ガールズちゃんねる

お見合い結婚した方、その後どうですか?

173コメント2021/05/15(土) 09:03

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 16:37:02 

    私は今結婚相談所で婚活していますが、お見合い結婚は恋愛結婚より褪めたイメージがあり本当に幸せになれるのかな?と迷いがあります。
    お見合い結婚をされた方、その後幸せですか?また、お見合いからどのくらいの期間で結婚に至りましたか?

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 16:37:43 

    結婚相談所とお見合い結婚ってイコールなの?

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:16 

    お見合い結婚した方、その後どうですか?

    +14

    -76

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:29 

    ばあちゃんが連れてきた男の方と結婚したけど、銀行式迎えたよ。

    +146

    -7

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:35 

    お見合い結婚しましたが10年以上大きな喧嘩も無く仲良く暮らしてますよ。

    +148

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:45  ID:G8wfLlJjC5 

    結婚相談所で同い年の男性と結婚し、子供3人。
    とても幸せですよー。

    +121

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:54 

    お見合い結婚した方、その後どうですか?

    +187

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:05 

    よほど好きでないといずれ冷めちゃいそう
    お見合い結婚した方、その後どうですか?

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:18 

    ガルちゃんを少々

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:18 

    >>1
    お見合い・恋愛うんぬんより、幸せになれるかどうかは主次第じゃない?

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:49 

    お互いゆずれないポイントは満たしてるから、仲良くやれてるよ。普通に生きてたら出会えない人だったから良かった。

    +112

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 16:40:33 

    いやぁ、結婚相談所で知り合って結婚したんだけど、付き合った時はもうラブラブになって即結婚しました。子供にも恵まれたんですけどね、離婚します…。
    もうちょっと、長めに付き合う期間とっとけば、きっと結婚しなかっただろうな。

    +120

    -4

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 16:40:34 

    お見合い相手がハイスペイケメンならそこそこ満足すると思うよ。
    低スペブサメン、婚期逃した15歳くらい年上のオッサンとかだと失敗したと悔やむと思う。

    +118

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 16:40:37 

    >>10
    そう思う
    出会い方と言うよりは、結局は相性とかそういう感じですよね
    あとは条件が先に来る見合いでそこだけしか見てなかったら、こんなはずじゃになりやすいし

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 16:40:38  ID:D6PClvGPGL 

    >>1
    お見合いして3ヶ月後に結婚し、すぐ子どもに恵まれました。
    お見合い結婚だと相手の肩書きなどすぐわかるので、私はいいと思います。

    +102

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:17 

    >>1

    本当の幸せとか求めると大抵結婚生活上手くいきません

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:23 

    >>1
    私は逆で、いい家の人がお見合い結婚するイメージだわ。
    どこの馬の骨(在日とか)かわからない人は怖い。

    +141

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:32 

    >>2
    イコールでいいと思うよ

    +37

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:33 

    >>12
    相談所によるのかもしれませんが、3か月メドにどうするか決めてねって所が割と多いですよね。
    まぁ引き伸ばしされないという利点はあるのですが・・・

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:39 

    >>1
    お見合いして半年でプロポ-ズ
    顔合わせやらなんやらでお見合いしてから1年1ヶ月くらいで結婚しました

    主人のこと大好きだし、
    主人も毎日好きとか言ってくれます

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:46 

    >>1
    近所のおばさんからの紹介で結婚しました
    今は2児の母をしてます
    義両親から母屋を譲り受けて住んでますが出ていきたいです

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 16:42:17 

    >>2
    昔のお見合いおばさんが、結婚相談所のアドバイザーになっただけと考えたら、広義的にはお見合い結婚なのかな?

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 16:42:53 

    32歳結婚6年目

    めちゃくちゃ幸せです!
    信頼している方からのご紹介で身元がはっきりしていたので安心して会いました。デートして嫌だったら断っていいからと言われましたが意気投合し、3回目のデートでプロポーズされ、その一年後に結婚しました。

    堅い仕事で優しく真面目な夫と結婚できて本当に良かったです。決まると話は早いし、何より家同士が理解しあっているので早く結婚したい人にはいいと思いますよ

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:00 

    学歴など価値観が釣り合う人に出会えるからいいと思う。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:14 

    お見合い結婚して今年、21年目
    子供、二十歳
    普通に幸せだよ~

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:16 

    恋愛結婚より離婚率低いと聞いたよ
    籍入れるまでに条件の擦り合わせが粗方できてるからかなぁ?

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:32 

    出会い方が違うだけでどちらも恋愛、その結果の結婚ですよ

    +25

    -7

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:45 

    結婚前提のお付き合いから始まるから恋愛結婚とは違うんじゃないかな

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:48 

    そうは言っても恋愛でもスグ離婚の人もいるしな~
    私の友達なんて5年付き合って1年未満で離婚したよ

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 16:44:03 

    30歳。
    お見合い話きたけど、義実家が毒?らしく結婚相手のいない40過ぎたおっさんとか、実家が農家やってる奴とか、ハズレばかりだった。

    +32

    -13

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 16:44:44 

    母がしました。

    本性隠されてて、人を見る眼が無い母はそれを見抜けず(ブサイクだから性格良いかと思った←母談)結婚し、新婚旅行初日から暴力ふるわれて間もなく50年です。
    そんなんだから結婚生活はどんなんだか想像は容易だと思います。

    私も妹も被害者だと本気で思っています。

    +81

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 16:45:28 

    うちの祖母と母がお見合い結婚だったけど、最初からあんな人嫌だったって言ってる。どちらも離婚しそう。結婚したら幸せなわけじゃ無いっていつも言ってたよ。
    でも大手勤め同年代で優しいなら良いお相手だと思う。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 16:45:37 

    これも結局はご縁だと思う。合う時もあると思うよ。会社の人は、本人も偏屈でお見合い相手もちょい変わった方だったようで結婚してすぐ仮面夫婦でしばらくいたけど離婚してた。ずっと悪口言ってたよ。親戚のお姉さんは、凄い穏やかな人で旦那さんも優しい穏やかな人で凄い仲良しだよ。2人でいつもお出かけしてる。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 16:45:52 

    >>30
    田舎?田舎の見合いなら所詮そんなもんでしょ

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 16:46:15 

    お見合い結婚した方、その後どうですか?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 16:46:36 

    親の友達の息子とお見合いした。
    親が友達とランチしてお互い子供が独身だから会わせちゃおっかとなった。
    家も近く結婚がトントンと進んだ。
    今は2児の母。両家からの支援も厚く仲良く暮らしてるよ。

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 16:46:54 

    >>1
    お見合いしてすぐ結婚前提のお付き合い、2ヶ月後にプロポーズと式の日取り決め、1年経たずに挙式しました。
    サクサクトントン進んであっという間だったけど、結婚6年目で今幸せだよ。子は1人います。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 16:47:32 

    婚活全般、お見合いだと思う
    結婚相談所は、昭和のお節介お見合いおばさんが相談所の社員に置き換わっただけだし、街コンや合コンは集団お見合いだし、友達の紹介もお見合いだよ
    本当に偶然的な恋愛結婚した人なんて、案外少ないと思う

    +14

    -7

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 16:47:48 

    >>30
    継がなくていいなら農家も悪くない
    野菜送ってもらえるし

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 16:48:11 

    >>34
    それが田舎ではないんです。
    私は都心部に住んでて少し郊外の方を紹介されました。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 16:48:20 

    信頼できる知人に紹介された相手とお見合いして恋愛
    半年後結婚して17年経つけどいまだに大好きです
    子供は2人

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 16:48:39 

    私も今どきお見合い結構です
    お互い30歳で結婚してほとんど喧嘩もなく結婚5年目
    とても仲良く毎日がすごく幸せです

    お見合いで結婚する人なんて今どきあまりいないだろうけど、同じくらいの家庭環境、同じくらいの金銭的価値観、同じくらいの実家の資産状況の人と結婚できたからストレスなく幸せに暮らせているのかもなーと思ってます

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 16:49:08 

    お見合い結婚はお嬢様と御坊ちゃまがするからね。
    勝ち組同士の結婚だと思うよ!!

    +40

    -5

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 16:49:20 

    >>12
    誰でも欠点はあると思うのですが、離婚まで考えてしまうような問題点が後から判明した、ということでしょうか?
    長くお付き合いしたら わかったかも?
    すみません、そこらへんをどの程度まで探ればいいのか参考にしたくて質問しました

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 16:49:38 

    こんなところで聞いてごめんなさい
    自分のモノが3.9cmなんですけど女の人からしたらそこまで小さくないですよね?

    +1

    -24

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:00 

    持ち家有りな実家暮らしの男性ってどうですかね
    ローンは無く建てて築5年だそうです
    トピ採用されたことに今気づいたんですが過疎ってました汗

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:13 

    親がお見合い結婚だったけど、別に好きじゃなかったとか仕方なく結婚したとか、言い合ってしょっちゅう喧嘩してた。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:49 

    結婚相談所で出会って半年程で結婚しました。
    結婚して1年程ですがすごく幸せです!
    出会った人は10人以上いますが、良い人なんだけどなかなか好きにはなれず…夫は唯一好きになった人です。
    なので恋愛感情がない人と結婚してもうまくいかないと思います。

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 16:51:13 

    >>4ちゃんが幸せそうだからばあちゃん天国で喜んどるよ!

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 16:51:45 

    >>8
    逆にピークもないし期待もないから
    続きそうつて思った

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:02 

    >>32
    でも、お祖母さんにとっては孫が大きくなるまで、お母さんにとっては子供が大きくなるまで続いてるんだから、長続きしてて何だかんだ良い結婚なんじゃない?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:05 

    >>38
    私もそう思う。
    紹介してもらう相手が違うだけで、商売としてやってるか、友達か会社の上司か親戚かの違いだけと言うか。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:10 

    >>40さんはおとなしい性格?ならそんな悪条件持ってきた奴に舐められてるね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 16:53:27 

    >>46
    ローンなくて築5年ならまだまだ住める。
    義両親と別居なら一緒に暮らしても良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:16 

    >>53
    大人しいかは不明ですが、高卒で安月給でブスだからかもしれない。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:24 

    結局はお見合いと言うスタイルが自分に合うか合わないかって気もする。
    相談所は展開が早すぎて、なんか迷ってる間に飲み込まれて流されて結婚みたいな雰囲気になってもう1回ぐらい会ってみたらと言われるけど、数回あうと断れない雰囲気になる場合もあって怖いなと思った時もあった。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:53 

    >>30
    30歳だと選べる枠も狭くなるものだよ。
    多少妥協も必要かと。

    +10

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:54 

    >>54
    別居ですが実家敷地内にご両親に建ててもらったと聞きました

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 16:55:11 

    >>30
    実家農家は継がなくていいならさほど問題じゃないと思うよ
    私らの代でしまいって言う農家さんけっこういるし

    郊外の方が嫌ならそう伝えては?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:24 

    >>55
    ね、30代でブスで低学歴だと相手のスペックどうこう言える立場では無くなるものだよね

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:26 

    >>58
    敷地内別居って、同居とほぼ同じだね…。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:41 

    >>55
    会わないほうがいいね
    会ったら相手親子が逃すまいと速攻で外堀埋められてるのが目に見える

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:54 

    お見合い結婚したけど後悔してます。
    結婚をせかされて、私の年齢のこともあるし、紹介してくれた人の面子とか今後の付き合いもあるから…と、絶対のこの人!という気持ちまではなく、まぁ良いかぁくらいで結婚してしまった。
    いざ結婚したら相手の実家は毒だったし、旦那の性癖もおかしかった。

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 16:57:04 

    お見合いというか、いわゆるお節介おばさんが「合うと思う」と引き合わせてくれたのが今の夫です。
    まだ結婚2年目ですが、コロナ禍でも上手くやれてます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 16:57:38 

    >>32
    お祖母さんもお母さんも、最初から嫌だったのに結婚してるんだから幸せになれてないのも自業自得だと思ってしまったわ。
    何で結婚しちゃったんだろうね?断れないお見合いだったのかな?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 16:58:53 

    >>56
    お見合いに向いているのは、案外、恋愛が好きで惚れやすい人なんだよね
    あと短期間で決めなくちゃいけないから、決断が速い人
    粗探しばかりして惚れにくい上に優柔不断みたいな人ほど、自由恋愛でゆっくり好きになっていくほうが良いと思う

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 16:59:35 

    お見合い結婚した親からお見合いだけはやめろって言われてる。
    母は父親のこと好きと思ったことない、性格も最低だし私が大学卒業したら離婚するって言われた。
    何で結婚したの?と聞くと、お見合いをセッティングしてくれた人の圧に負けたと言ってた。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 17:00:02 

    >>1
    両親がお見合いだけど、仲良いよ。
    コロナ前は2人だけで旅行行ったりしてた。

    友達の親もお見合いで、高校卒業してすぐだったらしくお見合いの知識もなく断っても良いことを知らなかったそう笑 
    でも凄く仲良いらしい。私の家に泊まりに来た際に私の両親を見て「初めて自分の両親と同じくらい仲の良い夫婦みた」って言ってた笑

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 17:00:51 

    >>55
    もしその通りなら
    お相手は
    高卒、身長160cm半ば以降、年収400万くらいで手を打たないと厳しい気がする

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 17:00:52 

    >>7
    マツコはね、自分は一番欲しいものが手に入らないからさって言ってたよ

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 17:02:17 

    結婚相談所→お見合い
    街コン合コン飲み会→集団お見合い
    マッチングアプリ→デジタルお見合い
    知人からの紹介→カジュアルなお見合い

    職場や学校で出会いがなかった人は、お見合いじゃない方が難しいと思う

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 17:03:10 

    >>50
    うん、うちは恋愛結婚だけど恋愛結婚でも子供で来たら熱は冷める。
    ても冷める=嫌悪、離婚じゃないよ。
    人間として相性が合えばうまくやっていけるし、旦那を人として尊敬してるから好意的な気持ちは消えない。

    男女から家族になるから、愛だ恋だで問題から目を逸らして無理やり結婚するより、価値観と金銭面が問題なければお見合いの方がうまく行くのかも。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 17:04:36 

    お見合いって結婚前提だからお付き合いしている時に妊娠が発覚したら籍入れてくれるんだろうか?
    恋愛だと結婚の話すら出ていない場合あるから男に逃げられる可能性は高いが

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 17:04:41 

    好きな人が欲しいのか自分が人に羨まれたいからなのかによる。
    たとえスペックが低くても自分が好きだと思えたらお見合いでも出会えたことを運命と感じられるし、人に羨まれることが目的ならどんな出会いだろうとその人のスペックしか目が行かない。
    幸せは自分の心が決めるんだよ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 17:04:45 

    >>66
    あとは嫌なら断る事が出来る人が向いてる。
    ここでも何人かの人書いてるけど、紹介してくれた人の手前断れないとかそういうの実際ある。
    鈴木大地も最初の結婚の時にそうだったらしい。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 17:05:09 

    >>67
    本当に無理なら、子どもがいてもいなくてもとっくに離婚してるよ。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 17:05:43 

    お見合い結婚した義妹は裕福な暮らしをしていて、子どもも3人いて幸せそうだよ。
    猛烈に好き!!とかがない分、相手に求めることも少ないし、気持ちに余裕を持って接することができてたみたい。
    結局は愛よりもお金が心を豊かにするんだなぁと思った。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 17:05:53 

    >>71
    ですよね
    飛行機の席が隣とかそうそうない
    ちなみにコロナ前によく旅行に行ってた私なんて毎度中国人が隣の席だったわ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 17:06:34 

    一昨年お見合いで結婚してわりと良い感じ
    少し遠慮があるくらいが

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 17:07:15 

    >>39
    なんやかんや理由をつけて農家の手伝いさせられる可能性大だよ。しかも給料なしで同居だから息苦しいと思う。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 17:08:46 

    お見合いというか結婚前提で知人を介して付き合い始めて結婚しました。正直恋愛感情は持ったことがないけど頼れる人なので20年以上経った今でも尊敬している。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 17:08:50 

    >>80
    単純に働き手と農家の跡取り孫が欲しいんだろうね

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 17:09:38 

    >>78
    大体、飛行機の席が隣だったからって、下心がなければ話しかけることもそれに応えることもないしね
    結局下心があって行動したという意味では、お見合いと変わらなくない?と思う

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 17:10:03 

    >>3
    日本が大っ嫌いな反日夫婦のくせに和装かい!

    +34

    -4

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 17:10:09 

    お見合いの良いところは相手の身元がハッキリしているところかな。
    これって重要だと思う。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 17:10:44 

    >>83
    人為的な引き合わせか物理的な引き合わせかの違いですよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 17:12:01 

    ひとまわり上の童貞オジサン(お金持ちエリート)と妥協婚
    モラハラDVされて離婚
    若いイケメンと再婚してすぐ妊娠した

    もうオジサンはこりごり

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 17:12:06 

    >>80
    そうだと思う
    私も友達が手伝わなくていいからで農家の人と結婚したら、結局手伝わされたってのをがるちゃんで書いたら「そんなの手伝いさせられるのに決まってるのにね」ってのに納得めっちゃついてた。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 17:16:06 

    昔ならともかく今時見合いするなんて絶対何かある
    男の親が結婚結婚ってうるさそう

    +1

    -13

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 17:16:26 

    結婚後、すぐ本当は旦那は別の人が好きだったと判明しました。
    でも高嶺の華で手がトドカナイカラこっちにきたと。
    お見合いってすごく好きになって結婚するわけじゃないから、自分の心に正直になると本当は他の人が好きだったってあるあるだとは思う。
    過去の大恋愛や大失恋を胸に秘めて結婚ってかんじで。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 17:16:28 

    >>82
    めっちゃわかる!
    最近は日本人女性が農家の男性との結婚を敬遠するからか中国やベトナムからお嫁さんがやってくるケースが増えてるみたい。ただ、我慢しやすくて控えめな日本人と違い、彼女たちは気が強くてしたたかだから数年後には財産を持ち出して子どもを連れて母国へ帰るケースもあるらしい。

    農家側は『来ていただいてありがとうございます』という謙虚さと感謝の気持ちがないし、嫁=無料の労働力とみなしてる場合が多いから、そりゃあ結婚となると避けられるのも当たり前だと思う。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 17:17:54 

    >>90
    旦那さん、それを結婚してから口に出す無神経さがヤバいね
    強制結婚させられたわけでもないんだから、自分の選択の結果なのにね

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 17:21:00 

    どっちも結婚するって意思が強いので進めるにしても断るにしてもサクッとしてるから話が早い

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 17:21:19 

    時は金なり

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 17:24:51 

    お見合いする家柄ってことだから貧乏では無いもんね。お金のことで揉めなければモラハラとかない限り安泰に生活していけるイメージ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 17:32:28 

    先輩のご両親の紹介。先輩のご両親同席で一回会った後に、後日2人で会ったんだけど、パチンコと競馬と競艇が好きだと言われたため、お断りしました。
    先輩のご両親の顔を潰したらしく、先輩のご両親にもうちの両親にも怒られました。けどパチンカスは嫌だった。
    はっきりNOが言えるなら、お見合いもありだと思います。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 17:32:49 

    >>66
    むしろ粗探す人は見合い向いてるかも?
    条件の時点でその粗排除する事は可能だから。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 17:33:45 

    >>1
    母親世代しかお見合い結婚みないけどみんな離婚してないし仲良し
    うちの両親は恋愛結婚だけど父親がアクティブで常に愛人いたよ
    お見合い結婚する男性は基本女性に消極的だからお見合いするので浮気率は本当に低い

    羨ましい!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 17:35:25 

    >>1
    幸せ。36歳。6年目。
    お見合いから半年でプロポーズ→入籍。
    こども二人。
    仲人いてのお見合い。
    結婚相談所にも在籍してたけど、仲人の方で縁があった。知り合った後は他の出会いと同じ。
    すきになったから結婚したよ。
    ただ「お互い結婚したくて相手を探してる」から恋愛結婚よりは進みが早いかな。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 17:40:10 

    >>45
    勃起時でそれ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 17:41:35 

    >>4

    銀婚式かな

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/05(水) 17:42:05 

    >>4
    🏦

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 17:43:23 

    >>100
    そうです!
    おっきくなった状態です

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/05(水) 17:44:47 

    >>103
    性に興味無いけどするなら相手してくれる成人女性を探したほうがいいよ。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/05(水) 17:46:05 

    >>104
    自分のモノ女性目線からしておっきいですかね、?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/05(水) 17:47:13 

    >>105
    答えはNOだ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/05(水) 17:48:18 

    >>106
    え、ちょっと聞きたいんですけどここ以外じゃ話せませんよね?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/05(水) 17:49:14 

    >>107
    むりだね

    あとトビずれだから怒られる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/05(水) 17:51:45 

    >>108
    結構自分のイチモツに自信あったんですけど大きくないんですか、?
    太さは中指くらいあって長さは小指の先から第二関節くらいまであります

    +0

    -10

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:06 

    地元運営の結婚相談所に登録して結婚しました。まだ結婚2年目ですが、夫大好きです。容姿もどストライクなので今もカッコいいなぁと惚れ惚れします(笑)
    非営利目的の相談所なので、3ヶ月で決める等のルールは一切なく、1年4ヶ月付き合って結婚しました。かかった費用は数千円だけで、本当に登録してよかったです。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:12 

    >>109
    銭湯行ってきな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:53 

    >>3
    見覚えがある人だけど、誰だっけ?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/05(水) 17:54:42 

    >>111
    みんな隠してます

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/05(水) 18:08:09 

    >>67
    自分の大事な人生の一大事を「圧に負けた」と言い結婚したなんてね。お見合いでも恋愛でもどちらでも幸せになれたかそうじゃないかの結果は同じな気がする。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/05(水) 18:09:53 

    >>1
    主です。早速色々なご意見を聞かせていただき有難うございます。
    今までの恋愛では好きになるまでに相手を知る時間があって、自然に好きになっていた…という段階があったのですが、お見合いとなると、いきなり結婚相手候補として出会って、お互いに条件をだしあって見定めて、短期間で一生の伴侶を決めなければ…という所に不安がありました(私の結婚相談所でも真剣交際になったら3ヵ月で決めてください、と言われています)。
    でも前向きなご意見も多くて何だか安心しました。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/05(水) 18:18:35 

    お見合い結婚した両親
    よく喧嘩するけど、価値観が同じだから
    なんやかんや仲良い

    対して自分は婚約者と恋愛結婚目前にして
    全てにおいて価値観のズレを感じ始めてる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:20 

    >>92
    口に出したんじゃなく、日記で知ったよ
    本当は他に漉きな引き返せいたと。
    まあ、女でも大失恋したあと、好きじゃなくてもまあまあの条件の人と結婚する人いるよね

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/05(水) 18:34:25 

    お見合いと結婚相談所はちょっと違うと思うけど…
    所謂仲人を生業としてる人の紹介なら近いかもしれないが

    私は伯父の元上司だった人の息子さんとお見合い1年後結婚
    なんだかんだと20年経ちました 子供三人います
    実は会ったその日に伯父には断ってほしいと言いましたが、次の日にも会うことにしていたのでもう一回会ったら?と言われ断れなくてずるずると会っているうちに何となく二人に恋愛感情芽生えたって感じです

    結婚生活は人並みにはいろんなことありますが、恋愛でも何でも結婚とかなるといろいろあるよ
    長く付き合った友達が結婚して1年で別れたりもあるし、そのままずっと仲良し夫婦もいる
    私の周りでは、お見合い結婚といっても、上司の親戚、上司近所の人、同僚の弟さんとか…何かこの人良いと思った人が、紹介したってパターンが多かった
    仲人さんに頼んでではなかったな
    皆今も仲良い(離婚はしてない(笑))
    後医者の娘で結婚相手医者希望やお寺の跡取り娘とか家の事情でお見合い結婚した人もいるいるけど皆仲良いな~
    一人だけ名家の令嬢だった友達離婚したけど、海外に留学して向こうで外国人と結婚した

    まあこればかりは縁だよね相性もあるし

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/05(水) 18:37:01 

    うちもお見合いでもう17年目ですが、未だに幸せですね。子供にも恵まれて幸せですよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:31 

    >>8
    いや、逆によほど好きなもん同士だからこそ冷める確率高いんじゃないかな?
    日本の離婚率35パーだっけ?そのうちお見合い結婚の占める比率が高いとも思えないし。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:28 

    お見合いしたって別に断られたり断ったりできるから一つの出会いだと思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/05(水) 19:11:51 

    >>1

    結婚して日常生活送ってみたら
    見合いだろうが恋愛で結婚しようが
    全然関係ないよ。
    恋愛のときめきなんて
    おおよそ年月経てばなくなってしまう。

    真面目に結婚生活作っていくイメージだったら
    そこにときめきなんて必要ない。

    経済観念しっかりしてる。
    真面目に働く。
    奥さんの話しっかり向き合ってくれる。

    見合いで条件って
    この辺が大事だと思う。



    +16

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:49 

    うちの親がお見合いで、母が父の文句よく言う。父親が自由人なとこもあるかもしれないけど、なんかなんで結婚したんだろーってなる。文句あっても娘には言わない方がよい。結婚願望なくなる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/05(水) 19:28:43 

    >>7
    と言い聞かすしかない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/05(水) 19:30:10 

    早く結婚したいけど出会いほぼないに等しくて、マッチングアプリで探すしかないんだけどダルくて全く気が乗らない
    相場がいくらか知らないけど、もう結婚相談所に丸投げしようかなと思ってる
    その方が早いかな

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/05(水) 19:39:29 

    見合いの方が嫁姑とかもうまくいくし、あんがいうまくいきません?

    見合い結婚する人は、恋愛系より夢見ないからかな。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/05(水) 19:55:44 

    親が決めた高学歴でいい会社の人とあっさり結婚した
    叩かれるかもしれないけど結婚10年でほかに好きな人ができてしまいとまどってる
    (誰にも言ってない)
    お見合いだしドキドキもなく結婚したしそれまでモテなかったし、
    恋愛結婚してたら好きな人なんてできなかったんだろうか

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/05(水) 20:01:34 

    >>115
    3ヶ月で決める=3ヶ月で絶対入籍 ではないよ
    真剣交際→成婚退会までが3ヶ月と決められているだけで

    成婚退会から両家顔合わせやら結納やらで成婚退会後から入籍までは多少時間掛かる人もいるよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/05(水) 20:05:15 

    >>58
    親に建ててもらった、ってこれ義実家の干渉必須案件じゃん。
    私なら全力で逃げる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/05(水) 20:12:54 

    >>117
    何にしてもつらいね
    でも旦那さんは結局その高嶺の花子さんとは結婚できなかったし、仮に結婚できていたとしても幸せだったとは限らないよね
    人間、収まるところに収まると思うから、旦那さんはあなたとそばにいるのが結局一番良かったんだと思うよ
    あまり落ち込まないで

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/05(水) 20:16:08 

    お見合い結婚と言っても色々だから…
    家柄も性格学歴も容姿も何もかもトップレベルの二人が、適齢期にお互いにふさわしい相手とお見合いする場合もあれば

    いい年して余ってる者同士、よく知らないけど会わせとけって感じもあれば

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/05(水) 20:41:25 

    性生活は、満足?
    体の相性は大切だからさ。
    それがダメだと子ども産めないから。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/05(水) 20:47:06 

    >>71
    私はカジュアルなお見合いで出会った!!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/05(水) 21:03:02 

    >>1
    ①昔のお見合い結婚と
    ②現代の婚活は
    私は別物だと思っている。
    (私は大学時代の同級生と結婚したけど)

    昔のお見合いは本人同士以外の親や親族、職場上司やご近所の人(仲人・介添人)など、自分以外が持ってくる縁談。

    現代の婚活は、合コン、SNS、アプリ、パーティ、結婚相談所など自分主導で出会う活動は、自分で相手を探し決める訳だから、昔のお見合いとは全く意味合いが違うと私は思ってる。

    私的には、婚活と大学時代の出会とでは大差なく、同じようなものだと思ってる。

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2021/05/05(水) 21:18:53 

    >>66
    お見合いと一口に言っても、相談所と知り合いの紹介じゃ又違う。
    更に相談所でもここ見ててわかるように、3ヶ月メドって所もあれば、営利目的でないような所もあるから本当に合うスタイル探すのも難しいのかも?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/05(水) 21:24:50 

    結婚相談所で出会いました。
    去年結婚して、夏に待望の子供が生まれます。
    とても幸せですよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/05(水) 21:47:35 

    >>115
    わかります。
    わたしの場合はあなたよりもっと重症で、
    相談所に入る前も
    普通に出会っても男性をそんなに好きになることはなかったから、何となく男性とお付き合いすることが多かったです。
    (といっても誰でもOKではありませんでしたが)
    心の奥底で結婚を恐れていて、(一人になりたくないけど誰かのものになりたくない)
    相談所に入っても一年間成婚退会できなかった。

    ただ、子供が欲しかったからタイムリミットもあるし、覚悟を決めたら結婚できました。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/05(水) 22:12:57 

    >>1

    好きすぎないからちょうどいい
    気持ちで左右され過ぎないから落ち着いて過ごせる
    そういう方向で捉えられないなら
    見合い結婚じゃなくて恋愛結婚の方が向いてる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/05(水) 22:16:27 

    >>134
    世間では婚活=お見合い婚だよ
    恋愛結婚とは一線を画す全くの別物

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/05(水) 22:23:03 

    >>117
    私ならもし大失恋したとしても
    好きでもない人とは結婚しない。

    > まあ、女でも大失恋したあと、好きじゃなくてもまあまあの条件の人と結婚する人いるよね

    ↑たぶんこういう人って、家族の意味や自覚があまりないままで、薄情な家族関係しか結局作れない人だと思う。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/05(水) 22:28:45 

    >>139
    横だけど
    軽々しく世間ではと言うものじゃない。
    根拠となるりゆやソースくらい付けなよ


    Bちゃん:「Aちゃんの事、みんなが嫌いって言ってるよ!?」
    Aちゃん:「具体的にみんなって誰や?」

    って話と同レベル

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/05(水) 23:03:44 

    ポークビッツの人生相談?草なんだけどw
    ガルちゃんのポークビッツ被害者の会のトピ見てきなよ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/05(水) 23:08:55 

    >>127
    恋愛結婚でも恋する時はしますよ

    楽しくていいですね

    どんな形でも、その恋をスタートさせるなら
    離婚してからアプローチすることですね

    家庭の汁を吸いながら他の男の人にいってもろくな事ないですよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/05(水) 23:10:18 

    お見合いでも恋愛でもそうだけど、自分が絶対に譲れない条件だけは妥協しちゃ駄目だよね。上手くいかない。
    その後好きになれそうか?とかで軽い気持ちで付き合ってみるのも良いんじゃないかな?
    お見合いだから早くしろとか言う周りの意見は気にしなくて良いと思う。結婚しようとしてるんだからある程度見極めの期間は必要だよ。お互いに。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/05(水) 23:40:36 

    父親が100回ほどお見合いして結婚したのが母だけど、幼い頃から母は離婚したいと言ってて、あんたたちがいるからできないと言われていました
    もう成人してるしそんな嫌なら離婚したらいいと思う
    帰るたびに喧嘩してるところしか見ないです

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/05(水) 23:41:03 

    >>1

    結婚相談所とお見合いは違うでしょ

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2021/05/06(木) 00:51:31 

    >>45
    キモ!!!!!!!!!!!


    イチモツどころか、あなた自信が普通に無理だから

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/06(木) 02:05:56 

    熱々からスタートして冷めていくわけじゃなく、常温からのスタートなので、まあ期待も落胆もあまりなく、ほんとに信頼や愛情を「育ててきた」って感じがします。
    まだ13年で、喧嘩もするし、最後までうまくいくかは分からないけど。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/06(木) 04:36:53 

    >>13
    同スペックとしか結婚できないと何度言えば、、、

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/06(木) 08:47:40 

    >>1
    私の母と変わらないくらいの年齢の知人の話。
    近所のおばさんにお見合いを勧められ、話を聞いたら会社の取引先の男性でお互いに面識があった。
    感じの良い男性だと思ってたのでお見合いすることを承諾して、トントン拍子に進み、結婚。
    結婚して20年ほど経ってから、実はずっと好きだったらしく、それを知ったおばさんが任せといて!とお見合い話としてまとめてくれたんだとか。
    なぜ、黙ってたの?と聞いたら恥ずかしかったらしい。すごく大事にしてくれる旦那さんでとても幸せらしいです。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/06(木) 08:49:02 

    >>149
    双子だとしても何から何まで同スペックなんてものはありえない。

    基準はなんだ?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/06(木) 08:56:41 

    >>150
    美談のようだけど

    自分では想いを伝えられない情けない男だと思った。しかもおばさんにはずっと好きな子がいると言ってるあたり…なんか気持ち悪い。
    それを20年も秘密にして今更な感じも嫌だ。

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2021/05/06(木) 09:33:14 

    お見合い結婚して14年です。特にお見合いだったから困ったということもなく、どこにでもいる夫婦だと思います。若い頃はそれなりに恋愛もしたけど私にはこういう出合い方も向いていた気がします。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/06(木) 10:19:38 

    >>1
    相談所で3カ月で結婚
    生活してみて、お互い自然に出会えない理由が納得出来た。
    家事にネチネチすぐ切れる夫
    仕事が続かず身体も心も弱い私
    もう疲れたからさっさと死にたい。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/06(木) 11:02:34 

    お見合いして、お断りもOKならいいけれど、家同士が仕組んだ強制的なお見合いは怖いよね。
    お見合いと言えば…私は同期と恋愛結婚だったんだけど、職場の嘱託さんが「がる子さんはお見合い結婚?」って聞いてきて、お見合いはしたことないですって答えても「えー⁉️」って信じてくれず。どういう気持ちで言ってるのかモヤモヤした。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:20 

    >>1
    相談所で知り合って結婚したよ
    どこで出会うかではなく誰と出会うかだよ

    結婚相談所は身元しっかりしてるしお金ない人は登録しないから婚活するなら一番いいと思う
    利用者を守ってくれらから安全だし

    若くてカタい仕事してて、
    真面目すぎたり忙しすぎて出会いがなかったフツメンイケメンもゴロゴロ居る

    いい人と出会っても依存しないように自分の趣味や勉強を楽しんでれば尚よし

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/06(木) 13:10:15 

    >>38
    ふた昔くらい前は、会社が短大卒の女子社員を採用するのは、男性社員の妻候補の側面もありました。社内恋愛も、結局は企業がお膳立てした集団お見合いだったわけで。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/06(木) 14:03:18 

