ガールズちゃんねる

新入社員を迎える前に!

293コメント2021/03/18(木) 19:50

  • 1. 匿名 2021/03/09(火) 12:12:26 

    もうすぐ、新社会人が溢れる季節ですね
    毎年、「え?知らないの??」という衝撃に見舞われている人も多いと思います
    今年こそ、一般常識だと思って説明を割愛した結果起きる悲劇を1つでも減らしたいです
    新人さん叩きではなく、迎える側として教えるときの注意点を共有したいです

    主の経験では
    ①FAXを知らず、紙が先方に瞬間移動すると思って、手元から紙が消えるまで送り続けようとした
    ②メーリングリストを知らず、エクセルにメールアドレスを羅列した
    などのトラブルがありました

    +13

    -58

  • 2. 匿名 2021/03/09(火) 12:13:20 

    お局にならないこと

    +116

    -2

  • 3. 匿名 2021/03/09(火) 12:13:58 

    上司、先輩に逆らうな
    無断欠勤するな

    これで万事OK

    +7

    -21

  • 4. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:00 

    感情的に怒らない

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:31 

    制服は家から着て来ず出社後更衣室で着替えましょう。

    +17

    -11

  • 6. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:45 

    ごあいさつは ちゃんとしましょう

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/09(火) 12:15:23 

    「褒めて伸ばされた世代」ということを忘れない

    +87

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/09(火) 12:15:24 

    本当にまっさらなので「この程度なら知ってるだろう・・・」と言う体で教えない

    +168

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:00 

    >>1
    最初くらいやり方わかるかどうか確認しなよ

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:01 

    メモ用紙にメモをしましょう
    スマホはだめ
    (職種によるだろうけど)

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:07 

    職歴の長い高卒の年下を見下すバカもいるよね

    +41

    -4

  • 12. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:21 

    最初は小学生の子供でも分かるようにめちゃくちゃ丁寧に説明して相手のレベルが分かったらそこに合わせる

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:23 

    大卒だけど高卒で入った同じ年の人が4年先輩ですっと敬語使うのきつかった。やたら私は長いこと社会人ってるからーって見下してくるし…

    +4

    -41

  • 14. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:34 

    笑顔で挨拶
    まずはこれから

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:49 

    そんなことも分からないの?と思っても最初は根気強く教える

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/09(火) 12:16:58 

    ファックスはもうわからない時代だよね

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:22 

    今ってスマホでメモったり写メ撮るの本当?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:30 

    あいさつ、お返事、ありがとうございます、すみませんが言えれば最初はOK

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:36 

    給料の話は同僚としないこと

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:38 

    新入社員です。ここを読んで勉強します。
    よろしくお願いします。

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:56 

    はじめはどれも教える、確認することじゃね?
    新人可哀想

    +59

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:09 

    新人類に言葉が通じると思ってはいけない

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:12 

    電話は慣れが大切
    辛くても、新人のうちに数をこなそう

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:17 

    書類をファイルに綴じるための穴あけパンチの使い方を知らない子が、書類をじーっと見つめた後に真ん中あたりでパチン。その場にいた全員が、え!!!となったけど、知らないってこういうことか〜と思った。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:18 

    取引先でスマホはいじらないでね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:23 

    今の子ファックス使ったことないよね

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:23 

    >>1
    それあなたが手抜きしたから起きたミスだよね

    +33

    -7

  • 28. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:26 

    今の子は固定電話とFAXを知らない世代だと思って一から教える

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:39 

    なるべく常に一定の態度を保つ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:39 

    「今の若い子達は知らないよね」と言わない。

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:51 

    お手洗いは遠慮なく行くこと
    接客ありなので我慢する人が多いし、新人はタイミング見逃して行けないことが多い

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:01 

    >>13
    先輩なら年下でも敬語使うよ。
    あたりまえかと。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:01 

    仕事はそのうち覚えるからとりあえず「報告・連絡・相談」だけはこまめにしよう
    同じチーム内での情報共有大事ってことだけ伝える

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:25 

    トイレは仕事中に行きましょう!あなたの💩がお給料になります。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:28 

    主の例がトラブルというほどでもない

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:37 

    >>11
    大卒で見下されるのが嫌なら高卒と同じ職場に入らなければいいだけの問題。

    +8

    -6

  • 37. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:38 

    接客業なのに笑顔が出来ない子が多い
    まずそこから教える

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:57 

    >>3
    理不尽な事されたり言われたら逆らう権利はあると思うわ…さすがにさ…

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:00 

    新入社員を迎える前に!

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:11 

    >>1
    レベル低すぎじゃない?
    てかちゃんと指導してあげなよ

    +26

    -4

  • 41. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:11 

    >>9
    主です
    FAXは送信方法を教えており、メーリングリストは作り方わかるかと言う質問に「大丈夫です」という返事を受けてのトラブルです

    +10

    -25

  • 42. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:12 

    パソコンはあってもプリンターはない家庭も少なくないみたい。
    知らなかったらインク交換や印刷の仕方など一から丁寧に教えてあげる。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:24 

    >>1
    メーリングリストは教えてもらわないと分からないよね

    +91

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:25 

    >>13
    先輩なら当たり前じゃない?

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:30 

    マスクはつけましょう。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:35 

    うちは社員が掃除してるんだけど、来客中に掃除機かけ始めた人いたからそれは注意した
    お客さん対応中にいつも掃除やってる時間帯になって意識せず掃除始めてしまったみたい

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:35 

    >>10
    本当にそれだわ
    5年前の新卒の子はなんでも写メ撮ってた
    まぁ、悪かないけど、お客さんの前でさっと見返したりはできないよね
    あと今の時代はSNSへの投稿とかも怖いから極力古くさくても紙でお願いしたい

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:06 

    >>1
    社内恋愛は禁止と伝える。
    イケメン社員には業務以外の事で話しかけない。素っ気ないように振る舞う。
    髪型はロングは避けてショートにして髪の色は明るすぎないようにする。

    +1

    -25

  • 49. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:15 

    大卒高卒問題あるけど普通に考えたら4年先輩って結構でかいよね。そう考えると私は専門卒だけど(笑)、大卒の人より高卒の人のほうが大人びてると感じる子は多々ある。

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:55 

    脚立の使い方

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:21 

    新社会人ならまだいいと思えるんだよ…

    もう50とかなのに明らかに重いのに84円切手貼って投函してたりさ…
    料金たりないです。って戻ってきたときの恥ずかしさよ…

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:40 

    >>13
    大学まで出て高卒でも出来る仕事してるあなたに問題があると思う

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:40 

    >>1
    誰がヤりちん、セクハラ、モラハラ、パワハラ野郎か教えてあげる。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:43 

    >>13
    後から入ったら歳下でも敬語使うよ。
    職場はそういうもんだよ。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:01 

    社会人になってから彼氏作るのほぼ無理だから今のうち作ったほうがいいよ

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:10 

    一回しか言わないからね!は

    後で後悔するから絶対言わない方がいい

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:12 

    やってみせ、言って聞かせて、させてみせ

    マニュアル見せて口頭で説明、お手本を見せて説明、それから実際にやらせてみる

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:29 

    自分が新入社員だった頃のことを思い出しながら指導する

    いきなり専門用語使いながら説明されたときはすごく混乱した
    まず用語の説明からいきたい

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:30 

    わからなかったら放置しないですぐ言ってね。最初はできなくて当たり前なこと沢山あるよ。
    的なこと言うだけでも気が楽になると思います

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:00 

    >>16
    最近の若者はFAXすら知らんのかと文句言われた。あんたらじいさんばあさんはオンライン会議できないんだから黙ってろと思う

    +78

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:02 

    新人からやり直せるなら、
    不遜な態度をとっていたことを直したい。
    頭を下げたら損みたいに思っていたことは恥ずかしい。

    先輩としては、自分が新人時代にされていやだったことはしないようにしたい。
    一人前じゃない扱いばかりではなく頑張りは尊重してあげたい。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:07 

    >>3
    無断欠勤するような社員いる?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:12 

    接客販売だと接客用語の復唱やマニュアル一通り見てもらうのはもちろんだけど、
    清掃検品品だしなど裏方作業や売場にでても商品から覚えるのと
    先にレジフォローから入ってもらいレジ業務できるようになってもらうのどっちが優先?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:14 

    >>16

    大分前からだけど、電話の受け応えも知らないよね。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:25 

    某メガバンクの寮で働いてます。
    赤いインク貸してくれと言われ貸すと印鑑を押そうとします。
    メガバンク勤務なら研修で印鑑は朱肉でって教わらないのかな?といつも思います。
    私はメガバンクの社員ではありませんので研修内容は知りません。

    +2

    -11

  • 66. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:29 

    >>48
    お局さん!

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:01 

    『こんな事も分からないの?!』とは
    思わない言わない。
    新卒関係なしに新人はその職場では
    まっさらな状態だから知らない事
    知ってるかもしれない事でも
    丁寧に教えるし聞かれたら何回も教える

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:35 

    私は新人の時「分からない時は何度でも同じこと聞いて良いから」って言ってもらえて本当に救われた。(もちろんちゃんと聞いてメモして覚える努力をした上での話だけど)
    なので自分が教える時は、当時の気持ちを忘れずに同じように接するようにしてます。萎縮してミスしたり分からないまま誤魔化して後になって発覚する方が面倒だし、安心感を与えた方が結局早く覚えられるなという実感です。

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:44 

    メモは取ろう。
    タスク管理しっかり。
    覚えた業務の手順や期日タイミングなどを
    エクセルにまとめたやることリスト作ろう。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:48 

    >>53
    言葉はストレートすぎるけどわかるよ。
    確かに新卒の子は変なのに狙われやすいからね。
    特に既婚者に言い寄られて不倫パターンが多い。
    私もやられて冗談だと思ってたから相手にしてなかったら数ヶ月後に同期の子との不倫が発覚してゾッとした。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:53 

    学生じゃない、
    みんな生活のために仕事してる、
    会社の経営の一端を担ってる

    をお局チックでなく、普通の小話として挟んでいけたら。「疲れちゃったので帰りたいです~」みたいな発言は出なくなるかな…。今はそういうのって子いないのかな。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/09(火) 12:26:03 

    >>48
    お局の中のお局

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/09(火) 12:26:07 

    >>12

    私も似たような感じ。

    新人さんによって習得のスピードにはかなりの個人差があるから、とにかく相手のレベルに合わせて相手が不快な気分にならないようにという事も意識しながら教えています。

    こっちの柔軟性がかなり必要になってくるよね。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/09(火) 12:26:34 

    >>64
    家電ないお宅もあるしね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:00 

    自分が新人だった時を思い返す季節

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:08 

    >>5
    これは一般常識というより、会社によって違うことだから、むしろ先にきちんと説明するべきと思う!

    うちの職場は車通勤のため、全員制服で出勤してる。更衣室は物置と化して、着替えるスペースがない。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:14 

    もう今更聞けないって事でも怒らないからちゃんと聞く様に言ってる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:15 

    >>1
    上司が俺どう教えたっけ?俺そう言ったっけ?など言う人で全く答えを教えてくれない人でした。
    それからその台詞はトラウマです。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:51 

    >>1

    FAXを知らず、紙が先方に瞬間移動すると思って、手元から紙が消えるまで送り続けようとした

    アカン、吹いたwww

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/09(火) 12:28:00 

    古い官製ハガキに
    1円切手貼って下さいって
    頼んだら51円の印字の上に
    綺麗に貼ってくれた。
    そんな人もいるこんな世の中です。
    自分の当たり前が
    当たり前ではないので
    全部確認するしかない。。。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/09(火) 12:28:02 

    >>16
    うちの職場もおFAX自体ない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/09(火) 12:28:15 

    >>13
    社会に出たら入社日が早いほうが先輩になるもんね
    大卒高卒よりも仕事のできるほうが優位
    その高卒の先輩よりも仕事できるようになったらやりやすくなるよ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:01 

    >>59
    わからないことは、わからない時点で声を掛けるって大事だよね。先輩忙しそう…って変な遠慮されたりすると、期限が迫ってることをわかってなかったりするから。もちろん期限なあるものなら、予め伝えておくけど。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:10 

    教える立場の人はこんな感じなのに、何も知らない新卒を好む日本

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:28 

    >>51
    新入社員なら可愛いもんだよね。
    自分より何十年も多く会社で働いてるのに
    一般常識的なことから教えなきゃいけないと思うと
    ゲンナリする。。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:30 

    >>74
    横だけど、就活するときにそういうの練習しないのかな?
    私が就活したときは学校で電話のかけ方とか練習したよ。
    もう10年以上前の話だけど今はそういうのやらないのかな?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:34 

    >>49
    4年間親の金で遊んでる人と社会で揉まれてる人の違いだね
    高卒で真面目に働いてる人ってしっかりした人多い

    +2

    -16

  • 88. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:34 

    >>3
    逆らうというか素直に聞かないのは困る

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/09(火) 12:30:07 

    >>75
    入社1年目のときの先輩が修羅か…くらい厳しく恐怖だったけど、
    あのとき叩き込まれて今助かってることがいくつもあるから感謝したい

    ただ、私は修羅にはなれん…

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/09(火) 12:30:10 

    >>41
    で、放置してそうなって「あちゃー」みたいな顔してたの?
    楽な仕事だね

    +44

    -8

  • 91. 匿名 2021/03/09(火) 12:30:14 

    社内の人の悪口は絶対に吹き込むな
    1.2年は社内の人間関係の先入観を与えてはいけない

    これを破ると悪口言った側(先輩)が最終的に倫理観の欠如の烙印を押されることになる

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/09(火) 12:30:14 

    >>52
    公務員とかだと、給与体系や昇給など違えどそういうことありそうじゃない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:16 

    >>48
    イケメン社員と新入社員が喋られたら何か困ることでもあるんですか??????

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:20 

    電話に出る時は

    はい。

    だけではダメですよ、から教えてた

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:21 

    >>41
    大丈夫です
    という言葉を多用する人は、疑ってしまう

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:42 

    私は新人さんが相談しやすい聞きやすい先輩社員でいたいと思っていますが中々難しいですね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:08 

    仕事の手順書を作っておく。
    それを渡した上で説明会。
    メモを取らせるんじゃなくて、メモするべきところは事前に印刷して渡す。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:15 

    新人は社内で迷子になる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:39 

    >>93
    あまり仲良くなりすぎると古株や中堅層に媚売ってると白い目で見られるねということでは?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:50 

    >>1
    何も教えずにあの子仕事できなぁーいとか抜かすババアですね。よっ!ババア!

    +32

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:09 

    >>26
    社内用のガラケーの使い方知らない子もいた笑
    初めて持ったのがiPhoneですって

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:21 

    一年目は分からなくて当たり前って思って何回聞かれても前教えたよね?とは言わない。
    わからないままやられるのが一番困るから。

    あと新卒の子の中でもそれぞれ仕事の覚えが違うだろうけど絶対に比べないこと。
    いいところを見つけて褒めること。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:44 

    >>99
    だから媚び売ってるのが気に食わないんでしょ?イケメンに

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:45 

    >>41
    そう言われても初回は隣で見てるか、やってるところを見せるかするな。お互いのために。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:46 

    仕事教えてるのに、あくびされた事ある
    年上の新人さんに

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:47 

    >>86
    20年前はなかったかもw
    個人的にバイトで覚えたり、秘書検定の勉強で出来たけど。

    当時は携帯からの問い合わせ電話は、電波が不安定で万が一のことがあると相手の失礼だから、なるべく家電からってならったけど、今は10月ではどう教えてるんだろう?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/09(火) 12:34:58 

    >>52
    高卒の先輩が入社した時は高卒の採用枠があったけど、今は大卒しか募集していないというパターンも結構あると思う。

    大学って、以前は目的を持って研究したいとか、資格が取りたいとか…限られた人が行く学校だったよね。

    今は大学の数が増えたし、失礼だけどあまり学力を問わず大卒になれる時代だよね。
    行って当たり前のようになってるくらい。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/09(火) 12:34:58 

    メーリングリストの定義ってなんだろう。
    Excelを使ったのも、それはそれで「メーリングリスト」なんじゃないだろうか。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/09(火) 12:35:04 

    ロングヘアは束ねる
    フェイスラインに髪を垂らさない

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/09(火) 12:35:42 

    新人さん叩きではないと言ってる主が叩かれてる…

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/09(火) 12:36:20 

    >>1
    最初の方すごい嫌味な文章

    +27

    -5

  • 112. 匿名 2021/03/09(火) 12:36:27 

    注意されてなんぼの世界は終わったよね。
    怒ってくれてるのは
    親切だとは思われずパワハラと言われ。
    それならもう当たり障りなく
    やり過ごすしかないわって
    悪循環になって人が育たない。
    もしくはすぐ辞めていく。
    生き辛れぇぇえ。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/09(火) 12:36:59 

    >>76
    うちは途中から変わった。
    メリハリをつけて業務終了後もアフターショクジカイなどで社員の交流を持とうだの(もちろん今は違うけど)、車通勤で事故に遭ったときの外部への印象なども含めて私服通勤に変更になった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:05 

    4月から社会人になります

    ファックスは使い方分からないです。家の電話は子機みたいな形でそれ自体ほぼ使われてないので(たまーに弟の学校連絡とか)、携帯電話じゃない電話を使うのが怖いです。
    後、入社1日目はどんな風に(何と言って)会社に入ればいいのか悩んでます。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:13 

    >>18
    あと「お先に失礼します」

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:35 

    >>2
    お局様の定義とは何?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:49 

    仕事を教えるのが偉いと思わないこと。
    教えるという仕事をしているのであって、慈善事業で教えてあげているのではない。
    どうすれば効率よく相手に伝わるか、考えるのが教える側の仕事です。

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/09(火) 12:38:17 

    >>81
    おFAX 笑。
    お上品。お三和子様?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/09(火) 12:38:39 

    >>114
    とりあえず最初は
    ごめんなさい。ありがとうございます。
    を忘れずね。
    若い時は素直にしてれば無知なのは
    許されるからいっぱい恥かいて下さい。
    面倒見る人たちの方が
    もっと大変なんだから。

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2021/03/09(火) 12:39:01 

    >>8
    本当にこれ
    1から10まで丁寧に教える
    きちんとメモを取らせて分からないことがないか、その都度確認する

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/09(火) 12:39:23 

    デンプンのり
    液体のり
    スティックのり

    使い分けをしていますか?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/09(火) 12:39:49 

    >>80
    あぶない。私もしてしまうかも。
    今までの人生で切手使ったことないです。
    51円に1円足すってことね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/09(火) 12:39:57 

    >>116
    偉そうに嫌味とか意地悪言ってくる行き遅れのおばさん社員

    +12

    -5

  • 124. 匿名 2021/03/09(火) 12:41:10 

    新卒で入った会社の教育係の女性にまず見た目でめちゃくちゃ嫌われて辛かったし、右もは左も分からないのに毎日叱られてたから私は新人さんには何があっても優しくしてる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/09(火) 12:41:12 

    >>64
    これはさすがに社会に出てからじゃないと分からないと思う。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/09(火) 12:42:25 

    >>95
    子育てと一緒だわw
    うちは低学年の息子が「ダイジョーブ!」を何度も何度も連発するから。
    今日の宿題をチェックしたいだけでも、具体的に「①連絡帳をここに持ってきて②読み上げて③宿題をテーブルに置く」までやらせてるw

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/09(火) 12:43:53 

    >>13
    文章が馬鹿っぽい。
    見下されるのわかる。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/09(火) 12:44:06 

    >>104
    新人さんの「大丈夫です」「わかってます」「出来ます」は、鵜呑みにしちゃ駄目なんだよね

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/09(火) 12:44:20 

    看護師なんですけど、去年はコロナの影響で看護学生さんは実習がまったくできていません。体の拭き方やお風呂介助などの実技も学校で友達同士でやるぐらいで、現場で1年かけて体で覚える関係のことができてないので、4月が今から不安ですが新卒の子たちも同じ気持ちだと思うので、忙しい中ではあるけどお互い心に余裕を持って接していけたらと思ってます。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/09(火) 12:44:48 

    >>106
    10月→就活
    の間違いです😭

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/09(火) 12:45:10 

    >>1
    手紙の出し方を知らなかったときはさすがに「マジか」と思った
    宛先書いてないし切手も貼ってないし、さすがにこの状態では郵便屋さんもお手上げだろうw

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/09(火) 12:46:03 

    職場にきた新人には毎回言ってる。
    ①人の話を聞くときはメモを取ること。
    ②話を聞くときは軽く相槌うつだけでもいいから反応すること。
    ③わからなかったら「たぶんこうだと思う」でやる前に聞くこと。
    ④悪い報告は早めにすること。
    ⑤悪い報告も良い報告もなくても1日の終わりに実績を自分の言葉で報告すること。
    ⑥用事があるときは早めに言うこと。体調が悪い、残業がしんどいときも言うこと。(限界は人それぞれだってことも合わせて話す)

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/09(火) 12:46:09 

    外資だと10月入社のところもありますよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/09(火) 12:46:20 

    >>112
    逆ギレして辞められたり、訴えられたりするのが怖くて叱れない上司が増えてるってよく聞く。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/09(火) 12:46:51 

    自分が新入社員だった頃を思い出そう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/09(火) 12:47:40 

    >>114
    親御さんに協力してもらって、固定電話で電話をかける、受ける、の練習をしておくといいと思う。
    ただでさえ、電話の内容が分からなくてテンパるので、せめて使い方に慣れておくだけでも少しは余裕につながるかと。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/09(火) 12:49:31 

    >>80

    似たようなパターンの数々を体験しました。
    自分にとっての当たり前が、相手にとっては当たり前ではない。これ、肝に銘じて頑張ります。

    それでもまだまだ、『まさか!そんな発想があったか!』と驚かされる予想の更に斜め上を行く展開に遭遇する場合があり、なんだか勉強になります。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/09(火) 12:49:33 

    >>114
    入社1日目は「おはようございます、本日から入社します○○です。どうぞよろしくお願いします」って入口のところで一言言えば良いと思うよ

    FAXとか電話は使い方聞けば大丈夫。特に電話機は会社によってボタン押す順番とか転送の仕方とか違うから、しっかり聞いて実際とりながら覚えればOK

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/09(火) 12:50:00 

    初めてだからが通用するのは
    入社1年目まで
    それまでは、どんなに恥を書いても
    知らない事は素直に聞く

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/09(火) 12:50:35 

    >>114
    入社おめでとうございます。
    まずは何もわからないから、周りの人に言われることを素直に謙虚に実行していくしかないよね。失敗しても、落ち込まず、誤魔化さず、真摯にね。

    初出社はまず元気に「おはようございます。本日よりお世話になります◯◯です。よろしくお願いいたします。」でいいんじゃない?

    恐らく出社したら、若手社員が1日目のふるまい方を教えてくれそうだけど。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/09(火) 12:50:45 

    分からないことを分からないって正直に言えないタイプは厄介だよね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/09(火) 12:51:06 

    >>11
    何故か居るよね。仕事内容とか社内での立ち位置関係無く単に自分大卒あの人高卒ってのだけで自分の方が上だって気分になってる人。
    ならあんたあの人の仕事全部やってみろよお前には絶対無理だぞって言いたくなる。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/09(火) 12:53:04 

    基本教えないで、聞いたら早口でバーーーっとしか教えてくれないので、システム業者の人が巡回して居てくれた時に聞いてたな
    本当潰すために命かけてる人いるから、厄介

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/09(火) 12:53:12 

    >>123
    行き遅れって何歳からが行き遅れ?
    今時独身の人なんて多そうだけど。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/09(火) 12:54:28 

    >>1
    溢れるってなに
    新入社員のこと人だと思ってないよねその言い方。

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2021/03/09(火) 12:55:04 

    >>11
    私は逆だったけどな。相手は高卒でも年下でも先にいる長い人だから敬語も使ってたけど向こうは私を嫌ってた。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/09(火) 12:55:06 

    予定を確認した上で休暇申請を出したんだけど、一言いってから休み取るように(申請するように)怒られちゃいました。申告してから申請しましょう!

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/09(火) 12:55:56 

    穴あけパンチの使い方知らない子は衝撃だったけど、半分に折り目つけてそこを目印に当てて、って一回目はちゃんと教えてあげたよ

    主はなんでも知ってるの?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/09(火) 12:56:03 

    ここを読んでいて思ったんだけど
    社会人歴20年お局ポジションの自分は、今ならめちゃくちゃ感じの良い新入社員を演じられる自信があるww
    (仕事の出来不出来は別としても)

    でも、そんな自分でも20年前は礼儀作法とかもままなっておらず、めちゃくちゃオロオロおどおどして先輩に対しても態度がなってなかった事を思い出した。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/09(火) 12:56:31 

    年下と新人嫌いで教えたくないなら教えたくないと上司に言って。
    最初から嫌ってる態度見せつけられたら腹が立つ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/09(火) 12:56:42 

    >>114
    うちの会社は泊まり掛けの新人研修で、繋がってない電話機使って、まずはひたすら電話応対の練習させられたよ。
    今はコロナでもしかしたら、映像講義ばかりなのかな?
    わからなかったら何でも相談したらいいよ。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/09(火) 12:56:56 

    そっか〜もう固定電話やファックスを知らない世代がいるんだもんね。大変だぁ。ファックスでのやり取りもだいぶ減ってきたけどね。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/09(火) 12:57:18 

    >>123
    行き遅れとか独身限定に絞った視野の狭い人間だからあなたは嫌われた。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/09(火) 12:57:26 

    >>123
    自分が行き遅れることないと思ってるでしょ。
    そういうこと言ってるひとに限ってそうなってたりさるのよ。。。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/09(火) 12:57:30 

    >>86
    私は35才なので、13年前、電話のかけ方は習ってません。ですが、新入社員研修で習いました。電話対応や名刺交換等一般的なこと。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/09(火) 12:58:26 

    >>13
    仕事中は上司、先輩、後輩に囚われず、全てに敬語で話せば良いのよ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/09(火) 13:01:01 

    関わるとやばい人をこっそり教えてあげる。

    入社したとき、とある女の人に、挨拶無視されたり、「邪魔!」って体当たりされたり、舌打ちされたりして、何もしてないはずなのに…って落ち込んでた。
    3ヶ月後くらいに先輩に相談したら「あの人、新人全員嫌いで態度悪いから気にしない方がいいよ」って言われて、もっと早く教えてほしかった…と思いました。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/09(火) 13:02:02 

    >>131
    27歳で転職し、初めて後納郵便を知りました。また、重さによっても金額が違うのを自分で測るなんて知らなかった。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/09(火) 13:02:06 

    会社で研修担当してます。
    本当に、良い意味でも悪い意味でもまっさらです。
    一から説明します。
    数年前にその研修中からスマホをいじってるので注意しようと近づいたらメモとってました。
    それ以来、個人のスマホは基本的には仕事中はいじらない、断ってから使うようにと内容に入れました。
    私たちが当たり前と思ってることが通用しないんですね。

    スマホ世代だからPCのキーボードは打てない。
    卒論は?と思ったらスマホでできるんですね…。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/09(火) 13:03:14 

    >>1
    それってトラブル?
    ファックスなんて最初の一回やってみせたらいいじゃん
    主の怠慢じゃない

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2021/03/09(火) 13:03:54 

    いろんな文房具があるから使い方わからないこともあるよね
    ガチャ玉とかは新入社員じゃなくてもわからない人いた
    あとテプラとかナンバリング、卓上型のでっかいホチキスの芯の補充方法とか
    わかれば簡単だけど、1から覚えていくの大変だろうなあと思う

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/09(火) 13:05:15 

    >>148
    若い時どうすれば真ん中で開けられるのか分からなくて、いつも微妙にずれてた(笑)同僚が半分に追って目印つけてるの見たときは「うわ!!めっちゃ頭いい!!」って感動したなー。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/09(火) 13:06:04 

    >>160

    教えたらしいよ>>41

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/09(火) 13:06:41 

    >>158
    後納郵便は知らない人もいると思う。自分はたまたま最初に配属された部署で後納郵便扱ってたから知ってたけど、転職先では「何それ?」みたいな感じだった。郵便多いと後納の方が便利だよね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/09(火) 13:06:46 

    >>114
    あいさつさえしておけば、大丈夫だと思う。
    初日から率先して動け!はさすがにないと思う。
    矢継ぎ早にいろんな人がいろいろ聞いてきたり仕事教えてくれたりすると思うよ。
    メモとペンだけは持っておこう

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/09(火) 13:07:11 

    >>1の読んで思い出したけど、後輩が入社間もない頃に上司にお茶出す時に印鑑パッド(銀行とかに置いてあるような緑のやつ)をコースターだと思ってお茶置いてた笑
    社内のことだから笑い話で和やかになってよかったけど、来客にやらかさなくてよかった笑

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:04 

    >>13
    マイナス多いけど分かる。ここ高卒多いからマイナスってのもある。馬鹿にされたくないから
    「長いこと社会人」と言ってるんだよ。大卒ならいずれ給料も違ってくるしあなたが上司になる可能性あるから関わり避けられるなら避けて。敬語は悔しいが仕事中は敬語で休憩中と仕事終わりはためぐちでいいから。

    +5

    -6

  • 168. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:51 

    学校じゃFAX使わないし、
    家もわざわざ買わない家庭もあるし、
    よくよく考えたらそりゃ知らない子もいるよね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:59 

    生意気な年上後輩よか新卒の方がずっとましやわ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/09(火) 13:11:04 

    >>166
    確かに似てるw
    ゴム素材のコースターあるしねw

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/09(火) 13:12:02 

    自分は子供の頃から見てるから常識とか社会人になって慣れたからもう当たり前になってる事とかは、新人さんが来る度にその辺の認識が自分とは違うって判るけど、実際直接話してやっと新人さんや若い世代は知らなくて当たり前ってのを把握する。
    一応そんな出来事ある度にやり方考え直しては居るけど、実際常識かどうかなんてその新人さん自身の周りの環境にもよるよね。
    直接の教育担当じゃ無かったけど、その教育担当用に色々作ってた時話聞くたびちょっと悩んでた。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/09(火) 13:13:09 

    >>41
    新人さん、一旦csvにして取り込むつもりだったんじゃ?
    そもそもそういうメールとかのデータ系って間違えて消されたらイヤだからうちは新人には任せないけど…

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/09(火) 13:15:30 

    ニートで就活を本気で頑張ろうと思っています。
    でも自分が何にもできないので不安でしょうがないです。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/09(火) 13:16:26 

    新人に依存、束縛しない

    自分が構ってちゃんで誰かにベタベタしたいだけなのに、「新人に話しかけてあげた。雑談した」「色々教えてあげた」「一緒にご飯食べてあげた」体の人が多い。そのウザ絡みが嫌で辞めちゃう新人がいる。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/09(火) 13:17:49 

    >>159
    卒論スマホで書けるらしいですね。驚愕です。でもま、書いて提出まで出来たら、正直パソコン要らないでしょうね。テレビも新聞も、それこそメモもいらず、スマホで済ませられますね。

    今年卒業した子達は例年よりも更にコロナ自粛によって、普段なら出来ていたであろう経験が少なくなっている可能性もあるから、教える方も、教えられる方も大変そうですね。

    ただ、「誰のせいでもないとはいえ可哀想ね」と何度も言われていると思うのね、自分はなるべく「可哀想」は使わないように心掛けたいと思ってます。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/09(火) 13:20:53 

    >>128
    だよね。
    新人だとそう言わないといけないのかな?みたいな迷いはあるだろうしね。
    しかも新人じゃなくても、教えて貰っても一回で出来るというのは少ないと思う。
    社会人一年目なら特にやることなすこと
    初めてなのだし、一度教えて貰ってても
    間が空くと忘れるでしょうから。
    ベテランでも初めてすることは手こずるでしょうに。3ヶ月・半年過ぎても同じじゃそれは問題。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/09(火) 13:21:08 

    >>170
    茶托と捺印パッド?
    似てるか!?w

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/09(火) 13:23:10 

    >>79
    私もww
    めっちゃ笑ったわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/09(火) 13:23:35 

    >>174
    逆にみんな忙しくて放っとかれる場面の方がよく見掛けるけどな。
    「ちょっと忙しいからコレやっておいて!分からなかったり終わったりしたら声掛けて!」みたいな。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/09(火) 13:25:01 

    赤ちゃんだと思いましょう

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/09(火) 13:25:53 

    >>41
    ちゃんとできたか自分でも確認しながらにしないとだめだよ
    それはただの伝えっぱなし

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/09(火) 13:25:58 

    >>177
    竹とか木でできてるやつもあるけど、
    ゴム、っていうかシリコンか。
    シリコンのコースターと捺印パッド間違う人いると思うよー

    実際、デスクで捺印パッドをコースター代わりにしてマグカップとか置いてる人いた
    その人はわかってやってたようだけども

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/09(火) 13:31:16 

    >>1
    新人さんには、
    「分からない事は、恥ずかしい事ではないので気負いせずに何でも聞いてくださいね。但し、必ずメモを取ってください。同じ事を二度説明させるのは申し訳ないと相手を思いやる気持ちでいてくださいね。」と

    新人さんには、笑顔で初めに伝えていました。
    心の中では
    分からないまま進めないでね。教えてもらってないからとか言い訳しないでね。何度も同じ事を聞かないでね。

    私にあたった新人さん 本当にごめんよ。




    +5

    -17

  • 184. 匿名 2021/03/09(火) 13:33:47 

    >>73
    えらい。こんな上司でいたかった。
    あの頃の自分に教えてあげたい。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/09(火) 13:33:55 

    私は、前株、後株が分からなかった。
    常連のお客様がいらっしゃったときに、先輩から「領収書はマエカブ○○さまで」と言われて分からず、その場でどういう意味か教えてもらった。
    もちろん私の無知が悪いけれど、お客様の前で恥ずかしかったから、知っているという前提で言わないでほしかった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/09(火) 13:35:06 

    >>182
    コースターならわかるけど、茶托と?緑茶を飲むのに?wと思っただけです。今はいろんなのあるんですね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/09(火) 13:36:24 

    >>123
    既婚のお局なんていくらでもいる。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/09(火) 13:38:02 

    新入社員を迎える前に!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/09(火) 13:38:10 

    >>7
    こんなことできて当たり前、なんて態度で接すると結果的にお互いマイナスになる
    コツコツ教えてあげることである時から飛躍的に伸びる人もいるから!

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2021/03/09(火) 13:38:47 

    >>185
    銀行はすべて前株だっけ?

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/09(火) 13:38:51 

    >>16
    FAXは知ってる世代ですが、久しく使ってないので使い方わからない。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/09(火) 13:39:18 

    >>79
    新卒時代に送付先と間違えて自社のFAX番号を入れてしまった10年前の私はまだマシな方だったのか…。
    送れたと思ったら少し離れたコピー機から同じ原稿が出てきたっけ。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/09(火) 13:40:44 

    >>174
    それ「こっちは君のためにここまでやってあげた」の上から目線がムカつくのかもね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/09(火) 13:41:24 

    あせらず落ち着いて。どうしても分からなければ代わるから。
    新入社員を迎える前に!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/09(火) 13:47:17 

    >>52
    Fランの工業大学卒なので…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/09(火) 13:47:25 

    >>114
    114です。
    色々なアドバイスをしていただき、ありがとうございます。
    分からなければとにかく聞くことを心がけようと思いました。電話は、基本的な受け答えをこれから勉強します。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/09(火) 13:48:21 

    >>167
    学歴は絶対逆転することないし一生変わんないのにね。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:34 

    自分の基準を他人に通用すると思わず、1つ1つ丁寧に教える。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/09(火) 13:54:56 

    >>196
    こんな姿勢の新人さんなら、いくらでも回りは助けてくれますよ!
    不安も在るでしょうが、貴方なら大丈夫。
    応援してます!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:55 

    >>1
    これに指導してもらわなきゃわからないよ!言ってる奴が何人かいる時点でお察し
    こういうバカ片っ端から全部聞いてくる上に覚えなくて最悪

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:15 

    >>41
    なんでマイナスつくのか分からない
    どっちも常識レベル
    こんなことも分からないで社会に出てこないで欲しい

    +3

    -9

  • 202. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:48 

    事務職限定になりますが、取引先に書類を送ってと頼むときは郵送なのかFAXなのかをちゃんと伝えてほしいです
    以前、上司に電話で「○○の書類を今日中に送っといて!」と言われ、郵送で送ったら次の日「なんで送ってないんだ」と激怒されました
    確認しなかった私も悪いですが、私と同年代(現在20歳)の方は 送る=FAXってならない方も少なからずいると思います

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/09(火) 14:08:22 

    >>59
    わからないことはすぐ聞いてね、と言っていても、最近の子は聞かないし、勝手に判断するし、目の届く範囲で作業させておかないと大変なことになると感じる。

    最初に説明して、わからなかったら聞いてねと言って、新人に片付けさせるけど、新人はどこに片付けていいものかわからないものはうろうろしたあとに、その後似たようなものがあるところに放置して行く。
    それがここ数年の新人あるある状態。
    聞くことがそんなに嫌なのかなぁ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:49 

    女の子に説教するときはすぐに泣くから要注意。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/09(火) 14:24:57 

    >>203
    最近の子、なのかな?個人の問題でなく?
    コミュニケーション能力が低いってことなのかな。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/09(火) 14:32:19 

    程よくサボる事を覚えること。
    何でこんなに仕事できないんだって思うくらいの上司がいるかもしれない。でも自分と相手を比べないこと。
    ハキハキ話すこと。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/09(火) 14:38:00 

    >>206
    職種にもよるけど、たしかにサボるというか、気分転換は出来た方がいい。
    明らかなサボりは減点だけどね。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:15 

    >>201
    確認って口頭で確認しただけで任せっぱなしで放置ってことでしょ?
    そんな無責任な先輩でいいなら簡単だなって話

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/09(火) 16:00:24 

    >>183
    一回で理解って、業務に慣れていても、ベテランでも、なかなか難しいと思うよ。

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/09(火) 16:16:12 

    >>86
    学校で習うことはなかったけど、就活やバイトで自然と身に付いてたな。そういう子も多いと思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/09(火) 16:20:40 

    >>183
    理解できなかったことについて質問されるのは全然良いんだけど、メモ取らないとか聞く気ないとか、正直いらっとしてしまいますよねw

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/09(火) 16:21:58 

    新人時代に先輩になった時のために参考にしようととっておいた良い先輩・苦手な先輩のメモが先輩になった時にそこそこ役に立ちました。実際苦手な先輩はほとんどいなくて、良い先輩ばかりに恵まれていました。

    良い先輩
    ・仕事を教える時に全体像から教えてくれる
    ・実例を交えながら教えてくれる
    ・入社前にある程度振る仕事を考えてある
    ・やることがない時にやれることを教えておく
    ・ちょこちょこ進捗を気にしてくれる
    ・教えてなくてごめんね、と言ってくれる
    ・帰りにくい時に帰って良いよと言ってくれる

    苦手な先輩
    ・手取り足取り教えたくない。見て覚えろと新人に言っちゃう
    ・納得できない・分からないほうが悪いと言う
    ・その人のやり方を押し付けてくる
    ・目上の人と後輩とで全く態度が違う
    ・自分の責任で後輩が怒られていても守ろうとしない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/09(火) 16:31:08 

    >>11
    年上でも高卒は格下だよw

    +0

    -8

  • 214. 匿名 2021/03/09(火) 16:44:33 

    >>183
    先輩は3回目までは同じこと訊いてもいいよ。ただし、メモ見ても理解できなかったらね。もちろんメモは必須だよ。4回以上はないように。
    と、教えられたな。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/09(火) 16:55:52 

    自分が割と何も知らないタイプだったので、大らかな気持ちで教えます。
    送金と振込って同じ事なのかどうか分からず聞いたりしてたな。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/09(火) 17:22:20 

    >>183
    いい先輩だと思う。
    教えたのに、トラブルになったとき
    「聞いてません。教わってません」
    という人がいるので、大事なところはマニュアルにも書いて一通り説明し、証拠として使う。
    先輩も身を守ることは必要。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/09(火) 17:22:57 

    >>1
    こういう会社にいそう
    新入社員を迎える前に!

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/09(火) 17:44:26 

    >>212
    社会人になって25年近くになります。非正規が長いので数年ごとに新人の立場で働くことが多かったのですが「苦手な先輩」の方が多かったです…。おまけに「良い先輩」の逆のことをする人も多かったですね。

    人に何かを教えたり、指導したりするのって難しいんですね。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/09(火) 18:17:33 

    >>208
    だってFAXとメールでしょ?しかも一回説明してるんでしょ?
    クソ暇な職場じゃないとそんなおんぶに抱っこみたいに面倒見れないよ
    確かにパートの人とか一から百まで聞いてもわかりませんみたいな人多いけどさ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/03/09(火) 18:23:57 

    >>183
    メモ取らない子いるんだよね💦
    何回も何回も同じこと教えて、
    一回あげたマニュアルも無くすし、何回も。
    まぢで教えるの面倒だわ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/09(火) 18:27:24 

    >>128
    理解しないまま大丈夫です、
    って言っちゃう人は、
    経験上あまり賢くない子が多い。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/09(火) 18:36:33 

    家電を使ったことなかったら、ガチャ切りも知らないのかな?会社でもケータイみたいな子機だったりするけど。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/09(火) 19:04:30 

    >>200
    トピたったの日中だから、仕事してない人かオフィスワーカーじゃない人が多かったんじゃない?
    多分教えられる側なんだろうね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/09(火) 19:06:24 

    >>4
    怒らなくて良いように新人さんがやらかしがちなミスを言い合うトピなのでは?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/09(火) 19:16:22 

    >>214
    いい先輩ですね。大事にしてあげてくださいね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/09(火) 19:18:52 

    >>1
    うちは予定ボードにGS(地名)って書いてあるのをみて、「〇〇さんはどこに行ったの?」の質問に「(地名)のガソリンスタンドに行ってます!」と答えた子がいたな

    略字は危ないよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/09(火) 19:19:37 

    >>212
    素晴らしい!

    是非うちに来てください。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/09(火) 19:25:41 

    >>85
    あきれますよ。本当…

    伝えたら
    「あ、そうなんですねー」
    の一言。
    すみませんもないんかい。とな。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/09(火) 19:26:04 

    >>21
    どれもってどのレベルで?
    FAXはデータが飛んでいくものだから、紙は消えないよ って説明するとしたら、
    電話は振動板をふるわせてるものだから、電話に人は入ってないよ って説明するの?
    それはそれで、ビックリするよ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/09(火) 19:28:00 

    自分がされて嫌だったことはやらない。分かりにくかった教え方はしない。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/09(火) 19:28:20 

    「前も言ったよね」禁止。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/09(火) 19:29:54 

    >>35
    うそ!
    取引先から全く同じFAXが連続して何枚も届いたらめっちゃ怖いし焦るんだけど

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/09(火) 19:37:30 

    >>220
    >>211
    183です。ご理解ありがとうございます。
    そうなんです。その通りです。

    メモも取らず ( ゚д゚)ポカーンって顔の新人さんに対して、苛立ちがあります。

    私の説明に対して、理解できずに質問する事に苛立ちを感じた事はありません。
    むしろ、理解したい!というやる気があるのだと思い
    自分の教え方が悪かったのかなあ と思い、反省します。

    私の文章力不足を捕捉して頂き、ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/09(火) 19:47:50 

    >>208
    ヨコ
    先輩いつ自分の仕事するの?
    まさか新人が配属された部署は通常業務が免除されると思ってる?もしくは、8時間分残業しろよ的な?

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/09(火) 19:50:59 

    >>226
    GSって何ですか。うちでは使わない略語です。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/09(火) 19:51:23 

    >>234
    見ながらやりゃよくない?
    その程度もできないで指導係になる?

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/03/09(火) 19:52:10 

    >>41
    これをドヤ顔で言ってるのがウケるw

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2021/03/09(火) 19:52:48 

    分からないなら聞きなよって言う人いるけど、
    聞けない空気感とか会社によってあるよね。
    難しいかもしれないけど、新卒の子には
    空気なんて感じずにとことん質問して欲しい!
    その方が絶対成長するから。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/09(火) 19:56:05 

    >>90
    放置してたってどういうこと?
    他の先輩に怒られてるのを見ても
    助け舟出さなかったってこと?
    主、そんなこと書いてなくない?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/09(火) 19:57:01 

    >>236
    普通、複合機とデスクって離れてない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/09(火) 20:01:48 

    クドカンの「ゆとりですけど」ってドラマが限定無料配信だったからとりあえず1話見たんだけど、指導係は大変そうだよね。
    優しく教えれば言うこと聞かず、強めに叱れば飛び降りとか、ま、作り話だけどさ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/09(火) 20:05:25 

    >>235
    直行です 逆に直帰はNR
    会議室の予約もMTGって入ってたり、社内メールだとNRN / NNTR とか、FYI、TBAなんかも出てくるので、そのミス以降よく見かける略語の一覧を作って渡してます

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/09(火) 20:10:59 

    >>220
    ま「ぢ」かよ…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/09(火) 20:13:04 

    >>23
    ビジネス電話って難しいよね
    最近、「新人の〇〇でございます」って出る会社あるけど、ほっこりする

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/09(火) 20:13:35 

    前も教えたよね?と言わない
    新人の前で人の悪口を言わない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/09(火) 20:17:06 

    >>241
    あそこまで行かないまでも、甘くしたらお友達感覚だし、厳しくしたら折れちゃうか反発する子は多いと思う
    めざましテレビの三宅さんみたいなのが正解な時代なのかな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/09(火) 20:21:22 

    >>6
    その ちゃんと が難しくない?
    頭だけ動かしたり、すごい小声だったりするし
    恥ずかしいのわかるけどね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/09(火) 20:37:52 

    >>243
    こわーい先輩

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2021/03/09(火) 20:55:19 

    >>43
    エクセルにメーリングリストとは何ですか?

    会社ではシステムにメールアドレス登録して、メーリングリストを管理してるのですが。

    会社ごとにやり方違うかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/09(火) 21:05:02 

    >>1
    自分が新人の頃、先輩が丁寧に教えてくれたけどな。高卒だったから、コピー機の細かい使い方とか。こんなのわからないよねって。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/09(火) 21:08:13 

    >>167
    敬語が悔しいの分からん

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/09(火) 21:39:30 

    >>217
    何コレ?
    あっそ。じゃーやめとくわ‪wって感じ‪w

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/09(火) 21:41:18 

    叱るときは必ず何故そうなるのか必ず理由を言いましょう

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/09(火) 21:42:00 

    >>41
    だとしてもあんたがアカンやろ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/09(火) 21:52:23 

    >>79
    そもそもFAXって会社で実際そんなに使う?
    今時書類は殆ど郵送かメールでPDF送信じゃない?
    就活などでも同じく。
    まともにFAX扱える人はごく一部の事務員さん位だと思う。
    今時の新人がFAX知らなくても無理ない。

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2021/03/09(火) 21:55:47 

    >>47
    ケースbyケースかな。

    新人研修で先輩がパワーポイントなどを用いて大きくて複雑な図を見せながら説明していた場合、メモする暇が無いから写メして後でノートに清書する。

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2021/03/09(火) 22:00:11 

    >>255
    だからそういうトピなんでしょ?
    私はこんな経験(指導ミス)をしたから、みんな伝えてあげてねってだけでしょ

    ちなみに、私は会議室の机にストッパーがあることを伝え忘れてストッパーがバカになったことがある
    255さんは指導ミスないの?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/09(火) 22:08:13 

    >>254
    254さんが人を指導したときに完璧な指導が出来ていたというなら認知が歪んでるし、不完全だったというならそのミスを晒すトピだし、指導経験がないなら無関係
    どの道、トピタイ読める?って話だと思うよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/09(火) 22:19:12 

    >>207
    サボるというより手を少しだけ抜く感じよね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/09(火) 22:22:14 

    >>30
    たしかに!
    なんか馬鹿にされてるような微妙な気持ちになってたなぁ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/09(火) 22:25:21 

    >>234
    ほんとこれ
    しかもマニュアルもなく自分で試行錯誤しなきゃならないような仕事でもなく、ただのFAXとメール
    それで隣に張り付いてなきゃならないならもう自分の仕事何もできんわ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/09(火) 22:31:17 

    >>255
    指導が不十分っていうのは
    いきなりFAX渡されて、使い方もしらないのに修理しろと言われるとかそういうのを指すんだよ
    しかも世の中にはそんな職場がたくさんある
    FAXの送信ごときで教えてもらってるのにミスって、指導が悪いなんてただの甘ったれ

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2021/03/10(水) 00:26:36 

    後輩の前では会社、同僚等の愚痴を言わない。『この会社大丈夫かな…』って不安になる。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/10(水) 01:08:09 

    特にないけど、入社早々に上司の悪口を言ってくるのはやめてください、反応に困るので

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/10(水) 01:33:34 

    >>201
    >>219
    >>234
    >>261
    普通は教えてもそれがきちんとこなせるかどうか確認くらいはするよね?馬鹿なの?
    一方的に教えっ放しで放置しといて新人が失敗したら被害者面ですか?

    +1

    -3

  • 266. 匿名 2021/03/10(水) 01:36:42 

    >>262
    教えてきちんと相手が理解したかどうか確認もせずにハイ終わりとかただの甘ったれ
    貴方みたいな無能な人間が指導係とかしないでほしい
    自分の無能さを棚に上げるな

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2021/03/10(水) 01:49:16 

    >>48
    大企業だと職場恋愛は禁止してるところ多いよね
    コンプライアンス研修でもそう教えてる企業が多い

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/10(水) 02:00:31 

    ホワイト企業の人しか居ないトピ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/10(水) 02:02:07 

    >>266

    会社は学校じゃないんだよ?
    盗み見て覚えろ!って怒鳴られなかった?
    ググれば解ることを質問するなと
    言われなかった?
    殴り殺すぞ優しく教えてもらおう何て思うなよ!

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2021/03/10(水) 02:07:07 

    自分が新人研修だった時は三連警棒でしばき倒されたり
    便器舐めさせられたりは優しい方で熱湯ぶっかけや
    階段から突き落とされたりは優しい方で
    大きいミスをしたら小指を切り落とされる
    同期も居た 

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2021/03/10(水) 02:08:39 

    移動中は新人がちゃんと付いて来てるか振り返って見た方が良いお客様扱いしたくは無いが

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/10(水) 02:12:27 

    外資系だと一秒遅刻でバットでフルスイング
    、取引失敗で生きたままチェーンソーで体をバラバラにされる、銃撃戦はほぼ毎日 

    日本はまだまだホワイトだよ

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/10(水) 03:59:23 

    新人に優しく出来ない人=欠陥人間

    新人の態度が悪かったらいびられると思うけどね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/10(水) 05:20:16 

    >>265
    だから、きちんとこなせてるか確認した結果、ミスしてたって話でしょ
    しかも、こういうことがあるから教えるときには気をつけようねっていう共有であって誰も被害者面なんてしてないよ
    大丈夫?
    なんか仕事で辛いことがあるの?
    それとも仕事がないの?

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2021/03/10(水) 05:23:04 

    >>266
    もしかして、仕事場でたくさん怒られてるのかな?
    でも、ここは指導経験者が話をする場所で、指導される側が暴れる場所じゃないんだよ
    せっかく新社会人の子が勉強しようと思うって言ってるのに、どうして不毛なコメントしてるの?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/10(水) 05:25:13 

    >>267
    セクハラとかパワハラで後から問題になるからね
    なんか本当に新卒の指導役になったことある?ってコメント多い気がする

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/10(水) 05:28:43 

    >>268
    知ったか理想論だと思うよ
    その証拠に、具体的にあなたはどんな指導ミスした?って質問にも、オフィスのレイアウトの話にも、全然答えないもん

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/10(水) 05:29:29 

    >>271
    それを何月までやるかが問題だよね…

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/10(水) 05:30:07 

    >>273
    トピズレ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/10(水) 06:48:33 

    >>57
    褒めてやらねば人は動かじ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/10(水) 08:18:23 

    >>256
    高校生かよw

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/10(水) 08:30:32 

    >>270
    なるほど893さんか

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/10(水) 08:34:24 

    教えるほうの意地やプライドより、実際にさっさとできるようになってもらう方を優先する。いくら世代が違っても普遍的な常識だろって事を教えないといけないなんて!と怒ってどうなる…怒ってても新人はできるようにならん。自分の感情を抑えてロボットがロボットに対するように淡々と。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/10(水) 10:20:32 

    >>87
    大卒じゃないと入れない会社ってわりとあるし、普通に勉強したいことがあって、金がない(齧るすねもない)のに無理して大学いった大卒だっているよ。受験めんどくさいとか、金がもったいないって理由で大学いかない高卒もいるしね。言うまでもないことだけど。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2021/03/11(木) 03:19:55 

    >>269
    こっわ
    こういう頭のおかしい人は絶対教育係、いや、そもそも社会人になっちゃダメだわ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/11(木) 07:38:33 

    >>110
    こういう系のトピみんなそうだよ…
    主さんが気の毒になる。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/11(木) 07:41:25 

    >>269
    今時その考えは古いと思われる。
    でも私が新人だったときは言われた…

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/11(木) 07:45:10 

    >>274
    一度できたことでも忘れて違うことやるパターンあるから過信して見てないとえ?ってこともある。
    これはどうしようも無いと思う。

    自分も仕事あるしずっと見ているなんて無理なんだから。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/11(木) 13:01:49 

    >>286
    主もだけど、勉強しようと思うって言ってた>>20さんが可哀想
    社会人の一般常識(勉強目的でも無許可で社内資料を持ち出さないとか電車内で広げないとか)って、大学生にはわからないし、そういうこと知りたかったんだろうに・・・

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/11(木) 13:16:41 

    >>24
    新入社員の時の私に似てる。
    穴あけパンチの使い方は知ってた。
    でも、会社の書類=大事なもの=曲げてはいけない=じゃあどうやって綺麗に穴をあけるんだ?
    という発想で先輩にやり方を聞いて驚かれた。そりゃそうだ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/12(金) 10:26:58 

    >>13
    言葉遣いと接し方は、やはり先に会社に入った先輩として、相手を敬う気持ちは持つべき。

    後は相手に有無を言わせないほど、仕事が出来るようになれば、一目置かれるようになって馬鹿にされなくなる。あなた次第です。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/13(土) 13:44:14 

    >>197
    たしかに学歴が変わることはないけど、社会人になったら学歴で見ることあんまりないな
    高卒のくせにって思ってる大卒が居たらめんどくさい
    新入社員や面接に来る人は情報が無いから見てしまうけど、一緒に働き出したら要領の良さや仕事っぷりを見る

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/18(木) 19:50:00 

    転職した会社では
    仕事を教えてもらっていて、
    分からないことを聞いたら、
    昨日も言ったでしょ!
    って怒鳴られた。
    こんな会社、月末で辞めます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード