ガールズちゃんねる

【独自】医療機関に協力金、15都府県が独自支給…年末年始の医療体制確保へ

48コメント2020/12/30(水) 07:24

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 09:46:17 

    【独自】医療機関に協力金、15都府県が独自支給…年末年始の医療体制確保へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】医療機関に協力金、15都府県が独自支給…年末年始の医療体制確保へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    年末年始に新型コロナウイルス感染症の患者を治療したり、検査したりする医療機関に協力金を支払う都道府県は25日時点で、東京や大阪など15都府県に上ることが読売新聞の調査でわかった。過去最多水準の感染拡大に伴い、24~25日に急きょ支給を決めた自治体もあり、人員が手薄になる年末年始の医療体制の確保を急いでいる。


    年末年始に独自の協力金を支給するのは福島、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、京都、大阪、兵庫、鳥取、岡山、山口、高知、沖縄。ほかに北海道と和歌山県が検討中だ。東京都は11月、年末年始に診察する医療機関に協力金を支払う方針を発表。入院は重症者1人に1日あたり30万円、軽症・中等症は7万円で、発熱患者の診察などを行う診療・検査医療機関(診療所など)には4時間あたり15万円を支払う。

    +4

    -13

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 09:47:21 

    えー
    働いてる個人に手当が出るわけじゃないんだー

    +98

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 09:47:43 

    現場の従業員にちゃんと届いて
    経営者の懐に入るだけなら意味ないから

    +202

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 09:47:45 

    年末年始くらいゆっくり休んで欲しいから、感染予防に努めます

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 09:48:02 

    広島も爆発的に増えてます
    広島も検討してほしい

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 09:52:09 

    GoToに莫大な費用を出すよりも医療機関に税金を使ってほしい。

    GoToで儲けるのは一部の人達だけだしね

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 09:52:55 

    山梨も頑張ってくれ…

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 09:52:58 

    一番今ヤバい広島も検討を!!!

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 09:53:03 

    自分の感染リスクと差別がある中、こんな端金でやってくれるところは少ないだろうな
    それなら職員全員キッチリ休み取って英気を養いたいと思う

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 09:53:34 

    群馬県入ってない!医療逼迫してんじゃん。一太よ…

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 09:53:35 

    北海道お金無いんだ、哀しいけど
    このまま住み続けるか検討中

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 09:55:20 

    政治家の給与をカットして医療従事者へ回せばいい
    国への貢献度を考えれば議員の殆どは役に立ってないわ

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 09:56:21 

    国会議員が無能すぎて。

    お金も必要だけど、頭も
    使ってくれないと。
    感染を抑える決定打が、ないね。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 09:58:00 

    お金はあったほうがいいけど、もうお金で動ける段階じゃない気がする

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 10:01:45 

    >>6
    gotoは旅行業者が儲けるためてはなくて、観光業が潰れないためのギリギリの延命措置なんだけどね・・・

    +23

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 10:04:11 

    中国が保証しろ!

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 10:05:12 

    広島は飲食店ばっかお金配ってる!!
    しかもかなりいい額。

    こういうところに使って欲しいわ!!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 10:05:59 

    最初から、医療や企業や学校などを支援すべきだった。
    1人10万やアベマスク国配ったり、見舞金やらGotoやらあれこれ…詐欺おきたり、ばら撒くなとは言わないけど見極めが甘い

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 10:07:21 

    福岡は違うのかー。
    年始仕事です。
    でも個人には入らないのかな。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 10:13:08 

    現場で働いてる医療従事者の方にちゃんと配られてほしい。看護士さんのツイートで差し入れのお菓子やお弁当も配られずに上の人間が集まってのんびり食べてたってあったよね。ボーナスも減らされてるし、テレビに出てる暇があるなら現場を見てほしいって。

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 10:17:56 

    愛知入ってない
    反日活動には惜しみなく金を回す癖に

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 10:18:19 

    これまで医療機関には何兆円も助成したが第2次コロナ補正予算はすごい。
    マスゴミは報道しないが医師月給が300~400万円、看護師は月給100万~150万円も増える可能性。
    自民党支持率が上がるのでほとんどのマスコミは報道しません。

    日本の病院のほとんどがコロナ受け入れ拒否なため、
    外国は毎日何万人も捌いているのに、東京都が600人で医療崩壊と騒いでいる

    毎日18万人も感染者が出ているアメリカでは多くの病院が治療にあたり医師や看護師も大病院へ、また都市部病院へ応援するなどして医療崩壊は起きていない。医師や看護師が協力して成り立っている。

    日本は病床数が多く164万床あり、米国93万床、ドイツ66万床などに比べ医療体制はしっかりしている。
    大阪府には約8万床のベッドがあるがコロナ患者受け入れる病院が非常に少なく1400床しか確保できていない。
    吉村府知事は1床提供したら1000万円提供するとまでして医師会にお願いしている。
    大阪は30床のコロナ専門治療施設を作ったので看護師を出して頂くようお願いしているが、なかなか出して貰えないので全国や自衛隊にお願いしている。
    東京都も府中市に100床のコロナ専門病院を作ったが、医師や看護師を派遣してもらえず32床しか稼働できない。
    応援に来たスタッフはほとんど都立病院からであり民間病院は他人事であり応援スタッフは来ないと言う。
    あまりにも酷い医師会の非協力さに菅総理は医療スタッフの賃金支援を行うと発表した。
    1時間につき医師15,000円、看護師5,500円を支給するため、1日10時間勤務したら医師15万円、看護師5万5千円が加算されるから世界最高の破格な金額だ。医師の月給が約300万円、看護師の月給が約100万円増える。

    日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない(1/3) | JBpress(Japan Business Press)
    日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない(1/3) | JBpress(Japan Business Press)jbpress.ismedia.jp

    経営者層やマネジメント層など、日本の未来を創るビジネスリーダーのための総合メディア。国際情勢、最新ビジネス動向、イノベーションなどに関する深く本質的な論考を毎日更新。感染が拡大していることも事実だが、ヨーロッパでは感染爆発が起こっている。それより...

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 10:24:35 

    コロナ患者受け入れ病院と発熱外来やってる病院だけにして
    発熱患者の診療拒否する町医者開業医には一銭も渡さないで

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 10:24:49 

    茨城もやってよ、、
    働いてる個人に渡してよ~
    中抜きされるかも、最悪本人の手に渡らないかもしれないじゃん!!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 10:25:39 

    >>21
    大村はまだ知事なんだ
    反日が知事なんて辛いと思う

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 10:27:34 

    お金を直接渡すのも大切だけど、医療従事者さんたちの生活周りをまるっと面倒みてあげてほしい
    保育園とかもそうだし、希望者はホテル借り上げてそこに住まわせるとか
    衣食住ぜんぶ国が保障してよ
    そこに税金使うなら全然文句ないよー

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 10:29:37 

    医療従事者、文句言うなら退職すればいい

    +3

    -16

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 10:38:17 

    東京優秀

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 10:38:21 

    >>15
    観光業を助ける為の措置っていうのはわかるんだけど、なんで助けてもらえるのは飲食・観光業ばっかりなんだろう。
    他の業種の人も厳しいよね。とても不公平に感じる。
    医療従事者の方々を支援するのは世の為になるから理解できるけど。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 10:42:09 

    >>1
    看護師で1日から働くけど、絶対還元されない。
    赤ちゃんいるけど、関係ないし。あのジャニーズの5億円寄付はどこに消えるんだろう!?

    勿論コロナは来るけどね!どこにも行けず、外食にも行けず…

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 10:44:22 

    >>29
    アパレルとかね!
    インバウンドで儲けまくりの時には、なーんにもしてなかったんでしょ?

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 10:46:12 

    >>26
    借り上げたらホテルだって助かるし、飲食店も絡ませてもっと上手くまわせないのかなと思う。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 10:47:22 

    >>27
    釣りだと思いたい。
    大阪だけど、退職者増えてて今、ほんとギリギリで回してる。リアルに病棟維持が厳しくなってる。外来も熱があればお断り。
    煽り受けるのってコロナ患者じゃなく他の患者。この間、若年性のガン病棟が閉鎖されたけど、ましてや終末期の若いガン患者と家族を思うと居た堪れない。

    で、あんたみたいな事言う人は自分が熱出せば大騒ぎしてるんだろうね。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 10:59:29 

    インスタ見てると、経済回せ、話はそこからだ、医療機関崩壊なんて関係ないって人がいる。
    ほんとに腹立つ。
    そうだそうだとフォロワーのコメント見てると、頭おかしいのかと思うわ。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 11:02:12 

    医師会で集まって会見となしてる人達ってコロナ患者受け入れ拒否の病院の人達だって本当なの?

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 11:02:13 

    病院勤務です。
    正直、忙しいのに給料が上がらない、危険が伴う、年末年始休めない。支援だって私ら下っ腹までは回ってこない。馬鹿馬鹿しくなってきたから辞めようか考え中。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 11:14:20 

    これ、本来ならば都道府県ではなく国がやるべきことだよね
    さんざん地方への予算を削っておいて、いざって時もフォローしない
    何のために国が存在してるんだって思うわ

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 11:19:03 

    今回ほとNHK民放合同で支援するチャリティー番組やったら?
    災害起きるたびにドラえもんサザエさんで集めるの慣れてるでしょ…24時間もあるし
    でも、それぞれの局の支援したい団体や思惑がありそうだから無理なのかな?

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 11:41:46 

    >>5
    広島は丸1日開けて6万円だって
    誰がやるかよって感じよ
    しかも直前にいってきてさ

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 11:48:06 

    >>31
    Gotoがあればお出掛けするために服や靴買おうってなるじゃん
    回り回って恩恵受けられるのに、なんでアパレルがGoto批判するのか謎

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 12:04:02 

    >>22
    日本の病床数は世界一だが、コロナに対応可能な設備や人材が不足している

    意外と盲点になってるけど、病床だけあってもしょうがないんだよね

    自民党支持率が上がるのでマスコミは報道しないというのは、考えすぎだと思うよ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 12:09:46 

    >>23
    本当それ
    発熱患者拒否の病院まであげる意味ない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 13:42:13 

    >>3
    ちゃんと使えば意味無くはない

    医療用マスクや手袋は慢性的に不足気味

    従事者へ手当増も勿論大事だけど、同じくらい医療への設備投資、備品消耗品費増も大切だよ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 14:10:14 

    >>32
    そうそう 近隣の飲食店にデリバリー頼んだりとかさ
    あとは行動履歴の聞き取りも保健所じゃなくて、マニュアル化してコールセンターに依頼したらいいのにって思った
    そんな簡単な話じゃないんだろうけどさ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 14:11:24 

    >>40
    いや…あのね、それ単価いくらよ?

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 15:47:48 

    あれ?愛知は?
    姉が看護師でクラスターを起こしたら大変だから我が家は第1波から皆、自粛してるんだけど。
    三が日も出勤になってるし、医療従事者はただでさえ大変な上、このコロナ禍で気の毒だわ。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/28(月) 11:12:23 

    はよ!議員の給料減らせや!

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/30(水) 07:24:22 

    >>29
    飲食はまだわかるけど、観光はなくても死なない(コロナを広げるのはわかりきっているのに、多数の反対世論を押しきって断行したし、呆)。

    理由なんて、二階が旅行協会の会長だからだよ。
    旅行業界を優先するのも、中国を優遇するのも、ぜんぶ二階が絡んでいるから。
    日本のトップは国民のためじゃなくて、二階の機嫌取りのために政治してんだよ。
    結局は己の保身のためにね。

    飲食にしたって飛沫がやばいと散々言われているのに、会食を促進するような政策を打ち出して、ばかとしか言いようがない。
    やるなら、テイクアウトや出前を支援しろよ。

    医療、介護、保育、日用品の製造・販売、宅配、交通機関、インフラ、ほかにも観光より優先すべき業界はいっぱいあって、まずはここを支援してほしかった。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。