ガールズちゃんねる

セクハラを訴えたのに「我慢しろと追い返された」新入社員の嘆きに転職を奨める声相次ぐ

83コメント2019/07/22(月) 23:04

  • 1. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:23 

    セクハラを訴えたのに「我慢しろと追い返された」新入社員の嘆きに転職を奨める声相次ぐ 「今時そんな会社は生き残れない」 | キャリコネニュース
    セクハラを訴えたのに「我慢しろと追い返された」新入社員の嘆きに転職を奨める声相次ぐ 「今時そんな会社は生き残れない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    セクハラを訴えたのに「我慢しろと追い返された」新入社員の嘆き はてな匿名ダイアリーに7月6日、セクハラを訴えたのに拒否されたと絶望する、新入社員からの投稿があった。



    投稿者は、入社4か月にして「既に上司の不快な言動は数知れず」と書きだし、

    「結婚しないの」「女の子特有の病気にかかってない?」
    「のどにほくろがあるんだね」「どうしてここにシミがあるの?」
    「彼氏はいる?」「唇がふっくらしてるね」「まつげ長すぎるよ、自然な方がいいよ」

    など自分が浴びせられたセクハラ発言を並べ、「何一つ答えたくなかったし、労働への意欲もそがれた」と心境を吐露。「手の写真を勝手に撮られて『白くて細っこいね』とか言われた」とも明かし、「毎日これが続くのか」と絶望している

    意を決して採用担当に打ち明けたところ、相手は「でも大丈夫でしょ?」と返してきたという。驚くことに、

    「正直騒がれると困る、この程度の発言はさらりと受け流すべき、それが大人の女性というものだ」

    というメールまで送られてきた(一部引用)

    +155

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/11(木) 12:59:44 

    え、やば

    +168

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/11(木) 12:59:46 

    採用担当から来たメールが決定的な証拠になるじゃん!

    +281

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:14 

    早くこんなところ辞めな

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:15 

    なら上司も採用担当も大人の男性の対応しろや、そんなので片付かんだろ

    +172

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:23 

    このトピはめっちゃくっちゃ伸びる

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:23 

    気持ち悪い
    そういう話は外部に出しちゃえ

    +144

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:44 

    証拠があるんだね
    出るべきところに出て戦えるよ
    今どきそんなことを言うなんてその上司はニュースも新聞も見ないのか

    +153

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:51 

    ブラック過ぎる。
    会社ごと訴えるレベル

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:59 

    ブラック!
    まだまだ若いから転職しても大丈夫!

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:11 

    言動すべてが気色悪すぎるしこれは同情する…

    +109

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:26 

    新入社員をホステスと勘違いしてる奴
    まだいるんだ。
    ウザい

    +147

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:54 

    辞めよ!

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:55 

    これが本当の話なら、証拠のメールもあるしセクハラ認定してもらえるんじゃないの?

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/11(木) 13:02:11 

    ガル民ってアラフォーが多いんでしょ?
    あなたがたの旦那さんかもしれないよ

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2019/07/11(木) 13:02:21 

    ほんと男ってそういう面でバカだよね。
    私のいる会社も毎月のように散々ハラスメント講習やってるけど、やった直後から、セクハラ発言。
    立場が上の綺麗な女性には絶対言わないけど、派遣さんとか新入社員とかに言ってるから相手を見て言ってる。

    +126

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:19 

    逃げろ逃げろ

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:23 

    >>12
    わかる。

    本来業務じゃなくて自分に媚び売って女の部分で仕事させる。
    わたしもやられたわ。

    勝手に連絡網から番号抜いてエロライン送ってきたり。

    そんなにホステスして欲しいなら対価を払いやがれクソジジイが!!!!🖕

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:31 

    騒がれると困るというなら騒いでやったらいいよ。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:58 

    私は新入社員の時、同じ課の独身40代係長に目をつけられて、営業は全部一緒に組まされた
    向こうは指導がてら毎日デート気分だし、帰りも飲み会付き合わされるし、それで困ってたら、周りがチーム編成変えてくれた
    同じことを言われても気にならない人もいるのに、最後の方は同じことをその人が言うときつかった

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:09 

    でも辞めるのも悔しいよね?
    だってこっちのキャリアに傷が付くわけだし。
    悪いのは会社と上司なのにさ。

    まだまだ世の中、正しくても弱いものが負ける世界だね。

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:14 

    イケメンに言われたとしてもしんどいわ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:25 

    >>16
    新人でもブチ切れたりしなそうな子だよね。

    凪のお暇的な。

    もれなくお局BBA供にもやられてる

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:36 

    「手の写真を勝手に撮られて『白くて細っこいね』とか言われた」
    盗撮じゃんキモッ

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:46 

    そういう上司に気持ち悪いって素直に言ったら今度は
    Mに目覚めたみたいで、なじられたがるようになった
    中年のおじさんに嫌気がさして仕事辞めた友達が居る。
    標的にされる新入社員の子かわいそう

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:11 

    いじめは記録して罰する
    報復したら更に罰する
    で可決して下さい

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:25 

    最適解は転職じゃなくセクハラ野郎が解雇されることだと思うんだけど。
    なんで嫌な思いした方が辞めなきゃならんのだ。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:31 

    そこでできれば戦ってほしい。転職先でもセクハラパワハラが無いとは言えない。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:08 

    採用担当も男でしょ。
    全員ではないけど、男ってバカでグズが多いよね。

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:52 

    郵便局でも同じような事が有った。
    上司に相談したら
    「それは気の所為だ、被害妄想だ」と
    言い張って取り合ってもくれなかった。

    何故かと言うと面倒くさいし
    泣き寝入りさせた方が上司は楽だと考えてたから。
    そのあげくに辞めたけど
    全部の悪者を私に当てはめてたわ。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/11(木) 13:07:53 

    セクハラって放置しとくとエスカレートするのに。それがわからず「それくらいで…」みたいな対応する職場って頭悪いよね。

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/11(木) 13:09:01 

    すごい真っ赤じゃないか
    まるで赤貝のようだ

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2019/07/11(木) 13:09:14 

    仕事によってはマスカラや付け睫で長いなら睫毛長すぎ!って言われることもあるよ。まあでも多分違うよね。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/11(木) 13:09:56 

    パワハラやセクハラについては法改正されるから、もっと厳しく取り締まれるようになりそうだね。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/11(木) 13:12:48 

    >「のどにほくろがあるんだね」「どうしてここにシミがあるの?」

    幼稚園児みたいな見たまま聞いてる無神経で幼稚な質問

    どうして禿げてるんですか?
    どうして口が臭いんですか?
    とか聞かれたらキレるくせに

    +91

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/11(木) 13:14:15 

    採用担当が本人に忠告するなりの対応をとるべきなのに
    それすらしないとかありえない。
    適当な対応をして会社名をネットに公表されたらまずいとか、そうゆう創造力すら働かないんだろうね。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/11(木) 13:15:05 

    辛い思い無理しないで!!

    私もうアラフォーなのに、こんな私にですらセクハラまがいの毎日だよ。
    可愛い、やりたいだけでしょ?、飲みいこうよ、独身だから夜暇でしょ、子供産んでない女は女でない、とか。
    毎晩くらい泣いてる。

    でも生きたくために、仕事辞められず、ずっと続けてきた。

    主さん、まだ若いんだし、働きやすいまともな人たちがいるとこで仕事楽しんでほしいです。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/11(木) 13:15:35 

    >>21

    ほんとそう。
    結局さぁ、苦労して就活して説明会行ってなんなり色々して、やっと内定貰ったとしても、こうしてパワハラ・セクハラ・ブラックで退職してキャリアに傷ついてさ。

    新卒ブランドなんてどーでもよくなるじゃん。

    転職先の面接でもどうせ、なんで直ぐに辞めたか聞かれるわけでしょ?「上司と合わなかった、パワハラにあった」なんて言おうもんならほぼほぼ落ちるよね?やってらんないよ。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/11(木) 13:16:11 

    うーん、キモい。
    ツイッターとかで話題にすればいいんじゃない?
    世論の声は無視できないし。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/11(木) 13:17:42 

    上司も採用担当者もクズだけど、それで労働への意欲もそがれるような新入社員もいらないわw

    +3

    -22

  • 41. 匿名 2019/07/11(木) 13:18:07 

    「正直騒がれると困る、この程度の発言はさらりと受け流すべき、それが大人の女性というものだ」

    なにこれ!直接言われてない私もすごい腹立つ!!
    訴えよう!こんなわかりやすい証拠があるんだから!

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/11(木) 13:18:48 

    >>6
    こういうコメントいちいち書く人ってなんなんだろう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/11(木) 13:19:18 

    私は会社のくそじじいにお尻とか触られて やめてくださいと言ったら悪評立てられて居づらくさせられたけど 味方になってくれる人も多くて結果 社労士の人に入ってもらい相手を辞めさせたよ。最初は黙って辞めようと思ったけど 真実を知って欲しかったので戦った。本当に相手が辞めて落ち着くまで精神的に辛かったけどね。

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:19 

    >>15
    ときどきそういうトピ立ってるよ。
    トピ主→旦那が部下に入れ込んでて不倫になったらどうしよう
    がるみん→部下にとってはセクハラ迷惑してるんじゃないの。心配する部分がおかしい
    この流れになる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:48 

    セクハラもだけど
    パワハラも結構放置されてるのあるよね
    「あの人ああいう人だから」とか言って
    そういう問題なの?と思う

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:26 

    細っこいねがきもい

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/11(木) 13:23:55 

    >>42
    あなたみたいにスルースキルがない人を集計してるんじゃない?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:18 

    現実問題、味方になってくれる人が少ないとどうにもならない。
    そんなことで騒ぐ方がおかしいって会社はまだまだ多い。
    すしざんまいは社長自身がそんな会社だって最近発覚してイメージダウンしてたよね。

    がるちゃんでもプラスいっぱいついてると正しいって錯覚する人は多いけど
    とりあえず多数派についとくか的な何も考えてない人が大半だったら
    多数決なんて意味をなさないのにね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:35 

    セクハラで訴えて会社を去らせる、何らかの懲罰は元々退職してもらいたい、使えない社員だったりする。

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:39 

    セクハラパワハラ男って高確率で既婚者だし
    しかも娘もいる率高い。それが気持ち悪いんだよね…。
    しかも奥さんも知ってても別れないんだよ。

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/11(木) 13:30:44 

    >>28

    私パワハラにあったとき、こいつのために私が辞めるなんて悔しいと思って、上に相談したことあるんだけどね。

    結局その人も上に怒られたくないから、
    「パワハラ当事者にはキツく指導しておく。だから今回は穏便に済ませてくれないか。それでもダメだったらまた相談してくれ」
    で終わってしまった。

    その後パワハラ当事者と2人で仕事しなきゃいけない事も当然あるわけで、気まずい気まずい。

    結局私が辞めたよ、、、。未だに悔しいけど、その場で戦ったとこで良い結末なんて待ってるのかな?それよりかは、精神衛生を最優先に考えて一刻も早く辞めた方がいいじゃないかな。

    新しい職場でまたパワハラにあったら、その時はその時じゃない?

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/11(木) 13:32:53 

    >>49
    流石に新人さんにそれいうのは可哀想じゃない?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/11(木) 13:34:58 

    転職を勧める!
    根本的にその会社はブラックです

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:56 

    私ならボイレコで録音して労働基準監督署に相談するな。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:52 

    パワハラ、セクハラって、やられたほうは本当に精神的にキツイのに、会社の中でも軽視されてるよね。
    実際そういうので辞めた人を何人か知っている。
    転職だって大変なのに、被害を受けたほうが我慢して去っていくのが納得できない。

    横領とかなら一気にクビになるのにおかしいよ。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:16 

    この程度でセクハラかよ ゆとりめ

    +2

    -13

  • 57. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:32 

    私は転職先で、指導係がパワハラ野郎だった。
    というか、パワハラで強制異動させられることが決まってるやつだった。
    なぜそんなやつに新人指導をさせる…。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/11(木) 13:47:19 

    私も若い頃やられて
    泣き寝入りさせられた。
    パワハラ、セクハラが普通に
    ある職場でまともな人達から
    やめていくとこでしたね。
    今なら訴えてやるんだけどね。
    若い頃は知識も経験もないから
    泣き寝入りになってしまうんだよね。

    あいつらに罰があたってることを
    今でも願ってる。

    今は亡き川崎の西○百貨店の
    くそ野郎ども。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:29 

    私は大事にしたくなかったから本人には伝えないで欲しい、けど困っていると言うことを伝えたら、その人を異動させるか自分自身が異動するかどちらが良い?と聞かれて後者を選んだ!
    セクハラ以外に人間関係もクソだったから、めちゃくちゃラッキーだった。

    セクハラに関しては、全体会議でさり気なく伝えてくれた

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:40 

    いじめと同じだから被害者を追い出すんだよ。ガルにも加害者擁護で、セクハラされている内が華、女から誘惑してきた、とかぬかすBBAが多いじゃん。思考回路が同じだね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/11(木) 13:55:00 

    今の日本社会狂ってる。
    パワハラ、セクハラ加害者に
    甘過ぎる。犯罪なんだからさ。
    周りは見てみぬふりする人間ばっかり
    だしね。自分がされたら嫌なはずなのにね。

    職を失うことがどれだけ大変なことか。
    経験者ならわかるはず。

    加害者側にペナルティを与えて
    退職してもらおうよ。

    こんなんだから若い人達が
    社会に失望して引きこもって
    しまうんだよね。

    日本社会は曖昧模糊にしすぎ。

    早く新しい法律を作るべき。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:43 

    むり!キモいわ!こういうのは晒していんじゃない?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:12 

    セクハラがある職場なんて速攻で辞めた方がいい。
    精神的に殺られる!

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:18 

    >>61

    プラスが何個あっても足りない。

    そうだよね。で、非正規が増えてて問題だーって、知ったこっちゃない。みんな自分が大切なんだよ。

    私は、パワハラでシンドイ思いして悟り開いて、正社員に拘るのやめて、資格とってお金貯めて個人事業主になった。

    個人は個人で大変だけどさ、自分の人生自分で切り開くって決めた。

    二度とパワハラなんてされてたまるかって思いが私の反骨精神となってる。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/11(木) 14:11:36 

    パワハラあるのに正社員にして定着率高めようってのも確かに難しいよね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:52 

    いじめもだけど、なんで被害者が辞めないといけないの?辞めるべきは加害者でしょ?

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/11(木) 15:08:29 

    セクハラや産休の対応を良くするために国は女性の管理職登用を推奨してる。しかし当の女性陣からしたら、責任負いたくないから役職付くのを嫌がる。
    ジレンマだよねー。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/11(木) 15:29:44 

    セクハラはどんどん取り締まってこ!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/11(木) 16:15:26 

    私そんな事されたら上司ごと巻き込んでもっと上に報告するわww

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/11(木) 18:02:06 

    私の勤務先の上司も同じ。ましてや、そいつがハラスメント役員やってるから訴え先も逃げ場もない。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/11(木) 19:33:51 

    転職サイトにそのセクハラ野郎と採用担当者の名前と会社名晒せばOK
    ネットに拡散されれば、人入らなくなってクソ会社も潰れるし

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/11(木) 19:41:19 

    この状態で転職勧められたら怒るわ。
    被害者が職失わなきゃいけないとか最低。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/11(木) 22:45:09 

    「制裁を受けるべきは加害者」は正論なんだけど、慰謝料が少な過ぎる現実が辛いよね。
    私も、主さんの採用担当と似たようなことを言われたよ。
    会社が腐ってると思った。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/11(木) 22:50:16 

    メディアマスコミ系と商社の男共息してる?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/12(金) 00:16:54 

    訴えよう。
    そして辞めよう。
    世の中まあまあ悪くない職場たっくさんあるよー!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/12(金) 00:53:02 

    本当にかわいそう。
    クソな男性が多すぎて本当に心から同情する。
    私も、ポジション上避けられない人から完全なセクハラ受けてる。ことあるごとに打ち合わせとかいって個室の会議室に呼び出される。死んでほしい。毎晩雑談ラインが来る。
    そのクソじじいは技術者のキーマンだからそいつがいなくなると業務回らなくなる。私がいなくなってもいくらでも代わりはいる。会社からすればどっちが大事かなんて考えなくてもわかる。会社は大企業なので通報先とか制度は整ってるけど、私が別場所に飛ばされるに決まってる。実際飛ばされるなら閑職に飛ばされるんだろうな。
    いくら制度が整ってたって、言えないよ。
    なんで男らのせいでこんなにたくさんの女の人達が嫌な思いしなきゃいけないんだろう?単純に、不思議。。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/12(金) 02:45:00 

    セクハラされているのなら録音したりして証拠取って世に出すなり、裁判するなりしよ!!してくる方が悪いんだから。
    私はマタハラとパワハラ受けて証拠のコピーと録音データ持って労働局行って会社ボコボコにした。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/12(金) 04:43:46 

    正直騒がれると困るって返答した社員さんよ、
    困ってるのはこの女性の方だろアホなのかな?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/12(金) 08:23:59 

    「お前なんかセクハラするわけない」
    お局には
    「あなたの勘違いだ」とも言われたな。
    そのあと肩たたきまでされた。
    田舎だと男尊女卑が激しいからセクハラなんて簡単に揉み消されるよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/14(日) 17:56:49 

    訳あって工場の派遣をしてたけど、本当セクハラ多かった。
    セクハラをした側はいつも擁護される。
    「ここは独身の男多いからさー」とか「女扱いされて嬉しいでしょ?」とか、いろんな理由つけて仕方ないと。
    いつも人目のないところや夜勤中、カメラや持ち込み禁止のところでされるから証拠がない。
    機械の立ち上げ中など密閉空間だと出口塞がれから逃げられない。
    相談しても、証拠ないから、他の人はされてないから、で対処してもらえない。
    周りの先輩女性達からはおばさんの自意識過剰だと非難される。
    結局、相手がどんどんエスカレートしてきて擬似恋人みたいな言動も多くなってきて怖いから辞めた。
    なんとか正社員で工場以外見つけたけど、今でも悔しさと緊張で全身のこわばりが消えない。
    セクハラした奴らはのうのうと生きてると思うと本当に悔しいし、セクハラされた側を非難したり面白がった周りのことも許せない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/14(日) 21:06:58 

    >>79
    私も同じこと言われたことあります。
    自意識過剰なんじゃないのー?とかそれくらい受け流せなきゃ、とか。
    本当に悩んでるのに。
    年下の同僚にも彼氏いないんだからチャンスじゃないですかーとか、これ逃したら早く子供作らないとやばいですよーとか、面白がられたりしてすごく不快だし傷つきまさした。
    セクハラは加害者だけでなく、周りの反応や対応にも問題ですよね。
    最低な暴力だと思う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/20(土) 18:52:55 

    セクハラで辛いのは理解者がいないことだよね。グレーゾーンの場合はこっちが自意識過剰女のレッテル貼られるしさ。

    私は今、男性上司と毎日二人きりでランチなのが苦痛で仕方ない…それとなく一人ずつにします?みたいに言っても通じないし。それでもって二時間以上拘束されることもある。お弁当とか持っていって少しずつフェイドアウトしてこうともくろんでるけど。

    その人、パソコン覗くときとかエレベーターの中とかでもすごい距離近いし、どんどん嫌悪感が増してきてる。向かい合ったテーブルでも身を乗り出してきたり。こっちは少しでも離れたいから距離とるけど。

    でも決定的なことを何かされた訳じゃないし、きっと私が気にしすぎって言われるだけなんだろうなぁと思うと、悔しいのと絶望で胃がキリキリしてくる…どうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/22(月) 23:04:11 

    私も入社4ヶ月でセクハラを受けて悩んでます。
    親子ほど離れてる上司から
    二人きりでごはんにいこう
    旅行いこう
    週末デートしよう
    などの言葉をかけられしんどいです。
    一番衝撃だったのは私の机の引き出しのなかに
    ウェディングのパンフレットを入れられていたことです。
    でもこんなやつに負けて好きな仕事をやめるわけにはいかないと自分を奮い立たせています

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。