ガールズちゃんねる

金田一耕助シリーズを語ろう!

219コメント2021/03/09(火) 20:34

  • 1. 匿名 2021/03/07(日) 23:58:22 

    地上波ではもう再放送されないかなと思ってますが、金田一シリーズが大好きです。

    映画版の石坂浩二さんの金田一役がいちばんカッコよくて好きなのと、犬神家の一族に出演してたチイチイが生首にされてしまうシーンにビビッて眠れなかった覚えがあります。

    +101

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/08(月) 00:01:26 

    石坂さんの金田一のこの表情好きw
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +119

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/08(月) 00:01:50 

    決して一人では見ないでください、というCMが衝撃的でした。八つ墓村

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/08(月) 00:02:03 

    私は古谷一行さん派です。BSではたまに再放送してますね。

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/08(月) 00:02:08 

    石坂浩二さん好きです!でも持っている画像これしか無かった…
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:16 

    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:36 

    禍々しくて恐ろしいイメージ

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:51 

    >>2
    >>5
    この顔好かれてるんだねぇ

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:03 

    石坂さんでは獄門島が好きかな
    あのテーマ曲が好き

    +62

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:47 

    名探偵と言われた、孫の名にかけて!!

    +4

    -11

  • 11. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:57 

    >>2
    石坂浩二版好きだけど、自分が知ってる石坂浩二の金田一じゃなかったw

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/08(月) 00:05:53 

    この前CSで鹿賀丈史さんの金田一がやってたんだけど、鹿賀丈史さんもやってたと知らなかった。
    一作しかやってないみたいだけど、ものすごくはまり役だった。

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/08(月) 00:06:44 

    >>9
    「鵺の鳴く夜は恐ろしい」みたいなキャッチコピーが子供心にもゾーッとした。

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/08(月) 00:07:29 

    >>10
    それ、金田一一や

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2021/03/08(月) 00:07:49 

    悲しい過去が事件の発端
    誰にも言えない、言いたくない過去を隠す為に 惨劇が起こる

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:07 

    >>6
    いつも同じ出演者

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:23 

    池松壮亮さんの金田一、昨日放送してましたね

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:46 

    >>6
    この時の坂口良子さんめっちゃ可愛いんだよな

    +127

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/08(月) 00:10:20 

    >>2
    この画像みるたびトトロが口開けるところ思い出す☺️

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/08(月) 00:12:23 

    幸せになれない女の業
    奪うばかりの男の業

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/08(月) 00:12:43 

    市川監督の金田一、犬神家リメイクじゃなくて完全新作を見てみたかった

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/08(月) 00:13:33 

    映画の八つ墓村めちゃくちゃ怖かった
    女子供にも容赦ないの酷すぎ

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:31 

    うちの地域には見立てになるようなわらべうたが無くて良かったと
    子供心に思っていた

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:39 

    よし!わかった!

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:39 

    色んな俳優さんが金田一耕助を演じてるんだよね~。
    どの金田一さんもそれぞれ好きだわ。
    ドラマverで1回だけ演じた金田一さんとかもレアで好き。

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:11 

    名探偵の防御率みたいなランキング、金田一さんめっちゃ低いんだよねww
    確かにしまった!ってよく言ってるし人死にまくるもんな。

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:51 

    悪魔の手鞠唄がすき

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:57 

    >>18
    かわいいよねー。守りたいとか小生意気とかじゃなくて、度胸があってしっかりものでイヤミなく可愛いいのが好きだった記憶

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/08(月) 00:16:47 

    加藤シゲアキも顔は石坂さん寄りで良かったけど、台詞回しが聞き取りにくかった
    手毬唄から続編出なくて打ち切りになったのかな

    +10

    -12

  • 30. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:11 

    孫の金田一少年のドラマももう一回見たい

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:42 

    石坂金田一の「悪魔の手鞠唄」に出てくる若山富三郎の武骨な警部さんが好き。犯人の岸恵子をたぶんずっと待ってるんだろうな、と思って観てた。

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:49 

    いいヤツだったよ、あんたの息子は

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:59 

    あの、スケキヨの白ゴムマスク、トラウマ…
    怖い

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/08(月) 00:19:02 

    湖に足がV字で刺さってるの、あたしはあっちがトラウマ…
    トラウマを植え付けるドラマですなぁ…

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/08(月) 00:19:49 

    チューリップ帽子、なかなか流行らないね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:31 

    坂口良子さんかわいいんだよな

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:35 

    確か、金田一耕助、フケだらけでお風呂にも何日も入らない、汚い臭い人扱いだったはず。。。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:59 

    >>36
    娘、元気かな…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:59 

    悪霊島の岩下志麻がきれいだった。女性の色気を強烈に感じたのはあれが初めてだったかも。着物姿の後ろ姿、襟足あたりにおおお…ってなった笑

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:00 

    >>33
    どう考えても普通に包帯を巻いている方が違和感ないのに何で恐ろし気なゴムマスクやねんって感じだよねw
    ゴムで火傷跡がかぶれそうだし。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:55 

    >>40
    はい。それに、蒸れそうですよね、ゴムマスク。
    インパクトはかなりあるけども

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:59 

    じいちゃんがいい味だしてる。
    八つ墓村の最初に死んじゃうじいちゃん。
    ゲーしちゃうじいちゃん。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/08(月) 00:22:31 

    >>35
    幼稚園前の子供には、未だに人気だぞ、チューリップ帽🌷

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/08(月) 00:22:52 

    >>43
    😂

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:56 

    >>34
    あれ、スケキヨだったんだっけ?
    警察が湖から抜く時も、でてきた顔が焼け焦げ真っ黒で、確か映画版怖かった。
    足だけ湖から出てた方がマシだった。
    最近のドラマでは、そこまでやってないけど。
    てか、放送禁止だな

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/08(月) 00:25:28 

    太地喜和子さん好きだった。
    亡くなったのが残念。

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/08(月) 00:26:57 

    >>26
    金田一耕助シリーズって結局全死にだよね。
    先回りで阻止できた事って無い気がする。
    まあ、探偵ものは大体そうなんだろうけどw

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/08(月) 00:27:49 

    石坂版の獄門島に、せいゆうの池田秀一さんが出てる。声でわかった。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:03 

    >>45
    あれは青沼静馬よね。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:46 

    >>45
    横から失礼
    あれは静馬だったはず

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:29 

    大女優が、犯人役となる、先駆けの映像作品だと思う。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:47 

    私も石坂浩二さんのが一番好き
    リアルタイムで見てないけどあの古さもまた良い

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/08(月) 00:30:03 

    日本昔話の俳優さんとか出てるって気づいたときうれしかった

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/08(月) 00:30:50 

    >>31
    岸恵子あの役ぴったりだった。本性出てからがよかったな。若宮さんて今じゃぶっ叩かれそうな人だけど、だからこそああいう空気出せんのかしら…芸の肥やしって言葉嫌いだけどああいうの出されるとちょっと考える

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/08(月) 00:33:03 

    たまよさんが絶世の美女、、、

    たまよさん役は、誰がやってたかな?歴代。
    最新だと…松嶋菜々子か?

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/08(月) 00:34:03 

    マイナー作品でおススメありますか?
    私はドラマ版だとミイラの花嫁と香水心中、悪霊島が好きです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/08(月) 00:39:26 

    原作読んでいませんので、漫画や映画やドラマでの金田一さんしか知りません
    でも、微妙に違うんですよね
    大人の事情なのかしら
    八墓村は 怖いし、禍々しいけど 何故か好きです

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/08(月) 00:39:38 

    何気に孫版の事件よりトリックに力技多い気がする。40-50代のオバサン犯人が20-30代男の首絞めたり、斧で頭かち割ったり出来るもんなんだろうか。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/08(月) 00:41:43 

    >>57
    奴馬鹿村もコタケコウメが両方死んだり、祟りじゃ〜オバさんが生き残るパターンもあって作品によってバラバラだよね。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/08(月) 00:42:25 

    >>55
    初代は島田陽子さん、「砂の器」にも出てる

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/08(月) 00:43:27 

    >>55
    映画では松嶋菜々子さん
    ドラマでは高梨臨さんですね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/08(月) 00:44:23 

    >>4
    子供の頃見た金田一シリーズ、強烈過ぎて映像とか色々しばらく脳裏に焼き付いて離れなかった
    古谷一行さんでした

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/08(月) 00:45:07 

    >>59
    そうなんですよ
    読みたいけど、迷っています

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/08(月) 00:45:13 

    サブタイ忘れたけどお前ら呪ってやる的なこと言って死んだ落武者の話小さい頃めっちゃ怖かった。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/08(月) 00:47:46 

    今も昔のイラストの原作は人気だよね。メルカリでも短編集は滅多に手に入らない。しかも高値になりやすい。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/08(月) 00:49:20 

    悪魔が来たりて笛を吹く
    一番犯人が可哀想
    犯人も運命のいたずらの被害者

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/08(月) 00:49:25 

    >>31
    ラストシーン、金田一さんのセリフ
    「警部さん、あなたリカさん愛してらしたんですね」
    からの…そうじゃ…
    市川監督凄すぎ!
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +75

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/08(月) 00:50:47 

    渥美清さんの八つ墓村も好き。洞窟で追いかけられるシーンがほんと怖くて「ひぃー」て声出たよ笑。けど哀しくもあった。山崎努もショーケンも小川真由美もすごくよかったな

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/08(月) 00:54:57 

    >>57
    八墓村じゃなくて八つ墓村でした

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:54 

    私も古谷一行さん好きだった。

    悪魔が来りて笛を吹くの
    テーマ曲
    「まぼろしの人」
    大好きでした。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:43 

    >>56
    古谷金田一さんの三つ首塔や真珠郎が好きです
    真珠郎は原作には金田一さん出てないんだけど
    読んでないなら是非読んでみてください
    禍々しさがこれでもか!とてんこ盛り

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:29 

    >>17
    私もちょうど昨日の観てたわ〜。
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +26

    -3

  • 73. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:47 

    病院坂の首括りの家面白かった、ヒロインの桜田淳子さんめっちゃきれいだし上手かった。

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/08(月) 01:05:20 

    >>55
    ドラマでは財前直美さんとか加藤あいさんも。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/08(月) 01:11:02 

    市川崑さんのシリーズはどれも秀逸なのですが
    唯一女王蜂だけはヒロインの演技力が?だったので惜しかった
    大道寺智子も野々宮珠世と並ぶ絶世の美女設定
    ならば夏目雅子さんで見たかったかなと。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:06 

    >>6

    草笛光子さんが、色っぽい!

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/08(月) 01:25:38 

    八つ墓村が好き。

    ショーケンが色っぽかった。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/08(月) 01:26:30 

    >>24

    的外れで笑えたよね

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/08(月) 01:34:11 

    今夜はアマプラで金田一さん見ながら眠ろうか。悪夢を見るかな。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/08(月) 01:38:30 

    >>6
    島田さんのたまよさんっぷりが良い。珠のような肌色、輪郭、美肌、瞳。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:37 

    >>12
    鹿賀さん版も素敵ですよね。原作者は、渥美清さんかイメージに近いとお気に入りだったとか。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/08(月) 01:43:48 

    >>18
    聞き込みをしたりする、金田一さんと坂口良子さんの二人のシーンは和みポイントですね。食堂シーンだったかな。

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/08(月) 01:45:53 

    >>4
    テレビ版の金田一耕助
    悪魔が来たりて笛を吹く、怖かった〰️

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/08(月) 01:46:21 

    >>26
    でもそこがまた救いない感じで良かったり、私はします。呪い的な。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/08(月) 02:00:39 

    >>2
    ちょっと金田一シリーズを知っている人なら
    この映画はなんの映画で、どのシーンかってのがこの画像一枚でわかるよねw

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/08(月) 02:03:37 

    違和感しかない。
    金田一寅次郎

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/08(月) 02:06:17 

    石坂浩二はかっこよすぎた。
    絶対にフケなんて出てこないもん。
    古谷一行がちょうどいい。

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2021/03/08(月) 02:16:38 

    >>75
    30年前のドラマでは井森美幸が演じたよ。
    美人なのはわかるけど、金田一のヒロインを演じて欲しい人ではないよね。
    実際、金田一ファンからかなり叩かれたらしい。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/08(月) 02:31:17 

    先日CSで見た高倉健版の「悪魔の手鞠唄」が衝撃的だった。
    サングラスでスーツの似合う金田一耕助がスポーツカーで颯爽と現れるというだけでわかってもらえると思う

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/08(月) 02:33:00 

    わたしは長谷川博己の金田一が大好き。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/08(月) 02:49:29 

    >>4
    古谷一行さんバージョンに出てる、若き小林聡美さんがとっても可愛かった記憶。題名は忘れました。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/08(月) 02:57:06 

    アラサーでリアルで観た訳じゃないんだけど、映画は石坂さんドラマは古谷さんが好きだなぁ
    上川さんの金田一も結構好き

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/08(月) 03:27:24 

    ネジネジ中尾彬も演ったよ

    横溝正史は定期的に大ブームになるそう 
    現代風に書き換えてまた
    映画化ドラマ化なるかも


    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/08(月) 03:31:48 

    >>75
    中井貴一のお姉さんだったかな
    中井貴恵さん

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/08(月) 03:40:15 

    >>75
    金田一シリーズで夏目雅子さんが出てたのって悪魔の手毬唄だったっけ?

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/08(月) 03:41:24 

    石坂浩二、古谷一行版はどちらも同じくらい好き。この安定したトップありきで、近年の金田一耕助演じる俳優を楽しんで観てる。長谷川博己、池松壮亮のぶっ飛んだ金田一も嫌いではない。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/08(月) 03:55:15 

    石坂浩二派。市川監督との相性が良かった、優しい感じが好き。
    BSでのハセヒロを支持する人もいるけどBSの方は吉岡秀隆が石坂浩二金田一を継承してる。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/08(月) 04:05:27 

    >>92
    上川さんバージョンは、高島礼子さんが出てるお話が切なかった。二人なら結ばれてほしかったです。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/08(月) 04:05:47 

    石坂浩二版の等々力警部のお約束。
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +44

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/08(月) 04:07:53 

    私は変わった演出の稲垣吾郎さんバージョンも好きです。小日向さんに耕さんって呼ばれてたり。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/08(月) 05:55:40 

    >>64
    八つ墓村よ…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/08(月) 06:04:29 

    渥美清の金田一耕助は寅さんにしか
    見えない💦

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/08(月) 06:25:48 

    >>12
    中尾彬もやってますからね
    Gジャン着て。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/08(月) 06:51:09 

    >>17
    パロディとして面白かった

    若い人には分かるまい
    (優越感)

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/08(月) 06:55:32 

    >>34
    当時、水泳授業では男子全員「スケキヨ」するのが定番

    としばれーw

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/08(月) 07:11:09 

    >>94
    才能ないのにもほどがある人だった。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/08(月) 07:14:36 

    同じ理由で小野寺昭の金田一さんも違和感ありあり、殿下だし。
    ドラマの出来が悪くないのに惜しいよね
    せめて渥美さんには和服着て欲しかった
    いや、それでも寅さんのコスプレにしか見えないか…

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/08(月) 07:19:54 

    >>17
    演出に賛否両論あると思うけど、けっこう好きです。
    今までの有名すぎる偉大な金田一たち(石坂版、古谷版など)も好きですが、池松さんって、シュっとしてなくて、ニコニコしていて人柄が出ていて、原作の金田一のイメージに近い気がします。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/08(月) 08:09:41 

    吾郎ちゃん派!!!!

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/08(月) 08:21:10 

    >>13
    それは悪霊島ですな

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/08(月) 08:22:17 

    >>109
    私も!
    小綺麗な金田一さん!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/08(月) 08:25:45 

    >>80
    話し方もよかった

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/08(月) 08:25:47 

    >>1
    ちいちい?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:31 

    本陣殺人事件古谷版の。トリックが金田一少年みたいだった。どんだけ心中だと思われたくなかったんだろう。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:52  ID:N35mo7wRyL 

    トヨエツも金田一やった事あります

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/08(月) 08:38:45 

    >>98
    唯一、金田一が心動かされた女性ですよね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/08(月) 08:38:55 

    >>6
    松子奥様の威厳を表現出来る女優はこの人しかいないと思う

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/08(月) 08:39:20 

    >>115
    儚くて美しい金田一…!

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/08(月) 08:41:17 

    >>1
    昔のインタビュー記事でで松本清張の奥さんが石坂浩二さんでは二枚目過ぎるって言ってたのを読んだことがある
    そう言えば金田一がイケメンという表記はどこにもないなと思ったわ
    自分は石坂浩二さんのが格好良くて1番好きだけど

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/08(月) 08:43:35 

    >>100
    私も稲垣金田一好きです!
    NHKの池松壮亮金田一の次に、原作に忠実な金田一耕助ですよ!

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/08(月) 08:43:37 

    >>16
    監督のお眼鏡にかなう人が少ないんじゃない
    それか監督についてこられる人

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/08(月) 08:44:11 

    ちょうど昨日、NHKオンデマで八つ墓村を見たとこ。
    吉岡秀隆が金田一やってて、短髪で珍しかった。
    あんまり金田一が活躍したって感じの作品ではなかったけど。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/08(月) 08:46:31 

    >>94
    中井さんは、お歳を重ねてからの方が美人よね。
    金田一シリーズでも特に美人設定の智子役は
    ええっ?なぜこの人が?と思わざるを得ない。
    家庭教師役の岸恵子さんの美しさが際立っていた。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/08(月) 08:47:27 

    財前直見さんの珠代さんはちょっと違うと思った

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/08(月) 08:49:30 

    >>122
    そういえば八つ墓村って金田一の存在感あまりないよね
    辰弥と美也子の出番が殆ど

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/08(月) 08:49:33 

    >>25
    何かのCMで金田一風の扮装をした田辺誠一も良かったんだよ笑
    覚えてる人いるかな
    私的にはアリだった

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:36 

    >>119
    作者ご本人も「2枚目過ぎるのが難」とおっしゃっていましたw
    市川監督からは「名探偵ぶり過ぎる」と怒られたそうです
    今となればなんだか愛おしいエピソードです

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/08(月) 08:52:07 

    >>86
    よりによってなぜこんなに役の印象が強い俳優を起用したのか疑問だったよ(笑)

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/08(月) 08:52:09 

    >>119
    横溝正史本人や横溝夫人じゃなくて?

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/08(月) 08:52:39 

    >>80
    たまよさんっぷりというワードが、正にぴったり。
    どの角度、どの表情も完璧に美しい。
    纏う空気さえ美しい。
    ため息が出ます…。こんな女優さん今居るかな?

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/08(月) 08:54:27 

    >>86
    これ観るたび、「その頃柴又では皆が寅の奴はどこにいるんだろうとか噂話してるんだろうなぁ」って余計な事考えてた

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/08(月) 08:55:31 

    >>126
    BGMは犬神家の一族のテーマ曲だったよね!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/08(月) 08:57:08 

    >>40
    松子さんが昔のスケキヨの顔に似せて特注したんだよね、わざわざ
    でも肝心の珠世さんが一番ひいてた

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/08(月) 09:06:59 

    昔のシリーズは何だか妖しい雰囲気があった

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/08(月) 09:31:22 

    >>1
    私も石坂浩二が1番好き
    菊人形、あのチープさが怖いんだよね逆に!

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/08(月) 09:33:05 

    話が悲しい。
    女性が女性として大事にされていなかった時代なんだなぁと思うよね。妾だの強姦だの。そして恐ろしいほどの血の繋がりへのこだわり。
    そういう生々しいベースがないと残酷な殺害やら遺体の装飾は意味をなさないよね。

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/08(月) 09:33:53 

    >>17
    うわあ見逃した
    オンデマンドでもこれだけみられないんだよなあ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/08(月) 09:35:07 

    >>97
    市川崑×石坂浩二派だけど、
    吉岡秀隆は色気があって個人的に近年の中では好きだと思った。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/08(月) 09:35:22 

    >>80
    ごめん、島田珠代が脳内に登場してしまった

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/08(月) 09:36:08 

    >>139
    新喜劇内の金田一耕助シリーズならあり得たかもしれんw

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/08(月) 09:38:18 

    金田一耕助シリーズは脇役の駆け出しだった頃の俳優を探すのも楽しいね。
    藤木直人とかも出てるよね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:45 

    >>113
    佐武役の地井武男さん

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/08(月) 09:44:18 

    >>110
    そうでした!ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/08(月) 09:56:13 

    >>18
    確か当時新人さんだったはず。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/08(月) 10:43:30 

    >>86
    しかも登場シーン少なかったですよね
    数年前に見たけど、ショーケンと女優さんの妖しい美しさと、冒頭の落武者に夏八木勲さんがいた事しか記憶に残ってない

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/08(月) 11:21:15 

    >>1
    犬神家がいちばん好き。
    最後の「しまったーーー!」
    何回も観てるけど、そのたびに「やばいヤバい!」って言いながら観てる。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/08(月) 11:22:10 

    >>86
    観たことないけど渥美清が金田一?って信じられなかった。
    寅さんのイメージ強すぎ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:47 

    >>145
    青大将の田中邦衛もいましたよ!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:11 

    八つ墓村を辰弥と美也子の話にされるのがすごくモヤモヤするんだけど、同じ人いないかな?
    物語の鍵を握るのって里村兄妹だと思うんだけど…。田治見家がどうしても辰弥を呼び戻したかった理由もそこだし。
    ヒロインのはずの典子なんて出てこないバージョンもあったりして違うだろ~!てなってしまう。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:22 

    >>47
    それを言うならポワロだってw
    犯罪計画立ててるカップルに遠回しに釘差してるけど、阻止出来てないw

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:30 

    >>45
    いつも多むけど、静馬可哀想。赤子の頃は実の姉たちに襲撃されて、長じては戦争で顔を焼かれて、惚れた相手は姪で、姉に殺される。
    何か金田一が「猿蔵が静馬じゃないか」みたいなことってた気がするんだけど、そっちの方がいいなあ。珠代さんとは結ばれない運命なのに変わりはないけど、菊の栽培の才能持ってて珠代さん守ってるのそれなりに幸せそうだし。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:47 

    >>149
    原作派の人ならみんなそうだと思うよ
    典子とのラブストーリーでもありクライマックスは洞窟内で結ばれるシーンだもの
    おっしゃる通りそのあたりいろいろ端折っちゃったら動機に整合性もなくなるし。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:36 

    >>47
    犬神家では若い2人(佐清と珠世)が生き残って希望が持てたよね。2人が結婚しても犬神佐兵衛翁の全財産ガメたりしないんだろうなぁ。母親が竹子や梅子の息子殺してるし罪滅ぼしが待ってる。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:34 

    >>26
    神戸に行ってる間にだいたい人殺されてるよね。
    そういえばコロンボの長い歴史の中で自殺した犯人ていたかなぁ?古畑任三郎ではいたけど。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:57 

    >>149
    典子がいるからこそのハッピーエンドだしね
    犬神家と同じく割と爽やかに終わるのが良いのにな

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/08(月) 13:18:57 

    別トピで貼ったこれを貼れと言われた気がする
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/08(月) 13:26:18 

    >>156
    金田一さんも人が悪いよね
    巻物持ってるなら持ってるで言ってあげればいいのに

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/08(月) 13:28:10 

    >>151
    静馬って死体損壊してるけど(佐清もだけど)人殺してなくない?
    若い愛人(菊乃)に入れ込むってすごいあるあるで分かるんだけど、佐兵衛翁が最も喜んだのが長男誕生てのかすごく嫌だったなぁ。うちの父親昭和ヒトケタだけど、やはり男児ほしがったからさ(うちは三姉妹w)

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:39 

    >>76
    そうそう!キチっと着物を着ている松子さんに対して、チョッと着崩れている感じがいい!性格を着物の着方で表している演出。さすが市川監督。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:31 

    >>97
    同じく石坂浩二派です。
    今年は吉岡くん金田一はやらないのかな?
    前回の八つ墓村のラストでこれから亀の湯に行くって事になってたから悪魔の手鞠歌になるはずなんだけど…。
    吉岡くんのBS金田一、すごく楽しみです。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/08(月) 13:59:52 

    >>76

    草笛光子さんって
    昔から本当に素敵。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/08(月) 14:01:27 

    >>160
    吉岡版で悪魔の手毬唄やるなら、リカさんが誰か気になるわ
    少し若すぎるかもしれないけど、宮沢りえにやってほしい

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/08(月) 14:02:16 

    >>158
    男の子だからというより、愛した人の子どもだからじゃない?
    本当に愛してたのは恩人の妻(珠世の祖母)、その次が菊乃。
    遺言書も静馬より珠世が一番になってるし。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/08(月) 14:08:25 

    渥美清さんが金田一耕助を演じた映画版は何気に名作
    本編の内容が怖すぎるので緩衝材としてあえて渥美さんを採用したんじゃないかと噂されてるほど
    一時期Amazonプライムで無料配信されてたような?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/08(月) 14:20:44 

    よく考えたら珠世も佐清も犬神佐兵衛の実の孫同士なのよね。
    孫同士の結婚となると子供が生まれた場合、遺伝子的に気になるとこだけど祖母が共通してないからまだ良いのかな。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/08(月) 15:11:09 

    >>146
    犬神家のラスト
    弁護士事務所でのやりとりがいい
    料金と別に心付けを渡そうとする弁護士にそれを断り、電話に出る弁護士の背中に別れの挨拶をする金田一
    登場人物がそれぞれ金田一を見送ろうとしている姿もいいんだよね~特に猿蔵と警部

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/08(月) 15:18:26 

    >>73
    難しい役だと思うけどよかったよね
    私はこの映画の草刈正雄さんもすごく好き
    原作と違ってだいぶいい人の役になってるみたいだけど、金田一に自分の身の上を話すところとかすごくいいと思う

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/08(月) 15:29:56 

    >>85
    これは犬神家の佐武さんが菊人形にされちゃうシーン?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/08(月) 16:11:25 

    >>160
    コロナでダメだったみたいよ涙
    楽しみにしてるんだけど

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/08(月) 16:12:01 

    エヴァンゲリオンの横文字と縦文字の組み合わせオープニングは市村崑を参考にしたのかと思いました

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/08(月) 16:12:41 

    >>167
    わたしも好き。声とかすごいいいし、助手として頑張ってて。かっこいいしね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/08(月) 16:23:59 

    >>59
    八つ墓村は原作がおすすめだよ!
    渥美清の映画のイメージ強すぎてホラーちっくなんだと思ってたけど読んでみたらずっと面白くて好きになった。

    古い作品だけど読みやすいしKindleにもあるし、ぜひ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/08(月) 17:15:34 

    石坂版の金田一、沢山のロケ地での撮影を繋ぎ合わせてあの世界観を作り上げてたんだよね

    ロケ地巡りのブログを読んでびっくりした
    手が込んでるよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/08(月) 17:34:54 

    横溝正史の育った家庭環境が複雑で驚いた

    金田一で登場する家系そのもので
    家族に対して抱える色々な感情を物語にして昇華させていたのかなと思った

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/08(月) 17:45:05 

    >>47
    古畑は一回事件を未然に防いだな。津川雅彦が、若い奥さんに殺されたってことにして自殺の計画立ててた奴。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/08(月) 17:55:21 

    1976年の犬神家と2006年の犬神家を交互に何度も観てる。
    やっぱり1976年が好き。
    おどろおどろしいあの雰囲気、松子さんの演技。
    素晴らしいですよね!

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/08(月) 18:02:53 

    >>103
    ネジネジと渥美清の金田一耕助は、え〜っ!て思った。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/08(月) 18:12:29 

    いつも「ヨシ、わかった!」って言ってるけど、間違えてる刑事さん。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/08(月) 19:27:22 

    >>172
    ありがとうございます!
    調子に乗って チャレンジしてみます
    原作の方が良いとか映画もなかなかなどと通ぶって(背伸びして)語れるようになりたいです(笑)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/08(月) 19:44:32 

    >>35
    すみません 私の幼少時代流行してました
    あなたのお母さんに聞いてみて下さい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:03 

    >>152
    >>155
    そうそう 典子は辰弥の子を身籠るんだよね 大円団で出てくるエピソード
    映画やドラマ版は典子の存在が全然描かれない

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/08(月) 20:03:35 

    >>9
    あれ、犯人替えられちゃったからなあ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:36 

    この間、石坂浩二の女王蜂を久しぶりに観たけど、まあやっぱりびっくりするほど中井貴恵に無理がある。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/08(月) 20:13:14 

    獄門島のピーターさんがウガイ役にぴったりなのよね

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:26 

    >>72
    これはやりすぎだと思った

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:14 

    中学生の頃小説を読むとき家系図を書きながら読みました

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/08(月) 20:18:46 

    >>73
    この話、ラストシーンが美しい

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/08(月) 20:29:37 

    >>184
    ピーターさんもだけど市川監督作品とテレビのシリーズ
    両方に出演されている方多いですね、草笛さんや太地貴和子さんも。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/08(月) 21:20:16 

    >>182
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/08(月) 21:46:21 

    >>2
    驚き過ぎ&怯えすぎ
    経験豊富な名探偵じゃないの?って思ったw

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/08(月) 21:48:56 

    >>24
    わかってないw

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/08(月) 22:16:31 

    >>133
    せめて肌色のマスクにカツラ付けさせないとあんな白ゴムマスクだと面影もなにもって思った
    ちょっと間違えたらギャグに見えちゃうからスケキヨの造形って難しい

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/08(月) 22:37:46 

    悪霊島好きなんだけどやっぱり今原作に忠実に映像化はできないんだろうなぁー。

    過去のフィクションなんだからさー、いろいろ気にせず割り切って作品作って欲しいと思うけど。
    スポンサーとかつかなくなっちゃうだろうから難しいのかなー。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/08(月) 22:46:32 

    >>153
    佐清さんいい人すぎて残った財産竹子梅子さんの身内と犬神奉公会と自分の部下たちの家族(戦場で自分のミスにより全滅)にきれいに配分しそうだよ…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/08(月) 22:54:55 

    >>158
    あの時代だし跡継ぎだししかも静馬のお母さんて佐兵衛翁の初恋の人の従姉妹の娘さんなんだよ
    そりゃ入れ込むわ
    珠世様は初恋の人と自分の子供の娘(孫)
    静馬は初恋の人の血をひく人と自分との子供しかも男児
    そりゃ松竹梅よりかわいいだろうってね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/08(月) 22:56:27 

    >>183
    中井貴恵はあれは…なんていうか…女王蜂っていうか働きバチっていうか…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/08(月) 22:57:56 

    >>114
    あのトリック、毎年再現してる人いるんだけど、一度も成功したことないっておw

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/08(月) 23:07:49 

    >>89
    後追い健さんファンとしては是非とも見たいです!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/08(月) 23:18:24 

    >>126
    野村證券。
    田辺も金田一も好きで、チラシか何か欲しくても中に入るのはハードルが高かった20代。
    結局母が行ってくれて、ストラップとか貰ってきてくれた。
    本当にドラマになるのを期待したよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/08(月) 23:38:22 

    石坂版犬神家の一族で、竹子役の三條美紀さんが息子の葬式の時に気が狂ったかのように巻き寿司を頬張ってた場面が忘れられないです。
    基本的にまともな人がいない話だったなぁ…

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/08(月) 23:46:58 

    >>195
    珠代、静馬の父母も複雑すぎる
    松子、竹子、梅子も全員母が違うんだよね
    ポンポン産ませておいて三姉妹に遺産を全く分けないのはそりゃ鬼になるわ
    作中にはあまり出てこないけどこの三姉妹も大きな家に産まれて辛酸舐めたこと沢山あっただろうに
    (静馬母への仕打ちは酷すぎるけど)
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/08(月) 23:49:24 

    >>194
    それでジリ貧になっても珠代さんと慎ましく暮らしていてほしいと思ってしまう

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/09(火) 00:07:52 

    >>201
    佐兵衛が晴世に対する愛情を貫かんとするあまり
    3姉妹の母に愛情が行かないようわざと競わせて
    嫉妬に塗れた唾棄すべき存在に貶めたってことよね
    結局一番ダメダメなのは佐兵衛翁…

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/09(火) 01:47:38 

    >>195
    静馬って名前自体、犬神佐兵衛がスゴい思い入れのある名前付けたって松子さんが言ってたよね。
    私たちは松竹梅に清武智と一絡げだって。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/09(火) 02:34:20 

    >>198
    こんな感じの金田一
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/09(火) 08:11:19 

    >>203
    母親を競わせたというか松竹梅産んだから家から相応の金渡して母親追い出してる。野々宮大尽に男教え込まれた佐兵衛にとって女は適当な性欲処理係&跡継ぎ目当て。松子さんとこの母親とかは働きもせずにダラダラしていて定期的に松子さんに金たかりに来てるしね。
    男色教え込まれたけど野々宮さんの奥さんとも関係あって(その絡みを見て興奮するNTR野々宮趣味もお持ち)関係者みんなしておかしいのばっか。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:33 

    >>204
    横溝正史が好きな名前みたい。他の作品でも見かける。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:13 

    >>168
    菊人形の胴体に佐武さんの生首が乗っかってる。で、ゴロンって首が落ちちゃう!ヒエッ!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/09(火) 11:57:34 

    >>9
    田辺信一さんの音楽、とてもいいよね
    獄門島にどこか爽やかさを感じるのは音楽のおかげかな

    病院坂の首縊りの家の楽曲もすごく好き

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/09(火) 12:44:28 

    >>209
    そうですよね。獄門島、テーマ曲だけ聞けばのどかな孤島を想起するんですが、あんな惨劇が起こるとは。その対比が面白いです。

    首縊り、ジャズってかっこいいなって思いました。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/09(火) 13:09:28 

    >>206
    野々宮さんの奥さんとも関係あって

    これは理由あってのことだよ。
    野々宮夫妻に子どもができなかったから佐兵衛に頼んだ。
    野々宮家は代々神主をしていて跡継ぎがほしかったから。

    というか、金田一トピにしては変わった文章の書き方だね。
    佐兵衛の欲望に着目した長文初めて見たよ。
    NTRがわからなくて調べたんだけど、なんかそういうゲームが好きなのかな?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/09(火) 13:31:24 

    >>174
    気になって色々調べました。最終的に6人兄弟となったようです。
    興味を拡げて下さりありがとうございます。

    下記URLがわかりやすく、出典が明らかなので貼りますね。
    ご興味のある方はどうぞ。変な広告もありません。
    金田一耕助博物館:「正史伝承」
    金田一耕助博物館:「正史伝承」www.yokomizo.to

    金田一耕助博物館:「正史伝承」事件簿編さん室├金田一さんの交友録├金田一耕助異聞│ 「そう正史は囁く」├横溝正史秘話││「正史伝承」│├1.正史生誕伝説│└2.退職理由は?└日録金田一耕助金田一耕助図書館金田一耕助視聴覚室金田一さんの現場検証展示室:木魚氏の蒐...


    雅羅倶多館 横溝家の一族
    雅羅倶多館 横溝家の一族garakutakan.blog.fc2.com

    雅羅倶多館 横溝家の一族雅羅倶多館1960~80年代のテレビドラマや映画を中心にあらすじや感想を書いています。横溝家の一族まもなく横溝正史の命日(12月28日)を迎えるこの年末に、横溝の「幻の長編小説」が発見されたと言うニュースが飛び込んできた。横溝正史、幻...

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:36 

    「悪魔の手毬唄」でさとこ以外の女の子の「私結婚したらさとちゃんにお手伝いになってもらうねん」というようなセリフを記憶しているのですが、映画にはありません どなたかご存知ありませんか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:27 

    >>212
    横溝正史自身のエッセイでかなり赤裸々に語られていて
    系譜は複雑すぎてほぼ覚えてないw
    ただ歌名雄や五郎という名の兄弟がいたことと
    後妻が嫁入りした際にまだ幼児だった正史の寝てる横で 
    初夜の儀式が執り行われ「初日からさっそくかよ!」と
    寝たフリしながら思ってたという記述に驚愕しました💦

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/09(火) 16:13:26 

    >>206
    >>211
    個人の興味が文章に溢れ出ている気がする笑

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/09(火) 16:15:45 

    >>214
    212です。もしかしてエッセイは「真説 金田一耕助」ですか?
    途中まで読んで放置してました…続き読んでみます
    違っていたらどのエッセイか教えてください!

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/09(火) 16:43:42 

    >>216
    「横溝正史自伝的随筆集」だったと思います
    これはかなりコアな横溝マニアでないとちょっと…でした
    「真説〜」の方は語り口が軽妙で読みやすいし
    読んでから映像作品見るとまた違った楽しみ方できます


    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/09(火) 16:51:40 

    >>217
    212です。お早いお返事ありがとうございます!
    マニアのくくりに入るかもしれないくらいなので笑
    さっそく探して読みますね
    楽しみが増えました!重ねてありがとうございます。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/09(火) 20:34:23 

    池松壮亮の金田一シリーズめっちゃ好き
    金田一耕助シリーズを語ろう!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード