ガールズちゃんねる

スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため

174コメント2021/04/15(木) 21:57

  • 1. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:16 

    スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため:今年で3回目 - ITmedia ビジネスオンライン
    スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため:今年で3回目 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    あきんどスシローは4月12日、日本国内の「スシロー」全586店舗を5月11~12日の2日間、一斉休業すると発表した。

    20年には全店で一斉休業を実施。21年も同様の対応を行うことにした。

    一斉休業日をこの時期に設定したのは、ゴールデンウイークや母の日といった大型イベントと、5月末以降に実施する創業祭の間に位置し、繁忙期ではないため。広報担当者は「コロナなどの影響で1年間いろいろあった。家族とゆっくりと過ごしてもらいたい」とコメントした。

    +678

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:48 

    皆さんお疲れ様

    +825

    -4

  • 3. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:53 

    スシロー!いつも美味いお寿司ありがとう!

    +1098

    -17

  • 4. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:57 

    ホワイト企業

    +821

    -20

  • 5. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:07 

    本当の理由を知りたい

    +27

    -49

  • 6. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:20 

    スシロー人気よね

    +259

    -6

  • 7. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:24 

    良い取り組みだよね。去年も一昨年もやってたから、もう毎年恒例になるのかな。

    +474

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:26 

    いいね!

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:27 

    うんうん。
    毎日営業である必要はないよ。
    働き方改革。

    +612

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:40 

    月に一度は定休日あってもいいのにね

    +503

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:42 

    回転寿司チェーンの中でスシローが一番美味しい

    +319

    -49

  • 12. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:56 

    シャリとガリは100円寿司の中でスシローが一番美味い

    +121

    -10

  • 13. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:03 

    企業側からすれば人件費や光熱費なども削減できるしね

    +213

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:19 

    おー!すごい!
    昨日テイクアウトでお世話になりました。
    すごく忙しそうでしたが親切に対応してくれてありがとう。

    +150

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:21 

    いいと思う!土日や大型連休、いつも忙しそうだもんね。
    お疲れ様です。

    +210

    -4

  • 16. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:24 

    1週間くらい休んでもいいよ
    また行くよ

    +165

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:44 

    その日はかっぱ寿司行くわ!!

    +10

    -18

  • 18. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:04 

    最近スシローめちゃくちゃ混んでる
    密すぎてヤバい
    周りの回転寿司は普通に空いてるのに

    +153

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:10 

    その休みの間にレーンをコロナ対策して欲しいです

    +72

    -11

  • 20. 匿名 2021/04/12(月) 18:24:34 

    抱っこ寿司可愛いよね

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/12(月) 18:24:52 

    はま寿司
    エヴァンゲリオンとコラボしてたから
    食べてきた

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:04 

    カウンター席狭すぎ
    アクリル板あっても意味なさげだから1人だけどテーブル席使っちゃう
    ごめんなさい

    +34

    -15

  • 23. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:06 

    うちの店今年初めて元日休みなったよ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:37 

    スシロー美味しいし、レパートリーや変わり種が良いから好き!
    高いお寿司屋も美味しいけど、スシローに行きたいなーって気持ちになる

    +15

    -7

  • 25. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:54 

    >>4 >>8
    スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため

    +1

    -50

  • 26. 匿名 2021/04/12(月) 18:26:57 

    >>1
    バルサンを炊けぇええい!(ここで法螺貝を吹きます)

    +0

    -15

  • 27. 匿名 2021/04/12(月) 18:27:36 

    スシロー大好き
    どこのお店行っても美味しい

    +12

    -6

  • 28. 匿名 2021/04/12(月) 18:27:45 

    >>1
    はま寿司のイチボ美味しいので、期間限定なので今のうちに!

    +4

    -9

  • 29. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:03 

    昔はどこも定休日があったのにね。
    年中無休なんて必要ないと思うよ。

    +149

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:17 

    売上の問題とかあるから現実的じゃないけど、5日くらい休んでほしい!

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:19 

    >>1
    昨日食べに行ったよー!
    相変わらず美味しかったです。

    いつもありがとう!そしてお疲れ様です

    +42

    -4

  • 32. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:24 

    近所のお店もいつ見ても満席だし、土日は行列できてるよ
    お疲れ様です
    リフレッシュできるといいね

    +54

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:53 

    こういうの公明正大に発表してるけど、当たり前の事じゃない?イメージアップ作戦?

    +3

    -11

  • 34. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:09 

    >>12
    茶碗蒸しもダントツ!お出汁がとっても美味しい!
    私が行く店舗ではいつも器ギリギリまでたっぷり入ってて嬉しい(*^^*)

    +28

    -6

  • 35. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:58 

    100円寿司だとスシローが1番美味しくて大好き!

    期間限定のサイクルが早いし、飽きさせない工夫がすごいと思う。

    +24

    -5

  • 36. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:13 

    いいね!いつもありがとうございます!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:34 

    >>28
    はま寿司シャリが不味すぎる

    +10

    -7

  • 38. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:58 

    記事を読むと、「他店舗の人と交流できた」「 店舗の人とイベントを楽しめた」という声が掲載されてるけど、休みというか家族交えてのレクレーション的な休みなの?
    それだと話がだいぶ違ってくるんだけど、どうなんだろう?

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:42 

    >>1「コロナなどの影響で1年間いろいろあった。家族とゆっくりと過ごして」



    コロナ関係なくね?
    何でもかんでも枕詞みたいにコロナを持ち出す風潮なんとかして欲しい

    +2

    -17

  • 40. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:46 

    接客業とか医療、介護現場はこういう取り組みをするべき。

    医療、介護現場は休業は無理でも、職員が交代で順番に数日休みにしてあげてほしい。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:58 

    >>33
    他に全店舗休業してるチェーン店あったっけ?

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:11 

    マグロがちゃんと鮪の味がする
    インド鮪の7貫盛りみたいなの好き

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:29 

    シフト制の仕事経験者だとたった2連休でも確保してくれるの有難く感じるよね
    それぐらい連休に飢えてる

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:15 

    いい会社だな。
    一年前に株買おうとしたら既に高くて買えなくなっていて、安くなるの待ってたら、一年後の今は更に当時の2倍になっちゃった。
    スシローが人気なのわかる。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:53 

    いい取り組みですね
    従業員の皆様いつもありがとうございます😊

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:55 

    どのお店も月一くらいで一斉に休んでいいよ!←何様発言すみません。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/12(月) 18:34:09 

    >>41
    横だけど、普通に店休日を決めればいいだけじゃん。一斉に休みにしますって意味ある?

    +1

    -13

  • 48. 匿名 2021/04/12(月) 18:34:11 

    「家族とゆっくりと過ごしてもらいたい」とコメントした。


    家族いない奴は抗議していいんだよな?
    BLGTなら抗議した

    +1

    -11

  • 49. 匿名 2021/04/12(月) 18:34:28 

    スシローは社員に対してはネギローだよね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/12(月) 18:35:24 

    >>7
    てゆうか毎週2回休め
    年2日間て冗談のつもりか?

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2021/04/12(月) 18:35:25 

    >>42

    これこの間勇気出して注文したら、美味しくビックリした。
    あれであのお値段は安いよ!

    スシローさんいつもありがとう。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/12(月) 18:36:12 

    >>47
    チェーン店だから簡単に店休日決められないんじゃない?休みを店ごとにずらすとしても数百店舗のスケジュール管理が仕事に組まれたら面倒この上なさそう

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/12(月) 18:37:24 

    >>49
    は?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/12(月) 18:37:46 

    >>5
    ゴールデンウィーク中に消毒するんじゃないかな

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:08 

    >>54
    は?