    結婚相談所で仲人さんに「良い人がいるよ」と夫を紹介してもらい結婚しました。
    惚れっぽい上に好きになると大体のことを許してしまう・目を瞑ってしまうタイプなので、条件から入れる結婚相談所は向いてました。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/06(木) 14:12:21 

    >>26

    恋愛結婚の場合ラブラブ度が頂点の時に結婚するので
    その後は一方的に下るだけ
    お見合い婚は結婚後もそれが上昇する可能性がある
    みたいな話を聞いたことがある

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/06(木) 15:28:50 

    >>140
    でも実際は大勢いるよね。いい年になると慌てて婚活して結婚
    条件優先だから、たいして恋愛感情はない
    大恋愛は別の人って人

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/06(木) 16:24:15 

    >>1
    私、共依存気質なんですが、付き合うと暴力振るうような人と付き合ってばかりだでした。
    数年前、勤め先の上司(おじいちゃん)に今の主人を紹介して頂き結婚しました。
    今までの私だったら付き合わなかった人です。
    穏やかな人で毎日平穏な日々を過ごしています。

    ちなみに、母もお見合い結婚だったのですがDV旦那で、精神病み人生詰んでいます。

    色々な人がいると思いますので、見る目と運も必要だと思います!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/06(木) 16:38:25 

    うちの会社ですが
    上司の押し付け見合いで結婚したその後

    男 26 女32 2年で離婚
    男 29 女35 別居中 
    男 28 女35 裁判離婚

    男 29 女24 一子誕生

    年下男と年上女との結婚はダメになるようです。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2021/05/06(木) 16:51:52 

    >>1
    結婚相談所でお見合いしました。私は性格的に、最初から肩書きが分かり、結婚に前向きな人と出会えるのは良かったです。
    お見合いでも、普通に好きになり、一年半で結婚しました。
    今結婚10年目で子供も2人いますが、旦那とは昔より今の方が仲がいいです。
    旦那の前に、2人お見合いした方と付き合いましたが、直感でこの人とは幸せになれないと思い、半年でお断りしました。
    付き合ってみても、結婚までは別れることも出来ます。いい出会いがありますように。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/06(木) 19:58:44 

    >>151
    内面、精神レベル

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:59 

    >>1
    私は結婚相談所で出会って結婚してもうすぐ2年になります。
    もうすぐ子供も生まれますが、今のところ順調です。
    恋愛経験が少ない上にダメ男ホイホイだったので、コンサルタントの方のアドバイスがかなり助かりました。相談所に登録してよかったです。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:30 

    お見合い後3ヶ月で婚約し、お見合い後1年で結婚式を挙げました。2年後に子供も産まれ幸せに暮らし、10年経ちました。
    条件は最初から分かって会ってるので、3ヶ月で人となりを判断し1年かけて確認していきました。それは夫も同じだと思います。
    私も夫も結婚に対して恋愛に重点を置いてなかったのですが、結婚してから恋愛が始まったように思います。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:13 

    >>96さん
    そんなの断って正解だよ!
    先輩のご両親はこの際どーでもいーけど、あなたのご両親も怒るってツラい...。
    自分の娘に変なの持って来やがって💢💢でなく?
    高収入であっても優しくても博打打ちはダメでしょ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/06(木) 23:42:01 

    >>162
    知人が押し付け見合いで結婚
    強制的と言うか断れず 断るなら会社を辞めるかとパワハラ
    お互いに断れず選択の余地なしで結婚して専業主婦へ
    2年後旦那さんは会社を辞め離婚
    知人は何も言わずにはんを押して終了。
    知人などからの紹介見合いはリスクが大きい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/06(木) 23:59:33 

    お見合い結婚
    家がある次男をお願いしてた。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/07(金) 00:39:21 

    >>162
    押し付け見合いはダメだろうなぁ
    周りの姉さん女房夫婦は紹介→交際→結婚と恋愛結婚からなのか凄く仲がいい(旦那さんがデレデレ)。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/07(金) 01:42:58 

    >>168
    ○とかの大手さんは今でも封建的な事堂々とするからね。
    寿退社と言うお局さんのリストラ
    一応タイプの男性を聞いてセッテイング
    嫌とは言えず断割ることもできず
    標的にされた年下男性社員は蛇ににらまれた蛙
    蜘蛛の糸にかかった超

    お局から見れば年下 有名企業の旦那 高額の給与に生活水準が手に入ると。
    GWは見合いの掛け持ちご苦労様。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/12(水) 00:20:13 

    数年前に親のすすめで見合い結婚 子供が誕生
    しかし旦那と元彼女とのなかが復活 離婚
    子供は奥さんに押しつけ養育費は現在まで一円も払わず 知人を騙し借金し元彼女と結婚 子一人
    現在大分に在住 というドクサレ男は知っている。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2021/05/15(土) 09:03:02 

    >>3
    もう白無垢見るだけで赤◯容疑者浮かんでくる…
    あんなサイズあるんだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード