ガールズちゃんねる

イオン 従業員に一時金支給へ 1万~2万円 コロナ禍で負担増す

126コメント2021/05/11(火) 21:27

  • 1. 匿名 2021/04/27(火) 10:15:07 

    イオン 従業員に一時金支給へ 1万~2万円 コロナ禍で負担増す | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    イオン 従業員に一時金支給へ 1万~2万円 コロナ禍で負担増す | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    流通大手のイオンは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎながらスーパーなどで働く負担に報いるためとして、国内外のおよそ45万人の従業員に、1万円から2万円の一時金を支給することを決めました。外食や外出を控える傾向が続き、スーパーの利用者は食品売り場を中心に増えていて、店頭では感染を防ぐための業務もあり、従業員の負担が大きくなっています。


    +126

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/27(火) 10:16:11 

    山梨住みの友達がいつもイオン行ってるわ(笑)
    田舎の象徴(笑)

    +11

    -54

  • 3. 匿名 2021/04/27(火) 10:16:33 

    もっとあげてもいいくらいだねー

    +253

    -25

  • 4. 匿名 2021/04/27(火) 10:16:50 

    ゆたぼんをやっつけるぞーかかってこいやー
    イオン 従業員に一時金支給へ 1万~2万円 コロナ禍で負担増す

    +12

    -65

  • 5. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:05 

    モールのテナントのスタッフは応援に行かないの?

    +7

    -13

  • 6. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:06 

    それでも1万か2万かぁ、
    格差すごいな
    もっと還元してあげなよ、とくに食品売り場

    +280

    -11

  • 7. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:10 

    パートのうちの母ちゃんももらえるかな

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:11 

    まぁ、ないよりはいいと思うよ

    +144

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:11 

    本当にお世話になってます!

    +37

    -4

  • 10. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:12 

    私も今月会社から想定外の慰労金8万出て嬉しかった。

    +157

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/27(火) 10:17:45 

    >>4
    トピ間違えました。本当にすみません。

    +61

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:00 

    >>1
    はいはい、アピールはいいから。
    その程度のお金を貰っても意味ないでしょ。
    10万円を給付した自民党はやっぱり凄い!

    +0

    -62

  • 13. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:02 

    今からパートに応募したらもらえないかな笑。
    ちょうどパート先を探してる。

    +15

    -22

  • 14. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:12 

    頑張って働いてくださってるから、買い物ができる。有り難いです。

    +96

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:18 

    ドンキは何も出ないわ。昇給もないし。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:27 

    >>10
    すげーーーーーーー

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:33 

    最近ひろゆきだの有吉だのしんちゃんだのと話題出すガルちゃん民飽きる

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:44 

    学校の先生や保育士さん、介護士さんにもあげてほしい

    +91

    -11

  • 19. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:51 

    >>12
    本気?その10万円の原資は何だと思ってるの?

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/27(火) 10:19:19 

    >>1
    イオンってなんであんな混んでるだろ。
    みんなコロナが怖くないのかな?
    行かなくても死なないわ

    +72

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/27(火) 10:19:30 

    >>12
    別に自民が出したわけじゃないじゃん笑

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/27(火) 10:20:05 

    今回はこれが普通でしょ。うちもホムセンだからコロナの影響ですごい激務でみんな死にそうになってんのになんの手当てもない。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/27(火) 10:20:19 

    >>3
    気持ち的にはそうだけど45万人の従業員全員だよ
    イオンの会長ケチるところはめちゃくちゃケチらせる(役員も自転車移動する)らしいけど、使うべきところは使うのね

    +168

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/27(火) 10:20:51 

    イオンはお世話になってます

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2021/04/27(火) 10:21:00 

    百貨店とかショッピングモール、レジャー施設の非正規の人達なんの補償もないよね?
    んでめちゃくちゃ多い層だよね?
    こういうとこ正社員の方が少ないじゃん。
    もう国から飢え死にして下さいって言われてるようなもんじゃない?

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/27(火) 10:21:05 

    気持ちだけでも嬉しいよね。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/27(火) 10:21:11 

    >>10
    こうやって社員を大事にしてくれる会社もあるのね。素敵だと思う

    +140

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/27(火) 10:22:03 

    まいばすけっとは貰えますか?😭

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/27(火) 10:22:04 

    去年の一時金は7都府県だけだったのかな
    緊急事態宣言が出てない県のイオンに客が集中することもあるからの全国的に支給する方がいいよね
    イオン 7都府県のパートやアルバイトに一律1万円手当支給へ
    イオン 7都府県のパートやアルバイトに一律1万円手当支給へgirlschannel.net

    イオン 7都府県のパートやアルバイトに一律1万円手当支給へ 会社によりますと、緊急事態宣言が出て店によっては在宅勤務や学校の休校で来店客が増加しているほか、感染防止対策などで従業員の業務の負担が増えているため支給を決めたということです。 また大手...

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/27(火) 10:22:30 

    1から2万円って私の小学生の頃のお小遣い並みw

    +0

    -20

  • 31. 匿名 2021/04/27(火) 10:22:52 

    >>15
    いやもうドンキとか超絶ブラックの使い捨てじゃん?辞めよう…

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/27(火) 10:22:59 

    出してもらえるだけいいよ!

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/27(火) 10:23:29 

    イオン、半数以上の外国人従業員を目標にしてるんだよね

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2021/04/27(火) 10:23:32 

    >>12
    10万円は税金だよね‥

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/27(火) 10:23:48 

    >>12

    給付金って税金じゃん。何を勘違いしているの?

    イオンは前期赤字でも、従業員に少しでも報いるって凄いと思う。

    自民党は税金を偉そうに且つ嫌々 一回配って終わりでしょ。
    しかも、麻生ちゃんのあの偉そうな物言い。
    全てが気分が悪い。

    +68

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/27(火) 10:24:40 

    >>10
    なんの職種ですか?
    会社自体は稼働出来てますか?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/27(火) 10:25:43 

    イオンて赤字だったよね
    そういう中でも少しでも従業員に還元しようっていう姿勢がすごい
    イオン、年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶり
    イオン、年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶりgirlschannel.net

    イオン、年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶり 食品や医薬品などの売り上げは伸びたものの、緊急事態宣言によるショッピングモールの休業でテナントの賃料を減免したことや営業時間の短縮による来店客の減少、それに店内の感染対策の費用がかさんだことな...

    +79

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/27(火) 10:25:44 

    >>25
    雇用助成金って非正規でも出ないの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/27(火) 10:25:47 

    >>33
    そうなの?
    見えてる範囲は日本人しかいなかったけど。

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/27(火) 10:26:35 

    イオンの上げ記事なの??
    これでイオンいい企業だなって思っちゃう人がいるのか

    +13

    -10

  • 41. 匿名 2021/04/27(火) 10:27:50 

    >>39
    2020までにだから、もう目標達成してるかもね
    イオン、本社社員の5割を外国人に アジア展開加速へ: 日本経済新聞
    イオン、本社社員の5割を外国人に アジア展開加速へ: 日本経済新聞www.nikkei.com

    イオンは2020年までに現在3%にとどまっている本社社員の外国人比率を5割に引き上げる。現地法人との人事交流も進め、アジア展開を加速するための戦力化を急ぐ。同時にグループ企業の女性取締役の比率も現在の約5%から30%に高める。同社はアジアでの売上高と営業利益...

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/27(火) 10:27:54 

    わーい、やったー!有り難く頂戴します!!
    ついでに、お得市とか感謝デーもやめてほしいわー。
    言ってる事とやってる事ちぐはぐだわ。
    惣菜パートより

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/27(火) 10:29:56 

    足しにはならんけど気持ちは嬉しいよね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/27(火) 10:33:42 

    イオンさん、
    お得壱とか感謝デー要らないよ。
    無くても、行くから、心配無い。
    イオンのお姉さん達、いつもありがとうございます。
    遅くまでお疲れ様です。

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/27(火) 10:35:50 

    >>3
    うちは別会社で1万出たけどなんで1万なんですか?って聞いたらこの出たやつは年間の総支給に含まれるから扶養内パートさんは困る的なこと言ってたよ。
    時間考えなきゃいけないしね。
    そういうの踏まえてこれぐらいなんだと思う。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/27(火) 10:38:59 

    ネットスーパーはバカ忙しくなりました
    暇だった衣料品と同じなんて、差をつけて然るべきだと思う

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/27(火) 10:39:40 

    私の会社も去年の緊急事態宣言後と去年の年末にコロナ手当でそれぞれ3万出た。
    去年の年末なんて新型コロナウイルスに関する母性健康管理措置で休んでいたのにそれでも出してくれて本当に有難い会社
    緊急事態宣言が出た時は激務すぎて辞めたかったけど辞めなくて良かった

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/27(火) 10:44:10 

    緊急事態宣言中も出勤してるもんね。自炊する人が増えたから特に食料品売り場は忙しそう。
    たとえ1万でも従業員の人達は気持ちが嬉しいだろうね。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/27(火) 10:44:46 

    >>12
    マイナスくらってて草

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:44 

    >>25
    日本は祝祭日、土日の賃金割増支払い義務もないしね。
    低賃金で一流、高級店の接客、サービスを強要する。こんなんだからコロナ禍でも人手不足というか、奴隷不足の所もある。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:51 

    >>5
    今の所そんな話はない…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/27(火) 10:47:33 

    イオンだけコロナ渦でもなぜか食品売り場以外も休まないよね
    不思議でしょうがない
    シャンプーとかが生活必需品だったらロフトとかにも売ってるのに休業になるなんて

    その分自主的に休んでる店にでもまわしてやればいいのに
    お客持っていってそうだし

    +6

    -11

  • 53. 匿名 2021/04/27(火) 10:50:26 

    >>45
    それなら休みを多くするからもっと欲しい

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/27(火) 10:52:28 

    >>48
    気持ちが嬉しいなんてことはございません
    気持ちよりも現金のが嬉しいわ!
    少しの気持ちよりいっぱいの気持ちが欲しい

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/27(火) 10:53:06 

    >>48
    一万ばっか貰ってもねぇ

    +1

    -14

  • 56. 匿名 2021/04/27(火) 10:54:33 

    娘が働いてるスーパーも去年から従業員全員に1万円支給してくれたみたいです。
    今年も貰えたみたい。

    でもコロナのせいなのか去年から従業員にイチャモン付けたり変な客が凄く増えて客層が悪くなったって言ってた。

    今までそんな事無かったのに特に夜の割引き時間帯は最悪だって嘆いてました。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/27(火) 10:56:40 

    45万人も雇用してるんだね
    すごい

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/27(火) 10:59:00 

    >>1
    凄いね。かなりの先日赤字だって見たのによく踏み切った。一人1、2万だけど従業員の人数考えるとすごい額。高額じゃなけど嬉しいよね。やる気に繋がるし。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/27(火) 11:00:38 

    >>7
    もらえたらいいね
    結果教えてね

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/27(火) 11:06:11 

    >>45
    有給増やすことで還元してくれたらいいのにね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/27(火) 11:07:18 

    >>3
    地方の小さなスーパーなんていくらコロナで忙しくても時給変わらないところザラにあるよ。やっぱり大手はすごいなーと思う。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/27(火) 11:07:42 

    >>55
    高収入でない人が1万もらうのってデカイと思う。
    1万円あったら食品や日用品がたくさん買える

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/27(火) 11:07:57 

    なにかと蔑ろにされてるコンビニも少しは手当欲しい。
    コロナ禍で大きなスーパーは気にするけどコンビニぐらいならいいでしょ?とノーマスクの人多いし。
    イートインもいつも混み合ってる。
    店内入る時手の消毒する人なんて10人に1人もいない。
    大手コンビニの幹部の方達少しはスタッフを労ってみませんか?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/27(火) 11:09:46 

    >>18
    自分のところの従業員でもないのに?

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2021/04/27(火) 11:13:08 

    >>55
    1万でも貰えるだけマシ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 11:17:19 

    >>64
    イオンからって意味じゃないよ
    学校なら市が、とか、介護ならその社福団体が、とかいう意味でしょ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 11:19:19 

    自分の会社は社員5万、パート3万でした
    5万支給されたけどここからも税金、社会保険しっかりひかれて手取りは3.8万円ほど
    世知辛い・・・

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 11:20:56 

    マックスバリュとかビッグも?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 11:23:13 

    イオンよかったね。

    近所のスーパーは去年、今年忙しそう。
    ずっとこんでる。
    すみません…ありがとう。

    ベルクもヤオコーも全体的に人がいない時間がない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 11:23:15 

    自分は扶養範囲超えてる契約時間だし
    実際直近でコロナの人も出たから
    もらえるなら何円でもありがたいけど
    扶養内ギリギリで入ってる人は
    辞退しないとオーバーする人もいるんじゃないかな
    もらうなら2日分くらいのシフトを削るとかで調整?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 11:27:13 

    1万でもその気持ちが嬉しいからモチベ上がる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 11:28:37 

    わたしライフのパートなんだけどうらやましい。
    去年はライフも5千円もらえたけど今年はどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 11:31:05 

    >>11
    二つ下のだね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:31 

    元記事に
    >対象は、国内外のグループ企業のスーパーや専門店、それに配送の現場で働く社員やパートのおよそ45万人
    って書いてあるから、まいばすけっととかの系列スーパーは支給されるんだと思う
    コンビニやドラストはどうなんだろうね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:41 

    >>70
    去年、うちの店では扶養範囲内の人はシフト削って調整してたよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/27(火) 11:49:11 

    配られても『収入』だから後になって面倒なやつ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:50 

    >>10
    うちは10万出ました。本当に有難い。
    医療用介護ベッドです。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/27(火) 11:53:29 

    >>5
    モールとスーパー部門のイオンは会社が違うはず。
    出向とかになるから、簡単に応援にとは出来ないのかもよ。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/27(火) 11:55:23 

    昨年会社が2ヶ月連続でコロナ一時金出してくれて、やったー!って喜んでたらお陰で社会保険料爆上がり→一時金よりも多い保険料払うハメになったから1.2マンぐらいがちょうど良いよね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:03 

    >>77
    某ドラッグストア社員です。
    今月、業績賞与いただきました。
    末端の社員の頑張りまで認めてくれる会社に感謝です。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:31 

    >>3
    じゃああなたのポケットマネーでお願いします。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/27(火) 12:03:34 

    配送業者も、それを払い出ししてる人も大変だよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:03 

    近くにあったら働きたい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:33 

    >>7
    系列会社のスーパーで母がパートしてるけど前に貰った時は社員2万でパート1万だったなぁ
    また貰えるかな?いまだに2ヶ月にいっぺんマスクくれたりしてるけど

    ただ、母はフルタイムだからいいけど、扶養内でやってる人は1万貰うと大変なことになるから嫌なんだって
    現金じゃなくて商品券がいいって言ってたよw

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:18 

    うちもコロナ給付金もらったよー
    1万円
    コロナで仕事の量なんも変わらんけどね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:38 

    >>62
    地方で時給900円の身としては11時間勤務してやっと稼げる額だから支給されたら嬉しい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:43 

    >>12
    バーカ
    経営が厳しい民間企業が配るのと、日銀を支配して通貨発行権を持ってる政府が金を配るのは難易度が全然違うんだよ
    政府は、経済の毀損に対して十分なお金を配る義務がある

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/27(火) 12:43:08 

    >>87
    税金じゃないよ
    税が財源なら、税として集めてる円はだれが発行してると思ってるの?
    日銀は政府の子会社であり、名目的にも実質的にも政府に従属してる存在
    税金の役割は財源ではなくインフレや格差の調整手段
    MMTとか少しは勉強しようよ

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:33 

    >>88>>35への返信ミス

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:57 

    >>10
    うちは鉄の工場。
    5万円出ました!ありがたい。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:27 

    1万から2万て人によって額が違うんだね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/27(火) 13:00:54 

    >>5

    モールとスーパー部門のリテールは会社が違います。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/27(火) 13:08:57 

    >>11
    恥ずかし過ぎた間違えに爆笑とまらず😂😂😂

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:58 

    >>11
    逆によくこんな画像?持ってるねwww

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/27(火) 13:32:19 

    さすが大手は違うな~私の勤務先は地元の小さなスーパーだから昨年春に3000円コロナ手当てを頂き夏のボーナス普段は5000円のところボーナスは支給無しだったよ
    笑っちゃう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/27(火) 13:40:43 

    >>35
    本当そうだよね
    従業員の事を思って710億の赤字出してても、総額60億の一時金掛かるんだもんね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/27(火) 13:43:02 

    >>91
    一部除くパートと正社員にもだから、雇用形態によって差があって良いと思うけどな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/27(火) 14:13:35 

    月給1ヶ月分でました。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:58 

    >>3
    そう?全然想定してなかったから超嬉しいよ?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/27(火) 14:43:51 

    >>10
    すごい
    ありがたいね!
    うちはホテルのメイドだけど補償金も何もないや

    休業補償をハローワークに申し込みに行くよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/27(火) 14:52:29 

    >>52
    どうせ食品買いにイオンに行くならシャンプーとか生活必需品も買える方がいい
    他所は知らんが地方都市在住だからロフトとか都心にしかないし生鮮も置いてない
    車で人に接触せず出掛けてササっと要る物1店舗でそろえて寄り道なしで帰れる方がいいに決まってる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/27(火) 14:54:30 

    イオンの関連企業で働いてました
    パート・アルバイトでも従業員カードを作れるんだけど
    イオングループで買い物するといつでも洋服は10%オフ、日用品は8%オフ、食料品は5%オフになるから大助かりでした

    今は退職して別の職場でパートしてるけどこっちは一時金3千円だよ(笑)
    給料とは別に1〜2万円貰えるのいいな
    戻りたい

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/27(火) 14:59:41 

    >>88
    はいはい
    みんな勉強不足ですねー

    屁理屈捏ねてばかみたい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:05 

    コロナ前に辞めたわ
    インフルエンザ流行ってもマスク禁止令出たから
    今思えば馬鹿らしい話だったけど

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/27(火) 15:42:41 

    パートやバイトに120円のシュークリーム支給でドヤ顔のローソン。見習って。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/27(火) 16:02:17 

    >>101
    ロフト、開いてます@渋谷

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/27(火) 16:17:02 

    >>4
    不覚にも笑ってしまったw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:34 

    イオンいいなー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/27(火) 16:24:35 

    >>84
    商品券も収入だから扶養内なら計算に入るよ

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2021/04/27(火) 16:29:08 

    イオンで働いてる短時間パートです
    去年の今頃も一時金支給って言ったけど結局人数の多い短時間勤務のパートは貰えなかったよ

    今回も貰えるの長時間のパートと契約社員とかのほんの一部の人だろうな

    結局、会社のイメージアップ作戦だと思う
    ニュースにならなくても支給してる会社は一杯あるのでは⁉

    +6

    -7

  • 111. 匿名 2021/04/27(火) 17:04:23 

    >>110
    全員対象みたいよ。
    今日、上長からお知らせあった。

    自分の店舗は辞めた人の補充が無いから
    作業的にはどんどんキツくなってる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/27(火) 17:18:08 

    >>1
    専門店も対象って、イオンスタイルとかイオンタウンに入ってるテナント従業員ももらえるってこと?

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:00 

    10万円差し上げて

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/27(火) 17:31:20 

    >>110
    私、短時間パートだけど支給されました。
    店舗によって違うんでしょうか。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/27(火) 17:51:41 

    まだ半年も経っていませんがイオンで働いています。
    コロナが始まった頃、イオンから従業員に1万円を支給したみたいですがうちの店舗は何年以上の従業員に支給すると決まりがあったようでみんなが貰えたわけではなかったそうです。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/27(火) 18:57:19 

    国内外…

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/27(火) 19:32:03 

    1万か2万円?
    フルタイムの人は2万円かな?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/27(火) 19:37:14 

    買い物にいくイオンの従業員の言動が物凄く悪い。こんなことをする前に従業員の指導をするように店長に言うべき。おかというババアが特に悪くて糞。

    +0

    -6

  • 119. 匿名 2021/04/27(火) 19:55:33 

    >>118
    そのお店のお客様の声に投稿しよう。
    良いことも悪いことも含めて事務室近くに貼られるよ。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/27(火) 19:56:20 

    >>3
    45万人に1万円なら、45億円だよね
    凄いなイオン

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/27(火) 21:31:31 

    パートにもでるかな?
    ヨークはちょっと前だけど結構な金額出たよね羨ましい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/27(火) 22:40:13 

    >>3
    過去最大赤字だったのに、出してくれるのはありがたいかもだよ。

    イオン赤字710億円、過去最大 コロナで減損、21年2月期連結(共同通信) - Yahoo!ニュース
    イオン赤字710億円、過去最大 コロナで減損、21年2月期連結(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     イオンが9日発表した21年2月期連結決算は、純損益が710億円の赤字(前期は268億円の黒字)に転落した。赤字はリーマン・ショックで消費が冷え込んだ09年2月期の27億円以来12年ぶりで、赤字額は

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/28(水) 00:15:44 

    >>110
    私も短時間パートだけどもらえましたよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/28(水) 09:10:00 

    某スーパーのパート勤務してますが
    コロナ手当+賞与で4万弱出ました。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/29(木) 05:52:36 

    >>15
    ドンキは去年コロナ慰労に、5千円分のマジカポイントで従業員に還元されたよ。
    それは嬉しいんだけど、ポイント分の5千円は給料の支給額に加算されてた!
    ポイントはドンキでしか使えないから現品支給と同じなのに〜ってモヤモヤした

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/11(火) 21:27:21 

    >>117
    社保に入ってない人は1万円、入ってる人は2万円です。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。