/22(日) 17:24:33 

    >>302
    私もです!!
    先が見えないので産める時に産まないと手遅れになりますよね!
    リスクはありますが、無事に産んでる人も多いのでとにかく気をつけましょう!

    +13

    -2

  • 394. 匿名 2021/08/22(日) 17:28:22 

    >>26
    私は、妊婦さんを優先してほしい。
    もちろん、他の命も大事だけど、命を宿しているわけだから。

    +22

    -7

  • 395. 匿名 2021/08/22(日) 17:30:36 

    >>114
    コロナ関係なく妊娠中に旅行は行かない方が良いと思う
    何があるかわからないからね
    私は旅行行ってないのに切迫になったもん
    まさかって感じ

    +25

    -3

  • 396. 匿名 2021/08/22(日) 17:31:16 

    >>296
    私の友達も看護師で妊娠中。
    最初は打たないと言ってたけど、あの一件で怖くなったみたいで予約したって言ってた。

    +21

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:34 

    >>2
    妊婦は嫌がって打たなかったんだよ
    自業自得

    +7

    -23

  • 398. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:27 

    悪阻おもくてコロナになってる朝ニュース見て本当に辛そうだった。自分も悪阻だけでも絶望的な辛さだったのに、想像を絶する。。。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/22(日) 17:36:39 

    >>383
    本当に卑怯者だね。

    +12

    -22

  • 400. 匿名 2021/08/22(日) 17:38:45 

    こんなニュースがあったって反ワクは妊活中が一番多いんだよ。不妊説を信じてるから。これこそ自業自得だからいいんじゃない。優先したって受けたくないんだから。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/08/22(日) 17:52:58 

    今32週の妊婦で、今日ファイザー1回目打ってきました。

    私自身も少し前まではワクチンは産んでからでと考えていましたが、最近のこの爆発的な感染者数の増え方に怖くなり夫婦で話合って打つ事決めました。

    なかなか予約の取れない自治体もあるみたいなので、妊婦で打ちたい方が早くスムーズに打ってもらえるようしてもらいたいですね。

    +26

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:00 

    >>256
    私もタイムリミットギリギリなので来月移植します。明日1回目のワクチン受けて、もし妊娠できたら覚悟の上の妊娠生活となりますが、頑張るしかないです。

    +53

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:55 

    >>121
    それにワクチンの副作用もあるしね
    身近でワクチンした人は高熱でて服薬もして仕事休んだ人が多数だったよ
    妊婦は熱が出ても耐えるしかないし
    悩むよね

    +4

    -4

  • 404. 匿名 2021/08/22(日) 17:57:02 

    >>85
    その嫁もなかなかだけど、やっぱり義母と義姉で一緒になって嫁のこといろいろ言ってるんだなーと思った。
    親を通さないと弟の嫁の話なんて知らないもんね。
    うちも義両親と義姉仲良しだから何言われてるか怖い笑

    +43

    -1

  • 405. 匿名 2021/08/22(日) 18:01:13 

    >>400
    ワクチンも副作用あるしね

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/22(日) 18:03:01 

    >>256
    高齢出産になったり不妊になるほうが不安だよね
    授かりものだこらこそ賭けにでるしかないこともある

    +44

    -1

  • 407. 匿名 2021/08/22(日) 18:12:11 

    >>5
    去年さんざんこんな時に妊娠なんて信じられないとか言ってる人いたけど、今年の方が比べ物にならないくらいひどいよね
    今年になってから出産してる人はコロナ禍以降に妊娠したわけだから自己責任だけど

    +8

    -29

  • 408. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:13 

    >>79
    超健康優良児が生まれたよー

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:48 

    >>373
    初期流産とかならワクチン打ってなくても割と確率高いと思うけど何を根拠に?

