ガールズちゃんねる

人気店の行列 代表1人が並び→入店前に全員呼ぶ行為、法的問題は?

139コメント2021/03/18(木) 06:16

  • 1. 匿名 2021/03/16(火) 13:02:22 

    人気店の行列 代表1人が並び→入店前に全員呼ぶ行為、法的問題は? | オトナンサー
    人気店の行列 代表1人が並び→入店前に全員呼ぶ行為、法的問題は? | オトナンサーotonanswer.jp

    複数人で飲食店に来店し、代表1人が行列に並び、順番が来そうな段階で全員を呼び寄せて入店する割り込み行為は、モラル違反だけではなく、違法とはならないのでしょうか。



     こうした行為はモラル違反にとどまらず、違法とはならないのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の佐藤みのり弁護士に聞きました。

    「飲食店にできた行列に割り込む行為は『公共の乗り物、演劇などの催し物、割り当て物資の配給』に該当しないため、軽犯罪法違反には問われません。これは、どんなに人気の飲食店でも同様です。例えば、呼び寄せた人が、後ろに並んでいる人から『順番を守れよ』と言われ、威圧的な態度で反抗した場合などは、軽犯罪法違反に当たる可能性もあるでしょう」

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2021/03/16(火) 13:02:52 

    人数と内容による

    +273

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:16 

    家族なら許す

    +280

    -28

  • 4. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:37 

    人数による。トイレにいったのかもしれないし

    +313

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:37 

    店側にその人数になること言ってあるなら並んでる他の人には関係なくない?

    +403

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:38 

    中国人がよくやりそう

    +160

    -5

  • 7. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:40 

    テーブル席なら影響ないけどカウンターだと絶望する

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:41 

    普通にやってるわ、すまん。

    +15

    -58

  • 9. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:04 

    ぞろぞろ並ぶより代表1名が並ぶ方がいい気がする

    +413

    -9

  • 10. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:06 

    並んでる所に店員が名前と人数を聞きに来てメモるタイプの行列なら許されるかな

    +317

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:08 

    >>8
    てか普通じゃね
    みんな待ってらんないわ

    +16

    -34

  • 12. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:11 

    飲食店で1テーブルに収まるくらいならいい。
    むしろ子どもにギャーギャー騒がれるよりいいかな。

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:14 

    ディズニーのアトラクション待ちでアイス買いに行く人とか結構いるよね

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:27 

    ちょっとえっと思うけど
    何も言わない。

    +14

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:30 

    飲食店ならまだいいけど、数量限定系はつらいかな

    +167

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:39 

    並んでる人達がバカってことだね。
    いい話し聞いたわ。

    +3

    -32

  • 17. 匿名 2021/03/16(火) 13:04:50 

    >>1
    店側が禁止してないなら許すしかない
    あまりに自分の前で増えたら悲しくなるけど

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:03 

    じゃあみんな一人で来いって?
    おかしな話

    +6

    -31

  • 19. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:20 

    コロナ禍の今、無意味に全員並ぶのもどうなのかな。
    飲食店で家族代表なら何も思わない

    +168

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:36 

    飲食店なら人数聞いてるだろうし割り込みでも無いんなら気にしないかな
    子供とか騒がれるより時間潰しててくれる方が周りも迷惑じゃないのでは

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:40 

    飲食店なら普通は何名か聞かれるでしょ

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:41 

    >>13
    子供連れもいるし待ち時間長いからしゃーない

    +69

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:44 

    大人数だと萎えるな。4人ならテーブル一席くらいだからまだ許せる

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:47 

    最近は気の利いてる店は予約制になってるよね
    いつまでも並んでるってマジでバカみたい

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:26 

    みんな一人でくれば問題ないねー

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:39 

    並ぶのは代表者一名でっとこともあるよね。それのほうがらすっきりはするかな

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:45 

    >>5
    小さい店舗だと入るの遅れる

    +3

    -23

  • 28. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:51 

    これは店によって違うよね
    東京の足立区にある某有名焼肉店は代表待ちオーケーだよ
    実際に並んでるのが10数人なのに、開店したら、30〜40人だったのはよくある
    店もそれを許可してたはずで、開店時間に集まれば良いって明確に書いてあったよ

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:00 

    二郎では許されない

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:10 

    ドラスト勤務だけど去年の今時期のマスク争奪戦の時期にこの手の割り込み多くて客同士の喧嘩が1週間に一回はあったわ
    そのたびに注意事項増やして大変だったわ

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:35 

    >>17
    あと一歩!って思って大量に増えたらガッカリするやね笑

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:39 

    >>30
    こっわ
    店員可哀想

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:44 

    >>2
    2つのテーブルに分かれないといけないくらい多かったらちょっと...って感じだけど2.3人のグループだったら別に問題ないですよね

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:49 

    こういう悔しい思いしてる人が多いってことよね
    代表者並びをやめてほしい | 生活・身近な話題 | 発言小町
    代表者並びをやめてほしい | 生活・身近な話題 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    ランチタイムはいつも20〜30人ほど並んでいる行列のできる人気飲食店。どうしても食べたかったので、行列に並んでいると、私たちの前に若いスーツの男性が1人で並んでいました。もうすぐ私たちの番だ!とわくわくしていた次の瞬間!!ぞろぞろと7名がその若いスーツ...


    ただこういうのって滅多に遭遇しないから私はその日
    むかっとはするけど次の日には忘れてしまうわ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:23 

    コレ電車に並んでる時にやられたことある、女子高生とかよくやる手口だよね

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:25 

    限定コスメとかだったら腹立つ

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:32 

    >>6
    自分はそれアラブ人にやられた
    私の前にアラブ男が一人いて、あとからゾロゾロ嫁やら親やら友達やら6人ぐらい前に入ってきて流石にブチギレて店員に言ってあとから来たのは後ろに行かせ飲食店でなく、販売ものだったのでムカついたわ

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:34 

    一人で来れば問題ナシ

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:04 

    >>1
    事前に後者の方々への言葉掛けで違うと思う。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:08 

    1人、2人なら何も思わないけど5、6人が入ると「え~?」と思う。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:22 

    トイレの待ち列とか限定品配布の列とかだと嫌だけど、飲食店なら自分にさほど影響なさそうだから別にいいかな
    むしろ大人数で並んで列の中でワーワー騒いだり子供がぐずったりするくらいなら離れてくれてた方がいいくらい

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:39 

    >>40
    そんな状況なったことないw

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:45 

    >>1
    ダメでしょう。

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:02 

    >>6
    チャイナよくやってたよね
    あいつら本国でやって殴りあいする位ぐらいだし日本で怒鳴られるくらいへっちゃらなんだよ

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:08 

    そもそも行列に並ばないw

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:19 

    これディズニーランドでやられた
    おじいさんが1人並んでいてジジババが5人位入ってきた
    前にいたカップルが「1人ならまだいいけど5人は無いよね」と文句を言っていた

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:28 

    飲食ならいいけど駅のトイレでまってて代表者のところにあとから5人くらいドット割り込まれたらしんどいな

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:35 

    行列って制限ないのかなっていつも思う。何人までしか並んじゃダメみたいな決まりないの?
    人気店の行列 代表1人が並び→入店前に全員呼ぶ行為、法的問題は?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:50 

    並びや代行のバイトが並んでいたとわかるとなんか負けた気がするw

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:52 

    飲食店とかなら後から合流しても1グループでカウントされるから別に気にならないかな。
    お一人様お一つ限りとか数量決まっててる物販とかだとかなりイライラする!!

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:57 

    結局まじめに並んでる人が損をするんだね…

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/16(火) 13:10:57 

    行列大嫌い

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:14 

    よく並んでられるね

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:26 

    時間ある時なら別に良いやって思うけど、仕事の休憩時間とかにやられると困るかも

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:45 

    開店1時間以上前から1人で並んでて、開店直前にぞろぞろ来るのはおかしいと思うわ。
    元々の座席人数以内で数量限定とかでないのならいいけど、並んでるの1人で後から5人とかになるのは後ろの人全員に許可とれよと。
    数量限定系は絶対ダメだと思う。

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:45 

    場合による
    数量限定とかならもやもやするけど、アトラクションの行列は気にならない

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:55 

    行くお店によっては皆揃ってないとダメって所があったな。めっちゃ人気のお寿司屋さんだったけど揃ってないといけないから入り口からものすごい人が溢れててズラーッと並んでた。名簿書きに行くのもものすごい人を掻き分けないといけないからもう諦めた。せめて入り口が広ければ良いのだろうけど狭いし。代表者いてあとは車の中にいればあんなにごった返す事ないんだろうになーと思ったよ

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/16(火) 13:12:00 

    ドラストのマスクは朝イチで売るんじゃなくて、日によって14時とか15時とか、入荷時間未定にしてるとこは良かった。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/16(火) 13:12:18 

    >>1
    今コロナで並ぶのは1名でおねがいしますの所が多いよね。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/16(火) 13:12:38 

    ワザと並ばせるのはそれくらい人気ですよってアピールか?あほらしい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/16(火) 13:13:54 

    >>42
    タピオカ流行った時に並んでたら、学生グループが1人並ばせてあとからワラワラ入って来られた事あったよ。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:12 

    人数にもよるけど、実際来てて大人数で並ばれても
    今の時期良くないしね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:30 

    おいしいものの為に並ぶひとが多いから食い物の恨みはなんちゃらってやつに似てるなと思っちゃった
    人気店の行列 代表1人が並び→入店前に全員呼ぶ行為、法的問題は?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/16(火) 13:15:56 

    昔妖怪ウォッチのメダルがあれば無料でできるゲームが流行っているころにしょっちゅう経験した
    前に親ひとり並んでいて順番がきたら子供がわーっときてゲームする
    ひとり一回したらうしろにまわるんだけど親やゲームしない赤ちゃんの分まで回数にいれてやっている家族もいた
    真面目にひとりでならんでいる子供が可哀想だなーって思ったよ

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/16(火) 13:16:54 

    飲食は一組あたり一テーブル(一人だとしても)と大雑把に考えるからあとから2さん2、3人増えても構わないかな。ただ一人一個とかコンサートの物販みたいに人数がそのまま順番になるのはアウト

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/16(火) 13:17:53 

    トイレもあるし、小さい子供と一緒に並んでぐずったらそれはそれで叩く人もいるから
    代表制の方がいいよね

    ラーメン店とかは行列するしかないんだろうけど、横に広がっててもお構いなしだから
    通るとき迷惑だわー。むしろこういうの何とかしてほしいよ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/16(火) 13:18:48 

    >>1
    とあるライブで、そこは整理券がなく大まかなブロックには分かれているものの並んだもの順で入場するシステムだった。夕方からのライブだけど朝方から並ぶ人も多くいる中、ライブの時間が近づくにつれ私の前に並んでた人がゾロゾロと人を割り込ませ始めた。
    1人や2人ならまあいいけどどうやらTwitterみたいなので非公式ファンクラブみたいなことしてる人らしく、私に声かけてもらったら入れますよ〜みたいに言ってたみたい。『あの、〇〇さんですか!?』って話しかけてきた人を勝手にどんどん入れてた。
    まだその時は学生だったし言えなかったけど今なら直接文句言うな。後から流石に見かねた誰かがスタッフに言って注意してもらってたみたいだけど思い出すだけで腹立つわ。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/16(火) 13:19:33 

    >>5
    でも事情が知らない後ろに並んでる方にとって急に前の方の人数が増えたら「え?なんで横は入りするの?」ってトラブルになりかねない。

    +29

    -8

  • 69. 匿名 2021/03/16(火) 13:19:52 

    >>6
    中国人、納得だわ。
    それで殴り合いの大喧嘩してる映像とか、世界のびっくり仰天衝撃映像系のテレビでよく流れてるよね。
    モラル、、、

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/16(火) 13:21:46 

    人気店だと、店の前に、全員揃ってからお並びくださいって書いてある。後からの割り込みは無効ですって。
    それでクレームとかきたのかな。
    名前書くやつとかないと、見た目で並ぶかどうか決めるもんね。
    ラーメンとかだと麺かスープなくなったら終わりだし。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/16(火) 13:21:51 

    お一人様一個の購入制限のある店で行列。前に並んでいた親子2人が途中、電話で旦那と息子を呼び寄せて4人で並び出す。これはアリ?ナシ?

    アリ→プラス
    ナシ→マイナス

    +0

    -16

  • 72. 匿名 2021/03/16(火) 13:22:49 

    テレビロケとかそうだよね。スタッフを並ばせとくの

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/16(火) 13:25:51 

    >>13
    全員揃ってからとかトイレで抜けられないとか結構辛いからアトラクション毎にトイレ設置して欲しいわ

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/16(火) 13:25:56 

    >>71
    最後の人まで行き渡らないならムカつくけどちゃんとあるならまぁアリかなぁ。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/16(火) 13:26:27 

    >>1
    ノートなどに名前と人数書くシステムなら
    構わない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/16(火) 13:29:02 

    >>9
    ぞろぞろだと混雑するし、小さい子はぐずったりするもんね

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:06 

    1人でも4人でも1つの席を使うようなお店なら気にならないけど
    カウンターで食べるようなラーメン屋だと「はぁ?」って思う

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:25 

    >>6
    UFJのアトラクション並んでたら中国人にやられた
    めっちゃぞろぞろ来てイラっとしたわ~

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/16(火) 13:33:38 

    >>18
    違う
    そうじゃない
    話のわからない人だね

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/16(火) 13:35:04 

    >>37
    なかなか遭遇する事ない、まさかのアラブ人に反応してしまった笑
    差し支え無ければ、その列は何の販売だったんでしょうか??

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/16(火) 13:37:53 

    >>9
    今の時期は特にね

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/16(火) 13:40:18 

    多くても5~6人くらいでしょ??気にならないけど。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2021/03/16(火) 13:41:58 

    私みたいなパターン少ないだろうけど、足が悪いから家族とか友達に並んでもらってその間近くで座って待ってて入る直前に合流させてもらってる。
    一応店側には何か言われたら説明するけど気分害する人もいるよね。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/16(火) 13:43:03 

    飲食店なら別にいい
    テーブル別れるなら話しは別だけど
    同じテーブルならなんの問題もない

    焼きたてメロンパン待ちとかは絶対に許せない
    家族なら良いけど

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/16(火) 13:44:29 

    >>73
    同意です!
    以前、スプラッシュマウンテンに子供と並んでたんだけど乗る直前にトイレ行きたいって言い出して焦った

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/16(火) 13:44:33 

    >>67
    マイナーアイドルの無料イベントやライブでそういうズルやりまくって、スタッフはおろかメンバーにまで呆れられて無視されてる連中いた。
    どんなにアピールしても目も合わせてもらえないの。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/16(火) 13:46:00 

    >>83
    予め後ろの人に一言あるかないかでもだいぶ印象違う。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/16(火) 13:46:05 

    >>15
    数量限定で買えるかどうか⁉︎ ってなっちゃうのは嫌だよね〜

    私の前にいた人が順番近くなって人を呼んで増えた時があって 後ろの人に「黙って入れちゃダメだろう」って私が言われているのかな〜みたいな事があってキツかった(・・;)
    頭にくるけど言えない。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/16(火) 13:48:42 

    ライブで朝から物販並んでるのにお昼すぎからTwitterのフォロワーさん達と合流するのはイラつく!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/16(火) 13:50:09 

    >>68
    お店側が○名でお待ちの□様~って声を掛けてくれれば良くない?うちは年寄り連れてく時は代表で並んで、他で座って待ってて貰うことがあるよ

    +27

    -6

  • 91. 匿名 2021/03/16(火) 13:57:16 

    こういうの、並ばれてる側の店とか主催が、ちゃんとアナウンスして欲しいよね。「トラブルになりますので代表者お一人で並ぶのは禁止とさせて頂きます」「守って頂けない場合は列から外れて頂きますのでご了承下さい」って。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/16(火) 14:00:59 

    その人達だけでテーブル1つになるような飲食店ならいいけど、物を買うとかアトラクションの列だったら腹立つ
    あと人気ラーメン店とかそういうやつ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/16(火) 14:03:51 

    でも今は代表者様お1人でお並びくださいだよね?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/16(火) 14:04:14 

    私も良くないことと思っていなかったから代表で並んでて後から友人2人が来た時、後ろにいた人が不満そうにボヤいてるのが聞こえて、えっ?と思った。
    トイレなんかに行ったら、最後尾に並び直さないといけないのかな。
    風潮としてはダメな感じなんだろうか…。

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2021/03/16(火) 14:09:54 

    主催者側が禁止しているところもある。
    「必ず入場する人全員がお並びください。先に並んで後から入れるのはおひとりまでです」
    とかいうように。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/16(火) 14:18:07 

    地元に有名なタピオカ屋さんが最近できて行列に並んでたときにこれやられて正直イラッとした
    座って食べるような飲食店なら別に良いんだけどタピオカだからテイクアウトだし注文も会計も別だから余計時間かかるしただ割り込まれただけって感じでモヤっとした

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/16(火) 14:20:07 

    >>2
    家族ならいいよね。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/16(火) 14:25:34 

    >>1

    都心部より、郊外とか地方だと
    店舗のパーキング空き待ちで迂回したり
    車で待機してるとか?


    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/16(火) 14:27:00 

    店側もこんなに人気に成るとは予想外
    なのは分かるがそれが日常になる様だったら
    トラブルが起きる前に独断と偏見でも良いから
    ルール作って欲しい。
    客側のモラルや常識に任せ過ぎ!

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/16(火) 14:33:40 

    >>8
    うちもやってる。全員で並ぶの邪魔くさくない?

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/16(火) 14:35:30 

    お会計が1人ずつとかだと腹立つね。
    みんなまとめての会計とかだったらいいけど。

    タピオカブームの時に、行列に並んであと10分くらいまで来た時。前に高校生5人組が並んでたけどその内の1の子の知り合いの家族が通り掛かってお父さんらしき方が「お金出してあげるから一緒に家族4人分も購入してくれ」って頼んでた。
    一万円札?渡してて全員同じレジに行ったから早く順番回ってきて逆によかった。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:03 

    ディズニーの入園待ちで10人くらい増えたりしたら嫌だな
    待機列が1列だったら後ろに並んでる人全員が平等に損だけどディズニーみたいな場合で運が悪いと自分の並んでる列だけやけに人数増えたりする笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:47 

    電車の行列で一人しか並んでないと思って後ろに並んだら電車来る直前にゾロゾロ仲間が来てガッカリすることはある

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/16(火) 14:48:54 

    見るからに家族じゃないのに並んでる人よりも割り込みの人数が多いのはちょっとね
    あと別会計とか
    一緒の会計なら許せるけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/16(火) 14:50:31 

    もう店内に入れるって時に全員揃ってないなら、後ろの人に譲ってほしい。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/16(火) 14:53:50 

    >>13
    列に1人残って小さい子をトイレに連れてくくらいなら良いけど、最初は一人で並んでて後から電話しながら「ここだよー!」って合流されると「ムッ・・・」って思う

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/16(火) 15:01:24 

    若い時にパチンコ屋に初めて朝から並んだ時、
    自分の前が大学生くらいの若者2人で安心してたら開店と同時に前の2人がそれぞれ友達10人くらいづつ前に割り込ませててさすがにムカついたよ。
    なんかこんな事で腹立つのも情けなくてパチンコやめたよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/16(火) 15:21:42 

    販売ものとか限定何食とかでされるのは最悪。でも普通の店側が人数把握してる状況下の飲食店とかテーマパークのアトラクションは10人とかじゃない限りは特に気にならないかも

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/16(火) 15:48:13 

    >>1
    規則もないんだなら気にならない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/16(火) 15:49:54 

    >>107
    そいつらにいい台とられるよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/16(火) 15:51:16 

    みんなで最初から並ぶ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/16(火) 15:51:55 

    >>3
    席数少ないラーメン屋だったら家族でもイヤ。
    次の回転で入れると思って並んでたのに途中で家族が加わり昼休みに間に合わなそうになったから即コンビニに変更した 最初からその人数で並んでたらこっちも列に並ばないわ!!

    +11

    -11

  • 113. 匿名 2021/03/16(火) 15:54:35 

    >>34
    私は忘れない!!貴重なランチタイムをーー

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/16(火) 16:04:51 

    >>112
    子どもいたりすると、トイレ行きたい!とかあるからねー。
    そんなに急いでるならそこには行かない方が良いかも

    +7

    -7

  • 115. 匿名 2021/03/16(火) 17:24:16 

    >>3
    2~3人ならね。家族と言って10人位来るとちょっとなぁ。って思う。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/16(火) 17:32:59 

    >>80
    マスクですよ 一年前腹立つ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/16(火) 17:39:53 

    代表一人ならんで1組でテーブルに収まれば問題ないよね
    6人グループのうち一人がならんでペアで座るから組数3になりますだったら割り込み感があるけど
    行列ができる店なんかは代表が一人並ぶシステムのほうが周辺の迷惑にならなくていいんじゃないかな

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/16(火) 18:06:05 

    行列に並ぶバイトしたことあります
    あと裁判の抽選のバイト
    傍聴券ゲットしなくてもお金貰えました

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/16(火) 18:20:51 

    カウンターしかない少ない席数の人気ラーメン店で、私達の前に中国人観光客が二人並んでて、次は彼らの番って時になったらいきなりゾロゾロと中国人観光客が20名近く合流して来て、店員さんが私達に後ろに下がるように言ってきたから、さすがに店員さんに言った
    数名合流するくらいならまぁ仕方ないのかもしれないけど、20名はないだろうと
    こっちは1時間近く並んでたのに
    そしたら店長さんが出て来て、合流した中国人達は一番後ろに並ばされてた

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/16(火) 18:23:10 

    >>119
    追記
    コロナ渦のずっと前の話です

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/16(火) 18:23:56 

    >>116
    一年前なんて、ちょうとマスク不足で皆、困ってた頃だよね。
    そんな時に大人数で割り込みなんて図々しいし、腹立つね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/16(火) 18:43:07 

    >>116
    マスクって聞いたらクソムカつくね
    こっちはイスラム系多い地域だけど、奴らマスクもせずに買い物来るし

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/16(火) 19:12:38 

    >>46
    それを聞いてじいさん達はどうしたの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/16(火) 19:23:08 

    前にグッズの列で数人ならまだしも15人以上入れたデブのおばさんが居たなぁ。
    Twitterでの知り合い程度の人も「入りなよ〜」と言って次々に入れて常識ある人が「いやダメでしょ、何人入れたの?」って聞いたら「いいじゃん、誰も気にしないって!」って返したから「いい加減にしてくれません?いくらなんでも非常識ですよ」って言ったら本人には無視されたけど常識ある人の方は謝って後ろに並びに行ってくれた。他の人は入ったまま。
    私は真後ろじゃなかったら言うの躊躇してたけど信じられなかったな。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/16(火) 19:26:45 

    >>71
    今までは絶対無しだったけどコロナだからゾロゾロ並ばれるのも迷惑だからそれも仕方ないのかな。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/16(火) 19:53:13 

    >>18
    代表じゃなくて、入店するなら全員で並べって事だよ(^^;

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/16(火) 20:05:10 

    >>3
    トイレ行きたくて抜けるって以外は嫌だな。なんなのその家族至上主義。ムカつく。

    +5

    -4

  • 128. 匿名 2021/03/16(火) 20:08:07 

    >>114
    そもそも座席少ないラーメン屋に家族で凸るなよ?馬鹿?

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2021/03/16(火) 20:11:31 

    >>114
    美味しいラーメン屋さんなのよ!列が短かかったら行きたいのよ!

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2021/03/16(火) 20:13:26 

    >>119
    それは酷い出来事だわ。
    ラーメン屋は揃ってから並んでほしい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/16(火) 20:35:22 

    >>128
    それは人の勝手じゃない?www

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/16(火) 21:54:28 

    >>1
    合流という名の割り込みは迷惑!
    みんなで並んでて途中でトイレに行きたくなって
    一人抜けて又帰って来る、等ならOKだけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/17(水) 03:50:48 

    >>1
    いまは逆に大勢で並んでると嫌な気がする。
    でもコロナがなかった時はは???ってなった。特にディズニーの開園前のとき。スペースないのに無理矢理入ってきて。イラッとした

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/17(水) 07:50:48 

    コロナになってからは代表が並ぶのもありかな?と思うけど
    あと少し!って時にゾロゾロの人の仲間が来たら「あれっ?」って感じるかも?
    名前と人数を書くお店ならOKかな?
    地元遊園地でこの手の割り込みをされた(5~6人きた)時はさすがにがっかりしたし私の後ろの人もむっとしてたな~後から同行者が来るのなら自分の後ろに並ぶ人に「後から仲間が来ますよ」と一声かけてほしい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/17(水) 08:29:12 

    >>46
    カップル良く言った!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/18(木) 06:03:50 

    >>6
    海外によく行くけど中国人富裕層本当にひどいよw
    ビジネスラウンジでも高級リゾートホテルでも割り込みをする人はする
    割り込みだめだよと真後ろに割り込みした中国人おばさんを押すというか後ろに並んでいた人を先にと誘導しようとしたら
    押し返されたw

    高級ホテルのブュッフェに自分の水筒をもってきてドリンク入れるのも中国人。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/18(木) 06:07:08 

    田代まさしが売れていたころ、遊園地でおばあさんが割り込みして、子供の手前、ダメだよ後ろに並ばなきゃと言ったら、足がいたいとか言い訳して、それでも田代が後ろに並ぶように言ったら「えらいのね 田村さん」と言われた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/18(木) 06:12:02 

    プリプリ再結成の時、一番前にいた人が途中からきた転売ヤー仲間を数人入れていた。
    その途中から来たおじさんの顔面がすっごいブサイクでネットで並んでいた人が今顎が凄いシャクレたのが割り込みしたとざわついた
    そいつらはごっそり買って荒稼ぎしたようだ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/18(木) 06:16:11 

    >>83
    私も足が悪くて杖だから並びながら待っている間、
    簡易的な杖兼またがって座るタイプの椅子付きのに座ることもある
    待っている間、とても視線を感じるw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。