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:27 

    寿司が2〜3日食えないくらい、我慢出来るから大丈夫だよ。ゆっくり休んで〜!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:45 

    スシローはシャリが熱く、ネタの色がスグに変わる

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:59 

    年末年始に休んだら評価する

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:00 

    >>50
    少人数でコンビニなんて夜中もやってるんだよなー

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:19 

    >>47
    店毎に休むと休みの店の皺寄せが他店に行くから大変じゃない?
    大人気チェーン店だし、メディア等を使って定休日を予め消費者に伝えてる方が、こちらとしても助かりそうだけど。

    起業のイメージも上がるし、何もデメリットはない。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:32 

    イオンも見習え

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:35 

    うちの職場も見習ってほしい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/12(月) 18:40:12 

    コロナ感染の従業員、多いもんね~
    毎日のように次々とあるからすぐ削除してくけど

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2021/04/12(月) 18:40:44 

    >>1
    社員さんがシフト気にせず休める日ってすごく貴重だよね
    弟が飲食店勤務のときはシフト上は休みでもなんだかんだお店から連絡来たり自分が行かなきゃいけないのが多かったな

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/12(月) 18:42:27 

    >>1
    サービス業でもこういう日があっていいと思う
    ムリして年中無休にする必要ないよ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:06 

    >>60
    それより社員は有給取ってんのかな
    社員が有給ほとんど取ってないのに年2回休みくらいでドヤ顔されても

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:08 

    >>12
    先日初めて行ったんだけど、他の回転寿司よりガリが辛すぎずマイルドで美味しかった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:11 

    >>4
    バイトしてる人が「子供が熱出しても自分で代わりを調達しないと休ませてもらえない」って泣いてたけど、ホワイトなのかな。

    +102

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:20 

    デパート勤務の時、建物の点検で年に一回の休業日があってそれが嬉しかったの思い出した

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:38 

    >>11
    ひっこしたら近所にはま寿司とくら寿司が乱立しててスシローないのまじで悲しい

    今スシロー九州市だよね、行きたいなー!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/12(月) 18:45:36 

    >>66
    それ60にアンカーしなくて良くない?笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/12(月) 18:46:00 

    >>68
    店長次第でパートさんの処遇はかなり変わるからなー

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/12(月) 18:46:39 

    お疲れ様です

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/12(月) 18:48:23 

    美味しいから行きたいなぁ。
    けどコロナ対策をやってなさすぎて怖くて行けない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/12(月) 18:49:55 

    スシロー行きたああ
    ゆっくりしてほしいなら5日間くらい休んでいいぞ!!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/12(月) 18:50:01 

    >>4
    バイトしてる子の話だと超ブラックみたいよ
    パフォーマンスに見えるけどな

    +82

    -3

  • 77. 匿名 2021/04/12(月) 18:53:21 

    さすがだわ🥺

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/12(月) 18:54:11 

    一生懸命感染者減らそうと頑張ってるのに
    一部の馬鹿と政府はなにやってるの

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/12(月) 18:55:42 

    >>39
    うわぁ。。。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/12(月) 18:57:51 

    外食産業でホワイトってあり得ないと思う。残業代をちゃんと払ってもらえればホワイトって思ってる人多そうだけど。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/12(月) 18:58:19 

    >>22
    ガラガラの時間帯なら別に良いと思うよ。
    でもガラガラならカウンターでも問題なさそうだからこれ混んでる時間帯に1人でテーブル席占領してるって事なのかな?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/12(月) 18:59:41 

    >>76
    店舗によりだと思うよ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/12(月) 19:00:42 

    費用対効果は抜群でしょうね
    2日休むだけでホワイトっぽく見えるのは
    これやらんと社員もパートもきっちり休まれへんとか普段がヤバいだけ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/12(月) 19:00:56 

    >>3
    韓国産使ってるよ?
    ヘーキなの??

