ガールズちゃんねる

レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

154コメント2021/06/26(土) 10:52

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 11:29:07 



    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売 (2021年6月25日掲載) - ライブドアニュース
    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売 (2021年6月25日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    メクールポケットプラス株式会社は、携帯用めくりクリーム「メクールポケット」を6月30日に発売すると発表


    同製品は、携帯可能な水を使わない固形クリームタイプの紙めくりで、クリームを指につけて指をよくすり合わせるだけで袋や紙がめくれる。固形クリームなのでべとつかず、めくったものを汚さず、水で簡単に洗い流すことができる。

    クリームには、消毒の用途で使われる「塩化ベンザルコニウム」を配合して除菌加工を施しており、さまざまな場所やものを触った指で使用しても、いつでもクリームがきれいに保たれる。

    +293

    -5

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 11:29:49 

    入口引っ張れば開くじゃん

    +54

    -103

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:05 

    若い頃はしゅっとめくれてたのに…って最近悲しくなってる

    +637

    -5

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:13 

    指を舐めたら良いだけ

    +1

    -162

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:15 

    お札もそうだけど、指なめるのやめて欲しいよね。

    +392

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:34 

    >>2
    指先カッサカサだから開けるの苦労するのよ

    +307

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:49 

    最近はずっとアルコール除菌の回数が多いからか、今まではビニール系簡単にめくれてたのに駄目になったわw

    +209

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 11:30:49 

    >>4
    それをしなくてすむためのものなのに

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:14 

    いらん!いらん! 余分な買い物

    +11

    -39

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:16 

    セロテープ使いますけど。

    +19

    -30

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:29 

    実家の犬の散歩の時のうんち袋に苦戦してたな
    犬の濡れた鼻の頭ちょんちょん触って協力して貰ってたわ

    +377

    -6

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:37 

    >>4
    コロナ禍ですよ

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:38 

    両手で挟んで軽く揉んで開けてるわ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:38 

    >>2
    ポリ袋は?

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:44 

    両手で挟んでクシュクシュってすると良い
    がるちゃんで学んだ

    +85

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:55 

    舐めてるように見えて、ハァー💨してるんだけどね

    +23

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 11:31:56 

    いちいちこの蓋を開いて指先に付けて…が面倒くさいな。

    +88

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:15 

    きっとおばさんはメクールをつけた指を舐めるだろうね。

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:19 

    そのひと手間が面倒と思ってしまうズボラすぎる自分がいる

    +210

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:34 

    私いつも自分が買った冷凍食品とかちょっと水滴ついてるものを人差し指でチョンチョンしてから開けてたw

    +421

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:35 

    何にでも楽な事を考えてビジネス活用。

    そんな物を買わずに自分自身の頭で解決できるでしょ!

    +6

    -15

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:36 

    コロナになってから袋詰めする台にもアルコールおいてあるから、一度アルコールで消毒してからその濡れた手で袋めくって袋詰めしてる。

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 11:32:47 

    >>2
    耳出せるのは引っ張るけれど、
    台に、くるくる巻いてあるのを開ける時に便利そうだわ。

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:07 

    レジ袋の横側って微妙に大きさが違ってるからそこからめくれるようになってるよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:08 

    >>11
    癒やされましたw

    +237

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:17 

    昔、伊藤家の食卓ででてたよ。
    こんなグッズなくで大丈夫。

    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

    +96

    -19

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:18 

    >>10
    賢い!

    +12

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:34 

    レジ袋は持ち手引っ張って出てきた角から開けられるけど
    ビニール袋は本当に開けられないもんね
    年取ると手が乾燥してますます開けにくいわ

    +83

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 11:33:38 

    めくれなくなる日がくるとは思わなかったわ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 11:34:01 

    >>19
    しかもそのクリーム、絶対にバイ菌繁殖するよね

    +10

    -23

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 11:34:33 

    >>22
    近所のドラッグストアは袋めくる用に使ってくださいってウエットティッシュが設置されてる
    もちろんアルコールも置いてあるけど、親切だなと思う

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 11:35:21 

    それってメクールじゃんと思って記事読んだらメクールだった
    持ち歩けるならいいかも
    コロナ禍でサッカー台に置いてある水入れたスポンジは触りたくないと思ってたから
    最近はスポンジに消毒液?入れてますって表示されてるところもあるけどね

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 11:35:22 

    >>14
    家にいるなら水でも付けろよw

    +0

    -20

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 11:36:14 

    >>1
    何となくプッチを意識したのかなって感じのデザインが好きじゃない

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 11:37:22 

    >>10
    サッカー台にセロテープ置いてる所減ってません?

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 11:37:58 

    >>11
    かわいい💞

    +153

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 11:38:00 

    >>31
    アルコールも除菌シートもあるの?
    すごいね!
    袋開けるのも便利だけど、手を除菌してから袋詰めできるってのはうれしいよね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 11:38:15 

    セリアやキャンドゥ、100均に売っていてありがたい!

    お財布の小銭ファスナーの穴に入れてぶら下げてます!

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 11:38:48 

    >>10
    なるほど!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 11:39:22 

    >>6
    レジ袋に関しては持つところを両手に持って左右に引っ張ると
    中の結ぶ部分が少し出てそこを引っ張ると簡単に開く

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 11:39:26 

    >>30
    抗菌剤配合だからクリーム自体が清潔に保たれるって

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 11:39:35 

    アルコール除菌スプレーを指先につければいいのに

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 11:40:00 

    >>11
    なごんだw

    +137

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 11:40:03 

    >>10
    わたしもセロテープ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 11:40:23 

    >>10
    同じく

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 11:41:16 

    >>40
    それ何回かやったけどダメだったわ

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 11:43:57 

    だから私は指サック

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 11:44:00 

    先週会計済みのおばあさんがレジの人の所戻って、ビニール開けれないんだけどどうしたらいいの⁈って怒り気味で話しかけてた。
    レジの人はもう次の人のレジしてるし、自分しか見えてないんだなーって思ったよ。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 11:44:34 

    >>10

    頼りのセロテープも、うちの近所のスーパーからは消えました…。

    指サックを買い物バッグの内ポケットに入れてます。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 11:45:12 

    欲しい!
    スマホの指紋認証も反応しないから…

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 11:45:21 

    >>35
    私が行くところはどこでも置いてるけど、減ってる地域もあるんだね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 11:45:34 

    手のひらでゴシゴシしたら開くじゃん

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 11:45:56 

    >>46
    思い切りやったら破れたよ
    怪力かい!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 11:46:02 

    >>1
    前にレジの人が両手でビニール袋を挟んでシャカシャカ勢いよく手をすりあわせて、摩擦で開いているのをみて以来真似してる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 11:46:18 

    ハンドクリーム持ち歩いてそれ塗れば袋めくりやすい

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:11 

    >>19
    スライド式にして欲しい
    爪弱いから

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:26 

    >>26
    ちがうんだ!!

    あの野菜売り場や、サッカー台でロールになってる小袋が開けられないのだ!!

    +102

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:31 

    >>26
    ポリ袋もこの方法で開けてるよ。
    両端を引っ張るだけ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:36 

    >>48
    ただの八つ当たりじゃんね。
    いい年なんだから頭使えよ恥ずかしいって言いたくなる。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:41 

    >>37
    そうです!
    アルコールとウエットティッシュと使ったウエットティッシュ捨てる卓上ゴミ箱がセットで設置されてます!
    たまにサッカー台汚れてるときもあるから助かります

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 11:47:41 

    >>26
    持ち手がないやつは?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 11:48:36 

    >>57
    分かる!分かるよ!😢

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 11:50:52 

    >>48
    地元のスーパー、コロナ前はレジ袋の端めくってから渡してくれてた。
    でも当たり前って思っちゃいけないよね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 11:52:12 

    お肉とか魚のトレーに貼ってあるラップの上で
    ポリ袋を滑らすとめくれますよ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 11:52:28 

    >>20
    もやし様
    豆腐様
    牛乳様
    冷凍の皆様

    +98

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/25(金) 11:52:42 

    >>5
    図書館の本とかいっぱい唾ついてそうだよね

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/25(金) 11:53:50 

    >>11
    勝手に想像して、勝手に癒された
    ちょんちょんしてる間のワンコかわいすぎる

    +169

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/25(金) 11:54:08 

    これ以前から売ってるよ。私も持ってたけど無くしたw

    指は勿論手のひらも水分が無いから何したって無駄。一分以上一つのビニール袋に苦戦してる。
    最近は、私が行くスーパーには消毒液等のスプレーをサッカー台に置いてあるから、それを吹き付けてから手が濡れてる間に一気にビニール袋をいる分だけ取って拡げてる。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/25(金) 11:56:31 

    >>3
    年齢関係あるの?

    +4

    -10

  • 70. 匿名 2021/06/25(金) 11:57:17 

    >>38
    セリアに売ってるの!?
    さっき買い物行ってきたばかりだから、また買い物に行ったときに絶対手に入れよう!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/25(金) 11:57:47 

    >>66
    潔癖ってほどでもないけど、図書館の本は手袋して読んでる
    子供の絵本とかもいっぱい唾液ついてそうだから触らせない
    包装してある買った本だけ触らせる

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/25(金) 11:57:55 

    これレジのとこに欲しい(笑)
    店員の自分が使いたい(笑)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/25(金) 11:57:56 

    >>53
    ちょっと笑ったw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/25(金) 11:58:06 

    手を合わせてごしごしこすれば開かない?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/25(金) 11:58:06 

    >>14
    両掌でこする

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/25(金) 11:59:03 

    100円ショップに売ってたら間違いなく買う!
    それより高いなら、諦めてなんとかクシュクシュしてみたり最終的にはお店の人に開けてもらう。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/25(金) 12:00:11 

    >>5
    こんな時代になってなお、まだ、そんな人が存在することに驚くよね。昭和初期かよ。

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/25(金) 12:00:33 

    両端何回かピンピン!って張れば開くよ✌️

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/25(金) 12:00:59 

    鼻の脂を指に付けてめくる。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/25(金) 12:01:53 

    >>58
    えーコツがいるのかなー笑

    わたしはポリ袋だと、そのままビニールがびよーんて伸びるんだけで、なんのズレも生まないんだよね😂

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/25(金) 12:02:36 

    >>71
    十分に潔癖だよ。
    そこまで気にするなら借りなきゃいいのに。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/25(金) 12:02:53 

    >>57
    これでは?
    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/25(金) 12:03:45 

    >>7
    アルコールで手ボロボロになる。
    コロナ前だけどコンビニで毎日仕事してた時、1時間に何十回もスプレーしてたから、指紋が全部毛羽立ってガビガビになった。その生活のせいか、アルコールアレルギーにもなった。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/25(金) 12:04:05 

    >>70
    ネットにも情報出ているよ!
    同じセリアでも仕入れ商品のラインナップは違うから最寄り店が取り扱ってるか問い合わせてみてね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/25(金) 12:05:54 

    >>3
    私は二十歳くらいからめくれなかったわ。
    指先の皮膚が薄くてかさかさしてるからいろんな小技を駆使したものです。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/25(金) 12:06:04 

    >>46
    袋の作り的に出てくるようになってるのに、何がダメだったの?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/25(金) 12:08:42 

    値段は300円だって。
    百均のとは量が違うかな?
    会社は同じ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/25(金) 12:09:02 

    一つは濡れものがあるからそれで濡らして一気に入れる分のビニール広げておく。
    まとめてさっさと一気に行けるから効率が良い。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/25(金) 12:09:38 

    >>60
    いいね。袋詰めする台が汚いからそこにレジ袋置くのもすごい嫌だよね。
    うちはカゴとカートをアルコール吹き付けた除菌シートで拭いて除菌して買い物するから、アルコールスプレーも除菌シートも自分で持参してるんだけど、忘れた時とかすっごい困る時ある。
    仕方なくハンカチにアルコールつけてカゴとカート拭くけど、ハンカチ真っ茶色になるんだ。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/25(金) 12:09:45 

    >>1
    対角線上に持って引っ張れば開くよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/25(金) 12:13:32 

    ていうか、いつまでもあんな開けにくい構造のポリ袋作ってる方がおかしい
    全く進化してないじゃん

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2021/06/25(金) 12:16:47 

    >>11
    犬可哀想
    自分で指舐めればいいじゃん
    それやらないって事は手が汚いって自覚あるんでしょ?
    なのに犬の鼻は触って良いとか自分勝手な飼い主だね
    犬はそのあと汚い手で触られた鼻舐めるのに

    +1

    -74

  • 93. 匿名 2021/06/25(金) 12:18:55 

    >>77
    まぁ、初期じゃないけど
    昭和生まれの年寄りが舐めてるのがほとんどだけどね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/25(金) 12:20:06 

    >>1
    ずっと苦労してたけど、去年くらいにあの耳?出す方法知って実践してる。
    でもたまに全然うまくいかない時があって、買った物で湿ってる商品を触ってから開けたりしてるよ…。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/25(金) 12:20:20 

    横のマチ部分を立てていけば割と簡単に開く。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/25(金) 12:23:26 

    今コロナ禍で、消毒液持ち歩いてるからそれで消毒がてらシュッてしてビニール開けてる

    消毒液をカバンにぶら下げておくホルダーとかも、その辺のスーパーにも売ってるし、メルカリとかでハンドメイドの手編みの可愛いの売ってるし

    コロナが終わって消毒持ち歩かなくなったらコレにするかもだけど、しばらくは消毒液でいいや私は
    そんな何個も鞄にぶら下げたくないし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/25(金) 12:23:47 

    アルコールスプレー持ち歩いているからスプレーをシュってしてるよん

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/25(金) 12:25:28 

    >>63
    私勝手に袋開けられるのすごい嫌だった

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2021/06/25(金) 12:27:36 

    両手でワシャワシャって擦り合わせるとたいてい開くけど、あまり上品じゃないね。このメクリッコみたいの携帯した方が上品だね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/25(金) 12:29:51 

    >>26
    両側の持ち手引っ張ってもできるのか
    いつも真ん中のベロと片方の持ち手引っ張ってやってた

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/25(金) 12:32:48 

    透明ビニールに関しては上下がわからなくなるときある

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/25(金) 12:33:32 

    半透明のビニール、たまに上下わからなくなるときある

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/25(金) 12:35:35 

    >>19
    不衛生だなとしか思えない

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/25(金) 12:39:28 

    >>81
    誰にも迷惑かけてないし良くない?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/25(金) 12:39:39 

    >>1
    メクールww

    これ銀行員御用達の札勘用クリームよ💴
    可愛くなって一般向けになったとは

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/25(金) 12:46:18 

    >>5
    おっさんってすぐ舐める
    ペロペロペロペロどこでもペロペロ
    きったねぇ

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/25(金) 12:49:07 

    買った冷凍食品とかの結露から水分もらってあけてる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/25(金) 12:49:35 

    >>20
    夏はアイスよく買うから、買ったアイスの袋触ってから開けてた

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/25(金) 12:58:59 

    袋の両端を引っ張れば楽だよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/25(金) 12:59:11 

    >>3
    うちの息子8歳が、手がカサカサのおばあちゃんが袋めくるのを苦労してるのみて考えた技です、試してみてください

    両手で袋を挟んで、ゴシゴシと2、3回擦るようにすると(ハエの真似みたいな)静電気が起き、袋が両手に張り付いてパカーとひらきます

    すごく簡単で湿り気も力も入りません、これ広まって欲しいなあ

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2021/06/25(金) 13:05:58 

    >>33
    誰が家にいる話してんのよ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/25(金) 13:06:40 

    >>110
    みんなやってるよ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/25(金) 13:08:42 

    >>92
    どしたん
    何か嫌なことあったんか?

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/25(金) 13:14:16 

    >>92
    釣りであって欲しい。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/25(金) 13:19:45 

    この前レジ袋が全然開かなくて悪戦苦闘していたら、近くにいたおじいちゃんが「貸しなさい」と言ってレジ袋シュシュシュってして開けてくれた(笑)久しぶりに男性から優しくされてちょっとときめいた(笑)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/25(金) 13:36:39 

    >>5
    前スーパーのレジやってましたが、おばぁちゃんが目の前で指ペロしてそのお金を渡してきた時は本当に嫌だった。お札湿ってたし。
    何枚も何枚も指ペロしてお札渡してくるから、次のお客さんに謝って手洗いに行った。その人もドン引きしてて「大丈夫?いいよいいよ!」って言ってくれた。
    仕事だろうが、他人の唾液なんて触りたくない!!

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/25(金) 13:38:22 

    >>35
    もしかしたらコロナの関係かな?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/25(金) 13:39:13 

    >>5
    前から嫌だったけどコロナ流行り出してからはスローモンションに見えるぐらい衝撃的で嫌

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:51 

    >>111
    外出中のババアはこれ買えばええ

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2021/06/25(金) 13:57:00 

    >>92
    最近釣りの質落ちたなぁ・・・

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/25(金) 14:00:51 

    >>12
    コロナ禍じゃなくてもダメー!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/25(金) 14:02:50 

    指サックと同じ素材のU字型キーホルダーとかにしたほうが衛生的じゃない?

    U字の部分はうさぎの耳だとかにしてもいいし
    それで挟んでこすり合わせると袋開けられる


    クリームはなんか、使い終わったらおしまいだし不衛生

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/25(金) 14:08:56 

    >>5
    私レジやってるんだけどセルフで取るんだけどマスク外してまで舐める…
    会計もセミセルフレジでモニター触るから
    そのお客さん行ったあとアルコールで消毒する

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/25(金) 14:09:31 

    >>4
    話ずれるけど、ATM並んでたら私の前のおばあさんがこのコロナ禍の中、舌でベチャァってやった指で封筒取っててさ、そんなの目の前で見ちゃったもんだから違うATM行ったよ私も封筒使う予定だったし…

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/25(金) 14:17:22 

    >>82
    老眼でそのすき間が見えぬのじゃ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/25(金) 14:22:33 

    >>1
    レジ前で売ったらいいと思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/25(金) 14:27:19 

    >>1
    今、袋詰めの所に、アルコールを指につけるやつ置いてるスーパー多いよね
    どこもそうして欲しい
    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/25(金) 14:28:30 

    >>112
    わたししらなかったw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/25(金) 14:41:21 

    >>92
    どうした?えらく御立腹だね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/25(金) 14:50:55 

    >>26
    これやってるけど、老眼だからやってる最中はすごい顔になってるだろうなと思う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/25(金) 14:56:27 

    ビニールの入り口を、手の指ではなく、両手手のひらで、サンドして擦ると、ビニールが簡単に開きますよ!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/25(金) 14:58:47 

    今はもう汗だくの季節だからいいよ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/25(金) 15:04:33 

    >>105
    メクール、懐かしい
    最後粉状になっちゃうよね

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/06/25(金) 15:30:29 

    先日行ったスーパーのポリ袋が他のスーパーと質が違って簡単に開いた。
    いつもロールのポリ袋に苦戦してたけどちゃんと考えて開発している企業もあるんだと感心した。
    他のスーパーにも普及すればいいのに。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/25(金) 15:30:51 

    私、財布に指サックいれてる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/25(金) 15:34:38 

    サッカー台はどうにかなる。
    問題はキュウリ。マジ苦戦する。
    ブロッコリーはけっこう濡れてるからなんとかなる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/25(金) 16:05:56 

    両方の持ち手を外側に引っ張ると持ち手部分に隙間が空いて簡単に開けるよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/25(金) 16:10:59 

    >>4
    その手があったか…!!!
    ってなるか〜い

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/25(金) 16:12:25 

    >>30
    除菌できてると思っても精神的に汚いって感じちゃうよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/25(金) 17:20:07 

    袋を開けてくれる店員さんにいつもありがとうと思う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/25(金) 17:45:48 

    >>6
    >>40さんの方法と、
    小さいポリ袋は口を両手で擦って静電気で開ける方法もあるよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/25(金) 18:08:59 

    >>11
    Twitterでバズった人気の投稿トピにすでにその話あるけど
    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2021/06/25(金) 18:34:16 

    この方法教えてもらってから
    レジ袋に対するストレスが減ったよ
    引っ張るだけだから楽ちん!
    レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決 携帯用固形クリームを発売

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/25(金) 18:51:02 

    私は取手の部分と真ん中にあるくくれるようになってるやつ?を左右に引っ張ると小さい三角みたいなん出てきて楽ちんよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/25(金) 20:02:42 

    >>77
    もう癖なんだと思う
    三、四十台以上は

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/25(金) 20:43:56 

    >>92
    犬飼ってないから、いまいち状況がわからないけど…

    想像してみても…文章も…カワイイ感じ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/25(金) 23:54:12 

    >>1
    いらんいらん!
    しゃかしゃかってすれば良いんだよ!!!!
    指舐めるなよ!!!!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/26(土) 00:04:40 

    >>26
    これやったら盛大に破けてすっごい恥ずかしい思いしたことあるw力が強すぎたかな?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/26(土) 00:07:28 

    >>142
    元ネタ知らないけど自分もやるからあるあるネタだと思ってた

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/26(土) 06:15:42 

    >>2
    全然ダメだった

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/26(土) 08:42:53 

    え、これ持ってる
    3~4年くらい前に買った
    このモザイク?カラーの部分ににっこり顔の絵が描いてあるよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/26(土) 09:37:55 

    >>71

    気持ちはわかる。
    だからわたしは基本図書館の本は読まない。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/26(土) 10:42:10 

    >>1
    ?前から売ってたよね?
    顔のついた携帯用を持ってるんだけど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/26(土) 10:52:05 

    >>57
    あれは爪先でカサカサッと擦るとズレてくるよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。