    +18

    -2

  • 410. 匿名 2021/08/22(日) 18:18:34 

    >>401
    私も同じく32週でファイザー1回目打ちます。
    そのタイミングだと生産期ギリギリで抗体を獲得出来ることになりますよね。
    でも、産気づいた時にコロナにかかって産める病院がないっていうのが一番怖いので、少しでもそのリスクを減らせるならと接種を決断しました。

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:54 

    >>380
    横だけど叩いてるのかな?
    客観的事実を言っただけでしょう
    もちろん妊娠はおめでたい事だけども

    +12

    -19

  • 412. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:40 

    >>288
    でも子どもが複数人欲しいなって思ってる人は今度は上の子との歳の差が気になっちゃうんじゃない??

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:42 

    >>232
    同類だね

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:49 

    >>321
    その理論で行くとあなたはすでに社会のお荷物そうw
    ご両親ダメじゃんw

    +14

    -2

  • 415. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:50 

    >>12
    妊活してたけどいつ妊娠できるかなんて分からないよ
    コロナ終息待ってたときには遅い可能性もある
    妊娠して出産できるのは奇跡だよ
    いつでも簡単にできるわけではないからね

    +76

    -1

  • 416. 匿名 2021/08/22(日) 18:22:54 

    >>47
    私もー!
    仕事もしてるし普通に生活してるけど風邪すらまともに引かない
    比較的能天気で楽天家だからストレスフリーなのかも?
    病は気からだと思ってるし

    +6

    -11

  • 417. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:03 

    >>254
    分かります…。
    その時も、今妊娠するなんて…もう少し待てばいいのになんて言われたけど、結果待たなくて良かったと思った。今妊娠してる人も様子見して状況がよくなるなんて保証ないから、年齢とか上の子との歳の差を考えつつ妊活するのは懸命な判断だと思う。

    +92

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:39 

    >>406
    結婚してから少し夫婦だけの時間が欲しくてダラダラと過ごしてて30手前で妊活始めたけど全然できなくてすごく後悔した…
    不妊治療もしてやっと授かったけどコロナでこんな感じになっちゃって
    妊娠できたことは嬉しいからあれだけどタイミングなんて難しいよね

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2021/08/22(日) 18:27:18 

    >>383
    これはちょっと…。
    こんな堂々と開き直られるとなんかな…
    自分の胸の内にしまっておくべきでは?

    +24

    -7

  • 420. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:57 

    >>383
    気持ちは分からんでもないし私も妊娠中で出社してますが、そういうことをされると何とも言えない気持ちになりますね…。周りに迷惑をかけるのですから、せめて復帰後は人の倍働くつもりでいた方がいいですよ。

    +26

    -7

  • 421. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:18 

    >>1
    私今妊娠4ヶ月だけど旦那がコロナ陽性になって自宅療養中。いつ私が発症してもおかしくないしビクビクしながら看病してる。ワクチンは全く打つ気なかったけど、これを機に真剣に考えなきゃなと思ってる。
    どっちを選択したとしても悔いはないってならないよね…

    +31

    -2

  • 422. 匿名 2021/08/22(日) 18:41:58 

    最近まで「子供欲しいからワクチン打たなーい」って言ってる人沢山いたよね。
    ガルちゃんやヤフコメとか特に。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2021/08/22(日) 18:48:01 

    >>71
    なんかちょっと腑に落ちた

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:49 

    >>296
    心配もあるし仕事続けて大丈夫なのか不安よね。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/22(日) 18:51:57 

    >>403
    副反応ね。
    カロナール使えるよ妊婦さんでも。

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2021/08/22(日) 18:55:48 

    >>281
    これって、病院からしたら迷惑極まりないよね。
    患者さんもその病院行きたくないよね....

    +10

    -8

  • 427. 匿名 2021/08/22(日) 18:55:53 

    >>403
    副反応の高熱って出ても1日か2日くらいじゃない?コロナに感染したらそれどころじゃないよね。

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/22(日) 18:57:28 

    >>426
    でもワクチン打っても感染はするでしょ?

    +8

    -10

  • 429. 匿名 2021/08/22(日) 18:57:54 

    >>5
    本来なら5週目のはずでした。コロナ陽性の前日に流産してしまったかもしれません。陽性なので出血が止まるまで経過観察するしかないそうです。正直、出産のニュースを見るのも辛いですが、無事産まれるって奇跡だなとつくづく思っています。

    +66

    -1

  • 430. 匿名 2021/08/22(日) 18:59:01 

    >>422
    頭お花畑何だと思う。危機感がないんだよね。
    感染したらどうなるか...今後母体と赤ちゃんに及ぼす後遺症もわからないのにね。間質性肺炎の後遺症が残る場合もあるのにね。
    ワクチンの副反応なんか屁でもないよね。

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2021/08/22(日) 19:00:14 

    >>428
    だからさぁ、なんで0か100なの??

    ワクチン打てば感染する率はかなり減るし、感染したとしても重症化するリスクはぐっと減るって言ってんじゃん。

    バカなの??

    +13

    -19

  • 432. 匿名 2021/08/22(日) 19:01:21 

    >>428
    発症予防効果も少なからずあるんだよ。やっぱワクチン打っるほうが丸腰よりだいぶマシ。

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2021/08/22(日) 19:09:52 

    >>431
    ごめんなさい。患者さんも行きたくないねってところで打っても打たなくても感染はするんだから同じだよねって思ったんです。バカかと言われるほど愚かなこと言ってたんですね。勉強しなおします。

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2021/08/22(日) 19:10:51 

    >>432
    ありがとうございます。もっと慎重に発言することを心がけます。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/22(日) 19:25:58 

    >>2
    ほんとそれ。ワクチン打てってCMでやるなら打たせてください。

    +4

    -3

  • 436. 匿名 2021/08/22(日) 19:26:52 

    >>26
    妊婦優先というより重症化しやすい人を優先して欲しい。だって老人はそれで先に打てたわけでしょ?おかしくない?

    +60

    -1

  • 437. 匿名 2021/08/22(日) 19:27:59 

    >>1
    きっと双胎妊娠はもっと重症化しやすいよね…

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/22(日) 19:28:35 

    反ワクチンじゃなくて単純に疑問なんだけど、妊娠中にワクチン接種して子どもに今後起こりうるかもしれない症状ってどんなのがあるんだろう?そんなん数年後にならないと分からないだろうけど。。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2021/08/22(日) 19:29:30 

    今年の妊婦って昨年の妊婦数よりすごく多く感じるのですが私の周りだけでしょうか?

    +3

    -5

  • 440. 匿名 2021/08/22(日) 19:29:56 

    今日で25w
    赤ちゃん元気に産みたい

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/22(日) 19:31:48 

    今10週で、来月末(15週)の予約が取れた!
    ワクチン打っても絶対かからないわけじゃないけど、やっぱり確率減らしたいし重症化は避けたい。
    でも2回目の予約は全く取れない。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/22(日) 19:31:48 

    >>235
    私は37歳。ラストの歳だと思って2人目頑張ろうとした矢先、デルタ株が増えてしまって、本当どうしたらいいのか。

    +24

    -3

  • 443. 匿名 2021/08/22(日) 19:32:46 

    >>428
    だからさぁ、なんで0か100なの??

    ワクチン打てば感染する率はかなり減るし、感染したとしても重症化するリスクはぐっと減るって言ってんじゃん。

    バカなの??

    +5

    -10

  • 444. 匿名 2021/08/22(日) 19:34:22 

    >>438
    今の研究では分解されるのが早いので長期的な副反応は無いだろうということらしいです。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2021/08/22(日) 19:40:10 

    >>380
    私、今妊活してるけど叩いてるわけじゃないと思うよ。本当にできちゃったじゃない限り、コロナのリスク考えてみんな妊活してるはず。リスクはあるけど、そんなの分かってることでしょ?仕方ないよ、と思う

    +21

    -5

  • 446. 匿名 2021/08/22(日) 19:40:36 

    >>33
    自宅療養になった時に痩せ過ぎの人は水分しか取れないと体力が無くなって危険ってTVで医師が言ってたよ。

    +12

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/22(日) 19:42:14 

    もう去年産んじゃってた方が良かったよね。様子見し過ぎた

    +18

    -2

  • 448. 匿名 2021/08/22(日) 19:43:49 

    >>215
    平時でそういう人っているけど、今やるのはやばい

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/22(日) 20:01:52 

    >>2
    ピル貰いに行ってる婦人科で「ワクチンありますか?」って聞いたら「今は妊婦さん優先なのですみません」って言われたよ。

    +11

    -3

  • 450. 匿名 2021/08/22(日) 20:06:25 

    >>179
    私も打った後の副反応の高熱が怖くて、打つか悩んでましたが、上の子(3歳)がコロナ疑いでPCR検査を受けた時、もしかしたら自分が移したのかもしれない…さっさと打てばよかったなと後悔しました。
    自分がかかるより子供がかかる方が辛いです。
    幸い結果は陰性でしたが。

    +12

    -2

  • 451. 匿名 2021/08/22(日) 20:12:54 

    >>72
    旦那の職場の人に初期の頃に今妊娠するなんてすごいね!やることやってんだね!って言われてめちゃめちゃ不快だった
    心無い言葉、嫌だよね。気にしなくていいよ

    +57

    -3

  • 452. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:09 

    >>10
    いいと思います。NICU勤務なのですが、先生から妊婦さんは旦那さんからもらうことも多いと聞きました。ぜひ家族全員で感染対策して元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:14 

    今年の3月に出産予定でしたが、流産しました。その後子作りは諦めました。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2021/08/22(日) 20:25:21 

    >>81
    制度はあるけどよっぽど理解ある職場じゃないと実際使えないよね。

    +29

    -2

  • 455. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:39 

    >>408

    妊娠中にコロナかかったけどってことですか?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:52 

    >>304
    そういうこと言うなよ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:57 

    >>12
    コロナは人口削減っていうと陰謀論扱いされたけど現実そうなってるよね。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:21 

    >>432
    デルタ株に対しては20パーセント効果あるんだっけ。まあゼロよりはましか

    +0

    -3

  • 459. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:10 

    >>26
    そういう話じゃないよね。
    妊婦はコロナ感染したら特に後期は重症化しやすいよ、気を付けてよ!と発信する割には、この間千葉でコロナ陽性妊婦さんが自宅で出産して子供がなくなるなんてことが起きるまで、
    ほとんど妊婦さんを優先接種させようという機運がなかったことを言ってるだけじゃないかな。そしてそれは事実だよね。

    +46

    -1

  • 460. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:45 

    >>29
    うん。
    妊婦さんは接種しよう。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:43 

    都内23区に住んでて上の子来週から幼稚園。
    休ませた方がいいよね。でもあと2ヶ月もある泣
    旦那も毎日電車通勤だしどうしよう。

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:50 

    >>416
    こういう人の普通に生活って概して感染対策緩めなんだよなあ。こういう人が無症状でばら撒くことで気をつけてる人まで感染する状況になってるんだよ…。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:40 

    >>125
    そうです。似た者同士です。
    夫婦揃ってアクティブバカです。

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/22(日) 21:14:59 

    >>256
    ほんとにそう思う。私は今年33で結婚して4年にもなるけどなかなか授かる事ができなくて、やっと不妊治療した末、今妊娠6週になりました。親からも落ち着いてからにしたら?とか言われてたけど、年齢的に待てないし、いつ終わるかも分からないから今妊娠する事は覚悟がいる事だと思うけど、全く後悔してません。とりあえず今は誰とも会わず、ずっと家に引きこもってます。

    +83

    -3

  • 465. 匿名 2021/08/22(日) 21:19:55 

    >>276
    いや、あの妊婦はコロナによる状態悪化じゃなくて早産になったから、産科のベッドが必要だった。
    だからワクチン打ててもあまり関係ないと思うよ
    ワクチン打てばまったく感染しないわけではなくて、あくまでも重症化予防だから

    とはいえ、ワクチン打ちたい妊婦さんには朗報だね

    +4

    -4

  • 466. 匿名 2021/08/22(日) 21:25:28 

    え、30歳以上もリスクなの?妊娠しやすさとかじゃないのに、肥満と分けてリスク高いってなってるのは困るな…
    年齢的にもう一人、できれば授かりたい

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2021/08/22(日) 21:30:30 

    >>52
    産婦人科に通っててかかりつけ枠の電話予約が週一であるんだけど毎回繋がらないし掛け続けてやっと繋がった時には埋まってしまってるよ
    かれこれ二ヶ月近くそう。受けたいけど予約が取れない妊婦も多いよ。

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2021/08/22(日) 21:38:14 

    >>12
    2020年の2月からコロナ騒動が日本でも始まったからその頃妊活しようとしてた人は既に一年半以上延期してることになるよね
    変異株も次々出てるし感染状況は悪くなるばかりで落ち着くのを待ってたらあと2、3年は待たないといけないことになりそう。
    妊活を2年も3年も延期するって子どもを望む人にとってはかなり大きいし、アラサー以降なら待ってられないのが現実だと思う。

    +52

    -1

  • 469. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:04 

    >>72
    私も同じ様な言葉言われたよ。。
    本当心ない言葉言う人は沢山いる。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:11 

    >>454
    本当それ。うちもこういう制度がありますよね?って会社の人事に相談したけどうちの会社はやってないって言われた

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:29 

    >>342
    BMI、妊婦さんなら対象の範囲にならないかな?とか思ったりして。
    だめかな?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:06 

    え、30歳以上もリスク高いんだ、、、涙 

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:33 

    >>421
    お大事にね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:04 

    >>454
    わかる、、、休みたいと言える雰囲気じゃなかったし使わなかった。でも自分を守るのは自分だけ。妊婦なのにけっこうリスク高いこと平気でさせる人がいるから断るところは断った方が良い。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:23 

    >>208
    私もだよ。
    3月に11週てわ繋留流産して、心と身体ボロボロで
    6月にまた、お腹に戻って来てくれたんです。
    会社に報告したら、笑いながら早くない?!って言われたよ。
    今、15週に入ってあと少しで安定期ってところで切迫流産の診断を受けて休みを申し出たら、
    『なんで出血するんだ。自分が悪いんだろ?』って言われました。もう、仕事辞めようかなと思います

    +30

    -1

  • 476. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:44 

    >>331
    必要最低限以外は出歩かないでほしいね。
    家の中でもなるべく隔離して生活してほしい。

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:13 

    >>443
    そんな何回も言わんでも、、、

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:09 

    >>421
    気休めかもしれないけど納豆が良いらしい。お大事にね。

    +0

    -2

  • 479. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:30 

    >>45
    ほんと波があるから運だよ。完全にタイミング次第。
    今生産期の妊婦さんだって妊娠した頃は変異株もまだなかったり感染者数も比較的落ち着いてた。それがお腹に宿してる間に変異株が次々出て全国の感染者が毎日2万を超えて医療が崩壊するようになった。
    良くも悪くも十月十日の期間で状況がどう変わるかなんて誰にもわからない

    +23

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:49 

    >>165
    もうやる事なす事兎に角おかしい。ウイルス、核、テロ、迫害、暴力大好きお金大好き世界は俺の物。バレバレの嘘が世界にバレたって強いやつが勝ちなのさって感じで中国見てると、神も仏もないのかもう見放されたのかと思ってまう

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/22(日) 21:47:11 

    >>426
    でも最近できたばかりのワクチンを妊娠中に打つのはかなり勇気いるよね。それに妊婦限らず拒否する人もいるからねー、、、。

    +15

    -4

  • 482. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:20 

    >>144
    私も今妊娠中ですが、悪阻と暑いの本当嫌ですよね。
    大雨の時に気温が落ちて、悪阻落ち着いたかな?と思ったけれどそんな事もなく…
    早くつわりも暑さも落ち着くといいですよね。

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:51 

    >>41
    がるお?

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2021/08/22(日) 21:54:09 

    >>483
    おばあさんで同居の方かな?

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2021/08/22(日) 21:54:53 

    >>144
    つわりかなり重かったけどヒーリングとか聞いて癒されてた。
    良かったらYouTubeにもあるし試してね。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:04 

    今37週で39週に計画分娩で入院予定なんだけど、上の子の友達の近所の子がよく遊びに来るけど、今は感染リスク少しでも減らしたくて「赤ちゃん産まれるまでコロナが心配だから遊べないんだ、ごめんね」とやんわり伝えたんだけど、上の子が外にいると勝手に庭で一緒に遊び出すから外で遊ばせられなくて困ってる。。その子のママに言うべきか悩んでます。。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:27 

    >>81
    勤務先に妊婦さんいる、初期に休んでたから今頑張ってきてるんだけど、休んだら??って思っておもう。  有給ないからといっていたけど、使えるものは使ってやすんでー。

    +11

    -3

  • 488. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:41 

    >>1
    BMI値って、今の体重が基準なのかな?
    元々デブで妊娠初期はギリギリ標準だったけど、今9ヶ月で8キロ太ってるからBMIもかなりやばい…

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:54 

    >>234
    それは残念ながら関係ないらしいよ

    +4

    -5

  • 490. 匿名 2021/08/22(日) 22:05:29 

    >>401
    同じく32週の妊婦です。
    うちの市は、私の年齢だと摂取できるのが早くて10月…
    一度だけでも打っておくべきか迷う。産まれるまでに抗体獲得はできないかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:49 

    >>86
    すっごいわかる。
    まさか今が一番ひどいとは。
    完全終息とまではいかなくても、少しは落ち着いて、立ち会いくらいはできるようになってるかな…?なんて希望を持ってたけど、甘かったよ。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/22(日) 22:09:40 

    >>72
    風疹の報告数が感染対策のおかげかかなり少ないので、
    今妊娠、は正解だと思いますよ。
    コロナよりも風疹の方が恐ろしいです。

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/22(日) 22:13:24 

    >>97
    ほんとそれ!

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/22(日) 22:13:58 

    >>70
    いやー夫婦でセックスは大切だからね

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/22(日) 22:16:02 

    >>263
    そうだよ。子供は国の宝だもん。
    一時の利益優先して妊婦を外で働かせるより、もう1人国民を確実に増やし、健やかに育てる方が長期的に見ても国の利益になると思うよ。

    +19

    -3

  • 496. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:14 

    >>179
    この前テレビで産婦人科医がワクチンが胎盤までいくのは考えられないから、妊婦さんは打った方がいいって言ってたよ。

    +19

    -3

  • 497. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:42 

    >>47
    ビタミンD少ないとコロナなりやすいみたい
    日光に浴びてないから少ない

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:56 

    >>442
    そうなんですね。
    もうどこに住んでいても感染する可能性高いですからね。
    私ももし妊娠できたとしても高齢出産になります。。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/22(日) 22:18:51 

    >>19
    いつでも妊娠できる訳じゃないし、授かりものだからね!
    とにかく予防を徹底して元気な赤ちゃん産んでね✨

    +73

    -3

  • 500. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:24 

    >>270
    うわ大変だね、、、
    全然可愛くない

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。