ガールズちゃんねる

とある小学生が制作した夏休みの自由研究が話題 「これは天才すぎるだろう」

70コメント2021/08/22(日) 18:12

  • 1. 匿名 2021/08/20(金) 11:35:06 

    とある小学生が制作した夏休みの自由研究が話題 「これは天才すぎるだろう」 – ニュースサイトしらべぇ
    とある小学生が制作した夏休みの自由研究が話題 「これは天才すぎるだろう」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    今ツイッター上では、とある小学生が夏休み中に制作した「手作りゲーム機」が話題になっている。




    小学生の力作にネットでは、「これは天才すぎるだろう」「クオリティ高すぎでしょ」「こういうの大好き」「これだけキチンとした形にまとめているのは凄い」「再現力が素晴らしくて感動した」などの絶賛の声が続出。

    他には、「ゆくゆくはビル・ゲイツでしょうね」「次代のゲーム機を作ってほしい」といった、将来の姿を楽しみにするコメントも多く見られた。


    最後にネットでも将来の姿に期待する声が多かったので、なりたい職業について聞いてみると「ユーチューバーだそうです」との回答。正直、現時点でもモノ作り系配信者として大活躍しそうである。

    +34

    -43

  • 2. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:05 

    素晴らしい!

    +128

    -11

  • 3. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:26 

    すごい!動いてる!

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:34 

    良かったですね。

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:38 

    すごい!
    右上なんだろ?音源?

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:56 

    これはすごい!
    物作りのセンスあるね。

    +128

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:57 

    これ動いてるように見せるために動かす技術も必要だと思った。

    +140

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/20(金) 11:37:03 

    息子の宿題をSNSでバズらせるとは時代だねぇ

    +200

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/20(金) 11:37:08 

    ちょっとやってみたいww

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/20(金) 11:37:38 

    >>5
    画面が動くときに巻くやつじゃない?

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/20(金) 11:38:48 

    提出する前に公開するなよ、バカ親。
    真似する子も出てくるよ。

    +165

    -29

  • 12. 匿名 2021/08/20(金) 11:38:52 

    これすごいなー

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/20(金) 11:39:10 

    >>1
    おー凄い器用!って思ったのになりたい職業でユーチューバーかー…
    まー偏見だよねいかんいかん

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2021/08/20(金) 11:39:10 

    >>11
    ダメなん?

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2021/08/20(金) 11:39:31 

    これはすごい
    学校に持って行ったらクラスメイトに人気だろうな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/20(金) 11:40:24 

    >>11
    去年には既に作り方の動画出てたよ。それ見て作ったんだと思う。

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/20(金) 11:40:34 

    すごい才能!!

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/20(金) 11:40:55 

    >>9
    これなら私でもクリアできると思ったw

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/20(金) 11:41:09 

    本当にゲーム画面みたい!
    どうなってるんだろうと思ったらマリオが上下に動いて背景が横に進む仕掛けなんだね。
    賢いなぁ!

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/20(金) 11:41:29 

    この才能を周りに潰されずに伸ばしてほしい

    +2

    -14

  • 21. 匿名 2021/08/20(金) 11:41:54 

    中学生の時に着色料について色々調べたのを自由研究で提出して金賞もらったよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/20(金) 11:42:10 

    小学生の工作ね~。ほっこりする感じと思いきや!!
    まじですごかったwww

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/20(金) 11:43:39 

    >>11
    繊細な子なら恥ずかしくて提出できなくなるかも。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/20(金) 11:43:44 

    本体に色を塗ったりするとますますグレードアップしそう。
    こういったアイディアを生み出す人は本当に凄い!!

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/20(金) 11:44:53 

    >>11
    この子もネットに上がってるも観て作ってるんだからいいじゃん

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/20(金) 11:45:39 

    >>20
    発案はこの子じゃないよw

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/20(金) 11:45:52 

    >>16
    なんだ...自分で閃いた訳ではないのか...
    トピにする意味

    +131

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/20(金) 11:48:29 

    海外のYouTubeみて作ったらしいね
    不器用な私には作るの無理ゲーw

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/20(金) 11:48:44 

    >>11
    YouTubeに作成動画あるよ

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/20(金) 11:49:07 

    >>27
    ほんとだ… 工作上手だけど天才ではなかったね

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/20(金) 11:49:45 

    夏休みの自由研究や自由工作で、凝ったやつや「すごい!」と思わせるようなものを作り上げても先生のお気に入りの子の作品が学校内の賞に選ばれたり、県の展覧会に出されたりするんだよね。
    本当にいいものはSNSにあげて評価してもらうのもいいかもと思った。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/20(金) 11:50:11 

    >>16
    動画見て作っただけなのにTwitterで呟く親って

    +79

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/20(金) 11:50:16 

    >>27
    私が観たのは去年だったけど、更にその元となったやつは3年前だった。割と手間かかってるし小学生が作るには凄いよ。でも息子さんのオリジナル!として世間に出したら意見は来るかもね。本人はそんなつもり無かっただろうに。

    +61

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/20(金) 11:51:56 

    >>33
    この親がそれを知ってたかどうかだね
    今の子は一人でネットで工作のヒント探って自作するまで出来るから、私は全く知りませんでした!で通せるといいけど

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/20(金) 11:52:12 

    >>32
    Twitterって本来その程度のもんじゃね

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/20(金) 11:52:35 

    自分で考えたものじゃないものを自分で考えたかのようにタイトル付けるってタイトル詐欺

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/20(金) 11:53:10 

    >>33
    動画見て作っただけでも凄いんだけど、完全に自分で発明した感じのタイトルだったから、動画見ただけと聞いた途端ガクッときたんだよね

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/20(金) 11:53:11 

    >>5
    キャラクターの背景を動かしてるんだと思う。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/20(金) 11:53:19 

    スーパーマリオアドバンスが発売されてた時に、似たような工作を見た気がする。
    20年くらい前かな。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:17 

    >>33
    Twitterで父親はYouTubeみて作ったみたいですってコメント返してたから息子オリジナルでは無い事は知ってる

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:41 

    学校に展示されて壊れるまでがセットな

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/20(金) 11:55:03 

    これ、元ネタというか作り方がYouTubeにあるんだね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/20(金) 11:56:09 

    Twitter見たけど、お父様Twitterに
    「子育ては 愛する 信じる 邪魔しない」
    って子育ての川柳載せててその説明も書いてたけど素晴らしい親御さんだなぁと思った。

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2021/08/20(金) 11:57:24 

    >>40
    それなら最初から「息子が動画観て作った」てつぶやいてほしいね
    自分で考えた感じの呟きで思わせぶりだわ

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/20(金) 11:59:38 

    >>16
    結局こういうことって親がこうやってオリジナルの存在を書かずにまるでオリジナルのように過度に持ち上げてSNSに上げるから、子供が無駄に批難を浴びることになるんだよね。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/20(金) 11:59:59 

    >>43
    ヤンキーの
    ダチ命!!
    てのと同じ匂いがする

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/20(金) 12:01:47 

    すごい!頭いいね
    可愛い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/20(金) 12:02:09 

    >>34
    Twitter見たら親が知ってて子供もそれ見て作ったって書いてあるよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/20(金) 12:06:26 

    >>11
    面倒くさーいって作らない子の方が多いと思うよ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/20(金) 12:09:10 

    >>45
    うちの親も私のたいした事ない事でイチイチ過度に自慢するから嫌だったなあ〜

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/20(金) 12:12:00 

    >>26
    なんですと!?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/20(金) 12:16:09 

    >>35
    自分の事ならささいな事で呟くけど、子供の自慢系はささいな事では呟かないなあ〜

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/20(金) 12:19:08 

    >>26
    「ゆくゆくはビル・ゲイツでしょうね」「次代のゲーム機を作ってほしい」といった、将来の姿を楽しみにするコメントしてる人達もこの子が発明したと思ってるのかな

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/20(金) 12:20:45 

    天才とか書くから非難されるんじゃん。
    動画見て作るなら誰でもできる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/20(金) 12:29:24 

    これって何の研究なん?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/20(金) 12:37:39 

    お父さんが中身は設定したんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/20(金) 12:45:20 

    >>48
    そうなんだーありがとう
    タイトルと動画しか見ないと息子オリジナル作品と間違えちゃうわ
    私みたいなのがw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/20(金) 12:52:25 

    Pinterestで中国人とかがこういうの作ってる載せてる動画結構前から見た事ある

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/20(金) 12:53:25 

    音はどっから出てるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/20(金) 12:57:19 

    とある小学生が制作した夏休みの自由研究が話題 「これは天才すぎるだろう」

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:48 

    工作ってことかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/20(金) 13:28:30 

    >>48
    昨日初めて動画で知りました~
    みたいにリプしてるよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/20(金) 14:19:48 

    何がすごいって、8月17日の時点で夏休みの宿題が一つ完成してることだ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/20(金) 14:20:14 

    プログラミングしてアプリ作ってるような子供の方が凄いよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/20(金) 16:39:41 

    将来凄い商品開発しそうだね!

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/20(金) 17:06:04 

    >>1
    すごい!と思ったらリプ欄に海外のパクリだって指摘されてたね
    海外の人が作った動画も載ってるわ…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/20(金) 17:24:46 

    これうちの子も夏休みの工作に作りたいって言ったんだけど、家の学校はテーマが決まってたから諦めたんだよね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/20(金) 21:39:18 

    写真見てゲーム機にダンボールかぶせただけじゃん?と思って記事読んだらモロ手作りだった。これはすごい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/21(土) 12:51:51 

    >>63
    今の小学校は夏休み短いからでは?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 18:12:10 

    >>32
    Twitterって日常のどうでもいいことつぶやくものだと思ってた。
    今回はバズっちゃったから、息子がつくったんです!天才!ドヤァ、って感じになっちゃっただけで、父親は工作上手い息子凄い!っていう世間話程度の事だったんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。