    +7

    -9

  • 85. 匿名 2021/04/12(月) 19:00:57 

    >>68
    そのかわり要員探すの強要するシステム労基法にひっかかった気がするんだけど違ったかな?

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/12(月) 19:02:14 

    >>11
    まじ??

    海無し県ですか?
    味覚障害なのかな?😰

    +7

    -18

  • 87. 匿名 2021/04/12(月) 19:04:08 

    うーん…
    休みは嬉しいけど普通の休み扱いになると給料出ないから微妙だよね
    うちの会社も去年1日休業日やったけど、
    時給で働いてる人がほとんどだから給料減って嫌だったな

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:20 

    >>1
    回転寿司チェーンの中でもメニューが豊富で美味しいイメージ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:45 

    なんで都内のスシローって割高なの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:47 

    >>81
    1人ランチするのにいつも平日のオープン時間に入ってます
    一気に注文して、さっさと帰ります

    混むとテーブル席は居づらくなるので!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:51 

    >>68 スシローではないし私の話ではありませんが母親の勤めている飲食店がそんな感じです
    私からしたらありえないのですが…
    急病などの場合そんなこと出来ないですよね?熱出したり急遽病院に行かなきゃいけない時も自分で探せと…?

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:56 

    >>4
    甥っ子がバイトしてたけど「まかないを出してくれたら最高なんだよなぁ」って言ってたので「贅沢言うな!」って言っておいた。

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2021/04/12(月) 19:10:04 

    >>1
    年中無休のお店で「この日はお店自体が休み」だと心も休まるよね
    店が営業してると「今から出てこれない??〇〇さんが早退する」とか言われそうで休まらない

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2021/04/12(月) 19:11:57 

    この休みに従業員の皆さん
    好きなコト出来るといいね..

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/12(月) 19:14:38 

    >>7
    他のサービス業もこれで良いよ!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/12(月) 19:15:04 

    >>86
    逆にどこが美味しいですか?
    日本海の魚が豊富にとれる県に住んでるけど、回転寿司というくくりで考えたら私もスシローが一番美味しいと思います。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2021/04/12(月) 19:17:07 

    スシロー好きだけど高くなったよね?
    先週久しぶり(半年以上ぶり)に友達と行って
    お酒飲まないのに、二人で7000円くらいいった
    今やってる大九州展とか期間限定ものは300円だし
    他も良いネタは150円とかになってる
    それでも普通のお寿司屋さんに行くよりも安いけど
    以前はお酒飲んでも二人で5~6000円くらいだったから
    高い!と思っちゃったよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:16 

    >>86
    チェーンの中ではでしょ

    地元密着の朝市場から持ってきたばかりの
    新鮮なやつがウリな店とかは除外して、ってことだと

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/12(月) 19:19:24 

    サービス業も定休日あるのに戻せばいいのにね。
    年中無休ってなんか曜日感覚なくなるわw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/12(月) 19:20:12 

    >>96
    圧倒的にトリトン。

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2021/04/12(月) 19:21:33 

    >>79
    は?
    独り言?
    頭大丈夫?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/12(月) 19:22:14 

    いいなぁ。
    医療従事者やスーパーやドラストはコロナの矢面に立たされてひたすら忙しく疲れて客からは理不尽にあたり散らされてるのになんの報いもないよ…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/12(月) 19:22:19 

    >>92
    何その中身もオチもない文は。息子はホワイト企業って言ってるよって伝えたいのかな笑

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/12(月) 19:22:55 

    >>68

    ギリギリの人数でやってるところは正直一人欠けるだけで困るかなぁ。
    子供が小さくて休みがちになる人は正社員になるしか無いと思うわ。
    子供理由に仕事辞めさせたり、雇わなかったらパワハラになっちゃうならそのルール受け入れてバイトするか他の所で正社員になるかしか無いと思う。申し訳ないけどね。

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2021/04/12(月) 19:23:03 

    >>19
    未だにむき出しだもんね
    それでもお客さん入るから対策しなさそう

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/12(月) 19:25:31 

    >>19

    スシロー大好きなんだけどそれが気になってコロナ流行ってからかれこれ1年以上店舗に行けてない…
    うどんやラーメンのサイドメニューも大好きで食べたいからくら寿司みたいな簡易的な蓋付けるか、注文した寿司は別レーンで高速で届くみたいにしてほしい…

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/12(月) 19:26:50 

    >>104
    すぐ体調崩す人や子供を理由に休む人は、休めるようなパートを探して欲しい。大人数いる工場とか。
    自分が休む事で、社員が一人で朝から晩まで通して働いたり、
    パートが一人で二人分の仕事をしたりする事を解って欲しい。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/12(月) 19:30:21 

    >>53
    分かりました。あなたのために「ネギラウー」にします。ゴロは悪くなりますが。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/12(月) 19:32:34 

    >>6
    100円回転寿司の中ではダントツでネタがいいもん

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2021/04/12(月) 19:34:00 

    こういう時くらい土日で休ませてあげたらいいのに

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/12(月) 19:35:23 

    今日もお邪魔しました
    きびなご美味しかった!

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/12(月) 19:35:44 

    >>4
    働かないと給料が下がってしまって生活厳しい人も居るんじゃない?
    休業ってだけでホワイトと判定するのは単純すぎだよ。
    中には、コロナ禍だからこそ、安定した給与を確保させることを重要視してる企業もある。
    休業してなお給与が出ればそれはまさしく待遇のよい会社と言えるけれど。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/12(月) 19:44:58 

    >>109
    手洗いもきちんとしないバイトが大トロやハマチを切ってるねんで。
    マニュアルなんて読んでもいない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/12(月) 19:46:13 

    >>3
    スシロー気に入ってた家族がこの間はまずかったと。同行した友人もまずいと言ってたって。

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2021/04/12(月) 19:46:23 

    >>5
    邪推しないの!

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/12(月) 19:46:29 

    スシローじゃない回転寿司チェーン店で働いてるけどうちの会社では絶対やらない取り組みだな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/12(月) 19:48:14 

    >>47
    仕入れの影響もあるし、英断だと思うけどね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/12(月) 19:48:28 

    >>4
    休みの日もバイト代出るの?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/12(月) 19:48:33 

    近くにないから憧れる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/12(月) 19:52:08 

    いいね!
    月に2~3回でも全然いいと思うけどな!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/12(月) 19:53:08 

    >>68
    昔バイトしてたけどそれ店長次第だよ
    どこの店舗でもそうではない

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/12(月) 19:53:14 

    >>100
    圧倒的に店舗少ないじゃんwww

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/12(月) 20:02:41 

    >>4
    シャリだけに

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/12(月) 20:07:01 

    >>26
    トピは間違えてないようだけど、完全に発言間違えているよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/12(月) 20:15:41 

    >>68
    飲食店でそれはやめてほしいね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/12(月) 20:21:45 

    >>68
    そもそもすぐ休まなきゃいけないようなタイプの人が選ぶ職場じゃないような気がする。
    少人数で回すところはそうなるから、大人数で一人欠けても問題無いところに行けばいいのに。
    泣きながら続けるようなことじゃないでしょ。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/12(月) 20:25:40 

    >>1
    交代で休ませればよくない?
    一斉にする意味

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2021/04/12(月) 20:27:09 

    >>107
    うちの会社もこんなだよー。少人数で誰か休むとしたら休みの人が代わりになるしか道は無いやつ。
    1人休めば経営者は何も大変じゃないけど現場が本当に大変になるから、皆熱あったりしても出社してる
    それこそ代わりは自分で打診しないといけない。そんなのあり得ないよね
    会社に休み連絡した段階で代わりを会社が探してほしいよ。
    結構長く勤めた会社だけど、これが1番の理由で転職先探してるわ。次は絶対、会社全体が大人数で誰か休んだとしてもヘルプが他部署から呼べるような所にする。
    やっぱり病気の時くらい休まないと体もたないよ。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/04/12(月) 20:31:54 

    >>113
    外食するたびにそんなこと考えて大変だね。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/12(月) 20:32:45 

    >>127
    店が休みじゃないと責任者がゆっくり休めないからじゃないの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/12(月) 20:39:34 

    >>76
    社員だけホワイトな環境においても、
    バイトにつけが回る。
    社員・店長への教育も徹底しないと
    店長独裁店舗ができる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/12(月) 20:45:52 

    >>19
    ほんとそれ。
    このコロナ禍なのに、レーン側に子ども座らせて子どもがレーンに向かってノーマスクで話すわ、興味ある皿を触ってやっぱやめたを繰り返してるの見てからスシロー怖くて行けない。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:25 

    >>4
    有給ならホワイトだけど、ただの休みならホワイトではない気がする…
    働いてる人ほとんど非正規だよ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/12(月) 20:59:12 

    >>102
    そうなんだ。うちはホームセンターだけど
    今までパートやバイトに時給以外の賞与も払ってこなかったブラック企業だったけど
    さすがにこの忙しさでパートバイトにも手当て出たよ
    1人2万だけどね。同業他社も同様に手当て出たみたい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/12(月) 21:02:07 

    >>68
    知り合いが最近辞めたけどパートなのに残業何十時間とか当たり前で、労基に引っかからないように3ヶ月ごとにシフトや勤務時間しっかり見直してギリギリで働かせてる。
    こんな一斉休業とかパフォーマンスにしかすぎないと思う

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/12(月) 21:10:24 

    これパートさんとかも保障とかあるんかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/12(月) 21:11:26 

    うちのスーパーも見習って欲しい
    台風地震コロナ…休まず絶賛営業中ですわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/12(月) 21:12:12 

    年間2日休業しただけてホワイト扱いワロタ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/12(月) 21:12:59 

    めっちゃ良心的な企業だ
    うらやましい

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2021/04/12(月) 21:18:35 

    客も従業員も幸せ
    ありがとうスシロー

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2021/04/12(月) 21:27:43 

    スシローloveやで~🙋

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2021/04/12(月) 21:30:40 

    流石は回転界のイチローだね

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/12(月) 21:57:50 

    >>38
    会社としては家族とゆっくり過ごす時間
    っていう名目なわけで
    その声はあくまでアルバイトの意見でしょ?
    別に会社がそういうことを強要してるわけじゃないんだから
    いちいち反応しなくてよくない?

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/12(月) 22:10:43 

    うらやましい。某ドラッグストアでパートしてるけど、「自分のライフスタイルに合わせて仕事ができる!」なんて求人書いてある。
    それだから子持ちの多い職場なのにゴールデンウィークに棚卸し被せてきた!!必ず出勤して下さいとのこと…。祭日だから保育園もやってないし、預ける所がない。どうしよう。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/12(月) 22:56:12 

    >>90
    私もやってる〜
    30分くらいでさっさと帰る

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/12(月) 22:59:03 

    >>108
    🤣🤣🤣

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/12(月) 23:08:56 

    どうせなら4月29日から5月9日まで休めばいいのに
    その手の店でGWに長く休めるのは夢のような話だもん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/12(月) 23:19:19 

    >>18
    なんかテレビ出てなかった?二回ぐらいゴールデンタイムに見た気がする。だからかな?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/12(月) 23:41:07 

    >>5
    なにかホワイトなことしてる感出したいキャンペーンだと思う 

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/12(月) 23:41:54 

    >>102
    ライフは各店舗1日休業してたよね
    今年もやるのかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/13(火) 00:48:59 

    馬刺し食べたくて行こうとしたら1時間待ちだった
    食べたーーい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/13(火) 01:03:11 

    >>38
    休みなのに会社の人に会わないといけないって休みでもなんでもないからヤダなー

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/13(火) 01:05:01 

    >>103
    よこ。つっかかるね
    息子?ちゃんと読んでコメしたが良さそうだよw

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/13(火) 04:52:59 

    ブラックで仕事は過酷なんだと思う。しかし、春休みだったからか、テイクアウトで時間指定されていったのに、1時間以上待たされた。2回ほど店員に聞きにいった。自分以外にもいた。
    しかも後からきた客なのに急かされて待っている自分達より先に受け取りしていて頭きた。
    混み合う時は怒鳴っていた客もいてあれでは、予約の意味ない。
    テレビではいいところばかり映してるが、忙しい裏には酷いところがある。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/13(火) 05:27:24 

    >>11
    かっぱ寿司が美味しかったよ。意外だったけど。ただ…シャリが少なくてスシローより高くなった。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/13(火) 07:12:16 

    >>113
    スシローで働いてるけど手洗いとか衛生面厳しいよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/13(火) 07:16:11 

    >>24
    美味しくはない。手軽で回転寿司の中ではレパートリーと値段が良いだけ。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/13(火) 07:22:45 

    >>38
    それ完全に勤務だよね。休みって言ってほしくない。評価ダダ下がりです。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/13(火) 08:07:28 

    >>39
    関係なくはないし、コロナ「など」と言っている

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/13(火) 08:08:26 

    >>101
    うわぁ。。。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/13(火) 08:12:36 

    >>127
    会社が動いていると、自分は休みでも電話があったり呼び出されたり、誰かの代わりに出勤促されたり色々あるんだよ
    一斉にするには意味があるから考えてみて

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/13(火) 08:14:38 

    >>1
    ほんとサービス業はみんなやればいい

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/13(火) 09:04:43 

    >>5
    スシロー勤務です。
    4年くらい前から一斉休業やってます。今までは節分の翌日2日間でしたが、今年は5月になりました。
    その日にパートさん、社員さんで親睦会みたいにランチをしていましたが今年はコロナ禍でランチは中止です。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/13(火) 10:01:26 

    シフト制のところってなかなか連休取れないし、旅行とか行けないもんね
    今は海外は行けないけどさ
    一週間くらいあげてもいいと思う

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/13(火) 10:01:38 

    >>91
    学生の頃から飲食で働いてたけど飲食はそんな感じだよ。
    自分が休んだら変わりを自分で探す。
    だから、子供できてから飲食では絶対働けないと思ってやってない。
    バタバタしてる時に変わり探すなんて無理だよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/13(火) 10:39:51 

    >>156
    ねえ、寿司にカバー付けてよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:31 

    >>19
    コロナ禍でスシローに行った時、注文した商品もむき出しで回ってくるからびっくりした!あれから行ってません…

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/13(火) 13:07:29 

    人気No.1の余裕すら感じる。従業員は幸せだね。
    そして、パンナコッタはすごく美味しい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/13(火) 14:27:48 

    >>39
    コロナで業績下がる
    でも従業員がいるので、切るに切れない人もいる
    いらない人材はこの際切って、生き残る道のために模索ってとこかな
    企業のトップは生き残るのに必死だ
    コロナは関係はあるね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/13(火) 15:58:33 

    は○ず○見習えば-!
    ブラック

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/13(火) 17:25:55 

    >>106
    注文したのは別で上のレーンで届くよ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/13(火) 17:58:47 

    >>11
    でもコロナ対策は❌

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/13(火) 18:26:42 

    有給じゃないんでしょ?
    ただ単にそこに休日あてられて、その後、5連勤になるだけじゃ???
    非正規は稼げる日数がすくなくなるだけで、何故こんなに騒がれるのかわからない。
    有給ならアッパレだけど。。。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/15(木) 21:57:04 

    スシローで働いてます。入って3ヶ月、めちゃくちゃ仕事楽しいけど連休は未だゼロです…。土日も必ず出勤です。これは朗報でしかない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード