ガールズちゃんねる

キッチンジロー、外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減

68コメント2020/09/04(金) 09:46

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 17:20:35 


    キッチンジロー、外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減 (1/3) - ねとらぼ
    キッチンジロー、外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減 (1/3) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    外食チェーンのキッチンジローが、秋葉原駅に近い外神田店を含む13店舗を9月30日をもって閉店すると発表しました。


    引き続き営業される店舗は九段下店、中之島フェスティバルプラザ店となります。

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:25 

    見たことない、聞いたことないお店です。

    田舎者より。

    +225

    -22

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:46 

    食べたい

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:55 

    したら東京さいぐだ

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 17:22:06 

    関東のチェーン店?
    関東民じゃないからわからないけど美味しいんかな?

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 17:22:24 

    昔、ジロー系列のお店で働いてた。
    懐かしいなぁ。もう結構やばいんだね。

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 17:22:29 

    昔、おじさんが勤めてました。
    何回か行きましたが、とても美味しいお店でした。

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:00 

    みんな、コロナで外食しなくなったからじゃないかしら。

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:28 

    3店舗位近くにあるけど行った事ないな。

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:35 

    大量閉店か。相当厳しいんだね…。
    今年の秋から来年にかけて、同様のケースがどんどん増えていきそう。

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:36 

    会社の近くにあるんだけど、行ったことないなぁ。
    なんとなく魅力をそこまで感じなくて。

    でもなくなるって聞くと少し寂しい気持ちにもなる。
    後に入る店舗がなにかなーっていうワクワクもある。

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:23 

    今さらジロー

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:50 

    >>1
    初めて知りました、大阪市住みの田舎者です。
    普通に美味しそうですね。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 17:25:35 

    オフィス街に多いから
    リモートでランチにくる人減ったんだろうね。
    ランチ営業で稼いでたんだろうし。

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 17:27:34 

    ラーメン二郎かと思ったわ
    全国に43店舗ほどあるよ
    キッチンジロー、外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減

    +5

    -15

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:32 

    >>1
    単品でもお腹膨れそう
    キッチンジロー、外神田店含む13店舗が閉店へ 15店舗から2店舗へ激減

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:30 

    自粛派の人はこういうニュース見ても
    飲食業は淘汰されて当然、自力がないから
    だとかって言うのかな。

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:54 

    浅草橋店は子供の頃よく行っていた。
    懐かしい名前だ。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 17:33:55 

    職場の近くにあるけどコロナ前からガラガラだったよ…接客最悪だもん納得

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 17:34:26 

    青春が詰まったお店だから寂しい…

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 17:34:56 

    >>11
    このご時世ずーっと空きテナントの
    可能性もあるよ。
    あとは中国系の企業のお店が入るとか。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 17:37:04 

    はあ
    来月からの派遣先決まらん
    私も失業してしまうよ
    コロナの馬鹿やろー!!

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 17:37:53 

    >>16
    学生やサラリーマン向けのボリューム満点の洋食店だから、かなりお腹いっぱいになるよ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 17:37:53 

    明日は我が身だよ

    うちも人事異動あったけど不景気のせい
    みんな中国が悪い

    ほんとーーーーーーーに中国大嫌い
    無理 毛嫌い 無くなれ

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 17:40:21 

    キッチン南海もだけど昔ながらの洋食店がなくなるのは悲しい

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:04 

    >>1
    学生時代よく行ってたから凄いショック(>_<)

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:04 

    ホタテクリームコロッケ😭😭😭

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:20 

    男性が好きそうなメニューね。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:46 

    >>14
    私は神保町に行ってたけど、近くに日大、専大、明大とかあるし、大学の影響も大きいだろうね。

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:30 

    大学時代お世話になりました
    ボリュームあって美味しかったな

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:08 

    25年くらい前、まだ10代だったころ、
    神保町のここかキッチン南海か、
    さぼうる、半ちゃんラーメンのとこに
    食べに連れていってもらってたなぁ~

    あと、金華通りにあった路面お好み焼きやさん。
    東デとか学生の子たちがよく買いに来てた。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:41 

    昔は街の美味しい洋食屋って感じだったけどチェーン化してからはそこまでって
    感じだったし潮時だったんじゃないかなぁ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:58 

    >>2
    私東京都民だけど知らないwww
    都民じゃないのかなwww

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 17:56:31 

    >>14
    住宅街だったらテイクアウト向きのメニューだし繁盛してたと思う
    オフィス街学生街にあった店舗多いからそりゃあ生き残れないだろうな

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:38 

    知らないお店・・・

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 18:00:14 

    昔神田に勤めてた頃たまに行ってた
    唐揚げ定食美味しかったよ
    なんだかさみしいなあ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 18:00:57 

    外食産業は本当に危険な状態だろうね。行きたくなった頃にはあちこち潰れてる…みたいな状態になりませんように。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:31 

    >>1
    キッチン南海の閉店の方がショックだったよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 18:09:32 

    ニュー新橋ビルの中にある店舗も閉店。古き良きお店だったのになぁ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 18:13:09 

    キッチンジローのとりの唐揚げは美味しい。結婚前に都内に勤めてたとき以来食べてないから懐かしい。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 18:15:47 

    東京住みの頃に神保町と錦糸町のキッチンジローは何度か行きました。
    最近、大阪に越して来てもう行けないのねと思ったらこの記事で中之島にある事を始めて知りました。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 18:18:08 

    昔あった本郷店もう無かったんだ
    また食べたいなと思ってたら大量閉店かぁ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 18:19:05 

    >>38
    本店の料理長さんが新しい南海が開店しましたよね。
    メニューも同じでよね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 18:27:39 

    そうなんだ、近くの店舗はキッチンジロー&ほろよいジローって感じでちょい飲みにも力を入れ始めてたからやばいのかなって思ってたらやっぱりそうなんだ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 18:34:13 

    新卒で入った商品先物屋が契約してたわ、懐かしい。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 18:47:20 

    >>16
    たまにランチで行ってだけどすっごい満腹

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 18:55:00 

    >>33
    上京組?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 18:55:41 

    メンヒレ(メンチカツ+ヒレカツ)にはお世話になりました。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 19:20:35 

    知らん
    ラーメン二郎なら知ってるが

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 19:25:58 

    スタミナ焼きとクリーミーコロッケ大好きだった。バイトでお給料出たらご褒美に食べてたな…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 19:28:36 

    神保町も無くなる?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 19:32:00 

    >>43
    またオープンして嬉しい!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 19:32:44 

    寂しい、キッチン南海、スヰートポーヅも閉店してキッチンジローまで
    残った店舗といもやを応援するわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 19:43:21 

    >>12
    ちょっと古い…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 19:46:00 

    わたし飲食パート。
    このお店は全く関係ないけど不安しかない。
    飲食店でお務めの方、どうですか?
    不安ですよね💦

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 19:49:49 

    >>29
    港区役所の近くに有ったわ、確か。
    今週、浜松町に行くから、寄ってみるかな。

    それにしても地方のデパートの閉店とか、なんだか暗いニュースが続くよね。

    本当、令和になってから、明るい気分になれない

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 19:53:11 

    青山にあった時は時々お昼にお弁当買ってました。
    当時は近隣の会社員やOLさんがお弁当買いに来てたけど。
    お弁当はコンビニに押されちゃって、
    ホカ弁とかも閉店しちゃってるもんなぁ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 19:56:31 

    >>54
    人も古いんでw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 20:10:13 

    >>1
    狭いスペースでギュウギュウに座って洋食食べる、腹ぺこ学生やサラリーマンが行く店ってイメージ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 20:16:32 

    平成初期は店舗がたくさんあったね
    よく父や母と一緒にハンバーグやフライを食べに行ったよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 20:29:57 

    ジローとか大戸屋とか、なんでもチェーン化すりゃいいってもんじゃないと思う。あれはただの街の食堂なんだって。
    食べ物屋と屏風は広げすぎると倒れる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 20:55:31 

    最初の会社が神保町だったので、若い頃大変お世話になってました
    美味しかったんだよ〜
    お弁当作らなかった日は、ほぼジローさんに買いに行ってたな
    早くコロナ収束しますように・・・・・

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 22:02:10 

    >>16
    おいしそー!埼玉にあれば行けたのに…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 22:32:28 

    池袋の東京芸術劇場向かいのキッチンジローで食べた、帆立と明太子のクリームソーススパゲティまた食べたい!
    似たものが神保町三省堂の喫茶店ピッコロにもあったんだけど、そこも違うお店に変わっちゃった…
    あれが食べられるお店、ご存じの方教えて下さい!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 23:01:07 

    >>53 キッチン南海は神保町花月のそばに移転しましたよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/04(金) 01:01:48 

    >>5
    ハンバーグは手作りで美味しいよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/04(金) 08:55:37 

    キッチンジロー知らない人多くてびっくり、リーズナブルで敷居の低い洋食屋さんだからよく利用してたよ。
    キッチンジローが大量閉店はショックだわ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/04(金) 09:46:09 

    大学の近くにあったから行ったことある
    安いのにボリューム多くて学生にはありがたいだろうに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。