ガールズちゃんねる

【独自】コロナ禍で困窮世帯に最大30万円支給…新たな支援金制度を創設へ

2231コメント2021/05/31(月) 06:14

  • 1. 匿名 2021/05/26(水) 09:07:54 

    【独自】コロナ禍で困窮世帯に最大30万円支給…新たな支援金制度を創設へ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】コロナ禍で困窮世帯に最大30万円支給…新たな支援金制度を創設へ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    政府は25日、新型コロナウイルスの影響で生活に苦しむ世帯向けに、新たな支援金制度を創設する方針を固めた。ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる。3か月間の支給総額は、最大で30万円に上る見通しだ。  政府は全国で20万世帯への支給を見込んでおり、総額500億円程度を今年度予算から捻出する。


    給付金額は月額で単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上の世帯は10万円とする方向だ。申請は7月から8月末まで受け付け、申請月から3か月間支給する。

    +53

    -1641

  • 2. 匿名 2021/05/26(水) 09:08:53 

    預金額ってどうやってわかるの?
    たんす預金してたらバレないの?
    なんかずるくね??

    +4245

    -19

  • 3. 匿名 2021/05/26(水) 09:08:59 

    【独自】コロナ禍で困窮世帯に最大30万円支給…新たな支援金制度を創設へ

    +29

    -511

  • 4. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:03 

    貧乏人ばかり得をする。日頃納めてるお金持ちにも還元してよ

    +4820

    -148

  • 5. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:06 

    どうせもらえない

    +1694

    -10

  • 6. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:07 

    うちにはたぶん支給されない…

    +1542

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:21 

    毎日働いて税金納めてカツカツの人にはなにもないんだね

    +4084

    -15

  • 8. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:29 

    >>1
    私も困窮してます!って皆んな思ってるのでは?

    +1984

    -9

  • 9. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:38 

    また貧乏人ばかり助けるのか

    +2008

    -41

  • 10. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:43 

    前の時ようにシンプルに公平にお願いしたい

    +3035

    -22

  • 11. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:57 

    うちにも下さいよ
    まあまあ厳しいぜ

    +1348

    -7

  • 12. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:00 

    何かいっつもギリギリ制度が使えない所得なんだよね

    +1594

    -6

  • 13. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:06 

    >>4
    工事現場や工場勤務の労働力が減ると高給取りも影響でるぞ

    +466

    -93

  • 14. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:12 

    去年の世帯年収で判断すればいいのに

    +1231

    -28

  • 15. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:12 

    そうだ、ハローワークに行こう

    +482

    -13

  • 16. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:14 

    >>1
    預貯金100万って
    世帯年収300万以下で貯金1000万の人は貰えないけど
    それより年収高くて貯金しない主義の人は貰えるってこと?

    +1003

    -64

  • 17. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:23 

    あほらし

    +606

    -10

  • 18. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:33 

    コロナの影響で給料が下がった人達に配るんだよね?賛成
    他に配る必要ないし

    +26

    -93

  • 19. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:47 

    いや、平等にちょうだいよ。
    勝手な理由でシングルになった人とか、働けるのに働かない輩ばっかりに税金使ってんじゃねーよ。
    その税金たくさん納めてる人に還元してよ。

    +2435

    -74

  • 20. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:57 

    預貯金無くて一生懸命働いてもギリギリの人はダメなんだ…

    +1173

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:59 

    >>2
    生活保護申請中の人だから

    +35

    -166

  • 22. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:03 

    はい!伝家の宝刀出ました!
    日本の「貧困層」は得!!

    +875

    -37

  • 23. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:06 

    生活保護申請中って、既に貰ってる人は対象外よね?対象だったら嫌だな

    +933

    -9

  • 24. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:06 

    もうすぐ失業だけど預貯金100万未満は無理だわ

    +236

    -17

  • 25. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:07 

    こんなことなら地道に貯めずにお金使っておけばよかった

    +461

    -32

  • 26. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:09 

    また不公平なことをするのかよ

    +518

    -5

  • 27. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:12 

    貧困世帯だけじゃなく、平等に下さい。

    +815

    -17

  • 28. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:13 

    政治家のポケットマネーで助けてあげればいい

    +700

    -12

  • 29. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:19 

    カツカツでなんとかコロナに耐えて生活してきた人には固定資産税も車税も例年通り当たり前のように請求するのにね。

    +1447

    -7

  • 30. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:26 

    なんだこのバラ撒き
    解散総選挙があるからかな

    +523

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:26 


    生活保護でパチンコしてる人ももらえるの?

    +650

    -38

  • 32. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:28 

    >>12
    今回は貯金額が100万以下たよ

    +205

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:30 

    >>18
    生活保護申請中の方

    +135

    -6

  • 34. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:35 

    >>4
    >>1




    ほんとの貧乏人は何も得をしないよ
    こういうのって



    +68

    -118

  • 35. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:40 

    自分が貰えないからって叩くやつやばいわ。

    +36

    -113

  • 36. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:44 

    それでまた一生懸命働いてる人達から巻き上げるんでしょ?

    +619

    -6

  • 37. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:50 

    >>1
    生保と年金はダメ

    +151

    -14

  • 38. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:01 

    私には関係なかった

    +187

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:06 

    >>25
    生活保護も申請しないと貰えないよ

    +168

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:09 

    なぜ生活保護の人にそんなに手厚いの?

    +619

    -37

  • 41. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:09 

    うちは貯金はないが、生活保護申請していないし、職も失ってないから対象外か…
    ほんの一握りしか得をしない…

    +591

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:34 

    >>7
    本当それ、働くのバカバカしくなっちゃうよね

    +878

    -7

  • 43. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:43 

    貯金額が100万以下ってコロナの影響以前の問題な気もするけど…

    +561

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:52 

    >>18
    違うよー
    下がったからって皆もらえるわけではない

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:54 

    >>21
    新制度では、生活保護の受給世帯は対象外となる。
    って書いてあるよ

    +261

    -6

  • 46. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:57 

    >>29
    高すぎてほんと嫌!今月お金余ったぞ!と思ったらこういう支払いくるからイライラする

    +458

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:03 

    貧乏人にお金配っても経済回らないよ
    困窮者には現物配給でいいでしょうに

    +516

    -19

  • 48. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:08 

    生活保護には支給されないよwwガルちゃん以外も見なよw

    +162

    -6

  • 49. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:10 

    働く予定だった人は一旦取り消しで休職中の方がお得なのか。

    +214

    -5

  • 50. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:21 

    >>34
    あなたの言う「ほんとの貧乏人」がどんな人か知らないけど、
    税金だけ人より沢山取られて貰えるお金は何も貰えない人からしたら貰えるだけ「得」ですよ。

    +220

    -7

  • 51. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:22 

    >>35
    ほんまそれ
    困ってる層を助けるのは当たり前じゃないの?って思うやんな

    +11

    -60

  • 52. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:38 

    >>16
    そもそも働いてる人は貰えないよ。
    無職の人が対象。

    +353

    -8

  • 53. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:39 

    全世帯の税金免除にしてくれないかな。
    消費税を1年間中止にするとか。

    +356

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/26(水) 09:13:58 

    >>27
    外国には大金すぐあげるのにね

    +183

    -8

  • 55. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:09 

    >>6
    これに引っ掛かる家庭はコロナ関係なく普段からヤバイでしょ
    もし該当する人がいるならまず目の前のスマホ解約しろと言いたい

    +511

    -28

  • 56. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:15 

    >>53
    それ!せめて3%にしてほしい

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:30 

    >>2
    一応、口座とか確認するんだろうけど現金で隠されてたら分からないよね
    税務署の監視なんかも入るくらい、しっかりやるのかな
    やる訳ないよね

    +920

    -7

  • 58. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:39 

    不正受給多そう。

    +122

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:39 

    おかしい、頑張る人ほど損する

    +202

    -4

  • 60. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:46 

    今から貯金100万以下にしてきていい?ハローワークで求職中です。

    +87

    -11

  • 61. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:50 

    こんなことやるよりも生活保護の正当な申請者を追い返すようなことをやめればいい。

    また生活保護を不正受給しているような悪知恵のあるK人とかS価の人達が得をするだけじゃない?

    +180

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:50 

    返さなきゃいけないんでしょ?

    +6

    -11

  • 63. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:52 

    少し前に言ってた、子育て世帯の貧困家庭への給付金ってどうなったの?
    もう給付されてるの?
    今回のに該当したらダブルでもらえるの?

    +128

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:07 

    選挙前のご機嫌取りかよ

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:08 

    >>34
    貰えるだけ得でしょw
    それとも貰えるのが当たり前って感覚の人?

    +90

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:17 

    何のために働いてるのか分からなくなってきた
    毎日頑張って働いても引かれるものが多くて悲しくなる。動物にでもなりたい

    +158

    -4

  • 67. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:28 

    >>7
    毎日辞めたい思いで泣きながら働いて、深夜に帰ってきてコンビニ飯食べながら、あー、来月住民税来るんだよね辞められないや…って泣いてたら朝このニュース見て、理不尽さを感じてた。

    本当それだ。

    +795

    -7

  • 68. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:39 

    また働かない人が得する仕組みを作るの?こっちは毎日馬車馬のように働いてるよ。いいかげんにしてほしい。

    +168

    -5

  • 69. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:39 

    電気代も高くなるっていってたね。
    夏冬に逼迫する恐れがあるから、電気代を高くして使用を抑える目的で年に1万は高くなるって。

    +112

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:52 

    >>51
    本当に困ってる人だけじゃないからだろうね。
    生活保護でパチンコしてる人、彼氏と住んでるのにシングル通して手当だけ貰ってる人、おまけにマツエクしてネイルしてる人も沢山いるからね。

    +192

    -7

  • 71. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:03 

    生活保護申請中の人が対象で受給してる人は無しだよね?
    申請してる人に受給して申請は却下ならいいかな
    申請を通すなら今回の給付金は返還とか

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:07 

    生活保護の受給世帯は対象外となる。

    って書いてるよ

    +78

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:12 

    >>52
    どこ情報よ
    1のリンクに
    支給を受けられる世帯の月収の目安は、東京23区内の居住者の場合、単身世帯13・8万円、2人世帯19・4万円、3人世帯で24・1万円以下と見込まれる。
    とあるよ
    世帯年収300万よりは下だけどね

    +10

    -41

  • 74. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:49 

    >>70
    生活保護は対象外だって。なんで記事読まんの?

    +55

    -3

  • 75. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:56 

    なんかもう、日本は社会主義国家に舵を切りだしたのかな…

    +79

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/26(水) 09:16:59 

    なんで日本政府は毎回毎回不公平な対策ばかりするの?真面目に暮らしてる国民バカにしてんの?
    コツコツ働いて税金納めてバカみたい

    +190

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:03 

    何がしたくてその対象だけを支援するんだろう?
    無意味に休業させられている飲食店や小売店は?
    頑張って大学入ったのに生活費も稼げないアルバイトを収入源にしている学生は?
    修学旅行でキャンセルになったキャンセル料は泣き寝入りしろと?

    まだまだ他にも困ってるところたくさんあるけど!

    +146

    -3

  • 78. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:34 

    前と一緒で1人10万でいいじゃん
    振り込み先もわかってるから
    スムーズじゃん(笑)

    +366

    -11

  • 79. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:45 

    外国人にはばら蒔くなよ!

    +81

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:47 

    記事読めよ。話にならんわ

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:50 

    ※皆さんにお願い
    選挙違反だけど、日本が壊れるよりマシだと思って
    次の選挙は是非とも自民党以外にお願いします。
    批判はたくさんあると思いますが、立憲民主党と共産党にお願いします。

    都知事選挙は宇都宮を担ぎ上げてください

    +2

    -59

  • 82. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:51 

    >>51
    困ってる層は税金払ってないじゃない。
    税金払ってる人間からしたら、食わせてるのこっちなんだよって言いたくもなるでしょ。

    +165

    -6

  • 83. 匿名 2021/05/26(水) 09:17:55 

    預貯金100万以下で生活保護申請してなくて生活してる世帯なんていっぱいいるけどね。

    +248

    -3

  • 84. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:02 

    求職中の知人に教えてあげるよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:24 

    なんか、ただお金をポンとあげるとかではなく、国が公共事業立ち上げてそこで雇うとか、非正規でも公務員的な仕事してもらうとか出来ないのかな?
    本当に病気で働けない人とかは仕方ないけど、雇用を生み出す方が健全だと思う
    生活保護なんかも、何もせずにお金もらえるから怠け癖ついちゃって中々抜け出せないらしいし

    +162

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:31 

    >>1

    これまた、がる民が怒りそうなトピですね。

    「ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯」っていう基準が、議論白熱するの間違いなし。
    ニートの人でも、急いでハローワークに行く人も続出しそう。

    雇い止めの非正規の人やバイトを首になったりシフト激減の人も沢山いると思うので、それこそ派遣会社とかバイトはさんに関しては、給与明細の提出とかで、本当にコロナで苦境に陥った人を救う方法があると思うけど。

    預貯金はタンス預金の確認方法とか問題があるし、雇い止めの非正規の人やバイトを首になった人は預貯金が100万円あっても、先行きが見えない今は条件にするべきではないと思う。

    兎に角、やることなす事、全てピントがズレているんだよなぁ。。。。 大丈夫か、日本政府!!!



    +201

    -5

  • 87. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:47 

    >>78
    笑ったww
    確かにスムーズに済みそうだねww

    +107

    -3

  • 88. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:53 

    貧乏人ばっかり助けてるんじゃねーよ
    平等にしろ

    +121

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:57 

    派遣社員で週3勤務
    実家住みですが世帯分離で単身世帯
    貯金額0円

    この場合は一応働いているから貰えない?

    +15

    -12

  • 90. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:58 

    >>7
    何か最近、しっかり稼いで税金もしっかり納めてる自分が凄く偉い人間に思えてきた

    +467

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:19 

    >>82
    心が狭い

    +4

    -32

  • 92. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:23 

    >>74
    ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象
    って書いてあるよね?
    何で記事読まんの?

    +48

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:25 

    生活保護なんかコロナ関係なく貰えるんだから外しても良いだろ。働かない方が貰えるとかおかしいわ。
    真面目に働いて税金納めてるのがアホらしくなるな。政府は良い加減にしてほしいわ。

    +93

    -4

  • 94. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:27 

    >>60
    生活保護申請しないと貰えないよ
    ただ使っても対象でない

    +10

    -13

  • 95. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:28 

    全員に配っても何やっても必ず何かしら文句ばかり付けられるから、どうせ文句を言われるなら困ってる人限定でいいやとなるんだよな

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:36 

    >>23
    それ完全にボーナスになるよね

    +187

    -4

  • 97. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:41 

    全世帯今年の住民税免除にしてよ

    +116

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:53 

    >>95
    生活保護だけどね

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:03 

    何一つとしてまともに出来ないのに、次から次へと新しいことやりたがるよねー
    これも中途半端で終わるだろうね

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:15 

    >>16
    生活保護申請中

    +198

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:30 

    >>45
    横だけど、
    > ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる。

    って本文に書いてあるよ。
    生活保護受給者は対象外だけど、申請中か求職中に限るみたいだね

    +99

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:35 

    >>93
    但し1年以内に就職しなければ全額返還とかにしてほしい

    +67

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:38 

    >>55
    だよね、貰うからには贅沢品全部返せ!って言いたい。
    こっちは取られてばっかりで…

    +152

    -14

  • 104. 匿名 2021/05/26(水) 09:20:49 

    >>53
    手続きが面倒だよ
    企業会計とか

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:00 

    >>51
    だから現物でいいよねって話
    現金ばらまくからズルする人が出てくる

    +73

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:07 

    こういう支援を受けられないギリギリのラインいる人が一番しんどいよね

    困窮者ってある意味こういう支援やら助成金やら駆使すれば生活できる

    +74

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:08 

    >>77
    イメージアップ。
    『ね、ほら、ちゃんとやりましたよー、だから10万給付なんて2度とやりません。』ってパフォーマンス。

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:13 

    お金渡すから駄目なんだよ。
    生活保護もだけど、生活保護チケットにして生活に必要な物にしか使えないようにして欲しいわ。

    +116

    -7

  • 109. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:16 

    働いてる人に還元しろ!!

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:16 

    >>54
    それは税金ではなく外貨準備高や円借款だってば

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:30 

    日本のGDPの落ち込みがリーマンショック時超えて過去最大だったらしいじゃん。
    もう消費税なくせよ。

    +109

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:33 

    同じ保育園に通わせてるママ友、ご主人も無職で生活保護受けてる。で、昼間からパチンコ、ゲーセン、スーパー銭湯。子供は4人いて、毎年、抱っこひもとベビーカーを買い換えては、自慢してくる。しょっちゅう旅行にも行ってる。このコロナの最中にもかかわらず。昨日は、シャネルの財布を買ったって見せびらかされた。でもそれ全部、私たちが頑張って働いた税金、、、。なのに、また更に国からお金もらえるんだね、、、。やってらんない。

    +166

    -13

  • 113. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:35 

    >>27
    外国にいい顔しすぎだよねー!

    +21

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:38 

    >>45
    申請中の人はまだ受領してませんよ

    +33

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:39 

    毎度毎度、国から無駄なストレスを受ける

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:41 

    >>1
    ハロワ休職中で失業保険出てる場合はどうなるんだろうか

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:42 

    いや、普通に全世帯に配れよ

    +91

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:10 

    これってあからさまな都議選へのエサのバラマキだよね。来月告示だから。こんなんじゃ大した集票効果も無さそうだけどさ。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:11 

    >>34
    ほんとの貧乏って、大した納税もしてないのに税金の恩恵受けてるから得しかしてない気がするんだけど

    +147

    -3

  • 120. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:11 

    預貯金100万円以下っていう条件は申告制?
    だったら不正受給だらけになりそう。

    +43

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:32 

    >>1
    生活保護を一回手続きすると毎月家賃込み12万ぐらい支給
    働くよりそのままズルズル貰ってるほうがいいわってなれば年間でどえらい金額になるもんね

    真面目に働いてる人が損なのアホらしい…

    +141

    -5

  • 122. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:33 

    >>105
    不正働いた時の罰則とかもキッツイのきっちり決めてちゃんとやってほしい。
    本当にどうしようもなくて困ってる人を助ける分には大多数の納税者は文句言わない。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:44 

    外国籍の人はどうするの? 配るの?

    +0

    -6

  • 124. 匿名 2021/05/26(水) 09:22:59 

    >>82
    そのくせ感謝もせず文句ばかりで要求ばかり増えてくもんねー
    弱者とはなんぞやと思う今日この頃
    本当に困ってる人にならいいけど、旨みだけ吸う為に敢えて弱者でいる様な人まで助けなきゃいけないのはやってられない

    +73

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:10 

    求職中ってコロナで仕事を失った人じゃなく自己都合退職した人も含まれてるのかな?

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:12 

    >>91
    裕福でもない私から税金とってその金で何故赤の他人を助けなきゃいけないんだって思う、私は
    ごめんね心狭くて

    +62

    -2

  • 127. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:13 

    こんなんしないで、もう一回バラまいて日銀が金刷ればいいよ。

    オリンピック中心にすればどうせ、即増税するんだろうし。

    +85

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:24 

    >>91
    狭くて良いよ。
    明日もしれない状態で働いても、家族にも迷惑かけられないし税金だけは収めないとって思って払ってるんだから。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:24 

    何のために働いてるんだろう。
    月に数万貯金するために無駄遣いせず頑張ってるんだよ。
    やってられない。働けや。

    +54

    -4

  • 130. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:47 

    >>25
    たった一度、数万円をもらうために?

    +70

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:49 

    >>73
    横だけどリンク先の3〜5業目に書いてあるでしょうよ

    > ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる。

    あなたの書いてるのはさらにその補足で、生活保護を既に受給してる人は受けられない、世帯年収も低所得である事が条件だって事。

    +70

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:14 

    >>73
    ハローワークで休職中か、生活保護を申請中の人じゃないの?
    真っ当な方法じゃない仕事で稼いでる人は知らんけど

    +43

    -2

  • 133. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:27 

    >>126
    あなた以上に税金を納めている人は文句いわないのにね
    本当に心が狭いんだね

    +4

    -17

  • 134. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:28 

    5700万世帯のうちの20万世帯だから、1千世帯に3人~4世帯位だよ。
    しかも18~30万円でしょ、たった。
    そういう貧困世帯になりたいのかね?
    どうでもいいじゃん、不妊助成とかの方が遥かに金額がデカい。

    +9

    -14

  • 135. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:33 

    >>112
    役所電話した方がいいよ。

    +128

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/26(水) 09:24:36 

    そういえば「仕事がなくなったり生活に困ったら生活保護があるので」と言って「もしもの時は生活保護申請」をす住めるかのよういに話していたお偉いさんがいたよね
    だから生活保護に手厚くしてるのかもしれないけど、どうにか生活保護にならないようにもがいている人のほうが大半なこと、全くわかってないよね

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:11 

    >>32
    3人以上家族がいて預貯金100万円以下ってもう生活保護のレベルじゃないの……?
    一人じゃなくて世帯で月10万貰ったくらいで立て直せるのかなって思う。

    +37

    -44

  • 138. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:27 

    >>125
    含まれると思う
    そういう人はラッキーって感じかもしれないけど、ラッキー以前に預貯金も無くて家族の収入も無いから結構ヤバい状況だとは思う

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:31 

    >>92
    生活保護を“申請中"じゃんwwwコロナの影響で職を失った人でしょ

    +3

    -9

  • 140. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:39 

    貧乏人が特をする世の中。
    バカバカしくなる。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:41 

    >>1
    やっぱりタンス貯金大勝利

    +41

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:41 

    >>9
    ぶっちゃけ貧乏人ばっかり手厚くしても、どこに発展性あるのか謎

    +223

    -8

  • 143. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:44 

    米と梅干しでも現物支給しとけばいい。

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:46 

    困窮者専用アパートでも用意してそこで生活して欲しい
    基本的には現物支給
    働ける気力体力が戻ったら支度金少し用意して助けるとかさ

    +56

    -2

  • 145. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:47 

    >>91
    心広いあなたがどーんと寄付でもなんでもすればいいよ

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:55 

    ナマポ受給者が全員、困窮してるわけじゃないぞ むしろ受給を満たすためにいろいろやってるのに

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:03 

    >>15
    ハローワーク殺到しそうだね

    +56

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:17 

    税金払えない(払ってない)人達が得する世の中。公平にしてほしい

    +22

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:21 

    コロナ失業して再就職がなかなか決まらない、かつ預貯金がもはや残高っていう人にとってはありがたいと思う
    がるの失業トピでもそういう人いるし
    ただ、仕事はあるもののコロナで一気に収入が減って預貯金が残高っていう人もいるわけですよ…私とか
    独身の一人暮らしで手取りが5万変わるって本当にきついよ
    今すぐ死ぬわけじゃなくても老後に備えることはできないのが確実になったし
    ただ延命してるだけって感じ

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:44 

    >>4
    お金持ちはお金持ってんだから必要ないでしょうに。

    +74

    -164

  • 151. 匿名 2021/05/26(水) 09:26:52 

    >>7
    税金を納めれば納める程、金持ちと判断されるのよ。

    +146

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:04 

    うちの職場にいる偽装離婚しているシンママもどきがもらえると思うとシンプルにムカつく

    +30

    -6

  • 153. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:11 

    手取り24万以下、預貯金100万以下だけど
    普通に給料入ってるからダメなんだよね?
    東京で3人世帯、こんなのザラにいるでしょ…

    +80

    -4

  • 154. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:16 

    嫉妬?どうでもよくない?

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:37 

    月収15万、貯金数万の人は生活保護も給付金も受けらない矛盾

    +62

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:45 

    下位0.3~0.4%に目くじら立てるガル。
    そんなに貧乏人ばっかなのかね。
    アフリカの飢餓難民にお金配って、
    おかしいだろって難癖つけるようなもんでしょ笑

    +6

    -17

  • 157. 匿名 2021/05/26(水) 09:27:45 

    >>120
    普通に考えて証明が必要だと思う
    その上で万が一不正があったら返還&逮捕だと思う

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:02 

    くれ。30万!食費と光熱費に使わせてくれ

    +44

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:08 

    一生懸命働いて税金納めてる人は
    除け者なんだね。
    ならばせめて自動車税無料して欲しかった。

    +60

    -4

  • 160. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:16 

    >>40
    そうだよ。こんな事しなくても毎月決まった額もらえるのに

    +146

    -10

  • 161. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:26 

    生活保護なんか受けてないし、車無いと生活出来ないから万一申請したとしても通らないと思うけど預金ほぼゼロ
    それでも貰えないんですね

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:36 

    >>116
    仕事探してる実績があって貯金100万以下ならもらえるんじゃない?
    だからって数百万あった履歴がいきなり100万以下まで減ってたり、新規の通帳だったりが申請通るか分からないけど

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:38 

    >>112
    どこ?代わりに電話してあげるよ

    +109

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/26(水) 09:28:50 

    >>10
    そうそうセクシーに

    +169

    -3

  • 165. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:02 

    コロナで会社が倒産したので実家の農業を継ぐことに決めハロワに行かなかった私はどうすればいいんだ

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:23 

    >>29
    税金高すぎる!

    +145

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:23 

    本当に必要な人へなら納得できるんだけどね。
    精査ができている気がしないから不満。
    ばら撒きに感じてしまうよ。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:31 

    一部にだけ支給するから不正だらけになるのに懲りないねえ

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:34 

    >>156
    今回の件に関してはこの意見に同意
    この条件はどう考えても本当に困窮してる人だから
    セーフティネットを政府が強化したのは良い傾向だと思う。誰だっていつ困るか分からないのだから。

    ただ、不正受給はどんな制度でも抜け道を探す奴はいるだろうから見つかり次第厳罰にして欲しい。
    外国人なら強制送還とか、ビザ剥奪。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:42 

    世帯主が生活保護申請中か無職の人よね。
    東京で3人世帯で世帯収入月24万以下ならカツカツだろうからこれは賛成だわ。

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:47 

    >>133
    うん、私はお金ないから心狭いのよ
    でも払うもの払ってるんだから助けられる人がいる
    そんな事言われる筋合いないし狭くて結構

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:17 

    別記事による支給条件はこれ↓

    対象は生活再建のための「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。収入が東京23区内なら3人世帯で月24.1万円以下、預貯金が100万円以下といった要件を満たす必要がある。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:22 

    うちも辛いよ。去年より年収4割減ったよ。
    先が見えなくて怖くてたまんないよ。
    対象外になる?
    頑張ってお給料もらってた人はだめなわけ?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:38 

    >>165
    これから求職活動すれば申請7月からだから適用になるんじゃ無い?
    親御さんには悪いけど

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:47 

    >>4
    税金は富の再分配だから
    もっと勉強した方がいいよ
    義務教育で習う内容だよ

    +33

    -100

  • 176. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:51 

    コロナで失職して今は本職だけだと低所得で生活できないから、別の所得を作るように努力して稼いでる
    努力しない人たちばかりなぜ優遇されるの?

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2021/05/26(水) 09:30:55 

    >>150
    金持ちに還元しろって言ってる自称お金持ちは、実はあんまりお金ないんとちゃうー?

    +27

    -33

  • 178. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:04 

    うちのワンコ貯金額ゼロだから金くれ

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:14 

    >>133
    もっと税金払ってる人達は、流石にこんな記事に引っかかる事もないくらいの余裕があると思うよ。

    結局、この給付はこのコロナ禍の中、ギリギリで頑張って踏ん張ってる人間にはなんの意味もない給付ってことなんだよ。

    ギリギリの人間はなぜか払う側に数えられてる。
    助けてほしいのはこっちなんですって訴えてるのに、それを心が狭いとか言われたくもない。

    +43

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:17 

    >>55
    求職してないともらえないでしょ?家の電話の方が安いから?電話無しだと困らない?

    +37

    -3

  • 181. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:24 

    金持ちは生活保護者を叩かないってひろゆきが言ってた

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:29 

    預貯金なんか去年もらった給付金だけだよ
    それも来月の車検で無くなる
    生活保護受けてれば金貰えるとかなにそれ?
    こちとら死ぬ思いで税金払ってんだけど?
    こっちに還せよ
    それか自動車税無くせ車検の固定費用無くせよ

    +10

    -4

  • 183. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:30 

    お金に困ってないし貯金もあるから羨ましいとは思わないけどふざけるなって思う
    納税してない、或いは雀の涙程の納税で努力もなしにお金ゲットってw
    学なし、家柄悪い、見た目悪い、極貧、そういう似た者が結婚して負の連鎖繰り返してゴミばかり増やしていい思いするのはどうなんだろう
    生まれてから死ぬまで負け組負け犬で向上心もないからぬるま湯に浸かっていい気になっていて哀れ

    +9

    -7

  • 184. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:38 

    >>112
    こんなとこで愚痴るより役所に通報してやりなよ

    +112

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:41 

    例のばらまき政策に大事な血税使われるのか…

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:45 

    >>139
    申請中の人全てがコロナで職を失ったって何でわかるの?
    不正に受け取ってる人がいるから不満に思う人もいるって書いただけ。
    揚げ足取るのやめてくれない?

    +12

    -6

  • 187. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:46 

    は??
    コンビニコーヒーすら我慢して、子供や老後の為に頑張って貯金してる人間は報われないのか。
    なんで底辺ばかり援助するんだよ!!!!

    来年から児童手当も所得の関係で貰えなくなるし

    +8

    -11

  • 188. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:54 

    >>2
    マイナンバーで紐付けの練習用だよ
    タンス預金はおいておくとしても、病気・預貯金・免許・職業職歴・納税・住宅状況・家族構成全部一発でわかるようにするため

    +317

    -3

  • 189. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:03 

    タンス預金最強ってことか アホらし

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:05 

    これには当てはまらない。だけどうちも貧乏だぞ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:07 

    >>112
    夫婦2人が生活保護?
    で、子ども4人いるとそんな生活出来るくらい貰えてるの、、?

    +92

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:34 

    >>170
    うちの専業主婦の友人は旦那がフリーターで月収18万だと言っていた
    それで子供4人いるけど学費や生活費は地主で資産家の旦那の親が出している
    こういう貧困世帯向けの給付金があるたびに受け取っているよ

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:41 

    旦那年収400、自分はパート扶養内。高校生2人。預金ゼロ。むしろ借金あり。でも対象外ですよね…

    +3

    -13

  • 194. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:53 

    >>176
    努力でも就職できない人はある程度いるんじゃない?小さい子いるとか、少し体調悪いとか。一応求職してないとダメだから結局もらえる家庭は少ないよ。

    +6

    -4

  • 195. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:54 

    >>23
    対象外だよー

    けどそういう人は声が大きな元気な人ばかりだからクレーム入れて騒いで、結局もらうんだと思う

    +132

    -4

  • 196. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:54 

    これ受け取れる人相当レアだよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/26(水) 09:32:54 

    働けるのに働くのが面倒だからーって言って生活保護不正受給してるシンママが子供の学校にいるんだけど、、怠けててお金貰えるのが当たり前の感覚になってしまう人増えない?

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:03 

    お金やめて現物給付にしようよ
    バウチャー制度にして指定されたものしか
    買えないやつ
    売る方も売り上げ上がるしいいじゃん

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:18 

    >>152
    職場だと働いてるから貰えませんよ

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:25 

    >>193
    求職中じゃないでしょ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:35 

    >>177
    お金持ってても「見ず知らずの他人にお金どんどんあげたい」なんて人は滅多にいないと思うけど

    +24

    -6

  • 202. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:37 

    うちにも下さい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:42 

    >>60
    🆗👌

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:52 

    不公平感はありますが、預貯金100万円以下しかないなんて、30万円貰ったとしても今後、生活が立て直せるレベルではない人たちですよね。

    +28

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:05 

    >>144
    ある程度居心地悪い共同生活の方が自立を促していいかも。逆に一人がさみしい人はそのままでもいいし。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:06 

    >>197
    生活保護家庭はもらえない

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:19 

    >>134
    なんでそこに不妊助成を比較対象に持ってくるのかがわからない。
    不妊助成は回数制限あるし、うまくいけば子供産んでくれる。それなら禁煙外来の方が自業自得なのに無駄金じゃん。
    それに超貧困層の人達は仮に不妊でも不妊治療すら受けられないレベルの家庭ってことでしょ。不妊治療に踏み切れる過程は最低限の納税してるだろうしそこまで文句はないわ。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:30 

    税金納めてるのにいっつもストレスばかり与えられて困るんですけどー

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:35 

    >>112
    よこですが名指しで通報したら調べてくれるんですかね?ナマポの取り扱い甘すぎるよな

    +71

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/26(水) 09:34:38 

    >>197
    親子代々生保っているよ
    生保をいいかげん見直さないとね
    生保レベルでも自分で頑張ってる人たくさんいるよね

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:02 

    >>175
    再分配する側の人が言ってるなら説得力あるけど再分配される側の人が言ってるなら閉口するね

    +62

    -2

  • 212. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:11 

    半分は本当に困ってる人に行くけど、半分はパチンコや借金の返済で消える

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:17 

    >>204
    自立支援するだけだからね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:42 

    預金って…
    貯金箱や家の金庫に貯めてる人は?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:44 

    他人を養うために私達は働いてるわけじゃない。働いたら負けみたいなのやめてよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/26(水) 09:35:59 

    >>1
    こういう事をスムーズにやる為にマイナンバーカードは必要なんだよね
    ただ国民もマイナンバーカードを作ってない人達が多いからまた遅れるだろうね
    それは国民にも責任はある
    私は困窮してないから、今回はもらう権利はないからね
    困窮している人達で未だにマイナンバーカードを作ってない人達はお金が送られてくるまでに時間がかかるだろうね

    +8

    -11

  • 217. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:04 

    シングルマザーで昼は会社員、夜は飲み屋のウエイトレスやってきてこのコロナで夜は辞めさせられた。だけどダブルワークは基本禁止だからコロナの貸付つかいたかったけど申請できなくてとりあえず、貯金崩しながらちょこちょこもらえる給付金でなんとか賄ってきた。でもこれは無理だわ。
    条件に無理がある。

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:06 

    働いたら負けじゃないけど、貯金しても負けみたいな感じだね。
    コロナで仕事も失い、貯金も底についたならいいけど、貯金もせず遊ぶだけ遊び仕事も嫌だからと自己都合で辞めた人にも給付対象だと腑に落ちない。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:08 

    0円の収入の人も貰えるんだよね?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:25 

    >>209
    役所も知ってるよ。でも、充分な施設で子供預かれないからじゃない?

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:31 

    また外国人に金ばら撒くつもりか

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:31 

    うわ、私ハローワークで仕事探ししてるけどこれ目当てのためにハローワークに通ってるフリする人が多くなるのかな?と思ったらだるくなってきた。担当の人とか電話予約とかでそんなに枠が無いのに。。。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:43 

    フリーターたちがみんなバイトを辞めてハローワークに通い出しそう

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:44 

    >>1
    貯金100万以下って考えられない
    それが出来るってある意味強者だよね

    +18

    -20

  • 225. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:49 

    税金沢山払ってる高所得の人は貰えなくてその代わりこのばらまきのツケを沢山払うのは高所得。すごい不利だよね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:51 

    >>175
    その内容は昭和58年に改定削除済みです。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:54 

    >>219
    ハロワで求職しないと。セミナー出るんだっけ?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/26(水) 09:36:56 

    マイナスだろうけど貧乏なんて特別な事情がある場合を除いて無能な証拠じゃん
    自然淘汰させろや

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/26(水) 09:37:13 

    >>57
    口座の確認って言っても、「通帳全部持ってきてください。この2冊だけですね?なら預金100万円以下ですねー」ってかんじでしょ?どうせ。
    バッグの中に他に通帳あったりネット口座あっても、自己申告だけなら分かるわけもない
    国が全部の銀行の口座を把握してるわけないし

    +121

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/26(水) 09:37:28 

    >>201
    困っている人の為に使ってくれたら嬉しいと感じるお金もちもいるでしょうにねぇ
    あなたはそうじゃないんですねぇ

    +16

    -15

  • 231. 匿名 2021/05/26(水) 09:37:32 

    こうやって甘やかすから怠け者が働かなくなるんだよな

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:00 

    >>192
    通報しよう

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:08 

    >>151
    政府も、税金を払う国民をタダのお金と思わずに人間として扱ってほしいよね。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:21 

    >>223
    たった3ヶ月しか貰えないのにそこまでするかな?本物のバカはするかな

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:45 

    預貯金100万円以下っていう条件のことが気になってしょうがない。世帯主だけ?家族全員分?どっちにしても金融機関で残高証明受ける前に出金しとけばいいだけの話だけど。マイナンバーカードも、まだ預貯金と連動してないから何とでも誤魔化せるよね。

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2021/05/26(水) 09:38:48 

    >>217
    ニュースでやるほど大勢はもらえないよね。生活保護申請なんてやらないからね。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:03 

    貧乏な人をそんな一時金で救ったとしても、一瞬でなくなるよ❓
    それならお米チケットとか、野菜配るとか、そういうのならまだ納得する

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:17 

    >>216
    国民に責任あるか?
    任意だよ 今のところ
    だったらスムーズに出来ない責任は政府じゃね?

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:17 

    >>20
    それ私だ
    ものすごい不公平じゃない?
    毎日朝から晩まで頑張って働いてるけど貯金なんてないのにさ、今仕事あるってだけで何ももらえないのかよ

    +185

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:26 

    貸付じゃなく支給って!ふざけてんの?
    貧乏人は好きで貧乏人なんでしょ。
    貧乏が嫌なら血流しながらでも働きなよ。
    あれ嫌これ嫌これ出来ない無理!寝言言ってんじゃねーよ!

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:33 

    >>186
    生活保護を申請するほど追い詰められている人もいるでしょ。不正する奴の為にその人たちも切り捨てろって言うの?

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:39 

    >>144
    困窮者専用アパート、民度低すぎて、物を盗られただの騒音トラブルだのでケンカと犯罪だらけになりそう
    まあそれくらい居心地悪い方がいいのかもね、早くお金貯めて出ていこうってなるから

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:49 

    預貯金だけが資産じゃない…

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:53 

    こんな努力しな貧乏人に税金使われるのは嫌、
    私努力してるもん。
    でもアメリカみたいに寄付するのも嫌、もったいないもん。

    これが日本の民度です。明日食うのに困る人も沢山いるのに。
    国家って扶助で成り立ってるんだよ。
    下らない自己責任論や思い上がり止めなよ、
    明日は我が身かもよ、自分数千稼いでるけど、少なくともそういう自覚はある。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/26(水) 09:40:09 

    >>192
    いやこれ違法じゃないんだよ
    収入が低いのは事実だから
    親から援助受けてるからどうかは受給基準には関係ない

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/26(水) 09:40:21 

    >>234
    いや やりかねないw

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/26(水) 09:40:53 

    また意味不明な条件付けてこれじゃ
    本当にお金に困っている人には届かないよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/26(水) 09:40:57 

    >>183
    貴女がそういう環境に生まれたらそういう人間担ってた可能性かなり高い。人間環境だよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:18 

    ホームレスたちが歓喜してるね

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:28 

    >>223
    単身だともらえる基準は月給11万か12万だよ
    フリーターでも超えてしまうからもらえない

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:30 

    >>29
    そうそう。国民に支給するお金は遅いくせして、納税書送付や督促は本当に早い。

    +264

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:43 

    えっ…貯金100万なんて有り得ないってコメント多々あるけど…

    みんな100万以上あるの?
    家族3人だけど、無いよ…

    +26

    -5

  • 253. 匿名 2021/05/26(水) 09:41:56 

    >>235
    求職中、生活保護申請中、預貯金100万以下。
    20万世帯だから、常駐がるちゃんだといるかいないか位じゃない?友達もスマホのLINEできるギリギリの契約しかしてないもん。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/26(水) 09:42:49 

    >>164
    笑わせないでw

    +51

    -2

  • 255. 匿名 2021/05/26(水) 09:42:50 

    >>252
    都内じゃないんでしょ?

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2021/05/26(水) 09:42:56 

    >>156
    アフリカの餓鬼難民にも配らなくてよろしいと思ってるから。納めてるし、自分の子供達に税金を色々使って頂きたいと思うの、普通じゃない。

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2021/05/26(水) 09:43:24 

    >>255
    都内だよ

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/26(水) 09:43:36 

    この条件なら配るのはありじゃない??殺人や強盗や泥棒増える寄りマシ

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:17 

    >>175
    再配分しすぎでしょ。
    今の日本は社会主義すぎる。行き過ぎた弱者保護ってただの社会主義。
    まず仕事与えて無理やりにでも働かせるべきでしょ。

    +73

    -3

  • 260. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:17 

    >>1
    生活保護って
    貯金したらダメじゃなかった?
    また、外人ナマポに金配るのかよー

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:24 

    >>244
    扶助出来るほど余裕がある人が少なくなってるし
    今後もっと増えるよ

    あなたが今数千稼いでるからそう思うだけ
    私は今回みたいなバラマキに税金は使われたくないけど
    寄付はけっこうしてる
    日本民度を勝手に決めるのはどうかと

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:34 

    >ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる。

    生活保護受けてる人はもう除外なのね。そういうことなら制度は悪くはないと思う。仕事なくなり貯金崩してもう手元になにもないってことだろうし。
    なんでもかんでも批判はしない。

    ただ、対象の本当に困っている家庭が申し込みしてほしい。それだけ

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:35 

    ニート貰えるんじゃないかこれは

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:54 

    >>217
    こういう方の話よく聞くけど、夜の分の収入って納税してる??
    他に収入あったら会社にバレちゃうよね??
    大変な状況で頑張っているから責めるつもりはないけど、あまりおおっぴらに言わない方がいいと思うよ
    これだからシングルは~夜の仕事は~って言われて立場がますます弱くなっちゃう
    私もシングルです!頑張りましょう!!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/26(水) 09:44:59 

    >>20
    一生懸命働いてるのに、今月の車税と固定資産税で赤字。お金ばらまいてないで税金免除してほしい…

    +176

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:03 

    >>112
    みなさん、コメントありがとうございます。そのママ、お腹に4人目いるんです。子供多いと、その分お金貰えるからって。車も乗り回してるんですよ。お祖父さんの車って聞きました。コロナ前は、ディズニーランドのパスポートで何回もディズニー行ったり。この前は、USJ土産配ってました。ベビーカーは毎年マクラーレンだそうで。そのあたりは、西松屋さんとかで我慢してほしい。うちなんかより、全然良い生活してます(涙

    +46

    -5

  • 267. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:07 

    >>214
    家に金庫あって、生活保護申請中で求職中って、元金持ちじゃん。逆に気の毒…

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:09 

    >>222
    今日から働く気がない人殺到で長蛇の列かな

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:11 

    生活保護の人はもらえるの?

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:16 

    ばら撒き政府

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:27 

    >>180
    ネットに繋げない電話のみに切り替えるって方法もある。それで年間数万は確保できるし
    とりあえずガルチャンやってて該当するくらいならその時間でバイトでもした方が良いでしょ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/26(水) 09:45:49 

    >>89
    実家住みなら生活余裕でしょーよ

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/26(水) 09:46:37 

    >>253
    プラスで
    「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。

    ってあるから、思ってるほど簡単に該当者多くなさそうだけどどうなんだろ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/26(水) 09:46:42 

    たった30万円の給付で目くじら立てるガル民

    +5

    -7

  • 275. 匿名 2021/05/26(水) 09:46:59 

    >>241
    必要な人はもちろん申請して受給もする
    でも不正は違法だから
    もっと厳しくしないといけないってことでしょ?
    あなた極論すぎるわ

    +3

    -6

  • 276. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:05 

    これ外国人もでしょ?
    どんだけ~"👆"

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:07 

    貧乏人ばっかり得する。はぁ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:18 

    >>260
    生活保護家庭はもらえないよ。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:30 

    一年以内に必ず仕事を見つけるか帰国する条件付けてほしい

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:52 

    ケチくさい国だな
    100万ぐらい配ればいいのに
    国の経済規模に比べてやることがいつもせこい

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:59 

    ふざけてる

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:18 

    >>4
    別にいらないよ。
    この給付金だって、うちらの税金から出るだけなんだから還元されるなんて思わないし。
    その代わりちゃんと精査して、本当に生活苦の人にだけ配って欲しい。

    お金持ちならそんな乞食みたいな発言しないでよ。

    +336

    -51

  • 283. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:41 

    >>156
    アフリカが何で貧しいかあの人達全然働かないからね
    先進国からODAやっても全然栄えないんだよ
    じっと支援してるけど無駄そして他の国に移民として
    移住して他国の福祉で生活してる

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:42 

    ワクチンも外国籍でも接種できる。
    日本人の血税なのに、、、

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:47 

    貸付にして求職中の人は働いたら分割でいいから返して行く方がいいんじゃない?
    それは嫌だって言う人は30万借りなきゃいいわけだし。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/26(水) 09:48:49 

    >>273
    払いたくないんだよ。給付金10万の前の30万もそうだった。該当者少なすぎた。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:04 

    またその層だけなの?
    みんな困ってるって!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:07 

    >>30
    バラマキじゃないよ

    緊急小口金とかの貸付を上限まで借りてこれ以上借りれないって人しか対象になれないから。
    要はただの低所得・無職じゃ無理で、借金まみれにならないと貰える権利すらない

    +4

    -8

  • 289. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:11 

    >>229
    10万の時以上に不正が出そう
    不正申告の場合
    一応罰則つけといた方がいいのにね
    機能しないだろうけど

    +90

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:17 

    まぁ、ウチはコロナ禍になっても何も問題なく資産も更に増えてるから、是非困窮している人達にちゃんと配ってあげて欲しい
    最低賃金を下回っている人達だけに配ってあげればいいでしょう
    他の人達は何とかなる!
    生活水準を落とせば良いだからね
    落とせないほど困窮している人達に配ってやってください

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/26(水) 09:49:45 

    >>287
    これ!ほんとに!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:04 

    >>40
    生活保護者は貰えないよ!

    +73

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:06 

    コロナ関係なくただ働いてない人も休職中って言って貰えるのかな?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:08 

    >>14
    所得もじょうけんあって、確か家族3人で月収24.1万以下とか書いてありましたよ。

    +7

    -11

  • 295. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:12 

    日本人は奴隷ですか?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:12 

    コロナで所得減った国民って全体の2割位だよね、
    NHKかなんかでアンケートしてた。
    でも定額給付金は99%貰ってるし、
    持続化給付金も制度の穴で物凄く貰ってるよ、
    所得は実質減って無いのに一事業者100~200万。

    最初から困窮世帯だけに配っときゃ良かったんだよ。
    変なバラマキするから、乞食的な発想の人らが増えた。
    これを批判してるのもそういう連中でしょ?

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:13 

    >>279
    帰国は今すぐでもいいよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:24 

    >>257
    それで100ないならキツイね。子供お金かかるよね。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:40 

    これ絶対悪用されるわ日本にいる外国人ども
    あいつらこういったのにすぐに食いついてくるから
    不正受給しまくるよ

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:58 

    >>160
    その上何もかも無料で病院も使い放題だからね

    +13

    -4

  • 301. 匿名 2021/05/26(水) 09:50:59 

    >>4
    相続税も納めてるレベル?

    +12

    -3

  • 302. 匿名 2021/05/26(水) 09:51:26 

    >>137
    それざらにいるんだよ。
    ワーキングプアもゴロゴロいるしね。

    +41

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/26(水) 09:51:30 

    >>266
    日本人じゃないんじゃ…

    +47

    -3

  • 304. 匿名 2021/05/26(水) 09:51:38 

    税金は貧乏で貯金などないわ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/26(水) 09:51:52 

    >>296
    2割が死にそうになるってすごいよ。聞いたことない不況。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:08 

    >>1
    最初の頃はマスクしか配らずにケチってたくせに、最近ムダ金バラまきまくってるのはなんでなの?しかも貧乏人にばっかり。わたし貧乏人養うために働いてるんじゃないんだけど。

    +102

    -9

  • 307. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:36 

    >>1
    日本人だけならわかる
    外国人は国に返そう

    +58

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:54 

    もう皆疲れきってるよね
    マスクしながら頑張って仕事してるし
    それでも貰えるお金は少ない
    真面目に働いてる人達が馬鹿を見るんだよ

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/26(水) 09:53:24 

    >>60
    緊急小口資金上限まで借りて借金漬けになってからじゃないと貰えないよ

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/26(水) 09:54:04 

    >>192
    まあ地主なら高額納税してるだろうし許してやろう

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/26(水) 09:54:54 

    >>284
    打たずにクラスターになって他の人に移したり貴重な病床を埋められるよりいいかな。

    日本からわざわざアメリカにワクチン打ちに行く日本人もいるし。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:13 

    >>30
    政府は公明党からの働きかけも踏まえ、生活保護を受けたり、新たな職を見つけたりするまでのつなぎ資金として、今回の支援策を講じることにした。

    はいはい公明党
    在日にも給付金ばらまく公明党

    +41

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:15 

    >>7
    ほんとそれ。持病持ちでもなんとか仕事して、切り詰めて生活しているうちみたいなソフト貧困家庭には給付金無しだよ。

    +278

    -1

  • 314. 匿名 2021/05/26(水) 09:55:28 

    こういう施策の度に思うんだけど、貧乏人にいくら一時的に現金支給したって本人が貧乏から抜け出す努力をしない以上無駄なんだって
    自立意識のある貧乏人が多数派なんだったら前回の給付金支給の時に比べて貧乏人の数減ってるはずだけどそんなことないし
    どうせ臨時収入ラッキー!で嗜好品に充てて終わり。で、貧乏から抜け出せずまた「金くれ!」のループ
    貧乏人には甘い汁垂らすんじゃなくてもっとケツ叩く支援でないと

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:15 

    >>1
    同居親が金持ちでもフリーランス(年収400万)息子が世帯分離して無職と偽りハローワークで求職し預貯金100まんいかと虚偽の申請を役所にすれば支給されるの?

    +4

    -3

  • 316. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:17 

    >>305
    2割が全部困窮してるわけじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:25 

    まーたザルだよ
    ズルしてもらう人が絶対現れる

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/26(水) 09:57:51 

    まともに働いて納税してる日本国民は、みんな困窮してる
    いま現在はもちろんのこと、老後の生活設計なんて考えられないのが一番つらい

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:01 

    貯金額基準?
    貯金しない人の方が得するね

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:12 

    そのお金どこから出るんじゃ!
    今の子どもに色々背負わさないで。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:27 

    >>308
    マスクや消毒液とかで地味に出費も増えるし物価も上がってるもんね。

    それなのに貧困層ばっかり優遇するのはおかしいよ。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:46 

    国民に配らない一番の黒幕は財務省官僚と麻生、そしてそれに賛同した二階

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:48 

    >>1
    去年みたいに一律給付したらいいのに
    審査って曖昧にならないのかな?

    +86

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/26(水) 09:58:58 

    >>192
    これは今回の制度などより贈与的なほうじゃない?100万までとか孫へのとか(これ今もあったかな)あるからどうかわからないし、日々買い物一緒にいって買って貰うなどはあるだろうが

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:00 

    ほんと卑しい連中が多くなったね
    自分が対象外の金にはギャーギャーと醜く喚き散らす

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:35 

    さあ、ここらで本物の貧困層を見てみよう。

    ‘Philadelphia’ Kensington area,  What happened in April and May. 2021, Highlight - YouTube
    ‘Philadelphia’ Kensington area, What happened in April and May. 2021, Highlight - YouTubeyoutu.be

    Most dangerous street in PhiladelphiaKensington Philadelphia Drug & Crime ProblemsViolent crime and drug abuse in Philadelphia as a whole is a major problem....">

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:38 

    >>1
    どうやら国から上限まで借金した人しか対象にならないみたいだから、たそう簡単には貰えないよ
    【独自】コロナ禍で困窮世帯に最大30万円支給…新たな支援金制度を創設へ

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:42 

    ロシアと戦争起きそう

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/26(水) 09:59:48 

    ハローワークで求職中か、生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる、といいことならいいんじゃない?明日は我が身だ

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:05 

    >>315
    無理だね
    調べればすぐわかる

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:16 

    >>309
    国に借金してからだよね

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:20 

    何故だか困窮が、都合の良い言葉に聞こえて来た。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:39 

    >>321
    マスクとか消毒液とかコロナで出費が増えてるのはみんな同じなんだから、また全員に公平に配って欲しいな
    みんなに平等・コロナ我慢代だよ

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:45 

    日本は凄い国だと思います

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:46 

    >>137
    うちないよ

    +74

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/26(水) 10:01:21 

    >>321
    消費税は逆進性と言って収入が低いほど納税率が上昇するタイプの税金だから貧乏人にダイレクトにダメージがあるんだよ
    収入が下がったら生活必需品も買えなくなってしまう

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/26(水) 10:01:38 

    >>329
    そう思う。
    助けてあげてほしい

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/26(水) 10:01:53 

    >>6
    もらえる人ってほぼいないんじゃないのかな?
    これでもらえる人ってコロナじゃなくてもまともな生活できてない人だよね

    +108

    -2

  • 339. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:03 

    >>325
    本当に卑しく気持ち悪いよね

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:08 

    貧乏人に少しずつばら蒔いて選挙での票を貰う。

    中流家庭もカツカツやねん。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:11 

    >>275
    生活保護不正受給なんてごく一部。0.4%でしょ?そんなに不正が許せないなら行動しなきゃ!ガルに書き込んでも意味ないよ。

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:12 

    なんでこういう「差別的」なやり方をするかねぇ
    こんなことすれば当たり前に働いて納税してる人達は面白くないに決まってるじゃん
    誰かが得して自分が損するなんて誰だって嫌に決まってる
    結果また生活保護層にヘイトが向かい、また本当に必要な人達が申請するのを尻込みして更に窮乏する
    あるいは自分も得をしようとズルをする人達だって現れるだろう

    小学生だって想像できる理屈がこの国の政府にだけは分からないんだ
    自民党は次の選挙これで勝てると本気で思ってるの?
    勝ちたいならちゃんと全ての国民に給付してよ

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:13 

    >>323
    しかも時間かかるしね

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:15 

    コロナ関係なく貯金100万以下だった場合はどうなるんだろ

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/26(水) 10:02:30 

    預貯金100万以下だけど電化製品は最新のもの、服も毎年何着も買っててスマホゲームは課金しまくりみたいな奴も貰えるの??

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:06 

    これが逆差別ってやつ?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:18 

    >>299
    何かイヤな予感するわ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:50 

    >>1
    国民一人に6万ずつ3ヶ月給付してよ
    財源は消費税アップで

    +30

    -10

  • 349. 匿名 2021/05/26(水) 10:03:58 

    >>314
    これはもともとずっと貧乏でというよりクビになったり自営業で店たたんで求職中などじゃない?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:09 

    うちは本当にかつかつ。
    今仕事かけもちしようと探してるとこ
    でも、うちはもらえない

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:09 

    >>2
    収入も見られるし数年前からタンス預金してるなら見破るのは難しいけど、直近で現金引き出してるならバレるから大丈夫だと思うよ。

    +258

    -5

  • 352. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:30 

    >>264
    納税してますよ。日払いなんでその都度ひかれてました。会社からはなにも言われたことはないです。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:45 

    >>299
    日本にいない家族のぶんも申請するでしょ、あいつらは

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2021/05/26(水) 10:04:52 

    >>342
    だから悪平等のせいでワクチンも必要な人が受けたらないのよ
    貧困世帯に集中して支援するのが当然

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/26(水) 10:05:11 

    >>329
    もうこういう人はかなり厳しい状態だから、生活保護を認めてあげたらいいよ。
    総理が生活保護勧めてるんだから。
    こんな困窮してる国民に水際対策せず、海外からの水際対策しっかりしてよ

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/26(水) 10:05:27 

    >>70
    たくさんいるからね!って知らないんでしょ?(笑)
    どこにいるの?知り合いですか?

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/26(水) 10:05:52 

    >>1
    良いことだと思います
    今も死にそうな困ってる人がいるなら早急に助けてあげてほしいです

    +5

    -11

  • 358. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:03 

    >>237
    その方が買いに行く手間もはぶけていいよね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:12 

    >>4
    得というか…払わないと死んでしまう可能性があるからではないだろうか
    いつ何が起こって自分自身もその立場になるかもしれないし、そこまで批判できないな

    +103

    -7

  • 360. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:31 

    >>32
    >>137
    >>335
    生活保護プラス100万円以下のようです。

    +20

    -2

  • 361. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:36 

    >>31
    ほんとこれは許せない。だから現物給付にしろと思う。食券でいいんだよ。それ使うの恥ずかしいとか言うなら助けてもらわなくていいと思う

    +118

    -14

  • 362. 匿名 2021/05/26(水) 10:06:43 

    >>224
    就活うまく行かず、とりあえずアルバイトで生計立ててる新卒とか、コロナ前からギリギリの生活で更に職失った人とか、そういう人が多くなるのかな??

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/26(水) 10:07:17 

    >>4
    ほんとに困ってる人はほんとに助かるんだよ。ちょっと想像してみなよ。ガルちゃんてなんでいつもこういうこと軽々しく言えるの?

    +131

    -33

  • 364. 匿名 2021/05/26(水) 10:07:18 

    困窮者に金が支給されたら差別だーってバカじゃないの…

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2021/05/26(水) 10:07:19 

    >>355
    生活保護こそ簡単にみとめられないんじゃない?それはそれでまた文句でるだろうし。
    それと海外からの水際対策はこれとは別にちゃんとしてもらわないと困る

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/05/26(水) 10:07:43 

    >>342
    皆んなに配れないから弱者優先にするのは当然では

    +5

    -3

  • 367. 匿名 2021/05/26(水) 10:08:06 

    >>301
    相続税はみんな払うでしょ。

    +3

    -7

  • 368. 匿名 2021/05/26(水) 10:08:23 

    困窮している世帯に支援があるのは当然じゃね?
    いま競売物件のサイト見てると、住宅を差し押さえられてる家族がすごく多いよ
    室内写真を見ると、本当に普通の家族が生活に困窮し始めてる

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2021/05/26(水) 10:08:35 

    うち、積立NISAと株除いたら100以下かもなんだけど、それってどうなんだろう?もらえるのかな?

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2021/05/26(水) 10:08:44 

    >>201
    アメリカの超富裕層はもっと納税していいと言っているよ
    その代表がバフェット
    中流以下が抜け落ちて生産力が落ち資本家がダメージ喰らうのがわかっているから

    +12

    -3

  • 371. 匿名 2021/05/26(水) 10:09:01 

    私もガルちゃん民がビックリする程
    貧乏であげく病気までしてるけど
    正直現金支給より現物支給が有難い…
    お肉とかお米とか洗剤とかトイレットペーパーとか
    店頭に並ばないような形の野菜とか
    そう言うのを定期的に送って貰える方が
    嬉しい。
    それだけでお金浮くしご飯もりもり
    食べた方が早く元気になれそうな気がするから。
    贅沢ですいません。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:06 

    >>360
    生活保護申請中だよ。もう申請通ってる世帯はもらえない。

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:25 

    >>63
    もち ろん

    +3

    -6

  • 374. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:30 

    またそっちばかり助ける!ずるい!という気持ちはわかるけど、そこらを助けない国も国としてどうなんだって話。本当にこのコロナで困ってる人もいるし一方で本当にろくでもないこと考えるやつがいるのも確かだからそこはあとから追い詰めてほしい

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:35 

    >>369
    あなた、生活保護を申請してるの?
    生活保護を申請中の世帯限定だけど。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/26(水) 10:11:11 

    >>371
    地元でそういうの集めれば良いのにね。やってるとこもあるだろうけど成功してる事例は少ないよね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/26(水) 10:11:22 

    マイナンバーホイホイ?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/26(水) 10:11:39 

    生活保護は対象外なの?
    うち生活保護世帯だけど、カツカツだから対象にしてくれてもいいのに。
    子供3人もいて25万しか支給されないからカツカツだよー!

    +2

    -19

  • 379. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:07 

    >>180
    ハロワ求職って電話無くてもハロワ経由で全部出来たはず
    ハロワで仕事選んで窓口から連絡してもらって日程確認
    そして面接後は数日でハロワに合否が来るんじゃなかったかな

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:20 

    >>63
    まだだよ、5月末。
    シンママのほとんどは働いてるよ。3つの条件が厳しいよね。

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:47 

    >>378
    わざとらしい

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/26(水) 10:12:49 

    >>378
    これはつりだろ

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:04 

    >>230
    意地悪ですね。
    人に渡せるほど稼いでもない人に言われたくないわ。

    +8

    -13

  • 384. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:04 

    >>150
    ギリギリ貰えない貧乏人が騒いでるんだよ

    +23

    -14

  • 385. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:06 

    >>375
    あーじゃあ無理だ、、

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:56 

    >>271
    だから、がるちゃんやっててもらえる世帯はほぼいないよね。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/26(水) 10:14:10 

    >>371
    まあ現金で払わなきゃいけないこともあるから

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/26(水) 10:14:21 

    >>4
    お金持ちって、世帯年収1000万ちょっととかそこまでお金持ちとは言えないレベルでしょう。

    +67

    -5

  • 389. 匿名 2021/05/26(水) 10:14:24 

    >>384
    多くの貧乏人がね。あなたもその一人。

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:00 

    元々貧乏な人は??

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:07 

    低所得者の世帯じゃなくて
    コロナが理由で求職中の低所得者だけが対象ってこと?
    無職の低所得者には無しってことだよね?

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:11 

    野党の皆さんはどうするんでしょうか?もちろん叩くよね?
    入管法を不成立させて、性的マイノリティーの方々は弱者だからとLGBT法案は喜んで賛成、、、自民党も野党もくそ。
    この国が今やるべきことは何か、考えたらわかる。
    貧乏人ばっか助けてどうするの?不正受給者増えるだけじゃん。そもそも生活保護って貯金もない、もうだめだって最後の砦でしょ?あほらしい。また外国人の申請増えるね。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:26 

    >>378
    これは単に生活保護を叩かせたい書き込みかな。
    やる事が幼稚。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/26(水) 10:15:27 

    >>384
    どっかの議員が言ってたね、貧乏な人以外生活保護は批判しないって

    +6

    -4

  • 395. 匿名 2021/05/26(水) 10:16:10 

    >>230
    で、自分は金払わないの?

    +7

    -5

  • 396. 匿名 2021/05/26(水) 10:16:11 

    >>379
    ハロワに行くのに車で行く必要がある人で、スマホなしで求職するの、現実的じゃないっぽい。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/26(水) 10:17:15 

    >>363
    本当に困ってる人は生活保護もらってるから収入減ってないよ。

    +14

    -21

  • 398. 匿名 2021/05/26(水) 10:17:21 

    >>392
    野党議員と直接話したことある?

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/26(水) 10:17:28 

    >>4
    最近なら子ども手当て?か完全になるなるとかの話ならそういうことも言うかもしれないけど、こういう場合の困窮家庭への支援に対してはなにと思わない

    +20

    -2

  • 400. 匿名 2021/05/26(水) 10:17:46 

    困窮世帯への支援が皆無のアッチの国の人達も、ズルいズルいと書き込んでるんだろーな

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:05 

    休業や時短で卸せなくなった野菜や魚や牛乳を国が買い取って生活に困ってる人にあげれば良いのでは?

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:08 

    >>397
    コロナでってことでしょ

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:09 

    >>391
    コロナ理由じゃなくてもいいんだけど、ほぼそうだね。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:14 

    もうやめろって…
    この世帯の人なんてコロナ関係なく貧乏じゃん。
    じゃんじゃん税金使うのやめてくれ

    +14

    -2

  • 405. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:16 

    >>19
    ほんと。コロナによって生活が困窮したかなんて分からないし。
    元々ダラけてて収入少ない人もいるだろうし。
    ほんと、真面目にガムシャラに働いていても搾取されるばかりで馬鹿馬鹿しい。

    +129

    -10

  • 406. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:39 

    >>394
    普通の生活している人は生活保護受給者は眼中にないからね
    生活保護を批判している人はその受給者が視界に入る人
    つまり何かあったら自分も受給者になりかねない人
    なのに生活保護を批判する

    +14

    -5

  • 407. 匿名 2021/05/26(水) 10:18:55 

    お金を配るのではなく税金などの負担を減らしてほしい、、

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/26(水) 10:19:00 

    >>401
    困ってる人を誰にするかの線引きでまたもめる。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/26(水) 10:19:13 

    >>399
    こども手当はだめだよね。子供には平等にしてほしい。
    私もコロナで困ってる人にはどうぞと思う。

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/26(水) 10:19:46 

    >>391
    求職中というのをどう判断するかはわからないけど、ずっと無職なら今までそれでこれたんだから別に困ってはないのかな、という判断かな

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/26(水) 10:20:39 

    >>150
    この理論はわからん。必要か必要じゃないかの問題かな?

    +18

    -3

  • 412. 匿名 2021/05/26(水) 10:20:44 

    >>392

    すごいネットばかり見てるネット脳って感じ

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/26(水) 10:21:13 

    >>299
    なんか子ども手当みたいなのを百人分以上受け取ってるみたいなのあったよね
    何だったっけ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/26(水) 10:21:38 

    >>402
    コロナで困窮したかなんて判別つかないでしょ。

    +4

    -5

  • 415. 匿名 2021/05/26(水) 10:21:44 

    >>183
    今回の条件の困窮は、働いてたけど職を失った人や病気(頭でも体でも)で後ろ盾のない人がほとんどだと思うからそこまでは思わんけどなぁ

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/26(水) 10:22:35 

    >>4
    うちは世帯2500万、お金持ちと言うにはおこがましいレベルだと思うけど、一応コロナ前と何も生活レベルは変わってないしだから給付金はいらない。
    あなたがどれほどのお金持ちなのか知らないけど、これらのお金は空からいくらで降ってくるわけじゃないよ?

    それなら本当に必要な人にだけ今回は配ってもらって、この先の増税を最小限に抑えてもらうか、残りの予算を社会インフラとかもっと有意義に使って貰った方がよっぽど嬉しい。

    ただこういう線引きがある時って、貰えないギリギリラインの人が損をする気持ちは理解できるし、それは気の毒かなとは思う。

    +51

    -32

  • 417. 匿名 2021/05/26(水) 10:23:38 

    >>81
    おじいちゃんはもういいよ

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/26(水) 10:24:05 

    >>412
    あなたがね(笑)

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2021/05/26(水) 10:25:18 

    >>414
    そうなんだけどさ、実際にコロナで困ってる人もいるわけで絶対にそこを区切るんだとすると時間もかかる。だからこういうことにはある程度ぼやっとしてるのもはいることをわかっとかないとね。そんなの許せないと言いたいだろうけど

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/26(水) 10:25:31 

    >>410
    求職中っていうのは、ハロワ行って面接行ってセミナー受けてる人。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/26(水) 10:25:40 

    むしろ金持ちこそ安くこき使える下層階級に潰れてほしくないから貧困世帯への給付金に賛成するよ
    事実アメリカの富裕層は貧困世帯への給付を支持している
    安い労働者が消えたら困るのは自分たち富裕層だと理解している

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2021/05/26(水) 10:25:47 

    飲食店とかコロナのせいで困ってる人には支援してあげてほしいけど、さすがに何回目?って感じだよね。子供手当も高給取りはなくして私立無償化も対象外で可哀想だなとは思う。
    早いとこ、老人の医療費せめて2割にするとかシングルマザーの不正需給もっと厳しくするとかすればいいのに。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/26(水) 10:26:17 

    >>1
    仕事もしてない生活保護申請してる人が3ヶ月で30万もらって何が変わるんだろう?それ使い切ってどうせ生活保護になるならすごい無駄金じゃない???
    仕事してたって貧乏はたくさんいるのに…

    +83

    -2

  • 424. 匿名 2021/05/26(水) 10:26:42 

    >>329
    水商売で月30万ほど収入あるけど(日払い)身元を偽って働いてる。貯金はタンス預金。ハローワーク行ってくるか。

    +0

    -5

  • 425. 匿名 2021/05/26(水) 10:26:57 

    現金をばらまくのではなく
    就労できる方策にお金をかければいいのに。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:03 

    >>423
    給付金を消費して市場に金を回してくれるだけでも無駄じゃない
    金を使ってくれたら喜ぶ飲食店や小売店は多い
    経済は全部繋がっているのよ

    +5

    -5

  • 427. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:19 

    >>420
    ずっと無職でこれ欲しさに急にハロワ通うだけの人もいるかもしれないし、そこの判断ね

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:42 

    配るなら全員に何回も配らないと。アメリカやヨーロッパがそれで上手いことやったのになぜまだ出し渋るのか。日本潰れてほしいんか。

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2021/05/26(水) 10:28:52 

    この国には馬鹿な政治家しかいないのか??

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:18 

    平等に全員に配れと言ってらヤツはバカだわ
    このコロナ禍で空前の好景気となって、最高額を叩き出した企業もあるんだよ
    そういうとこはプチバブルでボーナス上がってるからね

    全員に配る方が不平等となる
    ここ最近、失職したり困窮したりしている世帯への支援で正解
    (生活保護世帯になる前に、それを止める役割もあるし)

    +6

    -5

  • 431. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:28 

    >>1
    不正受給した際の罰則を明確にした上でやってよ
    ばれなきゃ逃げ得はおかしい

    +22

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/26(水) 10:29:47 

    >>368
    コロナ前からそうなんだけどね。コロナで転職先も無いしね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:15 

    ばらまいた金を消費してくれるのは貧乏人だけ

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:26 

    >>70
    ペーパー離婚もね
    実家出戻りでたいして働かず手当て受けておしゃれしてる近所の後輩
    おまえだよ

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:26 

    批判している人はアメリカの金持ちを見習え

    [25日 ロイター] - 投資会社バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N)率いる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は25日、自身を含む富裕層が十分な税金を支払っていないとの見解を示した。

    バフェット氏はCNBCに対し「富裕層は一般大衆に比べ、間違いなく過小に課税されている」と指摘。「より専門的になるほど、富裕層はより豊かになる」とし、市場に関する技能を持たない一般人をどのように対処するかという問題の解決策として「所得税控除が最善の方法だろう。これによりおそらく私のような人たちにより多く課税されることになる」と述べた。
    バフェット氏、米富裕層への課税は「間違いなく過小」 | ロイター
    バフェット氏、米富裕層への課税は「間違いなく過小」 | ロイターwww.google.co.jp

    投資会社バークシャー・ハザウェイ率いる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は25日、自身を含む富裕層が十分な税金を支払っていないとの見解を示した。

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:03 

    >>423
    ずっと仕事していないのではなくてクビになったりとか非正規で仕事激減して、みたいなことでは。とりあえず今をやりすごす一時金

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:09 

    本当に困窮してる人にならいいんじゃない?
    困窮で誰かが死んでいく悲しいニュースを耳にするくらいなら、少しでも助けになるのであれば構わないよ。
    生活が困窮すればするほど、窃盗とか凶悪な犯罪は増えて日本の秩序も保てなくなるんだろうし。

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2021/05/26(水) 10:31:56 

    >>427
    そのままだと収入なくて、そのうち生活保護にはなる。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2021/05/26(水) 10:32:51 

    もうええわ
    全部未来の借金
    そんなことよりまともに働かせろよ!

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:30 

    >>405
    同感!その通りです!馬鹿な政府!

    +14

    -5

  • 441. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:48 

    >>69
    厚着して備えるとするか。

    あちらからは保護費あげろーっ凍死しろというのかーって声が聞こえてきそうだけど。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:19 

    >>433
    だから経済効果がある
    麻生が文句言っているのもそういうこと
    消費を刺激するために一律で給付金を出したのに貯金に回されてしまった
    でも貧乏人はちゃんと消費しれくれた
    貧乏人に金を渡す方が消費刺激に有効
    元々安倍晋三は貧困世帯オンリーで30万の給付金を出すつもりだったのに公明党の横槍で一律10万に
    安倍の案の方が消費刺激に有効だった

    +2

    -4

  • 443. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:26 

    給付金配布するのもいいけどさ、コンビニとかで大量に廃棄されるお弁当やおにぎりを無料配布したり、数十円とか100円とかで売るようにしようよ。
    廃棄って言っても、賞味期限過ぎてないじゃん。
    それで救われる人は五万といると思うけどな。

    +6

    -4

  • 444. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:29 

    >>406
    ほんとそれ。
    中途半端な貧乏人の思考回路がわからないわ

    +5

    -2

  • 445. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:30 

    >>31
    生活保護は除外で
    現在申請中の人が対象だから
    繋ぎかな?

    +43

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/26(水) 10:34:50 

    >>424
    そういうこと考える人もいるだろうなとわかってコメントした。本当に困ってる人は助かって欲しいから。そういうこと考える人がいるからと何も救済制度できないほうが悲惨。
    ただ、悪いこと考える人へは別制度で罰せられたらいいな

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:09 

    >>443
    配ったりの手間賃の方が給付以上にかかるんだよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:17 

    働かない貧乏人にも配給ってこと?国民みんな貧窮してんだよ。国民総出で被災してんの。全国民に給付しないと不公平が生じる

    +1

    -6

  • 449. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:23 

    >>31
    なぜ内容読まない?

    +24

    -1

  • 450. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:34 

    >>428
    アメリカやヨーロッパは、それをやった為に金持ち世帯がさらに肥え儲けて、2軒目の住宅を投資用に購入し始めた為
    住宅価格がとんでもなく値上がりして、普通の人達が家を購入することが出来なくなった

    また住宅の爆発的な売れ行きによりウッドショックが発生し、その余波で日本の住宅価格までも高騰してしまった
    ※コロナで失職した人が多いのに、住宅はバブル期に迫る勢いで高騰し普通のサラリーマンが買えなくなった

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:40 

    >>428
    いやもう流石にお金を配るのはこれぐらいで・・・将来の増税としてのしかかってくるから恐怖だわ

    +2

    -6

  • 452. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:56 

    >>448
    記事読め馬鹿

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:13 

    ほんとに困ってる人になら文句は言わん

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/26(水) 10:36:39 

    >>447
    各コンビニに置いとくじゃダメなの?

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:28 

    >>1
    生活保護を申請中の人だけでいいのに

    ハローワークならハードル低いから預金額を偽って申請する人多そう

    +14

    -3

  • 456. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:37 

    >>428
    いらんわ。
    目先の利益しか考えられない人なのかな。

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2021/05/26(水) 10:37:47 

    >>454
    そんな事したら正規の値段で誰が買うのさ
    馬鹿らしくて買い物しなくなるよ

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/26(水) 10:38:49 

    >>444
    ずるい、という発想がないよね。言い方悪いけど別世界な感覚。生活保護受けたくないが今こまっていて今踏ん張りどころという方は救われてほしいとは願う

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:23 

    >>427
    今回の給付金は緊急小口資金と生活支援資金を借りてる人対象みたいだし
    今からこの給付金欲しさに動いても意味ないわよ

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:26 

    >>342
    困窮して無いとこに配る必要はない
    困ってる人に支援するのは必要

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:30 

    >>455
    生活保護は避けたいという人もいるでしょ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:34 

    >>448
    コロナで給与が下がったのは2割ね
    8割は変わらん
    だから2割と無職に集中して支援する必要がある

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:09 

    コロナ前にはしっかり働いていた人限定にしてほしい。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:27 

    >>1
    こういうの、世帯で判断するのやめて欲しい
    個人レベルでは十分過ぎるほど困窮しているのに家族に収入があると助けて貰えない

    +15

    -6

  • 465. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:36 

    >>455
    ハローワークってただの利用者でなく、「雇用保険受給資格者」でしょ
    企業を解雇されたり雇い止めになった人々

    +5

    -3

  • 466. 匿名 2021/05/26(水) 10:40:56 

    >>450
    >>451

    そんなこと言ってるから株式市場は日本一人負け。GOTO辞めるタイミングも悪かったし、結局今も緊急事態宣言出さなきゃいけなくなって外国人いれないと経済終わるから止めれず、GDPあり得ない下がり方して結局インド株入れてまだコロナ増えそうなのにワクチンには投資しないから自国ワクチンなく接種率も途上国並み。
    貰えるものがなく物価だけ上がってそんなこと言ってたら貧乏人だけじゃなく中間層も死ぬぞ。

    +2

    -3

  • 467. 匿名 2021/05/26(水) 10:41:19 

    >>448
    >>442>>445を読みな

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/26(水) 10:41:45 

    >>4
    お金持ちって、あなたどのくらいの世帯年収なんですか?
    お金持ちでこんな発言する人いるんだ!
    自分がもらえるのはたった一回数万ぽっちとかなのに、それを全国民に配ったら逆に増税でもっと持っていかれることを普通懸念するけど。

    +12

    -23

  • 469. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:03 

    私って困窮世帯なんだ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:11 

    働いてもカツカツなのに、早速税金納付書きたわ。一ヶ月でも放っておいたら督促状よこすよね。働いてるものには厳しい国。ご褒美もない、容赦ないよね。
    この案で、なんとか頑張ってた人も、あー仕事やめよう、ってならない?やる気失せる策ばっかりよく作れるわ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:44 

    >>188
    こういうときにマイナンバー登録者のみってすればいいのに
    してない人は登録必須で

    +102

    -11

  • 472. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:57 

    独身の人達はないの?
    不公平じゃん

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/26(水) 10:42:59 

    失業保険の延長では駄目なのかな?
    コロナの特例で60日延長ってのがあるけど、再延長すれば良いのでは

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/26(水) 10:43:45 

    もう2年目だよ。来年だってどうなるやら。ここは一律国民全員に給付が筋じゃないの?

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2021/05/26(水) 10:44:04 

    だから困ってる人にはいいよ。でも子供手当を無くす法案はだめだ。子供は平等、無くすなら全員無くせよ。またその子供達が税金払っていくんだから。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/26(水) 10:44:29 

    >>466
    それでたった数万円の給付金を中間層がここで一度もらって何になるの?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/26(水) 10:45:13 

    政治家は「皆さんのために!」って立候補するけど国民のことなんてちっとも見えてない

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/26(水) 10:45:42 

    >>466
    >そんなこと言ってるから株式市場は日本一人負け。

    何言ってんの株式市場は日本は絶好調やんw
    円主導になってるし、実態経済とは剥離してるくらい日経安定してるだろww
    ヘッジは世界情勢が不安定になると日本株や円を買うんだよ

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:30 

    >>464

    同一世帯なら収入のある家族がいるんでしょう?

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:55 

    >>464
    家出れば?
    家族の持つ家に住めてて、家族に収入があるんならそりゃ除外だよ。

    コンビニバイトでも安い場所選んで一人暮らしは出来るよ?

    +4

    -4

  • 481. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:57 

    >>472
    独身はダメなんだ。
    それは不公平だね。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/26(水) 10:47:27 

    なんで貧乏人ばっか優遇するの?そのお金は必死で勉強して必死に働いた私の納めた税金からなのに
    納税額によって入れるお店とか区域とか分けてほしい
    住める場所も東京の一等地は高額料金のみ、とか。都営住宅とか建てないでほしい治安悪くなるから
    格差社会でいいんだよ

    +2

    -5

  • 483. 匿名 2021/05/26(水) 10:47:42 

    >>476
    海外みたくもっと早くに何回か配るべきだった。そうしたら飲食店ももっともったのに。現金じゃなくてもGOTO継続するなりできたのに、プロでもない世論に惑わされてるからこうなる。

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:19 

    >>478
    いつまでそんなこと言ってるの笑

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:31 

    >>36
    消費税増税待ったなし

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:54 

    >>7
    生活保護を申請中で、預貯金が100万円以下の世帯が対象となる。3か月間の支給総額は、最大で30万円に上る見通しだ。


    そうよ。
    貯金が99万あっても生活保護申請して30万もらえる権利があるのよ

    +137

    -3

  • 487. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:06 

    >>471
    そんなに政府の監視がお望みで?
    まわり回って自分たちに来るのよ。

    +14

    -29

  • 488. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:27 

    >>150
    貧乏人養う為に日々働いているわけじゃない。

    +65

    -7

  • 489. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:50 

    >>475
    これは賛成

    まだ子どもいないけど、少子高齢化や前代未聞の少子化が課題の国が子供手当を無くすのは馬鹿なのかなと思った
    無くすなら一律で無くせっていうのも同意
    その代わり無くしたなら、子どもの教育や健康の福祉にちゃんと還元して欲しい

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:51 

    >>474
    その結果が>>442
    一律給付したら貯金する人が多かった
    すぐに金を使わなければいけない人はそこまでにいない
    結局一律給付を行わない口実を政治家や官僚に与えてしまったのよ 自業自得

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:07 

    >>457
    あなた真面目ね
    頭の弱い人にきちんと説明してあげて…
    お友達になりたいw

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:21 

    >>1
    去年みたいに均一で良くない?

    +36

    -2

  • 493. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:26 

    >>382 釣りでもないんじゃない?
    知人も子供2人家庭の生活保護だけど、月20以上は貰ってるって言ってたから。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:44 

    >>484
    普通に考えて「いま現在」の話だろ
    株式市場は日本が一人負けって、いったいどこの妄想の世界?w

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:46 

    >>483
    でも別に給付金貰わなくても、実費で今も飲食にお金落としてるけど。
    貧困層以外に給付金を配る配らないって議論と、飲食業が潰れるはイコールではなくない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:50 

    >>478
    日本の平均株価は海外と比較して鈍い
    日本の一人負けだよ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:55 

    >>230
    うん。

    自分で努力しろって声を大にして言いたい。

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:33 

    たくさん納税してるのに還元なし
    むしろ搾取されるばかり笑

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/26(水) 10:51:43 

    >>490
    だから一回しか配らないからだよ

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/26(水) 10:52:15 

    >>316
    困窮はもっとでしょ。じゃなきゃアパレルもっと売れるでしょ。安くてもみんな買わないよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。